JP2002247192A - 加入者回線テストシステム及びその方法 - Google Patents

加入者回線テストシステム及びその方法

Info

Publication number
JP2002247192A
JP2002247192A JP2001287726A JP2001287726A JP2002247192A JP 2002247192 A JP2002247192 A JP 2002247192A JP 2001287726 A JP2001287726 A JP 2001287726A JP 2001287726 A JP2001287726 A JP 2001287726A JP 2002247192 A JP2002247192 A JP 2002247192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
voice
dsl
test
subscriber line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001287726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905733B2 (ja
JP2002247192A5 (ja
Inventor
Carl Robert Posthuma
ロバート ポスマ カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2002247192A publication Critical patent/JP2002247192A/ja
Publication of JP2002247192A5 publication Critical patent/JP2002247192A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905733B2 publication Critical patent/JP3905733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • H04M3/302Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs
    • H04M3/303Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop using modulation techniques for copper pairs and using PCM multiplexers, e.g. pair gain systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/005Interface circuits for subscriber lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/005Interface circuits for subscriber lines
    • H04M3/007Access interface units for simultaneous transmission of speech and data, e.g. digital subscriber line [DSL] access interface units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/2209Arrangements for supervision, monitoring or testing for lines also used for data transmission

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音声及びDSLサービスを提供するメタル加
入者回線のテストを行なうシステム及び方法を提供する
ことが本発明の課題である。 【解決手段】 音声サービスは音声交換機によって実現
され、DSLサービスはDSLアクセスマルチプレクサ
(DSLAM)によって提供される。これら各々が、メ
タル回線テストユニットを含んでいる。音声交換機内の
音声回線カードは、第一リレー群を介して音声交換機メ
タル回線テストユニットに接続された第一メタル回線テ
ストバスに接続されている。DSLAMカード内のDS
L回線は第二メタル回線テストバスに接続されており、
これは、DSLAMメタル回線テストユニットと加入者
回線との間に接続されている。第二リレー群が、メタル
回線テストバスの加入者回線への接続を制御する。いず
れかのメタル回線テストユニットから信号が送出され、
メタル回線テストのための経路を実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高速データサービス
及び音声サービスを提供する電話加入者回線の分野に関
し、特に、この種のメタル回線のテストに関する。
【0002】
【従来の技術】最近の新しいテクノロジーは、高速デー
タサービスを提供する目的で、埋設された音声電話イン
フラストラクチャを利用する。このサービスは、一般に
は“デジタル加入者回線”(DSL)サービスと呼称さ
れており、多くのマーケットにおいて利用可能である。
DSLは、例えば、非対称DSL(ADSL、すなわ
ち、上り回線と下り回線とが相異なった帯域を有す
る)、対称DSL(SDSL、すなわち、上り回線と下
り回線とが同一の帯域を有する)、及び、その他の変形
(本明細書においては、“XDSL”あるいは単に“D
SL”で表わす)など、いくつかの異なった方式で実装
される。多くのXDSLテクノロジーは、高速データ信
号を、旧来の通常電話サービス(“POTS”)あるい
は統合サービスデジタルネットワーク(“ISDN”)
サービスの双方を担う周波数範囲よりもはるかに高い周
波数範囲へ符号化することによって、高速データサービ
スを現行のチップリング対(tip-ring pair)を介して
実現する。つまり、チップリング対より構成される一つ
の加入者回線が、音声サービス及び高速データサービス
の双方を実現することが可能である。
【0003】この、急速に成長しつつあるマーケットに
参入しているサービスプロバイダが直面している一つの
問題が、回線のメンテナンスである。詳細に述べれば、
ほとんどの監督官庁が、当業者には公知のパワークロ
ス、過電圧などに関して各加入者回線がテストされるこ
とを要求する。しかしながら、現行の音声サービスプロ
バイダはDSLサービスプロバイダとは異なっている場
合があり、(当業者間では、“直流から光まで”として
知られている)全周波数スペクトル範囲に亘る回線のテ
ストは、新しく、かつ、比較的複雑かつ高価な装置を必
要とする。
【0004】図1は、従来技術に係るメタル回線テスト
システムが、メタル加入者回線5のテストに関連して示
されている。加入者回線5は、音声及びDSLサービス
の双方に加入している。交換局10には、音声交換機1
2及びデジタル加入者回線アクセスマルチプレクサ(D
SLAM)14が存在し、加入者回線5に対して音声及
びデータサービスをそれぞれ提供する。音声交換機12
は、当業者には公知の回線カード16によって加入者回
線5に接続されている。回線カード16は、加入者回線
5を介してアナログ信号を送受信し、交換ネットワーク
において用いられるパルス符号化変調(PCM)データ
との間の信号を処理する処理ユニット18を含んでいる
が、このことは当業者には公知である。DSLAM14
は、回線5からのデータをトランシーバ22を介してデ
ータネットワークとの間で送受信する回線カード20を
含んでいる。
【0005】音声交換機12、詳細に述べれば処理ユニ
ット、18は、加入者回線5を介して伝達される0−4
kHzの範囲のアナログ信号をサポートする。一般に、
DSLAM14、詳細に述べれば回線カード20乗のト
ランシーバ22、は、加入者回線5を介して伝達される
32−1,100kHzの範囲の信号をサポートする。
【0006】DSLは、従来技術に係る音声サービス回
線カードとコンパチブルではない周波数特性、及び、よ
り重要な点であるが、電力特性を導入する。逆に、音声
サービスは、DSLデータと干渉する特性を有するDC
電力を利用する。それゆえ、スプリッタ24が、音声回
線カード16上のプロセッサ18における処理及びDS
L回線カード20に関して、加入者回線5から不要な特
性をフィルタリングする目的で設置される。音声信号を
増強する目的で、スプリッタ24はローパスフィルタ2
6を含んでいる。これは、DSL信号の高電圧を減衰さ
せ、高周波DSL信号を原則的に濾波するように機能す
る。DSL信号を増強するためには、加入者回線5上の
DC成分が、スプリッタ24内のキャパシタ30と回線
カード20上のキャパシタ28とによって濾波される。
【0007】従来技術においては、音声交換機が、種々
の故障に関して回線5をテストするための音声交換機メ
タル回線テストユニット32を有することが公知であ
る。メタルテストユニット32は、メタル回線テストバ
ス34を介して回線5に接続されている。メタル回線テ
ストバス34は、常時閉のリレー38及び常時開のリレ
ー40より構成されるリレー群36を介して接続されて
いる。このリレー群36は、メタル回線テストユニット
32が回線5をテストする際には、回線カード16上の
処理ユニット18の回路を保護する目的で反転させられ
る。同様にDSLAM14は、DSLAMメタル回線テ
ストユニット42を含んでおり、これは、テストバス4
4を介して、常時閉のリレー48及び常時開のリレー5
0より構成されるリレー群46に接続され、最終的に回
線カード20に対して接続されている。
【0008】メタル回線テストユニット32あるいは4
2が利用可能な経路をスプリッタ24を介して実現する
ためには、上記以外にいくつかの付加的コンポーネント
がスプリッタ24内に含められなければならない。例え
ば、音声交換機メタル回線テストユニット32から回線
5をテストするためには、スプリッタ24が存在するた
めに生じる電圧損失を音声交換機メタル回線テストユニ
ット32に通知する目的で、シグナチャ52が存在して
いなければならない。シグナチャ52が存在しない場合
には、ケーブルが破損しているといったあらゆる予測が
不正確になる可能性がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】さらに、音声経路が現
時点で使用中であるか否かを検出する目的で、デテクタ
54がスプリッタ24内に追加される必要がある。メタ
ル回線テストユニット42が回線5をテストしようとし
ていることをプロセッサ58に通知する、DSLAMメ
タル回線テストユニット42からの信号を検出するため
には、付加的なデテクタ56が必要とされる。このテス
トが行なわれる際には、DSLAMメタル回線テストユ
ニット42からのテストが音声交換機12内の回線カー
ド16と干渉しないようにするために、プロセッサ58
は常時開のリレー60を閉じて常時閉のリレー62を開
く。これら全ての付加ユニットは、単にコスト的に問題
であるのみならず、動作させるために電源64が必要と
なる。そのため、これら全てのユニットは、当業者には
公知なことであるが、診断され、フューズで保護され、
管理され、アラームが設置されることなどが必要にな
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点は、本発明に
係る、音声及びDSLサービスを提供するメタル加入者
回線のテストを行なうシステム及び方法によって解決さ
れ、技術的前進が実現される。音声サービスは音声交換
機によって実現され、DSLサービスはデジタル加入者
回線アクセスマルチプレクサ(DSLAM)によって提
供される。これら各々が、メタル回線テストユニットを
含んでいる。音声交換機内の音声回線カードは、第一リ
レー群を介して音声交換機メタル回線テストユニットに
接続された第一メタル回線テストバスに接続されてい
る。前記第一リレー群は、テストが実行される際には、
メタル回線テストバスを加入者回線へ接続し、加入者回
線を回線カード上の音声信号から切り離すように設定さ
れている。DSLAMカード内のDSL回線は第二メタ
ル回線テストバスに接続されており、これは、DSLA
Mメタル回線テストユニットと加入者回線との間に接続
されている。第二リレー群が、メタル回線テストバスの
加入者回線への接続を制御する。
【0011】この環境においては、音声交換機メタル回
線テストシステムは、DSL回線カードを切り離すよう
に第二リレー群を制御し、全回線スペクトル(DCから
光まで)に亘るメタル回線テストを実現する信号を送出
するように設定される。第二メタル回線テストバスに接
続されたDSLメタル回線テストユニットは、DSL回
線カードを切り離すように第一リレー群を制御し、DC
から光までに亘るメタル回線テストを実現する信号を送
出するように設定される。本発明に係るシステム及び方
法の有利な点は、メタル回線テストに先立って、音声回
線あるいはDSL回線にトラフィックが存在するか否か
についての決定がなされることである。その後、メタル
回線テストが実行され、次いで、例えばタイマーがリレ
ー群をそれぞれ元の状態に復帰させる。さらに、各回線
カード上のデテクタが、メタル回線テストユニットから
の帯域外信号を検出し、リレーを動作させる。
【0012】
【発明の実施の形態】図2は、本発明の原理に従って、
音声交換機200及びデジタル加入者回線アクセスマル
チプレクサ(DSLAM)すなわちDSL交換機202
の双方からメタル加入者回線テストを実行するシステム
を示す模式図である。DSL対応可能なPOTS回線カ
ード204が、パルス符号化変調(PCM)接続206
を介して、音声交換機200の交換機コアに接続されて
いる。DSL対応可能POTS回線カード204は、さ
らに、メタル回線テストバス210を介して、音声交換
機200メタル回線テストユニット208に接続されて
いる。本明細書における記述では、旧来の通常電話サー
ビス(POTS)には、統合サービスデジタルネットワ
ーク(ISDN)サービスも含まれる。POTS及びI
SDNの双方は、同一の低周波数帯域を使用し、同様
の、ある場合には全く同一の方法で、メタル回線テスト
を実行する。前述されているDSL対応可能回線カード
は、2000年8月28日付けの米国特許出願第09/
650,050号においてより詳細に記述されており、
当該特許出願は本発明の参照文献である。本明細書にお
いて記述されている回線カードの実施例は単に例示的な
ものである。当業者が、この実施例を、本明細書の特許
請求の範囲に記載された範疇を離れること無く、回線カ
ードに係る相異なった要求を充たすように修正すること
は容易である。
【0013】DSL対応可能回線カード204は、四つ
の主要なコンポーネントを有している。図2に示された
実施例に従うと、DSL対応可能回線カード204は、
補償デジタル信号プロセッサ212、コーデックすなわ
ちデジタル/アナログ及びアナログ/デジタルコンバー
タ214及びバッテリフィーダ216を有している。さ
らに、二次ローパスフィルタ218も含まれている。P
OTS回線カード204の機能に係るより詳細な記述に
関しては、前掲の米国特許出願第09/650,050
号を参照。
【0014】さらに、本発明に従って、メタル回線テス
トバスとチップリング対22との間の接続及び切断を行
なう二組のリレー対220及び222が含まれている。
各リレー対220及び222は、それぞれ、チップリン
グ対22をローパスフィルタ218に通常接続している
常時閉のリレー224と常時開のリレー226とを有し
ている。これらのリレーは、プロセッサ228によって
制御される。メタル回線テストが実行される際には、プ
ロセッサ228は、リレー224を開いてリレー226
を閉じ、音声交換機メタル回線テストユニット208を
メタル回線テストバス210を介して(及び、コンポー
ネント212、214、216及び218を敏感な回路
にダメージを与えかねないような電圧および信号が存在
しているメタル回線テストバス及び回線から切り離すこ
とによって)チップリング対22に接続する。
【0015】同様に、XDSL回線カード240は、チ
ップリング対22上の信号を送受信する。XDSL回線
カード240は、キャパシタ242として示されている
DCブロック及び低周波数濾波フィルタを有している。
トランシーバ244は、チップリング対22を介してデ
ータを送受信し、回線246を介してデータネットワー
クとの間でのデータの送受信を行なう。
【0016】XDSL回線カード240は、さらに、常
時閉のリレー254及び常時開のリレー256より構成
される二組のリレー対250及び252を有している。
音声回線カードの場合と同様、チップリング対22に関
するメタル回線テストがメタル回線テストユニット25
8によってDSLAMから実行される場合には、プロセ
ッサ257は、リレー対250及び252に、リレー2
54を開かせてリレー256を閉じさせ、DSLAMメ
タル回線テストユニット258をメタル回線テストバス
260を介してチップリング対22に接続させる。後に
図3及び図4に関連して詳述されているように、ある場
合には、デテクタ262及び264(破線で示されてい
る)が、メタル回線ユニット208及び258のいずれ
かがテストを実行中であることを検出する。
【0017】図3は、チップリング対22をテストする
DSLAMメタル回線ユニット258を制御するための
流れ図である。処理は段階300より開始され、段階3
05に進んで、プロセッサ257が、リレー対250及
び252に、常時閉のリレー254を解放させて常時開
のリレー256を閉じさせ、このことによってトランシ
ーバ244をチップリング対22から切り離させる。こ
の動作により、DSLAMメタル回線テストユニット2
58がメタル回線テストバス260を介してチップリン
グ対22に接続される。その後、処理は決定段階310
へ進み、音声周波数においてデータ伝送がなされている
か否かに関する決定がなされる。この段階は、DSLA
Mメタル回線テストユニット258からメタル回線テス
トバス260及びチップリング対22経由でデテクタ2
62あるいはローパスフィルタ218及びフィード21
6を介してコーデック214へ信号を送出することによ
って実現される。この実施例においては、前記信号は、
10−16kHzの(すなわち、音声帯域とXDSL帯
域との間の)AC信号である。他の周波数のAC信号あ
るいはDC信号も利用可能である。このAC信号は受信
され、プロセッサ228に対して、DSLAMメタル回
線テストユニット258がチップリング対22をテスト
しようとしていることが通知される。この信号は、デテ
クタ262、コーデック214あるいはフィード216
のいずれかによって受信される。その後、プロセッサ2
28は、現時点で音声が処理されているか否かを決定す
る目的で、コーデック214を調べる。あるいは、デテ
クタ262もしくはDSLAMメタル回線テストユニッ
ト258そのものが、チップリング対22上の音声周波
数帯域に所定の閾値を越えるエネルギーが存在するか否
かを決定することも可能である。応答は、デテクタ26
2あるいはコーデック214からチップリング対22及
びメタル回線テストバス260を介してDSLAMメタ
ル回線テストユニット258に対して返送される。音声
周波数帯域での伝送がなされている場合には、当該活動
が終了するまでメタル回線テストが延期される。
【0018】決定段階310において、音声周波数帯域
における伝送がなされていないと判断された場合には、
テストメッセージが音声回線カード320宛に送出され
る。このテストメッセージも、音声帯域とDSL帯域と
の間の帯域、すなわち、10−16kHzの範囲におけ
るAC信号帯域で送出される。デテクタ262(存在す
る場合)、コーデック214あるいはフィード216が
プロセッサ228にこの信号の存在を通知する。プロセ
ッサ228は、リレー対220及び222に、常時閉の
リレー224を解放させて常時開のリレー226を閉じ
させる(段階330)。処理は段階340へ進み、プロ
セッサ228内でタイマーがセットされる。デテクタ2
62が存在する場合には、タイマーがセットされる必要
はない。段階350では、DSLAMメタル回線テスト
ユニット258が、チップリング対22を“DCから光
まで”テストすることが可能になる。
【0019】段階350におけるテストが完了すると、
段階360において、デテクタが存在するか否かについ
ての決定がなされる。デテクタが存在する場合には、
“テスト終了”メッセージがデテクタ262宛に送出さ
れる(段階370)。その後、デテクタ262は、プロ
セッサ228に、リレー対を元の状態に戻させる(段階
380)。あるいは、タイマーがタイムアウトした場合
には、プロセッサ228はリレーを元の状態に戻す。処
理は段階390で終了する。
【0020】図4は、音声メタル回線テストユニット2
08からのテストに係る流れ図である。この流れ図は、
図3に示されたものと非常によく似ている。処理は段階
400から開始され、段階405へ進んで、プロセッサ
228が、リレー対220及び222に、常時閉のリレ
ー224を解放させて常時開のリレー226を閉じさ
せ、そのことによって、ローパスフィルタ218及び他
のDSL対応可能回線カード204をチップリング対2
2から切り離す。さらに、この動作により、音声交換機
メタル回線テストユニット208が、メタル回線テスト
バス210を介してチップリング対22に接続される。
その後、処理は決定段階410へ進み、DSLでの伝送
がなされているか否かに関する決定がなされる。この段
階は、チップリング対22を介して、デテクタ264あ
るいはトランシーバ244宛に信号を送出することによ
って実現されうる。より詳細に述べれば、音声帯域とX
DSL帯域の間に位置する10−16kHzの範囲のA
C信号を送出することによって実現される。その後、プ
ロセッサ257は、DSLでの(この実施例において
は、アイドルコード以外の)伝送がなされているかを決
定する目的でトランシーバ244に問い合わせを行なう
か、あるいは、デテクタ264が、チップリング対22
上にDSL周波数帯域のエネルギーが所定の閾値を越え
て存在するか否かを決定する。応答は、音声交換機メタ
ル回線テストユニット208宛に返送される。DSL帯
域での伝送がなされている場合には、処理は、当該伝送
が終了するまで待機する。あるいは、音声交換機メタル
回線テストユニット208そのものが、チップリング対
22上でDSL帯域での伝送がなされているか否かを決
定することも可能である。
【0021】決定段階410においてDSL帯域での伝
送がなされていないと決定された場合には、テストメッ
セージがDSL回線カード240宛に送出される。この
テストメッセージも、10−16kHzの範囲のAC信
号である。デテクタ264あるいはトランシーバ244
が、この信号の存在をプロセッサ257に対して通知す
る。プロセッサ257は、リレー対250及び252
に、常時閉のリレー254を解放させて常時開のリレー
256を閉じさせる(段階430)。処理は段階440
へ進み、プロセッサ257内のタイマーがセットされる
(存在する場合)。あるいは、デテクタ264が存在す
る場合にはタイマーは不要である。段階450では、音
声交換機メタル回線テストユニット208が、チップリ
ング対22を“DCから光まで”テストすることが可能
になる。
【0022】段階450におけるテストが完了すると、
段階460において、デテクタが存在するか否かについ
ての決定がなされる。デテクタが存在する場合には、
“テスト終了”メッセージがデテクタ264宛に送出さ
れる(段階470)。その後、デテクタ264は、プロ
セッサ257に、リレー対を元の状態に戻させる(段階
480)。あるいは、タイマーがタイムアウトした場合
には、プロセッサ257はリレーを元の状態に戻す。処
理は段階490で終了する。
【0023】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので,この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0024】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、音
声及びDSLサービスを提供するメタル加入者回線のテ
ストを行なうシステム及び方法が提供される。
【0025】特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で
記載した番号がある場合は、本発明の一実施例の対応関
係を示すものであって、本発明の範囲を限定するものと
解釈すべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術に従ってXDSLが提供されている
場合の中央側局内装置を模式的に示すブロック図。
【図2】 本発明の実施例に従って、音声交換機及びD
SL交換機の双方から加入者メタル回線のテストを行な
うシステムを模式的に示すブロック図。
【図3】 図2に示されたシステムにおける音声メタル
回線テストシステムの動作を示す流れ図。
【図4】 図2に示されたシステムにおけるXDSLメ
タル回線テストシステムの動作を示す流れ図。
【符号の説明】
10 交換局 12 音声交換機 14 DSLアクセスマルチプレクサ(DSLAM) 16 音声回線カード 18 プロセッサ 20 DSL回線カード 22 トランシーバ 24 スプリッタ 26 ローパスフィルタ 28、30 キャパシタ 32 音声交換機メタル回線テストユニット 34 メタル回線テストバス 36 リレー群 38、40 リレー 42 DSLAMメタル回線テストユニット 44 メタル回線テストバス 46 リレー群 48、50 リレー 52 シグナチャ 54、56 デテクタ 58 プロセッサ 60、62 リレー 64 電源 200 音声交換機 204 DSL対応可能回線カード 206 パルス符号化変調接続 208 音声交換機メタル回線テストユニット 210 メタル回線テストバス 212 補償DSP 214 コーデック 216 フィーダ 218 ローパスフィルタ 220、222 リレー対 224、226 リレー 228 プロセッサ 240 DSL回線カード 242 キャパシタ 244 トランシーバ 246 回線 250、252 リレー対 254、256 リレー 257 プロセッサ 258 DSLAMメタル回線テストユニット 262、264 デテクタ
フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. Fターム(参考) 5K019 AA02 AC04 BA52 BB31 CB05 CB08 CC02 5K042 AA03 CA06 EA01 FA29 JA05 JA07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声交換機及びDSL交換機によってサ
    ービスを提供されているメタル加入者回線の回線テスト
    を実現するシステムにおいて、 前記加入者回線と第一メタル回線テストバスとを接続し
    前記加入者回線を音声帯域回路から切り離すように設定
    された第一群のリレーを介して当該第一メタル回線テス
    トバスへ接続されている音声周波数回線カードと、 前記加入者回線と第二メタル回線テストバスとを接続し
    前記加入者回線をDSL回路から切り離すように設定さ
    れた第二群のリレーを介して当該第二メタル回線テスト
    バスへ接続されているDSL回線カードと、 前記第一群のリレーを介して前記第一メタル回線テスト
    バスに接続され前記第二群のリレーを制御し全回線スペ
    クトルに亘ってメタル回線テストを実現する信号を送出
    するように設定された音声交換機メタル回線テストシス
    テムと、 前記第二群のリレーを介して前記第二メタル回線テスト
    バスに接続され前記第一群のリレーを制御し全回線スペ
    クトルに亘ってメタル回線テストを実現する信号を送出
    するように設定されたDSLメタル回線テストシステム
    とからなることを特徴とする加入者回線テストシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 音声交換機中の音声回線カード及びDS
    L交換機中のDSL回線カードの双方に接続された加入
    者回線を前記音声交換機中のメタル回線テストユニット
    からテストする方法において、 (A) 前記音声回線を前記加入者回線から切り離すス
    テップと、 (B) 前記音声交換機メタル回線テストユニットを前
    記加入者回線に接続するステップと、 (C) テストメッセージを前記DSL回線カード宛に
    送出するステップと、 (D) 前記テストメッセージに応答して前記DSL回
    線カードを前記加入者回線から切り離すステップと、 (E) 前記加入者回線を前記音声交換機メタル回線テ
    ストユニットによってテストするステップと、 (F) 前記DSL回線カードを再び接続する接続ステ
    ップと、 (G) 前記音声回線カードを再び接続する接続ステッ
    プとからなることを特徴とする加入者回線テスト方法。
  3. 【請求項3】 前記方法が、さらに、 (H) 前記加入者回線上の前記DSL周波数において
    伝送がなされているか否かを決定するステップを有して
    おり、前記テストメッセージを前記DSL回線カード宛
    に送出する前記ステップ(C)が、前記DSL周波数に
    おいて伝送がなされていないという決定に応答している
    ことを特徴とする請求項第2項に記載の加入者回線テス
    ト方法。
  4. 【請求項4】 前記テストメッセージを前記DSL回線
    カード宛に送出する前記ステップ(C)が、 (C1) 前記音声回線カードの動作周波数範囲と前記
    DSL回線カードの動作周波数範囲との間の周波数範囲
    における信号を生成する生成ステップを有していること
    を特徴とする請求項第2項に記載の加入者回線テスト方
    法。
  5. 【請求項5】 前記(C1)生成ステップが、 (C1.1) 10−16kHzの周波数範囲のAC信
    号を生成するステップを有していることを特徴とする請
    求項第4項に記載の加入者回線テスト方法。
  6. 【請求項6】 前記方法が、さらに、 (I) 前記加入者回線テストステップ(E)の前にタ
    イマーをセットするステップを含んでおり、 前記DSL回線カード再接続ステップ(F)及び前記音
    声回線カード再接続ステップ(G)が、それぞれ前記タ
    イマーの時間満了に応答していることを特徴とする請求
    項第2項に記載の加入者回線テスト方法。
  7. 【請求項7】 音声交換機中の音声回線カード及びDS
    L交換機中のDSL回線カードの双方に接続された加入
    者回線を前記DSL交換機中のメタル回線テストユニッ
    トからテストする方法において、 (A) 前記DSL回線を前記加入者回線から切り離す
    ステップと、 (B) 前記DSL交換機メタル回線テストユニットを
    前記加入者回線に接続するステップと、 (C) テストメッセージを前記音声回線カード宛に送
    出するステップと、 (D) 前記テストメッセージに応答して前記音声回線
    カードを前記加入者回線から切り離すステップと、 (E) 前記加入者回線を前記DSL交換機メタル回線
    テストユニットによってテストするステップと、 (F) 前記音声回線カードを再び接続する接続ステッ
    プと、 (G) 前記DSL回線カードを再び接続する接続ステ
    ップとからなることを特徴とする加入者回線テスト方
    法。
  8. 【請求項8】 前記方法が、さらに、 (H) 前記加入者回線上の前記音声周波数において伝
    送がなされているか否かを決定するステップを有してお
    り、前記テストメッセージを前記音声回線カード宛に送
    出する前記ステップ(C)が、前記音声周波数において
    伝送がなされていないという決定に応答していることを
    特徴とする請求項第7項に記載の加入者回線テスト方
    法。
  9. 【請求項9】 前記テストメッセージを前記音声回線カ
    ード宛に送出する前記ステップ(C)が、 (C1) 前記音声回線カードの動作周波数範囲と前記
    DSL回線カードの動作周波数範囲との間の周波数範囲
    における信号を生成するステップを有していることを特
    徴とする請求項第7項に記載の加入者回線テスト方法。
  10. 【請求項10】 前記方法が、さらに、 (I) 前記加入者回線テストステップ(E)の前にタ
    イマーをセットするステップを含んでおり、 前記音声回線カード再接続ステップF及び前記DSL回
    線カード再接続ステップ(G)が、それぞれ前記タイマ
    ーの時間満了に応答していることを特徴とする請求項第
    2項に記載の加入者回線テスト方法。
JP2001287726A 2000-09-29 2001-09-20 加入者回線テストシステム及びその方法 Expired - Fee Related JP3905733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/675884 2000-09-29
US09/675,884 US6496566B1 (en) 2000-09-29 2000-09-29 Metallic testing of a subscriber loop that provides both voice and digital subscriber line services

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002247192A true JP2002247192A (ja) 2002-08-30
JP2002247192A5 JP2002247192A5 (ja) 2004-09-24
JP3905733B2 JP3905733B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=24712352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287726A Expired - Fee Related JP3905733B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-20 加入者回線テストシステム及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6496566B1 (ja)
EP (1) EP1193958B1 (ja)
JP (1) JP3905733B2 (ja)
CN (1) CN1204714C (ja)
CA (1) CA2357565C (ja)
DE (1) DE60101709T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117403A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Softbank Bb Corp. 回線切替装置及び方法、並びにゲートウェイ装置
JP2012507937A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 ザーリンク セミコンダクタ (ユー.エス.) インコーポレーテッド 加入者線の金属線試験のための方法および装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847702B1 (en) * 1999-05-28 2005-01-25 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Systems and methods for enhanced reliability in a communication system
WO2001050716A1 (en) * 2000-01-03 2001-07-12 Rit Technologies Ltd. Apparatus and method for shared line testing
US6574309B1 (en) * 2000-03-01 2003-06-03 Turnstone Systems, Inc. Remotely actuated splittler bypass system and method
US7085283B1 (en) * 2000-03-15 2006-08-01 Realtek Semiconductor Corp. Automatic data CPU load reduction in a host-signal processing (HSP) based ADSL modem
US7068758B1 (en) * 2000-10-23 2006-06-27 Alcatel Canada Inc. Integrated metallic access for high port density DSLAM
US6831930B1 (en) * 2000-11-06 2004-12-14 Adc Telecommunications, Inc. Access panel for network end linesharing ADSL/POTS splitter applications
US6819745B2 (en) * 2001-05-30 2004-11-16 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus of testing a POTS circuit and DSL circuit through a splitter
US7433323B2 (en) * 2001-06-01 2008-10-07 Tollgrade Communications, Inc. Remote testing of high speed data and voice communication networks
DE10137219C1 (de) * 2001-07-30 2003-04-03 Siemens Ag Elektronisches Wählsystem und Verfahren zur Präqualifikation von Teilnehmeranschlussleitungen
US6798866B1 (en) * 2001-12-12 2004-09-28 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for verifying central office wiring associated with line sharing
US6895089B2 (en) 2001-12-14 2005-05-17 Adc Dsl Systems, Inc. Pots splitter with line impedance matching
US6853724B2 (en) * 2001-12-14 2005-02-08 Adc Dsl Systems, Inc. Cascade low-pass filter to improve xDSL band attenuation for POTS splitter
US20030198341A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Adc Dsl Systems, Inc. Integrated POTS/MLT card
CN1640184A (zh) * 2002-10-03 2005-07-13 泰科电子雷伊化学公司 各种数字用户环路连接器的金属测试入口
CN1330165C (zh) * 2002-12-24 2007-08-01 中兴通讯股份有限公司 一种数字用户环路抓线测试装置
KR100476456B1 (ko) * 2003-02-05 2005-03-17 삼성전자주식회사 디지털 가입자 라인 시스템의 전화국사측 송수신 유니트시험장치 및 그 방법
JP4477626B2 (ja) * 2003-05-12 2010-06-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 信号ループ試験のための方法および装置
CA2531838C (en) 2003-07-12 2011-10-11 Huawei Technologies, Co., Ltd. Subscriber line testing system, broadband line card and broadband/narrowband telecommunication system
CN100456839C (zh) * 2003-07-12 2009-01-28 华为技术有限公司 一种数字用户线路的测试系统及测试方法
DE10336020B4 (de) * 2003-08-01 2006-01-26 Vierling Communications Gmbh Prüfsystem und Verfahren zur zentralen Durchführung von Prüfungen der Teilnehmeranschlussleitungen in einem Telekommunikationsnetz
CN1324850C (zh) * 2003-12-04 2007-07-04 中兴通讯股份有限公司 一种用于数字用户线接入模块核心板的测试方法
CN100459527C (zh) * 2003-12-12 2009-02-04 华为技术有限公司 网络通信中测试用户线路的系统及其方法
TWI268680B (en) * 2004-02-06 2006-12-11 Tyco Electronics Raychem Sa Connection architecture for xDSL broadband networks
US7490325B2 (en) 2004-03-13 2009-02-10 Cluster Resources, Inc. System and method for providing intelligent pre-staging of data in a compute environment
US8782654B2 (en) 2004-03-13 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Co-allocating a reservation spanning different compute resources types
WO2005089246A2 (en) 2004-03-13 2005-09-29 Cluster Resources, Inc. System and method for providiing advanced reservations in a compute environment
US7890629B2 (en) * 2004-03-13 2011-02-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of providing reservation masks within a compute environment
US7971204B2 (en) 2004-03-13 2011-06-28 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of co-allocating a reservation spanning different compute resources types
CN1674458B (zh) * 2004-03-23 2010-11-03 华为技术有限公司 数字用户线路的测试方法及局端宽带设备
US20070266388A1 (en) 2004-06-18 2007-11-15 Cluster Resources, Inc. System and method for providing advanced reservations in a compute environment
US8176490B1 (en) 2004-08-20 2012-05-08 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of interfacing a workload manager and scheduler with an identity manager
EP1825660B1 (en) * 2004-10-05 2013-12-18 Rit Technologies Ltd. Method and system for distance measurements
US8271980B2 (en) 2004-11-08 2012-09-18 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of providing system jobs within a compute environment
US7873033B2 (en) * 2005-02-09 2011-01-18 Verizon Business Global Llc Method and system for supporting shared local trunking
US7996455B2 (en) 2005-06-17 2011-08-09 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for providing dynamic roll-back reservations in time
US8863143B2 (en) 2006-03-16 2014-10-14 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for managing a hybrid compute environment
US9075657B2 (en) 2005-04-07 2015-07-07 Adaptive Computing Enterprises, Inc. On-demand access to compute resources
US9231886B2 (en) 2005-03-16 2016-01-05 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Simple integration of an on-demand compute environment
US20070104227A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Norbert Rivera Distributed digital subscriber line access multiplexers and methods to operate the same
US8041773B2 (en) 2007-09-24 2011-10-18 The Research Foundation Of State University Of New York Automatic clustering for self-organizing grids
US11720290B2 (en) 2009-10-30 2023-08-08 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US10877695B2 (en) 2009-10-30 2020-12-29 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
TWI459758B (zh) * 2012-05-23 2014-11-01 Pixord Corp Vdsl網路系統及其vdsl中繼器
CN105448306B (zh) * 2015-11-05 2019-02-19 湖南工业大学 语音环路检测方法
EP3654626A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-20 Nokia Solutions and Networks Oy Realization of metallic line testing (melt) in scenarios utilizing remote power feeding via twisted pair copper lines (rpf)
CN110730275B (zh) * 2019-10-10 2021-07-27 深圳市普威技术有限公司 一种语音网关

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791659A (en) 1986-10-30 1988-12-13 Domain Systems, Inc. Remote test telephone line access system
US5917853A (en) * 1994-06-30 1999-06-29 Academy Of Applied Science Method of and apparatus for training high speed digital telephonic modems to obviate imperfections in the telephone channel, while simultaneously allowing conversation
US5883941A (en) * 1996-11-08 1999-03-16 Godigital Telecommunications HDSL and POTS carrier system
US6002671A (en) * 1997-09-03 1999-12-14 Fluke Corporation Test instrument for testing asymmetric digital subscriber lines
US6282204B1 (en) * 1997-12-19 2001-08-28 Terayon Communication Systems, Inc. ISDN plus voice multiplexer system
US6292539B1 (en) * 1998-05-29 2001-09-18 Verizon Laboratories Inc. Method and apparatus for digital subscriber loop qualification
US6301227B1 (en) * 1998-08-24 2001-10-09 Terayon Communication Systems, Inc. Systems and methods for allowing transmission systems to effectively respond to automated test procedures
US6385297B2 (en) * 1998-11-03 2002-05-07 Teradyne, Inc. Method and apparatus for qualifying loops for data services
US6373923B1 (en) * 1998-11-03 2002-04-16 Nortel Networks Limited Line testing method and apparatus therefor
US6278769B1 (en) 1998-11-25 2001-08-21 Westell Technologies, Inc. Signaling method for invoking a test mode in a network interface unit
US6181775B1 (en) * 1998-11-25 2001-01-30 Westell Technologies, Inc. Dual test mode network interface unit for remote testing of transmission line and customer equipment
US6349130B1 (en) * 1998-12-22 2002-02-19 Lucent Technologies, Inc. Method to pre-qualify copper loops for ADSL service
US6292468B1 (en) * 1998-12-31 2001-09-18 Qwest Communications International Inc. Method for qualifying a loop for DSL service
US6215855B1 (en) * 1999-01-21 2001-04-10 Bell Atlantic Network Services, Inc. Loop certification and measurement for ADSL
CA2281208A1 (en) * 1999-08-31 2001-02-28 Nortel Networks Corporation Single-ended subscriber loop qualification for xdsl service

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117403A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Softbank Bb Corp. 回線切替装置及び方法、並びにゲートウェイ装置
JP2012507937A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 ザーリンク セミコンダクタ (ユー.エス.) インコーポレーテッド 加入者線の金属線試験のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2357565A1 (en) 2002-03-29
DE60101709D1 (de) 2004-02-12
US6496566B1 (en) 2002-12-17
CA2357565C (en) 2004-08-17
JP3905733B2 (ja) 2007-04-18
DE60101709T2 (de) 2004-12-02
EP1193958A1 (en) 2002-04-03
CN1348280A (zh) 2002-05-08
CN1204714C (zh) 2005-06-01
EP1193958B1 (en) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002247192A (ja) 加入者回線テストシステム及びその方法
US6553105B2 (en) Enabling and powering of remotely actuated bypass splitters
US6757382B1 (en) Quasi ground fault interruption signal-based activation of emergency pots by-pass paths for line-powered digital subscriber loop
US6813343B1 (en) Method and apparatus for filtering asymmetric digital subscriber line (ADSL) signals
EP1843566B1 (en) Method and devices for providing wetting current
US6594343B1 (en) Splitter bypass architecture for testing multiple ports
US6898280B1 (en) Line card and method for supporting pots, asymmetric DSL and symmetric DSL services
US5442697A (en) Digital data loopback device
US6647024B1 (en) System and method for an all digital communication system with a life line
JP3781265B2 (ja) スプリッタ機能付き加入者回路
CA2084308C (en) Remotely controlled apparatus for conditioning telephone line exclusive of metallic dc bypass pair
CA2042676C (en) Ringing signal control circuit for an enhanced subscriber line interface
JP4875258B2 (ja) ディジタル適合単純従来型電話サービス回線カードとその用法
CN1725713B (zh) 宽带测试抓线及保护装置
US4980911A (en) Transient signal elimination circuit for telecommunications applications with CPU control means
CN104735811A (zh) 一种基于无线接入系统的二次拨号方法及无线接入设备
US6292540B1 (en) Battery injection and loop supervision for DSL environment
WO2002009407A2 (en) Voice/data signal splitter employing controllable bypass apparatus and method
US20030063713A1 (en) Test unit for use at a network interface device
US20020141428A1 (en) Line card and method for supporting a plurality of telecommunication services
US6952417B1 (en) System and method for selectively providing data communications in an XDSL communication system
KR100289580B1 (ko) 선로시험을 위한 가입자보드 시뮬레이터
EP1076988A1 (en) Data access arrangement having combined remote hang-up/ring detection circuitry
CN101192852A (zh) 振铃传输方法、系统及装置
US20060262923A1 (en) Communication networks that include a high pass filter circuit for connecting communications wiring at a customer premises location to an outside plant loop and methods of operating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees