JP2002246376A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002246376A5
JP2002246376A5 JP2001045556A JP2001045556A JP2002246376A5 JP 2002246376 A5 JP2002246376 A5 JP 2002246376A5 JP 2001045556 A JP2001045556 A JP 2001045556A JP 2001045556 A JP2001045556 A JP 2001045556A JP 2002246376 A5 JP2002246376 A5 JP 2002246376A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
antenna
heat
dielectric wall
inductively coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001045556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002246376A (ja
JP4554097B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001045556A priority Critical patent/JP4554097B2/ja
Priority claimed from JP2001045556A external-priority patent/JP4554097B2/ja
Publication of JP2002246376A publication Critical patent/JP2002246376A/ja
Publication of JP2002246376A5 publication Critical patent/JP2002246376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554097B2 publication Critical patent/JP4554097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 被処理基板を収容する処理室と、
前記処理室内に設けられ、被処理基板が載置される載置台と、
前記処理室の外側に設けられ、前記処理室内に誘導電磁界を形成するアンテナと、
前記アンテナと前記処理室との間に設けられた誘電体壁と、
前記アンテナに高周波電力を印加して誘導電磁界を形成させる高周波電源と、
前記処理室内に処理ガスを供給する処理ガス供給手段と、
前記処理室外に設けられ、前記誘電体壁に熱線を照射するランプと、
前記誘電体壁の前記処理室側の面に設けられた熱線吸収性を有する熱線吸収層と
を具備することを特徴とする誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項2】 前記熱線吸収層は、溶射膜であることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項3】 前記熱線吸収層は、前記誘電体壁の前記処理室側の面を覆うカバー部材であることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項4】 前記カバー部材の前記誘電体壁側の面には、熱線吸収性膜が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項5】 前記熱線吸収層は、セラミックスからなることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項6】 前記誘電体壁の上方に設けられ、前記アンテナを収容するアンテナ室をさらに具備し、前記ランプは前記アンテナ室の外方から熱線を照射することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項7】 前記アンテナ室を減圧する減圧手段をさらに具備することを特徴とする請求項6に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項8】 前記アンテナは、前記ランプからの熱線を反射する反射皮膜を有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【請求項9】 前記誘電体壁は、熱線透過性を有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の誘導結合プラズマ処理装置。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、被処理基板を収容する処理室と、前記処理室内に設けられ、被処理基板が載置される載置台と、前記処理室の外側に設けられ、前記処理室内に誘導電磁界を形成するアンテナと、前記アンテナと前記処理室との間に設けられた誘電体壁と、前記アンテナに高周波電力を印加して誘導電磁界を形成させる高周波電源と、前記処理室内に処理ガスを供給する処理ガス供給手段と、前記処理室外に設けられ、前記誘電体壁に熱線を照射するランプと、前記誘電体壁の前記処理室側の面に設けられた熱線吸収性を有する熱線吸収層とを具備することを特徴とする誘導結合プラズマ処理装置を提供する。
上記構成によれば、前記アンテナと前記処理室との間に設けられた誘電体壁と、前記アンテナに高周波電力を印加して誘導電磁界を形成させる高周波電源と、前記処理室内に処理ガスを供給する処理ガス供給手段と、前記処理室外に設けられ、前記誘電体壁に熱線を照射するランプと、前記誘電体壁の前記処理室側の面に設けられた熱線吸収性を有する熱線吸収層とを具備するので、前記ランプからの熱線により前記熱線吸収層を発熱させることによって、前記誘電体壁の処理室側の全面を直接的に効率よく加熱して高温化することができ、前記誘電体壁への反応生成物の付着を有効に防止することができる。
さらにまた、前記アンテナは、前記ランプからの熱線を反射する反射皮膜を有することが好ましい。これにより前記ランプからの熱線により前記アンテナが加熱されることを防止することができる。さらにまた、前記誘電体壁は、熱線透過性を有することが好ましい。
JP2001045556A 2001-02-21 2001-02-21 誘導結合プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP4554097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045556A JP4554097B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 誘導結合プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045556A JP4554097B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 誘導結合プラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002246376A JP2002246376A (ja) 2002-08-30
JP2002246376A5 true JP2002246376A5 (ja) 2008-04-03
JP4554097B2 JP4554097B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18907332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045556A Expired - Fee Related JP4554097B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 誘導結合プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554097B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470999B1 (ko) * 2002-11-18 2005-03-11 삼성전자주식회사 유도 결합 플라즈마 식각장치의 챔버구조
JP4540369B2 (ja) * 2004-03-09 2010-09-08 株式会社シンクロン 薄膜形成装置
JP5156041B2 (ja) * 2010-03-19 2013-03-06 株式会社シンクロン 薄膜形成方法
JP5487027B2 (ja) * 2010-06-25 2014-05-07 パナソニック株式会社 ドライエッチング装置及びそれに使用される誘電体のカバー部
KR101559024B1 (ko) * 2014-03-27 2015-10-13 세메스 주식회사 기판 처리 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109033B2 (ja) * 1990-04-09 1995-11-22 日電アネルバ株式会社 基板温度コントロール機構
JPH05343361A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Nec Corp 反応性イオンエッチング装置
JP3153768B2 (ja) * 1995-08-17 2001-04-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4194164B2 (ja) * 1999-02-16 2008-12-10 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置
JP2000340548A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置
JP2001053069A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法とプラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822966A (en) Method of producing heat with microwaves
JP2003500844A (ja) 基板を熱処理する装置及び方法
KR101969044B1 (ko) 히터 유닛 및 열처리 장치
JP2002246376A5 (ja)
WO2004013902A3 (en) Hot plate annealing
EP1667489A3 (de) CFC-Heizstrahler
JP2000200698A5 (ja)
TWI514477B (zh) And a semiconductor manufacturing apparatus for processing the indoor parts of the semiconductor manufacturing apparatus
JP2004273125A (ja) 加熱装置
JP4554097B2 (ja) 誘導結合プラズマ処理装置
KR20100062404A (ko) 조리기기용 히터와 그 제조방법 및 조리기기
JP2003323971A (ja) 超高温・超高速・均一加熱装置
JP2001053069A (ja) プラズマ処理方法とプラズマ処理装置
JPH043006Y2 (ja)
JP2007333250A (ja) 遠赤外線パネルヒーター
TW201333399A (zh) 加熱器單元及熱處理裝置
CN218898352U (zh) 红外加热装置
CN219409895U (zh) 一种化学气相沉积设备
JPS63169029A (ja) プラズマ処理装置
JPH04259210A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002043289A5 (ja)
JP2003163202A (ja) 半導体製造装置
JPH07508860A (ja) 薄膜熱処理装置
JPH11214143A (ja) 高周波加熱装置
JPS6352421A (ja) ウエハの加熱処理方法および加熱処理装置