JP2002245566A - 火災警報機能付き消火具保管装置 - Google Patents

火災警報機能付き消火具保管装置

Info

Publication number
JP2002245566A
JP2002245566A JP2001079413A JP2001079413A JP2002245566A JP 2002245566 A JP2002245566 A JP 2002245566A JP 2001079413 A JP2001079413 A JP 2001079413A JP 2001079413 A JP2001079413 A JP 2001079413A JP 2002245566 A JP2002245566 A JP 2002245566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
fire extinguishing
extinguishing tool
alarm
storing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001079413A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuaki Saito
龍昭 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001079413A priority Critical patent/JP2002245566A/ja
Publication of JP2002245566A publication Critical patent/JP2002245566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C13/00Portable extinguishers which are permanently pressurised or pressurised immediately before use
    • A62C13/76Details or accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/006Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places for kitchens or stoves

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、とかく平常心を失って対処を遅ら
せてしまったり、謝った判断を行ってしまいがちな、不
意の火災発生時でも音と光により消火具の存在を使用者
に知らしめ正しい初期消火を促す事が出来るようにした
火災警報機能付き消火具保管装置である。 【構成】 本発明品は、火災の発生を検知する検知部本
体(1)といざと言うときに手の届きやすいところに消
火具を固定保管しておける消火具ホルダー(6)とに大
きく分かれて構成される。両者は互いに連動した発信器
と受信機を持ち受信機は消火具ホルダー(6)側であ
る。検知部本体(1)が火災を検知すると、両者の連動
した信号が作動し、検知部本体(1)と消火具ホルダー
(6)両方で警報を発生し、使用者に初期消火を積極的
に促す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、住宅火災の発生場所
の多くを占める台所などの火気使用場所にあらかじめ設
置し、火災の発生を早期に知らせると共に、初期消火の
為に必要な消火具の保管場所を知らしめ、落ち着いて初
期消火を行えることを目的とした防災用品である。
【0002】
【従来の技術】
【0003】従来、熱式住宅用火災警報器は、主に天井
や壁面へネジなどで取り付ける為に、近年普及している
耐火ボードの建材には取り付けが困難であった。
【0004】従来、消火具は火気使用場所の棚などに乱
雑に保管されがちで、他の類似形状の容器が近隣に保管
されている状況では火災発生時の混乱した状態で、直ち
に使用することが困難なことがあった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題点】
【0006】この発明が解決しようとする課題は、平常
時に一定の場所に消火具を保管する為の消火具ホルダー
を作成する。その消火具ホルダーに火災警報機能を持た
せ、火災発生時には音と光で存在を自ら主張させること
で使用者に火災時の対応を積極的に要求する。
【0007】
【課題を解決するための手段】全体の構成を、取り付け
用磁石(15)で金属部分に簡単に取り付けることを可
能とした検知部(1)と、使用者が火災発生時、すぐに
手が届く壁面等に取り付けることを可能とした、消火具
ホルダー(6)とに分かれて構成される。
【0008】検知部本体(1)は熱式住宅用火災警報器
であり、内部に消火具ホルダー(6)と連動したトラン
スミッターを内蔵する。消火具ホルダー内部にはこのト
ランスミッターと連動する受信機が内蔵されている。
【0009】検知部本体(1)は機動性を確保する為に
本体裏側の電池蓋(14)内部に乾電池を収納し、乾電
池電力で作動する。
【0010】消火具ホルダー(6)は常時受信待機状態
を保つ為に、消費電力が大きい事と、固定して使用する
為に機動性を必要としないので商用電源(12)により
作動する。
【0011】検知部本体(1)には熱反応半導体(2)
をスイッチとする警報アラーム(3)と内蔵トランスミ
ッターが設けられている。
【0012】熱反応半導体(2)があらかじめ設定した
温度を検知すると、検知部本体(1)の警報アラーム
(3)が警報音を鳴らすと共に、消火具ホルダー(6)
内部の受信機へ警報信号を発信する。
【0013】内蔵の受信機で警報信号を受信した消火具
ホルダー(6)は、直ちに警報発光ダイオード(7)を
発光させ、ホルダー部アラーム(8)を鳴動させる。
【0014】
【作用】
【0015】本発明は以上の様な構造であるので、とか
く平常心を失ってしまい、対処不能になってしまいそう
な火災発生時にも、音と光で消火具の存在を主張し初期
消火を促すことが期待できる。
【0016】
【実施例】以下、実施例について説明する。
【0017】本発明品の検知部本体(1)に容量が十分
な乾電池を入れ火気使用場所の上部にある金属部分に裏
面の取り付け用磁石(15)を利用して取り付ける。
【0018】消火具ホルダー(6)を監視しようとする
火気使用場所の燃焼器具の手前壁面へしっかり取り付
け、消火具を設置する。
【0019】消火具ホルダー(6)にAC/DCアダプ
ター(9)からの電源コードをアダプター接続部(1
0)へ接続し電源供給を開始し使用可能状態にする。
【0020】検知部本体(1)は火気使用場所の上部に
取り付けている為に、燃焼器具などの火気により熱せら
れた上昇気流に常にさらされる事になる。
【0021】その為に、火気使用場所の燃焼器具が異常
な燃焼の仕方をし危険な高温状態になると、通常以上の
高温の上昇気流を検知部本体(1)の熱反応半導体
(2)が受け止めることになる。
【0022】あらかじめ設定された温度以上の上昇気流
を検知した検知部は内蔵のアラームを鳴らすと共に、内
蔵のトランスミッターが消火具ホルダー(6)内の連動
受信部へ警報信号を発信する。
【0023】警報信号を受信した消火具ホルダー(6)
は設けられた警報発光ダイオード(7)とホルダー部ア
ラーム(8)の両方で使用者に消火具の存在場所を知ら
しめると共に、初期消火を促す。
【発明の効果】住宅火災の発生箇所の多くは日常的に火
気を使用する台所などで発生している。従来、火災警報
器と消火具は別々に考えられていたが、消火具の日常的
な保管場所を固定し、火災発生時は、消火具の存在を音
と光で知らしめてくれるので、平常心を取り戻すことに
貢献し、初期消火を高い確率で行えることが期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明品の全体の構造を説明する図面であ
る。
【図 2】本発明品の検知部本体の裏側を説明する図面
である。
【図 3】本発明品の検知部の側面を説明する図面であ
る。
【符号の説明】
(1) 検知部本体 (2) 熱反応半導体 (3) 検知部警報アラーム (4) 警報ダイオードランプ (5) テストボタン (6) 消火具ホルダー (7) 警報発光ダイオード (8) ホルダー部アラーム (9) AC/DCアダプタ (10) アダプター接続部 (11) エアゾール消火具 (12) 商用電源 (13) 電波信号 (14) 電池蓋 (15) 取り付け用磁石 (16) 熱反応半導体保護カバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災の際に消火に使用する消火具を固定す
    ることが可能で火災発生時にその存在場所を光と音で使
    用者に知らしめることが可能なように警報機能を内蔵し
    た火災警報機能付き消火具保管装置。
  2. 【請求項2】火気使用場所の金属部分に、磁石により簡
    単に取り付けることを可能とした火災警報器。
  3. 【請求項3】請求項1の機能を満たす為に、自ら警報を
    発しながら、火災警報機能付き消火具保管装置に電波信
    号を送ることが出来るようにトランスミッターを内蔵し
    た火災警報器。
JP2001079413A 2001-02-13 2001-02-13 火災警報機能付き消火具保管装置 Pending JP2002245566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079413A JP2002245566A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 火災警報機能付き消火具保管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079413A JP2002245566A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 火災警報機能付き消火具保管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245566A true JP2002245566A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18935867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079413A Pending JP2002245566A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 火災警報機能付き消火具保管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245566A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100660155B1 (ko) 2004-03-30 2006-12-20 오종환 자가진단 기능이 있는 화재경보 시스템
JP2007079628A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Tempearl Ind Co Ltd 消防用設備設置台
JP2008169993A (ja) * 2007-01-14 2008-07-24 Nihon Kankyo Denso:Kk 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ
JP2009045377A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Kensuke Shibui 住宅用消火器
JP2016212892A (ja) * 2016-06-27 2016-12-15 ホーチキ株式会社 温度測定チップ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100660155B1 (ko) 2004-03-30 2006-12-20 오종환 자가진단 기능이 있는 화재경보 시스템
JP2007079628A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Tempearl Ind Co Ltd 消防用設備設置台
JP2008169993A (ja) * 2007-01-14 2008-07-24 Nihon Kankyo Denso:Kk 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ
JP2009045377A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Kensuke Shibui 住宅用消火器
JP2016212892A (ja) * 2016-06-27 2016-12-15 ホーチキ株式会社 温度測定チップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029751A (en) Automatic fire suppression apparatus and method
KR101765524B1 (ko) 사물인터넷을 활용하여 멀티경보가 가능한 휴대용 소화기 거치대
JP2001521653A (ja) 危険探知、警告、及び応答システム
KR101111159B1 (ko) 소화기 거치대
KR101029554B1 (ko) 다기능 휴대용 소화기 시스템
JP3143138U (ja) 警報器
KR101720184B1 (ko) 공동주택의 화재발생시 소방알림장치
KR20120006308U (ko) 선박용 소방 장비의 보관함
JP2010233849A (ja) 消火ガス噴射器および地震警報器並びに災害警報システム
JP2002245566A (ja) 火災警報機能付き消火具保管装置
WO2022148973A1 (en) An improved fire extinguisher
WO2013043700A1 (en) Fire extinguisher
JP5396219B2 (ja) 警報器連動装置
KR20070085192A (ko) 이산화탄소(또는 청정소화약제) 소화설비 원격제어 시스템
JP2007193683A (ja) 火災告知具、および、それを備えた火災報知システム
KR101880756B1 (ko) 건축물의 화재 발생시 소방안전 전원공급장치
KR200307344Y1 (ko) 화재감지형 경광등
WO2018051662A1 (ja) 自動消火装置
US20020189824A1 (en) System for fire extinguishing
JP6890054B2 (ja) 消火器誘導システム、火災報知器用アダプタおよび消火器用アダプタ
KR102409440B1 (ko) 화재 감지와 화재 경보 및 위치 알림 기능을 갖는 멀티 기능 소화 장치
JP2008237473A (ja) 警報器に連動するマスク供給装置
KR200366060Y1 (ko) 음이온이 발생하는 가정용소화장치
WO2017212231A1 (en) Fuse box temperature monitor
JP5296032B2 (ja) 警報器