JP2008169993A - 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ - Google Patents

衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2008169993A
JP2008169993A JP2007031270A JP2007031270A JP2008169993A JP 2008169993 A JP2008169993 A JP 2008169993A JP 2007031270 A JP2007031270 A JP 2007031270A JP 2007031270 A JP2007031270 A JP 2007031270A JP 2008169993 A JP2008169993 A JP 2008169993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
container
fire
gas
lpg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007031270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5012068B2 (ja
Inventor
Akira Takahashi
高橋  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON KANKYO DENSO KK
Original Assignee
NIHON KANKYO DENSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON KANKYO DENSO KK filed Critical NIHON KANKYO DENSO KK
Priority to JP2007031270A priority Critical patent/JP5012068B2/ja
Publication of JP2008169993A publication Critical patent/JP2008169993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5012068B2 publication Critical patent/JP5012068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】燃料用のLPG、LNG,水素などの充填された高圧ガスボンベのアクシデントなどによる火災に際して,ボンベの加熱により漏洩ガスが一気に炎上し、ブレビと呼ばれる気化膨張爆発が起こることを防止するボンベ用防災型コンテナを提供する。
【解決手段】帯状にボンベを包む消化液入りパック2、サーモワックスを封入したシリンダー4で作動するエアゾール式消火器3、液充填バルブの安全弁6より高圧ガスが噴出した場合、ワイヤー10を介して作動するコンテナ内に設置した消火器5を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は,衝撃の瞬間時におけるLPG、LNG、水素などのボンベ用防災型安心コンテナに関するものである。
LPGに関しては、昭和36年よりLPGの輸入が開始され,全国に普及した液化高圧ガスで,ガス漏れによる火災事故に対応する構造基準が強化され、昭和63年までに、セミコンテナケースの採用と,緊急遮断装置の義務付けがあり,ボンベに装着された安全機構に加え,ガス漏れによる事故に重点が置かれ,安全の配慮がなされている。LNG、水素もそれに準ずるものである。
そこで本出願人は,その、液化高圧ガスをディーゼル機関に用いる事で燃費節約、黒煙の減少の為,完全燃焼していない燃料の成分を、燃焼室の中で焼き捨てエネルギー化する事を目的として,特許文献1、特許文献2を提案した。
あらゆるディーゼル機関の、軽油,重油の完全燃焼に対応する為の液化高圧ガスを混焼のために併設して設置されるボンベを備えたものである。また、家庭などに設置されているLPGボンベおよび、将来,燃料電池に使用される水素ボンベなどの 安全性を視野に入れたものである。
また、〔非特許文献1〕の71ページに東京消防庁の自動車火災に関する報告により、48ページにある当時の構造基準であるフルコンテナー式や、昭和36年よりボンベに設置されている安全弁による実験がされている。〔非特許文献2〕の2ページにあるボンベの圧壊試験も併用されボンベの破壊具合を試験している。
特公平3−9302 実用新案2540534号 LPガス自動車構造取扱基準 日本LPガス自動車研究会 平成元年3月17日発行 L.P.G 一貫したシステム 片倉チッカリン株式会社カタログ
しかし、ボンベメーカーにより液化高圧ガスボンベにおいて、ガス漏れによる事例が重視され、漏れないようにする事とボンベの衝突事故に対する頑丈さが主に重視された。更に、火災に対しては、消防庁によるフルコンテナ−式の車両火災試験のみを重視,災害などの火災で起る、長時間の炎によるボンベの気化膨張爆発である、ブレビ、に対する配慮が不充分になっている。1995年1月に兵庫県で起った阪神大震災において、神戸市長田区にある自動車用高圧ガスボンベメーカーにて、ボンベが、ブレビにより破壊されたケースもあり、2006年度にスカイパーフェクトTVにて、アメリカの放送局が大火災についての報道番組内で液化高圧ガスボンベのブレビによる爆発実験の画像が放映されており、過去において東名高速日本坂トンネル火災、欧州においては、高速道路モンブラントンネル火災などで、衝撃の瞬間時における車両、トラック火災が実際に起っている以上、車両火災に対する備えが不充分である。また、近い内に三つ連動して起る事が専門家の間で想定されている東海地震、東南海地震、南海地震の防災対策に関して家庭用の高圧ガスボンベの火災に対するあり方の配慮が、従来のままでは不充分である。
〔非特許文献1〕〔非特許文献2〕によれば、LPガスボンベは,板厚3.2ミリ、安全弁、過流防止弁および過充填防止装置に加えて、緊急遮断装置も設置され、破壊圧力は80kg/cmで、フォークリフトのツメによるLPガスボンベの圧壊試験において6.3トンの加重により、容器の径を320ミリから90ミリまでに圧壊して気密もれが無かったとあるが、火災による炎は,900度から、液化ガスにおいて青い炎なら1000度を超えるから、容器の温度は,ごく短時間に高温になる。LPガスにおいては、着火温度約480度だが、5,6分で容器の温度はそれに達する。長時間直接炎にさらされた時に、気化により自噴して250倍の気体になるから、長時間直接炎にさらされない様にして、ボンベ内部では気化膨張しない様にする配慮が不充分である。
本発明は,このような従来の構成が有していた問題点を解決しようとするものであり,LPG、LNG,水素などの充填された高圧ガスのボンベにおけるアクシデントなどによる火災に対して,帯状にボンベを包む液体消化液の入ったケースを設置して、コンテナの外部が炎にさらされた時、液体消化液の包みが熔けてコンテナ内に泡状になった消化液が充満してボンベの表面温度が上がるのを防止、それでもさらにコンテナの加熱が進んだ場合,サーモワックスを封入したシリンダーの作動ロットが働き、コンテナ内部に設置されている消火器が左右より一気にボンベに消化液を噴きつけ、温度が上がるのを防止するようにしている。それでも加熱され、液充填バルブの安全弁より高圧ガスが噴出した場合、その圧力を増した漏洩ガスを区別して、排出させる専用のドレンが開いた場合,開きに連動するワイヤーを介して作動する消火器をコンテナ内に設置して、ドレンの開口部及ドレン外側に、消化液を噴射して、外部に出た漏洩ガスも燃えると1000度にもなるから、ボンベを加熱している外側の火種を消し、漏洩ガスが一気に燃えないようにしている。ガス抜き通気孔も従来のような火に弱いゴムダクトではなく、金属製を用いて、漏洩ガスが拡散しない様にしている。
上述したように本発明の、衝撃の瞬間時における,LPG,LNGなどのボンベ用防災型安心コンテナは、不慮の火災などで、車両が炎にさらされた場合,ボンベの温度上昇をできるだけ遅くする事が出来,漏洩ガスによる2次災害、ブレビによる3次災害を防ぐ事が出来る、安全性の高い防災型のコンテナを提供出来る。
また、作動用の電源を必要としていないため、火災などで配線などが切れたりショートしたりしても、作動には何ら影響が無いようにしている。
長方形の形状の為、トラックなどの車両にも積み安く、車種や,航続距離にあわせて、ボンベの数を増やす事で車種別のボンベを製作しなくても良くなる。ワゴン車などでも荷室などに設置することも可能となる。工場で使うフォークリフトなどに対しても、震災などによる火災のアクシデントによるブレビを防止できる。また,形状により家庭においても設置場所の外観ををスマートに出来る。
LPガスボンベの火災の場合、従来のガス抜き通気孔より下部での炎に対して,漏洩ガス選別ドレンにより、ダクトが燃えたり、ボンベが直接炎にさらされにくくなり、安全性能は高まる。
帯状にボンベを包む液体消化液の入りパックを、コンテナ内に設置したことで、高級車両に設置した場合ボンベの緊急遮断弁による共振の騒音が防止でき、静寂性能は高まる。
発明を実施する為の最良の形態
以下本発明の実施形態を図1に基づいて説明する。
図においては,1はLPG,LNG水素ボンベである。2は,帯状にボンベを包む、消化液の入りパック、3は、4のサーモワックスを封入したシリンダーより作動ロットにて働く、コンテナ内部に設置されているエアゾール式消火器である。6の液充填バルブの安全弁より高圧ガスが噴出した場合、圧力を増した漏洩ガスを区別して排出させる、7の、漏洩ガス選別ドレンが開いた場合,5は、開きに連動するワイヤー11をを介して作動する消火器である。尚7の、漏洩ガス選別ドレンについては、LNGおよび水素の場合は,気体比重が空気より軽い為、ボンベ上部に設置する。
以下,上記構成の動作を説明する。ここでは,LPGボンベを使用する場合を述べる。
アクシデントにより火災が起った場合,帯状にボンベを包む樹脂で作っている消化液入りパック2は、1.5ミリの鋼板でできている防災型安心コンテナ8のの外壁温度上昇に合わせて,内部温度を上げ,3分間で外壁温度が500度を越えた辺りより破裂して内部に膨張した消化液の泡を充満させる。
500度を越え、5分で650度を越す勢いの外壁温度は,消化液の泡により220度程度まで急速に温度低下を起こす。そのまま炎にさらされたとしても,この泡が蒸発しない限りにおいては,5分、10分たったとしても、さほど温度上昇は見られない。しかし、更に加熱が続き,8のコンテナ上部に設置された4のサーモワックスを封入したシリンダーにも熱が加わった場合,9の連結ロットが作動して,3のエアゾール式消火器を作動させ、左右より勢い良く消化液をボンベ上部から噴射して内部のLPGの気化を防止した上で、更に,8の壁を消化液で満たし外壁温度の上昇を抑える。
それでも、炎が続いた場合、それぞれの消化液も蒸発して8の外壁温度が上昇して,ボンベの内圧が上がり,24kg/cmに達した場合、6の液充填バルブの安全弁より噴出した高圧の漏洩ガスが,7の漏洩ガス選別ドレンを押し下げて開いた時に,10のワイヤー引っ張られ、5のワイヤーを介して作動する消火器を作動させ、11のノズルより漏洩ガスと一緒に外部に排出され漏洩ガスが一気に爆発炎上しないようにしている。このときに、ボンベも,液の気化により奪われた気化熱により急速に温度を下げる。
発明の効果
上述したように、本発明の衝撃の瞬間時におけるLPG、LNG、水素などのボンベ用防災型安心コンテナは、いままでの漏洩ガスを燃やし切るという考え方から,ブレビなどの気化膨張爆発などや、漏洩ガスによる爆発延焼を防ぐこれからの高圧ガスボンベのあり方に安心をもたらし,より安全に使うことが出来る。
更には,地球温暖化の原因になる二酸化炭素の発生を抑える為に、あらゆるディーゼルエンジンに液化高圧ガスを併用する場合でも、この、コンテナ数を調整する事で色々な車種に合わせて,設置が出来,コストダウンできる。しかもそれぞれのコンテナに安全な機能が備わるので,安全性は増し,家庭においても,工場においても、これからの世の中で地震などに遭遇した場合でもより安心する事が出来る、優れた効果がある。
衝撃の瞬間時におけるLPG、LNG、水素などのボンベ用防災型安心コンテナの構成図 断面図
符号の説明
1 ボンベ
2 消化液入りパック
3 エアゾール式消火器
4 サーモワックスを封入したシリンダー
5 ワイヤーを介して作動する消火器
6 安全弁
7 漏洩ガス選別ドレン
8 防災型安心コンテナ
9 シリンダー作動ロット
10 消火器作動用ワイヤー
11 消化器用ノズル

Claims (1)

  1. あらゆる産業や生活手段において、必需品である燃料用のLPG、LNG,水素などの充填された高圧ガスボンベにおけるアクシデントなどによる火災に対して,ボンベが加熱による、ブレビ、と呼ばれる気化膨張爆発を防止させるため、帯状にボンベを包む消化液入りパック、を設置するコンテナにおいて、コンテナの外部が炎にさらされた時、液体消化液のパックが熔けてコンテナ内に泡状になった消化液が充満してボンベの表面温度が上がるのを防止、さらにコンテナの加熱が進んだ場合,サーモワックスを封入したシリンダーの作動ロットが働き、コンテナ内部に設置されているエアゾール式消火器が作動してボンベの冷却を促し,それでも加熱され、液充填バルブの安全弁より高圧ガスが噴出した場合、圧力を増した漏洩ガスを区別して排出させる、漏洩ガス選別ドレンが開いた場合,開きに連動するワイヤーを介して作動するコンテナ内に設置した消火器を、ドレンの開口部及ドレン外側に、消化液を噴射して、漏洩ガスが一気に炎上しないようにした事を特徴とする、衝撃の瞬間時における、LPG、LNG、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ。
JP2007031270A 2007-01-14 2007-01-14 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ Active JP5012068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031270A JP5012068B2 (ja) 2007-01-14 2007-01-14 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031270A JP5012068B2 (ja) 2007-01-14 2007-01-14 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008169993A true JP2008169993A (ja) 2008-07-24
JP5012068B2 JP5012068B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39698268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031270A Active JP5012068B2 (ja) 2007-01-14 2007-01-14 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5012068B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101149498B1 (ko) * 2009-08-12 2012-05-29 삼성중공업 주식회사 천연가스 하이드레이트 컨테이너
CN115076590A (zh) * 2022-07-27 2022-09-20 郑州轻工业大学 一种防爆双层高压氢气储罐
KR20220144419A (ko) * 2021-04-19 2022-10-27 주식회사 한국가스기술공사 Lng 공급시스템의 설비관리 시스템 운영구조

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137189U (ja) * 1981-02-23 1982-08-27
JPS6333293A (ja) * 1986-07-21 1988-02-12 鈴木 傅 電子式冷却除湿コンテナ
JPS6346164U (ja) * 1986-09-16 1988-03-29
JPH039302A (ja) * 1989-04-14 1991-01-17 Carl Zeiss:Fa ビームの幾何的形状を変えるためのミラーおよびレーザによる表面処理方法
JP2540534Y2 (ja) * 1992-10-08 1997-07-09 有限会社日本環境電装 Lpg等の噴射によるディーゼル機関の出力増加および燃費節約および黒煙減少装置
JP2001116199A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Satoru Harazoe 小型lpガスボンベの収納槽
JP2002245566A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Tatsuaki Saito 火災警報機能付き消火具保管装置
JP2004131150A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kyodo Kumiai Dbg 多用途多機能水槽

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137189U (ja) * 1981-02-23 1982-08-27
JPS6333293A (ja) * 1986-07-21 1988-02-12 鈴木 傅 電子式冷却除湿コンテナ
JPS6346164U (ja) * 1986-09-16 1988-03-29
JPH039302A (ja) * 1989-04-14 1991-01-17 Carl Zeiss:Fa ビームの幾何的形状を変えるためのミラーおよびレーザによる表面処理方法
JP2540534Y2 (ja) * 1992-10-08 1997-07-09 有限会社日本環境電装 Lpg等の噴射によるディーゼル機関の出力増加および燃費節約および黒煙減少装置
JP2001116199A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Satoru Harazoe 小型lpガスボンベの収納槽
JP2002245566A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Tatsuaki Saito 火災警報機能付き消火具保管装置
JP2004131150A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kyodo Kumiai Dbg 多用途多機能水槽

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101149498B1 (ko) * 2009-08-12 2012-05-29 삼성중공업 주식회사 천연가스 하이드레이트 컨테이너
KR20220144419A (ko) * 2021-04-19 2022-10-27 주식회사 한국가스기술공사 Lng 공급시스템의 설비관리 시스템 운영구조
KR102498587B1 (ko) * 2021-04-19 2023-02-10 주식회사 한국가스기술공사 Lng 공급시스템의 설비관리 시스템 운영구조
CN115076590A (zh) * 2022-07-27 2022-09-20 郑州轻工业大学 一种防爆双层高压氢气储罐

Also Published As

Publication number Publication date
JP5012068B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eckhoff Boiling liquid expanding vapour explosions (BLEVEs): A brief review
Tauseef et al. Risks of fire and explosion associated with the increasing use of liquefied petroleum gas
Abbasi et al. The boiling liquid expanding vapour explosion (BLEVE): Mechanism, consequence assessment, management
Li Study of fire and explosion hazards of alternative fuel vehicles in tunnels
JP4864059B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
Khan et al. Safety issues associated with the use and operation of natural gas vehicles: learning from accidents in Pakistan
Ruban et al. Fire risk on high-pressure full composite cylinders for automotive applications
KR101113577B1 (ko) 자동차용 고압 가스 연료탱크의 화재안전장치
JP5012068B2 (ja) 衝撃の瞬間時におけるlpg、lng、水素などのボンベ用防災型安心コンテナ
Zalosh CNG and hydrogen vehicle fuel tank failure incidents, testing, and preventive measures
Severy et al. Automotive collision fires
Pitblado Potential for BLEVE associated with marine LNG vessel fires
López et al. Analysis of high-pressure hydrogen and natural gas cylinders explosions through TNT equivalent method
EP3583346A1 (en) Composite pressure vessel for hydrogen storage
Berghmans et al. Safety aspects of CNG cars
Milojević et al. Fire Safety of Cng Buses–Proper Experiences
Perrette et al. CNG buses fire safety: learnings from recent accidents in France and Germany
Molkov et al. Explosion free in fire self-venting (TPRD-less) composite tanks: Performance during fire intervention
Suzuki et al. Fire safety evaluation of a vehicle equipped with hydrogen fuel cylinders: comparison with gasoline and CNG vehicles
Wurster Hydrogen safety: an overview
VystrčilA et al. Fire propagation and temperature distribution in the vicinity of CNG fuel tanks during a bus fire
JP4816040B2 (ja) 高圧ガスタンク容器及び高圧ガスの放出方法
Martinez Liquefied natural gas road tanker explosion
Tamura et al. An experimental study on the fire response of vehicles with compressed hydrogen cylinders
CN203291421U (zh) 一种lng、cng汽车防火抑爆系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5012068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250