JP2002245419A - 非接触型icカードリーダ - Google Patents

非接触型icカードリーダ

Info

Publication number
JP2002245419A
JP2002245419A JP2001044746A JP2001044746A JP2002245419A JP 2002245419 A JP2002245419 A JP 2002245419A JP 2001044746 A JP2001044746 A JP 2001044746A JP 2001044746 A JP2001044746 A JP 2001044746A JP 2002245419 A JP2002245419 A JP 2002245419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
front case
opening
contact type
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001044746A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Iguchi
貴詳 井口
Toru Iwata
徹 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP2001044746A priority Critical patent/JP2002245419A/ja
Publication of JP2002245419A publication Critical patent/JP2002245419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リードライト時の電力供給量を抑え省電力化
を図るとともに、漏洩磁束の低減を図り他機器への影響
を抑制する。 【解決手段】 フロントケース2の後面部には開口21
が設けられ、前面部には窓23とその両側に保持部2
4,24が設けられている。開口21を覆うようにパネ
ル4がフロントケース2の載置部27と凹部26に固定
されることにより、ポケット部44が形成される。フロ
ントケース2の開口21とリアケース3の開口31とを
突き合わせるようにして、両ケース2,3が接合され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード挿入口から
自重によって落下させ、カード保持部で保持した状態で
無線を介してリーダライタでカードのデータを処理する
いわゆるポケット型の非接触型ICカードリーダに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のポケット型の非接触型
ICカードリーダは、プラスチックによって成形された
ケースと、このケースの前面部に固定されたカードガイ
ド部材とによって構成され、このカードガイド部材とケ
ースの前面部とによってカードを保持するポケット部が
形成されている。ケースの前面部の裏面には、アンテナ
基板が対接するようにして固定され、ポケット部に挿入
され保持されたカードと無線を介してデータのやりとり
が行われ、ケース内に収納されたリーダライタによって
データの処理が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の非接触型ICカードリーダにおいては、ポケッ
ト部に保持されたカードとアンテナ基板との間にケース
の前面部が介在した構造になっている。強度上、ケース
の肉厚を小さくすることには限界があり、かつケースの
前面部だけの肉厚を部分的に薄くすることは成形加工上
困難であるため、カードとアンテナ基板との間の間隔が
必要以上に大きくなっていた。このため、リードライト
時の電力供給量が多くなるだけでなく、漏洩磁束も多く
なり、他機器に大きな影響を与えていた。
【0004】本発明は上述した従来の問題に鑑みなされ
たものであり、第1の目的はリードライト時の電力供給
量を抑え省電力化を図ることにある。また、第2の目的
は漏洩磁束の低減を図り他機器への影響を抑制すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、後部および一側部が開口し
たプラスチック製のフロントケースと、前部が開口した
プラスチック製のリアケースと、前記フロントケースの
後部開口を閉塞する非金属製の平板と、この平板の裏面
側に設けられたアンテナ基板とからなり、前記フロント
ケースの後部開口と前記リアケースの前部開口とを突き
合わせるようにして両ケースを接合したものである。し
たがって、カードとアンテナ基板との距離は平板の厚み
によって決まる。
【0006】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明において、前記フロントケースの前部に窓を設
け、この窓に対応して前記平板の表面に表示部を設けた
ものである。したがって、カードがフロントケース内に
保持されていないときには、窓を通して表示部が視認で
きる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
用いて説明する。図1は本発明に係る非接触型ICカー
ドリーダを分解して示す斜視図である。図2(a)は同
じく平面図、同図(b)は正面図、同図(c)は側面図
である。図3(a)は図2(b)におけるIII(a)-II
I(a) 線断面図、同図(b)はフロントケースの断面
図である。図4は同じく外観を示す斜視図である。
【0008】図1において、全体を符号1で示すものは
非接触型ICカードリーダであって、共にプラスチック
によって形成されたフロントケース2およびリアケース
3と、プラスチックによって平板状に形成されたパネル
4と、アンテナ部51が設けられたアンテナ基板5とに
よって概略構成されている。
【0009】フロントケース2は全体が略箱状に形成さ
れ、後面部および上面部には、それぞれ開口21,22
が設けられ、開口22はカード挿入口を形成している。
このフロントケース2の前面部には、長方形の窓23が
設けられ、この窓23の両側の前面部は一対の保持部2
4,24を形成している。フロントケース2の上部側に
は扁平な直方体状の基台25が一体に形成され、この基
台25の下部には平面視細長い長方形の凹部26が設け
られている。また、フロントケース2の底部には、凹部
26に対応してパネル載置部27が形成されている。
【0010】リアケース3の外形は、基台25を含むフ
ロントケース2の外形と同じ寸法に形成され、前面部に
開口31が形成され、このリアケース3内には、図示を
省略しているがリードライタが収納されている。パネル
4は厚さtに形成され、一端には平面視細長い長方形の
突出部41が突設され、表面には表示部としての絵文字
42が印刷されている。
【0011】このような構成において、フロントケース
2のパネル載置部27にパネル4の突出部41を載置
し、パネル4の他端部をフロントケース2の凹部26に
載置し、接着等によって固定することにより、フロント
ケース2の開口21をこのパネル4によって閉塞する。
パネル4によって開口21が閉塞されることにより、図
3(a)に示すように、パネル4とフロントケース2の
一対の保持部24,24によって、カード挿入口22か
ら挿入されたカード6を保持するポケット部44が形成
される。このとき、図2(b)に示すように、パネル4
の絵文字42がフロントケース2の窓23に位置付けら
れ、窓23を通して視認可能になる。
【0012】パネル4の裏面にアンテナ基板5を対接さ
せ固定し、しかる後に、リアケース3の開口31とフロ
ントケース2の開口21とを突き合わせるようにして、
リアケース3とフロントケース2を接合する。このよう
に形成した非接触型ICカードリーダ1において、図3
(a)に示すように、フロントケース2のカード挿入口
22からカード6をポケット部44に挿入する。挿入さ
れたカード6はポケット部44で保持され、アンテナ基
板5のアンテナ部51との間で無線を介してデータのや
りとりが行われ、カード6のデータは図示を省略したリ
ードライタによって処理される。
【0013】このとき、パネル4の厚さtをフロントケ
ース2やリアケース3の厚さと関係なく薄くすることが
可能なので、図3(a)に示すように、非接触型ICカ
ード6とアンテナ基板5との間の距離を短くすることが
できる。このため、リードライト時の電力供給量を抑え
た省電力化を図ることができるだけでなく、漏洩磁束の
低減が図られて他機器への影響を抑制することができ
る。
【0014】また、図2(b)に示すように、カード6
がポケット部44に保持されていないときには、窓23
から絵文字42を視認することができるので、利用者へ
のサービスの向上を図ることができる。特に、カード6
の背面を支持する部材を、筺体を構成するフロントケー
ス2やリアケース3の一部を利用することなく、パネル
4を用いたことにより、このパネル4に絵文字42を形
成するのが容易になる。なお、この絵文字42を印刷に
よって形成したが、刻印等で形成してもよく、種々の設
計変更が可能である。
【0015】
【実施例】ポケット44に収納されたカード6とアンテ
ナ基板5との間隔は0.5mmとした。
【0016】フロントケース2に窓23を設けたが、絵
文字42が不要であれば、必ずしも必要がなくフロント
ケース2の前面側を保持部24,24によって覆っても
よい。また、アンテナ基板5をパネル4の裏面に対接さ
せ固定したが、リアーケース3側にブラケット等を介し
て固定してもよい。また、パネル4の裏面に対接させた
が、リードライト時の電力供給量を抑えられ、かつ漏洩
磁束の低減が図られて他機器への影響を抑制ができる範
囲で、パネル4の裏面とアンテナ基板5の間にわずかな
隙間を設けてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、平板部材の厚みをフロントケースやリアケ
ースの厚さと関係なく薄く形成することができることに
より、カードとアンテナ基板との間の距離を短くするこ
とができる。このため、リードライト時の電力供給量を
抑えた省電力化を図ることができるだけでなく、漏洩磁
束の低減が図られて他機器への影響を抑制することがで
きる。また、金型をフロントケース用とリアケース用の
2個で済むのでコストの低減を図ることができる。
【0018】また、請求項2に係る発明によれば、利用
者へのサービスの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る非接触型ICカードリーダを分
解して示す斜視図である。
【図2】 同図(a)は本発明に係る非接触型ICカー
ドリーダの平面図、同図(b)は正面図、同図(c)は
側面図である。
【図3】 同図(a)は図2(b)におけるIII(a)-
III(a) 線断面図、同図(b)はフロントケースの断
面図である。
【図4】 本発明に係る非接触型ICカードリーダの外
観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…非接触型ICカードリーダ、2…フロントケース、
3…リアケース、4…パネル、5…アンテナ基板、6…
非接触型ICカード、21,31…開口、22…カード
挿入口、23…窓、24…保持部、42…絵文字、51
…アンテナ部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後部および一側部が開口したプラスチッ
    ク製のフロントケースと、前部が開口したプラスチック
    製のリアケースと、前記フロントケースの後部開口を閉
    塞する非金属製の平板と、この平板の裏面側に設けられ
    たアンテナ基板とからなり、前記フロントケースの後部
    開口と前記リアケースの前部開口とを突き合わせるよう
    にして両ケースを接合したことを特徴とする非接触型I
    Cカードリーダ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の非接触型ICカードリー
    ダにおいて、前記フロントケースの前部に窓を設け、こ
    の窓に対応して前記平板の表面に表示部を設けたことを
    特徴とする非接触型ICカードリーダ。
JP2001044746A 2001-02-21 2001-02-21 非接触型icカードリーダ Pending JP2002245419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044746A JP2002245419A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 非接触型icカードリーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044746A JP2002245419A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 非接触型icカードリーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245419A true JP2002245419A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18906679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044746A Pending JP2002245419A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 非接触型icカードリーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100378743C (zh) * 2004-10-08 2008-04-02 富士通株式会社 数据保持体的存取装置及装有该存取装置的电子设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100378743C (zh) * 2004-10-08 2008-04-02 富士通株式会社 数据保持体的存取装置及装有该存取装置的电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270523A (en) Plate spring for mounting a magnetic stripe card reader's magnetic head
US7458511B2 (en) Access device for data-holding body and electronic equipment incorporating the access device
JPH04333191A (ja) スマートカードリーダ
JPH1097599A (ja) Icカード用携帯端末装置
JP2001244004A (ja) カード保持構造およびそれを備えた携帯端末機
JP2002245419A (ja) 非接触型icカードリーダ
JPH10154211A (ja) アダプタ装置
JP3807719B2 (ja) Icカード
US7792283B2 (en) Panel attachment assembly, panel attachment method and telephone
JP2002183702A (ja) Icカード
CN218103122U (zh) 一种nfc转接外设配件及电子终端辅助装置
KR101167898B1 (ko) 판서용 보드
JP6769820B2 (ja) アンテナ装置
JPH0720777Y2 (ja) カード処理装置のケーシング構造
KR200369147Y1 (ko) 무선단말기의커버결합구조
KR20230000997U (ko) 양면인식용 신용카드구조
JP3742972B2 (ja) バッテリ保持構造およびそのバッテリ保持構造を組込んだ電子機器
WO2017221958A1 (ja) 電子機器
JP2596118B2 (ja) カセットテープレコーダ
JPH1178165A (ja) 画像形成装置の外装カバー構造
JPS63176195A (ja) 情報カ−ド
JPH0890968A (ja) Icカードの軟固定剤付きカバーシート構造
JPH07287518A (ja) カード保持装置
JPS60115437U (ja) 電磁継電器
JPH04332695A (ja) メモリカード

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040506

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807