JP2002244964A - 情報供給システム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

情報供給システム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002244964A
JP2002244964A JP2001037328A JP2001037328A JP2002244964A JP 2002244964 A JP2002244964 A JP 2002244964A JP 2001037328 A JP2001037328 A JP 2001037328A JP 2001037328 A JP2001037328 A JP 2001037328A JP 2002244964 A JP2002244964 A JP 2002244964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
information source
page
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001037328A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nakatani
智広 中谷
Kazuhisa Hayashi
一寿 林
Masatoshi Shimizu
正利 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001037328A priority Critical patent/JP2002244964A/ja
Publication of JP2002244964A publication Critical patent/JP2002244964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報源のページと、位置情報サービスやファ
イル提供サービス等との連携を容易に設定可能とした情
報供給システムを提供する。 【解決手段】 情報供給システム1は、予め記憶された
入力画面テンプレートにより構成された入力ページを発
信者のブラウザに供給して、必要な情報源データを入力
させるとともに、予め記憶された出力画面テンプレート
により当該情報源データを配置し、得られた情報源ペー
ジを受給者のブラウザに供給する情報供給システムであ
って、入力画面テンプレートは、該入力画面テンプレー
トにより構成された情報源データの入力ページが発信者
のブラウザにおいて所定のサービスの要否を選択させる
ように構成され、さらに、情報供給システム1は、入力
ページで設定された所定の形式の情報を、必要と設定さ
れたサービスに適した形式に変換し、情報源ページから
前記必要と設定されたサービスを呼び出すための手続き
に前記変換された情報を含ませて情報源ページに設定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テンプレートを利
用して情報を供給する情報供給システム、そのプログラ
ムおよびそのプログラムが記録された記録媒体に係り、
特に、情報源のページと位置情報サービスまたはファイ
ル提供サービスと連携を容易に設定可能とする技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、周辺案内、天気予報、道案内
情報等の位置に関わる情報供給サービスがインターネッ
ト上のサービスとして提供されている。また、動画や静
止画等をファイルとして供給するファイル供給サービス
も提供され、多くの利用者に活用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のサービスを、例えば、店舗等の情報を発信しようとす
る情報発信者(発信者)が、その店舗等(情報源)のホ
ームページ(情報源ページ)と連携させて、情報受給者
(受給者)がブラウザで利用可能にするためには、ブラ
ウザへ送られる情報源ページ内にサービス提供装置への
呼び出し手続きを設定(実装)する必要があった。この
ため、情報発信者自らが各サービスを情報源ページに設
定するには、専門的な知識の修得や専門家の助けが必要
があった。
【0004】特に、位置情報サービスを提供する装置
は、緯度、経度等を必要とし、一方、ファイル提供サー
ビスを提供する装置は、ファイルが格納される場所等を
必要とする。つまり、かかるサービスは、一般の利用者
にはなじみのない情報の入力を必要とし、さらに、これ
らを手続きを情報源ページに設定する必要があるため、
サービスを連携させた魅力的な情報源ページの構築が容
易ではなかった。
【0005】また、サービス提供装置が利用できる状態
にあっても、これらは、予め発信者に通知されなけれ
ば、実際には利用されず、せっかくのサービス提供装置
が有効利用されないことも多い。
【0006】一方、かかる情報源ページから情報を得る
受給者は、例えば自宅から、情報源ページで情報提供さ
れる店舗への経路を求めるたいと思うことがある。この
場合、逐一、予め調べておいた道案内情報のホームペー
ジへ移り、店舗および自宅の住所などを入力する必要が
ある。
【0007】つまり、受給者にかかる位置を基にした位
置情報サービスは、必ずしも利用しやすいとは言い難い
のが現状である。
【0008】そこで本発明は、上記の従来の課題に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、情報
源のページと、位置情報サービスやファイル提供サービ
ス等との連携を容易に設定可能とした情報供給システ
ム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録された
記録媒体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るために、本発明の請求項1に係る情報供給システム
は、予め記憶された入力画面テンプレートにより構成さ
れた入力ページを発信者のブラウザに供給して、必要な
情報源データを入力させるとともに、予め記憶された出
力画面テンプレートにより当該情報源データを配置し、
得られた情報源ページを受給者のブラウザに供給する情
報供給システムであって、前記入力画面テンプレート
は、該入力画面テンプレートにより構成された情報源デ
ータの入力ページが発信者のブラウザにおいて所定のサ
ービスの要否を選択させるように構成され、さらに、入
力ページで設定された所定の形式の情報を、必要と設定
されたサービスに適した形式に変換する手段と、情報源
ページから前記必要と設定されたサービスを呼び出すた
めの手続きに前記変換された情報を含ませて情報源ペー
ジに設定する手段とを具備する情報供給システムをもっ
て解決手段としている。
【0010】本発明の請求項2に係る情報供給システム
は、予め記憶された入力画面テンプレートにより構成さ
れた入力ページを発信者のブラウザに供給して、必要な
情報源データを入力させるとともに、予め記憶された出
力画面テンプレートにより当該情報源データを配置し、
得られた情報源ページを受給者のブラウザに供給する情
報供給システムであって、 前記入力画面テンプレート
は、該入力画面テンプレートにより構成された情報源デ
ータの入力ページが発信者のブラウザにおいて少なくと
も位置情報サービスの要否を選択させるように構成さ
れ、さらに、入力ページで設定された所定の形式の位置
情報を前記位置情報サービスに適した位置情報に変換す
る手段と、情報源ページから前記位置情報サービスを呼
び出すための手続きに前記変換された位置情報を含ませ
て情報源ページに設定する手段とを具備する情報供給シ
ステムをもって解決手段としている。
【0011】本発明の請求項3に係る情報供給システム
は、予め記憶された入力画面テンプレートにより構成さ
れた入力ページを発信者のブラウザに供給して、必要な
情報源データを入力させるとともに、予め記憶された出
力画面テンプレートにより当該情報源データを配置し、
得られた情報源ページを受給者のブラウザに供給する情
報供給システムであって、 前記入力画面テンプレート
は、該入力画面テンプレートにより構成された情報源デ
ータの入力ページが発信者のブラウザにおいて少なくと
もファイル提供サービスの要否を選択させるように構成
され、さらに、入力ページで設定されたファイル名を含
むURLを生成する手段と、情報源ページから前記ファ
イル提供サービスを呼び出すための手続きに、前記生成
されたURLを含ませて情報源ページに設定する手段と
を具備する情報供給システムをもって解決手段としてい
る。
【0012】本発明の請求項4に係る情報供給システム
は、予め記憶された入力画面テンプレートにより構成さ
れた入力ページを発信者のブラウザに供給して、必要な
情報源データを入力させるとともに、予め記憶された出
力画面テンプレートにより当該情報源データを配置し、
得られた情報源ページを受給者のブラウザに供給する情
報供給システムであって、前記入力画面テンプレート
は、該入力画面テンプレートにより構成された情報源デ
ータの入力ページが発信者のブラウザにおいて少なくと
も位置情報サービスおよびファイル提供サービスの要否
を選択させるように構成され、さらに、入力ページで設
定された所定の形式の位置情報を座標に変換する手段
と、入力ページで設定されたファイル名を含むURLを
生成する手段と、前記位置情報サービスが必要と設定さ
れているときは、当該位置情報サービスを呼び出すため
の手続きに、前記変換された座標を含ませて情報源ペー
ジに設定するとともに、前記ファイル提供サービスが必
要と設定されているときは、当該ファイル提供サービス
を呼び出すための手続きに、前記生成されたURLを含
ませて情報源ページに設定する手段とを具備する情報供
給システムをもって解決手段としている。
【0013】本発明の請求項5に係る情報供給システム
は、請求項1乃至4のいずれかに記載の情報供給システ
ムにおいて、予め登録された発信者の認証情報に基づい
て発信者を認証することをもって解決手段としている。
【0014】本発明の請求項6に係る情報供給システム
は、請求項1乃至5のいずれかに記載の情報供給システ
ムにおいて、入力画面テンプレートまたは出力画面テン
プレートの少なくともいずれかについての利用履歴、呼
び出されるサービスの利用履歴の少なくともいずれかを
記録し、当該記録された利用履歴に基づいた課金を行う
情報供給システムをもって解決手段としている。
【0015】本発明の請求項7に係る情報供給プログラ
ムは、予め記憶された入力画面テンプレートにより構成
された入力ページを発信者のブラウザに供給して、必要
な情報源データを入力させるとともに、予め記憶された
出力画面テンプレートにより当該情報源データを配置
し、得られた情報源ページを受給者のブラウザに供給す
る場合にあって、かつ前記入力画面テンプレートが、該
入力画面テンプレートにより構成された情報源データの
入力ページが発信者のブラウザにおいて少なくとも位置
情報サービスおよびファイル提供サービスの要否を選択
させるように構成されているときの情報供給プログラム
であって、入力ページで設定された情報が所定の形式の
位置情報であるときは当該位置情報を座標に変換するス
テップと、入力ページでファイル名が設定されたときに
は当該ファイル名を含むURLを生成するステップと、
前記位置情報サービスが必要と設定されているときは、
当該位置情報サービスを呼び出すための手続きに、前記
変換された座標を含ませて情報源ページに設定するとと
もに、前記ファイル提供サービスが必要と設定されてい
るときは、当該ファイル提供サービスを呼び出すための
手続きに、前記生成されたURLを含ませて情報源ペー
ジに設定するステップとを具備する情報供給プログラム
をもって解決手段としている。
【0016】本発明の請求項8に係るプログラムが記録
されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体予め記憶さ
れた入力画面テンプレートにより構成された入力ページ
を発信者のブラウザに供給して、必要な情報源データを
入力させるとともに、予め記憶された出力画面テンプレ
ートにより当該情報源データを配置し、得られた情報源
ページを受給者のブラウザに供給する場合にあって、か
つ前記入力画面テンプレートが、該入力画面テンプレー
トにより構成された情報源データの入力ページが発信者
のブラウザにおいて少なくとも位置情報サービスおよび
ファイル提供サービスの要否を選択させるように構成さ
れているときの情報供給プログラムが記録された記録媒
体であって、入力ページで設定された情報が所定の形式
の位置情報であるときは当該位置情報を座標に変換する
ステップと、入力ページでファイル名が設定されたとき
には当該ファイル名を含むURLを生成するステップ
と、前記位置情報サービスが必要と設定されているとき
は、当該位置情報サービスを呼び出すための手続きに、
前記変換された座標を含ませて情報源ページに設定する
とともに、前記ファイル提供サービスが必要と設定され
ているときは、当該ファイル提供サービスを呼び出すた
めの手続きに、前記生成されたURLを含ませて情報源
ページに設定するステップとを具備する情報供給プログ
ラムが記録された記録媒体をもって解決手段としてい
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係
る情報供給システム1の構成図である。
【0018】情報供給システム1は、所在地を有する店
舗や駅、または場所を指定して行われる催し物など(以
下「情報源」)の情報や関連する情報(以下「情報源デ
ータ」)を、発信しようとする者(以下「発信者」)に
登録させ、これを顧客や利用者、参加者など(以下「受
給者」)に供給するというサービスをインターネットを
介して行うために、1台以上のコンピュータから構成さ
れるコンピュータシステムである。
【0019】情報供給システム1(適宜「システム」と
いう)は、制御部101、テンプレートデータベース1
02、発信者データベース103、受給者データベース
104、情報源データベース105を備える。
【0020】制御部101は、情報供給システム1を統
括的に制御するものであり、http(hyper text tra
nsfer protocol)のサービスプログラムやCGI(Comm
on Gateway Interface)プログラムなどにより実現さ
れ、各データベースは、ハードディスク装置などに構成
される。
【0021】テンプレートデータベース102には、W
ebブラウザ(ブラウザと略記する)での情報源データ
の配置などを決める出力画面テンプレートや、情報源デ
ータをシステムに登録する際の入力ページを構成するた
めの入力画面テンプレートとが蓄積される。なお、利便
性を向上すべく、予めいくつかの入力画面テンプレート
および出力画面テンプレートからなるテンプレートセッ
トとそのID(セットID)が情報源の種類(例えば業
種)などに応じて定義されている。
【0022】情報供給システム1は、予め登録された発
信者が指定した入力画面テンプレートにより、発信者が
使用する発信者のブラウザ2に情報源データの入力ペー
ジを表示させて必要十分な情報入力を行わせ、入力され
た情報源データと発信者が予め指定した出力画面テンプ
レートとにより情報源のページ(以下「情報源ペー
ジ」)を構成して、予め登録された受給者が使用する受
給者のブラウザ3に出力する。
【0023】従って、事前登録を行っておけば、発信者
は入力画面テンプレートにより必要十分な情報入力が容
易にでき、受給者は出力画面テンプレートにより見やす
く配置された情報源ページを閲覧できる。
【0024】制御部101は、テンプレートデータベー
ス102に読み出し要求を行い、任意のテンプレート
(又はセット)を読み出すことができる。
【0025】発信者データベース103は、登録された
各発信者ごとの発信者データを格納するためのレコード
(発信者レコード)から構成される。各発信者レコード
には、発信者IDとともに、発信者パスワード、住所お
よびこの住所から変換された座標、郵便番号、氏名、電
話やファクシミリ番号、建物名、電子メールアドレスや
その有無、発信者が利用可能なテンプレートやその利用
履歴、登録済みであるいくつかの、場合によっては多数
の情報源データについての各情報源IDなどが記憶され
る。制御部101は、この受給者データベース102を
利用して、利用可能なテンプレート名や、座標の読み出
し等を行う。
【0026】受給者データベース104は、登録された
各受給者ごと受給者データを格納するためのレコード
(受給者レコード)から構成される。各受給者レコード
には、受給者IDとともに、受給者パスワード、住所お
よびこの住所から変換された座標、氏名、電話やファク
シミリ番号、電子メールアドレスが記憶される。この受
給者データベース104を利用して、制御部101は、
ユーザ認証の際の受給者IDの検索や、受給者の位置を
示す座標の読み出し等を行う。
【0027】情報源データベース105は、各情報源デ
ータを格納するための情報源レコードから構成される。
各情報源レコードには、情報源IDとともに、住所およ
びこの住所から変換された情報源の座標、情報源名、電
話やファクシミリ番号、電子メールアドレス、並びに以
下に説明する各種サービスの選択状況などが記憶され
る。この情報源データベース105を利用して、制御部
101は、サービスの選択状況や情報源の座標の読み出
し等を行う。
【0028】また、情報供給システム1は、「サービス
提供装置」すなわち、地図情報システム111、経路案
内システム112、天気予報システム113、動画サー
バ114、静止画サーバ115を備える。なお、サービ
ス提供装置は、必要に応じて設けられる。
【0029】各サービス提供装置は、設定に熟練を要す
る地図情報、経路情報、局所天気予報、動画、静止画の
供給サービス(サービスという)を、各情報源ページか
ら共用できるように設けられている。なお、情報供給シ
ステム1においては、各サービス提供装置に対応するサ
ービスIDが記憶されている。
【0030】情報供給システム1では、「緯度および経
度」を、システム内で標準的に用いる座標としている。
便宜上、地点の緯度および経度を単に「座標」という。
【0031】ここで、図2を参照して、各サービス提供
装置の利用形態を説明する。出力画面テンプレートによ
り構成された情報源データの出力画面は、情報供給シス
テム1から受給者のブラウザ3に送られて表示される。
この画面上には、例えば、「周辺地図」、「経路案
内」、「天気予報」、「動画情報」、「静止画情報」を
名称とする各種リンクボタンが表示され、いずれかがク
リックされると、上記各サービス提供装置が呼び出され
る。
【0032】地図情報システム111には、ディジタル
地図情報が格納されており、任意の座標が与えられる
と、その座標の地点を含むエリアの地図とエリア内の地
物を示すアイコンと表示するためのファイル(地図ファ
イル等)を出力する。なお、複数のファイルが出力され
る場合もある。
【0033】これらファイルは、受給者のブラウザ3に
おいて、図2に示すような周辺地図として表示される。
アイコンがクリックされると、そのアイコンの地点の情
報源ページが表示される。なお、かかるぺージは、シス
テム以外の場所から提供されるものでも構わない。
【0034】経路案内システム112には、ディジタル
地図情報が格納されており、2地点の座標が与えられる
と、その地点を含む地図と当該2地点を結ぶ経路を表示
するためのファイルを出力する。これらファイルは、受
給者のブラウザ3においては、図2に示すような経路案
内として表示され、受給者の便宜に供される。
【0035】天気予報システム113は、座標が与えら
れると、その地点を含む局所的なエリア(市区町村程度
以下の広さ)の天候予測を表示するためのファイル(天
気予測ファイル)を出力する。これらファイルは、受給
者のブラウザ3においては、図2に示すような天気予報
として表示され、受給者の便宜に供される。
【0036】動画サーバ114には動画ファイル(VO
D:Video On Demandに適した形式のファイルなどを含
む)が格納され、URL(Uniform Resource Locator)
が与えられると、そのURLに対応する動画ファイルを
出力する。このファイルは、受給者のブラウザ3から呼
び出されたプレーヤなどにおいて、図2に示すような動
画情報として表示され、受給者の便宜に供される。
【0037】静止画サーバ115には静止画ファイル
(GIF:Graphics Interchange Format、JPEG:J
oint Photographic Experts Groupなどの形式のファイ
ル)が格納され、URLが与えられると、そのURLに
対応する静止画ファイルを出力する。このファイルは、
受給者のブラウザ3などにおいて、図2に示すような静
止画情報として表示され、受給者の便宜に供される。
【0038】以下、サービス提供装置が出力するファイ
ルをサービスファイルという。なお、各サービス提供装
置は、情報供給システム1以外の場所に設けても良い。
【0039】情報供給システム1では、入力画面テンプ
レートにより構成される入力ページにおいて、各サービ
スの要否を発信者に選択させ、必要と設定されたときに
限り、出力画面テンプレートを利用した情報源ページか
らサービスを呼び出して利用することができる。そのサ
ービスの選択状況は、対応する情報源レコードに格納さ
れる。こうして選択されたサービスは、受給者のブラウ
ザ上に表示される情報源ページから自動的に、または図
2に示したように、受給者のリンクボタンの操作により
供給される。
【0040】また、情報供給システム1は、座標変換部
121、URL生成部122、システム利用に関する課
金処理のための課金処理部123を備える。これら処理
ブロックは、予め記憶されたプログラムを実行すること
により実現される。
【0041】座標変換部121は、発信者や受給者が入
力した自身の住所や、発信者が入力した情報源の住所を
座標に変換することで、座標の事前調査を不要にしてい
る。なお、住所の一部、郵便番号や電話番号またはその
一部、携帯電話・PHS(Personal Handy Phone Syste
m)等の位置情報サービスで示される地点のデータ、国家
座標、地図ソフトやカーナビゲーションシステムに共通
の位置データを数値化した6〜10桁の番号コード、デジ
タル地図上に指定される任意の位置情報、またはこれら
を組みあわせた情報を発信者に入力させ、これを座標に
変換するようにしてもよい。
【0042】URL生成部122は、発信者が入力した
動画や静止画のファイル名に、動画サーバ114や静止
画サーバ115のドメイン名(またはディレクトリ名を
付加したもの、以下「ドメイン名等」という)を付加し
てURLを生成する。従って、情報供給システム1では
発信者によるURL入力が不要となる。
【0043】次に、情報供給システム1の動作を説明す
る。先ず、図3を参照して、発信者データと受給者デー
タの登録処理を説明する。
【0044】情報供給システム1は、発信者のブラウザ
2に発信者データの入力ページを送信して表示させる
(S1)。氏名、住所等の発信者データが入力され所定
の操作がなされると、入力された発信者データが情報供
給システム1に送信される(S3)。情報供給システム
1の制御部101は、この発信者のために発信者IDお
よび発信者パスワードを生成する。なお、発信者IDが
希望された場合は、発行済みでないことを確認した上で
このIDを発信者IDとする。
【0045】また、制御部101は、新たに発信者レコ
ードを生成する。そして、座標変換部121に、入力さ
れた住所を与え、座標変換部121がこれを座標に変換
して制御部101に出力する(S5)。そして、制御部
101は、新たに生成した発信者レコードに、入力され
た発信者データ、生成された発信者IDおよび発信者パ
スワード、並びに変換された座標を格納する(S7)。
そして制御部101は、発信者IDおよび発信者パスワ
ードを発信者のブラウザ2に供給し表示させる(S
9)。
【0046】なお、同様にして、制御部101は、受給
者のブラウザ3に受給者データの入力ページを送信して
表示させる(S11)。受給者のブラウザ3から、受給
者データが送信(S13)されると、座標変換部121
が受給者の住所を座標に変換し(S15)、制御部10
1が、生成した受給者IDおよびパスワード、変換され
た座標を、新たに生成された受給者レコードに格納する
(S17)。そして、受給者IDおよび受給者パスワー
ドを受給者のブラウザ3に供給し表示させる(S1
9)。
【0047】こうして情報供給システム1は、情報を発
信する発信者と、この情報の供給を受ける受給者を予め
登録しておくことができる。なお、以下、IDおよびパ
スワードを認証情報という。
【0048】次に、図4を参照して、テンプレートセッ
トの予約処理を説明する。情報供給システム1では、発
信者が、現在必要あるいは将来必要となるであろうテン
プレートセットを予約することができ、これにより、不
要と思われるテンプレートセットを、情報源データの登
録時における選択肢から除外するようにしている。
【0049】情報供給システム1は、アクセスしてきた
発信者のブラウザ2に、認証情報の入力ページを送信し
て表示させる(S21)。このページにおいて、発信者
から入力された発信者IDおよび発信者パスワードが情
報供給システム1に送信されると(S23)、制御部1
01は、これら認証情報を、発信者データベース103
を構成する発信者レコードのいずれかに記憶されたもの
と照合し(S25)、それぞれ一致した場合には、登録
済みの発信者として認め、テンプレートセットの予約処
理に入る。なお、いずれの認証情報とも一致しなかった
場合は、照合に失敗した旨(エラー)を発信者のブラウ
ザ2に表示させる(S27)。
【0050】次に、情報供給システム1の制御部101
は、全てのあるいはいくつかのテンプレートセット名を
選択肢として含んだテンプレートセットの選択ぺージを
送信して表示させ、それぞれの要否を設定させる(S2
9)。テンプレートセットの選択結果が発信者のブラウ
ザ2から情報供給システム1へ送信されると(S3
1)、制御部101は、必要と設定されたセットIDや
現在の日付および時間等を、対応する発信者レコードに
格納し(S33)、発信者のブラウザ2に対し登録完了
を通知する。
【0051】かかるテンプレートセットの選択処理は、
情報供給システム1の運転中はいつでも行える。従っ
て、発信者は、現在発信しようとする情報源や、将来発
信しようとする情報源の種類に応じて、希望のテンプレ
ートセットを適宜予約しておくことができる。
【0052】次に、図5を参照して、情報源データの登
録処理を説明する。情報供給システム1は、アクセスし
てきた発信者を予め登録された発信者と認証した後、予
約済みのテンプレートセット、すなわち、この発信者の
発信者レコードにIDが登録されているテンプレートセ
ットを検索し、これに含まれる各入力画面テンプレート
の名前等を選択肢とした入力画面テンプレートの選択ペ
ージを、発信者のブラウザ2に送信して表示させ、いず
れかの入力画面テンプレートを選択するように促す(S
41)。
【0053】発信者のブラウザ2から選択結果が情報供
給システム1に送信される(S43)と、制御部101
は、選択された入力画面テンプレートをテンプレートデ
ータベース102から選択し(S45)、このテンプレ
ートで構成した情報源データの入力ページを発信者のブ
ラウザ2に供給し(S47)、情報源データを入力させ
る。
【0054】入力画面テンプレートにより構成された入
力ページは、発信者のブラウザ2において、情報供給シ
ステム1が備える各サービス提供装置に対応する「要」
および「不要」のチェックボタンを表示させてサービス
の要否を選択させるようになっている。また、必要と設
定されたサービスを同一ウィンドウに提供するか、別ウ
ィンドウに提供するかを設定させる。かかる設定を「表
示ウィンドウ設定」という。また、必要と設定されたサ
ービスを自動的に提供するか、受給者の要求(ボタン操
作)により提供するかを設定させる。かかる設定を「表
示タイミング設定」という。
【0055】入力された情報源データやサービスの選択
結果が情報供給システム1に送信されると(S49)、
制御部101は、情報源データの中の住所を座標変換部
121に与え、座標変換部121がこれを座標に変換し
て制御部101に出力する(S51)。制御部101
は、情報源データ、変換された座標、および必要と設定
されたサービスのサービスIDや他の設定を、対応する
情報源レコードに格納する(S53)。また、利用した
入力画面テンプレート名、サービスIDや日付および時
間などの「利用履歴」を、対応する発信者レコードに格
納する(S55)。そして、発信者のブラウザ2に登録
完了を通知する。
【0056】また、情報供給システム1が提供する入力
画面テンプレートでは、動画ファイルを動画サーバにア
ップロードして格納できる。
【0057】図6に示すように、情報供給システム1の
制御部101が、このような入力画面テンプレートによ
り構成した情報源データの入力ページを発信者のブラウ
ザ2に送信する(S61)。発信者はここでも、情報源
データを入力し、サービスを選択する。そして、この入
力ページの入力枠に動画ファイル名を入力するか、発信
者が利用する端末に記憶されたファイル名を選択した
後、登録ボタンなどクリックすると、入力された情報源
データ、サービスの選択結果および動画ファイルが、情
報供給システム1に送信される(S63)。
【0058】制御部101は、ファイル名をURL生成
部122に与え、URL生成部122が、このファイル
名と動画サーバ114のドメイン名等とを組み合わせて
URLを生成する(S65)。制御部101は、情報源
データ、サービスの選択結果、生成されたURLを、対
応する情報源レコードに格納する(S67)。また、こ
の動画ファイルを動画サーバ114に与え、動画サーバ
114がこれを格納する(S69)。
【0059】なお、この入力画面テンプレートでは、動
画ファイルを再生するためのプログラム(プラグインビ
ューアなど)の名称を指定できる。指定されたプログラ
ム名は、情報源データとして情報供給システム1に送信
され、情報源レコードに格納される。なお、静止画ファ
イルについても、同様にして、アップロードや表示プロ
グラムの指定が行われる。
【0060】なお、情報供給システム1にあっては、同
一の発信者であっても、複数の情報源について情報源デ
ータの登録を行える。また、情報源データを複数の情報
源ページに分割でき、1つの情報源ページから他の情報
源ページへのリンクの設定が行える。
【0061】また、情報供給システム1にあっては、画
像ファイルが必要であろうと想定される種類の情報源デ
ータを入力させるときには、その発信者により既にアッ
プロードされている画像ファイルに対応する各URLを
選択肢として表示させ選択させるようになっている。従
って、アップロード済みの画像ファイルを、その発信者
による別の情報源ページで再利用することができる。
【0062】また、発信者は、発信者IDと発信者パス
ワードにより認証されると、当該発信者IDで関連づけ
られた情報源レコード内の情報源データを適宜変更する
ことができる。
【0063】このようにして発信者は、希望する種類の
情報源データを容易に登録し、必要に応じて変更するこ
とができる。
【0064】次に、図7および図8を参照して、受給者
への情報供給に関する処理を説明する。予め情報供給シ
ステム1に登録した受給者のブラウザ3が、いずれかの
情報源ページの表示要求を行うと、情報供給システム1
は、以下の処理を行う。なお、情報供給システム1は、
登録済みの受給者のシステム利用に際し、発信者と同様
の認証処理を行う。
【0065】制御部101は、要求された情報源ページ
に対応する情報源レコードに格納されたセットIDを読
み出し、このセットIDに対応するテンプレートセット
を選択し、このテンプレートセットの出力画面テンプレ
ートによって、当該情報源レコードに格納された情報源
データを配置し、要求された情報源ページを構成する。
また、情報源レコードにサービスIDが格納されている
場合は、このサービスIDを含んだサービス呼び出し手
続き(タグ等)を、当該情報源ページに設定する。
【0066】ここで、サービスの種類に応じて説明す
る。図7は、情報源ページから経路案内サービスを呼び
出す場合の説明図である。
【0067】情報源レコードに格納されたサービスID
が経路案内システム112に対応するときは、制御部1
01は、情報源レコードに格納された情報源の座標と、
当該受給者の受給者レコードに格納された座標(「2地
点の座標」)を手続きに含ませる。
【0068】また、この手続きを、情報源レコードに格
納された「表示ウィンドウ設定」や「表示タイミング設
定」に応じた手続きにする。なお、ここでは、同一ウィ
ンドウに、受給者の要求(ボタン操作)によりサービス
を提供するように設定されていることとする。
【0069】そして、制御部101は、出力画面テンプ
レートにより構成した情報源ページに、このサービス呼
び出し手続きを設定して受給者のブラウザ3に送信し表
示させる(S71)。受給者のブラウザ3は、情報源デ
ータを、出力画面テンプレートによる配置通りに表示さ
せ、さらに手続きを解釈して、情報源ページに「経路案
内」へのリンクボタンを表示する。このボタンがクリッ
クされると、ブラウザ3が情報供給システム1にサービ
スファイルを要求する(S73)。このときの要求に
は、経路案内システムに対応するサービスIDと前述の
「2地点の座標」が含まれる。
【0070】情報供給システム1では、制御部101
が、このサービスIDに基づいて、どのサービス提供装
置へサービスファイルを要求すべきかを判定する(S7
5)。ここでは、経路案内システム112が特定され
る。
【0071】制御部101は、特定された経路案内シス
テム112へ「2地点の座標」を与え(S81)、経路
案内システム112が、与えられた2地点を含む地図と
当該2地点を結ぶ経路を表示するための経路案内ファイ
ルを制御部101に出力する(S83)。制御部101
は、経路案内ファイルを受給者のブラウザ3に供給し
て、このファイルを、情報源データと同一のウィンドウ
に経路案内として表示させる(S85)。
【0072】なお、サービスを別ウィンドウへ提供する
旨の「表示ウィンドウ設定」や、自動的に提供する旨の
「表示タイミング設定」がなされている場合には、かか
る設定通りの処理が行われる。
【0073】また、制御部101は、情報源レコードに
設定されているサービスIDが、地図情報システム11
1や、天気予報システム113に対応するときには、情
報源レコードに格納された情報源の座標を含む手続きに
より情報源ページを構成して受給者のブラウザ3に送信
する。
【0074】また、制御部101は、ブラウザ3からの
サービスIDが、地図情報システム111や、天気予報
システム113に対応するときには、当該サービス提供
装置にブラウザ3からの座標を与えることにより得られ
た、地図ファイル等、あるいは天気予測ファイルを受給
者のブラウザ3に供給する。
【0075】図8は、情報源ページから動画ファイルを
呼び出す場合の説明図である。制御部101は、情報源
レコードに設定されているサービスIDが動画サーバ1
14に対応するときは、情報源レコードに格納された
「URL」をサービス呼び出し手続きに含ませる。な
お、再生プログラム名や表示プログラム名の設定がある
場合は、そのプログラム名を手続きに含ませる。
【0076】また、この手続きを、情報源レコードに格
納された「表示ウィンドウ設定」や「表示タイミング設
定」に応じた手続きにする。なお、ここでは、別ウィン
ドウにおいてファイルを再生する旨とそのときの再生プ
ログラム名、および受給者の要求(ボタン操作)により
サービスを提供する旨が設定されていることとする。
【0077】制御部101は、出力画面テンプレートに
より構成された情報源データに、この手続きを設定して
受給者のブラウザ3に供給し表示させる(S91)。
【0078】受給者のブラウザ3は、情報源データを、
出力画面テンプレートによる配置通りに表示させ、さら
に手続きを解釈して、情報源ページに「動画情報」への
リンクボタンを表示する。このボタンがクリックされる
と、ブラウザ3が情報供給システム1にサービスファイ
ルを要求する(S93)。このときの要求には、動画サ
ーバに対応するサービスIDと前述の「URL」が含ま
れる。
【0079】情報供給システム1では、制御部101が
サービスIDに基づいて、どのサービス提供装置へサー
ビスファイルを要求すべきかを判定する(S95)。こ
こでは、動画サーバ114が特定される。
【0080】制御部101は、特定された動画サーバ1
14へ「URL」を与え(S101)、動画サーバ11
4が、与えられたURLに記憶された動画ファイルを制
御部101に出力する(S103)。制御部101は、
動画ファイルを受給者のブラウザ3に供給する(S10
5)。ブラウザ3は、この動画ファイルを、予め情報供
給システム1からの手続き内で指定された再生プログラ
ムによって別ウィンドウ内に再生させる。
【0081】なお、サービスを同一ウィンドウへ提供す
る旨の「表示ウィンドウ設定」や、自動的に提供する旨
の「表示タイミング設定」がなされている場合には、か
かる設定通りの処理が行われる。また、特に、再生プロ
グラムが指定されていない場合は、受給者のブラウザ3
は、予めブラウザ3に設定された標準の再生プログラム
により動画ファイルを再生する。
【0082】また、制御部101は、情報源レコードに
設定されているサービスIDが、静止画サーバ115に
対応するときには、情報源レコードに格納されたURL
を含む手続きにより情報源ページを構成して受給者のブ
ラウザ3に送信する。
【0083】また、制御部101は、ブラウザ3からの
サービスIDが、静止画サーバ115に対応するときに
は、当該サービス提供装置にブラウザ3からのURLを
与えることにより得られた、静止画ファイルを受給者の
ブラウザ3に供給する。
【0084】従って、例えば、商店主は、入力画面テン
プレートにより構成された入力ページにおいて入力した
必要十分な情報源データを、出力画面テンプレートによ
り、商店紹介画面やこれにリンクする商品紹介画面とし
て、見栄え良く配置して顧客などに供給することがで
き、また、店舗周辺の案内画面、顧客宅から店舗までの
道案内画面、利用当日における店舗周辺の天気予報画
面、店舗案内の動画あるいは静止画などのサービスを店
舗のページから連携させて供給することができる。
【0085】以上説明したように、本実施の形態に係る
情報供給システム1によれば、 入力画面テンプレート
により構成された入力ページに必要十分な情報源データ
を入力でき、一方、出力画面テンプレートにより配置さ
れた情報源ページを受給者のブラウザに供給することが
できる。さらに、入力画面テンプレートは所定のサービ
スの要否を選択させるように構成されているのでサービ
ス提供装置の有効利用が図れ、さらに、設定された情報
をサービスに適した形式に変換し、サービスを呼び出す
ための手続きにこの変換された情報を含ませて情報源ペ
ージに設定するので、サービスと連携した魅力的な情報
源ページを、専門的な知識や専門家を要せずに構築でき
る。従って、情報供給にかかるコストを削減することが
できる。
【0086】また、情報供給システム1は、予め登録さ
れた発信者の認証情報に基づいて発信者を認証するの
で、例えば、同一の発信者により入力された情報源デー
タだけを変更等させ、一方では、他人からのデータ改ざ
ん等を防止できる。
【0087】また、上記実施の形態では、情報源の住所
だけでなく、発信者の住所を予め座標に変換して記憶す
るようにしているので、これを地図情報システム等に与
えて得られたサービスファイルを受給者のブラウザに提
供することも可能である。
【0088】次に、課金処理について説明する。課金処
理部123は、上記説明したように、発信者データベー
ス102に利用履歴を記憶させ、予め制御部101に所
定の設定しておくことにより、以下のように、発信者ご
とに多様な課金処理を行える。
【0089】つまり、課金処理部123は、同一発信者
が予約したテンプレートセットの種類や数、同一発信者
が情報源データの入力や変更に使用したテンプレートセ
ット(あるいは入力画面テンプレートや出力画面テンプ
レート)の種類や数や合計の使用回数、同一発信者によ
る情報源データの入力や変更の回数、同一発信者が「必
要」と設定したサービスの種類や数、利用期間、を基に
システムの利用料金を計算する。
【0090】課金処理部123は、月ごとの締め日等
に、過去1ヶ月の利用料金を計算し、さらに、発信者の
口座からシステムの運営者側に振り替えてもらうべく、
金融機関等によって構築された決済システムに通知す
る。
【0091】また、情報供給システム1では、月の利用
料金を定額にもできる。この場合、課金処理部123
は、予め契約等により設定された利用料金を課金する
が、例えば、中途契約や中途解約がなされて利用期間が
1ヶ月に満たない場合には、いわゆる日割りで利用料金
を計算する。具体的には、月の利用料金に実際の利用日
数を掛け、これを月の日数で除して得られた値を利用料
金として課金する。
【0092】また、情報供給システム1では、複数の発
信者をグループのメンバとして登録しておき、各発信者
の利用料金をグループに課金することもできる。
【0093】特に、入力画面テンプレートまたは出力画
面テンプレートの少なくともいずれかについての利用履
歴、呼び出されるサービスの利用履歴の少なくともいず
れかを記録し、この記録された利用履歴に基づく課金を
行えば、テンプレートやサービスの利用形態に応じた課
金を行うことができる。
【0094】なお、上記処理を行うプログラムは、本発
明の情報供給プログラムに相当するものであり、かかる
プログラムを半導体メモリ、磁気ディスク、光ディス
ク、光磁気ディスク、磁気テープなどのコンピュータ読
み取り可能な記録媒体に記録したり、インターネットな
どの通信網を介して伝送させて、広く流通させることが
できる。
【0095】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力画面テンプレートにより構成された入力ページに
必要十分な情報源データを入力できるとともに出力画面
テンプレートにより配置された情報源ページを受給者の
ブラウザに供給することができ、さらに、入力画面テン
プレートは所定のサービスの要否を選択させるように構
成されているのでサービス提供装置の有効利用が図れ、
さらに、設定された情報をサービスに適した形式に変換
し、サービスを呼び出すための手続きにこの変換された
情報を含ませて情報源ページに設定するので、サービス
と連携した魅力的な情報源ページを、専門的な知識や専
門家を要せずに構築できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る情報供給システム1
の構成図である。
【図2】受給者が情報供給システム1を利用するときの
形態を示す図である。
【図3】発信者データと受給者データの登録処理につい
ての説明図である。
【図4】テンプレートセットの予約処理についての説明
図である。
【図5】情報源データの登録処理についての説明図であ
る。
【図6】動画ファイルの登録処理についての説明図であ
る。
【図7】情報源ページから経路案内サービスを呼び出す
場合の説明図である。
【図8】情報源ページから動画ファイルを呼び出す場合
の説明図である。
【符号の説明】
1 情報供給システム 2 発信者のブラウザ 3 受給者のブラウザ 101 制御部 102 テンプレートデータベース 103 発信者データベース 104 受給者データベース 105 情報源データベース 111 地図情報システム 112 経路案内システム 113 天気予報システム 114 動画サーバ 115 静止画サーバ 121 座標変換部 122 URL生成部 123 課金処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 正利 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 東日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK38 PP12 PQ02 PQ05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め記憶された入力画面テンプレートに
    より構成された入力ページを発信者のブラウザに供給し
    て、必要な情報源データを入力させるとともに、予め記
    憶された出力画面テンプレートにより当該情報源データ
    を配置し、得られた情報源ページを受給者のブラウザに
    供給する情報供給システムであって、 前記入力画面テンプレートは、該入力画面テンプレート
    により構成された情報源データの入力ページが発信者の
    ブラウザにおいて所定のサービスの要否を選択させるよ
    うに構成され、さらに、 入力ページで設定された所定の形式の情報を、必要と設
    定されたサービスに適した形式に変換する手段と、 情報源ページから前記必要と設定されたサービスを呼び
    出すための手続きに前記変換された情報を含ませて情報
    源ページに設定する手段とを具備することを特徴とする
    情報供給システム。
  2. 【請求項2】 予め記憶された入力画面テンプレートに
    より構成された入力ページを発信者のブラウザに供給し
    て、必要な情報源データを入力させるとともに、予め記
    憶された出力画面テンプレートにより当該情報源データ
    を配置し、得られた情報源ページを受給者のブラウザに
    供給する情報供給システムであって、 前記入力画面テンプレートは、該入力画面テンプレート
    により構成された情報源データの入力ページが発信者の
    ブラウザにおいて少なくとも位置情報サービスの要否を
    選択させるように構成され、さらに、 入力ページで設定された所定の形式の位置情報を前記位
    置情報サービスに適した位置情報に変換する手段と、 情報源ページから前記位置情報サービスを呼び出すため
    の手続きに前記変換された位置情報を含ませて情報源ペ
    ージに設定する手段とを具備することを特徴とする情報
    供給システム。
  3. 【請求項3】 予め記憶された入力画面テンプレートに
    より構成された入力ページを発信者のブラウザに供給し
    て、必要な情報源データを入力させるとともに、予め記
    憶された出力画面テンプレートにより当該情報源データ
    を配置し、得られた情報源ページを受給者のブラウザに
    供給する情報供給システムであって、 前記入力画面テンプレートは、該入力画面テンプレート
    により構成された情報源データの入力ページが発信者の
    ブラウザにおいて少なくともファイル提供サービスの要
    否を選択させるように構成され、さらに、 入力ページで設定されたファイル名を含むURLを生成
    する手段と、 情報源ページから前記ファイル提供サービスを呼び出す
    ための手続きに、前記生成されたURLを含ませて情報
    源ページに設定する手段とを具備することを特徴とする
    情報供給システム。
  4. 【請求項4】 予め記憶された入力画面テンプレートに
    より構成された入力ページを発信者のブラウザに供給し
    て、必要な情報源データを入力させるとともに、予め記
    憶された出力画面テンプレートにより当該情報源データ
    を配置し、得られた情報源ページを受給者のブラウザに
    供給する情報供給システムであって、 前記入力画面テンプレートは、該入力画面テンプレート
    により構成された情報源データの入力ページが発信者の
    ブラウザにおいて少なくとも位置情報サービスおよびフ
    ァイル提供サービスの要否を選択させるように構成さ
    れ、さらに、 入力ページで設定された所定の形式の位置情報を座標に
    変換する手段と、 入力ページで設定されたファイル名を含むURLを生成
    する手段と、 前記位置情報サービスが必要と設定されているときは、
    当該位置情報サービスを呼び出すための手続きに、前記
    変換された座標を含ませて情報源ページに設定するとと
    もに、前記ファイル提供サービスが必要と設定されてい
    るときは、当該ファイル提供サービスを呼び出すための
    手続きに、前記生成されたURLを含ませて情報源ペー
    ジに設定する手段とを具備することを特徴とする情報供
    給システム。
  5. 【請求項5】 予め登録された発信者の認証情報に基づ
    いて発信者を認証することを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれかに記載の情報供給システム。
  6. 【請求項6】 入力画面テンプレートまたは出力画面テ
    ンプレートの少なくともいずれかについての利用履歴、
    呼び出されるサービスの利用履歴の少なくともいずれか
    を記録し、当該記録された利用履歴に基づいた課金を行
    うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の
    情報供給システム。
  7. 【請求項7】 予め記憶された入力画面テンプレートに
    より構成された入力ページを発信者のブラウザに供給し
    て、必要な情報源データを入力させるとともに、予め記
    憶された出力画面テンプレートにより当該情報源データ
    を配置し、得られた情報源ページを受給者のブラウザに
    供給する場合にあって、かつ前記入力画面テンプレート
    が、該入力画面テンプレートにより構成された情報源デ
    ータの入力ページが発信者のブラウザにおいて少なくと
    も位置情報サービスおよびファイル提供サービスの要否
    を選択させるように構成されているときの情報供給プロ
    グラムであって、 入力ページで設定された情報が所定の形式の位置情報で
    あるときは当該位置情報を座標に変換するステップと、 入力ページでファイル名が設定されたときには当該ファ
    イル名を含むURLを生成するステップと、 前記位置情報サービスが必要と設定されているときは、
    当該位置情報サービスを呼び出すための手続きに、前記
    変換された座標を含ませて情報源ページに設定するとと
    もに、前記ファイル提供サービスが必要と設定されてい
    るときは、当該ファイル提供サービスを呼び出すための
    手続きに、前記生成されたURLを含ませて情報源ペー
    ジに設定するステップとを具備することを特徴とする情
    報供給プログラム。
  8. 【請求項8】 予め記憶された入力画面テンプレートに
    より構成された入力ページを発信者のブラウザに供給し
    て、必要な情報源データを入力させるとともに、予め記
    憶された出力画面テンプレートにより当該情報源データ
    を配置し、得られた情報源ページを受給者のブラウザに
    供給する場合にあって、かつ前記入力画面テンプレート
    が、該入力画面テンプレートにより構成された情報源デ
    ータの入力ページが発信者のブラウザにおいて少なくと
    も位置情報サービスおよびファイル提供サービスの要否
    を選択させるように構成されているときの情報供給プロ
    グラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体であって、 入力ページで設定された情報が所定の形式の位置情報で
    あるときは当該位置情報を座標に変換するステップと、 入力ページでファイル名が設定されたときには当該ファ
    イル名を含むURLを生成するステップと、 前記位置情報サービスが必要と設定されているときは、
    当該位置情報サービスを呼び出すための手続きに、前記
    変換された座標を含ませて情報源ページに設定するとと
    もに、前記ファイル提供サービスが必要と設定されてい
    るときは、当該ファイル提供サービスを呼び出すための
    手続きに、前記生成されたURLを含ませて情報源ペー
    ジに設定するステップとを具備することを特徴とする情
    報供給プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
JP2001037328A 2001-02-14 2001-02-14 情報供給システム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2002244964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037328A JP2002244964A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 情報供給システム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037328A JP2002244964A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 情報供給システム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002244964A true JP2002244964A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18900471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037328A Pending JP2002244964A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 情報供給システム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002244964A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234877A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムおよびプログラム
US7769622B2 (en) 2002-11-27 2010-08-03 Bt Group Plc System and method for capturing and publishing insight of contact center users whose performance is above a reference key performance indicator
US8090624B2 (en) 2002-11-27 2012-01-03 Accenture Global Services Gmbh Content feedback in a multiple-owner content management system
US8572058B2 (en) 2002-11-27 2013-10-29 Accenture Global Services Limited Presenting linked information in a CRM system
JP2016057790A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社オプテック サービス利用料管理システム
US9396473B2 (en) 2002-11-27 2016-07-19 Accenture Global Services Limited Searching within a contact center portal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769622B2 (en) 2002-11-27 2010-08-03 Bt Group Plc System and method for capturing and publishing insight of contact center users whose performance is above a reference key performance indicator
US8090624B2 (en) 2002-11-27 2012-01-03 Accenture Global Services Gmbh Content feedback in a multiple-owner content management system
US8572058B2 (en) 2002-11-27 2013-10-29 Accenture Global Services Limited Presenting linked information in a CRM system
US9396473B2 (en) 2002-11-27 2016-07-19 Accenture Global Services Limited Searching within a contact center portal
US9785906B2 (en) 2002-11-27 2017-10-10 Accenture Global Services Limited Content feedback in a multiple-owner content management system
JP2005234877A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムおよびプログラム
JP4619011B2 (ja) * 2004-02-19 2011-01-26 日本電信電話株式会社 ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムおよびプログラム
JP2016057790A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社オプテック サービス利用料管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7366687B2 (en) Donation processing system
US8848696B2 (en) Systems and methods to facilitate searches of communication references
JPH1168987A (ja) 情報通信システム、情報通信端末、サーバ装置および情報通信方法
US10142837B2 (en) Mobile device and server for task assignments based on proximity and iris image based identification
US20070050812A1 (en) Data distribution control system
JPH1169024A (ja) 情報通信方法、情報通信システム、通信端末およびサーバ装置
JP2006301972A (ja) 電子秘書装置
JP2003233555A (ja) 情報管理システム
JP2006040295A (ja) 情報管理システム
EP1193617A1 (en) Information providing and displaying system
US7752257B2 (en) Information providing method, information providing system, and information server apparatus
KR100796045B1 (ko) 디지털 데이터에 대한 지오 태깅 방법 및 이를 위한 지리적명칭 정보 제공 방법
JP2002244964A (ja) 情報供給システム、そのプログラムおよびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1168823A (ja) 情報通信システム、情報通信端末、サーバ装置、サービス選択用アイコンおよび情報通信方法
JP2003333181A (ja) スケジュール管理システムおよびスケジュール管理サービス処理方法
JP2003050767A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報供給装置及び情報供給方法
JPH1198254A (ja) 情報通信システム、情報通信端末および情報通信方法
JP3975302B2 (ja) 情報通信システム、情報通信端末、サーバ装置および情報通信方法
JP2001313668A (ja) インターネット網を通じた無線通信機器の加入者にメッセージを伝送するメッセージ伝送方法、およびインターネットを利用したメッセージシステム
JP2013229644A (ja) 動画配信システム、動画配信方法および動画配信プログラム
JP2006024228A (ja) 情報管理システム
JP3968544B2 (ja) 情報処理端末および情報処理方法
JP2002189908A (ja) デジタルコンテンツ予約配送システムと、コンテンツサーバー用プログラムの記録媒体及びダウンロード端末用プログラムの記録媒体
KR20050012599A (ko) 통신망을 이용한 사진 인화 서비스 제공 방법 및 이를위한 시스템
JP3785948B2 (ja) 情報配信・再生システム