JP2002242005A - 機能追加型衣服 - Google Patents

機能追加型衣服

Info

Publication number
JP2002242005A
JP2002242005A JP2001036703A JP2001036703A JP2002242005A JP 2002242005 A JP2002242005 A JP 2002242005A JP 2001036703 A JP2001036703 A JP 2001036703A JP 2001036703 A JP2001036703 A JP 2001036703A JP 2002242005 A JP2002242005 A JP 2002242005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garment
label
cloth
function
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001036703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3581984B2 (ja
Inventor
Nobunari Shimizu
信成 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURETOISHI KK
Original Assignee
KURETOISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURETOISHI KK filed Critical KURETOISHI KK
Priority to JP2001036703A priority Critical patent/JP3581984B2/ja
Publication of JP2002242005A publication Critical patent/JP2002242005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581984B2 publication Critical patent/JP3581984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の機能及び形状を有する機能付加部材を
着脱自在且つ安定的に固定できると共に、上記部材を取
り外した際にも着用感を損ねず、取り付け、非取り付け
何れの状態においても使用感,外観に優れた機能追加型
衣服を提供する。 【解決手段】 布状ラベル11を、その一縁側のみにお
いて衣服1に縫着することにより、縫着線4に沿って自
在に折り返せるようにすると共に、該布状ラベル11の
裏面、または、該布状ラベル11によって被覆される衣
服表面に、該衣服1に所定の機能を付加する目的で取り
付けられる機能付加部材12を着脱自在に固定する面固
定手段(13,14)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャツ等の衣服に
冷却部材や、加温部材などの機能付加部材を取り付け可
能な機能追加型衣服に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衣服に他の物品を取り付ける例と
しては、名札,エンブレム,腕章などを面ファスナやス
ナップ,ボタンなどで衣服に取り付ける場合が有る。こ
れらは固定力に優れているが、物品を取り外した際に
は、上記固定部材が表面に現われたままになる。上記物
品のように衣服の外表面に固定されるものの場合は外観
以外には問題は生じないが、冷却部材や汗取り部材,カ
イロなどの加温部材のように直接身体と接するか身体に
近い部位で使用する物品の場合、これらの部材を取り外
した際に衣服表面(内表面)に現れる前記固定部材が身
体と接することによって、違和感,不快感を生じるとい
う問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術の上
記の点に鑑みて、種々の機能及び形状を有する機能付加
部材を着脱自在且つ安定的に固定できると共に、上記部
材を取り外した際にも着用感を損ねず、取り付け、非取
り付け何れの状態においても使用感,外観に優れた機能
追加型衣服を提供することを目的としてなされたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、布状ラベルを、その一縁側のみにおいて
衣服に縫着することにより、縫着線に沿って自在に折り
返せるようにすると共に、該布状ラベルの裏面、また
は、該布状ラベルによって被覆される衣服表面に、該衣
服に所定の機能を付加する目的で取り付けられる機能付
加部材を着脱自在に固定する面固定手段を設けた。ま
た、上記固定手段を布状ラベルの裏面、及び、該布状ラ
ベルによって被覆される衣服表面に設け、上記各側の面
固定手段は、機能付加部材の非取付け時には、互いに結
合して布状ラベル自体を衣服に固定可能としても良い。
更に、上記布状ラベルが、テープ状物の両端を斜に折り
返し、該折り返し部分を衣服に縫着する舟形をなし、且
つ、その裏面に面固定手段を設け、機能付加部材の取付
け時には、布状ラベルを表裏反転させることで面固定手
段が表に出るようにしても良い。
【0005】
【発明の実施の形態】図1及び図2に本発明実施形態の
衣服1を示す。図において、衣服1は、襟2の内側の該
襟2(台襟)と後身頃3との縫合部分4に布状ラベル1
1を縫着している。
【0006】布状ラベル11は、テープ状の布の表面に
刺繍等の手段でロゴマーク等適宜の標章を表現した、所
謂、襟ネームを構成するものであるが、色や地柄のみを
特徴とするもの、或いは無地のものでも良い。また、図
示例の布状ラベル11はテープ状の両端を斜に折り返し
て上方に向けた舟形の襟ネームであり折返し部分の各先
端を先述した縫合部分4の縫合時に衣服1に縫着してい
る。
【0007】このように布状ラベル11の縫合部分4に
沿った一縁側のみを縫着することによって、該布状ラベ
ル11は、図1(b)に示す如く上方に折り返すことが
でき、該折返した布状ラベル11の裏面には、後述する
機能付加部材12を固定する面固定手段として面ファス
ナ13を縫着,接着等の手段で固定してある。
【0008】そして、布状ラベル11は通常は、図1
(a)に示す如く、垂下して面ファスナ13を覆い襟ネ
ームとして機能するが、機能付加部材12の取り付け時
には図1(b)に示す如く上方に折り返されることで、
面ファスナ13が表に現れる。
【0009】機能付加部材12は、衣服1に、冷却,加
温,汗取り,その他の機能を付加すべく取り付けられる
部材であり、衣服1と身体側との間に介在させるもので
あるため、図1(c)に示す如く基本的に平坦な形状を
なし、その裏面側には機能付加部材12を衣服1に着脱
自在に固定するための面固定手段として、前記面ファス
ナ13に対応した面ファスナ14を適宜手段で固定して
ある。
【0010】機能付加部材12は、特に限定されるもの
ではないが、以下のようなものが想定される。先ず、冷
却部材としては、(1)粉末状,粒状,繊維状等の形態
の超吸水性高分子または、レーヨン等の親水性繊維,異
形断面繊維等の含水繊維など、水をため込む性質を有す
る繊維を、不織布等の透水性布帛で包覆し、使用前に予
め水を含ませ、その蒸発潜熱を利用し冷却するもの、
(2)固体−液体間の相変換潜熱を利用し、使用前に冷
蔵庫などで冷却されたもの、(3)袋内に非接触状態で
封入された水剤,寒剤等の薬液を接触させ冷却反応を起
こさせるもので、例えば、薬液棒を、使用前に折ること
で化学反応を開始させ、瞬間急速冷却するもの、等があ
る。尚、上記(2),(3)では、通常、冷却部材を直
接取り付けずに、面ファスナ14を付けた適宜の袋体に
収容し、該袋体を衣服1の布状ラベル11に固定する。
【0011】次に、加温部材としては、(1)化学カイ
ロ、所謂使い捨てカイロ等のごとく金属粉の酸化熱を利
用する手もみ式簡易暖房具、(2)電気をエネルギー源
とする面発熱体、ヒーター等の暖房具、(3)電池や、
燃料の燃焼熱を利用したカイロ、等がある。
【0012】次に、汗取り部材としては、(1)タオ
ル,綿布等の天然吸汗素材、(2)レーヨン等の親水
性,吸水性に優れた合成繊維、(3)繊維状超吸水性高
分子吸収体等の合成物を活用した吸汗素材、等がある。
【0013】尚、布状ラベル11は、従来の襟ネーム等
と同様の織布からなる場合に限定されるものではなく、
衣服としての通常の利用において着用感を損ねず、且
つ、機能付加部材12を支持し得る強度,寸法安定性を
有する他の素材、例えば、編織物,不織布などの布帛は
勿論、柔軟なテープ状のプラスチック材料、またはそれ
に繊維や布帛を接合して布のような質感を持たせたもの
等を用いることができる。
【0014】また、上記実施形態では、衣服1側の面固
定手段(面ファスナ13)を、布状ラベル11の裏面に
設ける場合を示したが、垂下した布状ラベル11で被覆
される衣服1の表面に設けることもできる。更に、図3
(a)に示す面ファスナ13a,13bのように、布状
ラベルの裏面(13a)と、該布状ラベル11が垂下し
た状態で面ファスナ13aと重合する位置とに面ファス
ナ13bを設けても良い。その場合、面ファスナ13a
と面ファスナ13bとが互いに接合可能なものを用いれ
ば、機能付加部材12を取り外した状態、即ち、衣服1
としての通常の使用時に布状ラベル11が衣服本体に固
定されるので衣服1の着脱時に面ファスナが反転して接
合面が身体に接触するというようなことも無い。また、
この場合、布状ラベル11が上側以外の位置、例えば下
側縁において縫着され、使用時に下方に折り返すような
ものとすることもできる。
【0015】更に、布状ラベル11の形状(縫着部位)
は舟形に限らず、図3(b)に示す如き門形の布状ラベ
ル11bや、図3(c)に示す如きプレート状をなし且
つその一側縁において衣服1に縫着15されている布状
ラベル11cとすることもできる。
【0016】図4及び図5は、本発明の更に別の実施形
態の衣服201を示すものであり、布状ラベル21に機
能付加部材22を取り付ける面固定手段として二対のス
ナップ23a,23b及び24a,24bを用い、機能
付加部材22の非取付け時にはスナップ23aとスナッ
プ23bとを接合することで、布状ラベル21を衣服2
01に固定可能とすると共に、該布状ラベル21によっ
て各スナップ23a,23bが被覆され、衣服表面に現
れないようにしている。
【0017】また、4個のスナップ23a,23b(2
4a,24b)の充分な係止力を利用して、それらの取
り付け範囲に比べて大きく下方に張出した機能付加部材
22を取り付け可能としている。これにより、襟部に設
けた布状ラベル21によって首から背中にかけての身体
部位に作用する冷却部材,加温部材,汗取り部材等の機
能付加部材22が利用可能となる。
【0018】尚、面固定手段としては以上述べた面ファ
スナやスナップ以外に、ボタン(及びボタンホール)、
粘着剤(両面粘着テープ等)、カギホック(機能付加部
材側にフックを付ける)等を利用できる。また、上記実
施形態では、衣服(上衣)の襟に機能付加部材を取り付
ける場合を示したが、衣服の他の部位、更には上衣以外
の衣服、例えばズボンやスカート,インナーウエア等に
実施することも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明の機能追加型衣服は、以上述べた
ように構成されているので、冷却,加温,吸汗等、種々
の機能,形状を有する機能付加部材を着脱自在且つ安定
的に固定できると共に、取り外した際にも衣服の着用感
を損ねず、取付け、非取付け何れの状態においても使用
感は勿論のこと、外観にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明実施形態の機能追加型衣服の機
能付加部材を外した通常の衣服としての状態、(b)は
機能付加部材を取付ける状態を示す要部正面図、(c)
は機能付加部材を示す背面図である。
【図2】本発明実施形態の機能追加型衣服に機能付加部
材を取り付けた状態を示す正面図である。
【図3】(a)〜(c)は、夫々本発明の機能追加型衣
服の他の実施形態を示す要部正面図である。
【図4】(a)は、本発明の更に別の実施形態の機能追
加型衣服の機能付加部材を外した通常の衣服としての状
態、(b)は機能付加部材を取付ける状態を示す要部正
面図、(c)は機能付加部材を示す背面図である。
【図5】図4に示した実施形態の機能追加型衣服に機能
付加部材を取り付けた状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1,201 衣服 2 襟 11,11a,11b,11c,21 布状ラベル 12,22 機能付加部材 13,13a,13b,14 面ファスナ 23a,23b,24a,24b スナップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布状ラベルを、その一縁側のみにおいて
    衣服に縫着することにより、縫着線に沿って自在に折り
    返せるようにすると共に、該布状ラベルの裏面、また
    は、該布状ラベルによって被覆される衣服表面に、該衣
    服に所定の機能を付加する目的で取り付けられる機能付
    加部材を着脱自在に固定する面固定手段を設けたことを
    特徴とする機能追加型衣服。
  2. 【請求項2】 布状ラベルを、その一縁側のみにおいて
    衣服に縫着することにより、縫着線に沿って自在に折り
    返せるようにすると共に、該布状ラベルの裏面、及び、
    該布状ラベルによって被覆される衣服表面に、該衣服に
    所定の機能を付加する目的で取り付けられる機能付加部
    材を着脱自在に固定する面固定手段を設け、上記各側の
    面固定手段は、機能付加部材の非取付け時には、互いに
    結合して布状ラベル自体を衣服に固定可能としたことを
    特徴とする機能追加型衣服。
  3. 【請求項3】 布状ラベルが、テープ状物の両端を斜に
    折り返し、該折り返し部分を衣服に縫着する舟形をな
    し、且つ、その裏面に面固定手段を設け、機能付加部材
    の取付け時には、布状ラベルを表裏反転させることで面
    固定手段が表に出るようにした請求項1または2記載の
    機能追加型衣服。
JP2001036703A 2001-02-14 2001-02-14 機能追加型衣服 Expired - Fee Related JP3581984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036703A JP3581984B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 機能追加型衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036703A JP3581984B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 機能追加型衣服

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002242005A true JP2002242005A (ja) 2002-08-28
JP3581984B2 JP3581984B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=18899945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036703A Expired - Fee Related JP3581984B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 機能追加型衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581984B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314924A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Unitika Textiles Ltd 冷却または保温衣料
JP2011001669A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Hiroshi Nakamura 身体冷却用衣服及びその使用方法
JP2017150128A (ja) * 2017-06-08 2017-08-31 株式会社セフト研究所 空調服の空気排出口調整機構、空調服の服本体及び空調服

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314924A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Unitika Textiles Ltd 冷却または保温衣料
JP2011001669A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Hiroshi Nakamura 身体冷却用衣服及びその使用方法
JP4669900B2 (ja) * 2009-06-22 2011-04-13 弘 中村 身体冷却用衣服及びその使用方法
JP2017150128A (ja) * 2017-06-08 2017-08-31 株式会社セフト研究所 空調服の空気排出口調整機構、空調服の服本体及び空調服

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581984B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140245518A1 (en) Garment with hidden insulated beverage holder
JP2011528409A (ja) 前掛け
EP2048997B1 (en) Towel
JPH02112401A (ja) ツーピース型保護衣服
JPH07184949A (ja) 医療用の温熱体・冷却体収納ポケット付き衣服
JP2002242005A (ja) 機能追加型衣服
WO2017022272A1 (ja) 導電部を備えた伸縮性衣類
JP2020503463A (ja) インナー交換可能熱絶縁性パネルを用いた保温用物品
CN210054729U (zh) 衣物背扣及内衣连接件、内衣
JP3797130B2 (ja) 機能追加型帽体
JP3155487U (ja) スカーフ
CN208160495U (zh) 婴儿睡袋
CN214340163U (zh) 一种仿皮夹克衫
JP3764038B2 (ja) 背部閉じ合せ型の使い捨て外衣
JP3070302U (ja) おくるみ
CN220694429U (zh) 一种带有隐藏口袋结构的防寒棉风衣
JP3806313B2 (ja) 簡易衣服
JPS61234854A (ja) 任意な部位の加熱が可能な保温衣服
JP3127157U (ja) 防寒安眠衣料
JP3044888U (ja) 衣服及びそれに用いる面ファスナ
KR20230001935U (ko) 자체 수납 및 보관이 가능한 의류
JPH0440662Y2 (ja)
JP2001073202A (ja) 高吸汗着
JP2003052437A (ja) 着脱式カイロポケット
JP3123386U (ja) 汗とり用下着

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040714

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees