JP2002239583A - エアーチャージャー - Google Patents

エアーチャージャー

Info

Publication number
JP2002239583A
JP2002239583A JP23136396A JP23136396A JP2002239583A JP 2002239583 A JP2002239583 A JP 2002239583A JP 23136396 A JP23136396 A JP 23136396A JP 23136396 A JP23136396 A JP 23136396A JP 2002239583 A JP2002239583 A JP 2002239583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
air
water
rotary shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23136396A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Murakami
三郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Co Ltd
Original Assignee
Sanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Co Ltd filed Critical Sanki Co Ltd
Priority to JP23136396A priority Critical patent/JP2002239583A/ja
Priority to EP96942648A priority patent/EP0827940A4/en
Priority to CN96192113A priority patent/CN1175933A/zh
Priority to PCT/JP1996/003793 priority patent/WO1997024291A1/ja
Priority to TW085116155A priority patent/TW318137B/zh
Publication of JP2002239583A publication Critical patent/JP2002239583A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転を安定させ、また回転力を増大させて浄
化効率を向上させる。 【解決手段】 回転駆動手段1と、回転駆動手段1によ
り回転される水中Wに設置された中空の回転軸2と、回
転軸2の下端に設けられた多数の放気用小孔3が穿設さ
れたカプセル4を備えたエアーチャージャーにおいて、
回転軸2の下端にその回転軸2の外径とほぼ同径のカプ
セル4を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、水中にエアーを供
給するエアーチャージャー、詳しくは中空の回転軸の下
端に設けられたカプセルの周囲の放気用小孔からエアー
(気泡)を噴出し水を浄化するエアーチャージャーに関
する。
【0002】
【従来の技術】養殖漁場水,魚介類の畜養水,水耕栽培
水等の浄化を行うために、水中にエアー(空気)を供給
するエアーチャージャーが使われる。従来より用いられ
るエアーチャージャーとしては、例えばコンプレッサ又
はブロアーにより水中に設置されたパイプに空気を圧送
し、そのパイプの端部に設けた多数の小孔から気泡を噴
出させる装置や回転駆動手段により回転される水車によ
り水飛沫を発生させ、多数の気泡を水中に掻き込む装
置、或いは自吸式水中ポンプ,ゼットポンプ等が知られ
ている。
【0003】しかし、上記装置は、いずれも大型になり
易い。そこで、コンパクト化を図るために、中空の回転
軸の下端に多数の放気用小孔を穿設したカプセルを設
け、その回転軸を回転駆動手段で回転駆動し、カプセル
の多数の放気用小孔から気泡を噴出し水を浄化するエア
ーチャージャーを先に提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多数の
放気用小孔を穿設したカプセルは、回転軸に対し外径が
大きく水の抵抗を受け易く比較的大きな回転抵抗があ
る。従って、回転軸を介してカプセルを回転させる回転
駆動手段に負荷がかかる。そのため、回転が安定せず、
また回転力を増すことができないために、充分な浄化効
率が得られない。
【0005】本発明は上記に鑑みてなされたもので、そ
の目的は回転を安定させ、また回転力を増大させて浄化
効率を向上させるエアーチャージャーを提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、回転駆動手段と、該回転駆動手段により
回転される水中に設置された中空の回転軸と、該回転軸
の下端に設けられた多数の放気用小孔が穿設されたカプ
セルを備えたエアーチャージャーにおいて、前記回転軸
の下端に該回転軸の外径とほぼ同径のカプセルを設けた
ことを特徴とするエアーチャージャーを提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】好ましい実施の形態は、前記カプ
セルは、回転軸の下端に一体に形成したことを特徴とす
る。
【0008】
【実施例】図1は、本発明に係るエアーチャージャーの
一実施例を示すもので、図はその断面図である。
【0009】本発明に係るエアーチャージャーは、回転
駆動手段1と、その回転駆動手段1により回転される水
中Wに設置された中空の回転軸2と、その回転軸2の下
端に設けられた多数の放気用小孔3が穿設されたカプセ
ル4とからなる。
【0010】前記回転駆動手段1は、例えば駆動モータ
からなり、適当な支持手段(図示せず)により水面Wa
上に支持されている。その駆動モータの駆動軸5は、モ
ータ本体6の上下に設けられたそれぞれ2つのベアリン
グ7からなる軸受8a,8bにより回転可能に支持され
ている。従って、駆動軸5に多少の負荷がかかっても安
定な回転をし、また円滑に回転できる。
【0011】駆動モータの駆動軸5は、エアー貫通孔9
を有する中空軸からなり、その中空軸の下端には、溶接
等により直結させた前記中空の回転軸2が連結されてい
る。従って、エアー(空気)が、そのエアー貫通孔9か
ら回転軸2の中空孔2a内に導入される。
【0012】前記回転軸2の下端には、図2および図3
に示すように多数の放気用小孔3を穿設した有底の前記
カプセル4が一体に形成され、設けられている。そのた
め、部品点数が削減され、コスト低減が図れる。カプセ
ル4は、回転軸2の中空孔2aの孔径rよりも大きくな
った孔径Rの空間を有し、回転軸2の外径Lと同径の外
径を有する。従って、カプセル4が回転軸2に伴って回
転する時に、回転抵抗が少なく、駆動モータにかかる負
荷が小さくなる。そのため、駆動モータの回転が安定
し、また回転力を増大させることができ、浄化効率を高
められる。上記カプセル4の外径は、回転軸2の外径L
と同径となっているが、若干異なっても同一の効果が得
られるため、多少上下してもよい。
【0013】前記カプセル4の外周には、図3に示すよ
うに放気用小孔3が同一円周X上および同一軸線Y上に
ないように位置をずらせ、螺旋Z上に等間隔に多数配置
されている。即ち、放気用小孔3がカプセル円周方向お
よびカプセル軸方向に位置をずらせ、螺旋Z上に配列さ
れている。例えば、外径が70mmφ,縦の長さが10
0mmのカプセル4に、1.2mmφの大きさの放気用
小孔3が同一円周X上および同一軸線Y上で重ならない
ように、螺旋Z上に等間隔に多数配列されている。
【0014】その螺旋Zの数は、例えば3本からなり、
各螺旋Z上に57個の複数の放気用小孔3が等間隔に穿
設されている。こうすることで、カプセル4の各放気用
小孔3から水中Wに向かって微細な気泡を均一に噴出す
ることができる。
【0015】ここで、水が非圧縮性の理想気体に近い流
体であるとみなすと、例えば回転するカプセルの表面に
おける水はカプセル4の表面と一体となって動いてお
り、カプセル4の表面から充分に遠く離れた所に存在す
る水は静止していることになる。
【0016】このとき、カプセル4の表面から水を見た
場合の流速の変化は、図6(a)に示すようになる。
【0017】従って、カプセル4の表面近くの水の層の
厚さαについて図6(b)に示すように厚み方向に次式
のような圧力差が生じる。
【0018】
【数1】
【0019】この圧力差ΔPはカプセル4(または外筒
12)内部の空気を外側、つまり水中へ吸引するように
作用する。
【0020】そのため、カプセル4を相当速度で回転す
れば回転軸12中の空気が放気用小孔3から水中に引き
出されるとともに回転に伴う水流によって砕かれて細い
泡となる。
【0021】例えば、カプセル4の直径を70cm,回
転数を7000r.p.m.として計算すると、水の流
速(V)は次式のようになる。
【0022】
【数2】
【0023】従って、圧力差は次式のようになる。
【0024】
【数3】
【0025】ここで、前記空気が水中に引き出される箇
所における水面からの深さを70cmとすると、該深さ
での水圧Pwは次式で与えられる。
【0026】
【数4】
【0027】このことより、直径が70cmのカプセル
4を7000r.p.m.の回転速度で回転させると
き、水深70cmの箇所における内外の圧力差は約47
倍に達することが判る。
【0028】ここで、前記の条件において、カプセル4
から水中へ空気が引き出される臨界点における回転速度
(r・Rpm)を求めてみると、カプセル4表面の水圧
と前記水中への引き込み差(差圧)が等しくなるような
流速は、以下の式から(Rpm)c=1000r.p.
m.となる
【0029】
【数5】
【0030】即ち、直径が70cmのカプセル4におい
ては約1000r.p.m.の回転速度のとき、水圧と
差圧とが等しくなり、これ以上の回転数となったときに
空気が水中へ出始めることになる。
【0031】また、本実施例では各放気用小孔3を螺旋
上に配置したことで、噴出された気泡がねじ込まれるよ
うな状態で水中W深く広範囲に拡散され、浄化効率が高
められる。
【0032】尚、前記カプセル4に設ける放気用小孔3
の数および大きさは、カプセル4の外径および回転数を
考慮し、適切に選択することが望ましい。
【0033】この放気用小孔3は、図4に示すように小
孔の中心軸線がカプセル4の中心Oを通らないように、
例えば約15°の傾きで設定され、カプセル4が時計方
向(A方向)に回転すると、放気用小孔3の外側の開口
が回転方向とは反対方向を向くようになっている。従っ
て、カプセル4が抵抗なく回転するとともに、気泡が発
生する負圧によって各放気用小孔3から円滑に噴出され
る。そのため、各放気用小孔3から噴出された多数の微
細な気泡と水が長時間に亘って接触し、効率的に水の浄
化および活性化が行われる。
【0034】図5は、本発明のエアーチャージャーの他
の実施例である。
【0035】回転駆動手段1は、駆動モータからなり、
水面Wa上に設けられた基台10上に設けられた複数の
支持棒11に支持させている。この基台10は、例えば
水中Wに沈設した枠組体(図示せず)上に設けられてい
るが、水面Wa上に設けた浮力体で構成してもよい。
【0036】駆動モータの駆動軸5には、カップリング
12を介して中空の回転軸2が連結されている。カップ
リング12は、上下の連結部材12a,12bからな
り、上下の連結部材12a,12bの間にはエアー導入
口13が形成されている。従って、エアー(空気)がこ
のエアー導入口13から回転軸2の中空孔2aに導入さ
れる。
【0037】基台10上には、回転軸2を回転可能に支
持する上下2つのベアリング7からなる軸受14が設け
られ、回転軸2はこの軸受14に回転可能に支持され、
一定の方向に円滑に回転する。
【0038】前記回転軸2の下端には、放気用小孔3を
穿設した有底のカプセル4が一体に形成され設けられて
いる。従って、部品点数が削減され、コスト低減が図れ
る。カプセル4は、前記実施例と同様に回転軸2の中空
孔2aの孔径よりも大きくなった孔径の空間を有し、ま
た回転軸2の外径と同径になっている。そのために、カ
プセル4が回転軸2に伴って回転する時に、回転抵抗が
少なくなって駆動モータの負荷が低減され、回転が安定
し、また回転力を増大させ、水の浄化効率が高められ
る。
【0039】前記カプセル4の外周には、また前記実施
例と同様に放気用小孔3が同一円周上および同一軸線上
にないように位置をずらせ、螺旋上に等間隔に多数配置
されている。また放気用小孔3は、小孔の中心軸線がカ
プセル4の中心を通らないように傾きで設定され、カプ
セル4の回転方向とは反対方向を向くようになってい
る。
【0040】従って、カプセル4が抵抗なく回転すると
ともに、気泡が発生する負圧によって各放気用小孔3か
ら円滑に噴出され、各放気用小孔3から噴出された多数
の微細な気泡と水が長時間に亘って接触し、効率的に水
の水質浄化および活性化が行われる。
【0041】尚、上記実施例においては、カプセル4は
回転軸2に一体に形成され設けられているが、溶接等に
より設ける構成にしてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回転軸の下端にその回転軸の外径とほぼ同径のカプセル
を設けたことで、カプセルの回転抵抗が少なくなって回
転駆動手段の負荷が低減され、回転が安定し、また回転
力が増大し浄化効率が高められる。
【0043】勿論、カプセルに穿設された多数の放気用
小孔によって微細な気泡が均一に噴出され、また微細化
された気泡が水中奥深くに広範囲に解散され、水と長時
間に亘って接触し効率的に水質の浄化,活性化が図られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のエアーチャージャーの断面
図である。
【図2】図1の要部の回転軸下端に設けたカプセル部分
の切欠拡大正面図である。
【図3】図1の要部の回転軸下端に設けたカプセル部分
の拡大斜視図である。
【図4】図2のカプセル部分の縦断面図である。
【図5】本発明の他の実施例のエアーチャージャーの断
面図である。
【図6】本発明の作用概略を示す説明図である。
【符号の説明】
1 回転駆動手段 2 回転軸 3 放気用小孔 4 カプセル W 水中

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動手段と、 該回転駆動手段により回転される水中に設置された中空
    の回転軸と、 該回転軸の下端に設けられた多数の放気用小孔が穿設さ
    れたカプセルを備えたエアーチャージャーにおいて、 前記回転軸の下端に該回転軸の外径とほぼ同径のカプセ
    ルを設けたことを特徴とするエアーチャージャー。
  2. 【請求項2】 前記カプセルは、回転軸の下端に一体に
    形成したことを特徴とする請求項1に記載のエアーチャ
    ージャー。
JP23136396A 1995-12-28 1996-08-13 エアーチャージャー Withdrawn JP2002239583A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136396A JP2002239583A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 エアーチャージャー
EP96942648A EP0827940A4 (en) 1995-12-28 1996-12-25 AIR RENEWAL DEVICE
CN96192113A CN1175933A (zh) 1995-12-28 1996-12-25 空气净水机
PCT/JP1996/003793 WO1997024291A1 (fr) 1995-12-28 1996-12-25 Dispositif de renouvellement d'air
TW085116155A TW318137B (en) 1996-08-13 1996-12-27 Aircharger system for water purification and activation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136396A JP2002239583A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 エアーチャージャー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002239583A true JP2002239583A (ja) 2002-08-27

Family

ID=16922455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23136396A Withdrawn JP2002239583A (ja) 1995-12-28 1996-08-13 エアーチャージャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002239583A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786775B2 (ja) 反応器の液体を攪拌しこの液体にガスを注入する装置
JP3323217B2 (ja) 水の浄化・活性化装置
JP4392540B1 (ja) 微細気泡分散水の製造装置
US5300261A (en) Liquid aerating apparatus
WO2016181947A1 (ja) 撹拌装置
CN102133509B (zh) 气液混合循环流产生装置
JP7069852B2 (ja) エアレータ
ES2218679T3 (es) Turbo aireador.
KR101254873B1 (ko) 폭기장치
JP4377087B2 (ja) 気液混合溶解装置
KR101694847B1 (ko) 스프르트 펌프
JP2002153741A (ja) 流体混合具及びそれを用いた流体混合ポンプ
CA3011259C (en) Rotary gas bubble ejector
JP2002239583A (ja) エアーチャージャー
JP2007237114A (ja) 液体浄化処理装置
JP2002239584A (ja) エアーチャージャー
CN1442047A (zh) 旋转扬水曝气机
JP3828061B2 (ja) 水中エアレータ
JP4104965B2 (ja) 水中曝気装置
WO2017051405A1 (en) Centrifugal aerator
JP3377521B2 (ja) 水の浄化・活性化装置
JPS5827774Y2 (ja) 液中撹拌混合タ−ビンポンプ
JPS60227892A (ja) 撹拌遠心式エアレ−タ
JP2024084173A (ja) 微細気泡発生装置
JP2784345B2 (ja) 流体吸引ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104