JP2002238841A - 消化管内データ記録カプセル - Google Patents

消化管内データ記録カプセル

Info

Publication number
JP2002238841A
JP2002238841A JP2001355359A JP2001355359A JP2002238841A JP 2002238841 A JP2002238841 A JP 2002238841A JP 2001355359 A JP2001355359 A JP 2001355359A JP 2001355359 A JP2001355359 A JP 2001355359A JP 2002238841 A JP2002238841 A JP 2002238841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
digestive tract
image
sensor
anus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001355359A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoko Terakado
美代子 寺門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001355359A priority Critical patent/JP2002238841A/ja
Publication of JP2002238841A publication Critical patent/JP2002238841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 消化管内データ記録カプセルは食道から肛門
まで全消化管内の撮像を行い、その画像データをカプセ
ル内の画像メモリに圧縮保存し、肛門から体外へと得ら
れるよう服用式に設け、その画像圧縮データをコンピュ
ーターなどで解凍して検索、検査を行い、従来の撮像と
検査の同時実施方式から、完全分離検査方式で撮像と検
査を行うのが目的である。 【解決手段】 食道から肛門までの全消化管内を消化管
内データ記録カプセルにより連続撮像が行われるように
距離検知センサ及び赤外線式距離センサ、タイム・セン
サ、温度センサなどを設け、連続250齣接写が行われ
るように導かれ、消化管内データ記録カプセルに搭載さ
れたレンズ群、フィルター、CCD及びCMOS、A/
Dコンバータ、CPU、画像メモリ、照射機、タイム・
ボード、電池などの超小型機器により撮像を行い、その
画像記録データを画像メモリに圧縮保存して肛門から体
外へと得られるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、食道から肛門ま
での全消化管内を本発明の消化管内データ記録カプセル
に搭載した該レンズ群、該フィルター、該CCD及び該
CMOS、該A/Dコンバータ、該CPU、該画像メモ
リ、該照射機、該タイム・ボード、該電池などの超小型
機器により撮像を行なうように設けた消化管内データ記
録カプセルである。また、連続撮像が行われるよう該距
離センサ及び該赤外線式距離センサ、該タイム・セン
サ、該温度センサなどを該カプセル内に搭載装着し、該
カプセル先端から約4センチメートル前後以内の範囲を
1齣と設定して、10メートル未満の全消化管の長さを
約250齣に等分して、連続250齣接写を行うように
設けた請求項1記載の消化管内データ記録カプセルであ
る。該距離検知センサ及び該赤外線式距離センサは1齣
の進行距離を計測し、該タイム・センサは1齣の進行時
間を計測し、該温度センサは消化管内各器官の温度差を
計測し、各々、各齣進行始点の信号を該照射機に送り照
射と撮像が同時に行われるように設けた請求項1記載の
消化管内データ記録カプセルである。撮像にて、画像デ
ータは該画像メモリに圧縮保存され、肛門から体外へと
得られるようにして、パーソナル・コンピューターなど
により圧縮データを解凍し、また、グラフィック・ソフ
トウェアなどにより、その解凍画像をモニターに表示さ
せて消化管内の画像写真を検索、検査するように設け、
消化管内撮像と画像検査を時間的に完全分離したもの
で、可撓性管を体腔内に直接挿入し、撮像と検査を同時
に行う従来の内視鏡検査方式に対し、本発明は服用式に
設け消化管内撮像と検査を完全分離方式に設けた請求項
1記載の消化管内データ記録カプセルに関するものであ
る。また、該カプセルと該補助カプセルを連結方式に設
け、該撮像機器とその役割を分散搭載させ消化管内の撮
像にて、その効率を高めるように設けた請求項1記載の
消化管内データ記録カプセルである。
【0002】
【従来の技術】従来の消化管内検査にはX線投影、内視
鏡部分検査などであり、内視鏡装置には可撓性の管を胃
や大腸内に直接挿入させ体腔内の撮像を行うもので、そ
の撮像画面を外部に設置された上記可撓性管の延長上の
モニターに表示させて、撮像と検査を同時進行する方法
であり、被検査者の精神的、肉体的苦痛の負担は大きい
ものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには、次のような
欠点があった。従来の内視鏡検査には胃や大腸の部分検
査に限られ、全消化管内を撮像することには不可能であ
った。また、可撓性の管を胃や大腸内に直接挿入、検査
を行われることには被検査者にとって精神的、肉体的苦
痛は勿論、予約日時、検査日時、結果日時など指定日の
煩わしさ、また、交通、費用などの負担は大きいもので
あった。本発明は、これらの欠点を除くために発明され
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、人体の食道か
ら肛門までの全消化管内を撮像し、その画像データを得
るために発明されたものであり、服用式に設けた該カプ
セルは日本薬局方サイズ#000前後にして、該カプセ
ル接写入口先端部分を光通過性の専用レンズに設け、該
レンズ群に加わるように設けたものである。該カプセル
内には該レンズ群、該フィルター、該CCD及び該CM
OS,該A/Dコンバータ、該CPU,該画像メモリ、
該照射機、該タイム・ボード、該電池など超小型撮影機
器を搭載した請求項1記載の消化管内データ記録カプセ
ルである。消化管内撮像には、連続齣接写が行われるよ
う該カプセル内に該距離検知センサ及び該赤外線式距離
センサ、該タイム・センサ、該温度センサなどを設け、
接写範囲を該カプセル先端から約4センチメートル前後
以内の範囲を1齣と設定し、全長10メートル未満の全
消化管を約250齣接写に行われるように設けたもの
で、該距離検知センサ及び該赤外線式距離センサの場合
は各齣の接写距離始点の信号を該照射機へ送り、該タイ
ム・センサの場合は1齣の進行通過時間を計測して各齣
の進行開始時間の信号を該照射機へ送り、該温度センサ
の場合は消化管内各器官の温度差を検知計測して接写開
始温度信号を該照射機へ送り、各々約250齣連続撮像
及び部分撮像を行うように設けた請求項1記載の消化管
内データ記録カプセルである。以上の構成からなる本発
明の消化管内データ記録カプセル。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の消化管内データ記録カプ
セル内に設けた該距離検知センサ及び該赤外線式距離セ
ンサ、該タイム・センサ、該温度センサなどにより、消
化管内の照射1回分の接写範囲を1齣と設定して、連続
齣撮像になるよう導き、食道から肛門まで全消化管内を
飲食物の進行順に撮像を行ない、その画像記録データは
該画像メモリに圧縮保存され、肛門から体外へと得られ
るようにして、パーソナル・コンピューターなどで圧縮
画像を解凍し、グラフィック・ソフトウェアなどにより
その解凍画像をモニターに表示させ消化管内を検索、検
査する請求項1記載の消化管内データ記録カプセルであ
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (1)本発明の消化管内データ記録カプセルに搭載され
たタイム・ボード(9)へ専用リモートコントロール
(図示せず)により撮像開始時間を設定する。 (2)撮像開始設定時間と同時になるよう、カプセル
(1)を口腔から流入し、食道から肛門までの全消化管
内を約250齣連続撮像または、部分撮像を行う。 (3)撮像された画像データは画像メモリ(7)に圧縮
保存され肛門から体外へと得られるようにする。 (4)体外で得られたカプセル(1)内の画像メモリ
(7)をパーソナル・コンピューター専用コネクター
(図示せず)にセットして、圧縮画像データの解凍をパ
ーソナル・コンピューターなどで行い、グラフィック・
ソフトウェアなどにより、その解凍画像をモニターに表
示させ検索、検査を行う。 (5)検査結果や画像写真などの資料は印刷して、当事
者の自己腸内健康状態の確認や定期検査などに役に立つ
ようにする。
【0007】
【発明の効果】本発明の消化管内データ記録カプセル
は、自宅でも使用出来るように設けたもので、撮像され
た画像データにより、全消化管内の健康状態を把握出来
ることとなり、従来の可撓性管を体腔内に挿入して検査
が行われることにより、被検査者の精神的、肉体的苦痛
は勿論、予約日時、検査日時、結果日時など指定日の煩
わしさ、交通、費用などの大きな負担を除くことにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の側面部分透視拡大図である。
【図2】本発明の実施例の照射側面部分透視拡大図であ
る。
【図3】本発明の正面部分透視拡大図である。
【図4】本発明の背面拡大図である。
【図5】本発明の実施例の照射正面部分透視拡大図であ
る。
【図6】本発明の実施例の連結式カプセル斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 カプセル 1a 補助カプセル 2 レンズ群 3 フィルター 4 CCD 4a CMOS 5 A/Dコンバータ 6 CPU 7 画像メモリ 8 照射機 9 タイム・ボード 10 電池 11 距離検知センサ 11a 赤外線式距離センサ 11b タイム・センサ 11c 温度センサ 12 連結ケーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】人体消化管内を撮影、画像データを記録保
    存するカプセル式撮影記録装置で、カプセル(1)内に
    レンズ群(2)、フィルター(3)、CCD(4)及び
    CMOS(4a)、A/Dコンバータ(5)、CPU
    (6)、画像メモリ(7)、照射機(8)、タイム・ボ
    ード(9)、電池(10)など超小型機器を搭載し、服
    用式に設けた消化管内データ記録カプセル。
  2. 【請求項2】前記カプセル(1)内に距離検知センサ
    (11)及び赤外線式距離センサ(11a)、タイム・
    センサ(11b)、温度センサ(11c)などを設け、
    消化管内撮像にて連続撮像が行われるうに設けた請求の
    範囲第1項記載の消化管内データ記録カプセル。
  3. 【請求項3】前記カプセル(1)に補助カプセル(1
    a)を連結し、前記撮影機器を分散搭載した請求の範囲
    第1項記載の消化管内データ記録カプセル。
JP2001355359A 2000-12-13 2001-10-18 消化管内データ記録カプセル Pending JP2002238841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355359A JP2002238841A (ja) 2000-12-13 2001-10-18 消化管内データ記録カプセル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-404106 2000-12-13
JP2000404106 2000-12-13
JP2001355359A JP2002238841A (ja) 2000-12-13 2001-10-18 消化管内データ記録カプセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002238841A true JP2002238841A (ja) 2002-08-27

Family

ID=26607280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001355359A Pending JP2002238841A (ja) 2000-12-13 2001-10-18 消化管内データ記録カプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002238841A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004154176A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Olympus Corp 内視鏡撮像装置
JP2005073887A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Olympus Corp 無線型被検体内情報取得装置
JP2005080843A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Olympus Corp 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP2006212051A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Yamaha Corp 錠剤型撮像装置、体内撮像システム及び体内撮像方法
JP2010012222A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Olympus Medical Systems Corp 医療装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004154176A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Olympus Corp 内視鏡撮像装置
JP4583704B2 (ja) * 2002-11-01 2010-11-17 オリンパス株式会社 内視鏡撮像装置
JP2005073887A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Olympus Corp 無線型被検体内情報取得装置
JP4656824B2 (ja) * 2003-08-29 2011-03-23 オリンパス株式会社 無線型被検体内情報取得装置
JP2005080843A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Olympus Corp 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP4656825B2 (ja) * 2003-09-08 2011-03-23 オリンパス株式会社 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP2006212051A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Yamaha Corp 錠剤型撮像装置、体内撮像システム及び体内撮像方法
JP2010012222A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Olympus Medical Systems Corp 医療装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2768029B2 (ja) 消化器系統診断装置
JP4329394B2 (ja) 小型撮影装置
US8353816B2 (en) Endoscopy system and method therefor
US7813538B2 (en) Shadowing pipe mosaicing algorithms with application to esophageal endoscopy
JP4166509B2 (ja) カプセル式内視鏡
Seibel et al. Tethered capsule endoscopy, a low-cost and high-performance alternative technology for the screening of esophageal cancer and Barrett's esophagus
JP5542021B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法、及びプログラム
JP2004321796A (ja) カプセル形内視鏡装置のためのコンピュータ支援3次元画像形成方法、無線内視鏡装置および医療技術装置
US20050096526A1 (en) Endoscopy device comprising an endoscopy capsule or an endoscopy head with an image recording device, and imaging method for such an endoscopy device
JP2004344655A (ja) 内視鏡装置
JP2008504860A5 (ja)
WO2005082229A1 (fr) Système d'endoscope médical de type à capsule sans fil
JP2005192632A (ja) 被検体内移動状態検出システム
WO2012075719A1 (zh) 具有红外线热扫描功能的胶囊小肠镜系统
CN109717822A (zh) 一种胶囊小肠镜辅助定位系统
JPWO2018159347A1 (ja) プロセッサ装置、内視鏡システム及びプロセッサ装置の作動方法
JP2002238841A (ja) 消化管内データ記録カプセル
JP4526245B2 (ja) 映像信号処理装置
JP4811405B2 (ja) カプセル型医療機器及び診断システム
CN202489922U (zh) 具有光学相干层析成像功能的胶囊小肠镜系统
WO2012075717A1 (zh) 红外线热扫描胶囊小肠镜系统
WO2012075718A1 (zh) 带ccd的红外线热扫描胶囊小肠镜系统
WO2012165299A1 (ja) 受信装置及びカプセル型内視鏡システム
CN202437057U (zh) 具有双向光学相干层析成像功能的胶囊小肠镜系统
KR101770614B1 (ko) 수면내시경을 이용한 수면호흡장애 모니터링 및 진단 시스템 및 수면호흡장애 모니터링방법