JP2002238673A - 下駄箱 - Google Patents

下駄箱

Info

Publication number
JP2002238673A
JP2002238673A JP2001047012A JP2001047012A JP2002238673A JP 2002238673 A JP2002238673 A JP 2002238673A JP 2001047012 A JP2001047012 A JP 2001047012A JP 2001047012 A JP2001047012 A JP 2001047012A JP 2002238673 A JP2002238673 A JP 2002238673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front door
clog box
leg
entrance
clog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001047012A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Fukuda
智人 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001047012A priority Critical patent/JP2002238673A/ja
Publication of JP2002238673A publication Critical patent/JP2002238673A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下駄箱本体の前面を全開にすることができる
と共に、玄関に設けた玄関框を乗り越えて玄関土間側に
降りて行くことなく収納物である靴を取出すことができ
る下駄箱を提供する。 【解決手段】 下駄箱本体1と、下駄箱本体1の前面に
配設される回動式の前扉2とを備えた下駄箱において、
回動軸を前扉2下側幅方向に設けて前扉2を起倒自在と
すると共に、前扉2を略水平に倒した際、前扉2下側で
前扉2を支持する引出し可能な支持脚3を設けてなる下
駄箱。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下駄箱本体と、下
駄箱本体の前面に配設される回動式の前扉とを備えた下
駄箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図6に示すように下駄箱は下
駄箱本体(1)と側端に略垂直な回動軸を有する前扉
(2)とを備えた開き戸形式のものが存在していた。こ
の形式の場合、下駄箱本体(1)の前面を全開すること
ができるので内部の収納物を効率良く取出すことができ
た。
【0003】又、その他にも下駄箱は、図7に示すよう
に下駄箱本体(1)と下駄箱本体(1)に向って左右に
スライド自在な前扉(2)を備えた引戸形式のものが存
在していた。この形式の場合、下駄箱前方に前扉(2)
を開閉する為に特別にスペースを設ける必要がなくなる
ので、設置場所に制約がある場合においては、たいへん
に都合が良かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、下駄箱は一般的に下駄箱本体
(1)の開口部を玄関内方に向けて玄関框(4)に載せ
掛けた状態で設置することが多く、この場合に開き戸形
式の下駄箱を用いると開いた前扉(2)が取出す人の方
に開く為、前扉(2)を避けて身を乗り出すか、玄関框
(4)を乗り越え、玄関土間(10)側に降りてゆき内
部に収納した靴を取出す必要があった。靴を取出す際の
足元といえば、素足かせいぜいスリッパを履いている程
度なので、そのまま玄関土間(10)に降りて行くと足
元が汚れてしまうという問題を生じていた。
【0005】又、引戸形式の場合には、その構造上開口
部が半分しかとれない為、内容物の出し入れに不便さが
残ってしまうという問題を生じていた。
【0006】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、下駄箱本体の前面を全開
にすることができると共に、玄関に設けた玄関框を乗り
越えて玄関土間側に降りて行くことなく収納物である靴
を取出すことができる下駄箱を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の下駄箱にあっては、請求項1に記載したよ
うに、下駄箱本体と、下駄箱本体の前面に配設される回
動式の前扉とを備えた下駄箱において、回動軸を前扉下
側幅方向に設けて前扉を起倒自在とすると共に、前扉を
略水平に倒した際、前扉下側で前扉を支持する引出し可
能な支持脚を設けている。
【0008】これにより、下駄箱本体の前面を全開にす
ることができる。即ち、前扉を回動軸を有した起倒自在
のものとすることで、引戸形式のものと違って下駄箱本
体を全開状態にすることができる。又、前扉は下駄箱本
体の前方で略水平に倒した状態で支持されるので全開状
態は容易に維持される。その結果、使用者は下駄箱本体
の内部を充分に見渡し、内部に収納されている靴の中で
必要とする靴を簡単に見つけ出すことができる。
【0009】又、本発明の下駄箱にあっては、請求項2
に記載したように、支持脚を前扉の片側で支持するもの
とし、下駄箱本体の一方の側端部を玄関に設けた玄関框
の上面に載せ掛け、他方の側端部を玄関框より突出させ
下方に隙間を設けた状態で設置し、前扉を倒した際に
は、支持脚が玄関框の側方で前扉を略水平に支持するよ
うにしても良い。
【0010】この場合、玄関框より遠い側の靴を簡単に
取出すことができる。即ち、前扉に足を掛けた状態で下
駄箱本体内部の収納物を取出すことができる。前扉は支
持脚によって略水平に支持されており、前扉にかかる荷
重は支持脚で支持することができる。又、この状態での
前扉は高齢者が玄関框を乗り越える際の補助具としても
機能する。又、靴を脱いだり履いたりする際に腰を降ろ
したり、体の一部を預けたりすることもできる。以上の
ように、本発明の下駄箱は靴の出し入れを容易にすると
同時に、下駄箱利用者の身体的負担を軽減することがで
きる。
【0011】又、本発明の下駄箱にあっては、請求項3
に記載したように、支持脚を棒状とし、支持脚の根元部
を前扉前面に回動自在に設けることで、支持脚を引出し
可能としても良い。
【0012】この場合、支持脚を簡単に引出すことがで
きる。即ち、支持脚を前扉前面という部位に設けている
ので支持脚を見付けやすい。又、根元部を回動自在に設
けているので、支持脚引出しの為の操作も簡単である。
【0013】又、本発明の下駄箱にあっては、請求項4
に記載したように、前扉前面に支持脚と同寸程度の脚格
納用溝部を設け、支持脚の根元部をこの脚格納用溝部に
内設しても良い。
【0014】この場合、脚格納用溝部の中に支持脚を格
納することができ、前方に不必要な突起物が形成される
ことがなくなり、その結果納まりが良くなる。即ち、支
持脚を前扉前面に回動自在に設けようとすると、前扉前
面には支持脚が突起物として存在してしまい、意匠的に
も好ましくない。又、なによりも邪魔になる。本発明に
おいては、脚格納用溝部を設け、支持脚をこの中に格納
するようにしているので、たいへん都合が良い。
【0015】又、本発明の下駄箱にあっては、請求項5
に記載したように、脚格納用溝部の両縁に支持脚を固定
する係止片を設けても良い。
【0016】この場合、支持脚を係止片によってロック
することができるので、安全性が向上する。本発明は、
略水平に倒した前扉に体の一部を預けるような使用を前
提としているので、支持脚が不用意に外れてしまうのは
好ましくない。本発明においては、係止片によるロック
機構で支持脚を係止することで安全性を向上させてい
る。
【0017】又、本発明の下駄箱にあっては、請求項6
に記載したように、下駄箱本体と前扉とをガススプリン
グで繋ぎ、前扉の傾動をガススプリングで緩和するよう
にしても良い。
【0018】この場合、前扉がゆっくりと倒れてくるの
で安心して使うことができる。即ち、本発明は従来の技
術に説明したような開き戸形式のものや引戸形式のもの
と異なり、開閉の際には重力の影響を受けるので手前に
加速度的に倒れてくる。これは時として使用者を驚かす
原因となる。開き戸形式や引戸形式の下駄箱に慣れた使
用者にとってこのことは不満を感じてしまう所であり、
本発明のようにガススプリングによって前扉の傾動を緩
和することで、その不満を解消し、たいへん便利な下駄
箱とすることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1乃至4は、本発明の請求項1
乃至5に対応する一実施の下駄箱を示す説明図である。
【0020】本実施の形態の下駄箱は、請求項1に記載
したように、下駄箱本体(1)と、下駄箱本体(1)の
前面に配設される回動式の前扉(2)とを備えた下駄箱
において、回動軸を前扉(2)下側幅方向に設けて前扉
(2)を起倒自在とすると共に、前扉(2)を略水平に
倒した際、前扉(2)下側で前扉(2)を支持する引出
し可能な支持脚(3)を設けている。
【0021】又、該実施の形態の下駄箱は、請求項2に
記載したように、支持脚(3)を前扉(2)の片側で支
持するものとし、下駄箱本体(1)の一方の側端部を玄
関に設けた玄関框(4)の上面に載せ掛け、他方の側端
部を玄関框(4)より突出させ下方に隙間(5)を設け
た状態で設置し、前扉(2)を倒した際には、支持脚
(3)が玄関框(4)の側方で前扉(2)を略水平に支
持するようにしてもいる。
【0022】又、該実施の形態の下駄箱は、請求項3に
記載したように、支持脚(3)を棒状とし、支持脚
(3)の根元部を前扉(2)前面に回動自在に設けるこ
とで、支持脚(3)を引出し可能としてもいる。
【0023】又、該実施の形態の下駄箱は、請求項4に
記載したように、前扉(2)前面に支持脚(3)と同寸
程度の脚格納用溝部(6)を設け、支持脚(3)の根元
部をこの脚格納用溝部(6)に内設してもいる。
【0024】又、該実施の形態の下駄箱は、請求項5に
記載したように、脚格納用溝部(6)の両縁に支持脚
(3)を固定する係止片(8)を設けてもいる。
【0025】又、該実施の形態の下駄箱は、請求項6に
記載したように、下駄箱本体(1)と前扉(2)とをガ
ススプリング(9)で繋ぎ、前扉(2)の傾動をガスス
プリング(9)で緩和するようにしてもいる。
【0026】図1、2に示すように、本実施の形態の下
駄箱は、下駄箱本体(1)と、前扉(2)と、支持脚
(3)と、ガススプリング(9)とを備えている。又、
このものは玄関框(4)と玄関土間(10)との間取り
が構成される玄関に設置されてなる。この時、玄関框
(4)と玄関土間(10)とには高低差があり、玄関框
(4)の上面は玄関土間(10)の上面よりも高い。
【0027】下駄箱本体(1)は前面に開口を備えた角
型の箱体のもので、内部には棚板を4段備えている。下
駄箱本体(1)は、一方の側端部を玄関框(4)に載せ
掛け、他方の側端部を玄関土間(10)側に突出させた
状態で設置される。このものの下面には略垂直の支持部
材(11)が配されており、支持部材(11)の下端を
玄関土間(10)に当接させることで下駄箱本体(1)
が支持されてなる。支持部材(11)は円柱状のものと
し下駄箱本体(1)の前後に各1本づつ合計2本設けて
なる。
【0028】前扉(2)は下駄箱本体(1)の前面に設
けられる。このものは前面に脚格納用溝部(6)を有
し、この中に支持脚(3)を格納している。前扉(2)
は下部に幅方向に回動軸を有した起倒自在の扉で、前扉
(2)を倒すことで略水平に配設されてなる。前扉
(2)は本実施の形態においては一枚物で構成されてお
り、前扉(2)を倒すことで下駄箱本体(1)内部の全
てが見渡せるようにしてある。又、一枚物で構成するこ
とで、下駄箱使用者にとっての補助具として適切な大き
さにもなる。即ち、玄関框(4)に一方の側端部を載せ
掛け、他方の側端部を玄関土間(10)側に突出させた
状態で、玄関土間(10)上方に充分な広さの前扉
(2)を実現するには、扉を一枚ものとするのが寸法的
に好ましいものとなる。この場合下駄箱の間口は600
mm乃至1000mm程度とする。
【0029】前扉(2)が略水平になった状態で、脚格
納用溝部(6)の縁に設けた係止片(8)で支持脚
(3)をロックし、固定する。これにより支持脚(3)
の固定が確かなものとなる。
【0030】係止片(8)を備えた上記ロック機構は、
図3、4に示す構造となる。支持脚(3)の根元部に貫
通孔を設け、貫通孔にピン(7)を通し、ピン(7)の
両端を脚格納用溝部(6)の両側壁に架設することで、
支持脚(3)が回動自在に引出し可能なものとなる。こ
の状態では、支持脚(3)の位相が安定しないので、脚
格納用溝部(6)の両縁に内方に向って突出する係止片
(8)を設けてなる。係止片(8)の先端は尖塔状にし
ており支持脚(3)を確実に固定できるようにしてあ
る。
【0031】支持脚(3)は、前扉(2)の一方の端に
設けてあり、支持脚(3)がある方を玄関土間(10)
側にして設置する。本実施の形態の下駄箱は一方の側端
部を玄関框(4)に載せ掛け、他方の側端部を玄関土間
(10)側に突出させた状態で設置される。前扉(2)
に設けた支持脚(3)が玄関土間(10)側にあること
で、前扉(2)を略水平に配設した際には支持脚(3)
が玄関框(4)と干渉することなく玄関土間(10)に
当接し、玄関框(4)の高さが形成する段差を支持脚
(3)の脚長で吸収し、安定した設置とすることができ
る。
【0032】ガススプリング(9)は、下駄箱本体
(1)と前扉(2)とを繋いでおり前扉(2)の傾動を
緩和する。
【0033】したがって、以上説明した下駄箱による
と、下駄箱本体(1)の前面を全開にすることができ
る。即ち、前扉(2)を回動軸を有した起倒自在のもの
とすることで、引戸形式のものと違って下駄箱本体
(1)を全開状態にすることができる。又、前扉(2)
は下駄箱本体(1)の前方で略水平に倒した状態で支持
されるので全開状態は容易に維持される。その結果、使
用者は下駄箱本体(1)の内部を充分に見渡し、内部に
収納されている靴の中で必要とする靴を簡単に見つけ出
すことができる。
【0034】又、玄関框(4)より遠い側の靴を簡単に
取出すことができる。即ち、前扉(2)に足を掛けた状
態で下駄箱本体(1)内部の収納物を取出すことができ
る。前扉(2)は支持脚(3)によって略水平に支持さ
れており、前扉(2)にかかる荷重は支持脚(3)で支
持することができる。又、この状態での前扉(2)は高
齢者が玄関框(4)を乗り越える際の補助具としても機
能する。又、靴を脱いだり履いたりする際に腰を降ろし
たり、体の一部を預けたりすることもできる。以上のよ
うに、本発明の下駄箱は靴の出し入れを容易にすると同
時に、下駄箱利用者の身体的負担を軽減することができ
る。
【0035】又、支持脚(3)を簡単に引出すことがで
きる。即ち、支持脚(3)を前扉(2)前面という部位
に設けているので支持脚(3)を見付けやすい。又、根
元部を回動自在に設けているので、支持脚(3)引出し
の為の操作も簡単である。
【0036】又、脚格納用溝部(6)の中に支持脚
(3)を格納することができ、前方に不必要な突起物が
形成されることがなくなり、その結果納まりが良くな
る。即ち、支持脚(3)を前扉(2)前面に回動自在に
設けようとすると、前扉(2)前面には支持脚(3)が
突起物として存在してしまい、意匠的に好ましくない。
又、なによりも邪魔になる。本発明においては、脚格納
用溝部(6)を設け、支持脚(3)をこの中に格納する
ようにしているので、たいへん都合が良い。
【0037】又、支持脚(3)を係止片(8)によって
ロックすることができるので、安全性が向上する。本発
明は、略水平に倒した前扉(2)に体の一部を預けるよ
うな使用を前提としているので、支持脚(3)が不用意
に外れてしまうのは好ましくない。本発明においては、
係止片(8)によるロック機構で支持脚(3)を係止す
ることで安全性を向上させている。
【0038】又、前扉(2)がゆっくりと倒れてくるの
で安心して使うことができる。即ち、本発明は従来の技
術に説明したような開き戸形式のものや引戸形式のもの
と異なり、開閉の際には重力の影響を受けるので手前に
加速度的に倒れてくる。これは時として使用者を驚かす
原因となる。開き戸形式や引戸形式の下駄箱に慣れた使
用者にとってこのことは不満を感じてしまう所であり、
本発明のようにガススプリング(9)によって前扉
(2)の傾動を緩和することで、その不満を解消し、た
いへん便利な下駄箱とすることができる。
【0039】又、上記の他に、図5に示すよう請求項
1、2に対応する下駄箱として、支持脚(3)を下駄箱
本体(1)の底板下面に進退自在に設けても良い。この
場合請求項1、2に対応する作用効果の他に、前扉
(2)に支持脚(3)を格納しないので前扉(2)のデ
ザインが損なわれることがなく、美しい下駄箱を提供す
ることができる。
【0040】
【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、前扉を回動軸を有した起倒自在のものとすること
で、引戸形式のものと違って下駄箱本体の開口部を全開
にすることができる。又、前扉は下駄箱本体の前方で略
水平に倒した状態で支持されるので全開状態は容易に維
持される。
【0041】そして、請求項2記載の発明によれば、玄
関框より遠い側の靴を簡単に取出すことができる。
【0042】そして、請求項3記載の発明によれば、支
持脚を簡単に引出すことができる。
【0043】そして、請求項4記載の発明によれば、脚
格納用溝部の中に支持脚を格納することができ、前方に
不必要な突起物が形成されることがなくなり、その結果
納まりが良くなる。
【0044】そして、請求項5記載の発明によれば、支
持脚を係止片によってロックすることができるので、安
全性が向上する。
【0045】そして、請求項6記載の発明によれば、前
扉がゆっくりと倒れてくるので安心して使うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である下駄箱を示す概略
斜視図である。
【図2】該実施の形態である下駄箱を示す概略斜視図で
ある。
【図3】該実施の形態である下駄箱の支持脚を示す詳細
図である。
【図4】該実施の形態である下駄箱の支持脚を示す断面
詳細図である。
【図5】本発明の他の実施の形態である下駄箱を示す概
略斜視図である。
【図6】本発明の従来の技術である下駄箱を示す概略斜
視図である。
【図7】本発明の従来の技術である他の下駄箱を示す概
略斜視図である。
【符号の説明】
1 下駄箱本体 2 前扉 3 支持脚 4 玄関框 5 隙間 6 脚格納用溝部 7 ピン 8 係止片 9 ガススプリング

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下駄箱本体と、下駄箱本体の前面に配設
    される回動式の前扉とを備えた下駄箱において、回動軸
    を前扉下側幅方向に設けて前扉を起倒自在とすると共
    に、前扉を略水平に倒した際、前扉下側で前扉を支持す
    る引出し可能な支持脚を設けたことを特徴とする下駄
    箱。
  2. 【請求項2】 支持脚を前扉の片側で支持するものと
    し、下駄箱本体の一方の側端部を玄関に設けた玄関框の
    上面に載せ掛け、他方の側端部を玄関框より突出させ下
    方に隙間を設けた状態で設置し、前扉を倒した際には、
    支持脚が玄関框の側方で前扉を略水平に支持するように
    したことを特徴とする請求項1記載の下駄箱。
  3. 【請求項3】 支持脚を棒状とし、支持脚の根元部を前
    扉前面に回動自在に設けることで、支持脚を引出し可能
    としたことを特徴とする請求項1又は2記載の下駄箱。
  4. 【請求項4】 前扉前面に支持脚と同寸程度の脚格納用
    溝部を設け、支持脚の根元部をこの脚格納用溝部に内設
    したことを特徴とする請求項3記載の下駄箱。
  5. 【請求項5】 脚格納用溝部の両縁に支持脚を固定する
    係止片を設けたことを特徴とする請求項4記載の下駄
    箱。
  6. 【請求項6】 下駄箱本体と前扉とをガススプリングで
    繋ぎ、前扉の傾動をガススプリングで緩和するようにし
    たことを特徴とする請求項1乃至5いずれか一つに記載
    の下駄箱。
JP2001047012A 2001-02-22 2001-02-22 下駄箱 Withdrawn JP2002238673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001047012A JP2002238673A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 下駄箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001047012A JP2002238673A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 下駄箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002238673A true JP2002238673A (ja) 2002-08-27

Family

ID=18908527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001047012A Withdrawn JP2002238673A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 下駄箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002238673A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107536286A (zh) * 2017-10-25 2018-01-05 张建强 含电动隐形板凳的鞋柜
CN110897369A (zh) * 2019-12-19 2020-03-24 东莞职业技术学院 一种灭菌除异味的分层家居用鞋柜
CN112412278A (zh) * 2020-11-13 2021-02-26 苏州良浦天路新型建材有限公司 一种具有配置块的加气混凝土板材蒸养仓可开启舱门
CN112754174A (zh) * 2021-01-27 2021-05-07 武汉理工大学 一种物品立体传输用工型装置及其使用的鞋柜
CN113491427A (zh) * 2020-03-19 2021-10-12 宁承均 穿/脱鞋隔离装置
CN113545607A (zh) * 2021-08-12 2021-10-26 杭州电子科技大学 一种立体库式智能鞋柜

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107536286A (zh) * 2017-10-25 2018-01-05 张建强 含电动隐形板凳的鞋柜
CN110897369A (zh) * 2019-12-19 2020-03-24 东莞职业技术学院 一种灭菌除异味的分层家居用鞋柜
CN113491427A (zh) * 2020-03-19 2021-10-12 宁承均 穿/脱鞋隔离装置
CN112412278A (zh) * 2020-11-13 2021-02-26 苏州良浦天路新型建材有限公司 一种具有配置块的加气混凝土板材蒸养仓可开启舱门
CN112754174A (zh) * 2021-01-27 2021-05-07 武汉理工大学 一种物品立体传输用工型装置及其使用的鞋柜
CN113545607A (zh) * 2021-08-12 2021-10-26 杭州电子科技大学 一种立体库式智能鞋柜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595086A (en) Portable desk-work bench with carrying case
KR101559870B1 (ko) 해치백 차량에 설치되는 캠핑장비
JP2002238673A (ja) 下駄箱
KR20000065067A (ko) 테이블과의자의결합조립체
JP4602893B2 (ja) 幕板付き折り畳みテーブル
JP4102227B2 (ja) レール固定部構造
US1883504A (en) Combined closet and table
EP1444922A2 (en) Foldable worksurface
JP2006288563A (ja) 手摺り
JP2004097285A (ja) 家具における踏み台
JP2000041893A (ja) 携帯用便器
US20060103089A1 (en) Household lectern
KR200378221Y1 (ko) 수납식 침대
JP2000041780A (ja) 壁備付け用折畳み椅子
JP2006304910A (ja) 家具
JP2545344Y2 (ja) 机、テーブル及び折畳み椅子の組合せ家具
JP4013227B2 (ja) 収納式スライドチェアとその開閉方法
CN218348323U (zh) 一种折叠脚架结构及其收纳箱
KR102473307B1 (ko) 상판 접이식 책상
JP2005036444A (ja)
KR200211625Y1 (ko) 경대
KR101417796B1 (ko) 여닫이문짝 겸 접이탁자가 부설된 가구
JPH0434737Y2 (ja)
US1903026A (en) Combination table
JP2006061335A (ja) 引出し兼踏み台

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513