JP2002236805A - 暗証番号取得システム及び方法 - Google Patents

暗証番号取得システム及び方法

Info

Publication number
JP2002236805A
JP2002236805A JP2001033124A JP2001033124A JP2002236805A JP 2002236805 A JP2002236805 A JP 2002236805A JP 2001033124 A JP2001033124 A JP 2001033124A JP 2001033124 A JP2001033124 A JP 2001033124A JP 2002236805 A JP2002236805 A JP 2002236805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
personal identification
bar code
payment
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001033124A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Taniguchi
裕樹 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP2001033124A priority Critical patent/JP2002236805A/ja
Publication of JP2002236805A publication Critical patent/JP2002236805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】個人認証用の暗証番号を入力する作業を容易化
する。 【解決手段】電子決済システム10は、決済用カード2
8を用いて会計処理を行うための取引用端末装置18を
有する。取引用端末装置18は、認証用カード42中の
暗証バーコードBCを読み取る手段と、この読み取り処
理で得られたデータを暗証番号D3に変換する手段とを
有する。取引用端末装置18で得られた暗証番号D3
は、決済用処理装置12に送られ、この決済用処理装置
12で個人認証処理が行われる。また、決済用処理装置
12では、決済用カード28中の識別情報D1に基づい
て、会計処理の決済が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、個人認証の際に要
する暗証番号を取得するための暗証番号取得システム及
び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】消費者が買い物をする際に、銀行が発行
したキャッシュカード(デビットカード)で代金を支払
えるようにするサービスが実用化されている。このサー
ビスでは、買い物の代金は、デビットカードに記録され
た口座番号に対応する銀行口座から直接且つリアルタイ
ムで引き落とされ、決済される。
【0003】従来、消費者が店頭において決済処理を行
う際には、デビットカードを提示して、このデビットカ
ードに記憶されている固有の識別情報である口座番号等
を端末装置に入力するとともに、個人認証用の暗証番号
を手入力により端末装置に入力する必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、店頭に
おいて暗証番号を入力する際には、第三者に暗証番号を
見られてしまうおそれがある。このため、特に4桁程度
の短い数字で構成された暗証番号の場合には、入力した
番号を見られないように注意する必要が生じるという不
都合があった。また、暗証番号の入力作業によって、会
計処理に要する時間が長くなってしまうという不都合も
生じていた。そして、これらの不都合は、デビットカー
ドの利用促進を阻害する要因にもなっていた。
【0005】本発明は、これらの不都合を解決するため
になされたものであり、カード決済の際に暗証番号が漏
洩することを防ぐとともに、暗証番号を提供する作業の
容易化を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の暗証番号取得システムは、決済用カードを
用いて決済を行う際に要する、個人認証用の暗証番号を
取得するシステムであって、前記暗証番号の情報を含む
暗証バーコードを備えたバーコード提示手段と、前記バ
ーコード提示手段から前記暗証バーコードを読み取る手
段と、読み取られた前記暗証バーコードから前記暗証番
号を取得する手段とを備えている。このため、暗証番号
の入力作業が容易化されるとともに、暗証番号の漏洩も
防止される。
【0007】また、前記バーコード提示手段は、前記暗
証バーコードが書き込まれた認証用カードであってもよ
い。
【0008】また、前記バーコード提示手段は、前記暗
証バーコードを表示画面上に表示する手段を有する携帯
情報端末であってもよい。この場合においては、バーコ
ード提示手段の携帯を忘れることや、紛失等のおそれを
大幅に減少させることができる。
【0009】更に、本発明の暗証番号取得装置は、決済
用カードを用いて決済を行う際に要する、個人認証用の
暗証番号を取得する装置であって、前記暗証番号の情報
を含む暗証バーコードを備えたバーコード提示手段か
ら、前記暗証バーコードを読み取る手段と、読み取られ
た前記暗証バーコードから前記暗証番号を取得する手段
とを備えている。このため、暗証番号の入力作業が容易
化されるとともに、暗証番号の漏洩も防止される。
【0010】更に、本発明のカード情報取得装置は、決
済用カードから決済に必要な情報を取り込む手段と、前
記決済の際に要する、個人認証用の暗証番号の情報を含
む暗証バーコードを備えたバーコード提示手段から、前
記暗証バーコードを読み取る手段と、読み取られた前記
暗証バーコードから前記暗証番号を取得する手段とを備
えている。このため、暗証番号の入力作業が容易化され
るとともに、暗証番号の漏洩も防止される。
【0011】また、前記決済に必要な情報と、前記暗証
番号とに基づいて、ネットワーク接続された決済処理を
行う装置に対して、前記決済処理の要求を行う手段を更
に備えていてもよい。
【0012】更に、本発明の暗証番号取得方法は、決済
用カードを用いて決済を行う際に要する、個人認証用の
暗証番号を取得する方法であって、前記暗証番号の情報
を含む暗証バーコードを備えたバーコード提示手段か
ら、前記暗証バーコードを読み取る工程と、読み取られ
た前記暗証バーコードから前記暗証番号を取得する工程
とを備えている。このため、暗証番号の入力作業が容易
化されるとともに、暗証番号の漏洩も防止される。
【0013】更に、本発明のカード情報取得方法は、決
済用カードから決済に必要な情報を取り込む工程と、前
記決済の際に要する、個人認証用の暗証番号の情報を含
む暗証バーコードを備えたバーコード提示手段から、前
記暗証バーコードを読み取る工程と、読み取られた前記
暗証バーコードから前記暗証番号を取得する工程とを備
えている。このため、暗証番号の入力作業が容易化され
るとともに、暗証番号の漏洩も防止される。
【0014】また、前記決済に必要な情報と、前記暗証
番号とに基づいて、決済処理を行う手段に対して、前記
決済処理の要求を行う工程を更に備えていてもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図示した一実施形態に基い
て本発明を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る
電子決済システム10の構成を概略的に示すブロック図
である。
【0016】電子決済システム10は、電子決済機能を
有する決済用処理装置12と、この決済用処理装置12
とネットワーク14及びストアコントローラ16を介し
て接続された複数の取引用端末装置18a、18b…と
を備えている。決済用処理装置12は、決済者となる例
えば銀行等の金融機関の計算センタに設けられたコンピ
ュータシステムとして構成されている。また、ネットワ
ーク14は、情報通信網、放送網、インターネット等で
構成されている。また、ストアコントローラ16は、ネ
ットワーク14を介して決済用処理装置12等と通信す
るための通信制御機能を備えている。
【0017】図2は、取引用端末装置18の構成を概略
的に示す説明図である。取引用端末装置18は、例えば
小売店等の店内に設置されたキャッシュレジスタ22を
備えている。このキャッシュレジスタ22は、複数の入
力ボタンで構成された入力部24と、入力内容等を表示
するための表示部26とを備えている。また、キャッシ
ュレジスタ22には、決済用カード28に記憶された情
報を読み取り、又は、決済用カード28に情報を書き込
むためのカード情報読書装置30と、バーコードを読み
取り可能なバーコード読取装置32(バーコード・スキ
ャナ、バーコード・リーダともいう)と、暗証番号等を
入力するためのキー入力装置34とが接続されている。
【0018】決済用カード28は、例えばデビットカー
ド(キャッシュカード)として構成されている。すなわ
ち、決済用カード28は、磁気ストライプ等の磁気記憶
部36を備えており、この磁気記憶部36には、決済に
必要な情報であり、各決済用カード28に固有の識別情
報D1として、決済用カード28を発行した銀行等の金
融機関の番号、支店番号、口座番号等が書き込まれてい
る。
【0019】カード情報読書装置30は、決済用カード
28の磁気記憶部36から識別情報D1等を読み取る機
能を備えている。すなわち、カード情報読書装置30に
は、磁気ヘッド等で構成された、磁気記憶部36からデ
ータを読み取るための手段が設けられている。
【0020】バーコード読取装置32で読み取り可能な
バーコードには、暗証バーコードBCが含まれる。この
暗証バーコードBCは、決済用カード28を用いて行っ
た各種会計処理の決済を行う際に必要な個人認証用の暗
証番号D3を、バーコードに変換することによって形成
されている。ここで、バーコードの種類(規格)として
は、JAN、標準ITF、CODE−128、CODE
−39、NW−7等の一次元バーコードや、スタック式
(PDF417、コーダブロック等)やマトリックス式
(マキシコード、カルラコード等)の二次元バーコード
等を採用することができる。
【0021】また、この暗証バーコードBCは、携帯可
能なバーコード提示手段としての、例えば認証用カード
42に備えられている。この認証用カード42は、例え
ばクレジットカードと同じサイズのプラスチック製の基
材上に、暗証バーコードBCが印刷等によって書き込ま
れて構成されている。なお、基材は、紙板等で構成され
ていてもよい。
【0022】バーコード読取装置32は、認証用カード
42上の暗証バーコードBCを読み取る機能を有してい
る。具体的に説明すると、バーコード読取装置32は、
例えばレーザ光で暗証バーコードBCを走査し、得られ
た画像をCCD(Charge Coupled Device)センサで取
り込むことによって、暗証バーコードBCを読み取るよ
うに構成されている。なお、バーコード読取装置32で
は、商品の値札等に記載されたバーコードを含む各種バ
ーコードを読み取ることができるものとする。
【0023】ストアコントローラ16は、通信制御機能
に加えて、売上情報を含む商品情報の管理機能を備えて
いる。また、図1に示すように、ネットワーク14に
は、複数のストアコントローラ16からの商品情報を統
括して管理(処理)するための統括用処理装置46が接
続されている。すなわち、本実施形態の電子決済システ
ム10は、POS(Point of Sales)システムとして構
成されており、また、取引用端末装置18は、POS用
端末として構成されている。なお、ストアコントローラ
16に商品情報の統括管理機能をもたせるようにしても
よい。
【0024】図3は、取引用端末装置18の制御を実現
するための構成を示すブロック図である。キャッシュレ
ジスタ22は、演算手段であるCPU(Central Proces
sing Unit)、アプリケーションプログラム等が格納さ
れているROM(Read Only Memory)、及びワーク用等
として使用されるRAM(Random Access Memory)や、
各種インターフェース、計時手段等を有する制御部50
を備えている。そして、この制御部50に、入力部2
4、表示部26、カード情報読書装置30、バーコード
読取装置32及びキー入力装置34が接続されるととも
に、ストアコントローラ16が接続されている。
【0025】なお、キャッシュレジスタ22を含む取引
用端末装置18は、パーソナルコンピュータ等のコンピ
ュータシステムを用いて構成することも可能である。ま
た、取引用端末装置18及びストアコントローラ16を
一つのコンピュータシステムとして一体的に構成するこ
とも可能である。この場合、一体化された取引用端末装
置18及びストアコントローラ16を、単に取引用端末
装置18と記すこともある。また、取引用端末装置18
を、単に、暗証バーコードBCを読み取るための暗証番
号取得装置や、決済用カード28に対して情報の読み書
きを行うためのカード情報取得装置として構成すること
も可能である。
【0026】次に、電子決済システム10における決済
処理について、図4のフローチャートに基づいて説明す
る。この決済処理では、取引用端末装置18において決
済用カード28を用いて行われた各種会計処理、すなわ
ち、商品を購入する際にその料金を支払う処理等の決済
処理を、決済用処理装置12で行うようにしている(図
1参照)。
【0027】まず、商品の購入者、すなわち、決済用カ
ード28の使用者が、店員に対して商品の購入費用の会
計を求めると、店員がキャッシュレジスタ22の入力部
24等を操作することによって、商品の購入料金を含む
会計情報D4が、キャッシュレジスタ22の制御部50
に入力される(401)。
【0028】次に、商品の購入者が決済用カード28に
よる決済を選択し、その旨を店員に伝えると、店員がキ
ャッシュレジスタ22の入力部24を操作することによ
って、カード情報読書装置30で決済用カード28中の
識別情報D1を読み取る準備がなされる。そして、店員
(購入者としてもよい)によって、決済用カード28を
カード情報読書装置30の読み取り部に通す作業や挿入
する作業等が行われ、識別情報D1がキャッシュレジス
タ22の制御部50に取り込まれる(402)。
【0029】続いて、制御部50から暗証番号D3の要
求が出される(403)。これに対して、決済用カード
28の使用者が認証用カード42の使用を選択し、その
旨を店員に伝えると、店員がキャッシュレジスタ22の
入力部24を操作することによって、バーコード読取装
置32で暗証バーコードBCを読み取る準備がなされ
る。そして、決済用カード28の使用者(店員としても
よい)が、バーコード読取装置32で暗証バーコードB
Cを走査する作業を行うことによって、暗証バーコード
BCが読み取られる。そして、この読み取り処理で得ら
れた暗証バーコードデータがキャッシュレジスタ22の
制御部50に取り込まれる(404)。なお、認証用カ
ード42を使用しない場合は、キー入力装置34に対し
て手入力で暗証番号D3を入力する。
【0030】次いで、制御部50は、暗証バーコードB
Cを読み取ることによって得られた暗証バーコードデー
タから暗証番号D3を求める処理、例えば、暗証バーコ
ードデータを暗証番号D3に変換する処理を行う(40
5)。この処理は、所定の方式に従って計算を行うこと
によって、又は、所定のデータテーブルを検索すること
によって行われる。
【0031】次に、制御部50は、ストアコントローラ
16、ネットワーク14及び統括用処理装置46を通じ
て決済用処理装置12にアクセスし、この決済用処理装
置12に対して、識別情報D1、暗証番号D3及び会計
情報D4を送る(406)。
【0032】決済用処理装置12は、取引用端末装置1
8からの識別情報D1、暗証番号D3及び会計情報D4
を受信すると(407)、続いて、暗証番号D3に基づ
いて、決済用カード28の使用者の個人認証を行う(4
08)。この認証処理は、例えば、決済用処理装置12
のデータベース13(図1参照)に予め登録されている
確認用の暗証番号と、取引用端末装置18からの暗証番
号D3とが、互いに一致するかどうかに基づいて行われ
る。
【0033】このステップ408の処理において、認証
が成功した場合には(はい)、続いて、会計情報D4及
び識別情報D1に基づく決済処理が行われる(40
9)。具体的には、会計情報D4に含まれる購入料金M
を、識別情報D1で特定される金融機関(銀行)の口座
Aから引き出して、それを取引用端末装置18の設置者
や管理者側の例えば銀行口座Bに送る処理が行われる
(図1参照)。そして、決済が完了したこと(完了情報
(OK))が、取引用端末装置18に通知される(41
0)。
【0034】一方、前記ステップ408の処理におい
て、認証が失敗した場合には(いいえ)、続いて、決済
が行われなかったこと(失敗情報(NG))が取引用端
末装置18に通知される(411)。
【0035】取引用端末装置18の制御部50は、決済
用処理装置12からの通知(OK/NG)を受信すると
(412)、続いて、この通知内容を判別する(41
3)。そして、通知内容が「決済完了(OK)」であっ
た場合には(はい)、伝票の発行処理等を経て会計処理
を終了する(414)。一方、通知内容が「決済失敗
(NG)」であった場合には(いいえ)、前記ステップ
403の処理に戻る。なお、決済(認証)が失敗した場
合には、会計処理を中止するようにしてもよい。
【0036】次に、暗証バーコードBCを取引用端末装
置18に提供するためのバーコード提示手段を、前記認
証用カード42に代えて携帯情報端末により構成した例
について説明する。ここで、携帯情報端末には、携帯電
話機やPHS(Personal Handyphone System)電話機等
の各種移動通信機器や、各種携帯型情報機器(PDA:
Personal Digital Assistants)や、液晶式の時計等が
含まれるものとする。
【0037】図5は、携帯情報端末60の構成を概略的
に示す正面図であり、図6は、携帯情報端末60の制御
を実現するための構成を示すブロック図である。
【0038】図5に示すように、携帯情報端末60は、
例えば携帯電話機として構成されており、LCD(Liqu
id Crystal Display)等で構成された表示部62と、複
数の入力ボタン等を備えた入力部64とを有している。
また、図6に示すように、携帯情報端末60は、CP
U、ROM、RAM及び不揮発性メモリや、各種インタ
ーフェース、計時手段等を備えた制御部70を有してお
り、この制御部70には、表示部62及び入力部64が
接続されている。また、制御部70中には、入力部64
から入力された暗証番号D3を暗証バーコードBCに変
換して表示部62の画面上に表示するためのバーコード
処理手段72が設けられている。このバーコード処理手
段72は、入力処理手段74、記憶処理手段76、変換
処理手段78及び表示処理手段80を備えている。
【0039】入力処理手段74は、携帯情報端末60の
使用者が入力部64を操作することによって入力された
暗証番号D3を取り込み、これを記憶処理手段76及び
変換処理手段78に送る処理を行う。また、記憶処理手
段76は、入力処理手段74からの暗証番号D3を不揮
発性メモリ等に記憶させるとともに、この不揮発性メモ
リから暗証番号D3を読み出して変換処理手段78に送
る処理を行う。
【0040】変換処理手段78は、例えば使用者が入力
部64を操作することによって入力されたバーコード変
換指示に応じて、入力処理手段74又は記憶処理手段7
6からの暗証番号D3を取り込み、これを、暗証バーコ
ードBCを形成するためのバーコードデータD3′に変
換する処理を行う。また、変換処理手段78は、形成し
たバーコードデータD3′を不揮発性メモリ等に格納
し、必要に応じて読み出す。続いて、表示処理手段80
は、変換処理手段78からのバーコードデータD3′に
基づいて、表示部62の画面上に暗証バーコードBCを
表示する処理を行う。
【0041】図3及び図5に示すように、取引用端末装
置18では、携帯情報端末60の画面上に表示された暗
証バーコードBCをバーコード読取装置32で読み取る
ことによって、暗証番号D3を得るためのデータがキャ
ッシュレジスタ22の制御部50に取り込まれる。そし
て、この制御部50で得られた暗証番号D3は、認証用
カード42から取り込まれた暗証番号D3と同様に、決
済用処理装置12等における個人認証処理に利用され
る。
【0042】以上の如く本実施形態の電子決済システム
10においては、取引用端末装置18は、認証用カード
42や携帯情報端末60等のバーコード提示手段中の暗
証バーコードBCを読み取るとともに、この読み取り処
理によって得られたデータから暗証番号D3を取得する
手段を備えている。このため、決済用カード28の利用
者は、この決済用カード28を用いて会計処理を行う際
に、バーコード読取装置32に暗証バーコードBCを読
み取らせる作業を行うだけで、暗証番号D3を入力する
ことができる。その結果、暗証番号D3の入力作業が容
易化され、更には、会計処理に要する時間が短縮され
る。
【0043】また、取引用端末装置18に対して、手入
力で暗証番号D3を入力する作業が不要となるため、暗
証番号D3が直接第三者の目に触れることがなくなる。
しかも、暗証番号D3は、その内容を目視で判断するこ
とが困難な暗証バーコードBCとして取引用端末装置1
8に提供されるため、この暗証バーコードBCが第三者
の目に触れた場合でも、暗証番号D3そのものの漏洩を
確実に防ぐことができる。
【0044】また、電子決済システム10がPOSシス
テムとして構成されている場合には、取引用端末装置1
8には、通常、商品の値札等に印刷されたバーコードを
読み取るためのバーコード読取装置32が設けられてい
る。このため、このバーコード読取装置32を利用する
とともに、ソフトウエアに改良を加えることによって、
既存のPOSシステムに暗証バーコードBCを読み取る
手段及び暗証番号D3を取得する手段を安価に組み込む
ことができる。
【0045】また、バーコード提示手段として、携帯情
報端末60を用いることによって、必要が生じたときだ
け、表示画面上に暗証バーコードBCを表示させること
ができるため、暗証番号D3の漏洩を一層確実に防止す
ることができる。
【0046】また、携帯情報端末60として、日常的に
使用する携帯電話機や時計等を利用することによって、
バーコード提示手段の携帯を忘れることや、紛失等のお
それを大幅に減少させることができる。
【0047】以上、本発明の一実施形態を図面に沿って
説明した。しかしながら本発明は前記実施形態に示した
事項に限定されず、特許請求の範囲の記載に基いてその
変更、改良等が可能であることは明らかである。
【0048】例えば、取引用端末装置18で決済用カー
ド28を用いて行われる会計処理は、現金を引き出し、
又は預け入れる処理であってもよい。この場合、取引用
端末装置18は、例えばATM(Automated Teller Mac
hine)装置として構成される。
【0049】また、決済用カード28に半導体メモリ等
の半導体記憶部38を設け、この半導体記憶部38に、
例えば通貨価値を電子情報に置き換えた情報である通貨
価値情報、すなわち、電子マネー情報を記憶させるよう
にしてもよい。この場合、決済処理は、通貨価値情報
を、原資となる元の値から商品の購入料金分を差し引い
た値に書き換える処理を経て行われる。また、識別情報
D1を半導体記憶部38に書き込むようにしてもよい。
更に、磁気記憶部36や半導体記憶部38に代えて、光
メモリ(Optical Memory)を設けるようにしてもよい。
【0050】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、暗証番号を
入力する作業が容易化されるとともに、暗証番号の漏洩
が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る電子決済システムの構成を概
略的に示すブロック図である。
【図2】図1の電子決済システム中の取引用端末装置の
構成を概略的に示す説明図である。
【図3】図2の取引用端末装置の制御を実現するための
構成を示すブロック図である。
【図4】図1の電子決済システムにおける決済処理を示
すフローチャートである。
【図5】携帯情報端末の構成を概略的に示す正面図であ
る。
【図6】携帯情報端末の制御を実現するための構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
10 電子決済システム 12 決済用処理装置 18 取引用端末装置 22 キャッシュレジスタ 28 決済用カード 30 カード情報読書装置 32 バーコード読取装置 42 認証用カード 60 携帯情報端末 72 バーコード処理手段 BC 暗証バーコード D1 識別情報 D3 暗証番号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07D 9/00 461 G07D 9/00 461B G07G 1/00 311 G07G 1/00 311E 1/12 321 1/12 321P

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 決済用カードを用いて決済を行う際に要
    する、個人認証用の暗証番号を取得するシステムであっ
    て、 前記暗証番号の情報を含む暗証バーコードを備えたバー
    コード提示手段と、 前記バーコード提示手段から前記暗証バーコードを読み
    取る手段と、 読み取られた前記暗証バーコードから前記暗証番号を取
    得する手段と、を備えていることを特徴とする暗証番号
    取得システム。
  2. 【請求項2】 前記バーコード提示手段は、前記暗証バ
    ーコードが書き込まれた認証用カードであることを特徴
    とする請求項1に記載の暗証番号取得システム。
  3. 【請求項3】 前記バーコード提示手段は、前記暗証バ
    ーコードを表示画面上に表示する手段を有する携帯情報
    端末であることを特徴とする請求項1に記載の暗証番号
    取得システム。
  4. 【請求項4】 決済用カードを用いて決済を行う際に要
    する、個人認証用の暗証番号を取得する装置であって、 前記暗証番号の情報を含む暗証バーコードを備えたバー
    コード提示手段から、前記暗証バーコードを読み取る手
    段と、 読み取られた前記暗証バーコードから前記暗証番号を取
    得する手段と、を備えていることを特徴とする暗証番号
    取得装置。
  5. 【請求項5】 決済用カードから決済に必要な情報を取
    り込む手段と、 前記決済の際に要する、個人認証用の暗証番号の情報を
    含む暗証バーコードを備えたバーコード提示手段から、
    前記暗証バーコードを読み取る手段と、 読み取られた前記暗証バーコードから前記暗証番号を取
    得する手段と、を備えていることを特徴とするカード情
    報取得装置。
  6. 【請求項6】 前記決済に必要な情報と、前記暗証番号
    とに基づいて、ネットワーク接続された決済処理を行う
    装置に対して、前記決済処理の要求を行う手段を更に備
    えていることを特徴とする請求項5に記載のカード情報
    取得装置。
  7. 【請求項7】 決済用カードを用いて決済を行う際に要
    する、個人認証用の暗証番号を取得する方法であって、 前記暗証番号の情報を含む暗証バーコードを備えたバー
    コード提示手段から、前記暗証バーコードを読み取る工
    程と、 読み取られた前記暗証バーコードから前記暗証番号を取
    得する工程と、を備えていることを特徴とする暗証番号
    取得方法。
  8. 【請求項8】 決済用カードから決済に必要な情報を取
    り込む工程と、 前記決済の際に要する、個人認証用の暗証番号の情報を
    含む暗証バーコードを備えたバーコード提示手段から、
    前記暗証バーコードを読み取る工程と、 読み取られた前記暗証バーコードから前記暗証番号を取
    得する工程と、を備えていることを特徴とするカード情
    報取得方法。
  9. 【請求項9】 前記決済に必要な情報と、前記暗証番号
    とに基づいて、決済処理を行う手段に対して、前記決済
    処理の要求を行う工程を更に備えていることを特徴とす
    る請求項8に記載のカード情報取得方法。
JP2001033124A 2001-02-09 2001-02-09 暗証番号取得システム及び方法 Pending JP2002236805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033124A JP2002236805A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 暗証番号取得システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033124A JP2002236805A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 暗証番号取得システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002236805A true JP2002236805A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18896927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033124A Pending JP2002236805A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 暗証番号取得システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015623A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Denso Wave Inc Icカード読取システム及び運行管理システム
JP2016534459A (ja) * 2013-08-30 2016-11-04 ジエマルト・エス・アー 取引を認証する方法
JP2021026661A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社日立製作所 取引支援システムおよび取引支援方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015623A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Denso Wave Inc Icカード読取システム及び運行管理システム
JP2016534459A (ja) * 2013-08-30 2016-11-04 ジエマルト・エス・アー 取引を認証する方法
JP2021026661A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社日立製作所 取引支援システムおよび取引支援方法
JP7257284B2 (ja) 2019-08-08 2023-04-13 株式会社日立製作所 取引支援システムおよび取引支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100376959B1 (ko) 모바일 단말기의 lcd 바코드를 이용한 전자결제시스템, 그 전자 결제 방법 및 현금지급 방법
US20180101849A1 (en) Mobile image payment system using short codes
US7537154B2 (en) Utilization of wirelessly transferred account data and customer signature read from a data bearing record in a portable customer device during a transaction
US5930767A (en) Transaction methods systems and devices
US7207477B1 (en) Wireless transfer of account data and signature from hand-held device to electronic check generator
US7686213B1 (en) Cash withdrawal from ATM via videophone
US20030004811A1 (en) Transaction system
US7364073B2 (en) Method for receiving credit card applications at a fuel dispenser
US20150287021A1 (en) Mobile image payment system
KR20150092111A (ko) 사운드 기반 코드들을 이용하는 모바일 이미지 지불 시스템
WO2012151660A1 (en) Mobile image payment system
JP2000222514A (ja) パ―ソナル・デジタル・アシスタントを使用した金融取引の方法およびシステム
US20040129778A1 (en) Cashless automatic vendor system and method, and automatic vendor
JP7258592B2 (ja) 決済管理システム、決済管理方法及びコンピュータープログラム
JP2019114288A (ja) 決済システム
JP2002236805A (ja) 暗証番号取得システム及び方法
KR100526319B1 (ko) 상품권을 발행하고 처리하기 위한 시스템 및 방법
US7870007B1 (en) System and method of determining interactions between medicines
KR100394375B1 (ko) 벤딩코인을 이용한 자동판매기
CN115997228A (zh) 自动售货机系统
TW202042135A (zh) 信用卡一維掃碼支付系統
JP2002260106A (ja) 商品売上登録処理装置およびプログラム
MX2013013164A (es) Sistema de pago de iman movil utilizando codigos cortos.
TW495692B (en) Real-time payment method and system thereof using mobile communication equipment
KR100424656B1 (ko) 오프라인에서 전자 화폐를 이용한 결제 처리 방법 및 그시스템