JP2002235087A - 炭化炉自動装置 - Google Patents

炭化炉自動装置

Info

Publication number
JP2002235087A
JP2002235087A JP2001075044A JP2001075044A JP2002235087A JP 2002235087 A JP2002235087 A JP 2002235087A JP 2001075044 A JP2001075044 A JP 2001075044A JP 2001075044 A JP2001075044 A JP 2001075044A JP 2002235087 A JP2002235087 A JP 2002235087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
charcoal
temperature
carbonizing
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001075044A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Saka
光法 阪
Koji Nishimori
厚二 西森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001075044A priority Critical patent/JP2002235087A/ja
Publication of JP2002235087A publication Critical patent/JP2002235087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ゴミを焼却する際に出る高温ガスを熱源とし
て、連続的に炭を製造する炭化装置及び炭化方法を提供
する。 【解決手段】投入バケット2にゴミを入れ、投入バケッ
ト巻上機3で上に上げて、投入蓋4を押し上げて、焼却
炉本体5へゴミを連続投入する。焼却炉1で発生する高
温ガスを酸素濃度低下装置6で酸素を取り除き、ガス温
度調整装置8で一定の温度にして、炭化炉9へ高温ガス
を入れる。投入ホッパー11に炭の原料を入れて、空気
遮断ダンパー12で、炭化炉へ空気が入らないように、
コンベヤー13で高温の炭化炉の中を通し、炭にする。
その炭をコンベヤー13で炭化炉の外にある炭受ホッパ
ー14へ入れる。炭化炉で発生するガスを、ガス燃焼装
置15で処理し、次いで、ガス処理装置16で温度を下
げ、除塵して外気へ排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】ゴミを焼却した時に出る熱で炭を
作ることにより、ゴミを再利用開発したものである。
【従来の技術】従来の炭化炉は、炭の原料を燃料として
炭を作っていた。
【発明解決しようとする課題】ゴミを焼却する時出た熱
源を再利用。
【課題を解決するための手段】炭化炉を作り、高圧ガス
を通した。
【作用】出来た炭をコンベヤーで運ぶため、連続運転が
できる。
【実施例】本発明によりゴミを焼却する際に出る高温ガ
スの利用ができる。高温ガスを通すため、炭が短時間で
作れるようになった。
【発明の効果】1. 発明の効果として、24時間連続
して炭ができるようになった。 2. ゴミの再利用ができた。 3. 炭が、短期間でできるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 側面断面図
【符号の説明】 焼却炉の本体 投入バケット 投入バケット巻上機 投入蓋 灰出しコンベヤー 酸素濃度低下装置 灰受ホッパー ガス温度調節装置 炭化炉 ▲10▼ チップ投入コンベヤー ▲11▼ 投入ホッパー ▲12▼ 空気遮断ダンパー ▲13▼ コンベヤー ▲14▼ 炭受ホッパー ▲15▼ ガス燃焼装置 ▲16▼ ガス処理装置 ▲17▼ 煙突
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 5/14 ZAB F23G 5/46 ZABZ 5/46 ZAB B09B 3/00 ZAB Fターム(参考) 3K061 AA18 AB02 AC01 CA01 FA02 FA12 FA21 3K065 AA18 AB01 AB02 AC01 JA01 JA19 3K078 BA03 CA02 4D004 AA02 BA03 CA26 CB04 CB45 DA02 DA10 4H012 HA06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1. 焼却物(ゴミ)を投入バケットへ
    入れたら、投入バケット巻上機で投入バケットを上
    に上げていく時投入蓋を押し上げて投入バケットの
    中に入っている焼却物を焼却炉の中へ落とし入れるこ
    とにより炉の中で焼却物を焼く。その時に出た高温ガス
    を酸素濃度低下装置を通りガス温度調整装置を通っ
    て炭化炉へ入る。▲10▼チップ投入コンベヤーで炭
    の原料を▲11▼投入ホッパーへ入れて▲12▼空気遮
    断ダンパーを通って▲13▼コンベヤーへ行く。その
    時、炭の原料は高温ガスで焼かれて炭ができる。炭化
    炉で作る炭は、▲13▼コンベヤーで▲14▼炭受ホッ
    パーに入る。また、炭化炉から出たガスは、▲15▼
    ガス燃焼装置を通って▲16▼ガス処理装置を通り、▲
    17▼煙突へ入り排出される。ゴミの熱源をもって、炭
    が製造できる。
  2. 【請求項2】2. 炭化炉内で出来た炭を、▲13▼
    コンベヤーで▲14▼炭受ホッパーへ入れるため、24
    時間運転できる。
JP2001075044A 2001-02-08 2001-02-08 炭化炉自動装置 Pending JP2002235087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075044A JP2002235087A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 炭化炉自動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075044A JP2002235087A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 炭化炉自動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002235087A true JP2002235087A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18932190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075044A Pending JP2002235087A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 炭化炉自動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002235087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101069312B1 (ko) 2009-02-27 2011-10-05 주식회사 포스코 원료탄 공급 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101069312B1 (ko) 2009-02-27 2011-10-05 주식회사 포스코 원료탄 공급 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105114961A (zh) 一种废油漆桶回收处理再利用的方法及其热回收系统
CN105114962A (zh) 一种废油漆桶回收处理再利用的方法
JP5839478B2 (ja) 都市ごみ処理物の燃料化装置及び燃料化方法
KR20120045200A (ko) 로타리킬른형 플라즈마 열분해-용융 시스템을 이용한 의료폐기물 복합처리장치 및 방법
CN206055638U (zh) 用于危废物处理的裂解气化焚烧炉
JP2004154677A (ja) 灰処理システム
JP2002235087A (ja) 炭化炉自動装置
CN108800139B (zh) 一种生活垃圾全自动化处理系统及方法
CN215951433U (zh) 一种用于焚烧工业固废的两段式逆流回转窑
CN214198674U (zh) 一种工业废弃物分级焚烧系统
CN211260825U (zh) 一种危险废物均匀搭配焚烧处置的装置
JP2002364824A (ja) ストーカ式焼却炉およびそれによる焼却灰の処理方法
CN106765150B (zh) 一种节能型生活垃圾处理装置
JP2003212618A (ja) 有機汚染土の処理方法
CN218442259U (zh) 一种火电厂cfb锅炉掺烧rdf的系统
CN209341257U (zh) 一种垃圾处理联合系统
KR102356923B1 (ko) 다단 연소식 폐기물 연소장치
JP6815013B1 (ja) 竪型ごみ焼却炉を用いた間欠運転式ごみ焼却施設
CN202902287U (zh) 一种生活垃圾处理的专用装置
CN212901507U (zh) 可燃固体废弃物的处置系统
CN210128355U (zh) 一种固体废弃物协同处理系统
CN209782646U (zh) 强化增氧垃圾焚烧高效处理装置
JPS63217126A (ja) 産業廃棄物処理用燃焼装置
JP2629117B2 (ja) 廃棄物の溶融炉
JPH11148630A (ja) 重油焚ボイラの電気集塵機捕集灰処理方法