JP2002232980A - アーム付きマイクロホン - Google Patents

アーム付きマイクロホン

Info

Publication number
JP2002232980A
JP2002232980A JP2001026446A JP2001026446A JP2002232980A JP 2002232980 A JP2002232980 A JP 2002232980A JP 2001026446 A JP2001026446 A JP 2001026446A JP 2001026446 A JP2001026446 A JP 2001026446A JP 2002232980 A JP2002232980 A JP 2002232980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
microphone
speaker
elastic body
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001026446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3634756B2 (ja
Inventor
Mikio Fukuda
幹夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Temco Japan Co Ltd
Original Assignee
Temco Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temco Japan Co Ltd filed Critical Temco Japan Co Ltd
Priority to JP2001026446A priority Critical patent/JP3634756B2/ja
Priority to US10/240,318 priority patent/US7099487B2/en
Priority to PCT/JP2002/000840 priority patent/WO2002063923A1/ja
Priority to KR1020027012584A priority patent/KR100840857B1/ko
Priority to EP02710466A priority patent/EP1263261A1/en
Priority to CNB02800230XA priority patent/CN100336419C/zh
Publication of JP2002232980A publication Critical patent/JP2002232980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634756B2 publication Critical patent/JP3634756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピーカ等から発生する振動のマイクロホン
への伝達を防止し得るアーム付きマイクロホンを提供す
ることを課題とする。 【解決手段】 マイクロホン5を支持するアームを複数
に分割し、それら各分割アーム1、2を、それぞれ弾性
体3、4を介して連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアーム付きマイクロ
ホン、より詳細には、無線通信、携帯電話などの通信用
機械器具の付属品であって、スピーカ部に取り付けら
れ、あるいは、卓上等に置かれるアーム付きマイクロホ
ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スピーカと、そこから口元に伸び
るアームの先端に取り付けられたマイクロホンとを備え
た通信用機械器具の付属品としては、図8に示すよう
な、ヘッドホンのスピーカハウジング部31に、先端に
マイクロホン33を取り付けたアーム32を固定するヘ
ッドセットタイプのものや、図9に示すような、スピー
カ31にアーム32を直接接合するもの等がある。
【0003】携帯電話等でこのようなセットを使用して
双方向同時通話を行なうと、スピーカからの音声がアー
ムを伝わってマイクロホンに戻ってしまい、通話相手に
とっては聴きづらくなることがあり、時には、ハウリン
グを起こすこともある。この傾向は、骨伝導スピーカを
使った機種で特に顕著となる。
【0004】この問題を解決するために、マイクロホン
ユニットとマイクロホンを収納するケースとの間に軟ら
かいゴム製のブーツ等を使用することで、スピーカの振
動をマイクロホンに伝えにくくする等の工夫もなされて
いるが、効果が十分でないものが多い。
【0005】また、卓上等に置かれるアーム付きマイク
ロホンもあるが、その場合にも、テーブル等に対する衝
撃や振動がアームを伝わってマイクロホンに達し、雑音
としてピックアップされる虞がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のアーム付きマイ
クロホンには上述したような問題があったので、本発明
はそのような問題のない、即ち、スピーカ等から発生す
る振動のマイクロホンへの伝達を防止し得るアーム付き
マイクロホンを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、マイクロホン
を支持するアームを複数に分割し、それら各分割アーム
を、それぞれ弾性体を介して連結したことを特徴とする
アーム付きマイクロホン、並びに、マイクロホンを支持
するアームを、前記マイクロホンに弾性体を介して固定
したことを特徴とするアーム付きマイクロホン、を以て
上記課題を解決した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
依拠して説明する。図1、図3及び図4は、本発明に係
るアーム付きマイクロホンの、それぞれ異なる実施形態
を示すものである。
【0009】まず、図1及び図2に示すアーム付きマイ
クロホンについて説明する。この実施例では、アーム部
分がアーム1とアーム2の2つに分割され、アーム1と
アーム2は、2つの弾性体3、4を介して接合される。
【0010】アーム1は2本の棒材で構成され、その一
端にマイクロホン5が固定され、その他端及び中間部
に、2本の棒材を跨ぐように弾性体3、4が配備され
る。また、アーム2はその一端がスピーカ6に固定さ
れ、その他端が弾性体3、4の中心部に挿通固定され、
弾性体3、4間においてアーム1の2本の棒材間に収ま
る。
【0011】必要に応じてアーム1、2の一方又は双方
を湾曲させ、マイクロホン5が口元に向かうようにする
こともある。また、アーム1、2の途中にヒンジ構造を
設け、角度調整可能にすることもある。
【0012】上記のようにアーム1とアーム2は直接で
はなく、弾性体3、4を介して連結されるため、スピー
カ6の振動が、アーム2からアーム1(マイクロホン
5)に直接伝達されることはない。弾性体3、4は、ゴ
ム又はシリコーン樹脂等のプラスチック製である。
【0013】次に、図3に示すアーム付きマイクロホン
について説明する。この実施例では、アーム部分がアー
ム7、アーム8及びアーム9の3つに分割されている。
アーム7は上記アーム1と同じ構成で、2つの弾性体1
0、11が取り付けられ、一端がマイクロホン5に固定
される。また、アーム9も上記アーム1と同じ構成で、
2つの弾性体12、13が取り付けられる。但し、アー
ム9は、その一端がスピーカ6に固定される。
【0014】アーム7とアーム9は、適宜間隔を置い
て、各弾性体10〜13の中心部に挿通固定されるアー
ム8を介して連結される。図示したアーム8は、上記ア
ーム1とアーム2と同様の状態にて、各アーム7、9の
棒材間に収まる。この場合のアーム7〜9についても、
上記同様湾曲させたり、ヒンジ構造を設けたりすること
がある。
【0015】続いて、図4及び図5に示すアーム付きマ
イクロホンについて説明する。この実施例におけるアー
ム14は、横長の四角形状のアームであって、端部がそ
れぞれマイクロホン5とスピーカ6に延設したアーム取
付部15、16に埋入固定される。
【0016】各アーム取付部15、16のアーム埋入溝
17はコ字状又はU字状を呈していて、その一方又は双
方に弾性体18が充填され、そこにアーム14の端部が
押し込まれる。言うまでもなくその作業は、各アーム取
付部15、16を半割りにした状態にて行なわれる。弾
性体18は、予めアーム14の端部に固定しておいても
よい。この場合のアーム14についても、上記同様湾曲
させたり、ヒンジ構造を設けたりすることがある。
【0017】図6はアーム埋入溝17の別構成例を示す
もので、弾性体18が3つに分割され、それぞれアーム
埋入溝17に設けた凹部19に収まるようにしたもので
ある。この構成は、アーム14に過度の荷重がかかって
引張られたり、曲げられたりした場合に、弾性体18を
保護するためのものである。
【0018】図7は、従来の実施例(図9参照)と本発
明に係る実施例(図1、図3参照)において、マイクロ
ホンを骨伝導スピーカとして、スピーカに一定の入力を
加えてマイクロホンに発生する出力を測定したものであ
る。Aのカーブは従来例を、Bのカーブは本発明に係る
弾性体が2個所の場合(図1)を、Cのカーブは本発明
に係る弾性体が4個所の場合(図3)を示す。
【0019】この実験結果から、弾性体が2個所でも十
分効果があるが、4個所にすると更に大きな効果が得ら
れることが分かる(1〜2.5(kHz)で、約30
(dB)落ちている)。
【0020】上述した実施例は、いずれもアームをスピ
ーカ部に取り付けるタイプのセットに関するものである
が、卓上型のセットの場合には、アームは、それぞれ上
記実施形態の場合と同じようにして卓上用スタンドに固
定される。
【0021】
【発明の効果】本発明は上述した通りであって、スピー
カの振動がマイクロホンに及ぼす影響を大幅に低減する
ことができる。また、弾性体の材料の選択によって、更
に大きな防振効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアーム付きマイクロホンの実施例
を示す図である。
【図2】弾性体の形状例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係るアーム付きマイクロホンの別の実
施例を示す図である。
【図4】本発明に係るアーム付きマイクロホンの更に別
の実施例を示す図である。
【図5】図4におけるA−A線拡大断面図である。
【図6】図4に示す実施例の変形例を示す図である。
【図7】スピーカの入力と、それに起因するマイクロホ
ンに発生する出力の関係を示す図である。
【図8】従来のスピーカとマイクロホンのセット例を示
す図である。
【図9】従来のスピーカとマイクロホンの他のセット例
を示す図である。
【符号の説明】
1 アーム 2 アーム 3 弾性体 4 弾性体 5 マイクロホン 6 スピーカ 7 アーム 8 アーム 9 アーム 10 弾性体 11 弾性体 12 アーム 13 スピーカ 14 アーム 15 アーム取付部 16 アーム取付部 17 アーム埋入溝 18 弾性体 19 凹部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロホンを支持するアームを複数に
    分割し、それら各分割アームを、それぞれ弾性体を介し
    て連結したことを特徴とするアーム付きマイクロホン。
  2. 【請求項2】 マイクロホンを支持するアームを、前記
    マイクロホンに弾性体を介して固定したことを特徴とす
    るアーム付きマイクロホン。
  3. 【請求項3】 前記アームがスピーカ部に取り付けられ
    るタイプのものである請求項1又は2に記載のアーム付
    きマイクロホン。
  4. 【請求項4】 前記アームが卓上スタンドに取り付けら
    れるタイプのものである請求項1又は2に記載のアーム
    付きマイクロホン。
  5. 【請求項5】 前記アームを前記スピーカ部又は卓上用
    スタンドに、弾性体を介して固定した請求項1乃至4の
    いずれかに記載のアーム付きマイクロホン。
  6. 【請求項6】 前記アームを適宜湾折曲させた請求項1
    乃至5のいずれかに記載のアーム付きマイクロホン。
JP2001026446A 2001-02-02 2001-02-02 アーム付きマイクロホン Expired - Fee Related JP3634756B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026446A JP3634756B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 アーム付きマイクロホン
US10/240,318 US7099487B2 (en) 2001-02-02 2002-02-01 Microphone with arm
PCT/JP2002/000840 WO2002063923A1 (fr) 2001-02-02 2002-02-01 Microphone dote d"un bras
KR1020027012584A KR100840857B1 (ko) 2001-02-02 2002-02-01 암을 가진 마이크로폰
EP02710466A EP1263261A1 (en) 2001-02-02 2002-02-01 Microphone with arm
CNB02800230XA CN100336419C (zh) 2001-02-02 2002-02-01 带臂的麦克风

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026446A JP3634756B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 アーム付きマイクロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002232980A true JP2002232980A (ja) 2002-08-16
JP3634756B2 JP3634756B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18891262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026446A Expired - Fee Related JP3634756B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 アーム付きマイクロホン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7099487B2 (ja)
EP (1) EP1263261A1 (ja)
JP (1) JP3634756B2 (ja)
KR (1) KR100840857B1 (ja)
CN (1) CN100336419C (ja)
WO (1) WO2002063923A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531902A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 ジェネレック オーワイ 音響システムにおける機器、方法および該機器の使用
JP7473673B2 (ja) 2020-04-30 2024-04-23 深▲セン▼市韶音科技有限公司 音響入出力装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068632B2 (en) * 2008-02-29 2011-11-29 Icom Incorporated Microphone and microphone hanger-hook
CN105917665A (zh) * 2014-11-27 2016-08-31 尤广国 一种麦克风音箱一体设备
CN107046659B (zh) 2016-02-06 2019-11-26 深圳唐恩科技有限公司 一种麦克风音箱一体设备
CN105792053B (zh) * 2016-05-14 2018-09-07 青岛歌尔声学科技有限公司 一种麦克杆结构
CN107820157B (zh) * 2016-09-05 2020-10-20 宁波升亚电子有限公司 便携式音效装置及其制造方法
CN107295441B (zh) * 2017-08-07 2023-05-26 北京京东尚科信息技术有限公司 音箱腔体及具有所述音箱腔体的音箱

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US619445A (en) * 1899-02-14 Swinging bracket
US681813A (en) * 1898-09-19 1901-09-03 Elias E Ries Support for telephone-transmitters or other apparatus.
US745049A (en) * 1902-11-24 1903-11-24 Auguste Gamache Telephone-transmitter support.
US2485405A (en) * 1944-04-21 1949-10-18 Stromberg Carlson Co Dipole microphone
US3014998A (en) * 1960-03-24 1961-12-26 Electric Storage Battery Co Headphones
US3375333A (en) * 1964-10-05 1968-03-26 Leon H. Hagopian Dual microphone
GB2130044B (en) 1982-11-05 1986-06-11 British Library Board Facsimile pick-up arrangement
JPS59134983U (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 株式会社ヨコオ マイクロホンア−ム装置
JPS59169179A (ja) 1983-03-16 1984-09-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS59169179U (ja) * 1983-04-26 1984-11-12 株式会社 オ−デイオテクニカ マイクロホンの支持ア−ム
JP2545423B2 (ja) 1987-12-22 1996-10-16 住友電気工業株式会社 複合酸化物超電導薄膜とその作製方法
US4831656A (en) * 1987-09-09 1989-05-16 Southern Robert R Conference microphone for use with hearing impaired amplification system
CN88210861U (zh) * 1988-03-08 1988-11-23 张傅鑫 新型采访话筒
JPH01166413U (ja) * 1988-05-09 1989-11-21
JPH0544360Y2 (ja) * 1988-12-09 1993-11-10
JPH0628223Y2 (ja) * 1989-06-14 1994-08-03 大日本スクリーン製造株式会社 回転塗布装置
JP3004155U (ja) * 1994-05-11 1994-11-08 株式会社オーディオテクニカ スタンド型マイクロホン
JP3007978U (ja) * 1994-08-19 1995-02-28 株式会社オーディオテクニカ マイクロホン装置
JP3484529B2 (ja) * 1994-11-29 2004-01-06 宮下 栄里 通話装置およびイヤホン
US5876008A (en) * 1995-01-17 1999-03-02 Ergotron, Inc. Suspension system for video monitor or other equipment
US6027233A (en) * 1997-05-16 2000-02-22 Chen; Frank Counterbalanced lamp having a resiliently bowed spring lever
CN1259840A (zh) * 1999-01-05 2000-07-12 固昌有限公司 具有麦克风的可调式耳机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531902A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 ジェネレック オーワイ 音響システムにおける機器、方法および該機器の使用
JP7473673B2 (ja) 2020-04-30 2024-04-23 深▲セン▼市韶音科技有限公司 音響入出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100840857B1 (ko) 2008-06-23
CN1457620A (zh) 2003-11-19
KR20020092398A (ko) 2002-12-11
EP1263261A1 (en) 2002-12-04
CN100336419C (zh) 2007-09-05
WO2002063923A1 (fr) 2002-08-15
JP3634756B2 (ja) 2005-03-30
US7099487B2 (en) 2006-08-29
US20030076976A1 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070254725A1 (en) Cellular telephone cable assembly
KR20050106079A (ko) 차단 커널형 드라이버를 구비한 통신 헤드셋
US7864974B2 (en) Earphone device integrated with microphone
JP2000349879A (ja) 骨伝導スピーカー付モバイル通信装置
JP4664682B2 (ja) 音のチャネル・ポーティングを介して音圧レベルの消散をもたらす無線端末
ATE320159T1 (de) Elektroakustische kommunikationseinheit
JP2002232980A (ja) アーム付きマイクロホン
TWI274503B (en) Handset for communication equipment
WO2002007477A3 (en) Audio headset
JPH05276587A (ja) イヤーマイクロフォン
ATE415069T1 (de) Hörgerätesystem
KR101757376B1 (ko) 멀티 스피커 내장 헤드 셋의 음향 청취를 개선한 헤드 셋
JP2000050375A (ja) イヤ−マイクロホン
KR200178248Y1 (ko) 멀티형 이어폰
JPH11289370A (ja) 電話装置
JP3025781U (ja) 高騒音の環境に係る、ハウリング防止回路付きインカム装置
JP2023514124A (ja) 完全無線ステレオヘッドセット用の適応型イヤーチップ
KR20170000638U (ko) 이어폰을 결합한 휴대전화기줄고리
KR200300096Y1 (ko) 이동형 음향기기 및 휴대전화 공용 이어폰 세트
JP2003047082A (ja) イヤホンマイク
JP3129355U (ja) 電話機用簡易装着雑音防止マット
KR200303889Y1 (ko) 휴대 전화 핸즈프리기능이 내장된 컴퓨터용 헤드폰세트
JPS61177895A (ja) マイクロホン兼用ヘツドホン
JP2004104400A (ja) ヘッドセット装置
KR890011286A (ko) 전 화 기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees