JP2002232949A - 移動通信システム及び移動通信システムにおけるデータ転送方法 - Google Patents

移動通信システム及び移動通信システムにおけるデータ転送方法

Info

Publication number
JP2002232949A
JP2002232949A JP2001027205A JP2001027205A JP2002232949A JP 2002232949 A JP2002232949 A JP 2002232949A JP 2001027205 A JP2001027205 A JP 2001027205A JP 2001027205 A JP2001027205 A JP 2001027205A JP 2002232949 A JP2002232949 A JP 2002232949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
information terminal
data
portable information
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001027205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3543322B2 (ja
Inventor
Hiromoto Tomoike
裕元 友池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001027205A priority Critical patent/JP3543322B2/ja
Priority to US10/058,805 priority patent/US7747744B2/en
Priority to GB0202415A priority patent/GB2373968B/en
Publication of JP2002232949A publication Critical patent/JP2002232949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543322B2 publication Critical patent/JP3543322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者から見たデータ転送スループットの向
上を可能とした移動通信システム、移動通信システムに
おけるデータ転送方法及び記憶媒体を提供する。 【解決手段】 携帯情報端末1は、MS21との間で通
信リンクを確立し、MS21を介し認証サーバ8にログ
イン要求を行い、認証サーバ8は、携帯情報端末1から
のログイン要求に基づき携帯情報端末使用者の正当性の
有無を確認する認証処理を行い、P−MGS7は、認証
サーバ8で認証結果が正しいと判定された場合、携帯情
報端末1からのデータ転送先としてMS21と他のMS
を追加登録し、携帯情報端末1及びコンテンツサーバ1
0間のデータ転送時に、コンテンツサーバ10から携帯
情報端末宛のデータを受信した場合、携帯情報端末1の
転送先情報に基づきMS21と他のMSに対し携帯情報
端末宛のデータを転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信システム
及び移動通信システムにおけるデータ転送方法に関し、
特に、Bluetooth等の短距離高速無線通信技術
を利用した公衆移動データ通信におけるデータ転送に好
適な移動通信システム及び移動通信システムにおけるデ
ータ転送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、第3世代セルラシステムの登場に
伴い、移動通信においても広帯域データ転送が実現され
ようとしている。また、CATV(Cable Televisio
n)、ADSL(Asymmetrical Digital Subscriber Lin
e)、FTTH(Fiber To The Home等の広帯域常時接続
サービスが安価に提供されつつある。
【0003】上記の移動通信に関する従来例としては、
例えば特開平10−94055号公報に記載の技術が提
案されている。同公報に記載の技術は、高効率なデータ
通信を可能とすることを目的としたものであり、無線送
受信機能を有し且つ通信データ端末を接続することが可
能な送受信手段と、前記送受信手段に無線通信回線にて
結合され、複数の送受信手段間での信号伝送による通信
を提供する交換回線手段と、前記交換回線手段に設けら
れ、少なくともデータ通信時の伝送データを一時蓄積す
るとともに、受信側の前記送受信手段が伝送データを受
信可能であるときに、蓄積した前記伝送データを前記受
信側の送受信手段に転送するデータ蓄積手段とを具備す
ることを特徴とする無線通信ネットワークシステムであ
る。
【0004】また、上記の移動通信に関する他の従来例
としては、例えば特開平11−234749号公報に記
載の技術が提案されている。同公報に記載の技術は、移
動局間でデータ通信経路がとぎれないようにすることを
目的としたものであり、PHSのトランシーバモードの
子機間直接通話用キャリアを二つ使用し、二つの子機間
直接通話用キャリアの通話停止期間が重ならないように
し、片方の子機間直接通話用キャリアが通話停止期間中
も残りの子機間直接通話用キャリアに経路制御を行い、
データの送受信がとぎれることなく行えることを特徴と
する無線データ通信装置である。
【0005】また、上記の移動通信に関する他の従来例
としては、例えば特開平11−308176号公報に記
載の技術が提案されている。同公報に記載の技術は、赤
外線PHS自らが送出する電波により赤外線通信機能の
誤動作防止を目的としたものであり、赤外線によりデー
タを送受信するための赤外線通信手段と、電波により公
衆網を介してデータを送受信するための無線通信手段
と、前記無線通信手段によってデータを送信するときの
送信期間を示す情報を前記赤外線通信手段を介して外部
へ送信し、外部から前記赤外線通信手段を介して受信し
たデータに基づいて前記無線通信手段によるデータの送
受信を制御するための制御手段とを含むことを特徴とす
る無線通信装置である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例においては次のような問題点があった。
【0007】上述したように、第3世代セルラシステム
の登場に伴い、移動通信においても広帯域データ転送が
実現されようとしているが、CATV、ADSL、FT
TH等の広帯域常時接続サービスが安価に提供されつつ
あることから、有線における広帯域データ転送サービス
と比較すると、移動通信におけるデータ転送サービスは
データ転送速度、価格の面で、ユーザが満足できる状況
ではないのが現状である。
【0008】また、Bluetooth等の短距離高速
無線技術の確立に伴い、身の回りの情報機器が無線ネッ
トワークで繋がる、いわゆるPAN(Personal Area Ne
twork)が形成されると、これらの情報機器は、携帯電
話を介して公衆ネットワークにアクセスすることが考え
られる。しかし、エンド−エンド(通信を行うユーザ同
士の両情報機器間)の通信スループットで見た場合に、
公衆無線ネットワークのバックボーン及びBlueto
oth等の高速無線通信の転送速度に対して、移動通信
の無線区間のデータ転送速度が障害になると考えられて
いる。
【0009】本発明の目的は、Bluetooth等の
短距離高速無線通信技術を利用した公衆移動データ通信
におけるデータ転送時に、自身が保有する移動機以外の
複数の移動機の無線回線リソースを一時的に使用するこ
とを可能とし、利用者から見たデータ転送スループット
の向上を可能とした移動通信システム及び移動通信シス
テムにおけるデータ転送方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、携帯情報端末
と、移動データ網に接続可能な移動機と、前記移動デー
タ網内に設置された認証装置と、前記移動データ網内に
設置されたデータ処理装置と、前記携帯情報端末からの
要求に基づきコンテンツを送信するコンテンツ送信装置
とを備えた移動通信システムにおいて、前記携帯情報端
末は、前記移動機との間で通信リンクを確立し、前記移
動機を介して前記認証装置にログイン要求を行い、前記
認証装置は、前記携帯情報端末からの前記ログイン要求
に基づき、前記携帯情報端末使用者の正当性の有無を確
認する認証処理を行い、前記データ処理装置は、前記認
証装置で認証結果が正しいと判定された場合に、前記携
帯情報端末からのデータ転送先として前記移動機を追加
登録し、前記携帯情報端末及び前記コンテンツ送信装置
間のデータ転送時に、前記コンテンツ送信装置から前記
携帯情報端末宛のデータを受信した場合に、前記携帯情
報端末の転送先情報に基づき前記移動機を含む複数の移
動機に対して前記携帯情報端末宛のデータを転送するこ
とを特徴とする。
【0011】また、本発明は、携帯情報端末と、移動デ
ータ網に接続可能な移動機と、前記移動データ網内に設
置された認証装置と、前記移動データ網内に設置された
データ処理装置と、前記携帯情報端末からの要求に基づ
きコンテンツを送信するコンテンツ送信装置とを備えた
移動通信システムにおけるデータ転送方法において、前
記携帯情報端末と前記移動機との間で短距離高速無線通
信リンクを確立し、前記携帯情報端末から前記移動機を
介して前記認証装置にログイン要求を通知し、前記ログ
イン要求に基づき前記認証装置で認証処理を行い、前記
認証装置による認証結果が正しい場合に、前記データ転
送装置で前記携帯情報端末からのデータ転送先として前
記移動機を追加登録し、前記携帯情報端末及び前記コン
テンツ送信装置間のデータ転送時に、前記データ転送装
置で前記コンテンツ送信装置から前記携帯情報端末宛の
データを受信した場合に、前記携帯情報端末の転送先情
報に基づき前記移動機を含む複数の移動機に対して前記
携帯情報端末宛のデータを転送することを特徴とする。
【0012】また、本発明の移動通信システムは、図1
を参照しつつ説明すれば、携帯情報端末(1)と、移動
データ網(5)に接続可能な移動機(MS21〜2n)
と、前記移動データ網内に設置された認証装置(8)
と、前記移動データ網内に設置されたデータ処理装置
(7)と、前記携帯情報端末からの要求に基づきコンテ
ンツを送信するコンテンツ送信装置(10)とを備えた
移動通信システムにおいて、前記携帯情報端末は、前記
移動機との間で通信リンクを確立し、前記移動機を介し
て前記認証装置にログイン要求を行い、前記認証装置
は、前記携帯情報端末からの前記ログイン要求に基づ
き、前記携帯情報端末使用者の正当性の有無を確認する
認証処理を行い、前記データ処理装置は、前記認証装置
で認証結果が正しいと判定された場合に、前記携帯情報
端末からのデータ転送先として前記移動機を追加登録
し、前記携帯情報端末及び前記コンテンツ送信装置間の
データ転送時に、前記コンテンツ送信装置から前記携帯
情報端末宛のデータを受信した場合に、前記携帯情報端
末の転送先情報に基づき前記移動機を含む複数の移動機
に対して前記携帯情報端末宛のデータを転送するもので
ある。
【0013】[作用]本発明の移動通信システムは、B
luetooth等の短距離高速無線通信技術を利用し
た公衆移動データ通信におけるデータ転送時に、自身が
保有する移動機以外の複数の移動機の無線回線リソース
を一時的に使用する。そのため、利用者から見たデータ
転送スループットの向上が期待できる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0015】(1)構成の説明 図1は本発明の実施形態のデータ転送方法を利用した公
衆移動通信システムの構成例を示すブロック図である。
本発明の実施形態の公衆移動通信システムは、携帯情報
端末1、移動機(以下、MSと略称する。MS:Mobile
Station)21〜2n、無線回線制御手段であるRAN
(RAN:Radio Access Network)3、パケット移動通
信加入者交換機(以下、P−MSCと略称する。P−M
SC:Packet-Mobile Switching Center)41〜42、
移動データ網5、ホームロケーションレジスタ(以下、
HLRと略称する。HLR:Home Location Register)
6、パケット移動通信関門交換機(以下、P−MGSと
略称する。P−MGS:Packet-Mobile Gateway Switch
ing Center)7、認証サーバ8、インターネット9、コ
ンテンツサーバ10から構成されている。
【0016】上記構成を詳述すると、携帯情報端末1
は、PCあるいはPDA(Personal Digital Assistan
t)、携帯音楽プレーヤ等のモバイル機器であって、M
S21〜2nを介して移動データ網5にアクセスし、イ
ンターネット9上のコンテンツサーバ10からWebコ
ンテンツ、画像ファイル、音楽ファイル等の情報を取得
し、その内容の表示あるいは音楽の再生を行う。携帯情
報端末1は、例えばBluetooth等の短距離高速
無線インタフェースを備えており、MS21とは該短距
離高速無線インタフェースでデータのやり取りを行う機
能を有する。
【0017】MS21〜2nは、RAN3及びP−MS
C41または42を経由して、移動データ網5に接続
し、所望の相手との通信を行う通信手段を備えている。
また、MS21〜2nは、Bluetooth等の短距
離高速無線インタフェースを備えており、携帯情報端末
1と該短距離高速無線インタフェースでデータのやり取
りを行う機能を有する。
【0018】RAN3は、MS21〜2nの無線通信の
中継を行う無線回線制御手段であり、基地局(BS:Ba
se Station)及びRNC(Radio Network Controller)
から構成されている。
【0019】P−MSC41及び42は、MS21〜2
nと移動データ網5を接続し、通信パケット交換処理を
行う。HLR6は、MS21〜2nの加入者情報、位置
情報及び携帯情報端末1のIPアドレスを、MS21〜
2nに関連付けて蓄積していると共に、MS21〜2n
及び携帯情報端末1の課金情報等も管理しており、必要
に応じて移動データ網5内にある課金センタへ課金情報
の出力を行う機能を有する。
【0020】P−MGS7は、移動データ網5内に設置
されており、移動データ網5とインターネット9をつな
ぐゲートウェイ装置である。認証サーバ8は、移動デー
タ網5内に設置されており、携帯情報端末1のユーザI
D及びパスワードを蓄積しており、パケット通信開始時
等にP−MGS7からの要求に応じて携帯情報端末1の
認証処理を実施する。コンテンツサーバ10は、携帯情
報端末1からインターネット9を介して受信するコンテ
ンツ要求に応じて、所定のコンテンツを送信する。
【0021】(2)動作の説明 次に、本発明の実施形態の動作について図1〜図6を参
照して詳細に説明する。
【0022】<パケット通信登録手順>図2は移動デー
タ通信システムで一般的に行われているパケット通信登
録手順を示すシーケンス図、図3は本発明の実施形態に
おけるデータ転送方法を実施するためのユーザ登録手順
の一例を示すシーケンス図、図4は本発明の実施形態に
おけるデータ転送方法を利用したデータダウンロード手
順の一例を示すシーケンス図、図5は本発明の実施形態
におけるデータ転送方法を利用したデータアップロード
手順の一例を示すシーケンス図、図6は図2のパケット
通信登録手順における認証処理100を示すシーケンス
図である。
【0023】先ず、図2のシーケンスを説明する。図2
に示すパケット通信登録手順は、移動機(MS21〜2
n)の位置情報等を移動データ網5に登録するために実
行されるもので、移動データ通信システムにおいて一般
的に実施されている手順である。以下、図2を参照しパ
ケット通信登録手順について説明する。
【0024】MS21は、該MS21の電源投入時また
は該MS21所持者の移動時に、位置登録エリアが変更
になったことを認識した場合に、P−MSC42に対し
てAttch要求信号を送信する。該Attch要求信
号には、MS21が以前在圏していたP−MSC41よ
り一時的に取得した移動機IDである、P−TMSI
(Packet Temporary Mobile Station Identifier)21
及び旧位置登録エリアコードが含まれる。
【0025】MS21からのAttch要求信号を、R
AN3を介して受信したP−MSC42は、該Attc
h要求信号に含まれるP−TMSI及び旧位置登録エリ
アコードより、MS21が以前に在圏登録していたP−
MSC41を特定し、P−MSC41にID要求信号の
送信を行う。
【0026】P−MSC42よりID要求信号を受信し
たP−MSC41は、ID要求信号に含まれるP−TM
SI12より、MS21の移動機ID及び認証情報を、
ID応答信号としてP−MSC42に送信する。P−M
SC42は、P−MSC41より受信したMS21の認
証情報をもとに、MS21に対して認証処理100を行
い、MS21の正当性を確認後、HLR6に対して位置
更新要求信号を送出し、MS21がP−MSC42配下
に在圏していることを通知する。
【0027】P−MSC42より位置更新要求信号を受
信したHLR6は、MS21の位置情報を更新すると共
に、位置更新応答信号により、P−MSC42に対して
MS21の移動機ID、認証情報、及び本発明における
データ転送方法サービスに加入しているか否かを示す
「マルチデータ転送サービス加入情報」等の加入者情報
を送信する。
【0028】HLR6からの位置更新応答信号を受信し
たP−MSC42は、該位置更新応答信号に含まれるM
S21の加入者情報を記憶すると共に、MS21に対し
てP−TMSI21’を割り当て、MS21に対してA
ttch応答信号により通知する。
【0029】P−MSC42からのAttch応答信号
を、RAN3を介して受信したMS21は、該Attc
h応答信号に含まれるP−TMSI21’を記憶する。
【0030】以上により、MS21のパケット通信登録
手順が完了する。尚、MS22〜MS2nにおいても、
上記MS21と同様の手順によりパケット通信登録手順
が実行されるが、説明は省略する。
【0031】<ユーザ登録手順>次に、ユーザ登録手順
を説明する。図3に示すユーザ登録手順は、携帯情報端
末1が移動機(MS21〜2n)を介して移動データ網
5及びInternetと通信する前に、移動データ網
5に携帯情報端末1のアドレス情報等を登録するために
実行される手順である。以下、図3を参照し本発明にお
けるユーザ登録手順について説明する。
【0032】携帯情報端末1及びMS21を所有するユ
ーザAは、携帯情報端末1により移動データ網5及びイ
ンターネット9への接続要求を開始する。この時、ユー
ザAは、移動データ網5に登録されているユーザID及
びパスワードを入力する。ユーザAの接続要求を受けた
携帯情報端末1は、MS21との間で高速無線通信リン
ク(Bluetooth等)を確立後、MS21にログ
イン要求信号を送信する。該ログイン要求信号には、携
帯情報端末1のIPアドレス1、アクセスポイントの位
置を示すAPN(Access Point Number)、User−
ID及びパスワードが含まれる。
【0033】携帯情報端末1よりログイン要求信号を受
信したMS21は、P−MSC42に対して、PDP
(Packet Data Protocol)−Activate要求信号
を送信する。該PDP−Activate要求信号に
は、APN、P−TMSI21’、IPアドレス1、U
ser−ID、パスワードが含まれる。
【0034】MS21よりPDP−Activate要
求信号を受信したP−MSC42は、APNより接続先
アクセスポイントがP−MGS7であることを認識す
る。また、P−TMSI21’よりIMSI21を検索
し、P−MGS7との間でMS21のデータをやり取り
するためのユーザ識別子(TID:Tunneling ID)を生
成し、P−MGS7にPDP−Activate要求信
号を送信する。該PDP−Activate要求信号に
は、先に生成したTID21、IMSI21、IPアド
レス1、User−ID、パスワード及びP−MSCの
ノード番号(IPアドレス)が含まれる。
【0035】P−MSC42からのPDP−Activ
ate要求信号を受信したP−MGS7は、該PDP−
Activate要求信号に含まれるUser−ID及
びパスワードを含む認証要求信号を、認証サーバ8に送
信する。認証サーバ8は、P−MGS7からの認証要求
に従い、User−ID、パスワードの正当性を確認
し、認証応答信号をP−MGS7に送信する。
【0036】認証サーバ8より認証応答信号を受信し、
当該ユーザの正当性を確認したP−MGS7は、当該ユ
ーザのデータベース(PDP−Context)を生成
し、保持すると共に、P−MSC42にPDP−Act
ivate応答信号を送信する。該PDP−Activ
ate応答信号には、TID21及びIPアドレス1が
含まれる。尚、P−MGS7で生成/保持されるPDP
−Contextには、IMSI21、IPアドレス
1、TID21、P−MSC番号(P−MSC42)等
の情報が含まれている。
【0037】P−MGS7よりPDP−Activat
e応答信号を受信したP−MSC42は、MS21に対
して論理リンクID(LLI:Logical Link Identifie
r)1を割り当て、PDP−Activate応答信号
をMS21に送信する。該PDP−Activate応
答信号には、IPアドレス1及びLLI1が含まれる。
また、P−MSC42は、P−MGS7と同様に、当該
ユーザのPDP−Contextを生成し保持する。該
PDP−Contextには、IMSI21、P−TM
SI21’、IPアドレス1、TID21、LLI1、
P−MGS番号(P−MGS7)等の情報が含まれる。
【0038】P−MSC42よりPDP−Activa
te応答信号を受信したMS21は、該PDP−Act
ivate応答信号に含まれるIPアドレス1及びLL
I1を保持すると共に、携帯情報端末1にログイン応答
信号を送信する。
【0039】以上で、携帯情報端末1のMS21に関す
るユーザ登録手順は完了する。
【0040】次に、携帯情報端末1は、近傍に存在する
MSに対して高速無線インタフェース上でPaging
要求を行う。携帯情報端末1からのPaging要求を
受信したユーザBが所有するMS22は、携帯情報端末
1へ応答信号を送信し、携帯情報端末1との間で高速無
線リンクの確立を行う。尚、MS22が携帯情報端末1
からのPaging要求に対して応答するか否かは、事
前にユーザBがMS22に設定できることが望ましい。
【0041】MS22との間で高速無線リンクの確立完
了後、上記MS21に関するユーザ登録手順と同様に、
携帯情報端末1からMS22へログイン要求信号が送信
され、MS22からPDP−Activate要求信号
がP−MSC42に送信される。
【0042】MS22よりPDP−Activate要
求信号を受信したP−MSC42は、該PDP−Act
ivate要求信号に含まれるIPアドレス1より、P
DP−Contextが既に生成済みであることを認識
した後、P−TMSI22’よりIMSI22を検索
し、P−MGS7との間でMS22のデータをやり取り
するためのTID22を新たに生成し、P−MGS7に
PDP−Context更新要求信号を送信する。該P
DP−Context更新要求信号には、先に生成した
TID22、IMSI22、IPアドレス1、User
−ID、パスワード及びP−MSCのノード番号(IP
アドレス)が含まれる。
【0043】P−MSC42からのPDP−Conte
xt更新要求信号を受信したP−MGS7は、該PDP
−Context更新要求信号に含まれるUser−I
D及びパスワードを含む認証要求信号を、認証サーバ8
に送信する。認証サーバ8は、P−MGS7からの認証
要求に従い、User−ID、パスワードの正当性を確
認し、認証応答信号をP−MGS7に送信する。
【0044】認証サーバ8より認証応答信号を受信し、
当該ユーザの正当性を確認したP−MGS7は、先に生
成した当該ユーザのPDP−Contextを更新する
と共に、P−MSC42にPDP−Context更新
応答信号を送信する。該PDP−Context更新応
答信号には、TID22及びIPアドレス1が含まれ
る。尚、P−MGS7でPDP−Contextに追加
される情報は、IMSI22及びTID22である。
【0045】P−MGS7よりPDP−Context
更新応答信号を受信したP−MSC42は、MS22に
対して論理リンクID2(LLI2)を割り当て、PD
P−Activate応答信号をMS22に送信する。
該PDP−Activate応答信号には、IPアドレ
ス1及びLLI2が含まれる。また、P−MSC42
は、P−MGS7と同様に、当該ユーザのPDP−Co
ntextにI−MSI22、P−MSI22、LLI
2、TID22を追加更新する。
【0046】P−MSC42よりPDP−Activa
te応答信号を受信したMS22は、該PDP−Act
ivate応答信号に含まれるIPアドレス1及びLL
I2を保持すると共に、携帯情報端末1にログイン応答
信号を送信する。
【0047】以上で、携帯情報端末1のMS22に関す
るユーザ登録手順は完了する。
【0048】携帯情報端末1が、近傍に存在するその他
のMS(MS2n)に対してユーザ登録手順を実行する
場合には、上記MS22に行った手順と同様の手順によ
り実行することが可能である。これまでの一連のユーザ
登録手順により、携帯情報端末1をマスタとするMS2
1〜MS2n(スレーブ)によるピコネットワークが形
成される。
【0049】<データダウンロード手順>次に、図4を
参照し、本発明におけるデータダウンロード手順につい
て説明する。
【0050】図3に示すユーザ登録手順完了後、携帯情
報端末1は、コンテンツサーバ10に対してTCP(Tr
ansmission Control Protocol)のコネクションを開設
した後、例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protoc
ol)またはFTP(File Transfer Protocol)等のプロ
トコルによるコンテンツ要求信号を送信する。
【0051】携帯情報端末1からのコンテンツ要求信号
を受信したコンテンツサーバ10は、該当するコンテン
ツをIPデータグラムで送信する。当該IPデータグラ
ムの送信先アドレスは、携帯情報端末1のアドレスであ
るIPアドレス1である。
【0052】コンテンツサーバ10からのIPデータグ
ラムを受信したP−MGS7は、送信先アドレス(IP
アドレス1)で自身が保持しているPDP−Conte
xtを検索し、当該ユーザ(IPアドレス1)が複数の
MS上に登録されていることを認識し、受信したIPデ
ータグラムを登録されているTID(TID21〜2
n)を含めて、順次カプセル化してP−MSC42に送
信する。
【0053】尚、カプセル化されたIPデータグラムの
送信先アドレスは、P−MSC42のIPアドレスであ
る。また、IPアドレス1に対する送信先MS21〜2
n(=TID21〜2n)への送信割合は、均等もしく
は任意の割合を設定してもよい。
【0054】P−MSC42は、自身宛に届いたカプセ
ル化されたIPデータグラムのカプセル化をほどき、元
のIPデータグラム(送信先IPアドレス1)を取り出
した後、付与されているTID21〜2nより、転送先
MS21〜2nにLLI1〜nを使ってそれぞれデータ
を送信する。
【0055】P−MSC42からデータを受信したMS
21〜2nは、携帯情報端末1にそれぞれデータを送信
する。尚、各MSと携帯情報端末1との間のデータ転送
時は、当該ピコネットワークのマスタである携帯情報端
末1が各MSとの同期制御を行うこととなる。
【0056】P−MSC42は、MSとの間のレイヤ2
リンク(LLI)レベルでの、応答確認が取れた分のデ
ータ量を計測すると共に保持しておき、随時、HLR6
に対して課金情報更新要求により該トラヒック情報を通
知する。該課金情報更新要求信号には、各MSのIMS
I、IPアドレス1及びトラヒック情報(送信データ
量)が含まれる。
【0057】HLR6は、P−MSC42からの課金情
報更新要求信号によりIPアドレス1(=IMSI2
1)の課金情報を更新する。
【0058】以上で、本発明におけるデータダウンロー
ド手順は完了する。
【0059】<データアップロード手順>次に、図5を
参照し、本発明におけるデータアップロード手順につい
て説明する。
【0060】図3に示すユーザ登録手順完了後、携帯情
報端末1は、コンテンツサーバ10に対してTCPのコ
ネクションを開設した後、例えばHTTPまたはFTP
等のプロトコルによるアップロード要求信号を送信し、
コンテンツサーバ10からの応答信号を受信後、送信す
べきデータを順次、MS21〜2nへIPデータグラム
で送信する。当該IPデータグラムの送信先アドレス
は、コンテンツサーバ10のIPアドレスであるIPア
ドレス10である。
【0061】携帯情報端末1からデータを受信したMS
21、MS22及びMS2nは、それぞれLLI1、L
LI2及びLLInを使って、P−MSC42へデータ
を送信する。
【0062】MS21、MS22及びMS2nからデー
タを受信したP−MSC42は、LLI1、LLI2及
びLLIn毎にTIDを含めてカプセル化して、P−M
GS7に送信する。尚、カプセル化されたIPデータグ
ラムの送信先アドレスは、P−MGS7のIPアドレス
である。
【0063】P−MGS7は、自身宛に届いたカプセル
化されたIPデータグラムのカプセル化をほどき、元の
IPデータグラム(送信先IPアドレス10)を取り出
した後、該IPデータグラムをインターネット9を介し
てコンテンツサーバ10へ送信する。また、P−MGS
7は、インターネット9へ送信した分のデータ量を計測
すると共に保持しておき、随時、HLR6に対して課金
情報更新要求により該トラヒック情報を通知する。該課
金情報更新要求信号には、各MSのIMSI、IPアド
レス1及びトラヒック情報(送信データ量)が含まれ
る。
【0064】HLR6は、P−MGS7からの課金情報
更新要求信号により、IPアドレス1(=IMSI2
1)の課金情報を更新する。
【0065】以上で、本発明におけるデータアップロー
ド手順が完了する。
【0066】次に、図6を参照し、図2のパケット通信
登録手順における認証処理100について説明する。
【0067】図6の認証処理100は、移動データ網5
がMS21〜2nよりAttch要求を受けた場合に、
Attch要求を行ったMS(ここでは、MS21)の
正当性を確認するために行う周知の手順である。
【0068】図6の認証処理100において、Attc
h要求信号を受信したP−MSC42は、上述したとお
り、該Attch要求信号に含まれるP−TMSI21
及び旧位置登録エリアコードより、MS21が以前に在
圏登録していたP−MSC41を特定し、P−MSC4
1にID要求信号の送信を行い、P−MSC41より、
MS21の移動機ID及び認証情報を取得する。
【0069】MS21の認証情報とは、所定のアルゴリ
ズムに従って生成した乱数と該乱数及びMS21固有の
認証鍵とにより、所定の演算処理を行った演算結果との
ペア(乱数+演算結果)であって、HLR6において生
成され、MS21の認証処理を実施する度に該認証情報
(乱数+演算結果)は消費されていくものである。
【0070】P−MSC41へのID要求の際に、P−
MSC41にMS21の認証情報が無い場合(既に消費
されている場合)は、P−MSC42は、HLR6に対
して認証情報要求を行い、MS21の認証情報を新たに
取得する。
【0071】認証情報を取得したP−MSC42は、取
得した認証情報の1つのペア(乱数+演算結果)を取り
出し、MS21に対して取り出した乱数のみを認証要求
信号として送信する。MS21は、自己の認証鍵と認証
要求信号でP−MSC42から通知された乱数により所
定の演算処理を行い、演算結果をP−MSC42へ認証
応答信号として送信する。P−MSC42は、MS21
から受信した演算結果と、先に取り出した認証情報の内
の演算結果とを比較し、MS21の正当性を確認する。
【0072】以上説明したように、本発明の実施形態に
よれば、Bluetooth等の短距離高速無線通信技
術を利用した公衆移動データ通信におけるデータ転送時
に、自身が保有する移動機以外の複数の移動機の無線回
線リソースを一時的に使用することが可能となるため、
利用者から見たデータ転送スループットの向上が期待で
きるという効果がある。
【0073】[他の実施形態]上記実施形態では、携帯
情報端末1と移動機21〜2n間の通信手段として、短
距離無線通信規格であるBluetoothを例に挙げ
たが、Bluetooth以外に、赤外線を用いたデー
タ通信用のインタフェースであるIrDA(Infrared D
ata Association:赤外線通信規格)、家庭向け簡易無
線LAN仕様のHomeRF(Home Radio Frequenc
y)、及び有線インタフェースの適用が考えられる。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
携帯情報端末と移動機との間で短距離高速無線通信リン
クを確立し、携帯情報端末から移動機を介して認証装置
にログイン要求を通知し、ログイン要求に基づき認証装
置で認証処理を行い、認証装置による認証結果が正しい
場合に、データ転送装置で携帯情報端末からのデータ転
送先として移動機を追加登録し、携帯情報端末及びコン
テンツ送信装置間のデータ転送時に、データ転送装置で
コンテンツ送信装置から携帯情報端末宛のデータを受信
した場合に、携帯情報端末の転送先情報に基づき移動機
を含む複数の移動機に対して携帯情報端末宛のデータを
転送するので、Bluetooth等の短距離高速無線
通信技術を利用した公衆移動データ通信におけるデータ
転送時に、自身が保有する移動機以外の複数の移動機の
無線回線リソースを一時的に使用することが可能となる
ため、利用者から見たデータ転送スループットの向上が
期待できるという効果がある。
【0075】また、携帯情報端末と移動機とが、赤外線
を用いたデータ通信用のインタフェースであるIrDA
により通信を行う場合、或いは家庭向け簡易無線LAN
仕様のHomeRFにより通信を行う場合、或いは有線
インタフェースにより通信を行う場合においても、上記
Bluetoothを用いた無線インタフェースにより
通信を行う場合と同様の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の公衆移動通信システムの構
成例を示すブロック図である。
【図2】移動データ通信システムで一般的に行われてい
るパケット通信登録手順を示すシーケンス図である。
【図3】本発明の実施形態のデータ転送方法を実行する
ためのユーザ登録手順の例を示すシーケンス図である。
【図4】本発明の実施形態のデータ転送方法を利用した
データダウンロード手順の例を示すシーケンス図であ
る。
【図5】本発明の実施形態のデータ転送方法を利用した
データアップロード手順の例を示すシーケンス図であ
る。
【図6】本発明の実施形態のパケット通信登録手順にお
ける認証処理を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1 携帯情報端末 21〜2n 移動機 3 RAN 41〜42 パケット移動通信加入者交換機 5 移動データ網 6 ホームロケーションレジスタ 7 パケット移動通信関門交換機 8 認証サーバ 9 インターネット 10 コンテンツサーバ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯情報端末と、移動データ網に接続可
    能な移動機と、前記移動データ網内に設置された認証装
    置と、前記移動データ網内に設置されたデータ処理装置
    と、前記携帯情報端末からの要求に基づきコンテンツを
    送信するコンテンツ送信装置とを備えた移動通信システ
    ムにおいて、 前記携帯情報端末は、前記移動機との間で通信リンクを
    確立し、前記移動機を介して前記認証装置にログイン要
    求を行い、 前記認証装置は、前記携帯情報端末からの前記ログイン
    要求に基づき、前記携帯情報端末使用者の正当性の有無
    を確認する認証処理を行い、 前記データ処理装置は、前記認証装置で認証結果が正し
    いと判定された場合に、前記携帯情報端末からのデータ
    転送先として前記移動機を追加登録し、前記携帯情報端
    末及び前記コンテンツ送信装置間のデータ転送時に、前
    記コンテンツ送信装置から前記携帯情報端末宛のデータ
    を受信した場合に、前記携帯情報端末の転送先情報に基
    づき前記移動機を含む複数の移動機に対して前記携帯情
    報端末宛のデータを転送することを特徴とする移動通信
    システム。
  2. 【請求項2】 前記携帯情報端末は、前記コンテンツ送
    信装置からWebコンテンツ或いは画像ファイル或いは
    音楽ファイルを含む情報を取得するモバイル機器である
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記認証装置は、該認証装置内に蓄積し
    ている前記携帯情報端末のユーザID及びパスワード
    と、前記携帯情報端末から受信したユーザID及びパス
    ワードとを照合し、前記認証処理を行うことを特徴とす
    る請求項1に記載の移動通信システム。
  4. 【請求項4】 前記データ転送処理装置は、前記認証装
    置で認証結果が正しいと判定された場合に、前記携帯情
    報端末使用者のデータベースを生成し保持することを特
    徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  5. 【請求項5】 前記移動データ網に接続し、前記移動機
    と前記データ処理装置との間のデータ転送を行う交換装
    置を備えたことを特徴とする請求項1に記載の移動通信
    システム。
  6. 【請求項6】 前記携帯情報端末と前記移動機とは、短
    距離無線通信規格であるBluetoothを用いた無
    線インタフェースにより通信を行うことを特徴とする請
    求項1乃至5の何れかに記載の移動通信システム。
  7. 【請求項7】 前記携帯情報端末と前記移動機とは、赤
    外線を用いたデータ通信用のインタフェースであるIr
    DA(Infrared Data Association)により通信を行う
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の移動
    通信システム。
  8. 【請求項8】 前記携帯情報端末と前記移動機とは、家
    庭向け簡易無線LAN仕様のHomeRF(Home Radio
    Frequency)により通信を行うことを特徴とする請求項
    1乃至5の何れかに記載の移動通信システム。
  9. 【請求項9】 前記携帯情報端末と前記移動機とは、有
    線インタフェースにより通信を行うことを特徴とする請
    求項1乃至5の何れかに記載の移動通信システム。
  10. 【請求項10】 携帯情報端末と、移動データ網に接続
    可能な移動機と、前記移動データ網内に設置された認証
    装置と、前記移動データ網内に設置されたデータ処理装
    置と、前記携帯情報端末からの要求に基づきコンテンツ
    を送信するコンテンツ送信装置とを備えた移動通信シス
    テムにおけるデータ転送方法において、 前記携帯情報端末と前記移動機との間で短距離高速無線
    通信リンクを確立し、前記携帯情報端末から前記移動機
    を介して前記認証装置にログイン要求を通知し、前記ロ
    グイン要求に基づき前記認証装置で認証処理を行い、前
    記認証装置による認証結果が正しい場合に、前記データ
    転送装置で前記携帯情報端末からのデータ転送先として
    前記移動機を追加登録し、前記携帯情報端末及び前記コ
    ンテンツ送信装置間のデータ転送時に、前記データ転送
    装置で前記コンテンツ送信装置から前記携帯情報端末宛
    のデータを受信した場合に、前記携帯情報端末の転送先
    情報に基づき前記移動機を含む複数の移動機に対して前
    記携帯情報端末宛のデータを転送することを特徴とする
    データ転送方法。
JP2001027205A 2001-02-02 2001-02-02 移動通信システム及び移動通信システムにおけるデータ転送方法 Expired - Fee Related JP3543322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027205A JP3543322B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 移動通信システム及び移動通信システムにおけるデータ転送方法
US10/058,805 US7747744B2 (en) 2001-02-02 2002-01-30 Mobile communication system and data transferring method for use with mobile communication system
GB0202415A GB2373968B (en) 2001-02-02 2002-02-01 Mobile communication system and data transferring method for use therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027205A JP3543322B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 移動通信システム及び移動通信システムにおけるデータ転送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002232949A true JP2002232949A (ja) 2002-08-16
JP3543322B2 JP3543322B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18891905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001027205A Expired - Fee Related JP3543322B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 移動通信システム及び移動通信システムにおけるデータ転送方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7747744B2 (ja)
JP (1) JP3543322B2 (ja)
GB (1) GB2373968B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148019A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Fujitsu Ltd 交換機振分装置および交換機振分方法
JP2012138703A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Ntt Docomo Inc 通信システム、サービス制御装置、及び通信方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032554A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Nokia Corporation Method and system for providing access via a first network to a service of a second network
GB0227777D0 (en) * 2002-11-28 2003-01-08 Nokia Corp Performing authentication
US20040122687A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 International Business Machines Corporation Wireless LAN roaming using a Parlay gateway
EP2312456A1 (en) * 2003-10-01 2011-04-20 Sandisk Corporation Audio visual player apparatus and system and method of content distribution using the same
CN101009908A (zh) * 2006-01-24 2007-08-01 北京三星通信技术研究有限公司 Lte系统中支持mbms业务传输的方法
US7756130B1 (en) 2007-05-22 2010-07-13 At&T Mobility Ii Llc Content engine for mobile communications systems
US8503361B2 (en) * 2010-01-29 2013-08-06 Infineon Technologies Ag Enabling IMS services for non-IMS UEs via a home base station subsystem
DK2590456T3 (en) 2011-11-07 2015-09-28 Teliasonera Ab Selecting a network element
CN103107978B (zh) * 2011-11-10 2016-03-30 中国移动通信集团浙江有限公司 一种媒体网关内外部业务信息的关联方法及装置
EP2999244B1 (en) * 2013-06-28 2017-11-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and gateway
GB201603822D0 (en) * 2016-03-04 2016-04-20 Purelifi Ltd Li-drive

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98687C (fi) 1993-09-20 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmä ja menetelmä etätyöaseman kytkemiseksi matkaviestinverkon kautta dataverkkoon
US5544222A (en) * 1993-11-12 1996-08-06 Pacific Communication Sciences, Inc. Cellular digtial packet data mobile data base station
US5793762A (en) 1994-04-12 1998-08-11 U S West Technologies, Inc. System and method for providing packet data and voice services to mobile subscribers
FI98027C (fi) 1995-01-10 1997-03-25 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradiojärjestelmä ja päätelaitteisto pakettiradiojärjestelmää varten
JPH0983432A (ja) 1995-09-08 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及び無線通信装置
JPH09200862A (ja) 1996-01-16 1997-07-31 Sony Corp 移動体データ通信装置
JP3285498B2 (ja) 1996-09-19 2002-05-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 無線通信ネットワークシステム
KR100234317B1 (ko) * 1997-04-10 1999-12-15 윤종용 휴대용 정보 단말기에서 선별적인 데이터 다운로드 방법
US6301480B1 (en) * 1997-09-05 2001-10-09 @Track Communications, Inc. System and method for communicating using a voice network and a data network
FI106509B (fi) 1997-09-26 2001-02-15 Nokia Networks Oy Laillinen salakuuntelu tietoliikenneverkossa
JPH11112664A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Toshiba Corp 移動通信システムとその基地局装置
US6610105B1 (en) * 1997-12-09 2003-08-26 Openwave Systems Inc. Method and system for providing resource access in a mobile environment
JPH11234749A (ja) 1998-02-13 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線データ通信装置
JP3966992B2 (ja) 1998-04-23 2007-08-29 シャープ株式会社 無線通信装置、端末装置およびそれらを含む情報処理装置
JPH11313374A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Toshiba Corp 移動データ通信システムとその移動端末装置及びデータ通信装置
EP1129439A1 (en) 1998-11-11 2001-09-05 NCR International, Inc. Digital data interchange devices and networks
US6466571B1 (en) * 1999-01-19 2002-10-15 3Com Corporation Radius-based mobile internet protocol (IP) address-to-mobile identification number mapping for wireless communication
CN1262966C (zh) 1999-04-07 2006-07-05 瑞士电信流动电话公司 入场票定购、装载和使用的方法和系统
DE19921533C1 (de) 1999-05-11 2001-01-04 Mannesmann Vdo Ag Kommunikationssystem eines Kraftfahrzeuges
JP4208344B2 (ja) 1999-05-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 プリントシステム
EP1059819A1 (en) 1999-06-09 2000-12-13 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Wireless/wireline telephone interfacing equipment
US6381465B1 (en) * 1999-08-27 2002-04-30 Leap Wireless International, Inc. System and method for attaching an advertisement to an SMS message for wireless transmission
JP2001134520A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Nec Corp データ通信装置およびデータ通信システム
US6490451B1 (en) * 1999-12-17 2002-12-03 Nortel Networks Limited System and method for providing packet-switched telephony
US6609005B1 (en) * 2000-03-28 2003-08-19 Leap Wireless International, Inc. System and method for displaying the location of a wireless communications device wiring a universal resource locator
WO2001079973A2 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile internet
GB0009873D0 (en) 2000-04-20 2000-06-07 Nokia Corp Improvements in and relating to wireless communication devices
GB0014431D0 (en) 2000-06-13 2000-08-09 Red M Communications Ltd Wireless network
AU2002236435A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-21 Prismedia Networks, Inc. Method and apparatus for real-time parallel delivery of segments of a large payload file
US6751454B2 (en) * 2001-05-29 2004-06-15 Leap Wireless International, Inc. System and method for sampling audio recordings on a wireless communication device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148019A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Fujitsu Ltd 交換機振分装置および交換機振分方法
JP2012138703A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Ntt Docomo Inc 通信システム、サービス制御装置、及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2373968A (en) 2002-10-02
US20020107964A1 (en) 2002-08-08
US7747744B2 (en) 2010-06-29
GB2373968B (en) 2004-09-01
JP3543322B2 (ja) 2004-07-14
GB0202415D0 (en) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138742B2 (ja) セルラーネットワークによって援助された端末のアドホックネットワーク化
CN101040463B (zh) 用于连接移动通信网络和无线网络的双模式移动终端的切换系统和方法
US6970444B2 (en) System and method for self propagating information in ad-hoc peer-to-peer networks
US7623863B2 (en) System and method for adjusting connection parameters in a wireless network
JP4616732B2 (ja) パケット転送装置
EP1677482B1 (en) Packet distribution system, PAN registration device, PAN control device, packet transfer device, and packet distribution method
CN101395952B (zh) 用于移动性管理的伪线
US10637997B2 (en) Billing engine and method of use
CN109997334A (zh) 具有用于3gpp网络中物联网应用的间接连接的中继和收费的会话管理
JP4441404B2 (ja) 移動局を介してサポート・ネットワークに周辺装置を接続するシステムと方法
US20070177629A1 (en) Method of associating an ip address with a plurality of link layer addresses in a wireless communication network
JP5044026B2 (ja) ポイントツーポイントプロトコル(ppp)セッション要求期間中におけるチャネル最適化のための方法および装置
US8300578B2 (en) System, apparatus and method for seamless roaming through the use of routing update messages
JP2003018642A (ja) 屋内/屋外に移動する利用者のための最適のインターネット網接続及びローミングシステム及びその方法
JPH11275157A (ja) 最適ルーティングシステム
US9344934B2 (en) Method and apparatus for reducing latency during wireless connectivity changes
JP2004522342A (ja) ローミングターミナルを伴うショートレンジrfネットワーク
JP3543322B2 (ja) 移動通信システム及び移動通信システムにおけるデータ転送方法
MX2011001589A (es) Sistema de control de comunicacion, sistema de comunicacion y metodo de control de comunicacion.
EP1947818A1 (en) A communication system and a communication method
JP4977315B2 (ja) 移動通信網システム及び移動通信方法
JP2002529021A (ja) 共通ipアドレス付きの移動端末および無線装置
JP4415094B2 (ja) ローミングシステム、ローミング方法及び移動端末
JP2002344495A (ja) データ中継装置及びデータ中継方法
WO2020163377A1 (en) Billing engine and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees