JP2002230244A - 情報端末を用いたスケジュール管理支援システム - Google Patents

情報端末を用いたスケジュール管理支援システム

Info

Publication number
JP2002230244A
JP2002230244A JP2001023582A JP2001023582A JP2002230244A JP 2002230244 A JP2002230244 A JP 2002230244A JP 2001023582 A JP2001023582 A JP 2001023582A JP 2001023582 A JP2001023582 A JP 2001023582A JP 2002230244 A JP2002230244 A JP 2002230244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
information terminal
owner
departure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001023582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Yamada
隆之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP2001023582A priority Critical patent/JP2002230244A/ja
Publication of JP2002230244A publication Critical patent/JP2002230244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的地、到着予定時刻を情報端末で登録して
おけば、所持者が何処へ移動しても、移動先から目的地
への出発時刻を知ることができるようにする。 【解決手段】 携帯可能な情報端末1と、情報端末1の
所持者のスケジュールを予め登録するスケジュール登録
手段3と、時刻情報記憶手段4と、情報端末の所持者の
現在位置を検出する位置検出手段6と、交通機関時刻情
報記憶手段7と、スケジュール登録手段3に登録された
目的地と到着予定時間の情報、時刻情報記憶手段4から
の現在時刻情報、位置検出手段6により検出された情報
端末1の所持者の現在位置情報、及び交通機関時刻情報
7に基づき、現在地から目的地への最短ルートを求め所
要時間を計算して出発時刻を決定し、情報端末1の所持
者に出発時刻を知らせるための出発時刻情報を情報端末
1に送る情報処理装置2とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯可能な情報端
末を用いてその所持者に目的地への出発時刻を知らせる
ことにより、所持者のスケジュール管理を支援する、情
報端末を用いたスケジュール管理支援システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ある人がある場所へある時刻に
(例えば東京駅へ午前10時00分に)行きたいと思っ
た場合、その人は、現在時刻を把握し、最寄りのバス停
留所、電車の駅等(以下最寄り駅という)からのバスや
電車の発車時刻等、交通機関の時刻情報を調査し、徒歩
の時間等も勘案しながら目的地までの所要時間を計算
し、目的地への到着予定時刻から逆算して現在地からの
出発時刻を決定していた。
【0003】その人の現在位置が変わらない場合には、
この作業を一回だけ行えばよいので上記の対応でもよい
が、その人が業務の都合等で常時移動しているような場
合には、移動の都度、現在時刻を把握するだけでなく、
変化する現在位置を把握し、改めて最寄り駅と、そここ
からの発車時刻等を調べ直し、目的地までの所要時間を
再計算し、出発予定時刻を変更する必要があった。
【0004】このような場合、その人が携帯電話、PH
S,その他携帯可能な情報端末を所持していれば、移動
先において、現在位置をGPS等の位置検出手段で検出
し、情報端末に現在位置周辺の地図を表示する従来の位
置測定サービスを利用することにより現在位置及び最寄
り駅を知ることができ、また、最寄り駅の発車時刻、そ
こからの所要時間等の交通機関の時刻情報は、それらを
知らせる従来の時刻表等のサービスを利用して取り出す
ことができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、出発時
刻は、その人が現在時刻を把握し、徒歩による移動時間
等も考慮しながら目的地までの所要時間を計算し、目的
地への到着予定時刻から逆算して決定しなければならな
いので手間がかかり、これを移動の都度繰り返し行うの
は面倒である。
【0006】本発明は、スケジュール管理における上記
問題を解決するものであって、目的地、到着予定時刻を
情報端末で登録しておけば、所持者が何処にいても、目
的地への出発時刻を知ることができ、また、出発時刻に
なったら出発を促す報知を受けることのできる情報端末
を用いたスケジュール管理支援システムを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の情報端末を用い
たスケジュール管理支援システムは、携帯可能な情報端
末と、情報端末の所持者のスケジュールを予め登録する
スケジュール登録手段と、現在の時刻を取り出せるよう
にした時刻情報記憶手段と、情報端末の所持者の現在位
置を検出する位置検出手段と、交通機関の時刻情報を記
憶した交通機関時刻情報記憶手段と、スケジュール登録
手段に登録された目的地と到着予定時間の情報、時刻情
報記憶手段からの現在時刻情報、位置検出手段により検
出された情報端末の所持者の現在位置情報、及び交通機
関時刻情報記憶手段に記憶された交通機関時刻情報に基
づき、現在地から目的地への最短ルートを求め所要時間
を計算して出発時刻を決定し、情報端末の所持者に決定
された出発時刻を知らせるための出発時刻情報を情報端
末に送る情報処理装置とを備えている。
【0008】この情報端末を用いたスケジュール管理支
援システムでは、所持者が情報端末で目的地、到着予定
時間をスケジュール登録手段に予め登録しておくと、所
持者が移動しても、移動先において現在位置を位置検出
手段で検出し、スケジュール登録手段に登録された目的
地と到着予定時間の情報、時刻情報記憶手段からの現在
時刻情報、位置検出手段により検出された情報端末の所
持者の現在位置情報、及び交通機関時刻情報記憶手段に
記憶された交通機関時刻情報に基づき、情報処理装置が
現在地から目的地への最短ルートを求めて所要時間を計
算し出発時刻を決定し、出発時刻情報を情報端末に送
る。
【0009】所持者は、何処へ移動しても現在地からの
出発時刻を情報端末で知ることができるので、移動の都
度現在位置を把握し、改めて最寄り駅と、そここからの
発車時刻等を調べ直し、目的地までの所要時間を再計算
し、出発時刻を再確認する必要がなく、スケジュール管
理が容易になる。このスケジュール管理支援システムで
情報処理装置が、出発時刻になったとき情報端末の所持
者に出発を促すよう報知するための出発時刻到来情報を
情報端末に送るようようにしておくと、情報端末からの
報知に従って出発することにより遅刻せずに目的地に到
着することができるので、所持者は安心して移動するこ
とができる。
【0010】また、情報処理装置が、現在地から目的地
への最短ルートと併せてそれに近い複数のルートを求
め、各ルートについての出発時刻情報、若しくは出発時
刻情報と出発時刻到来情報とを情報端末に送るようにし
ておくと、所持者は、複数ルートについての出発時刻を
情報端末で知ることができ、あるいは各ルートごとの出
発を促す報知を受けることができるので、複数のルート
の中から任意のルートを選択して出発することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態を示
す情報端末を用いたスケジュール管理支援システムの構
成図である。このシステムは、情報端末1と、情報処理
装置2、スケジュール登録手段3、及び時刻情報記憶手
段4を備えた情報通知センタ5と、位置検出手段6と、
交通機関時刻情報記憶手段7とで構成されている。情報
端末1と情報処理装置2との間、情報処理装置2と位置
検出手段6との間、情報処理装置2と交通機関時刻情報
記憶手段7との間は、それぞれインターネット8を介し
て接続される。
【0012】情報端末1としては、携帯可能で、インタ
ーネット8を介して情報の送受信を行うことのできるも
のであれば、携帯電話、PHS、パーソナルコンピュー
タ等を任意に用いることができる。スケジュール登録手
段3は、PDA、目的地、到着予定時刻等、情報端末の
所持者のスケジュールを記憶するための情報通知センタ
5内の情報ファイルである。時刻情報記憶手段4は、現
在の時刻を取り出せるようにした情報通知センタ5内の
データベースである。
【0013】位置検出手段6としては、GPS等で位置
を検出し、現在位置周辺の地図を表示するような従来の
位置測定サービスがインターネット8を介して利用され
る。交通機関時刻情報記憶手段7としては、各種交通機
関の時刻情報を記憶した交通機関、旅行会社や時刻表出
版社のホームページ用サーバ等がインターネット8を介
して利用される。
【0014】このスケジュール管理支援システムを利用
する場合には、情報端末1の所持者は、情報端末1を操
作し、インターネット8を介して情報通知センタ5にア
クセスする。このとき、情報端末1は、情報処理装置2
に自分の電話番号、ID番号等の情報端末1を識別する
情報を送る。次に、情報端末1の所持者は、例えば「目
的地:東京駅」、「到着予定時刻:10時00分」とい
うようなスケジュール情報を入力する。また、出発時刻
が到来したら報知して欲しい場合には「出発時刻到来報
知:要」というような要求情報を入力する。これらの情
報は、情報端末1を識別する情報と共に、スケジュール
登録手段3に記憶される。
【0015】情報処理装置2は、時刻情報記憶手段4か
ら現在の時刻情報を、位置検出手段6から情報端末1の
現在位置情報を、交通機関時刻情報記憶手段7からは交
通機関時刻情報をそれぞれ取得し、現在地から目的地へ
の最短ルートを求めて所要時間を計算し出発時刻を決定
し、スケジュール登録手段3に記憶させる。この演算で
は、現在地から最寄り駅までの徒歩による所要時間、交
通機関の所要時間、乗り換え等がある場合にはそれに要
する時間も勘案してそのルートの所要時間が計算され
る。
【0016】そこで「現在地:池袋付近」、「出発時
刻:9時15分」という結果が得られたとする。情報端
末1の所持者は、情報通知センタ5にアクセスして問い
合わせれば、「池袋駅まで歩き山手線に乗車」、「9時
15分までに出発要」というような現在位置からのルー
トと出発時刻の情報が得られる。出発までの余裕時間
や、出発時刻を過ぎている場合に遅刻予想時間を知らせ
るようにすることもできる。
【0017】情報処理装置2は、情報端末1の所持者が
移動する場合に備えて、スケジュール登録手段3、時刻
情報記憶手段4、位置検出手段6、交通機関時刻情報記
憶手段7を常時監視し、再計算を繰り返す。従って、情
報端末1の所持者は、何処へ移動しても現在地からの出
発時刻を情報端末1で知ることができるので、移動の都
度現在地を把握し、改めて最寄り駅と、そここからの発
車時刻等を調べ直し、目的地までの所要時間を再計算
し、出発時刻を再確認する必要がなくなり、スケジュー
ル管理が容易になる。
【0018】出発時刻が到来したら報知して欲しい旨の
要求情報を入力した場合には、出発時刻になったとき情
報処理装置2が所持者に出発を促すよう報知するための
出発時刻到来情報を情報端末1に送る。そこで、情報端
末1は、「今ここを出発して池袋駅から9時18分発の
山手線に乗って下さい」というような報知を行う。この
情報端末1からの報知に従って出発すれば、遅刻せずに
目的地に到着することができるので、所持者は安心して
移動することができる。
【0019】計算により決定された出発時刻より何分か
前に報知を行うように設定しておけば、さらに余裕をも
って行動することができる。情報処理装置2を、現在地
から目的地への最短ルートと併せてそれに近い複数のル
ートを求め、各ルートについての出発時刻情報、若しく
は出発時刻情報と出発時刻到来情報とを情報端末に送る
ように構成した場合にも、情報端末1の所持者は、同様
に情報端末1を操作し、インターネット8を介して情報
通知センタ5にアクセスし、「目的地:東京駅」、「到
着予定時刻:10時00分」というようなスケジュール
情報を入力する。出発時刻が到来したら報知して欲しい
なら「出発時刻到来報知:要」というような要求情報を
入力する。これらの情報は、情報端末1を識別する情報
と共に、スケジュール登録手段3に記憶される。
【0020】情報処理装置2は、時刻情報記憶手段4か
ら現在の時刻情報を、位置検出手段6から情報端末1の
現在位置情報を、交通機関時刻情報記憶手段7からは交
通機関時刻情報をそれぞれ取得し、現在地から目的地へ
の最短ルートと併せてそれに近い複数のルートを求め、
各ルートについての出発時刻情報を求めて所要時間を計
算し出発時刻を決定し、スケジュール登録手段3に記憶
させる。
【0021】そこで「現在地:池袋付近」、「JR利用
なら出発時刻:9時15分、地下鉄利用なら出発時刻:
9時13分」という結果が得られたとする。情報端末1
の所持者は、情報通知センタ5にアクセスして問い合わ
せれば、各ルートとルート毎の出発時刻の情報が得られ
る。ルート毎の出発までの余裕時間や、出発時刻を過ぎ
ている場合に遅刻予想時間を知らせるようにすることも
できる。情報端末1の所持者は、各ルートの運賃、混雑
の程度等の条件を比較して利用するルートを選択する。
(遠距離の場合であれば車内で読書や仕事ができるか、
禁煙車やグリーン車や食堂車があるか等の条件も比較の
対象となる。) なお、交通機関時刻情報記憶手段7から複数ルートの出
発時刻のみならず各ルートの運賃等も合せて取り出せる
ようにしておけば、情報端末の所持者の各ルートの選択
が容易になる。情報処理装置2は、情報端末1の所持者
が移動する場合に備えて、スケジュール登録手段3、時
刻情報記憶手段4、位置検出手段6、交通機関時刻情報
記憶手段7を常時監視し、再計算を繰り返す。
【0022】出発時刻が到来したら報知して欲しい旨の
要求情報を入力した場合には、各ルートの出発時刻にな
ったとき、情報処理装置2が所持者に出発を促すよう報
知するための出発時刻到来情報を情報端末1に送る。例
えば、情報端末1は、9時13分になったとき、まず
「今ここを出発して地下鉄丸の内線池袋駅から9時17
分発の電車に乗って下さい」というような報知を行う。
【0023】所持者がこの報知に従わない場合、即ち、
所持者が情報端末1からこの報知に対して了解を意味す
る「OK」の情報を返信しなかった場合には、情報端末
1は、9時15分になったとき、「今ここを出発してJ
R池袋駅から9時18分発の山手線に乗って下さい」と
いうような報知を行う。これにより、所持者は、複数ル
ートについての出発時刻を情報端末1で知ることがで
き、あるいは各ルートごとの出発を促す報知を受けるこ
とができるので、複数のルートの中から任意のルートを
選択して出発することができる。
【0024】本発明の情報端末を用いたスケジュール管
理支援システムは、図1示す構成に限定されるものでは
なく、例えば、情報端末1として、十分な能力のあるも
の(例えば携帯可能なパーソナルコンピュータ等)を用
いる場合には、これに情報端末1と通知センタ5の機能
を持たせることができる。この場合、情報端末1に、情
報通知センタ5を構成する情報処理装置2、スケジュー
ル登録手段3、及び時刻情報記憶手段4を内蔵し、外部
資源である位置検出手段6と、交通機関時刻情報記憶手
段7とにインターネット8を介してアクセスし、所要の
情報を得て出発時刻を計算し所持者に知らせる。
【0025】当然のことながら、情報端末1の能力がさ
らに大であれば、交通機関時刻情報記憶手段7も内蔵す
ることができる。この場合には、定期的に交通機関時刻
情報を外部からダウンロードし、更新する必要がある。
勿論、情報端末1の能力が許せば、情報端末1に位置検
出手段6を内蔵することもできる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報端末
を用いたスケジュール管理支援システムによれば、目的
地、到着予定時刻を情報端末で登録しておけば、所持者
が何処にいても、目的地への出発時刻を知ることができ
るので、移動の都度現在位置を把握し、改めて最寄り駅
と、そここからの発車時刻等を調べ直し、目的地までの
所要時間を再計算し、出発時刻を再確認する必要がな
く、スケジュール管理が容易になる。
【0027】情報処理装置が、出発時刻になったとき情
報端末の所持者に出発を促すよう報知するための出発時
刻到来情報を情報端末に送るようにすると、情報端末か
らの報知に従って出発することにより遅刻せずに目的地
に到着することができるので、所持者は安心して移動す
ることができる。情報処理装置が、現在地から目的地へ
の最短ルートと併せてそれに近い複数のルートを求め、
各ルートについての出発時刻情報、若しくは出発時刻情
報と出発時刻到来情報とを情報端末に送るようにする
と、所持者は、複数ルートについての出発時刻を情報端
末で知ることができ、あるいは各ルートごとの出発を促
す報知を受けることができるので、複数のルートの中か
ら任意のルートを選択して出発することができる。な
お、交通機関時刻情報記憶手段7から複数ルートの出発
時刻のみならず各ルートの運賃等も合せて取り出せるよ
うにしておけば、情報端末の所持者の各ルートの選択が
容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す情報端末を用いた
スケジュール管理支援システムの構成図である。
【符号の説明】
1 情報端末 2 情報処理装置 3 スケジュール登録手段 4 時刻情報記憶手段 5 情報通知センタ 6 位置検出手段 7 交通機関時刻情報記憶手段 8 インターネット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯可能な情報端末と、情報端末の所持
    者のスケジュールを予め登録するスケジュール登録手段
    と、現在の時刻を取り出せるようにした時刻情報記憶手
    段と、情報端末の所持者の現在位置を検出する位置検出
    手段と、交通機関の時刻情報を記憶した交通機関時刻情
    報記憶手段と、スケジュール登録手段に登録された目的
    地と到着予定時間の情報、時刻情報記憶手段からの現在
    時刻情報、位置検出手段により検出された情報端末の所
    持者の現在位置情報、及び交通機関時刻情報記憶手段に
    記憶された交通機関時刻情報に基づき、現在地から目的
    地への最短ルートを求め所要時間を計算して出発時刻を
    決定し、情報端末の所持者に決定された出発時刻を知ら
    せるための出発時刻情報を情報端末に送る情報処理装置
    とを備えたことを特徴とする情報端末を用いたスケジュ
    ール管理支援システム。
  2. 【請求項2】 情報処理装置が、出発時刻になったとき
    情報端末の所持者に出発を促すよう報知するための出発
    時刻到来情報を情報端末に送ることを特徴とする請求項
    1記載の情報端末を用いたスケジュール管理支援システ
    ム。
  3. 【請求項3】 情報処理装置が、現在地から目的地への
    最短ルートと併せてそれに近い複数のルートを求め、各
    ルートの出発時刻情報、若しくは出発時刻情報と出発時
    刻到来情報とを情報端末に送ることを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の情報端末を用いたスケジュール管
    理支援システム。
JP2001023582A 2001-01-31 2001-01-31 情報端末を用いたスケジュール管理支援システム Pending JP2002230244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023582A JP2002230244A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 情報端末を用いたスケジュール管理支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023582A JP2002230244A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 情報端末を用いたスケジュール管理支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002230244A true JP2002230244A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18888851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023582A Pending JP2002230244A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 情報端末を用いたスケジュール管理支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002230244A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328042A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Kyocera Corp ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの携帯通信装置及びナビゲーションシステムのベース装置
JP2004085207A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nec Corp 携帯端末及びスケジュール管理プログラム
JP2006091021A (ja) * 2005-09-30 2006-04-06 Denso Corp 出発案内装置及び出発案内プログラム
JP2006329841A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007179239A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kenwood Corp スケジュール管理装置及びプログラム
JP2009211642A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Nec Corp スケジュール管理装置、端末装置、スケジュール提供システム、管理方法及びプログラム
JP2011175564A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スケジュール管理装置、方法、およびプログラム
WO2014174817A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 株式会社デンソー スケジュール管理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209451A (ja) * 1994-01-10 1995-08-11 Hitachi Ltd 小型電子機器
JPH1164027A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Alpine Electron Inc スケジュールに基づいたナビゲーション方法
JPH11166838A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd 電子機器、最適経路報知方法、および記録媒体
JP2000048032A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Sharp Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209451A (ja) * 1994-01-10 1995-08-11 Hitachi Ltd 小型電子機器
JPH1164027A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Alpine Electron Inc スケジュールに基づいたナビゲーション方法
JPH11166838A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd 電子機器、最適経路報知方法、および記録媒体
JP2000048032A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Sharp Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328042A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Kyocera Corp ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの携帯通信装置及びナビゲーションシステムのベース装置
JP2004085207A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nec Corp 携帯端末及びスケジュール管理プログラム
JP2006329841A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP4555733B2 (ja) * 2005-05-27 2010-10-06 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP2006091021A (ja) * 2005-09-30 2006-04-06 Denso Corp 出発案内装置及び出発案内プログラム
JP2007179239A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kenwood Corp スケジュール管理装置及びプログラム
JP2009211642A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Nec Corp スケジュール管理装置、端末装置、スケジュール提供システム、管理方法及びプログラム
JP2011175564A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スケジュール管理装置、方法、およびプログラム
WO2014174817A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 株式会社デンソー スケジュール管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6684109B2 (ja) 配送状況通知サーバ、配送状況通知方法及びプログラム
JP2004516708A (ja) 移動体通信装置に移動情報を供給する方法
JP2012164125A (ja) 予約管理システム
US20210312338A1 (en) Transit location system
JP2012121700A (ja) 情報管理サーバ、商品受け取りシステム
WO2005060279A1 (ja) 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法
JP3852244B2 (ja) 移動体支援システム及び移動体支援システムにおける利用者端末及び移動体支援システムにおける情報発信端末及び移動体支援プログラムを格納した記憶媒体
JP3996552B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2008183914A (ja) ナビゲーションシステム
JP2002230244A (ja) 情報端末を用いたスケジュール管理支援システム
JP5808385B2 (ja) 端末及び制御プログラム
KR20090069203A (ko) 모바일 개인 맞춤형 대중교통 정보 안내 시스템 및 방법
JP2003296887A (ja) タクシー配車方法、タクシー配車システム及びタクシー配車用ウェブサーバ
US20100262365A1 (en) Mobile device with navigation function and method thereof
JP2004297112A (ja) 移動体の位置情報を利用したネットワーク機器の制御および移動端末の利用
KR20100081076A (ko) 대중교통수단의 도착시간 안내 시스템 및 방법
JP5716514B2 (ja) 情報提供装置
JP2006292550A (ja) 観光経路案内システム
JP2002101467A (ja) 情報通知方法および情報通知システム
KR100601863B1 (ko) 이동통신망을 통한 보행자용 네비게이션 시스템 및 방법
JP4190717B2 (ja) 支援システム、処理システム、端末、及び支援方法
JP2008190899A (ja) 待合せ場所決定システム、待合せ場所決定方法およびプログラム
JP2004062763A (ja) バス運行管理システム及びその方法
JP2002131075A (ja) 出発情報お知らせシステム及び終電情報お知らせシステム
JP2005212499A (ja) 列車経路案内方法および列車経路案内システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727