JP2002227965A - 油圧機械式伝動装置 - Google Patents

油圧機械式伝動装置

Info

Publication number
JP2002227965A
JP2002227965A JP2001390120A JP2001390120A JP2002227965A JP 2002227965 A JP2002227965 A JP 2002227965A JP 2001390120 A JP2001390120 A JP 2001390120A JP 2001390120 A JP2001390120 A JP 2001390120A JP 2002227965 A JP2002227965 A JP 2002227965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
unit
mode
transmission
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001390120A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederic W Pollman
ダブリュ ポルマン フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danfoss Power Solutions Inc
Original Assignee
Sauer Danfoss Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sauer Danfoss Inc filed Critical Sauer Danfoss Inc
Publication of JP2002227965A publication Critical patent/JP2002227965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • F16H47/04Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】本発明の第1の課題は可変容量モードまたは固
定容量モードで動作しうる油圧機械式伝動装置を提供す
ることである。本発明の第2の課題は可変容量モードに
より、オペレータがクラッチ動作または移動を行うこと
なく、前進速度の全範囲にわたって車両が動作でき、か
つ、固定容量モードにより、所定の前進および更新速度
の範囲内で車両が動作できる油圧機械式伝動装置を提供
することである。 【解決手段】本発明の油圧機械式伝動装置は、プラネタ
リギヤ部14が設けられたハウジングを有している。プ
ラネタリギヤ部14には動力入力部30、およびプラネ
タリギヤ部からの動力が供給される動力出力部が連結さ
れている。またプラネタリギヤ部14には可変容量モー
ドおよび固定容量モードで動作しうる油圧機械V、Fが
連結されている。制御部材により、プラネタリギヤ部1
4は、可変容量モードまたは固定容量モードで動作させ
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧機械式伝動装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】速度可変ベルトを用いた場合の制約を解
消する小型で安価な可変伝動装置が望まれている。ベル
トは、外部からの浸水の影響を受けやすい。また、油圧
機械式伝動装置において、再設計作業を最小とするため
に、モジュラー化することが求められている。さらに、
異なる車両に対して、伝動比を異ならせるという要求に
も、容易に対応しうることが必要である。またさらに、
全体的なコストを抑えるととともに、車両の動作を簡略
化し、かつ、機械的に切り換えるという不便さをなくす
ために、伝動ボックスをなくすことが求められている。
【0003】機械の性能及び寿命を改善するために、オ
ペレータが動作モードを設定する必要をなくすことが求
められている。また、車両をニュートラル状態とした
り、滑らかに始動する安価な方法が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の第1
の目的は、可変容量モードまたは固定容量モードで動作
しうる油圧機械式伝動装置を提供することにある。
【0005】本発明の第2の目的は、可変容量モードに
より、オペレータがクラッチ動作または移動を行うこと
なく、前進速度の全範囲にわたって車両が動作でき、か
つ、固定容量モードにより、所定の前進及び後進速度の
範囲内で車両が動作できる油圧機械式伝動装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の油圧機械式伝動
装置は、減速比を連続的に変化しうる小型の伝動装置で
ある。油圧機械式伝動装置を、新たな伝動ボックスを必
要とせず、広い速度範囲及びトルクをカバーする完全な
伝動装置として、または、車両の駆動装置の一部と統合
させた完全な伝動装置として用いることができる。
【0007】本発明による油圧機械式伝動装置は、追加
的な伝動ボックスを用いることなく、単一の動作範囲を
有している。従って、車両のオペレータにとって便利で
あり、かつ、車両の耐用年数や性能を低下させることと
なる不適切なギヤ範囲での動作をなくすことができる。
【0008】本発明に寄れば、特別に設計した油圧機械
式伝動装置により、従来技術において一般的である、新
たな部材及びそれに伴うコストを増加させることなく、
車両を停止させ、かつ、滑らかに発進させることができ
るものである(スタートアップ時にクラッチが不要とな
る)。
【0009】本発明の油圧機械式伝動装置によると、入
出力速度とトルクとの変化比率を連続的とする。前進す
る場合には、可変容量モードとし、また、後退または最
大速度よりもある速度だけ遅い速度で前進する場合に
は、固定容量モードとすることにより、上述したことが
実現される。
【0010】可変容量モードにおいて、可変容量型油圧
ユニットが、負の最大押しのけ量から正の最大押しのけ
量へ運動すると、車両の速度は、0から最大前進速度へ
連続して変化する。
【0011】固定容量モードにおいて、固定容量型油圧
ユニットが負の最大押しのけ量から正の最大押しのけ量
へ運動すると、車両の速度は、最大後退速度から部分的
前進速度へ連続して変化する。固定容量モードにおい
て、前進から後退への切り換えを、クラッチを切り換え
ることなく実現することができる。
【0012】可変容量モードから固定容量モードへの切
り換えは、機械式、油圧式または電磁式で駆動される滑
りクラッチまたは摩擦クラッチにより行われる。滑りク
ラッチ、すなわち、確実に噛合する種類のクラッチの場
合には、クラッチ位置を変更する前に、車両を停止させ
る必要がある。
【0013】オペレータにより、または油圧機械式伝動
装置のための電子式制御装置により、自動的に、クラッ
チを駆動させることができる。また、クラッチを中立位
置へ移動させて、(エンジンから)入力される動力を、
油圧機械式伝動装置に伝動しないようにすることもでき
る。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、シャフトの中心線に沿っ
て主要部材を示している。プラネタリ部材(リングギ
ヤ、サンギヤ、キャリヤ)に対する連結は、小型のパッ
ケージとして、かつ1つの中心線に整列するのに好適と
されている。このような同軸的設計により、部材間の相
対速度は最小となる。
【0015】最大出力速度(前進)の場合には、全ての
部材は、ほぼ同一速度で回転する。多くの異なるギヤを
用いて、伝動比のばらつきや、異なる伝動速度に対応さ
せることができる。また、油圧伝動部の絶対容量と相対
容量とを切り換えることにより、アプリケーションに対
する伝動を最適化することができる。
【0016】本発明においては、軸ピストン型の固定容
量型油圧ユニットを用いるのが好ましい。このようにす
れば、固定部の中心を介して、可変容量型油圧ユニット
を容易に連結することができる。また、軸ピストン型の
可変容量型油圧ユニットは、特許請求の範囲に記載され
ているところに従って動作するが、その設計は複雑であ
り、小型化されてはいない。
【0017】機械的入力部を、伝動装置の一方の端に設
けることができる点に注意されたい。機械的入力部の好
ましい位置は、プラネタリギヤ部の一端である。この位
置では、噛合した時に、可変容量型油圧ユニットに連結
された長い内部軸により、機械的入力部及びリングギヤ
に伝動される動力は最小となる。それにより、小型で低
コストのシャフトを実現できる。
【0018】機械的出力部は、遊星歯車装置のキャリヤ
における一連のギヤを介して、出力シャフトに設けら
れ、油圧機械式伝動装置の主要な部材と平行に設けられ
ているのが好ましい。
【0019】また、チェーン及びベルトを用いて、機械
的出力部に動力を伝動することもできる。取付が制限さ
れている場合には、出力シャフトを、中心線と直交させ
て設けることができる。
【0020】本発明の油圧機械式伝動装置(以下、HM
Tとする)(10)は、プラネタリギヤ部(14)に連
結された油圧伝動部(以下、HSTとする)(12)を
備えている。HST(12)は、固定容量型油圧ユニッ
ト(F)に連結された可変容量型油圧ユニット(V)を
備えている。
【0021】プラネタリギヤ部(14)は、機械の分野
において公知であるので、その概略についてのみ説明す
る。
【0022】図1からわかるように、プラネタリギヤ部
(14)は、ハウジング(図示しない)内で回転可能に
取り付けられたリングギヤ(20)と、リングギヤ(2
0)内で回転可能に取り付けられたキャリヤプレートア
ッセンブリ(22)とを備えている。
【0023】径方向及び角度的に離れた複数のピン(3
4)は、外側を向く対向面の一方から延びている。各ピ
ン(34)は、サンギヤ(26)及びリングギヤ(2
0)の回転軸とおおむね平行となっている。
【0024】複数のプラネタリギヤ(25A)(25
B)は、キャリヤ内で回転するピン(34)に固定され
ている。従来のもののように、プラネタリギヤ(25
A)(25B)は、おおむね円形であり、その外周に
は、歯車が設けられている。
【0025】プラネタリギヤ(25A)は、プラネタリ
ギヤ(25B)と噛合しており、それらの間には、サン
ギヤ(26)が支持されている。サンギヤ(26)は、
中空シャフト(29)とともに回転するように取り付け
られている。
【0026】公知のように、プラネタリギヤ部(14)
のキャリヤプレートアッセンブリ(22)には、軽量化
のために、プラネタリギヤ(25A)(25B)を収容
する孔が設けられており、また、出力ギヤ(24)が取
り付けられている。
【0027】軸ピストン型の固定容量型油圧ユニット
(F)は、その中心を介して、可変容量型油圧ユニット
(V)に連結された連結シャフト(28)と、軸孔を有
する中空シャフト(29)とを有している。
【0028】図1〜図3に示す機械的入力部(30)
を、ギヤ、チェーンまたはベルトにより構成することが
できる。クラッチまたはシフト機構(31)により、動
作モードが設定される。図1〜図3に示すクラッチ(3
1)は、中立位置にある。図1において、クラッチ(3
1)を左側に移動させると固定容量モードとなり、右側
に移動させると可変容量モードとなる。
【0029】中立位置では、プラネタリ部材の1つが非
噛合状態(回転自在)となり、トルクが発生しないの
で、車両は中立位置となる。
【0030】図1及び図2において、クラッチ(31)
は、リングギヤを、機械的入力部(可変容量モード)ま
たは接地(ロック)部(固定容量モード)のいずれかと
選択的に係合させる。
【0031】図3では、クラッチ(31)は、リングギ
ヤ(20)の代わりに、サンギヤ(26)を選択的に係
合させる。
【0032】図2では、主要部材は、複数のシャフトの
中心線上に設けられており、様々の取り付け上の要求に
答えうるように、より小型にパッケージ化されている。
このように構成された伝動装置により、入力シャフトと
プラネタリ部材のシャフトとの間にあるプラネタリギヤ
部のギヤ比を適切に選択して、プラネタリ部材の入力速
度を、可変容量型油圧ユニットへの入力速度と異なるも
のとすることができる。
【0033】また、固定容量型油圧ユニットの速度とプ
ラネタリ部材のサンギヤへの入力速度との比を考慮して
最適に設計することができる。さらに、異なる伝動比を
実現できるとともに、油圧伝動部の容量を最適なものと
することができ、最適な性能、及び最低のコストを実現
することができる。
【0034】いずれの油圧伝動部も、同軸シャフトを必
要としないので、軸ピストンや湾曲軸の設計上の自由度
が増している。
【0035】図2において、クラッチ(31)が右側に
位置し、プラネタリギヤ(25A)を介して、キャリヤ
(22)及び機械的出力部に連結される時には、機械的
入力部(30)は、出力ギヤ(24)(24A)及びリ
ングギヤ(20)と連結される。
【0036】図3に示すように、主要部材は、複数のシ
ャフトの中心線上に、同様に設けられており、上述した
のと同様の利点を有する。しかし、入力シャフトは、リ
ングギヤと対向するサンギヤに連結されている。伝動出
力は、キャリヤには伝動されず、また、固定容量型油圧
ユニット(F)は、リングギヤ(20)に連結されてい
る。
【0037】図1及び図2の実施例に比し、図3に示す
実施例の主要な利点は、可変容量型油圧ユニット(V)
が、連結シャフトに直接連結されているのではなく、プ
ラネタリギヤ部を介して連結されていることである。そ
れにより、可変容量型油圧ユニット(V)に対する入力
速度を、機械的入力部からのギヤ比を適切に選択して調
節することができるので、油圧伝動部の可変容量型動力
ユニット(V)を、より柔軟性をもって選択することが
できる。
【0038】プラネタリギヤ部の代わりに、チェーン駆
動部やベルト駆動部を援用することもできる。油圧伝動
部は、同軸シャフトを必要としないので、軸ピストンや
湾曲軸を用いて、柔軟に設計することができる。
【0039】図3における固定容量型油圧ユニット
(F)及び可変容量型油圧ユニット(V)の位置は、図
2のものとは異なっており、それぞれリングギヤ(2
0)及びドライブギヤ(18)に連結されている。
【0040】本発明は、次のような新規な特徴及び利点
を提供するものである。
【0041】1)単一モードの油圧機械式伝動装置にお
いて、連続する全範囲において、可変伝動を行うことが
できる。 2)単一モードの油圧機械式伝動装置において、追加的
な伝動ボックスを必要とすることなく、速度及びトルク
の要求を満足させることができる。
【0042】3)単一モードの油圧機械式伝動装置にお
いて、スタートアップ時のクラッチ動作を必要としな
い。 4)単一モードの油圧機械式伝動装置において、後退及
び低速での前進に必要な速度及びトルクを、固定容量モ
ードにより実現することができる。 5)単一モードの油圧機械式伝動装置において、滑りク
ラッチまたは摩擦クラッチにより、固定容量モードから
可変容量モードへの連続する全範囲に亘って伝動するこ
とができる。 6)単一モードの油圧機械式伝動装置において、滑りク
ラッチまたは摩擦クラッチにより、固定容量モードから
可変容量モードへの連続する全範囲に亘って伝動するこ
とができ、クラッチは、マイクロコントローラにより機
械的に駆動される。 1)単一モードの油圧機械式伝動装置において、滑りク
ラッチまたは摩擦クラッチにより、固定容量モードから
可変容量モードへの連続する全範囲に亘って伝動するこ
とができ、クラッチは、一組の機械的手段により、機械
的に駆動される。 8)単一モードの油圧機械式伝動装置において、プラネ
タリ部材及び可変容量型油圧ユニットに対する入力速度
は、ギヤセット部、またはチェーン駆動部やベルト駆動
部とは異なるものとされる。
【0043】このように、本発明によると、少なくとも
上述した目的を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による油圧機械式伝動装置の第1の実施
例を示すブロック図である。
【図2】本発明による油圧機械式伝動装置の第2の実施
例を示すブロック図である。
【図3】本発明による油圧機械式伝動装置の第3の実施
例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 油圧機械式伝動装置 12 油圧伝動部 14 プラネタリギヤ部 18 ドライブギヤ 20 リングギヤ 22 キャリヤプレートアッセンブリ 24、24A 出力ギヤ 25、25A プラネタリギヤ 26 サンギヤ 28 連結シャフト 29 中空シャフト 30 機械的入力部 31 クラッチ F 固定容量型油圧ユニット V 可変容量型油圧ユニット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラネタリギヤ部を有するハウジング
    と、 プラネタリギヤ部に動力を入力する手段と、 プラネタリギヤ部から動力を出力する手段と、 プラネタリギヤ部を可変容量モードまたは固定容量モー
    ドで駆動する手段とを備えてなる油圧機械式伝動装置。
  2. 【請求項2】 プラネタリギヤ部を有するハウジング
    と、 プラネタリギヤ部に動力を入力する手段と、 プラネタリギヤ部から動力を出力する手段と、 プラネタリギヤ部のギヤのクラッチ動作または移動を行
    うことなく、プラネタリギヤ部を可変容量モードまたは
    固定容量モードで駆動する手段とを備えてなる油圧機械
    式伝動装置。
  3. 【請求項3】 プラネタリギヤ部を有するハウジング
    と、 プラネタリギヤ部に動力を入力する手段と、 プラネタリギヤ部から動力を出力する手段と、 プラネタリギヤ部を前方へ動作させて、可変容量モード
    または固定容量モードとする手段とを備えてなる油圧機
    械式伝動装置。
  4. 【請求項4】 プラネタリギヤ部を有するハウジング
    と、 プラネタリギヤ部に動力を入力する手段と、 プラネタリギヤ部から動力を出力する手段と、 オペレータがクラッチ動作または移動を行うことなく、
    前進速度の全範囲内でプラネタリギヤ部を可変容量モー
    ドで動作させる手段とを備えてなる油圧機械式伝動装
    置。
  5. 【請求項5】 プラネタリギヤ部を有するハウジング
    と、 プラネタリギヤ部に動力を入力する手段と、 プラネタリギヤ部から出力動力を発生させる手段と、 オペレータがクラッチ動作または移動を行うことなく、
    前進速度の全範囲内でプラネタリギヤ部を可変容量モー
    ドで動作させる手段と、 オペレータがクラッチ動作またはクラッチ移動すること
    なく、前進及び後退方向でプラネタリギヤ部を固定容量
    モードで動作させる手段とを備えてなる油圧機械式伝動
    装置。
JP2001390120A 2000-12-21 2001-12-21 油圧機械式伝動装置 Pending JP2002227965A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25749600P 2000-12-21 2000-12-21
US60/257496 2001-10-22
US09/986215 2001-10-22
US09/986,215 US6626785B2 (en) 2000-12-21 2001-10-22 Hydromechanical transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002227965A true JP2002227965A (ja) 2002-08-14

Family

ID=26946007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390120A Pending JP2002227965A (ja) 2000-12-21 2001-12-21 油圧機械式伝動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6626785B2 (ja)
JP (1) JP2002227965A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719080B1 (en) 2000-01-10 2004-04-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Hydraulic hybrid vehicle
US7337869B2 (en) * 2000-01-10 2008-03-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The United States Environmental Protection Agency Hydraulic hybrid vehicle with integrated hydraulic drive module and four-wheel-drive, and method of operation thereof
US8177009B2 (en) 2000-01-10 2012-05-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Independent displacement opposing pump/motors and method of operation
US7374005B2 (en) * 2000-01-10 2008-05-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Opposing pump/motors
DE10358114A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Getriebe mit stufenlos verstellbarer Übersetzung, mit oder ohne Leistungsverzweigung sowie mit und ohne E-Maschine
DE102004053254B3 (de) 2004-11-04 2006-06-01 Lohmann & Stolterfoht Gmbh Getriebeanordnung mit Getriebemitteln zur Drehzahlüberlagerung
US20080171632A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Sauer-Danfoss Inc. Electric input clutch for a vehicle and method for using the same
EP2214925B1 (en) * 2007-11-01 2012-01-18 Ducere Holdings (Pty) Limited Drive arrangement with open loop hydraulic mechanism operable as a pump or a motor
US20100107626A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Caterpillar Inc. Hydraulic variator with adjustable drum plates
US20120302386A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Caterpillar Inc. Triple hybrid transmission system
US9423026B2 (en) 2013-12-20 2016-08-23 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling a continuously variable transmission when transitioning operation from a hydrostatic mode to a hydro-mechanical mode

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3455184A (en) * 1967-12-27 1969-07-15 Sundstrand Corp Transmission
US3783711A (en) * 1972-06-02 1974-01-08 Orshansky Transmission Corp Plural range transmission
US3903756A (en) * 1973-02-14 1975-09-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydromechanical transmission
US4019404A (en) * 1975-03-21 1977-04-26 Sundstrand Corporation Power transmission
DE2758660A1 (de) * 1977-12-29 1979-07-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stufenlos regelbares getriebe mit leistungsverzweigung
US4637275A (en) * 1984-09-12 1987-01-20 Whalen Brian L Torque feedback transmission
US5667452A (en) * 1995-04-06 1997-09-16 Caterpillar Inc. Split torque transmission
US6338689B1 (en) * 2000-06-16 2002-01-15 Sauer-Danfoss Inc. Hydromechanical transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US20020082130A1 (en) 2002-06-27
US6626785B2 (en) 2003-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776144B2 (ja) 液圧−機械式トランスミッション
US6540631B2 (en) Electrically variable transmission with variable input power split and independent shifting
CN102317652B (zh) 动力传递装置
KR19990086790A (ko) 내접 유성치차를 이용한 감속장치
JP2002227965A (ja) 油圧機械式伝動装置
US4750381A (en) Hydromechanical transmission
JP3335179B2 (ja) 無段変速装置
EP0234135A1 (en) Hydromechanical transmission
KR100310447B1 (ko) 유압기계식 변속장치
US6533695B2 (en) Hydromechanical transmission
JP3964995B2 (ja) 油圧−機械式変速機
JP2018118616A (ja) 車両用駆動装置
JP2007078160A (ja) 油圧−機械式変速装置
EP3742023B1 (en) Transmission apparatus for work vehicle and hst unit
JPH04285354A (ja) 車両用変速装置
JP3209153B2 (ja) ハイドロメカニカルトランスミッション
US11365787B2 (en) Transmission and work vehicle
JP6904180B2 (ja) 変速機
JP6907841B2 (ja) 変速機
JP6977417B2 (ja) 変速機
JPS61266868A (ja) 油圧変速伝動装置
CN111853183A (zh) 一种变速箱电机混动系统总成和混动车辆
JP2585988Y2 (ja) 油圧駆動付変速装置
KR100262594B1 (ko) 전진 3속 후진 3속용 자동 변속기의 기어 트레인
JP2019049296A (ja) 油圧機械式無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226