JP2002227708A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置

Info

Publication number
JP2002227708A
JP2002227708A JP2001025580A JP2001025580A JP2002227708A JP 2002227708 A JP2002227708 A JP 2002227708A JP 2001025580 A JP2001025580 A JP 2001025580A JP 2001025580 A JP2001025580 A JP 2001025580A JP 2002227708 A JP2002227708 A JP 2002227708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
control device
engine
angular velocity
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001025580A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tamura
誠 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001025580A priority Critical patent/JP2002227708A/ja
Publication of JP2002227708A publication Critical patent/JP2002227708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの気筒判別を気筒判別用センサやそ
の他の電子回路等の手段を備えること無しに、クランク
シャフト側に設けたクランク角センサのみで、気筒判別
を可能とする気筒判別手段を備えたエンジン制御装置を
提供する。 【解決手段】 クランクシャフトの回転基準位置及び該
回転基準位置からの所定角度の変位を検出する回転検出
手段を有する多気筒のエンジンの制御装置であって、前
記制御装置が、気筒判別手段を備え、該気筒判別手段
が、前記所定角度と前記所定角度の変位に要した時間よ
り回転速度を算出するクランク角速度検出手段と、燃焼
気筒判定手段とを備え、前記燃焼気筒判定手段が、点火
栓の動作前の前記クランク角速度検出結果と前記点火栓
の動作後の前記クランク角速度検出結果とから前記点火
栓の動作後クランク角速度上昇量を算出して、該算出結
果が所定値より大きい時に前記点火栓作動気筒の予め特
定した気筒が膨張行程に有ったことを判別してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン制御装置
に係り、特に、多気筒4サイクルエンジンに適用され、
クランク角位相信号のみで気筒判別機能を有する気筒判
別手段を備えたエンジン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】4サイクル往復エンジンは、ピストンが
2往復する間に吸気行程、圧縮行程、燃焼行程、及び、
排気行程の四つの行程がなされて一サイクルが終了する
ものであり、該ピストンにコネクテイングロッドを介し
て連結されたクランクシャフトは、この間に2回転す
る。更に、吸気弁は吸気行程に1度、排気弁は排気行程
に1度開弁させる必要が有るものであり、これら吸排気
弁を駆動させるカムシャフトは、クランクシャフトの回
転速度の半分で同期し、1サイクル当たり1回転する。
【0003】一方、この種の4サイクル往復エンジンに
おけるエンジン制御装置は、燃料噴射制御及び点火時期
制御を有し、該エンジン制御装置では、エンジンの各気
筒の一サイクル(4行程)中の前記行程の位置を検出す
る必要が有る。
【0004】従来、エンジンの各気筒の一サイクル中の
行程の位置を検出する手段としては、カムシャフト側に
クランク角センサを設ける手段が有るが、この手段は、
直接クランク側にクランク角センサを設けた場合よりク
ランク位置の検出精度が落ちる。
【0005】また、クランクシャフト側にクランク角セ
ンサを設けた場合は、クランクシャフトの1回転におけ
るクランク角度位置しか検出できないために、カムシャ
フト側にも気筒判別用センサを設ける必要が有った。更
に、前記気筒判別用のセンサの代わりにシリンダー内に
圧力センサを設けて、気筒内圧力を検出して圧縮行程や
膨張行程に有ることを判別したり(特開平5−1259
89号公報参照)、気筒内のイオン電流を検出する手段
を設けて、燃焼状態により膨張行程にある気筒を判別す
る必要も有った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
においては、クランクシャフト側にクランク角センサを
設けた場合は、何らかの気筒判別用のセンサ又は電子回
路を追加しなければ、気筒判別ができないと云う課題が
あった。
【0007】本発明は、前記の如き課題に鑑みてなされ
たものであって、その目的とするところは、エンジンの
気筒判別を気筒判別用センサやその他の電子回路等の手
段を備えること無しに、クランクシャフト側に設けたク
ランク角センサのみで、気筒判別を可能とする気筒判別
手段を備えたエンジン制御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
本発明のエンジン制御装置は、基本的には、クランクシ
ャフトの回転基準位置及び該回転基準位置からの所定角
度の変位を検出する回転検出手段を有する多気筒のエン
ジンの制御装置であって、前記制御装置が、気筒判別手
段を備え、該気筒判別手段は、前記所定角度と前記所定
角度の変位に要した時間より回転速度を算出するクラン
ク角速度検出手段と、燃焼気筒判定手段とを備え、前記
燃焼気筒判定手段が、点火栓の動作前の前記クランク角
速度検出結果と前記点火栓の動作後の前記クランク角速
度検出結果とから前記点火栓の動作後クランク角速度上
昇量を算出して、該算出結果が所定値より大きい時に前
記点火栓作動気筒の予め特定した気筒が膨張行程に有っ
たことを判別することを特徴としている。
【0009】前記の如く構成された本発明のエンジン制
御装置は、クランク角速度検出手段のみの検出値に基づ
いて多気筒エンジンの特定の気筒の行程位置を検出でき
ると共に、該判定により気筒別の燃料噴射制御と点火時
期制御を可能とし、エンジン制御システムのコストの低
減をすることができる。
【0010】そして、本発明のエンジン制御装置の気筒
判別手段は、グループ気筒判定手段と、グループ代表気
筒燃料噴射制御手段と、グループ別点火時期制御手段
と、を更に備え、前記グループ気筒判定手段が、前記回
転検出手段の出力信号に基づいて同位相で吸気行程また
は膨張行程にある気筒と圧縮行程または排気行程にある
気筒を判別し、グループ代表気筒燃料噴射制御手段が、
前記グループ気筒判別手段の判別結果に基づいて各グル
ープ中で予め特定した1つの気筒に燃料を供給し、前記
グループ別点火時期制御手段は、前記回転検出手段の出
力信号に基づいて識別されたグループ気筒内のピストン
が上死点近傍に来た時期を検出して該時期に前記識別さ
れたグループ気筒に設けた点火栓を動作させ、前記燃焼
気筒判定手段が、前記点火栓の動作前の前記クランク角
速度検出結果と前記点火栓の動作後の前記クランク角速
度検出結果とから前記点火栓の動作後クランク角速度上
昇量を算出して、該算出結果が所定値より大きい時に前
記点火栓作動気筒の前記予め特定した気筒が膨張行程に
有ったことを判別することを特徴としている。
【0011】前記の如く構成された本発明のエンジン制
御装置は、回転検出手段の出力信号に基づいて複数の同
位相の気筒を判定し、該判定に基づいて前記同位相の予
め特定した気筒に燃料を噴射し、前記同位相の気筒に点
火して、クランク角速度上昇量を算出することで、前記
予め特定した気筒の行程位置を判別できるので、多気筒
の4サイクルエンジンであっても容易に気筒判定を行う
ことができる。
【0012】また、本発明のエンジン制御装置は、主エ
ンジン制御手段を備え、該主エンジン制御手段は、気筒
別燃料噴射手段と気筒別点火時期制御手段とを備えてい
ると共に、前記気筒判別手段が、気筒判別終了判定手段
を備え、該気筒判別終了判定手段は、気筒判定が終了し
たら燃料噴射制御と点火時期制御とを前記気筒別燃料噴
射手段と前記気筒別点火時期制御手段とに切り換えるこ
とを特徴としている。
【0013】更に、本発明のエンジン制御装置は、前記
燃焼気筒判定手段が、前記クランク角速度上昇量の算出
結果と比較する所定値を、エンジン冷却水温に応じて定
まる値とすることを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照にして本発
明のエンジン制御装置の一実施形態を詳細に説明する。
図1は、本実施形態のエンジン制御装置を備えたエンジ
ンシステムの全体構成図である。図1において、エンジ
ン本体1は、複数のシリンダ6を備え、該各シリンダ6
内には、燃焼室8が形成され、該燃焼室8には、ピスト
ン24が往復運動可能に配置され、該ピストン24はコ
ネクティングロッド25と共に移動して往復運動を回転
運動に変えてクランクシャフト26に伝える。前記燃焼
室8には吸気管7と排気管9が接続され、その接続部に
は吸気弁10と排気弁11とが配置され、該吸気弁10
と排気弁11とはカム機構12で開閉動作される。
【0015】エンジン本体1に吸入される空気流量は、
エアークリーナ2から取り入れられ、空気通路3を介し
てスロットルチャンバ4を通り、コレクタ5に入る。該
コレクタ5に吸入された空気は、エンジン本体1の各シ
リンダ6内に接続される各吸気管7に分配され、前記シ
リンダ6の燃焼室8内に導かれる。該燃焼室8からの燃
焼排気ガスは、排気管9を介して外気に放出される。
【0016】一方、ガソリンなどの燃料は、燃料タンク
16から燃料ポンプ17により吸引加圧され、インジェ
クタ18が配管されている燃料系に供給される。加圧さ
れた燃料は、燃圧レギュレータ19により一定の圧力
(例えば3kg/cm2 )に調圧され、それぞれのシ
リンダ6に設けられているインジェクタ18から吸気管
7の中に噴射される。燃料タンク16内の燃料から蒸発
した蒸発燃料は、エバポガス通管20を介してキャニス
タ21内の吸着剤で吸着され、該吸着された燃料は、放
出管22を通じて前記コレクタ5部内にパージされ、前
記吸入空気と一緒にエンジン本体1に導かれて燃焼され
る。
【0017】前記吸気通路3には、スロットルセンサ1
3、アイドルスピードコントロールバルブ14が配置さ
れ、更に下流の吸気管7には圧力センサ15が配置され
ている。前記シリンダ6には、水温センサ23が装着さ
れ、また、前記カム機構12とクランクシャフト26と
がタイミングベルト27を介して同期して回転し、前記
クランクシャフト26に取付けられたクランク角ピック
アップホイール28と該ホイール28とは対向した位置
に配置されたクランク角センサ29とにより前記クラン
クシャフト26の回転を検出する。
【0018】前記各センサの出力信号は、エンジン制御
ユニット(制御装置)30に入力され、エンジンの運転
状態を示すパラメータであるエンジン水温、クランク角
速度、回転速度、吸気管内圧力が計測または演算され
る。この演算されたエンジンの運転状態を示すパラメー
タに基づき、点火時期や燃料噴射時期・量等の制御量が
演算され、点火プラグ31、インジェクタ18、アイド
ルスピードコントロールバルブ14等の各種アクチュエ
ータを動作させて、エンジン運転制御が行われる。
【0019】図2は、本実施形態の気筒判別手段を備え
たエンジン制御装置を含むエンジンの構成を示したもの
である。該エンジンは、4気筒エンジンであり、#1気
筒と#4気筒とが同一のピストン位置を有し、#2気筒
と#3気筒とが同一のピストン位置を有して移動してい
る。それらのピストン位置の差は、クランク角180度
である。エンジンの始動時には、スタータモータ40の
駆動力がスタータピニオン41及びリングギヤ42を介
してクランクシャフト26に伝えられることによりクラ
ンクシャフト26が回転させられる。
【0020】そして、既に述べたようにクランク角ピッ
クアップホイール28及びクランク角センサ29により
クランクシャフト26の回転基準位置及びその位置から
6度毎の変位を検出することができる。また、基準位置
はクランク角ピックアップホイール28の歯欠けにより
検出され、その位置は#2気筒及び#3気筒が吸気行程
または膨張行程にある期間の一時期である。しかし、#
2気筒と#3気筒のどちらが吸気行程に有るかは、判別
できない。
【0021】そこで、エンジン制御装置30は、始動時
スタータモータ40によりエンジンが駆動される時に、
以下に説明するように、#1気筒と#2気筒に装着され
ているインジェクタ18のみが作動され、燃料を供給
し、各気筒に装着されている点火栓31を各気筒の圧縮
行程または排気行程の上死点近傍で作動させ、燃焼させ
て、その時のクランクシャフト26の角速度変化を利用
して気筒判別を実行するものである。
【0022】図3は、本実施形態に係る気筒判別処理を
説明するためのタイムチャートである。エンジン始動開
始後、#2気筒の吸気行程に初めて歯欠け(クランクシ
ャフト基準位置)が検出される場合を示すものである。
第1回目の歯欠け検出時期において#2気筒及び#3気
筒が、吸気行程または膨張行程にある(この場合は#2
気筒が吸気行程であるが、この時点では不明である)。
逆に#1気筒及び#4気筒が圧縮行程または排気行程に
ある。ここで、#1気筒のみに燃料噴射を行い、#1気
筒と#4気筒とに圧縮行程または排気行程の上死点近傍
で点火栓を動作させる。
【0023】クランクシャフト1/2回転後(次の行
程)では、#2気筒のみに燃料噴射を行い、#2気筒と
#3気筒とに圧縮行程または排気行程の上死点近傍で点
火栓を動作させる。この行程では前行程で#1気筒に噴
射された燃料が#1気筒の筒内に空気と共に吸入され
る。
【0024】更に、クランクシャフト1/2回転後(次
々行程、2回目の歯欠けが検出される)では、#1気筒
のみに燃料噴射を行い、#1気筒と#4気筒とに圧縮行
程または排気行程の上死点近傍で点火栓を動作させる。
この行程では前行程で#1気筒に吸入された燃料と空気
が圧縮され、着火される。
【0025】また更に、クランクシャフト1/2回転後
では、#2気筒のみに燃料噴射を行い、#2気筒と#3
気筒とに圧縮行程または排気行程の上死点近傍で点火栓
を動作させる。この行程では前行程で#1気筒に着火さ
れた吸入された燃料と空気が燃焼する。このためクラン
ク角速度が上昇する。ここで、クランク角速度上昇を検
出すれば、燃料噴射を行っている#1気筒が膨張行程に
あったことが判明する。
【0026】図4は、本実施形態に係る気筒判別処理を
説明するためのタイムチャートであって、エンジン始動
開始後、#3気筒の吸気行程に初めて歯欠け(クランク
シャフト基準位置)が検出される場合を示すものであ
る。第1回目の歯欠け検出時期において#2気筒及び#
3気筒が、吸気行程または膨張行程にある(この場合は
#3気筒であるが、この時点では不明である)。逆に#
1気筒及び#4気筒が圧縮行程または排気行程にある。
ここで、#1気筒のみに燃料噴射を行い、#1気筒と#
4気筒とに圧縮行程または排気行程の上死点近傍で点火
栓を動作させる。クランクシャフト1/2回転後(次の
行程)では、#2気筒のみに燃料噴射を行い、#2気筒
と#3気筒とに圧縮行程または排気行程の上死点近傍で
点火栓を動作させる。
【0027】更に、クランクシャフト1/2回転後(次
々行程、2回目の歯欠け検出される)では、#1気筒の
みに燃料噴射を行い、#1気筒と#4気筒とに圧縮行程
または排気行程の上死点近傍で点火栓を動作させる。こ
の行程では前行程で#2気筒に噴射された燃料が#2気
筒の筒内に空気と共に吸入される。
【0028】また更に、クランクシャフト1/2回転後
では、#2気筒のみに燃料噴射を行い、#2気筒と#3
気筒とに圧縮行程または排気行程の上死点近傍で点火栓
を動作させる。この行程では前行程で#2気筒に吸入さ
れた燃料と空気が圧縮され、着火される。
【0029】更に、クランクシャフト1/2回転後で
は、#1気筒のみに燃料噴射を行い、#1気筒と#4気
筒とに圧縮行程または排気行程の上死点近傍で点火栓を
動作させる。この行程では前行程で#2気筒に着火され
た吸入された燃料と空気が燃焼する。このためクランク
角速度が上昇する。ここで、クランク角速度上昇を検出
すれば、燃料噴射を行っている#2気筒が膨張行程にあ
ったことが判明する。
【0030】図5は、本実施形態の気筒判別の制御の制
御ブロック図である。本実施形態は、エンジン制御装置
30が、気筒判別手段50と主エンジン制御手段60と
を備えている。
【0031】前記気筒判別手段50は、同位相の気筒が
吸気行程及び膨張行程にあるか、あるいは圧縮行程及び
排気行程にあるかを判別するグループ気筒判定手段51
と、グループ気筒判定終了判定手段52と、クランク角
速度算出手段53と、燃焼気筒判定手段54と、気筒判
定が終了したら燃料噴射制御と点火時期制御とを主エン
ジン制御手段60の気筒別燃料噴射手段と気筒別点火時
期制御手段とに切り換える気筒判定終了判定手段55
と、グループ気筒判定が終了し気筒判定が未終了時に実
施するグループ代表気筒燃料噴射制御手段56と、グル
ープ別点火時期制御手段57と、を備えている。
【0032】前記主エンジン制御手段60は、気筒別燃
料噴射制御手段61と、気筒別点火時期制御手段62と
を含み、前記気筒判別手段50の燃焼気筒判定手段54
での判定結果に基づいて前記気筒別燃料噴射制御手段6
1と前記気筒別点火時期制御手段62とで燃料の噴射時
間と点火プラグ31の点火時期を制御するようになって
いる。
【0033】図6は、図5の気筒判別装置50の気筒判
別制御ルーチンのフローチャートを示したものである。
ステップ100では、クランク角信号の取り込みを行い
ステップ101に進む。ステップ101では、ステップ
100で取り込んだクランク角信号に基づいてクランク
角速度Vを算出し、ステップ102に進む。ステップ1
02では、グループ気筒判定が終了しているか否かを判
定し、終了している場合は、ステップ104に進み、終
了していない場合は、ステップ103に進む。
【0034】ステップ103では、クランク角信号の歯
欠けを検出し、同位相で往復運動する気筒群を判別(グ
ループ気筒判定)して、本フローを終了する。一方、ス
テップ104では、燃焼気筒判定による気筒判定が終了
しているか否かを判定し、判定が終了している場合に
は、ステップ105に進み、終了していない場合には、
ステップ106に進む。
【0035】ステップ105では、気筒判別結果に基づ
いて気筒別燃料噴射制御、気筒別点火制御を実施し本フ
ローを終了する。また、ステップ106では、該グルー
プ気筒判別結果に基づいてグループ代表気筒(この場合
は#1気筒と#2気筒としているが、他の気筒としても
良い)にのみ燃料噴射制御を行い、ステップ107に進
む。ステップ107では、該グループ気筒判別結果に基
づきグループ別点火時期制御(本実施形態の場合、#1
気筒と#4気筒、#2気筒と#3気筒とを同時に着火せ
しめる)を実施し、ステップ108に進む。
【0036】ステップ108では、燃焼気筒判定を行
い、本フローを終了する。ここで、気筒判定は、始動時
に一度実施し、該判定結果とエンジンの燃焼行程順序に
基づき一行程毎に燃料噴射気筒と点火時期気筒を更新す
ることにより気筒別燃料制御、点火時期制御が継続的に
実施でき、気筒判定後の判定は必要としない。
【0037】図7は、図6のステップ108の燃焼気筒
判定の詳細な制御を示す制御フローチャートである。図
7のステップ200では、前述の図6のステップ101
で求めたクランク角速度結果Vに基づいて、次の式
(1)により、クランク角速度変化ΔVを算出し、ステ
ップ201に進む。
【0038】
【数1】 ΔV=Vnew−Vold (1) Voldは、過去の複数のクランク角速度Vの平均値や
クランク角速度Vの重み付けフィルタリング後の数値と
しても良い。また、前記クランク角速度変化ΔVをVo
ldで除し、クランク角速度の変化率を求め、その変化
量としても良い。
【0039】ステップ201では、燃焼有無を比較判定
するための判定レベル(所定置)Cを取込み、ステップ
202に進む。ここで、該判定レベルCは、始動時エン
ジン冷却水温やクランキング回転数やバッテリー電圧等
の内1つ以上の状態情報に基づいて定まる値としても良
い。
【0040】ステップ202では、該クランク角速度変
化ΔVと該判定レベルCとを比較し、ΔV>Cの場合
は、該クランク角速度Vnewにあったグループ気筒が
燃焼行程にあったと判定し、ステップ203に進み、Δ
V≦Cの場合は、本フローを終了する。ステップ203
では、前記ステップ202の燃焼有無判定結果に基づい
て吸気行程及び膨張行程にあった(前行程で点火栓を動
作した)グループ気筒が、この場合、#1気筒と#4気
筒とであるかを判定し、#1気筒と#4気筒の時はステ
ップ204に進み、そうでない時はステップ205に進
む。
【0041】ステップ204では、本実施形態の場合、
燃焼行程にあった気筒は、#1気筒として、本フローを
終了する。また、ステップ205では、本実施形態の場
合、燃焼行程にあった気筒は、#2気筒として、本フロ
ーを終了する。
【0042】以上、本発明の一実施形態について詳述し
たが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載された発明の精神を逸脱しな
い範囲で、設計において種々の変更ができるものであ
る。前記実施形態においては、気筒判別手段と主エンジ
ン制御装置とを別体で示したが、気筒判別手段とエンジ
ン制御手段とが一体のものであっても良いものである。
【0043】
【発明の効果】以上の記載から理解されるように、本発
明のエンジン制御装置は、クランク角信号のみによりエ
ンジンの気筒を判別し、気筒別燃料噴射制御、気筒別点
火時期制御を可能とし、エンジン制御システムのコスト
低減をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のエンジン制御装置を備え
たエンジンシステムの全体構成図。
【図2】図1の実施形態のエンジン制御装置の気筒判別
手段とエンジンとの関連構成を示した図。
【図3】図2のエンジン制御装置の気筒判別手段のエン
ジン始動開始後、#2気筒の吸気行程に初めて歯欠けが
来る場合の気筒判別処理を説明するためのタイムチャー
ト。
【図4】図2のエンジン制御装置の気筒判別手段のエン
ジン始動開始後、#3気筒の吸気行程に初めて歯欠けが
来る場合の気筒判別処理を説明するためのタイムチャー
ト。
【図5】図2のエンジン制御装置の気筒判別制御と燃焼
制御との制御ブロック図。
【図6】図5のエンジン制御装置の気筒判別制御と燃焼
制御との制御フローチャート。
【図7】図6の制御フローチャートの燃焼気筒判定ステ
ップの詳細を示す制御フローチャート。
【符号の説明】
1…エンジン本体、2…エアークリーナ、3…空気通
路、4…スロットルチャンバ、5…コレクタ、6…シリ
ンダ、7…吸気管、8…燃焼室、9…排気管、10…吸
気弁、11…排気弁、12…カム機構、13…スロット
ルセンサ、14…アイドルスピードコントロールバル
ブ、15…圧力センサ、16…燃料タンク、17…燃料
ポンプ、18…インジェクタ、19…燃圧レギュレー
タ、20…エバポガス通管、21…キャニスタ、22…
放出管、23…水温センサ、24…ピストン、25…コ
ネクティングロッド、26…クランクシャフト、27…
タイミングベルト、28…クランク角ピックアップホイ
ール、29…クランク角センサ、30…エンジン制御ユ
ニット、31…点火プラグ、40…スタータモータ、4
1…スタータピニオン、42…リングギヤ、50…気筒
判別手段、51…グループ気筒判別手段、52…グルー
プ気筒判別終了判定手段、53…クランク角速度算出手
段、54…燃焼気筒判定手段、55…気筒判別終了判定
手段、56…グループ代表気筒燃料噴射制御手段、57
…グループ別点火時期制御手段、60…主エンジン制御
手段、61…燃料噴射制御手段、62…点火時期制御手
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 362 F02D 45/00 362S 362Z 312 312Q 41/04 325 41/04 325A F02P 5/15 F02P 5/15 B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクシャフトの回転基準位置及び該
    回転基準位置からの所定角度の変位を検出する回転検出
    手段を有する多気筒のエンジンの制御装置であって、 前記制御装置は、気筒判別手段を備え、該気筒判別手段
    は、前記所定角度と前記所定角度の変位に要した時間よ
    り回転速度を算出するクランク角速度検出手段と、燃焼
    気筒判定手段とを備え、 前記燃焼気筒判定手段は、点火栓の動作前の前記クラン
    ク角速度検出結果と前記点火栓の動作後の前記クランク
    角速度検出結果とから前記点火栓の動作後クランク角速
    度上昇量を算出して、該算出結果が所定値より大きい時
    に前記点火栓作動気筒の予め特定した気筒が膨張行程に
    有ったことを判別することを特徴とするエンジン制御装
    置。
  2. 【請求項2】 クランクシャフトの回転基準位置及び該
    回転基準位置からの所定角度の変位を検出する回転検出
    手段を有する多気筒のエンジンの制御装置において、 前記制御装置は、気筒判別手段を備え、該気筒判別手段
    は、前記所定角度と前記所定角度の変位に要した時間よ
    り回転速度を算出するクランク角速度検出手段と、グル
    ープ気筒判定手段と、グループ代表気筒燃料噴射制御手
    段と、グループ別点火時期制御手段と、燃焼気筒判定手
    段とを備え、 前記グループ気筒判定手段は、前記回転検出手段の出力
    信号に基づいて同位相で吸気行程または膨張行程にある
    気筒と圧縮行程または排気行程にある気筒を判別し、グ
    ループ代表気筒燃料噴射制御手段は、前記グループ気筒
    判別手段の判別結果に基づいて各グループ中で予め特定
    した1つの気筒に燃料を供給し、前記グループ別点火時
    期制御手段は、前記回転検出手段の出力信号に基づいて
    識別されたグループ気筒内のピストンが上死点近傍に来
    た時期を検出して該時期に前記識別されたグループ気筒
    に設けた点火栓を動作させ、前記燃焼気筒判定手段は、
    前記点火栓の動作前の前記クランク角速度検出結果と前
    記点火栓の動作後の前記クランク角速度検出結果とから
    前記点火栓の動作後クランク角速度上昇量を算出して、
    該算出結果が所定値より大きい時に前記点火栓作動気筒
    の前記予め特定した気筒が膨張行程に有ったことを判別
    することを特徴とするエンジン制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、主エンジン制御手段を
    備え、該主エンジン制御手段は、気筒別燃料噴射手段と
    気筒別点火時期制御手段とを備えていることを特徴とす
    る請求項2に記載のエンジン制御装置。
  4. 【請求項4】 前記気筒判別手段は、気筒判別終了判定
    手段を備え、該気筒判別終了判定手段は、気筒判定が終
    了したら燃料噴射制御と点火時期制御とを前記気筒別燃
    料噴射手段と前記気筒別点火時期制御手段とに切り換え
    ることを特徴とする請求項3に記載のエンジン制御装
    置。
  5. 【請求項5】 前記燃焼気筒判定手段は、前記クランク
    角速度上昇量の算出結果と比較する所定値をエンジン冷
    却水温に応じて定まる値とすることを特徴とする請求項
    1乃至4のいづれか一項に記載のエンジン制御装置。
JP2001025580A 2001-02-01 2001-02-01 エンジン制御装置 Pending JP2002227708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025580A JP2002227708A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 エンジン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025580A JP2002227708A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002227708A true JP2002227708A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18890541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025580A Pending JP2002227708A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 エンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002227708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121391A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Honda Motor Co Ltd エンジン点火制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121391A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Honda Motor Co Ltd エンジン点火制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839119B2 (ja) 4サイクルエンジンの行程判別装置
US7308880B2 (en) Starting device for internal combustion engine
WO2005019623A2 (en) Engine timing control with intake air pressure sensor
EP0846852A1 (en) A method of synchronizing an internal combustion engine without a cam position sensor
US5325710A (en) Crank angle detecting system for a two-cycle engine
US6945220B2 (en) Starting device for internal combustion engine
US7311080B2 (en) Idle speed controller of internal, combustion engine, and internal combustion engine controller and internal combustion engine
JP4159006B2 (ja) 単気筒エンジンの燃料噴射制御装置
US7155330B2 (en) Cam sensor elimination in compression-ignition engines
CN100368673C (zh) 四冲程发动机的冲程判别设备
JP2006200385A (ja) 内燃機関の始動装置
US7549409B2 (en) Fuel supply amount control system and boat propulsion unit
JP2002227708A (ja) エンジン制御装置
CN101397946B (zh) 具有行程判别单元的内燃机
TWI567293B (zh) 引擎系統及跨坐型車輛
JPH02286874A (ja) レシプロエンジンの始動性向上装置
JP6742470B1 (ja) 内燃機関の制御装置
US11905902B2 (en) Method for managing start up of a four-stroke engine
RU2356023C2 (ru) Способ управления работой двс
JPH10339204A (ja) 内燃機関の気筒判別装置
JP2561282B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料噴射装置
JP3326750B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2022062413A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0776718B2 (ja) 多気筒内燃機関の失火検出装置
JP3519946B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置