JP2002225831A - ボトル型容器 - Google Patents

ボトル型容器

Info

Publication number
JP2002225831A
JP2002225831A JP2001023421A JP2001023421A JP2002225831A JP 2002225831 A JP2002225831 A JP 2002225831A JP 2001023421 A JP2001023421 A JP 2001023421A JP 2001023421 A JP2001023421 A JP 2001023421A JP 2002225831 A JP2002225831 A JP 2002225831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bottle
concave portion
type
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001023421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839672B2 (ja
Inventor
Hiromichi Saito
浩通 斉藤
Takao Iizuka
高雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2001023421A priority Critical patent/JP3839672B2/ja
Priority to US10/058,309 priority patent/US6564959B2/en
Publication of JP2002225831A publication Critical patent/JP2002225831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839672B2 publication Critical patent/JP3839672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/10Handles
    • B65D23/102Gripping means formed in the walls, e.g. roughening, cavities, projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/0009Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
    • B65D2501/0018Ribs
    • B65D2501/0036Hollow circonferential ribs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピンチグリップタイプのボトル型容器につ
き、指先が引っ掛かる部分を設けて確実に保持し内容物
の簡便な排出を可能とする。 【解決手段】 容器本体の胴部に、その周りに沿う対向
領域につきそれぞれ凹部を形成しその相互間の全領域に
わたって把持部とするピンチグリップタイプのボトル型
容器において、該凹部を、容器を把持する際の引っ掛か
り部分を形成する少なくとも2段階よりなる段差にて区
画、形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器本体の胴部に
凹部を区画、形成してこれを包む領域の全体を把持部と
して容器を保持する、いわゆる、ピンチグリップタイプ
のボトル型容器に関し、該凹部に工夫を加えることによ
って容器をより確実に保持しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】酒や飲料あるいは醤油等を入れる容器と
しては、最近、2軸延伸ブロー成形によって製造された
熱可塑性樹脂からなるものが多用されている。
【0003】この種の容器は、その充てん容量が2.7
Lにも及ぶような比較的大容量のものが多く、容器本体
の胴部のサイズが大きいことから、片手による保持は困
難であり、別途に成形した把手を容器本体に取り付けた
構造のものが一般的である。ところで、把手を別に取り
付けたタイプの容器は、製造コストの低減やごみの減量
が求められる現況おいては、その実現が非常に難しい状
況にある。
【0004】この点に関しては、容器本体の成形に際し
てその胴部に直接凹部を設け、これを把持部として容器
を保持する図5(a)(b)に示すようなピンチグリッ
プタイプの容器も提案されている。このタイプの容器
は、容器本体の胴部の対向領域につき、それぞれ指先を
あてがう凹部9を設け、その凹部9の相互間の全域をグ
リップとするものであり、把手とする部材が必要ないこ
とから製造コストの低減に有利な製造工程の簡素化が可
能であり、また、把手がない分、樹脂の使用樹量を削減
できる利点がある。
【0005】しかしながら、かかるタイプの容器は、ブ
ロー成形に際して容器の賦形性を担保する観点から、そ
の外表面につき、滑らかな曲面が付与される形状になる
ような設計がなされており、これがために、容器を保持
する際の引っ掛かり部分がなく、指先に力を入れないと
容器を保持しにくい不具合があり、未だ改善の余地が残
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ピン
チグリップタイプのボトル型容器において、該容器を確
実に保持しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、容器本体の胴
部に、その周りに沿う対向領域につきそれぞれ凹部を形
成しその相互間の全領域を把持部とするピンチグリップ
タイプのボトル型容器であって、前記凹部を、容器を把
持する際の引っ掛かり部分を形成する少なくとも2段階
よりなる段差にて区画、形成してなることを特徴とする
ボトル型容器である。
【0008】上記の構成になるボトル型容器において、
凹部にはその中央部分でそれを上下に分割するリブを設
けるのが望ましい。
【0009】また、リブは、凹部の底壁部分とのなす角
度が、より垂直に近い壁面を有するものとする。
【0010】さらに、凹部の底壁部分及びこの凹部に近
接する容器本体胴部の少なくとも一方には、容器本体の
長手方向と交差する向きに伸延し、把持部のグリップ力
を高める複数本の凸部を配置するのが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】ブロー成形に際して容器本体の胴
部に少なくとも2段階よりなる段差をつけて凹部を区
画、形成し、容器の外観、とくに凹部の縁に関し、比較
的急激な屈曲を付与しても容器の賦形性が確保され、そ
の結果として指の引っ掛かりを確保する。
【0012】以下、図面を参照して本発明をより具体的
に説明する。図1〜図3(a)〜(b)は本発明に従う
容器の側面、背面及び平面をそれぞれ示したものであ
る。
【0013】図において番号1は容器本体、2は容器本
体1に一体的に形成された口部、3は容器本体1の胴部
の対向領域につきそれぞれ形成された凹部であり、凹部
3の相互間の全領域にわたって把持部4を形成する。
【0014】凹部3は、その要部を拡大して図4に示す
如く、その上側領域が容器本体1の胴部つながる2段階
の段差5a、5bにて区画、形成されており、この段差
5a、5bのうちの段差5bにて容器を保持する際の引
っ掛かり部分6を形成する。
【0015】また、7は凹部3の中央部分でそれを上下
に分割するリブ、8は凹部3の底壁部分3aとこの凹部
3に近接する容器本体1の胴部に一体的に形成された複
数本よりなる凸部であり、この凸部8は容器本体1の長
手方向と交差する向きに伸延しており、把持部4の凹部
3における滑り止め効果を発揮してグリップ力を高め
る。
【0016】ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性
合成樹脂からなるプリフォームを、所望の条件のもとで
ブローして把持部を一体に備えるボトル型の容器を成形
する場合、容器本体の胴部に対して、その外表面が急激
に屈曲するような凹部を形成すると、樹脂の延伸に変動
をきたし肉厚が不均一になり容器の賦形性を担保できな
くなることから、通常は、図5(a)(b)に示すよう
に滑らかな曲面を持つ外観形状になるような成形がなさ
れており、これがために、ここに指先をあてがって容器
を保持しようとしても引っ掛かりがないため滑り易く、
指先に力をいれないと容器を保持することは困難である
ことは前述したとおりである。
【0017】本発明においては、容器本体1の胴部に設
けた凹部3を少なくとも2段階よりなる段差5a、5b
にて区画、形成したので、容器の賦形性を担保しつつ凹
部3の底壁部分3aと引っ掛かり部分6とのなす角度θ
をほぼ90°に近い角度とすることができ(凹部3の縁
の円弧を小さくできる。)、したがって、指先に力を入
れることなしに容器の確実な保持が可能となる。
【0018】凹部3を上下に2分するリブ7は容器本体
1の胴部の容易な変形を防止する補強のための機能を有
するが、リブ7の壁面7aと凹部3の底壁部分3aとの
なす角度θを90°に近づけることにより、ここを引
っ掛かり部分とすることができ、容器の中身の残量(重
量や重心)に応じて把持する位置をその上下で変更する
ことにより内容物の容易な排出が可能となる。
【0019】本発明に従う容器は、ポリエチレンテレフ
タレートやポリブチレンテレフタレート或いはポリエチ
レンナフタレート等の飽和ポリエステル系熱可塑性合成
樹脂を使用することができるものであり、その成形に際
しては2軸延伸ブロー成形法が適用される。又、該容器
については上記樹脂を単層構造とするものや、上記樹脂
を内外層に位置させその中間にポリアミドやEVOH等
のバリヤー層を挟んだ2種3層・2種5層の積層構造と
することができ、更には、上記ポリエステル樹脂にバリ
ヤー性樹脂をブレンドした単層・積層構造としたもの
等、各種構成を採用し得る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ピンチグリップタイプ
のボトル型容器において、過大な力を要せずに確実に容
器を保持することができ、内容物の排出が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従うボトル型容器の側面を示した図
である。
【図2】 図1に示した容器の背面を示した図である。
【図3】 aは図1に示した容器のA−A断面を示した
図であり、bはB−B断面を示した図であり、cはC−
C断面を示した図である。
【図4】 図1に示した容器のD−D断面を拡大して示
した図である。
【図5】 aは従来形式になる容器の側面を示した図で
あり、bは要部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 口部 3 凹部 3a 底壁部分 4 把持部 5a 段差 5b 段差 6 引っ掛かり部分 7 リブ 8 凸部 9 凹部 9a 底壁部分 9b リブ
フロントページの続き Fターム(参考) 3E033 AA02 BA17 BA18 BA21 BA24 BB01 BB08 CA16 CA20 DA03 DB01 DC10 DD04 DE06 EA01 EA08 FA03 GA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体の胴部に、その周りに沿う対向
    領域につきそれぞれ凹部を形成し、その相互間の全領域
    を把持部とするピンチグリップタイプのボトル型容器で
    あって、 前記凹部を、容器を把持する際の引っ掛かり部分を形成
    する少なくとも2段階よりなる段差にて区画、形成して
    なることを特徴とするボトル型容器。
  2. 【請求項2】 凹部に、その中央部分でそれを上下に分
    割するリブを設ける、請求項1記載のボトル型容器。
  3. 【請求項3】 リブは、凹部の底壁部分とのなす角度
    が、より垂直に近い壁面を有する、請求項2記載のボト
    ル型容器。
  4. 【請求項4】 凹部の底壁部分及びこの凹部に近接する
    容器本体胴部の少なくとも一方に、容器本体の長手方向
    と交差する向きに伸延し、把持部のグリップ力を高める
    複数本の凸部を配置してなる、請求項1〜3の何れかに
    記載のボトル型容器。
JP2001023421A 2001-01-31 2001-01-31 ボトル型容器 Expired - Fee Related JP3839672B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023421A JP3839672B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ボトル型容器
US10/058,309 US6564959B2 (en) 2001-01-31 2002-01-30 Bottle-type plastic container with recessed grip having at least two steps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023421A JP3839672B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ボトル型容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225831A true JP2002225831A (ja) 2002-08-14
JP3839672B2 JP3839672B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=18888712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023421A Expired - Fee Related JP3839672B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ボトル型容器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6564959B2 (ja)
JP (1) JP3839672B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045791A1 (fr) * 2001-11-29 2003-06-05 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Contenant en forme de bouteille de type poignee
JP2008296926A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製ボトル
US8123059B2 (en) 2007-05-29 2012-02-28 Yoshino Kogyosho Co., Ltd Synthetic resin bottle having two depressions defining a grip
JP2014019465A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Nihon Yamamura Glass Co Ltd グリップボトル

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7296703B2 (en) * 2005-02-14 2007-11-20 Amcor Limited Hot-fillable blow molded container with pinch-grip vacuum panels
US20070045223A1 (en) * 2005-08-15 2007-03-01 Graham Packaging Company, L.P. Container with grip
JP4962942B2 (ja) * 2006-06-29 2012-06-27 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜体
US20080223882A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Maxwell Charles P Easy pass pitcher
US20090298383A1 (en) * 2007-09-15 2009-12-03 Yarro Justin C Thin-walled blow-formed tossable bottle with reinforced intra-fin cavities
US20090301991A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Yarro Justin C Thin-walled container with sidewall protrusions and reinforced cavities
JP5377239B2 (ja) * 2009-11-13 2013-12-25 サントリー食品インターナショナル株式会社 ボトル型容器
US9259862B2 (en) 2012-08-21 2016-02-16 Graham Packaging Company, L.P. Method of having a plastic container having deep grip recesses
US20160251104A1 (en) * 2013-07-24 2016-09-01 Alpha Consolidated Holdings Inc. Bottle with expansion chamber and pinch grips
USD756231S1 (en) 2013-09-18 2016-05-17 Alpha Consolidated Holdings Inc. Bottle
USD756229S1 (en) 2013-09-18 2016-05-17 Alpha Consolidated Holdings Inc. Bottle
USD756230S1 (en) 2013-09-18 2016-05-17 Alpha Consolidated Holdings Inc. Bottle
USD888564S1 (en) 2019-10-09 2020-06-30 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container
WO2022167833A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Dassanayake Dassanayake Mudiyanselage Pubudu Plastic container design with a secondary use as an interlocking building block
WO2023102262A2 (en) * 2021-12-02 2023-06-08 Illinois Tool Works Inc. Bottle with integrated handle and design element

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3225950A (en) * 1965-03-22 1965-12-28 Grace W R & Co Plastic bottle
JPS60115832U (ja) 1984-01-11 1985-08-05 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜体
JPS60148231U (ja) 1984-03-12 1985-10-02 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜体
US5226550A (en) * 1992-06-23 1993-07-13 Silgan Plastics Corporation Synthetic resin bottle with handgrips
US5472105A (en) * 1994-10-28 1995-12-05 Continental Pet Technologies, Inc. Hot-fillable plastic container with end grip
US5837170A (en) * 1996-12-20 1998-11-17 Pepsico, Inc. Process for obtaining blow molded plastic containers
US6029837A (en) * 1998-10-07 2000-02-29 Plastipak Packaging, Inc. Plastic blow molded bottle having hand grips

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045791A1 (fr) * 2001-11-29 2003-06-05 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Contenant en forme de bouteille de type poignee
US7118002B2 (en) 2001-11-29 2006-10-10 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Pinch grip type bottle-shaped container
JP2008296926A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製ボトル
US8123059B2 (en) 2007-05-29 2012-02-28 Yoshino Kogyosho Co., Ltd Synthetic resin bottle having two depressions defining a grip
JP2014019465A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Nihon Yamamura Glass Co Ltd グリップボトル

Also Published As

Publication number Publication date
US6564959B2 (en) 2003-05-20
JP3839672B2 (ja) 2006-11-01
US20020162821A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002225831A (ja) ボトル型容器
JP3839671B2 (ja) ボトル型容器
US6749075B2 (en) Container with integrated grip portions
JP4675013B2 (ja) ピンチグリップ式ボトル型容器
US8083081B2 (en) Bottle with reinforced top portion
JP3839659B2 (ja) ボトル型容器
JP4046989B2 (ja) ピンチグリップ式ボトル型容器
JP4514405B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP4823589B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP2003104343A (ja) ボトル型容器
JP4876604B2 (ja) 容器
JP3839670B2 (ja) ボトル型容器
JPH08133260A (ja) 二軸延伸ブロー成形容器及びその成形型
JP4254268B2 (ja) 容器
JP5094228B2 (ja) プラスチックボトル
RU2685017C1 (ru) Пластиковая бутылка с кольцевым захватным участком
JP5102097B2 (ja) 樹脂製飲料用容器
US20020017501A1 (en) Plastic container with improved handling formation and method
JP3050588U (ja) 二軸延伸ブロー成形容器
JP4813285B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP5348838B2 (ja) 把手付きボトル
JP4599973B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP4795156B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP6131627B2 (ja) プラスチックボトル
JP7391480B2 (ja) 積層剥離容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3839672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees