JP2002222747A - 半導体製造装置のトレーニングシステム - Google Patents
半導体製造装置のトレーニングシステムInfo
- Publication number
- JP2002222747A JP2002222747A JP2001015859A JP2001015859A JP2002222747A JP 2002222747 A JP2002222747 A JP 2002222747A JP 2001015859 A JP2001015859 A JP 2001015859A JP 2001015859 A JP2001015859 A JP 2001015859A JP 2002222747 A JP2002222747 A JP 2002222747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- data
- semiconductor manufacturing
- training
- manufacturing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 title claims abstract description 241
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 166
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 164
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 18
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 58
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 2
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B25/00—Models for purposes not provided for in G09B23/00, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
- G09B25/02—Models for purposes not provided for in G09B23/00, e.g. full-sized devices for demonstration purposes of industrial processes; of machinery
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B5/00—Electrically-operated educational appliances
- G09B5/02—Electrically-operated educational appliances with visual presentation of the material to be studied, e.g. using film strip
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
グの実施を効率的に行う半導体製造装置のトレーニング
システムを提供する。 【解決手段】 装置トレーニングサーバ1とユーザ端末
3とを回線5を介して接続し、装置トレーニングサーバ
1ではプログラム記憶手段が半導体製造装置に関するシ
ミュレーションを行うプログラムを記憶し、条件データ
受信手段がユーザ端末3によりユーザから受け付けられ
て回線5を介して送信される半導体製造装置に関するシ
ミュレーションの条件データを受信し、プログラム実行
手段が受信した条件データに基づいてプログラム記憶手
段に記憶されたプログラムを実行し、結果データ送信手
段が実行したプログラムにより行われるシミュレーショ
ンの結果データを回線5を介してユーザ端末3に対して
送信する。
Description
ユーザに遠隔操作により半導体製造装置のトレーニング
をさせる技術に関し、特に、装置トレーニングサーバが
回線を介して接続されたユーザ端末を介してユーザに半
導体製造装置のトレーニングをさせる半導体製造装置の
トレーニングシステムに関する。
半導体ウエハやLCD用のガラス基板などを製造するこ
とが行われ、一例として、CVD装置では、加熱炉にシ
リコンウエハ等の基板を収容し、当該加熱炉内を所定の
温度に加熱しつつ当該加熱炉内へ反応ガスを供給して、
当該基板上に酸化膜や窒化膜等の薄膜を形成することが
行われる。なお、このような薄膜は、例えば層間絶縁膜
や、LSI(Large Scale Integrated circuit)チップ
の表面保護等に用いられる。
もの機能部が組み合わされて構成されており、また、半
導体製造装置を動作させるためのコントローラの扱いに
習熟することが(半導体製造装置を購入等した企業等
の)ユーザにとって必要であることから、メーカにより
半導体製造装置の取り扱いトレーニングが実施されてい
る。このような取り扱いトレーニングの内容としては、
例えば半導体製造装置に関する知識や半導体製造装置の
取り扱い方法等をペーパーを中心として学習する学科教
習と、例えば実際に半導体製造装置を動作させてみてそ
の動作の仕方やその取り扱いの仕方を学習する実施教習
とに大別される。
造装置のトレーニングの手順の一例を示してある。すな
わち、この手順では、まず、半導体製造装置を顧客(ユ
ーザ)に販売した後に、当該顧客からトレーニングの申
し込みを受け付けると、当該顧客を確認する。次に、顧
客が確認されると、メーカは顧客のトレーニング要員を
トレーニングセンタなどに受け入れてレーニングを実施
する。なお、このような教科や実施のトレーニングは、
例えば半導体製造装置の購入後の所定の期間内において
は無料であるが、当該期間が経過すると有料となる。ま
た、トレーニングにおいては、例えばトレーニングによ
る習熟度を検査するためのテストが顧客に対して行わ
れ、このようなテストが行われた後にトレーニングが終
了する。
製造装置を必要とする顧客は全世界にわたって存在して
おり、また、最新の技術情報の提供や最新のトレーニン
グ等をユーザに対して実施するためには顧客のトレーニ
ング要員がメーカ側に行く必要があったため、例えば渡
航等にかかる費用や時間が大きくなってしまうといった
不具合があった。また、限られた時間内でトレーニング
等を実施することから、トレーニング等の内容が不十分
になってしまう場合もあるといった不具合があった。
されたもので、装置トレーニングサーバが回線を介して
接続されたユーザ端末によりユーザに半導体製造装置の
トレーニングをさせることができる半導体製造装置のト
レーニングシステムを提供することを目的とする。そし
て、このような半導体製造装置のトレーニングシステム
により、例えば全世界にわたって存在する半導体製造装
置の顧客に対してタイムリーに最新技術をトレーニング
することを実現し、また、例えばトレーニング実施のた
めに従来必要であった渡航等の費用を軽減することや、
トレーニングにかかる所要時間を軽減すること等を実現
する。
いが、従来の技術例として、インターネットを活用して
学科教育を行う教育方法に関する技術を紹介しておく。
例えば特開平10-134028号公報に記載されたイ
ンターネットを用いた遠隔教育方法及び装置では、イン
ターネットを介して学習データや評価データをユーザに
対して提供すること等が行われている。
公報に記載された学習機能付き遠隔教育システムでは、
教育サーバと受講者のクライアントPCとをインターネ
ットを介して接続し、教育サーバが受講者の教育受講歴
等を把握して次の教育カリキュラムの編成を当該受講者
に最適なものに組み替えること等が行われている。
記載されたインターネットを利用した電子教育システム
では、教育事業者端末と受講者端末とをインターネット
を介して電子教育サーバに接続し、電子教育サーバが教
育事業者端末からの学習コンテンツを受信等するサービ
ス及び当該受信データを利用して各受講者端末へマルチ
メディア教材の画面を送信するサービスを提供すること
等が行われている。
め、本発明に係る半導体製造装置のトレーニングシステ
ムでは、装置トレーニングサーバとユーザの端末とを回
線を介して接続し、次のようにして、装置トレーニング
サーバがユーザ端末を通じてユーザに半導体製造装置の
トレーニングをさせる。
プログラム記憶手段が半導体製造装置に関するシミュレ
ーションを行うプログラムを記憶し、条件データ受信手
段がユーザ端末によりユーザから受け付けられて当該ユ
ーザ端末から回線を介して送信される半導体製造装置に
関するシミュレーションの条件データを受信し、プログ
ラム実行手段が受信した条件データに基づいてプログラ
ム記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、結果デー
タ送信手段が実行したプログラムにより行われるシミュ
レーションの結果データを回線を介してユーザ端末に対
して送信する。このようにして、本発明に係る半導体製
造装置のトレーニングシステムでは、上記のようなシミ
ュレーションの結果データをユーザ端末を通じてユーザ
に対して提供して、当該ユーザに半導体製造装置のトレ
ーニングをさせることができる。
半導体製造装置の顧客に対してタイムリーに最新技術を
トレーニングすることを実現することができ、また、例
えばトレーニング実施のために従来必要であった渡航等
の費用を軽減することや、トレーニングにかかる所要時
間を軽減することを実現することができる。また、ユー
ザ端末によりユーザから受け付けられた条件データに基
づいて装置トレーニングサーバがシミュレーションを行
い、当該シミュレーションの結果データがユーザ端末を
通じてユーザに提供されるというインタラクティブな通
信を用いてユーザにトレーニングをさせることができ、
単に装置トレーニングサーバからユーザ端末へ(例えば
マニュアル等の)データを送信する場合以上の効果をも
ってユーザに対するトレーニングを実施することができ
る。
する情報を装置トレーニングサーバ側で把握することが
可能であるため、装置トレーニングサーバにこのような
情報をユーザ毎に蓄積管理する機能を設け、或いは、こ
のような情報を蓄積管理する機能を有した管理サーバを
ネットワーク上に設けて、このような蓄積管理された情
報に基づいてユーザのニーズを知ることや、このような
情報を今後の製品(半導体製造装置や、トレーニングシ
ステム等)の開発や品質の管理等に役立てることが可能
となる。また、シミュレーションを行うプログラムが大
量となる場合も多いが、このようなプログラムを装置ト
レーニングサーバ側で記憶して実行する構成であること
から、ユーザ端末側の装置への負担を小さくすることが
できる。このようなことから、ユーザ端末と回線を介し
て接続された装置トレーニングサーバ側でシミュレーシ
ョンを行う本発明の構成は、トレーニングを実施するメ
ーカやトレーニングを受けるユーザにとって非常に有効
なものとなる。
は、種々な装置が用いられてもよく、例えばコンピュー
タ等を用いることができる。同様に、ユーザの端末(ユ
ーザ端末)としては、種々な装置が用いられてもよく、
例えばコンピュータ等を用いることができる。また、回
線としては、種々なものが用いられてもよく、例えばイ
ンターネット等を用いることができる。
装置を購入した企業等において当該半導体製造装置を操
作する者などが該当する。また、半導体製造装置のトレ
ーニングとしては、種々なトレーニングが実施されても
よい。また、半導体製造装置に関するシミュレーション
としては、例えば実施される種々なトレーニングに応じ
て、種々なシミュレーションが行われてもよい。
置に関するシミュレーションを行うものであれば、特に
限定はなく、例えば種々なプログラミング言語で作成さ
れたものを用いることが可能である。また、プログラム
記憶手段としては、例えばメモリから構成することがで
きる。また、プログラム実行手段としては、例えばCP
U(Central Processing Unit)やMPU(Micro Proce
ssor Unit)等のプロセッサから構成することができ
る。
ションの条件データとしては、種々な条件に関するデー
タが用いられてもよく、例えば半導体製造装置の種類を
示すデータや、温度や圧力等の条件値を示すデータや、
下記のユーザ識別データなどを含めることができる。こ
こで、このような条件データには、例えば1つの事項
(例えば「温度」や、「圧力」等)に関する条件を示す
データのみが含まれてもよく、或いは、複数の事項に関
する条件を示すデータが含まれてもよい。
該ユーザ端末の入力手段(例えばキーボードやマウス
等)を操作することで、上記した条件データや後述する
教科データ要求データや後述するユーザ識別データ等を
当該ユーザ端末に入力や指示することができる。そし
て、ユーザ端末は、例えばユーザから入力されて受け付
けたデータを回線を介して装置トレーニングサーバに対
して送信する送信手段を備えている。
実行する態様としては、例えば条件データがプログラム
を選択する条件を有している場合には当該条件に適合し
たプログラムを選択して実行するような態様が用いら
れ、また、例えば条件データがプログラムの実行に際し
て用いられる条件(例えば当該プログラムにより用いら
れるデータや、当該プログラム中の変数に代入すべき
値)を有している場合には当該条件を用いて当該プログ
ラムを実行するような態様が用いられる。
シミュレーションの結果データとしては、種々なデータ
が用いられてもよく、例えば当該プログラムの実行によ
り得られた結果のデータがそのままユーザ端末に対して
送信される態様ばかりでなく、例えば当該プログラムの
実行により得られた結果のデータが装置トレーニングサ
ーバにより処理(加工等)された後に当該処理後のデー
タが結果データとしてユーザ端末に対して送信されるよ
うな態様を用いることもできる。
ーニングシステムでは、プログラム記憶手段は半導体製
造装置に関するシミュレーションを行うプログラムを複
数種類の半導体製造装置について記憶し、条件データ受
信手段により受信する条件データには半導体製造装置の
種類のデータが含まれ、プログラム実行手段は当該種類
データに対応するプログラムを実行する。
複数種類の半導体製造装置が(1又は複数の)ユーザに
より利用されるような場合においても、これら複数種類
の半導体製造装置の中で条件データにより指定される種
類に対応するプログラムを実行してシミュレーションが
行われるため、それぞれの種類の半導体製造装置のトレ
ーニングをユーザにさせることができる。
は、それぞれどのようなものが用いられてもよい。ま
た、半導体製造装置の種類のデータとしては、例えば当
該種類を識別することができるようなものであればよ
く、種々なデータが用いられてもよい。また、種類デー
タに対応するプログラムとしては、例えば当該種類デー
タにより指定される種類の半導体製造装置に関するシミ
ュレーションを行うプログラムが設定される。
ーニングシステムの装置トレーニングサーバでは、教科
データ記憶手段が半導体製造装置に関する教科データを
記憶し、教科データ要求データ受信手段がユーザ端末に
よりユーザから受け付けられて当該ユーザ端末から回線
を介して送信される教科データ要求データを受信し、教
科データ送信手段が受信した教科データ要求データによ
り要求される教科データを教科データ記憶手段から抽出
して回線を介してユーザ端末に対して送信する。
シミュレーションを行うことによりユーザに半導体製造
装置の実施教習に係るトレーニングをさせることができ
るとともに、半導体製造装置に関する教科データをユー
ザに対して提供することによりユーザに半導体製造装置
の学科教習に係るトレーニングをさせることができる。
タとしては、例えば教科書に載せる知識内容に関するよ
うな種々なデータが用いられてもよく、具体的には、半
導体製造装置の取り扱い説明書の内容データや、半導体
製造装置の動作説明の内容データや、半導体製造装置に
関する一般的な事項の説明の内容データなどを含めるこ
とができる。
ばメモリから構成することができる。また、教科データ
要求データとしては、教科データを要求するものであれ
ば種々なデータが用いられてもよい。具体的には、例え
ば教科データ記憶手段に記憶された教科データの中の特
定のデータ(例えば或る事項に関するデータや、或るペ
ージのデータや、或る見出しのデータなど)を教科デー
タ要求データにより要求することもでき、また、このよ
うな特定のデータではなく、例えば教科データ記憶手段
に記憶された教科データの全体(例えばページ順等にユ
ーザに対して提供される)を教科データ要求データによ
り要求することもできる。
ーニングシステムの装置トレーニングサーバでは、ユー
ザ識別データ受信手段がユーザ端末によりユーザから受
け付けられて当該ユーザ端末から回線を介して送信され
るユーザ識別データを受信し、ユーザ認証手段が受信し
たユーザ識別データに基づいてユーザを認証し、アクセ
ス制限手段が当該認証結果に基づいてユーザによるアク
セスを制限する。
あることが認証された場合にのみ、当該ユーザに対して
上記したシミュレーションによるトレーニングや上記し
た教科データによるトレーニングが実施されることを確
保することができるため、第三者により不正にアクセス
されてしまうことを防止して秘密保持を保証することが
できる。また、例えば各ユーザ毎にアクセスすることが
可能なプログラムやデータを設定することで、各ユーザ
がアクセスして利用することが可能なプログラムやデー
タを制限することもできる。
ザを識別することができるようなものであれば種々なデ
ータが用いられてもよく、例えばユーザ名のデータや、
パスワードのデータや、ユーザ名データとパスワードデ
ータとの組合せなどを用いることができる。
を認証する仕方としては、例えば正規に登録されたユー
ザに設定されたユーザ識別データと同一のデータを予め
記憶しておき、当該データとユーザから受け付けたユー
ザ識別データとが一致するか否かを判定することで当該
ユーザを認証することができ、通常、一致することが判
定された場合に当該ユーザが正規のユーザであるとみな
される。
ーニングシステムの装置トレーニングサーバでは、有効
期限データ記憶手段がユーザによるアクセスに関する有
効期限データを記憶し、アクセス制限手段はユーザ認証
手段による認証結果及び有効期限データ記憶手段に記憶
された有効期限データに基づいてユーザによるアクセス
を制限する。
導体製造装置に関するプログラムや教科データにアクセ
スすることを許可する有効期限を設定して、当該有効期
限内には当該ユーザによるアクセスを許可する一方、当
該有効期限後には当該ユーザによるアクセスを不許可と
することができる。一例として、各ユーザに設定された
有効期限内には無料のトレーニングへのアクセスを当該
各ユーザに許可する一方、当該有効期限後には当該無料
トレーニングへのアクセスを不許可として有料のトレー
ニングへのアクセスを当該各ユーザに許可して課金する
ようなことができる。
ユーザによるアクセスを許可する期限を定めるデータが
用いられ、また、例えばこのような期限を定めるデータ
と共に当該期限で制限されるアクセス対象を定めるデー
タが含まれてもよい。また、有効期限データ記憶手段と
しては、例えばメモリから構成することができる。
ーニングシステムでは、装置トレーニングサーバとユー
ザ端末との間で通信されるデータを送信側で暗号化する
とともに受信側で復号化する。従って、装置トレーニン
グサーバとユーザ端末との間で通信されるデータが第三
者により不正に利用されてしまうようなことを防止して
秘密保持を保証することができる。
されるデータの全てに対して行われてもよく、或いは、
通信されるデータの一部に対して行われてもよい。ま
た、暗号化の仕方としては、種々な仕方が用いられても
よい。また、受信側での復号化は、送信側での暗号化に
対応して行われる。
レーニングシステムの一実施例を図面を参照して説明す
る。図1には、本例の半導体製造装置のトレーニングシ
ステムの一例を示してあり、このシステムには、装置ト
レーニングサーバ1や、ルータ2や、ユーザPC(ユー
ザのパーソナルコンピュータ)3や、アクセスルータ4
や、インターネット5が備えられている。なお、本例で
は、ユーザPC3と装置トレーニングサーバ1とは例え
ば遠隔に設置されている。
体製造装置をユーザに対して提供(製造や販売等)する
メーカ側(例えばメーカ自体、或いは、当該メーカから
依頼された者)により管理されており、顧客(ユーザ)
のトレーニングを実施するサーバである。装置トレーニ
ングサーバ1は、HTTP(Hypertext Transfer Proto
col)サーバを実装していて、ルータ2を介してインタ
ーネット5と接続される。
ーカから半導体製造装置を購入した企業等のユーザによ
り利用され、当該ユーザがトレーニングを受けるために
用いられる端末である。ユーザPC3は、WWW(Worl
d Wide Web)ブラウザや暗号復号化機能を搭載してい
て、アクセスルータ4を介してインターネット5と接続
される。そして、ユーザPC3は、インターネット5を
介して装置トレーニングサーバ1にアクセスすることが
でき、インターネット5を介して装置トレーニングサー
バ1に対してデータを送信することや、装置トレーニン
グサーバ1から送信されるデータをインターネット5を
介して受信することができる。
のユーザPC3のみを示して説明を行うが、例えば異な
るユーザにより利用される複数のユーザPCがインター
ネット5に接続されて、これら複数のユーザPCにより
装置トレーニングサーバ1が利用されてもよい。また、
アクセスルータ4には、例えば公衆電話回線が使用され
る場合にはモデムの機能が搭載され、例えばISDN
(Integrated Services Digital Network)が使用され
る場合にはターミナルアダプタの機能が搭載される。
半導体製造装置のトレーニングシステムを用いて説明を
行うが、他の構成例として、図2に示されるようなLA
N12とインターネットアクセスとが共存する半導体製
造装置のトレーニングシステムの構成を用いることも可
能である。
ーニングサーバ11が(メーカ側の社内の)LAN(Lo
cal Area Network)12を介してファイアウォール(Fi
re Wall)13と接続されており、当該ファイアウォー
ル13がルータ14を介してインターネット17と接続
される。また、ユーザPC15はアクセスルータ16を
介してインターネット17と接続される。
えばアクセス制御機能や暗号化機能が部分的にファイア
ウォール13に実装されて制御される。ここで、ファイ
アウォール13には、例えばアクセスコントロール専用
のゲートウエイ機能や、IP(Internet Protocol)制
限機能及びHTTP等のサービスポートの制限機能や、
VPN(Virtual Private Network)接続のための暗号
化機能や、アクセスロギング機能が備えられる。
グサーバ1の構成例を示してあり、本例の装置トレーニ
ングサーバ1には、装置シミュレーションデータベース
21や、教科データベース22や、顧客管理データベー
ス23や、プログラム用のメモリ24や、ワーク用のメ
モリ25や、CPU26や、暗号ユニット27や、通信
制御ユニット28が備えられている。また、通信制御ユ
ニット28は例えばルータ2を介して通信回線(本例で
は、インターネット5)と接続されている。
は、半導体製造装置に関するシミュレーションを行うた
めに用いられるプログラム等のデータ(例えば実際に半
導体製造装置を動作させてみてその動作等を学習する実
施教習を補完する装置シミュレーション用のデータ)を
記憶するデータベースであり、例えばHTML(HyperT
ext Mark-Up Language)や、JAVA(登録商標)スク
リプトや、JAVAや、ActiveX(登録商標)等
の各種のブラウザ対応言語を用いて作成されている。
ションの内容(コンテンツ)としては、例えば、「レシ
ピの作製と、実行シミュレーション」や、「メカ操作シ
ミュレーション」や、「ガス流入、排気シミュレーショ
ン」や、「圧力調整シミュレーション」や、「温度調整
シミュレーション」や、「成膜シミュレーション」や、
「トラブルの擬似発生と、トラブルシューティングシミ
ュレーション」などがある。
類)は、例えば顧客となる企業毎に異なったものとな
り、それぞれの顧客毎に機密事項に関する要素を含んで
いる。このような装置構成の違いとしては、例えばプロ
セス上の違いとして、酸化拡散装置及びCVD装置に関
して「ウエハサイズ」や「ウエハの数」や「膜種」や
「デバイス上の用途」や「装置タイプ」や「必要バッチ
数」や「ウエハセット位置」や「ロード温度」や「アン
ロード温度」や「昇温速度」や「降温速度」や「昇降温
時温度制御」などがあり、酸化拡散装置(固有)に関し
て「ステップ毎の酸化(アニール)温度や酸化時ガス流
量(比)やその他必要条件」などがあり、CVD装置
(固有)に関して「ターゲット膜厚」や「デポ温度」や
「デポ圧力」や「デポ時ガス流量(比)」や「その他必
要条件」などがある。
は、例えば装置部品上の違いとして、機械部品に関して
「エレベータ」や「カセットローダ」や「カセットステ
ージ(オリフラ、ノッチ)」や「カセットハンド」や
「移載機」や「ボート回転機構」などがあり、電気部品
に関して「分散コントローラ」や「温度制御ユニット」
や「過温度保護ユニット」や「熱電対」や「圧力制御ユ
ニット(真空計)」や「MFC(MFM)」などがあ
り、ソフト部品に関して「ブロックコントロール」や
「チューブコントロール」や「メカコントロール」や
「ガス圧力コントロール」や「温度コントロール」など
がある。
必要に応じて、例えば顧客の工場毎や、顧客の工場の製
造ライン毎)の半導体製造装置の構成の違いに対処する
ために、例えば各顧客毎(或いは、必要に応じて、例え
ば顧客の工場毎や、顧客の工場の製造ライン毎)に申し
込みを受け付けるトレーニング内容(教科内容や実施内
容)を管理することや、各顧客毎(或いは、必要に応じ
て、例えば顧客の工場毎や、顧客の工場の製造ライン
毎)に付与したパスワードに基づいて当該各顧客により
受けることが可能なトレーニング内容を制限することを
行っている。
に関する教科データ(例えば半導体製造装置に関する知
識や取り扱い方法など、ペーパーを中心とした学科教習
に係るデータ)を記憶するデータベースであり、例え
ば、当該教科データを主としてHTML言語で作成する
ことにより、ユーザにより必要な情報をリンクして行く
ことを可能としてユーザの学習効果を向上させている。
また、例えば音声データや画像データや文字データを組
合せたマルチメディアデータを教科データとして用いる
ことで、ユーザの学習効果を向上させている。
の内容(コンテンツ)としては、例えば、「機構部の構
造と駆動」や、「インターロックの仕組み」や、「電力
供給回路」や、「制御システム」や、「温度制御の基
礎」や、「燃焼BOXの構造とH2燃焼方法」や、「4
%アニールによる安全性」などがある。
いられている事項については、各半導体製造装置毎に教
科データベース22内にサブデータベースが備えられて
おり、当該サブデータベースに記憶される教科データの
内容としては、例えば、「装置の構造」や、「メカ駆動
部、各軸の調整」や、「ハンディターミナルによる操
作」や、「ムーブメントパラメータの設定」や、「カセ
ットローダパネルの操作」や、「外部燃焼装置の構造」
などがある。
に、教科データベース22には、例えば、半導体製造装
置に関する「共通理解度テスト(初級)」や、半導体製
造装置に関する「専門理解度テスト(上級)」などのデ
ータが記憶されている。本例では、上記した装置シミュ
レーションデータベース21や上記した教科データベー
ス22から必要なデータが取り出されて、ユーザに対す
るトレーニングが行われる。
ば半導体製造装置を購入した企業や、そのユーザ等)に
関するデータを記憶するデータベースであり、例えば、
「顧客アドレスの管理」や、「顧客トレーニング期間の
管理」や、「顧客課金情報の管理」や、「顧客アクセス
状況の管理」などを行う。なお、本例では、ユーザが無
料のトレーニングを受けることができる期間を管理し
て、ユーザに対して無料のトレーニングを提供するか或
いは有料のトレーニングを提供するかを管理している。
また、本例では、ユーザのトレーニング結果に関するデ
ータも顧客管理データベース23に蓄積管理され、メー
カはこれら蓄積かれたデータを図外の画面に表示出力す
る、図外のプリンタから印刷出力するなどして、各ユー
ザが半導体製造装置をどのような使い方をしようとして
いるのか、半導体製造装置にどのような性能を要求して
いるのかなどのニーズを把握して、ユーザに対するサー
ビス向上や今後の製品開発に役立てることができる。
レーニングサーバ1における各種の処理を行うためのプ
ログラムを記憶する。なお、本例では、半導体製造装置
に関するシミュレーションを行うプログラムのデータを
装置シミュレーションデータベース21に記憶させた
が、当該データ(の全部又は一部)をメモリ24に記憶
させることも可能である。ワーク用のメモリ25は、後
述するCPU26がプログラムを実行するときにワーク
用として用いられる記憶領域を提供する。
トレーニングサーバ1における各種の処理を実行するこ
とや各種の制御を行い、具体的には、ワーク用のメモリ
25を用いてプログラム用のメモリ24や装置シミュレ
ーションデータベース21に記憶されたプログラムを展
開して実行することにより、当該プログラムにより実現
される各種の処理や制御を行う。また、このような処理
や制御では、例えば必要に応じて、上記した装置シミュ
レーションデータベース21や上記した教科データベー
ス22や上記した顧客管理データベース23に記憶され
た(例えばプログラム以外の)データが用いられる。
7は、不正なアクセスを防止するために公開鍵や秘密鍵
などの暗号化システムを搭載しており、本例では、ユー
ザPC3側にも同一の機能を有した暗号システムが搭載
されている。暗号ユニット27は、例えばユーザID及
びパスワードのデータを用いてアクセスのためのユーザ
認証を実施することや、トレーニングを行うユーザが使
用するIPアドレスによるアクセス制限を実施すること
や、トレーニングを行うユーザからのアクセスをHTT
Pなどの特定のサービスを受けるための通信のみに限定
することや、ユーザのトレーニング期間を監視して有効
期限後には当該ユーザのアクセス権を抹消することや、
搭載されたアクセスロギング機能を用いて不正アクセス
や異常アクセスを監視することなどを行う。
タの授受を専用的に行う機能を有している。具体的に
は、例えばイーサネット(登録商標)(Etherne
t(登録商標))の制御に関しては、MACアドレスの
制御や、キャリア信号の検出と送信待ちや、コリジョン
検出及びコリジョン発生後の再送などを行う。また、例
えばIPの各種設定の制御に関しては、IPアドレスの
制御や、サブネットワークアドレスの制御や、デフォル
トルータの制御や、ルーティングの制御や、ネームサー
ビスの制御や、IPとMACアドレステーブルの管理な
どを行う。また、例えばTCP(Transmission Control
Protocol)/IPの制御に関しては、TCPポートの
コネクションや、送受信のタイムアウトの制御や、再送
の制御や、輻輳の制御や、送受信のシーケンスの制御
や、ウィンドウサイズの制御などを行う。
ングシステムには、本発明に係る機能として、以下に示
すような機能が備えられており、上述したものも含めて
説明する。なお、本例では、装置トレーニングサーバ1
が本発明に言う装置トレーニングサーバに相当するとと
もに、ユーザPC3が本発明に言うユーザ端末に相当す
る。そして、装置トレーニングサーバ1とユーザPC3
とを回線(本例では、インターネット5)を介して接続
し、装置トレーニングサーバ1がユーザPC3を通じて
ユーザに半導体製造装置のトレーニングをさせる。
は、半導体製造装置に関するシミュレーションを行うプ
ログラムを記憶するプログラム記憶機能や、ユーザPC
3によりユーザから受け付けられて当該ユーザPC3か
らインターネット5を介して送信される半導体製造装置
に関するシミュレーションの条件データを受信する条件
データ受信機能や、受信した条件データに基づいてプロ
グラム記憶機能に記憶されたプログラムを実行するプロ
グラム実行機能や、実行したプログラムにより行われる
シミュレーションの結果データをインターネット5を介
してユーザPC3に対して送信する結果データ送信機能
が備えられている。そして、本例では、このような結果
データをユーザPC3を通じてユーザに対して提供する
ことで、当該ユーザに半導体製造装置のトレーニングを
させることを実現する。
機能は、本発明に言うプログラム記憶手段に相当する機
能であり、装置シミュレーションデータベース21から
構成されている。また、本例では、上記した条件データ
受信機能は、本発明に言う条件データ受信手段に相当す
る機能であり、通信制御ユニット28等から構成されて
いる。また、本例では、上記したプログラム実行機能
は、本発明に言うプログラム実行手段に相当する機能で
あり、CPU26やメモリ25から構成されている。ま
た、本例では、上記した結果データ送信機能は、本発明
に言う結果データ送信手段に相当する機能であり、通信
制御ユニット28等から構成されている。
は、上記したプログラム記憶機能は半導体製造装置に関
するシミュレーションを行うプログラムを複数種類の半
導体製造装置について記憶し、上記した条件データ受信
機能により受信する条件データには半導体製造装置の種
類のデータが含まれ、上記したプログラム実行機能は当
該種類データに対応するプログラムを実行する。
は、半導体製造装置に関する教科データを記憶する教科
データ記憶機能や、ユーザPC3によりユーザから受け
付けられて当該ユーザPC3からインターネット5を介
して送信される教科データ要求データを受信する教科デ
ータ要求データ受信機能や、受信した教科データ要求デ
ータにより要求される教科データを教科データ記憶機能
から抽出してインターネット5を介してユーザPC3に
対して送信する教科データ送信機能が備えられている。
機能は、本発明に言う教科データ記憶手段に相当する機
能であり、教科データベース22から構成されている。
また、本例では、上記した教科データ要求データ受信機
能は、本発明に言う教科データ要求データ受信手段に相
当する機能であり、通信制御ユニット28等から構成さ
れている。また、本例では、上記した教科データ送信機
能は、本発明に言う教科データ送信手段に相当する機能
であり、通信制御ユニット28等から構成されている。
は、ユーザPC3によりユーザから受け付けられて当該
ユーザPC3からインターネット5を介して送信される
ユーザ識別データ(本例では、ユーザIDやパスワード
のデータ)を受信するユーザ識別データ受信機能や、受
信したユーザ識別データに基づいてユーザを認証するユ
ーザ認証機能や、当該認証結果に基づいてユーザによる
アクセスを制限するアクセス制限機能が備えられてい
る。
タ受信機能は、本発明に言うユーザ識別データ受信手段
に相当する機能であり、通信制御ユニット28等から構
成されている。また、本例では、上記したユーザ認証機
能は、本発明に言うユーザ認証手段に相当する機能であ
り、CPU26や2つのメモリ24、25や顧客管理デ
ータベース23(に記憶されたデータ)から構成されて
いる。また、本例では、上記したアクセス制限機能は、
本発明に言うアクセス制限手段に相当する機能であり、
CPU26や2つのメモリ24、25から構成されてい
る。
は、ユーザによるアクセスに関する有効期限データを記
憶する有効期限データ記憶機能を備えており、上記した
アクセス制限機能は上記したユーザ認証機能による認証
結果及び有効期限データ記憶機能に記憶された有効期限
データに基づいてユーザによるアクセスを制限する。な
お、本例では、上記した有効期限データ記憶機能は、本
発明に言う有効期限データ記憶手段に相当する機能であ
り、顧客管理データベース23から構成されている。
グシステムでは、装置トレーニングサーバ1とユーザP
C3との間で通信されるデータ(本例では、トレーニン
グを実施するためのトレーニングデータなど)を送信側
で暗号化するとともに受信側で復号化することを行って
いる。なお、一例として、金融機関やオンライン証券取
引においては、一般に、パスワード管理と暗号SSL
(64ビット、128ビット)が用いられている。
ーザから各種のデータや指示を受け付ける入力機能(例
えばキーボードやマウス等)や、ユーザに対して各種の
データを表示出力する表示機能(例えばディスプレイ画
面等)や、インターネット5を介して装置トレーニング
サーバ1との間でデータを通信する通信機能などが備え
られている。
導体製造装置のトレーニングシステムの運用の一例を示
す。図4には、本例の半導体製造装置のトレーニングシ
ステムの概略的な運用例を示してある。すなわち、本例
では、まず、メーカが顧客に対して半導体製造装置を販
売し、顧客が例えばユーザPC3からインターネット5
を介して装置トレーニングサーバ1へアクセスすること
でトレーニングの申し込みを行う。
に対してメーカの装置トレーニングサーバ1が当該顧客
を確認すると、装置トレーニングサーバ1は確認通知や
パスワードを発行してこれらのデータをインターネット
5を介してユーザPC3へ送信する。このようにパスワ
ードが発行されると、顧客は、当該パスワードを用いて
ユーザPC3からインターネット5を介して装置トレー
ニングサーバ1へアクセスすることにより、半導体製造
装置のトレーニングを受けることができる。
定された有効期限内では当該顧客は無料トレーニングを
受けるためのアクセスを許可される一方、当該有効期限
が切れた後にはこのようなアクセスが不許可となる。そ
して、有効期限が切れた後には、顧客は例えばメーカに
料金を支払うことで有料トレーニングを受けることがで
きる。
ら最新情報の供給を受けるとともに広告料金を受けてお
り、当該広告料金や上記した有料トレーニングに対する
顧客からの入金が主な収入となって、半導体製造装置の
トレーニングシステムが運営される。
購入した顧客が当該半導体製造装置のトレーニングの申
し込みを行う場合の手順の一例を示してある。なお、こ
のような申し込みは例えば顧客のユーザPC3と装置ト
レーニングサーバ1との通信によって行われ、顧客はユ
ーザPC3の画面を見ながら申し込みに関するデータや
指示を当該ユーザPC2に入力する。
ーニングサーバ1からトレーニングに関するパンフレッ
トの送付を受けるとともに、仮のお客様ID(仮のユー
ザID)を受ける。そして、顧客が仮のお客様IDを用
いて希望パスワードなどを装置トレーニングサーバ1へ
送信すると、装置トレーニングサーバ1が当該申し込み
を受け付けるとともに顧客から入力された情報を確認し
た後に、当該顧客に対してお客様IDや正式なパスワー
ドを発行する。
造装置のトレーニングを申し込むためのトレーニング申
し込み画面の一例を示してあり、この表示内容は例えば
装置トレーニングサーバ1からインターネット5を介し
て送信されてユーザPC3の画面上に表示される。
込み画面では、「(仮の)お客様ID」や「希望パスワ
ード」や「トレーニングコース選択」などの設定や、
「メールアドレス」の入力や、「会社名」や「工場名」
や「ライン名」等の(お客様)個人情報の入力などを行
うことができる。なお、予め用意された複数の情報の中
から該当するものを選択することが可能な項目について
は選択ボタンB1〜B6が設けられている。
置のトレーニングを受けるためのトレーニングコーナー
への入り口画面の一例を示してあり、この表示内容は例
えば装置トレーニングサーバ1からインターネット5を
介して送信されてユーザPC3の画面上に表示される。
同図に示されるように、トレーニングコーナーへの入り
口画面では、「お客様ID」や「パスワード」や「メー
ルアドレス」の設定などを行うことができる。
置のトレーニングを受けるためのトレーニングコーナー
の画面の一例を示してあり、この表示内容は例えば装置
トレーニングサーバ1からインターネット5を介して送
信されてユーザPC3の画面上に表示される。
ナーの画面では、例えば「基本教科コース」や「オプシ
ョン教科コース」や「基本シミュレーションコース」や
「オプションシミュレーションコース」に関する様々な
メニュー項目が表示される。そして、顧客は各コースに
関して並べられた多数のメニュー項目の中から所望のメ
ニュー項目(例えば“温度制御の基礎”P1や“温度制
御”P2などの下線が引かれた部分)をマウスでクリッ
クすることにより、当該クリックしたメニュー項目に関
するトレーニング(教科データの取得や、シミュレーシ
ョンの実施)を受けることができる。また、トレーニン
グコーナーの画面の端には、例えば各メーカ協力会社の
広告情報が表示され、当該各メーカ協力会社の広告が行
われる。
の“温度制御の基礎”P1がクリックされた場合に顧客
に提供される基本教科コースのトレーニングコーナーの
画面の一例を示してあり、この表示内容は例えば装置ト
レーニングサーバ1からインターネット5を介して送信
されてユーザPC3の画面上に表示される。
(オプション教科コースについても同様)のトレーニン
グコーナーの画面では、顧客により選択(クリック)さ
れたメニュー項目に関する説明などのデータが表示され
る。また、顧客は、例えば画面中の専門用語(例えば
“偏差”P11などの下線が引かれた部分)等をマウス
でクリックすることにより、当該クリックした事項に関
する更に詳しい説明などを受けることができる。
中の“温度制御”P2がクリックされた場合に顧客に提
供される基本シミュレーションコースのトレーニングコ
ーナーの画面の一例を示してあり、この表示内容は例え
ば装置トレーニングサーバ1からインターネット5を介
して送信されてユーザPC3の画面上に表示される。
ョンコース(オプションシミュレーションコースについ
ても同様)のトレーニングコーナーの画面では、例えば
画面の上側にシミュレーション対象となる半導体製造装
置の全部又は一部の構成が表示されるとともに、シミュ
レーションを行うに当たって用いる条件のデータを顧客
から受け付けるための枠(同図の例では、“電気炉”や
“制御方式”や“PID定数”P21や“設定温度”を
指定するための枠)が表示される。
では、“PID定数”P21のように下線が引かれた部
分)については、例えば顧客は当該項目をマウスでクリ
ックすることにより、当該クリックした事項に関する定
数等の設定画面へ移行することができる。また、予め用
意された複数の情報の中から該当するものを選択するこ
とが可能な項目については選択バーB11〜B13が設
けられている。
なる半導体製造装置に関して所望のシミュレーション条
件のデータを入力することにより、当該条件データを用
いて行われたシミュレーションの結果のデータを当該ト
レーニングコーナーの画面上で見ることができる。具体
的には、顧客により入力される条件データはユーザPC
3からインターネット5を介して装置トレーニングサー
バ1へ送信され、装置トレーニングサーバ1では受信し
た当該条件データに基づいてシミュレーションを行うと
ともに当該シミュレーションの結果のデータをインター
ネット5を介してユーザPC3へ送信し、ユーザPC3
では受信した当該結果データを画面に表示出力する。
トレーニングサーバ1から送信されたシミュレーション
結果のデータが表示されている。このシミュレーション
結果では、横軸が時間(TIME)を示して縦軸が温度
(°C)を示すグラフ(シミュレーションの結果)が示
されており、この結果は、当該画面の上側で顧客により
入力された条件データに基づいて得られたものとなって
いる。
利用して顧客がトレーニングを行う場合の具体例を、温
度や圧力のトレーニングと、メカニカル部分のトレーニ
ングとについて示す。まず、温度トレーニングや圧力ト
レーニングの具体例を示す。これらのトレーニングで
は、まず、顧客がシミュレーションの条件データを入力
してシミュレーションを行うことをユーザPC3の操作
を通じて装置トレーニングサーバ1に対して命令する。
ここで、条件データとしては、顧客は、例えば制御パラ
メータであるPID定数を任意に設定することや、装置
タイプ(縦型拡散や、縦型CVDや、枚葉拡散や、枚葉
CVDなど)を選択することや、温度(或いは、圧力)
の設定値を入力することなどを行う。
あると、装置トレーニングサーバ1では、例えば予め記
憶されている電気炉の特性に基づいて、シミュレーショ
ン対象となる半導体製造装置と同様なシミュレーション
動作を行い、当該シミュレーション動作の結果(例えば
温度グラフや圧力グラフなど)をユーザPC3へ送信し
て当該ユーザPC3の画面上に表示出力させる。
表示された条件データに対する結果データ(応答波形
等)を見ることで、当該結果が希望するものであるか否
かを判定することなどを行い、当該結果が希望しないも
のであれば、上記したPID定数等の条件データを調整
して再びシミュレーション動作を装置トレーニングサー
バ1に行わせてその結果データを検討することができ
る。このようなシミュレーションを用いた反復的な学習
の繰り返しにより、顧客は、半導体製造装置における温
度制御や圧力制御を習得することができる。
なお、このトレーニングでは、装置トレーニングサーバ
1によって顧客のユーザPC3の画面上に半導体製造装
置(例えば縦型装置等)を三次元的に表示することが行
われ、顧客は、実際の装置で使用しているコントローラ
やハンディターミナルなどと同じものを擬似的に操作す
ることで、機構部動作を学習することができる。
ュレーションの条件データを入力してシミュレーション
を行うことをユーザPC3の操作を通じて装置トレーニ
ングサーバ1に対して命令する。ここで、条件データと
しては、顧客は、例えば搬送パラメータを設定或いは変
更することや、レシピを設定することや、実行設定(搬
送系動作)をすることや、カセット投入/払出の操作を
することや、スイッチ押下の操作をすることなどを行
う。
あると、装置トレーニングサーバ1では、例えば予め設
定されているメカニカル特性(搬送動作)に基づいて、
シミュレーション対象となる半導体製造装置と同様なシ
ミュレーション動作を行い、当該シミュレーション動作
の結果(例えばウエハカセットの移動や、ウエハの搬送
や、ポジションの調整や、LEDの点灯などの結果)を
ユーザPC3へ送信して当該ユーザPC3の画面上に表
示出力させる。
表示された条件データに対する結果データ(半導体製造
装置の動作)を見ることで、当該結果が希望するもので
あるか否かを判定することなどを行い、当該結果が希望
しないものであれば、上記した条件データを調整して再
びシミュレーション動作を装置トレーニングサーバ1に
行わせてその結果データを検討することができる。この
ようなシミュレーションを用いた反復的な学習の繰り返
しにより、顧客は、半導体製造装置におけるメカ的な操
作を習得することができる。
レーニングシステムでは、装置トレーニングサーバ1と
ユーザPC3とをインターネット5を介して接続した構
成において、装置トレーニングサーバ1がユーザPC3
を通じてユーザに半導体製造装置のトレーニングをさせ
ることができ、これにより、効率的なトレーニングを実
施することができる。
ングシステムでは、現物の半導体製造装置を用いずに当
該半導体製造装置に関するシミュレーションを用いてユ
ーザに対するトレーニングが実施されるため、ユーザは
実際の装置と同じ感覚でトレーニングを受けることがで
き、また、半導体製造装置を破壊してしまうことがない
ことからユーザは様々な操作等を装置の破壊の心配なく
大胆に試みることができる。また、ユーザは、トラブル
の擬似発生やトラブルシューティングなどの実習をオン
ライン上で受けることもできる。また、ユーザは、各半
導体製造装置(様々なタイプ等の装置)毎の細部まで正
確に表現(シミュレート)されたきめこまかいジャスト
フィットトレーニングを受けることができる。
グシステムでは、回線5を介した通信を用いて顧客に対
するトレーニングが実施されるため、例えば従来のよう
にトレーニング要員がトレーニングに出向くのにかかる
渡航費用等の経済的な負担を軽減することや、当該渡航
等にかかる時間をなくして時間の節約をすることや、ト
レーニング要員の人件費を削減することなどができる。
また、本例の半導体製造装置のトレーニングシステムで
は、同様な理由から、例えばタイムリーな最新技術を提
供することや、大勢の顧客をいつでもトレーニングする
ことなどができる。
グシステムでは、ユーザによるトレーニングの状況に関
する情報を装置トレーニングサーバ1側(メーカ等)で
把握することが可能であるため、例えばこのような情報
に基づいてユーザのニーズを知ることや、このような情
報を今後の製品の開発や品質の管理等に役立てることが
可能となる。また、シミュレーションを行うプログラム
が大量の(プログラムの)データとなる場合も多いが、
このようなプログラムを装置トレーニングサーバ1側で
記憶して実行する構成であることから、ユーザPC3側
の装置への負担を小さくすることができる。このよう
に、ユーザPC3と回線(本例ではインターネット5)
を介して接続された装置トレーニングサーバ1側でシミ
ュレーションを行う本例の構成は、例えばトレーニング
を実施するメーカやトレーニングを受けるユーザにとっ
て非常に有効なものとなる。
レーニングシステムや装置トレーニングサーバやユーザ
端末の構成としては、必ずしも以上に示したものに限ら
れず、種々な構成が用いられてもよい。また、本発明の
適用分野としては、必ずしも以上に示したものに限られ
ず、本発明は、種々な分野に適用することが可能なもの
である。
装置のトレーニングシステム(に設けられる装置トレー
ニングサーバやユーザ端末)において行われる各種の処
理が、例えばプロセッサやメモリ等を備えたハードウエ
ア資源においてプロセッサがROMに格納された制御プ
ログラムを実行することにより制御される構成とした
が、例えば当該処理を実行するための各機能手段を独立
したハードウエア回路として構成することも可能であ
る。また、本発明は上記の制御プログラムを格納したフ
ロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM等のコン
ピュータにより読み取り可能な記録媒体や当該プログラ
ム(自体)として把握することもでき、当該制御プログ
ラムを記録媒体からコンピュータに入力してプロセッサ
に実行させることにより、本発明に係る処理を遂行させ
ることができる。
体製造装置のトレーニングシステムによると、装置トレ
ーニングサーバとユーザの端末とを回線を介して接続し
た構成において、装置トレーニングサーバが半導体製造
装置に関するシミュレーションを行うプログラムを記憶
し、ユーザ端末によりユーザから受け付けられて当該ユ
ーザ端末から回線を介して送信される半導体製造装置に
関するシミュレーションの条件データを受信し、受信し
た条件データに基づいて記憶されたプログラムを実行
し、実行したプログラムにより行われるシミュレーショ
ンの結果データを回線を介してユーザ端末に対して送信
することで、当該結果データをユーザ端末を通じてユー
ザに対して提供して当該ユーザに半導体製造装置のトレ
ーニングをさせるようにしたため、上述したような種々
な効果を得ることができ、効率的なトレーニングの実施
を行うことができる。
システムの一例を示す図である。
システムの他の例を示す図である。
ある。
略的な運用例を示す図である。
図である。
ある。
を示す図である。
である。
面の一例を示す図である。
グコーナーの画面の一例を示す図である。
グの手順の一例を示す図である。
ルータ、3、15・・ユーザPC、 4、16・・アク
セスルータ、5、17・・インターネット、 12・・
LAN、13・・ファイアウォール、 21・・装置シ
ミュレーションデータベース、22・・教科データベー
ス、 23・・顧客管理データベース、24、25・・
メモリ、 26・・CPU、 27・・暗号ユニット、
28・・通信制御ユニット、 B1〜B6・・選択ボタ
ン、B11〜B13・・選択バー、
Claims (10)
- 【請求項1】 装置トレーニングサーバとユーザの端末
とを回線を介して接続し、装置トレーニングサーバがユ
ーザ端末を通じてユーザに半導体製造装置のトレーニン
グをさせる半導体製造装置のトレーニングシステムであ
って、 装置トレーニングサーバには、半導体製造装置に関する
シミュレーションを行うプログラムを記憶するプログラ
ム記憶手段と、 ユーザ端末によりユーザから受け付けられて当該ユーザ
端末から回線を介して送信される半導体製造装置に関す
るシミュレーションの条件データを受信する条件データ
受信手段と、 受信した条件データに基づいてプログラム記憶手段に記
憶されたプログラムを実行するプログラム実行手段と、 実行したプログラムにより行われるシミュレーションの
結果データを回線を介してユーザ端末に対して送信する
結果データ送信手段と、を備え、 当該結果データをユーザ端末を通じてユーザに対して提
供して当該ユーザに半導体製造装置のトレーニングをさ
せることを特徴とする半導体製造装置のトレーニングシ
ステム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の半導体製造装置のトレ
ーニングシステムにおいて、 プログラム記憶手段は半導体製造装置に関するシミュレ
ーションを行うプログラムを複数種類の半導体製造装置
について記憶し、 条件データ受信手段により受信する条件データには半導
体製造装置の種類のデータが含まれ、 プログラム実行手段は当該種類データに対応するプログ
ラムを実行することを特徴とする半導体製造装置のトレ
ーニングシステム。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の半導体製
造装置のトレーニングシステムにおいて、 装置トレーニングサーバには、半導体製造装置に関する
教科データを記憶する教科データ記憶手段と、 ユーザ端末によりユーザから受け付けられて当該ユーザ
端末から回線を介して送信される教科データ要求データ
を受信する教科データ要求データ受信手段と、 受信した教科データ要求データにより要求される教科デ
ータを教科データ記憶手段から抽出して回線を介してユ
ーザ端末に対して送信する教科データ送信手段と、 を備えたことを特徴とする半導体製造装置のトレーニン
グシステム。 - 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に
記載の半導体製造装置のトレーニングシステムにおい
て、 装置トレーニングサーバには、ユーザ端末によりユーザ
から受け付けられて当該ユーザ端末から回線を介して送
信されるユーザ識別データを受信するユーザ識別データ
受信手段と、 受信したユーザ識別データに基づいてユーザを認証する
ユーザ認証手段と、 当該認証結果に基づいてユーザによるアクセスを制限す
るアクセス制限手段と、 を備えたことを特徴とする半導体製造装置のトレーニン
グシステム。 - 【請求項5】 請求項4に記載の半導体製造装置のトレ
ーニングシステムにおいて、 装置トレーニングサーバには、ユーザによるアクセスに
関する有効期限データを記憶する有効期限データ記憶手
段を備え、 アクセス制限手段はユーザ認証手段による認証結果及び
有効期限データ記憶手段に記憶された有効期限データに
基づいてユーザによるアクセスを制限することを特徴と
する半導体製造装置のトレーニングシステム。 - 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に
記載の半導体製造装置のトレーニングシステムにおい
て、 ユーザが実行したシミュレーションの内容をユーザ毎に
蓄積管理するトレーニング管理装置を備えたことを特徴
とする半導体製造装置のトレーニングシステム。 - 【請求項7】 ユーザの端末と回線を介して接続され
て、ユーザ端末を通じてユーザに半導体製造装置のトレ
ーニングをさせるトレーニングサーバであって、 半導体製造装置に関するシミュレーションを行うプログ
ラムを記憶するプログラム記憶手段と、 ユーザ端末から回線を介して送信される半導体製造装置
に関するシミュレーションの条件データを受信する条件
データ受信手段と、 受信した条件データに基づいてプログラム記憶手段に記
憶されたプログラムを実行するプログラム実行手段と、 実行したシミュレーションの結果データを回線を介して
ユーザ端末に対して送信する結果データ送信手段と、 を備えたことを特徴とする半導体製造装置のトレーニン
グサーバ。 - 【請求項8】 装置トレーニングサーバと回線を介して
接続されて、装置トレーニングサーバに保持された半導
体製造装置に関するシミュレーションプログラムを実行
させる端末装置であって、 ユーザから受け付けたシミュレーションの条件データを
回線を介して装置トレーニングサーバへ送信する条件デ
ータ送信手段と、 送信した条件データに基づいて装置サーバで実行された
プログラムのシミュレーション結果データを回線を介し
て受信する結果データ受信手段と、 当該結果データをユーザに対して提供する結果出力手段
と、 を備えたことを特徴とする半導体製造装置のトレーニン
グ端末装置。 - 【請求項9】 半導体製造装置のシミュレーションを実
行してユーザにトレーニングを行わせる半導体製造装置
のトレーニング方法において、 半導体製造装置に関するシミュレーションプログラムを
実行するシミュレーション実行装置へシミュレーション
の条件データを回線を介して入力し、 プログラムの実行によるシミュレーション結果データを
回線を介して受信してユーザに対して提示することを特
徴とする半導体製造装置のトレーニング方法。 - 【請求項10】 請求項9に記載の半導体製造装置のト
レーニング方法において、 条件データにはユーザ識別データが含まれ、 ユーザが実行したシミュレーションの内容をユーザ毎に
蓄積して出力可能に管理することを特徴とする半導体製
造装置のトレーニング方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001015859A JP4553496B2 (ja) | 2001-01-24 | 2001-01-24 | 半導体製造装置のトレーニングシステム |
TW090133273A TWI309844B (en) | 2001-01-24 | 2001-12-31 | System for providing training in semiconductor manufacturing system operation techniques |
TW097123682A TW200845111A (en) | 2001-01-24 | 2001-12-31 | Training system for semiconductor manufacturing device |
KR1020020001270A KR100792268B1 (ko) | 2001-01-24 | 2002-01-09 | 반도체 제조 장치의 트레이닝 시스템 |
US10/052,774 US20020106616A1 (en) | 2001-01-24 | 2002-01-23 | System for providing training in semiconductor manufacturing system operation techniques |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001015859A JP4553496B2 (ja) | 2001-01-24 | 2001-01-24 | 半導体製造装置のトレーニングシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010102096A Division JP5065436B2 (ja) | 2010-04-27 | 2010-04-27 | 半導体製造装置のトレーニングシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002222747A true JP2002222747A (ja) | 2002-08-09 |
JP4553496B2 JP4553496B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=18882334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001015859A Expired - Lifetime JP4553496B2 (ja) | 2001-01-24 | 2001-01-24 | 半導体製造装置のトレーニングシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020106616A1 (ja) |
JP (1) | JP4553496B2 (ja) |
KR (1) | KR100792268B1 (ja) |
TW (2) | TW200845111A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7442242B1 (ja) | 2023-08-24 | 2024-03-04 | 日研トータルソーシング株式会社 | 半導体搬送演習装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030186199A1 (en) * | 2002-01-23 | 2003-10-02 | Melior-Delaware | System and method for interactive online training |
CA2385261A1 (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-07 | Cae Inc. | System and method for distance learning of systems knowledge and integrated procedures using a real-time, full-scope simulation |
CN108510866B (zh) * | 2018-04-04 | 2024-03-15 | 广东机电职业技术学院 | 一种智能制造技术的综合实践教学系统 |
CN117494116B (zh) * | 2023-11-15 | 2024-10-11 | 上海弘连网络科技有限公司 | 辅助取证方法、装置、存储介质及电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09319618A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Mitsubishi Electric Corp | 装置シミュレータ |
JPH11282826A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | インターネットを利用した電子教育システム |
JP2000058466A (ja) * | 1998-08-13 | 2000-02-25 | Kokusai Electric Co Ltd | 温度制御シミュレーション方法、温度制御シミュレーション装置、および伝達関数の取得方法 |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US447007A (en) * | 1891-02-24 | Walter christie | ||
US504298A (en) * | 1893-08-29 | Henry campbell | ||
US1479447A (en) * | 1922-11-23 | 1924-01-01 | Walter L Beattie | Combination sprinkler and hose carrier |
US2059445A (en) * | 1933-06-05 | 1936-11-03 | Aro Equipment Corp | Grease gun carrier rack |
US2418808A (en) * | 1945-03-20 | 1947-04-15 | August H Benson | Portable fire hydrant |
US3171430A (en) * | 1963-05-27 | 1965-03-02 | Homer C Lovell | Modified portable wet standpipe for fire protection aboard ship |
US3425632A (en) * | 1967-02-27 | 1969-02-04 | William H Stout | Hollow pin slip coupler having sprinkler head |
US3567125A (en) * | 1968-06-28 | 1971-03-02 | Henderson D Houghton | Spraying and irrigation equipment |
US3576212A (en) * | 1969-03-10 | 1971-04-27 | James H Siler | Fire-shielding device |
US3662776A (en) * | 1970-02-17 | 1972-05-16 | Clifford V Engel | Self-propelled sprinkler system |
US3638863A (en) * | 1971-01-25 | 1972-02-01 | James C Roberts | Sprinkler unit |
US3770060A (en) * | 1972-12-26 | 1973-11-06 | Lockheed Aircraft Corp | Modular firefighting unit |
US3878896A (en) * | 1974-01-21 | 1975-04-22 | Cbf Systems Inc | Fire fighting module |
US4256262A (en) * | 1979-10-24 | 1981-03-17 | Peretz Rosenberg | Mounting for water irrigation device |
US4366933A (en) * | 1980-07-17 | 1983-01-04 | Broussard Kenneth W | Apparatus for fire hose deployment |
US4465141A (en) * | 1981-10-13 | 1984-08-14 | U.S. Fire Control Corporation | Fire sprinkler apparatus |
US4509686A (en) * | 1982-06-15 | 1985-04-09 | Larsen Donald R | Water sprinkling apparatus |
US4850555A (en) * | 1983-12-21 | 1989-07-25 | The O.M. Scott & Sons Company | Stake and coupler for irrigation device |
US4526414A (en) * | 1984-01-16 | 1985-07-02 | Jones Bobby L | Foldable carrying device |
FR2583293B1 (fr) * | 1985-06-14 | 1988-08-26 | Lejosne Alain | Dispositif pour combattre les incendies de forets |
US4671315A (en) * | 1986-04-29 | 1987-06-09 | Gardner Thomas L | Portable brushfire hydrant |
US4836291A (en) * | 1987-05-21 | 1989-06-06 | Amoco Corporation | Portable sprinkler and process for fighting fires in oil refineries and the like |
US5070945A (en) * | 1987-07-30 | 1991-12-10 | Cerberus Guinard | Fire fighting method and use of the method |
US4779914A (en) * | 1987-08-10 | 1988-10-25 | Friedline Robert W | Display and carrying rack for fishing equipment |
GB8724973D0 (en) * | 1987-10-24 | 1987-11-25 | Bp Oil Ltd | Fire fighting |
US4895305A (en) * | 1988-11-21 | 1990-01-23 | Powell Jonathan S | Oscillating piston driven sprinkler |
US5018770A (en) * | 1990-02-09 | 1991-05-28 | Beasley Ronald L | Fire sprinkler apparatus |
JPH05216896A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-08-27 | Toshiba Corp | 製造工程管理システム |
US5165482A (en) * | 1991-06-10 | 1992-11-24 | Smagac Dennis E | Fire deterrent system for structures in a wildfire hazard area |
US5152458A (en) * | 1991-06-13 | 1992-10-06 | Curtis Harold D | Automatically adjustable fluid distributor |
US5158231B1 (en) * | 1991-06-24 | 1995-02-07 | Rain Bird Sprinkler Mfg | Mini-sprinkler stake assembly and mini-sprinkler unit and deflector therefore |
US5337993A (en) * | 1992-04-15 | 1994-08-16 | Hersman Michael J | Stake-based support system for use in the landscaping industry |
JP2729130B2 (ja) * | 1992-04-16 | 1998-03-18 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造パラメタの設定方法及びその装置 |
FR2718361B1 (fr) * | 1994-04-12 | 1996-08-23 | Moliere Sa Ets | Installation fixe de lutte contre l'incendie. |
US5826665A (en) * | 1994-11-08 | 1998-10-27 | Truax; Perin E. | Sprinkler head with stamped trigger-mounting elements |
US5628459A (en) * | 1995-02-21 | 1997-05-13 | Bennett, Jr.; Oliver | Fire break device |
US5579966A (en) * | 1995-03-02 | 1996-12-03 | Km Products | Hose carrying apparatus |
US6173909B1 (en) * | 1995-04-22 | 2001-01-16 | Kamat-Pumpen Gmbh & Co. Kg | Portable fire extinguishing nozzle arrangement |
US5719796A (en) * | 1995-12-04 | 1998-02-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | System for monitoring and analyzing manufacturing processes using statistical simulation with single step feedback |
US5687910A (en) * | 1996-01-30 | 1997-11-18 | King Bros. Industries | Sprinkler riser connecting apparatus |
US5823580A (en) * | 1996-11-01 | 1998-10-20 | Nelson Irrigation Corporation | Tubing connector and sprinkler coupling assembly |
US5692571A (en) * | 1996-11-21 | 1997-12-02 | Jackson; Willie C. | Building exterior fire prevention system |
US6033226A (en) * | 1997-05-15 | 2000-03-07 | Northrop Grumman Corporation | Machining tool operator training system |
US6527556B1 (en) * | 1997-11-12 | 2003-03-04 | Intellishare, Llc | Method and system for creating an integrated learning environment with a pattern-generator and course-outlining tool for content authoring, an interactive learning tool, and related administrative tools |
US6079501A (en) * | 1998-09-02 | 2000-06-27 | Schmidt; Franklin D. | Outdoor fire prevention system |
IT1304651B1 (it) * | 1998-09-22 | 2001-03-28 | Eltek Spa | Dispositivo spruzzatore per impianti antincendio. |
US6371765B1 (en) * | 1999-11-09 | 2002-04-16 | Mciworldcom, Inc. | Interactive computer-based training system and method |
US6559867B1 (en) * | 1999-11-24 | 2003-05-06 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Configuration system for networked training modules and associated methods |
US6681098B2 (en) * | 2000-01-11 | 2004-01-20 | Performance Assessment Network, Inc. | Test administration system using the internet |
US6308784B1 (en) * | 2000-03-07 | 2001-10-30 | Grinnell Corporation | Flush sprinkler |
US6530065B1 (en) * | 2000-03-14 | 2003-03-04 | Transim Technology Corporation | Client-server simulator, such as an electrical circuit simulator provided by a web server over the internet |
US6514079B1 (en) * | 2000-03-27 | 2003-02-04 | Rume Interactive | Interactive training method for demonstrating and teaching occupational skills |
US6322027B1 (en) * | 2000-06-26 | 2001-11-27 | Ching-Tien Hsu | Adjustable sprinkler stand |
US6360968B1 (en) * | 2000-08-09 | 2002-03-26 | Timothy Orrange | Wildfire protection system |
US6302335B1 (en) * | 2000-09-22 | 2001-10-16 | Timothy G. Ormiston | Lawn sprinkler system |
US6851482B2 (en) * | 2000-11-02 | 2005-02-08 | Kevin Michael Dolan | Sprinkler assembly |
US20020127531A1 (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-12 | Kamens Howard I. | Internet based tutorial system for electronic assembly systems |
JP6016475B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2016-10-26 | シャープ株式会社 | 電子放出素子 |
-
2001
- 2001-01-24 JP JP2001015859A patent/JP4553496B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-31 TW TW097123682A patent/TW200845111A/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-12-31 TW TW090133273A patent/TWI309844B/zh not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-01-09 KR KR1020020001270A patent/KR100792268B1/ko active IP Right Grant
- 2002-01-23 US US10/052,774 patent/US20020106616A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09319618A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Mitsubishi Electric Corp | 装置シミュレータ |
JPH11282826A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | インターネットを利用した電子教育システム |
JP2000058466A (ja) * | 1998-08-13 | 2000-02-25 | Kokusai Electric Co Ltd | 温度制御シミュレーション方法、温度制御シミュレーション装置、および伝達関数の取得方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7442242B1 (ja) | 2023-08-24 | 2024-03-04 | 日研トータルソーシング株式会社 | 半導体搬送演習装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200845111A (en) | 2008-11-16 |
KR20020062809A (ko) | 2002-07-31 |
TWI318419B (ja) | 2009-12-11 |
US20020106616A1 (en) | 2002-08-08 |
JP4553496B2 (ja) | 2010-09-29 |
TWI309844B (en) | 2009-05-11 |
KR100792268B1 (ko) | 2008-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065436B2 (ja) | 半導体製造装置のトレーニングシステム | |
US11277395B2 (en) | Cloud-authenticated site resource management devices, apparatuses, methods and systems | |
CN106462428B (zh) | 用于传送和访问软件组件的系统与方法 | |
US7269848B2 (en) | Method and system for access to development environment of another in a secure zone | |
KR100599066B1 (ko) | 반도체 제조장치의 리모트 조작 시스템, 반도체 제조장치및 원격조작장치 | |
JP2005523540A (ja) | 遠隔ツール操作、遠隔データ収集および遠隔制御の統合体を診断するためのシステムおよび方法 | |
EP1415231A2 (en) | Method and system for visualising a level of trust of network communication operations and connection of servers | |
WO2005091587A1 (en) | Method and apparatus for providing transaction-level security | |
JP6013508B2 (ja) | 中継装置および中継方法、並びにプログラム | |
CA2506234A1 (en) | Identity and access management system and method | |
JP2019046349A (ja) | エッジサーバ及び管理サーバ | |
US20040139350A1 (en) | A generic application architecture suitable for firewall traversal | |
KR101110041B1 (ko) | 서버 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램 | |
JP4553496B2 (ja) | 半導体製造装置のトレーニングシステム | |
CN107533601A (zh) | 通信系统、通信方法和计算机程序 | |
US7441114B2 (en) | Methods and systems for management and control of an automation control module | |
JP5308559B2 (ja) | 半導体製造装置のトレーニングシステム | |
JP5477989B2 (ja) | 半導体製造装置のトレーニングシステム及びトレーニングサーバ | |
US7984428B1 (en) | Methods and systems for testing evaluation modules | |
JP2013251570A (ja) | 半導体製造装置のトレーニングシステム及びトレーニングサーバ並びに表示方法 | |
JP6537019B2 (ja) | 中継装置及び中継通信システム | |
JP2002334055A (ja) | 前回ログイン情報提供サーバ装置、前回ログイン情報提供方法、前回ログイン情報提供プログラム、前回ログイン情報表示プログラム、及び記憶媒体 | |
TW497038B (en) | A graphical model for remote debug link | |
TWI399070B (zh) | 驗證登入方法 | |
KR100968307B1 (ko) | 트랜잭션-레벨 보안을 제공하는 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071010 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071010 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4553496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |