JP2002219567A - 金型の修正方法 - Google Patents

金型の修正方法

Info

Publication number
JP2002219567A
JP2002219567A JP2001018706A JP2001018706A JP2002219567A JP 2002219567 A JP2002219567 A JP 2002219567A JP 2001018706 A JP2001018706 A JP 2001018706A JP 2001018706 A JP2001018706 A JP 2001018706A JP 2002219567 A JP2002219567 A JP 2002219567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
welding
step portion
data
metal mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001018706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3755404B2 (ja
Inventor
Koichi Tozawa
幸一 戸沢
Kazuhiro Asahi
和弘 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001018706A priority Critical patent/JP3755404B2/ja
Publication of JP2002219567A publication Critical patent/JP2002219567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755404B2 publication Critical patent/JP3755404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】NCデータなどの加工データを容易に作成で
き、しかも溶接の空洞化を防止できる金型の修正方法を
提供する。 【解決手段】溶接具5,6を備えたティーチング可能な
自動加工機を用いて金型Mを修正する方法であって、目
的とする修正部位に断面が階段状の加工を施したのち、
階段状の部位のステップ部3に溶接材を肉盛りし、肉盛
りされた溶接材7を目的とする形状に修正加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型の修正方法に
関し、たとえば自動車の各種パネルをプレス成形するた
めの金型を修正する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車を構成する鋼板は金型を用いてプ
レス成形されるが、この種の金型において、金型が製作
されたのちにワークの形状や余肉が変更されると当該金
型を修正する必要が生じる。こうした金型修正には、金
型を削る修正と、金型に肉盛りする修正とがあるが、後
者の肉盛りは、図4に示すように金型の修正個所に溶接
で肉盛りしたのち、目的とする修正形状に形状仕上げ加
工することで行われる。
【0003】肉盛りは手動溶接あるいはNC制御による
ロボットやNC加工機を用いて行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来の修正方法では以下の問題があった。まず、溶接
により肉盛りする作業にロボットやNC加工機を用いる
場合、金型の急な斜面を溶接するときはできる限り斜面
に垂直な方向に溶接トーチを向けることが必要とされる
が、こうすると5軸制御のロボットまたはNC加工機が
必要になって、NCデータの作成が困難であるという問
題があった。
【0005】また、金型の形状、溶接方向または溶接順
序によって溶接内に空洞が生じることがあり、これを防
止するためには溶接操作の途中で溶接順序を変更する必
要がある。
【0006】たとえば、図5に示すような急な傾斜面と
緩やかな傾斜面とが複合する形状の金型に対して溶接順
序を変えずに溶接する場合には、特に同図の急斜面から
緩斜面に移行する部分で、母材(金型)ではなく直前に
溶接した溶接ビードAに向かってアークが発生し、溶融
金属が溶接ビードA上にのみ溶け込むことにより、母材
と溶接ビードAとの間に空洞が発生する。したがって、
この空洞化不具合を防止するためには、緩斜面のみ溶接
順序(同図に示すピック方向)を変更する必要が生じ
る。同図に示す形状例では、NCデータを作成する際
に、図6(A)に示すように緩斜面の範囲1,3と急斜
面の範囲2に分割して当該NCデータを作成する必要が
あった。
【0007】しかも、図6(A)に示すように緩斜面と
急斜面との稜線1,2が直線となる比較的単純な形状に
あっては、溶接操作の分割範囲1,2,3も直線で分割
できるので、さほど困難ではないが、同図(B)に示す
ように緩斜面と急斜面との稜線1,2が曲線となるよう
な複雑な形状にあっては、溶接操作の分割範囲1および
2と2および3の境界線を定義することが困難で、NC
データの作成がきわめて困難であった。
【0008】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、NCデータなどの加工デー
タを容易に作成でき、しかも溶接の空洞化を防止できる
金型の修正方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明によれば、溶接具を備えた自動加工機
を用いて金型を修正する方法であって、目的とする修正
部位に断面が階段状の加工を施したのち、前記階段状の
部位のステップ部に溶接材を肉盛りし、肉盛りされた溶
接材を目的とする形状に修正加工する金型の修正方法が
提供される。
【0010】この金型の修正方法では、肉盛り修正する
部位を断面階段状に加工したのち、そのステップ部に溶
接材を肉盛りする。そして最後に、この肉盛りされた溶
接材を目的とする形状に修正加工する。これにより、修
正部位が金型の傾斜面であっても、溶接材を肉盛りする
ステップ部は互いに平行な面となるので、自動加工機の
姿勢が単純化され、5軸制御でなくても3軸制御の自動
加工機にて対応することができる。
【0011】また、各ステップ部は互いに平行な面とさ
れ、しかも一つのステップ部に対してはそのまま上面に
重ねて溶接材を溶接すれば良いので、溶接途中において
溶接材の角度が変化することがなくなり、空洞化を防止
することができる。
【0012】(2)上記発明においては特に限定されな
いが、請求項2記載の金型の修正方法ように、前記階段
状の部位の頂点が、修正前の金型表面と一致することが
より好ましい。
【0013】目的とする修正部位に階段状の部位を加工
する際に、階段状の部位の頂点を修正前の金型表面と一
致させておけば、修正部位の切削加工量を必要最小限に
することができ、加工時間および溶接材の肉盛り量を最
小とすることができる。
【0014】(3)上記発明においては特に限定されな
いが、請求項3記載の金型の修正方法ように、前記階段
状の部位のステップ部の幅が一定であることがより好ま
しい。
【0015】各ステップ部の幅を一定にすることで、各
ステップ部に対する溶接ビード数が一定となり、NCデ
ータの作成が容易となる。
【0016】(4)上記発明においては特に限定されな
いが、請求項4記載の金型の修正方法ように、前記階段
状の部位の各ステップ部に対し、前記溶接具に対する位
置が低いステップ部から高いステップ部に向かって順に
溶接材を肉盛りすることがより好ましい。
【0017】溶接具に対する位置が低いステップ部から
溶接材の肉盛りを行うことで、溶接具と金型との干渉を
防止することができる。
【0018】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、修正部位
が金型の傾斜面であっても、溶接材を肉盛りするステッ
プ部は互いに平行な面となるので、自動加工機の姿勢が
単純化され、5軸制御でなくても3軸制御の自動加工機
にて対応することができる。この結果、NCデータの作
成が容易となる。
【0019】また、各ステップ部は互いに平行な面とさ
れ、しかも一つのステップ部に対してはそのまま上面に
重ねて溶接材を溶接すれば良いので、溶接途中において
溶接材の角度が変化することがなくなり、溶接部の空洞
化を防止することができる。
【0020】これに加えて、請求項2記載の発明によれ
ば、目的とする修正部位に階段状の部位を加工する際
に、階段状の部位の頂点を修正前の金型表面と一致させ
るので、修正部位の切削加工量を必要最小限にすること
ができ、加工時間および溶接材の肉盛り量を最小とする
ことができる。
【0021】また、請求項3記載の発明によれば、各ス
テップ部の幅を一定にするので、各ステップ部に対する
溶接ビード数が一定となり、NCデータの作成が容易と
なる。
【0022】請求項4記載の発明によれば、溶接具に対
する位置が低いステップ部から溶接材の肉盛りを行うの
で、溶接具と先に形成された溶接材あるいは金型との干
渉を防止することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の金型の修正方法の第
1工程を示す金型の断面図、図2は同じく第2工程を示
す金型の断面図、図3は同じく第3工程を示す金型の断
面図である。
【0024】まず、第1工程では、図1に示す金型の修
正を目的とする部位に断面が階段状となるように加工を
施す。同図において、点線は修正前の金型表面の形状を
示し、この修正前の金型表面を、切削工具1を用いて階
段状に切削加工する。この階段状に切削するときのステ
ップ部3の幅tは一定とし、かつ階段状の部分の頂点4
は、修正前の金型表面と一致するように切削加工するこ
とが望ましい。
【0025】各ステップ部3の幅tを一定にすること
で、次の第2工程で実施する各ステップ部3に対する溶
接ビード数が一定となり、NCデータの作成が容易とな
るからである。また、階段状の部位の頂点4を修正前の
金型表面と一致させておけば、修正部位の切削加工量を
必要最小限にすることができ、加工時間および溶接材の
肉盛り量を最小とすることができるからである。
【0026】この切削加工は。修正前の金型表面の形状
データを基に、上述した条件でNCデータを作成し、N
C加工機を用いて自動加工する。
【0027】次の第2工程では、図2(A)に示すよう
に、ロボットアーム又はNC加工機(図示せず)の先端
に取り付けられた溶接トーチ5を用いて、第1工程で切
削加工された階段状のステップ部3に溶接ビード7を形
成する。
【0028】このとき、溶接ビード7の形成順序は、同
図(B)の数字で示すように、階段状の部分の低い方か
ら順に1本ずつ形成し、全てのステップ部3に対して1
本目の溶接ビード7を形成したら、次の2本目の溶接ビ
ード7を同様に低いステップ部3から順に形成する。溶
接トーチ5に対する位置が低いステップ部3から溶接ビ
ード7の肉盛りを行うことで、同図(C)に示すような
溶接トーチ5と金型あるいは先に形成された溶接ビード
7との干渉を防止することができる。
【0029】なお、本例の溶接トーチ5は外径が20m
mのものを用い、ワイヤ6の突出量は10〜20mmと
した。
【0030】本工程における溶接ビード7は、仕上げ加
工の取り代のため、目的とする修正後の形状(同図
(B)に示す点線8)よりも若干高い位置まで行う。
【0031】最後の第3工程では、図3に示すように、
目的とする修正後の形状8のデータにより、仕上げ加工
具9を用いて肉盛りされた溶接ビード7を仕上げ加工す
る。なお、修正後のデータは形状に基づくNCデータで
あっても、モデルに基づく倣い加工用データであっても
良い。
【0032】以上の工程により、金型を目的とする形状
に肉盛り修正することができる。
【0033】なお、以上説明した実施形態は、本発明の
理解を容易にするために記載されたものであって、本発
明を限定するために記載されたものではない。したがっ
て、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金型の修正方法(第1工程)を示す金
型の断面図である。
【図2】本発明の金型の修正方法(第2工程)を示す金
型の断面図である。
【図3】本発明の金型の修正方法(第3工程)を示す金
型の断面図である。
【図4】従来の金型修正方法を説明するための断面図で
ある。
【図5】従来の金型修正方法の問題点を説明するための
断面図および斜視図である。
【図6】従来の金型修正方法の問題点を説明するための
斜視図である。
【符号の説明】 M…金型 1…切削工具 2…修正前の金型表面 3…ステップ部 4…頂点 5…溶接トーチ 6…ワイヤ 7…溶接ビード 8…修正後の金型表面 9…仕上げ加工具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶接具を備えた自動加工機を用いて金型を
    修正する方法であって、目的とする修正部位に断面が階
    段状の加工を施したのち、前記階段状の部位のステップ
    部に溶接材を肉盛りし、肉盛りされた溶接材を目的とす
    る形状に修正加工する金型の修正方法。
  2. 【請求項2】前記階段状の部位の頂点が、修正前の金型
    表面と一致する請求項1記載の金型の修正方法。
  3. 【請求項3】前記階段状の部位のステップ部の幅が一定
    である請求項1又は2記載の金型の修正方法。
  4. 【請求項4】前記階段状の部位の各ステップ部に対し、
    前記溶接具に対する位置が低いステップ部から高いステ
    ップ部に向かって順に溶接材を肉盛りする請求項1乃至
    3記載の金型の修正方法。
JP2001018706A 2001-01-26 2001-01-26 金型の修正方法 Expired - Fee Related JP3755404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018706A JP3755404B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 金型の修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018706A JP3755404B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 金型の修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002219567A true JP2002219567A (ja) 2002-08-06
JP3755404B2 JP3755404B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=18884690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001018706A Expired - Fee Related JP3755404B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 金型の修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3755404B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040863A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Snecma Moteurs 精密鍛造部品を製造する方法
US20090107961A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Pascal Zaffino Automated welding of moulds and stamping tools
JP2016068121A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日立金属株式会社 熱間鍛造用金型の製造方法
US9776274B2 (en) 2007-10-26 2017-10-03 Ariel Andre Waitzman Automated welding of moulds and stamping tools
WO2020009115A1 (ja) 2018-07-06 2020-01-09 日立金属株式会社 部材およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040863A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Snecma Moteurs 精密鍛造部品を製造する方法
US20090107961A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Pascal Zaffino Automated welding of moulds and stamping tools
US8367962B2 (en) * 2007-10-26 2013-02-05 Ariel Andre Waitzman Automated welding of moulds and stamping tools
US8857697B2 (en) 2007-10-26 2014-10-14 Ariel Andre Waitzman Automated welding of moulds and stamping tools
US9776274B2 (en) 2007-10-26 2017-10-03 Ariel Andre Waitzman Automated welding of moulds and stamping tools
US10279413B2 (en) 2007-10-26 2019-05-07 Ariel Andre Waitzman Automated welding of moulds and stamping tools
JP2016068121A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日立金属株式会社 熱間鍛造用金型の製造方法
WO2020009115A1 (ja) 2018-07-06 2020-01-09 日立金属株式会社 部材およびその製造方法
JP2022009332A (ja) * 2018-07-06 2022-01-14 日立金属株式会社 部材
JP7173262B2 (ja) 2018-07-06 2022-11-16 日立金属株式会社 部材
US11980964B2 (en) 2018-07-06 2024-05-14 Proterial, Ltd. Member and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3755404B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10583490B2 (en) Methods for preparing a hybrid article
US6274839B1 (en) Method and apparatus for building up a workpiece by deposit welding
US8768503B2 (en) Method for the designing of tools
EP3795277B1 (en) Production method and production apparatus for additive manufacturing product, and program
JP3235389B2 (ja) レーザ加工装置および加工方法
US20210252803A1 (en) Three-dimensional printer and methods for assembling parts via integration of additive and conventional manufacturing operations
JP2002219567A (ja) 金型の修正方法
CN111113420B (zh) 一种机器人轮毂去毛刺示教点坐标系生成方法
US11958138B2 (en) Joint method
JP2001232469A (ja) 金型製作における自動溶接データ作成方法
JP3662087B2 (ja) 曲面切削加工方法
JPH0811017A (ja) 放電加工機用電極製作データ及び放電加工機制御データの生成方法及び生成装置
JP3248081B2 (ja) 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置
JPH08174335A (ja) 歯車状ワークの面取り加工方法
JPH04176516A (ja) ワイヤ放電加工におけるセカンドカット加工方法及びセカンドカット加工制御装置
JPH06238472A (ja) 薄板材の突き合わせレーザ溶接方法
JPH0957598A (ja) 数値制御装置と、その加工軌跡制御方式
JPH09150284A (ja) 三次元レーザ加工機による開先加工方法
JPS63119987A (ja) クランプ治具の設計方法
JP2000259218A (ja) 高速加工用工具経路の作成方法
RU2172843C1 (ru) Способ изготовления дефлекторов охлаждаемых лопаток турбомашин
JPH0732161A (ja) 溶接治具の製作方法
JPH05131988A (ja) ラダーストツクの製造方法
JP2005050255A (ja) 加工データ作成方法、加工データ作成プログラム及び加工データ作成プログラムを記録した記録媒体
JPH10307615A (ja) Cam用凹溝部位の加工経路自動生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees