JP2002218961A - 食材液体急速凍結装置 - Google Patents

食材液体急速凍結装置

Info

Publication number
JP2002218961A
JP2002218961A JP2001013380A JP2001013380A JP2002218961A JP 2002218961 A JP2002218961 A JP 2002218961A JP 2001013380 A JP2001013380 A JP 2001013380A JP 2001013380 A JP2001013380 A JP 2001013380A JP 2002218961 A JP2002218961 A JP 2002218961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freezing
stirring
antifreeze
food material
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013380A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Ishikawa
泉 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKATANI SHOKO KK
Original Assignee
NAKATANI SHOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKATANI SHOKO KK filed Critical NAKATANI SHOKO KK
Priority to JP2001013380A priority Critical patent/JP2002218961A/ja
Publication of JP2002218961A publication Critical patent/JP2002218961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流速の流れを流速の大きい場所と小さい場所
が一定の場所に固定するのを防ぎ、流れの道筋が規則的
にならないように、食材温度をムラなく均一に凍結する
食材液体急速凍結装置を提供すること。 【構成】 食材液体急速凍結装置の凍結槽1には不凍液
としてアルコ─ル及び飽和食塩水を収容し、その不凍液
がこの凍結槽1内壁の四方向の各内壁に沿って配置され
たステンレス製冷凍コイル2により冷却され、また凍結
槽1内壁に沿って配置された二基の攪拌プロペラ5によ
り攪拌されて渦流となり、この渦流が湾曲整流板6によ
り整流されて凍結槽1中に循環され、この二基の攪拌プ
ロペラ5は、その回転速度を予め任意に設定した時間間
隔で定期的に二基のプロペラを同時に或いは別々に予め
任意の二種類に設定した回転数に変更するように、攪拌
用可変速度回転モ─タ7により駆動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液体に浸漬した
食材を効率的に冷凍する液体急速凍結装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、食材の凍結は、被凍結食材の
最大氷結晶生成帯である−1°C〜−5°Cを如何に早
く通過するかである。凍結中の水分の凍結結晶は緩慢凍
結では、氷結が大きく細胞を破壊し、そのため解凍時に
ドリップが出やすく成分が抜け、鮮度・味覚が落ち、ま
た、雑菌の付着を多くするため腐敗が早くなる。
【0003】また、特公平7─28710号公報には、
密閉不凍液内壁面に沿って垂直方向に設けたステンレス
製冷凍コイル管により二次冷媒のエチルアルコ─ル水溶
液の不凍液を均一に冷却し、この冷却された不凍液を、
噴流管に不凍液の入口と噴流出口を形成したジェットス
クリュ─ポンプ形式の噴流攪拌機により噴流攪拌し、こ
の冷却不凍液の攪拌噴流中に食品を浸漬し、食品の周囲
から包み込むように噴流を作用して均等に冷却するよう
に、温度センサ─により、超低温度−30°C〜−50
°Cに温度制御し、超高速度で均一に凍結することがで
きるように構成した食品冷凍方法及び装置が記載されて
いる。
【0004】このような液体凍結法及び装置は、エア─
ブラスト法式に比べて、冷凍する食品より熱を持ち去る
効率が高いことが知られているが、プロペラを用いての
一定回転の攪拌である場合に攪拌による流速の流れの道
筋に一定の規則性が出現し、流速の大きい場所と小さい
場所が発生し、これに比例して凍結物温度のムラが見ら
れる。
【0005】
【発明の解決しようとする課題】この発明は、流速の流
れを流速の大きい場所と小さい場所が一定の場所に固定
するのを防ぎ、流れの道筋が規則的にならないように、
食材温度をムラなく均一に凍結する食材液体急速凍結装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【発明の解決しようとする手段】この発明の食材液体急
速凍結装置は、攪拌プロペラの回転速度を予め任意に設
定した時間間隔で定期的に二基のプロペラを同時に或い
は別々に予め任意の二種類に設定した回転数に変更する
こと及び不凍液渦流を整流板6により整流して凍結槽中
に循環させることにより、流速の流れを流速の大きい場
所と小さい場所が一定の場所に固定するのを防ぎ、流れ
の道筋が規則的にならないように、食材温度をムラなく
均一に凍結することを特徴とする。
【0007】この発明の食材液体急速凍結装置は、二基
の攪拌プロペラを互いに逆に回転させることにより、プ
ロペラ支持体及び装置全体に与える反作用を相殺し振動
を抑えていることを特徴とする。
【0008】
【実施の態様】この発明の食材液体急速凍結装置は、次
の添付図面に基づいて説明される。図1はこの発明の食
材液体急速凍結装置の側面図であり、図2は図1の食材
液体急速凍結装置のA−A線断面図であり、図3はこの
発明の食材液体急速凍結装置の攪拌整流装置の斜視図で
ある。
【0009】図1において、この発明の食材液体急速凍
結装置の凍結槽1にはエチルアルコ─ル及び飽和食塩水
を不凍液として充填されており、これら不凍液はこの凍
結槽1内壁の四方向の各内壁に沿って配置したステンレ
ス製冷凍コイル2により冷却され、この冷却された不凍
液は攪拌プロペラ5により攪拌されて渦流となり、この
発生した渦流は整流板6により整流されて凍結槽1中に
循環される。食材はゴンドラ3に載置された後に、食材
液体急速凍結装置の操作盤9を操作してゴンドラ上下駆
動モ─タ4がゴンドラ3を下降駆動して凍結槽1中に浸
漬させて、食材が浸漬されるから、食材の周囲には不凍
液が循環作用されて所望の値に食材を冷却させる。この
際に、不凍液の温度は温度センサ─8により測定され
て、設定値0°C〜−40°Cに制御されている。
【0010】図2において、この発明の食材液体急速凍
結装置の凍結槽1には二基の攪拌プロペラ5が操作盤9
の下に凍結槽1内壁に沿って配置されている。この二基
の攪拌プロペラ5は、その回転速度を予め任意に設定し
た時間間隔で定期的に二基のプロペラを同時に或いは別
々に予め任意の二種類に設定した回転数に変更するよう
に、攪拌用可変速度回転モ─タ7により駆動される。
【0011】この攪拌用可変速度回転モ─タ7は、食材
の種類や形状に応じて、プロペラ5の攪拌量を制御して
不凍液の温度を制御する。このプロペラ5の回転数は0
〜700rpmまでに任意に可変可能である。二基の攪
拌プロペラ5は、各々別々に回転数を設定でき、一基に
つき二種類の回転数に設定できて自動的に切替え可能で
ある。二基の攪拌プロペラ5は、通常は互いに逆に回転
しており、プロペラ支持体及び装置全体に与える反作用
を相殺して振動を抑えている。
【0012】食材を出し入れするゴンドラ3は駆動モ─
タ4とチェ─ン4aとの組合わせによって上下動され、
操作盤9における入力で設定時間後に自動的に上昇す
る。食材を出し入れするゴンドラ3の上部には、蓋部分
3aが設けられていて、ゴンドラ3が下降した際にその
蓋部分3aが凍結槽1の上部開口部を閉鎖するように成
っている。また、蓋部3aや槽壁は断熱対策が施されて
いる。
【0013】図3において、この発明の攪拌整流装置1
3は、湾曲形状の整流板6と両側に補強の為の平板10
と正面に同じく補強の為のステ─11とを配して凍結槽
1に向く面が開放された構成を成し、整流板6の上部に
おける矩形の開口部には、金網のフイルタ─12が取り
付けられていて、液体中のゴミ、カスなどの不要物が内
部に入らないように成っている。攪拌プロペラ5は、湾
曲整流板6の上部前面位置に配置されて、回転駆動軸5
aを介して攪拌用可変速度回転モ─タ7により駆動され
ている。湾曲整流板6の前面において攪拌プロペラ5に
より攪拌された不凍液は、渦流となり、その渦流が湾曲
整流板6により整流されて、湾曲整流板6の下部から凍
結槽1内へ流出されて凍結槽1内を循環される。
【0014】
【発明の効果】この発明の食材液体急速凍結装置による
と、攪拌プロペラの回転速度を予め任意に設定した時間
間隔で定期的に二基のプロペラを同時に或いは別々にこ
れまた予め任意に二種類まで設定した回転数の変更をす
ること及び不凍液渦流を整流板により整流して凍結槽中
に循環させることにより、流速の流れを流速の大きい場
所と小さい場所が一定の場所に固定するのを防ぎ、流れ
の道筋が規則的にならないように、食材温度をムラなく
均一に凍結することができる。
【0015】この発明によると、二基の攪拌プロペラを
互いに逆に回転させることにより、プロペラ支持体及び
装置全体に与える反作用を相殺し振動を抑え得る。
【0016】また、従来の噴流管を用いず、湾曲形状の
整流板により渦流の不凍液を整流して循環作用させるの
で、熱交換を効率的に促進させことができる。更に、ゴ
ンドラは操作盤における入力で設定時間後に自動的に上
昇するので、食材の出し入れを能率的に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の食材液体急速凍結装置の側面図であ
る。
【図2】図1の食材液体急速凍結装置の断面図である。
【図3】この発明の食材液体急速凍結装置の攪拌整流装
置の斜視図である。
【符号の説明】
1....凍結槽 2....冷却コイル 3....ゴンドラ 4....ゴンドラ上下動モ−タ 5....攪拌用プロペラ 6....整流板 7....攪拌用可変速度回転モ−タ 8....温度センサ− 9....操作盤 10....補強板 11....補強用ステ─ 12....フイルタ−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凍結槽1には不凍液としてアルコ─ル及
    び飽和食塩水を収容し、その不凍液がこの凍結槽1内壁
    の四方向の各内壁に沿って配置されたステンレス製冷凍
    コイル2により冷却され、また凍結槽1内壁に沿って配
    置された二基の攪拌プロペラ5により攪拌されて渦流と
    なり、この不凍液渦流が湾曲整流板6により整流されて
    凍結槽1中に循環され、この二基の攪拌プロペラ5は、
    その回転速度を予め任意に設定した時間間隔で定期的に
    二基のプロペラを同時に或いは別々に予め任意の二種類
    に設定した回転数に変更するように、攪拌用可変速度回
    転モ─タ7により駆動されることを特徴とする食材液体
    急速凍結装置。
  2. 【請求項2】 可変速度回転モ─タ7により二基の攪拌
    プロペラ5を互いに逆に回転させて、プロペラ支持体及
    び装置全体に与える反作用を相殺し振動を抑えているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の食材液体急速凍結装
    置。
JP2001013380A 2001-01-22 2001-01-22 食材液体急速凍結装置 Pending JP2002218961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013380A JP2002218961A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 食材液体急速凍結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013380A JP2002218961A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 食材液体急速凍結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002218961A true JP2002218961A (ja) 2002-08-06

Family

ID=18880240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013380A Pending JP2002218961A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 食材液体急速凍結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002218961A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058212A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Shinyo Industries Co Ltd 冷凍冷蔵庫
CN103535505A (zh) * 2013-11-07 2014-01-29 杨公明 一种原汁水果冰棒的制备方法
JP2019011889A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社テクニカン 冷凍装置及び冷凍方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315063A (ja) * 1986-07-03 1988-01-22 三浦工業株式会社 冷凍機の撹拌装置
JPH04121178A (ja) * 1990-09-10 1992-04-22 Tekunikan:Kk 食品冷凍法およびその冷凍装置
JPH0640780U (ja) * 1991-11-19 1994-05-31 株式会社テクニカン 食品冷凍装置
JPH08298973A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Tekunikan:Kk 食品冷凍装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315063A (ja) * 1986-07-03 1988-01-22 三浦工業株式会社 冷凍機の撹拌装置
JPH04121178A (ja) * 1990-09-10 1992-04-22 Tekunikan:Kk 食品冷凍法およびその冷凍装置
JPH0640780U (ja) * 1991-11-19 1994-05-31 株式会社テクニカン 食品冷凍装置
JPH08298973A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Tekunikan:Kk 食品冷凍装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058212A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Shinyo Industries Co Ltd 冷凍冷蔵庫
CN103535505A (zh) * 2013-11-07 2014-01-29 杨公明 一种原汁水果冰棒的制备方法
JP2019011889A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社テクニカン 冷凍装置及び冷凍方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007212053A (ja) 冷蔵庫
JPH0728710B2 (ja) 食品冷凍法およびその冷凍装置
US6216469B1 (en) Device and process for chilling goods
WO2007091062A1 (en) Frozen beverage machine
CA1242085A (en) Apparatus for producing cold products
KR101031416B1 (ko) 냉각 장치
JP5188614B2 (ja) 食品の冷凍装置
JP2002218961A (ja) 食材液体急速凍結装置
CN206531346U (zh) 全自动网带式微冻机
JPH0695877B2 (ja) 未包装ミルクを貯蔵し、かつ保存する方法およびシステム
JP2020148388A (ja) 食材熱処理庫
JP4211025B2 (ja) 製氷装置、冷蔵庫、冷蔵庫の製氷方法
US10634406B2 (en) Binary-ice production device and method therefor
JP6668563B1 (ja) 物品冷凍方法及び物品冷凍装置
JP2002191337A (ja) 解凍装置および解凍方法
JPH0640780U (ja) 食品冷凍装置
JP4700044B2 (ja) 食品冷凍装置
CN214749276U (zh) 冷冻血清快速解冻装置
JP2004011931A (ja) 冷却庫
JP2002350018A (ja) 氷容器製造装置の制御方法
JP2007285603A (ja) 自動製氷機
JP3434360B2 (ja) 飲料用ディスペンサ
JPH0754785Y2 (ja) 冷凍装置
JPH08298973A (ja) 食品冷凍装置
KR20150134849A (ko) 액체 음료 과냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100528