JP2002214165A - 蛍光x線分光方法およびその装置 - Google Patents

蛍光x線分光方法およびその装置

Info

Publication number
JP2002214165A
JP2002214165A JP2001009186A JP2001009186A JP2002214165A JP 2002214165 A JP2002214165 A JP 2002214165A JP 2001009186 A JP2001009186 A JP 2001009186A JP 2001009186 A JP2001009186 A JP 2001009186A JP 2002214165 A JP2002214165 A JP 2002214165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray fluorescence
sample
crystal
light source
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001009186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ito
嘉昭 伊藤
Shuichi Emura
修一 江村
Aurel Mihai Vlaicu
ミハイ ヴライク アウレル
Tatsunori Tochio
達紀 杤尾
Nobuyuki Shigeoka
伸之 重岡
Hiroshi Ohashi
浩史 大橋
Katsumi Kondo
克己 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001009186A priority Critical patent/JP2002214165A/ja
Publication of JP2002214165A publication Critical patent/JP2002214165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/207Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions
    • G01N23/2076Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions for spectrometry, i.e. using an analysing crystal, e.g. for measuring X-ray fluorescence spectrum of a sample with wavelength-dispersion, i.e. WDXFS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/076X-ray fluorescence

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選択励起法を用いて、高分解能な蛍光X線分
光装置を提供する。 【解決手段】 高輝度光源1からの放射光を用い、二結
晶モノクロメータ2で分光した光を入射プローブとし試
料4に照射し、この試料4から放射された蛍光X線をス
リット5を通し、大きなローランド円上に配置した分光
結晶6で分光し、同じくローランド円上に配置した位置
敏感型検出器8で検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料から発生する
元素固有の蛍光X線を検出し、これにより試料内部元素
が形成する化合物の電子構造等を解析することに有用な
蛍光X線分光方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体材料、機能性材料の開発において、
元素の化学結合状態や電子構造を解析する分光装置とし
て、蛍光X線分光装置が知られている。これは、被解析
材料に、X線、電子、イオン、光等を入射して、試料を
構成している原子を励起してこの原子に固有なX線を放
出させ、このX線のスペクトル分布を測定する装置であ
る。
【0003】蛍光X線を分光する手段として、試料から
放出されるX線を回折格子によって分光し、X線のスペ
クトルを測定する方法がある。これには、回折格子に斜
めにX線を入射する方式やローランド円上に湾曲結晶を
配置する方式がある。X線の検出器としては、SSD
(Solid State Detector:半導体
検出器)や比例計数管が用いられる。これらの装置で
は、蛍光X線の強度に限度があり、分解能に限度があ
る。分解能を高めるには、ローランド半径(ローランド
半径とは実際の装置の直径をいう)を大きくすればよい
が、大きくすると、強度(検出X線強度)が低下すると
いう難点があり、また実現されているのは60cmまで
である(例えば、特開平6−11466号参照)。
【0004】機能性材料の開発には原子の内殻電子の情
報が有用であり、内殻電子軌道にX線や電子線を用いて
空孔を作り、外殻電子が遷移した際に発生するX線から
電子状態を解析する研究が盛んである。この際、励起源
として選択励起法ができれば好ましい。このことは第3
世代の放射光源の登場で可能になってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従
来、機能性材料の開発において元素の化学結合状態や電
子構造を解析する分光装置として、蛍光X線分光装置が
有効であり、内殻電子の状態や詳細な電子構造の解析に
さらなる高分解能が要望されているが、所望のエネルギ
ーで原子を励起する選択的励起方法を用いた高分解能を
有する蛍光X線分光装置は実現していない。
【0006】本発明は、上記状況に鑑みて、選択励起法
を用いて、高分解能な蛍光X線分光装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕蛍光X線分光方法において、高輝度光源からの放
射光を用い、二結晶モノクロメータで分光した光を入射
プローブとして試料に照射し、この試料から放射された
蛍光X線をスリットを通し、大きなローランド円上に配
置した分光結晶で分光し、同じくローランド円上に配置
した位置敏感型検出器で検出することを特徴とする。
【0008】〔2〕蛍光X線分光装置において、高輝度
光源と、この高輝度光源からの放射光を二結晶モノクロ
メータを介して試料に照射する手段と、この試料からス
リットを介して放射される蛍光X線を、大きなローラン
ド円を有する分光結晶を介して検出する位置敏感型高感
度検出器とを具備することを特徴とする。
【0009】〔3〕上記〔2〕記載の蛍光X線分光装置
において、前記高輝度光源はシンクロトロン放射光であ
ることを特徴とする。
【0010】〔4〕上記〔2〕記載の蛍光X線分光装置
において、前記ローランド円の直径を150cmとする
ことを特徴とする。
【0011】〔5〕上記〔2〕記載の蛍光X線分光装置
において、前記分光結晶はヨハン型結晶であることを特
徴とする。
【0012】〔6〕上記〔2〕記載の蛍光X線分光装置
において、前記位置敏感型高感度検出器は、電荷結合型
素子を含むフォトダイオードアレイであることを特徴と
する。
【0013】〔7〕上記〔2〕記載の蛍光X線分光装置
において、前記位置敏感型高感度検出器は、位置敏感型
比例計数管であることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の実施例を示す選択励起法を
用いた蛍光X線分光装置の構成図である。
【0016】この図において、1はSR(高輝度光
源)、2は二結晶モノクロメータ、3はイオンチャンバ
ー、4はターゲット(被測定物:フォイル或いはヒート
パイプ)、5はスリット、6は波長分散型結晶分光器
〔ローランド半径R=75cm(垂直配置)〕、7は分
光結晶(ヨハン型結晶)、8は位置敏感型検出器、〔1
次元半導体検出器〔ダイオードアレイ:接線配置のシリ
コンダイオードアレイ(電荷結合型素子,CCDを含
む)〕:1024ch(チャンネル),1ch(25μ
m)、チャンネル1つ1つがエネルギーと対応してい
る。また、PSPC(位置敏感型比例計数管:N/S良
好)でもよい〕、9はイオンチャンバーである。
【0017】そこで、高輝度光源1として、Sprin
g8の放射光を用い、二結晶モノクロメータ2で分光し
た光を入射プローブとし試料(被測定物)4に照射す
る。放射された蛍光X線をスリット5を通し、ローラン
ド円上に配置した分光結晶7で分光し、同じく円周上に
配置した位置敏感型検出器8に入れる。ローランド半径
は、従来は高々30cmであるが、本発明では75cm
とした。ローランド円に接線配置した位置敏感型半導体
検出器8は、1024chをもつ一次元シリコンフォト
ダイオードアレイ(電荷結合型素子,CCDを含む)を
用いた。また、さらに、高感度型として、検出器を円に
垂直配置し、位置敏感型比例計数管を用いるようにして
もよい。
【0018】図2はその測定例の結果を示す概略特性図
であり、測定例として、励起エネルギー8982eV,
8994eV,10000eVの光を用い、銅のKα線
を測定し、Kα1とKα2が明瞭に分離したスペクトル
を得た。
【0019】図3はその励起エネルギー8982eVの
測定例の結果を示す特性図、図4はその励起エネルギー
8994eVの測定例の結果を示す特性図、図5は本発
明の実施例を示す装置によるCuのK吸収スペクトラム
を示す図である。
【0020】図6はW(タングステン)の測定例の結果
を示す特性図であり、測定例として、励起エネルギー1
0240eV,11600eV,(12075,120
90,12110)eVの光を用い、WのKα線を測定
し、L殻電子が明瞭に分離したスペクトルを得た。
【0021】このように、高分解能な蛍光X線分光方法
により、同様にWのL殻電子の情報を得ている。
【0022】新規材料開発には、その材料の電子構造の
解明が不可欠であるが、本発明によれば、内殻電子の状
態やサテライトから得られる情報を的確に得ることがで
き、また選択励起(チューナブル)できる点が極めて有
用である。
【0023】上記したように、ベンディングマグネット
による放射光や挿入光源であるアンジュレーター等を入
射プローブとし、この放射光を試料に照射し、放射され
る蛍光X線を分光して検出する蛍光X線分光法は、10
0cm(実施例では150cm)以上のローランド半径
を有し、ローランド円上に湾曲した結晶を配置し、結晶
により分光された蛍光X線をローランド円に接線配置さ
れた電荷結合型素子(CCD)を含むダイオードアレイ
で検出する。
【0024】第3世代のアンジュレータ放射光あるいは
ベンディングマグネットによる放射光は高輝度光源で、
二結晶モノクロメータにより試料(被測定物)の選択励
起が可能なように、所望のエネルギーを有する放射光を
取り出せる。例えば、分光する結晶はヨハン型分光器で
あり、検出器はローランド円に接線配置され、電荷結合
型素子(CCD)を含む1次元シリコンダイオードアレ
イである。また、検出器はローランド円で分光されたX
線に対して垂直にも配置できる、この時は位置敏感型比
例計数管を用いる。なお、ヨハン型結晶と検出器はロー
ランド円周上で可動にすることができる。
【0025】このように、高輝度光源と大きなローラン
ド半径と高感度の検出素子の組み合わせにより、所期の
効果を奏することができる。特に、ローランド半径を大
きくした際の感度低下は高輝度光源と高感度検出素子で
補い、また高輝度光源を用いることで、選択的入射プロ
ーブが可能になる。
【0026】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0027】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0028】(A)高輝度光源と大きなローランド半径
と高感度検出素子の組み合わせにより、選択励起法を用
いて、高分解能な蛍光X線分光を行うことができる。
【0029】したがって、特に、新規材料開発には、そ
の材料の電子構造の解明が不可欠であるが、本発明よれ
ば、内殻電子の状態やサテライトから得られる情報を的
確に得ることができ、また選択励起(チューナブル)す
ることができる。
【0030】(B)高輝度光源としてシンクロトロン放
射光を励起X線に利用するようにしたので、励起波長
(エネルギー)を任意に選ぶことができる。
【0031】(C)高輝度光源で、二結晶モノクロメー
タにより被測定物の選択励起が可能なように所望のエネ
ルギーを有する放射光を取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す選択励起法を用いた蛍光
X線分光装置の構成図である。
【図2】本発明の実施例を示す装置による測定例の結果
を示す概略特性図である。
【図3】本発明の実施例を示す装置による励起エネルギ
ー8982eVの測定例の結果を示す特性図である。
【図4】本発明の実施例を示す装置による励起エネルギ
ー8994eVの測定例の結果を示す特性図である。
【図5】本発明の実施例を示す装置によるCuのK吸収
スペクトラムを示す図である。
【図6】本発明の実施例を示す装置によるW(タングス
テン)のL3 ,L2 ,L1 測定例の結果を示す特性図で
ある。
【符号の説明】
1 SR(高輝度光源) 2 二結晶モノクロメータ 3 イオンチャンバー 4 ターゲット(被測定物:フォイルあるいはヒート
パイプ) 5 スリット 6 波長分散型結晶分光器〔ローランド半径R=75
cm(垂直配置)〕 7 分光結晶(ヨハン型結晶) 8 位置敏感型検出器 9 イオンチャンバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杤尾 達紀 京都府京都市伏見区向島吹田河原町43 清 香荘17号 (72)発明者 重岡 伸之 京都府京都市左京区田中大堰町46 カサブ ランカ220号 (72)発明者 大橋 浩史 京都府京都市伏見区深草祓川町19−1 D.J.パレス稲荷303号室 (72)発明者 近藤 克己 滋賀県滋賀郡志賀町小野湖青2−19−4 Fターム(参考) 2G001 AA01 AA09 BA04 CA01 DA01 DA02 DA07 DA08 EA09 GA01 KA01 KA13 NA12 NA15 NA17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高輝度光源からの放射光を用い、二結晶
    モノクロメータで分光した光を入射プローブとして試料
    に照射し、該試料から放射された蛍光X線をスリットを
    通して、大きなローランド円上に配置した分光結晶で分
    光し、同じくローランド円上に配置した位置敏感型検出
    器で検出することを特徴とする蛍光X線分光方法。
  2. 【請求項2】(a)高輝度光源と、(b)該高輝度光源
    からの放射光を二結晶モノクロメータを介して試料に照
    射する手段と、(c)該試料からスリットを介して放射
    される蛍光X線を、大きなローランド円を有する分光結
    晶を介して検出する位置敏感型高感度検出器とを具備す
    ることを特徴とする蛍光X線分光装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の蛍光X線分光装置におい
    て、前記高輝度光源はシンクロトロン放射光であること
    を特徴とする蛍光X線分光装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の蛍光X線分光装置におい
    て、前記ローランド円の直径を150cmとすることを
    特徴とする蛍光X線分光装置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の蛍光X線分光装置におい
    て、前記分光結晶はヨハン型結晶であることを特徴とす
    る蛍光X線分光装置。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の蛍光X線分光装置におい
    て、前記位置敏感型高感度検出器は、電荷結合型素子を
    含むフォトダイオードアレイであることを特徴とする蛍
    光X線分光装置。
  7. 【請求項7】 請求項2記載の蛍光X線分光装置におい
    て、前記位置敏感型高感度検出器は、位置敏感型比例計
    数管であることを特徴とする蛍光X線分光装置。
JP2001009186A 2001-01-17 2001-01-17 蛍光x線分光方法およびその装置 Pending JP2002214165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009186A JP2002214165A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 蛍光x線分光方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009186A JP2002214165A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 蛍光x線分光方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002214165A true JP2002214165A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18876714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009186A Pending JP2002214165A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 蛍光x線分光方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002214165A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029921A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Institute Of Physical & Chemical Research フローサイトメーター
JP2006313132A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Fujitsu Ltd 試料分析方法およびx線分析装置
JP2011117741A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Canon Inc X線モノクロメータ、その製造方法及びx線分光装置
JP2011133461A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Canon Inc X線モノクロメータ、その製造方法及びx線分光装置
WO2018053272A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 University Of Washington X-ray spectrometer and methods for use
WO2018211664A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社島津製作所 X線分光分析装置
CN109196340A (zh) * 2016-09-30 2019-01-11 株式会社理学 波长分散型荧光x射线分析装置和采用它的荧光x射线分析方法
US11471119B2 (en) 2020-06-02 2022-10-18 Shimadzu Corporation Analysis device and analysis method
JP2023518122A (ja) * 2020-05-18 2023-04-27 シグレイ、インコーポレイテッド 結晶解析装置及び複数の検出器素子を使用するx線吸収分光法のためのシステム及び方法
US11992350B2 (en) 2022-03-15 2024-05-28 Sigray, Inc. System and method for compact laminography utilizing microfocus transmission x-ray source and variable magnification x-ray detector

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029921A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Institute Of Physical & Chemical Research フローサイトメーター
JP2006313132A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Fujitsu Ltd 試料分析方法およびx線分析装置
JP2011117741A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Canon Inc X線モノクロメータ、その製造方法及びx線分光装置
JP2011133461A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Canon Inc X線モノクロメータ、その製造方法及びx線分光装置
US8787525B2 (en) 2009-11-30 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha X-ray monochromator, method of manufacturing the same and X-ray spectrometer
CN109716115A (zh) * 2016-09-15 2019-05-03 华盛顿大学 X射线光谱仪及使用方法
US11054375B2 (en) 2016-09-15 2021-07-06 University Of Washington X-ray spectrometer and methods for use
JP7418208B2 (ja) 2016-09-15 2024-01-19 ユニバーシティ オブ ワシントン X線分光計及びその使用方法
WO2018053272A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 University Of Washington X-ray spectrometer and methods for use
JP2019529897A (ja) * 2016-09-15 2019-10-17 ユニバーシティ オブ ワシントンUniversity of Washington X線分光計及びその使用方法
EP3513177A4 (en) * 2016-09-15 2020-05-20 University of Washington X-RAY SPECTROMETER AND METHODS OF USE
US11796490B2 (en) 2016-09-15 2023-10-24 University Of Washington X-ray spectrometer and methods for use
US10768125B2 (en) 2016-09-30 2020-09-08 Rigaku Corporation Wavelength dispersive x-ray fluorescence spectrometer and x-ray fluorescence analyzing method using the same
CN109196340A (zh) * 2016-09-30 2019-01-11 株式会社理学 波长分散型荧光x射线分析装置和采用它的荧光x射线分析方法
WO2018211664A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社島津製作所 X線分光分析装置
JP2023518122A (ja) * 2020-05-18 2023-04-27 シグレイ、インコーポレイテッド 結晶解析装置及び複数の検出器素子を使用するx線吸収分光法のためのシステム及び方法
JP7395775B2 (ja) 2020-05-18 2023-12-11 シグレイ、インコーポレイテッド 結晶解析装置及び複数の検出器素子を使用するx線吸収分光法のためのシステム及び方法
US11471119B2 (en) 2020-06-02 2022-10-18 Shimadzu Corporation Analysis device and analysis method
US11992350B2 (en) 2022-03-15 2024-05-28 Sigray, Inc. System and method for compact laminography utilizing microfocus transmission x-ray source and variable magnification x-ray detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724662B2 (ja) パターン化された表面の分析のための開口マスクを備えるx線蛍光システム
US6934359B2 (en) Wavelength dispersive XRF system using focusing optic for excitation and a focusing monochromator for collection
JP6142135B2 (ja) 斜入射蛍光x線分析装置および方法
JP2002214165A (ja) 蛍光x線分光方法およびその装置
Kunimura et al. Polychromatic excitation improves detection limits in total reflection X-ray fluorescence analysis compared with monochromatic excitation
US3433954A (en) Semiconductor x-ray emission spectrometer
JP3511826B2 (ja) 蛍光x線分析装置
WO2003071257A1 (fr) Condensateur de rayons x
JP2001099792A (ja) サンプルを蛍光x線分析するための方法及び装置
Maderitsch et al. Feasibility study of total reflection X-ray fluorescence analysis using a liquid metal jet X-ray tube
Jaklevic et al. Quantitative X-ray fluorescence analysis using monochromatic synchrotron radiation
JP2991253B2 (ja) 蛍光x線分光方法および装置
Sánchez Total reflection X-ray fluorescence analysis using plate beam-guides
JP2002243671A (ja) X線フィルタ、及び蛍光x線分析装置
JP4537149B2 (ja) 蛍光x線分析方法
RU2426104C1 (ru) Способ рентгеноспектрального определения содержания водорода, углерода и кислорода в органических соединениях и устройство для определения содержания водорода, углерода и кислорода в органических соединениях
Streli et al. Synchrotron radiation induced total reflection X-ray fluorescence of low Z elements on Si wafer surfaces at SSRL—comparison of excitation geometries and conditions
JPH1151883A (ja) 蛍光x線分析装置および方法
JPS62226048A (ja) 結晶固体の分光分析方法
JP2002093594A (ja) X線管およびx線分析装置
WO2010026750A1 (ja) 全反射蛍光x線分析装置及び全反射蛍光x線分析方法
Boman Sample area dependence in quantitative EDXRF analysis
JP2023107744A (ja) X線吸収分光と蛍光x線分光分析を同時に実施するための方法およびシステム
SU609080A1 (ru) Устройство дл бездисперсионного рентгенофлуоресцентного анализа
Makhov et al. Optical luminescence of solids under focusing of soft x rays by capillary systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606