JP2002210533A - 金属部品の鍛造方法 - Google Patents

金属部品の鍛造方法

Info

Publication number
JP2002210533A
JP2002210533A JP2001011503A JP2001011503A JP2002210533A JP 2002210533 A JP2002210533 A JP 2002210533A JP 2001011503 A JP2001011503 A JP 2001011503A JP 2001011503 A JP2001011503 A JP 2001011503A JP 2002210533 A JP2002210533 A JP 2002210533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
phase
area ratio
content
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001011503A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagaiwa
広幸 永岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001011503A priority Critical patent/JP2002210533A/ja
Publication of JP2002210533A publication Critical patent/JP2002210533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 深孔を有し、且つ、側方に分岐部が形成され
た中空部品を欠陥なく成形する鍛造方法を提供する。 【解決手段】 深穴中空部品の外周に分岐部を有する金
属部品の製造方法において、素材7を型内に挿入する工
程、第一のパンチ3と第一のパンチ3の対向位置に配し
た対向パンチ5により素材に深穴を成形する工程、前記
工程での第一のパンチ3と対向パンチ5との相対位置を
変えることなく、素材を前記分岐部を成形する空間を過
ぎる位置まで移動する工程、第一のパンチ3と対向パン
チ5により素材を側方に張り出す工程、とを少なくとも
有し、素材を側方に張り出す工程に続き第2のパンチ4
により分岐部に中空部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、深穴と外周に突起
あるいは張り出しを有する金属部品の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術とその課題】例えば、図5に示すような縦
穴200Aの側面に中空突起201がある金属部品20
0の成形を図6に示す。(A)図は、上ダイ101、下
ダイ102を閉じた状態で、上ダイ101を貫通して、
後進自在な第一のパンチ103が、素材104を押圧す
る前状態を示している。第一のパンチ103で素材10
4を押圧すると、素材104は、第一のパンチ103と
下ダイ102と間を押圧方向と逆方向に移動する後方押
出しが行なわれると同時に下ダイ102に設けられた空
間105に延伸し、中空突起を形成する((B)図参
照)。その後、第二のパンチ106により前記空間に延
伸した素材104を押圧することにより、中空部を形成
する。第一のパンチ103は、移動を続け、縦孔を形成
することになる((C)図参照)。しかしながら縦穴2
00Aの深さが内径の3〜4倍以上の深穴の場合は、後
方押し出しによる成形は困難である。一方、鋳造では製
造可能であるが、ピンホール、ひけなどの欠陥が不可避
であり、また製品歩留まり、直交率が悪いという問題が
あった。
【0003】鍛造においても深穴の成形は可能であり、
例えば、図7に示すように、対向パンチ107を第一の
パンチ103より小さい荷重に設定し、第一のパンチ1
03を下降駆動しながら、第一のパンチ103の押込み
体積の等しい体積分だけ対向パンチ107が後退する方
法によれば、内径の3倍以上の深穴は容易に成形可能で
あるが、側方への張り出しがある場合は対向パンチ10
7の上端が側方張り出し空間105に達した時点で材料
が張り出し巻き込みの欠陥となる。
【課題を解決する為の手段】
【0004】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であって、深穴中空部品の外周に分岐部を有する金属部
品の製造方法において、素材を型内に挿入する工程、第
一のパンチと第一のパンチの対向位置に配した対向パン
チにより素材に深穴を成形する工程、前記工程での第一
のパンチと対向パンチとの相対位置を変えることなく、
素材を前記分岐部を成形する空間を過ぎる位置まで移動
する工程、第一のパンチと対向パンチにより素材を側方
に張り出す工程、とを少なくとも有することを特徴とす
る金属部品の鍛造方法とする。
【0005】本発明によれば、深穴中空部品の外周に突
起や張り出しを有する金属部品を容易に成形できる。
【0006】また、前記素材を側方に張り出す工程の
後、分岐部を形成する空間に延伸した素材に対して、第
二のパンチにより分岐部に中空部を形成する工程を有す
ることで、分岐部に孔を成形時に容易に形成できる。
【0007】また、前記素材を側方に張り出す工程又
は、分岐部に中空部を形成する工程の後、更に、第一の
パンチと対向パンチにより再び穴を成形する工程を有す
ることで、外周の突起や張り出しを任意の位置に成形で
きる。
【0008】また、対向パンチを第一のパンチより小さ
い荷重に設定し、第一のパンチを下降駆動しながら、第
一のパンチの押込み体積の等しい体積分だけ対向パンチ
が後退することを特徴とすることで、深穴が容易に成形
できる。
【0009】また、他の発明として、上記鍛造装置を用
いた鍛造方法であって、前記素材、型の各温度差は、2
0℃以下としたことを特徴とする鍛造方法とした。
【0010】また、加工温度を300〜550℃とした
ことを特徴とする鍛造方法とした。
【0011】また、前記素材は、見かけ上のZn含有量
を以下に示す意味で用いた場合、見かけ上のZn含有量
を37〜50wt%、Snを0.5〜7wt%含むもの
であることを特徴とする鍛造方法とした。 {(B+t・Q)/(A+B+t・Q)}×100 A:Cu含有量(wt%)、B:Zn含有量(wt
%)、t:SnのZn当量、Q:Sn含有量(wt%)
【0012】また、前記素材は、以下の結晶組織のうち
少なくとも1つを満たすものであることを特徴とする鍛
造方法とした。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
【0013】また、前記素材は、見かけ上のZn含有量
を以下に示す意味で用いた場合、見かけ上のZn含有量
を37〜50wt%、Snを0.5〜7wt%含み、 {(B+t・Q)/(A+B+t・Q)}×100 A:Cu含有量(wt%)、B:Zn含有量(wt
%)、t:SnのZn当量、Q:Sn含有量(wt%) 以下の結晶組織のうち少なくとも1つを満たすことを特
徴とする鍛造方法とした。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による成形品10
を示した図である。縦穴10Aの側面に分岐部となる中
空突起11が、形成されている。図2は、前記成形品を
成形する装置を示した図であり、参照符号1は上ダイ、
2は下ダイで、上ダイ1を貫通して、後進自在な第一の
パンチ3が設けてある。また、下ダイ2を貫通して、後
進自在な対向パンチ5が設けてある。下ダイ2には製品
の突起部となる側方張り出し空間6が具備され、側方張
り出し空間6に後進自在な第二のパンチが設けてある。
各パンチとも油圧により駆動し、荷重、ストロークを自
在に制御可能である
【0015】図2(A)から(F)は、本発明における
成形過程を示しており、(A)は素材を投入、型締め後、
第一のパンチ3にて成形開始段階を示す。(B)は穴成形
工程を示した図であり、対向パンチ5を第一のパンチ3
より小さい荷重に設定し、第一のパンチ3を下降駆動し
ながら、第一のパンチ3の押込み体積の等しい体積分だ
け対向パンチ3が後退することで、穴の成形を行う。所
定の深さの穴を成形後、(C)に示すように第一のパンチ
3と素材7と対向パンチ5の相対位置を変えることな
く、分岐部を形成する側方張り出し空間6を過ぎる位置
まで移動させる。相対位置を変えずに移動させるため、
素材7には変形するだけの荷重が加わらず、対向パンチ
5の上端が側方張り出し空間6に達する位置、すなわち
素材7が側方張り出し空間6に達しても側方に張り出す
ことはない。(D)は再び第一のパンチ3を押し込み側方
への張り出しを行う工程を示す図であり、(E)は張り出
し中の素材に第二のパンチ4を繰り出すことで後方押し
出しを行い、中空突起の成形工程を示す図であり、(F)
は更に第一のパンチ3を押し込み穴の成形工程を示す図
である。
【0016】図3は、本発明による他の成形品10を示
した図であり、側方の中空突起を縦穴の中央付近に具備
した形状である。参照符号は、前記実施例に対応する部
位は、同じ符号を用いる。本発明によれば第一のパンチ
3と素材7と対向パンチ5の相対位置を変えることなく
所定の位置まで移動させる工程を行うことで容易に成形
可能である。
【0017】図4は本発明による他の成形品10を示し
た図であり、2ヶの側方中空の突起11を縦穴10Aの
略同等の位置に具備した形状であっても、本発明によれ
ば第一のパンチ3と素材7と対向パンチ5の相対位置を
変えることなく、前記実施例同様に、所定の位置まで移
動させる工程を行うことで容易に成形可能である。
【0018】上記のように分岐部の位置、個数、分岐部
の方向など適宜設定可能である。また、成形後の成形品
は、素材の隔壁を有することになるが、切削で簡単に除
去可能である。
【0019】上記成形工程において、金型、パンチは熱
電対等の温度検知手段により温度を検知し、それぞれに
設けられているヒータの出力を制御し、温度制御ができ
るようになっている。また金型は、温度のロスをなくす
ために断熱材にて囲まれている。加工時、金型、パン
チ、素材の温度差は20℃以下に設定することで、加工
の初期段階と後工程での素材の延性が、低下することな
く成形できるので望ましい。
【0020】素材は、延伸性に優れたものであれば適宜
選択して利用できるが、本出願人が、先に提案している
下記の素材が、好適に利用できる。
【0021】すなわち、見掛け上のZn含有量が37〜
50wt%、Sn含有量が0.5〜7wt%である組成
を用いることができる。
【0022】ここで、「見掛け上のZn含有量」という
用語は、AをCu含有量〔wt%〕、BをZn含有量
〔wt%〕、tを添加した第3元素(例えばSn)のZ
n当量、Qをその第3元素の含有量〔wt%〕としたと
き、「{(B+t・Q)/(A+B+t・Q)}×10
0」の意味で用いる。
【0023】また、素材は、以下の結晶構造の少なくと
も一つをを有する。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
【0024】このような結晶構造とすることにより、鍛
造温度300〜550℃の低温においても低温度域で再
結晶を起こさせながら塑性変形させても、十分な延性を
確保することができ、水栓金具などの複雑な形状のもの
も成形できるようになる。すなわち、最終形状に近い成
形が可能となるので、加工の少ない成形体を提供でき
る。このことは、切削性の向上の為に一般に添加してい
たPbをなくすことができることになり、環境に配慮し
た部品を提供できる。
【0025】この鍛造温度300〜550℃という温度
は、上述した金型の劣化も防止でき、加熱に要するエネ
ルギーも小さくて済むので、非常に経済的である。
【0026】
【発明の効果】本発明は、従来の鍛造方法では成形不可
能だった深穴中空部品の外周に突起や張り出しを有する
金属部品を容易に成形可能であり、鋳造にて製造した場
合に比べピンホール、ひけなどの欠陥が発生せず、ま
た、歩留まりも向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にて成形した実施例を示す図
【図2】 本発明の代表的な実施の形態を示す図
【図3】 本発明にて成形した他の実施例を示す図
【図4】 本発明にて成形した他の実施例を示す図
【図5】 従来の例を示す図
【図6】 従来の実施の形態を示す図
【図7】 従来技術での問題点を示す図
【符号の説明】
1 上ダイ 2 下ダイ 3 第一のパンチ 4 第二のパンチ 5 対向パンチ 6 側方張り出し空間 7 素材 10 成形品 10A 縦穴 11 中空突起

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深穴中空部品の外周に分岐部を有する金
    属部品の製造方法において、素材を型内に挿入する工
    程、第一のパンチと第一のパンチの対向位置に配した対
    向パンチにより素材に深穴を成形する工程、前記工程で
    の第一のパンチと対向パンチとの相対位置を変えること
    なく、素材を前記分岐部を成形する空間を過ぎる位置ま
    で移動する工程、第一のパンチと対向パンチにより素材
    を側方に張り出す工程、とを少なくとも有することを特
    徴とする金属部品の鍛造方法。
  2. 【請求項2】 前記素材を側方に張り出す工程の後、分
    岐部を形成する空間に延伸した素材に対して、第二のパ
    ンチにより分岐部に中空部を形成する工程を有すること
    を特徴とする請求項1記載の金属部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記素材を側方に張り出す工程又は、分
    岐部に中空部を形成する工程の後、更に、第一のパンチ
    と対向パンチにより再び穴を成形する工程を有すること
    を特徴とする請求項1、2記載金属部品の鍛造方法。
  4. 【請求項4】 前記対向パンチの素材に対する荷重を第
    一のパンチより小さい荷重に設定し、第一のパンチを駆
    動しながら、第一のパンチの押込み体積の等しい体積分
    だけ対向パンチが後退することを特徴とする請求項1乃
    至3記載の金属部品の鍛造方法。
  5. 【請求項5】 前記素材、型の各温度差は、20℃以下
    としたことを特徴とする請求項1乃至4記載の金属部品
    の鍛造方法。
  6. 【請求項6】 前記加工温度を300〜550℃とした
    ことを特徴とする請求項1乃至4記載の金属部品の鍛造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記素材は、見かけ上のZn含有量を以
    下に示す意味で用いた場合、見かけ上のZn含有量を3
    7〜50wt%、Snを0.5〜7wt%含むものであ
    ることを特徴とする請求項1乃至4記載の金属部品の鍛
    造方法。 {(B+t・Q)/(A+B+t・Q)}×100 A:Cu含有量(wt%)、B:Zn含有量(wt
    %)、t:SnのZn当量、Q:Sn含有量(wt%)
  8. 【請求項8】 前記素材は、以下の結晶組織のうち少な
    くとも1つを満たすものであることを特徴とす請求項1
    乃至4記載の金属部品の鍛造方法。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
    が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
    積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
    面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
  9. 【請求項9】 前記素材は、見かけ上のZn含有量を以
    下に示す意味で用いた場合、見かけ上のZn含有量を3
    7〜50wt%、Snを0.5〜7wt%含み、 {(B+t・Q)/(A+B+t・Q)}×100 A:Cu含有量(wt%)、B:Zn含有量(wt
    %)、t:SnのZn当量、Q:Sn含有量(wt%) 以下の結晶組織のうち少なくとも1つを満たすことを特
    徴とする請求項1乃至4記載の金属部品の鍛造方法。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
    が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
    積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
    面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
JP2001011503A 2001-01-19 2001-01-19 金属部品の鍛造方法 Pending JP2002210533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011503A JP2002210533A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 金属部品の鍛造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011503A JP2002210533A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 金属部品の鍛造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002210533A true JP2002210533A (ja) 2002-07-30

Family

ID=18878637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011503A Pending JP2002210533A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 金属部品の鍛造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002210533A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542031A (ja) 種々の材料特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法
US9427794B2 (en) Method and apparatus for forging
JPS632531A (ja) 平歯車の製造方法
JP2002210533A (ja) 金属部品の鍛造方法
JP2004082141A (ja) 中空段付軸の製造方法及びその装置
FI95543C (fi) Menetelmä putkimaisen puolivalmistekuparilejeerinkiosan valmistamiseksi
JP2001321879A (ja) 金属部品の製造方法及び製造装置
US20100252962A1 (en) Molding method and molding apparatus
JP2009178724A (ja) 円筒部材の鍛造成形方法
JP2002059239A (ja) 金属部品の製造方法及びその製造装置
JP2003103340A (ja) 金属部品の製造方法
JP4972136B2 (ja) 円形断面を有する軸状の部材の外周面への段付け加工方法
JP4856889B2 (ja) 冷間鍛造方法
JP2002096140A (ja) 中空金属部品の製造方法及び製造装置
JPH0759341B2 (ja) トランスミッションのシンクロ機構用一体型シンクロクラッチギアの製造法
JP4199410B2 (ja) スクラップレスによる中空部材の製造方法及びその装置並びにワッシャの製造方法
US5758536A (en) Device and method for cold forging double cylindrical pulley
JP2002301535A (ja) 鍛造装置及び金属部品の製造方法
JP2001225139A (ja) 鍛造成形方法及び装置
JP2003266139A (ja) 金属部品の鍛造方法
JP2021084123A (ja) リング状部材の製造方法及びリング状部材の製造に用いられる鍛造型
JPS6360722A (ja) 射出成形品のパンチ加工方法
JP2002086238A (ja) 金属部品成形金型、成形装置及び製造方法
JP2002178080A (ja) 中空金属部品の製造方法及びその装置
JP2000141414A (ja) 射出成形用金型