JP2002200982A - Steering wheel provided with horn mechanism - Google Patents

Steering wheel provided with horn mechanism

Info

Publication number
JP2002200982A
JP2002200982A JP2000401480A JP2000401480A JP2002200982A JP 2002200982 A JP2002200982 A JP 2002200982A JP 2000401480 A JP2000401480 A JP 2000401480A JP 2000401480 A JP2000401480 A JP 2000401480A JP 2002200982 A JP2002200982 A JP 2002200982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
horn
steering wheel
contact
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000401480A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sunakawa
孝一 砂川
Hiroshi Izawa
啓史 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2000401480A priority Critical patent/JP2002200982A/en
Publication of JP2002200982A publication Critical patent/JP2002200982A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/001Switches therefor
    • B60Q5/003Switches therefor mounted on the steering wheel

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steering wheel provided with an air bag device and a horn mechanism realized in the reduction of the number of parts items, lowering of a horn operating load, prevention of backlash, improvement of an assembling property, reduction of weight and miniaturization the mechanism. SOLUTION: The steering wheel S is provided with the horn mechanism 30 for blowing a horn by applying a pushing force from the air bag device 20 side. An air bag cover 21 has a movable contact point 31 provided at the end of a leg part 21b extended from the back side of a top surface 21a toward a retainer 24 and a first engagement part 33 provided in the leg part 21b of the air bag cover 21, and the retainer 24 has a fixed contact point 32 and a second engagement part 34 slidably connected to the first engagement part 33. The movable contact point 31 and the fixed contact point 32 contact or separate with/from each other through a spring member 35 arranged between the leg part 21b of the air bag cover 21 and the retainer 24.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はホーン機構を備えた
ステアリングホイールに係り、特に、部品点数の削減,
ホーン操作荷重の低減,ガタ付き防止,組付性向上,軽
量化,小型化を実現したホーン機構を備えたステアリン
グホイールに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a steering wheel having a horn mechanism, and more particularly, to a reduction in the number of parts,
The present invention relates to a steering wheel equipped with a horn mechanism that has reduced horn operation load, prevented rattling, improved assemblability, reduced weight and reduced size.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ステアリングホイール本体の
上方にエアバッグ装置を配置し、このエアバッグ装置を
押動することにより、ホーンを吹鳴する構成が知られて
いる。
2. Description of the Related Art Hitherto, there has been known a configuration in which an airbag device is disposed above a steering wheel body and a horn is blown by pushing the airbag device.

【0003】上記のように、ホーン機構を備えたステア
リングホイールの一般的な構成として、例えば図2に示
すように、ステアリングホイール本体91にエアバッグ
装置92が配設され、ステアリングホイール本体91と
エアバッグ装置92の間にホーン機構93が設けられた
ステアリングホイール90が知られている(以下「Aタ
イプ」という)。
As described above, as a general configuration of a steering wheel having a horn mechanism, for example, as shown in FIG. 2, an airbag device 92 is provided on a steering wheel main body 91, and the steering wheel main body 91 and the airbag device are connected to each other. A steering wheel 90 provided with a horn mechanism 93 between bag devices 92 is known (hereinafter, referred to as “A type”).

【0004】図2に示すステアリングホイール90のホ
ーン機構93は、ステアリングホイール本体91の芯金
94上方に位置し、エアバッグ装置92に連結されたホ
ーンプレート95と、ホーンプレートに取り付けられた
ホーンプレートカバー97とを備えている。
A horn mechanism 93 of a steering wheel 90 shown in FIG. 2 is located above a metal core 94 of a steering wheel main body 91 and is connected to a horn plate 95 connected to an airbag device 92 and a horn plate attached to the horn plate. And a cover 97.

【0005】ホーンプレート95とホーンプレートカバ
ー97は、コイルばね96を介して、上方へ押し上げら
れれているとともに、芯金94に連結された段付ボルト
98により、上方への高さ移動が規制されている。
The horn plate 95 and the horn plate cover 97 are pushed upward through a coil spring 96, and the upward movement of the horn plate 95 is regulated by a stepped bolt 98 connected to a cored bar 94. ing.

【0006】ホーンプレート95は導通体から形成され
ているが、ホーンプレート95と連結部材98との間に
は、非導電性のホーンプレートカバー97とスペーサ9
9とが配設されているので、ホーンプレート95と連結
部材98における導通が防止される。
The horn plate 95 is formed of a conductive material. A non-conductive horn plate cover 97 and a spacer 9 are provided between the horn plate 95 and the connecting member 98.
9, the conduction between the horn plate 95 and the connecting member 98 is prevented.

【0007】上記構成において、エアバッグ装置92を
下方に押動することにより、エアバッグカバー92aが
ホーンプレートカバー97を押圧し、コイルばね96が
下方へたわみ、これによりホーンプレート95に設けら
れた可動接点95aと、芯金94に設けられた固定接点
94aとが接触して、ホーンが吹鳴されるように構成さ
れている。
In the above configuration, when the airbag device 92 is pushed downward, the airbag cover 92a presses the horn plate cover 97, and the coil spring 96 bends downward, thereby providing the horn plate 95. The movable contact 95a and the fixed contact 94a provided on the metal core 94 come into contact with each other, and the horn is blown.

【0008】或いは、図3に示すように、ステアリング
ホイール本体101にエアバッグ装置102が配設さ
れ、ステアリングホイール本体101側に予めホーン機
構103が設けられたステアリングホイール100が知
られている(以下「Bタイプ」という)。
Alternatively, as shown in FIG. 3, there is known a steering wheel 100 in which an airbag device 102 is provided on a steering wheel main body 101 and a horn mechanism 103 is provided on the steering wheel main body 101 side in advance (hereinafter, referred to as a steering wheel 100). "B type").

【0009】図3に示すステアリングホイール100の
ホーン機構103は、ステアリングホイール本体101
の芯金104に取り付けられたコンタクトプレート10
7と、コンタクトプレート107にコイルばね106に
より付勢されたホーンプレート105とを備えており、
コンタクトプレート107とホーンプレート105と
は、連結部材108により連結されている。
The horn mechanism 103 of the steering wheel 100 shown in FIG.
Contact plate 10 attached to a metal core 104
7 and a horn plate 105 urged by a coil spring 106 to a contact plate 107,
The contact plate 107 and the horn plate 105 are connected by a connecting member 108.

【0010】また、ステアリングホイール本体101と
エアバッグ装置102とは、エアバッグ装置102のリ
テーナ102aに設けられたボルト孔102bと、ホー
ン機構103を構成するホーンプレート105に設けら
れたボルト孔105aにおいて、ボルト120a及びナ
ット120bにより連結されている。
The steering wheel body 101 and the airbag device 102 are connected to each other by a bolt hole 102b provided in a retainer 102a of the airbag device 102 and a bolt hole 105a provided in a horn plate 105 constituting the horn mechanism 103. , Bolt 120a and nut 120b.

【0011】そして、エアバッグ装置102をコイルば
ね106の付勢力に抗して下方に押動することにより、
コンタクトプレート107に設けられた固定接点107
aと、ホーンプレート105に設けられた可動接点10
5bとが接触して、ホーンが吹鳴されるように構成され
ている。
Then, by pushing the airbag device 102 downward against the urging force of the coil spring 106,
Fixed contact 107 provided on contact plate 107
a and the movable contact 10 provided on the horn plate 105.
The horn is blown by contact with the horn 5b.

【0012】或いは、図4に示すように、エアバッグ装
置112側に予めホーン機構113が設けられた構成の
ステアリングホイール110も知られている(以下「C
タイプ」という)。
Alternatively, as shown in FIG. 4, a steering wheel 110 having a configuration in which a horn mechanism 113 is provided in advance on the airbag device 112 side is also known (hereinafter referred to as “C”).
Type)).

【0013】図4に示すステアリングホイール110の
ホーン機構113は、エアバッグ装置112の、リテー
ナ112a及びエアバッグカバー112bに連結され
た、ホーンプレート115と、ホーンプレート115に
コイルばね116により付勢されたコンタクトプレート
117とを備えており、ホーンプレート115とコンタ
クトプレート117とは、連結部材118により連結さ
れている。
The horn mechanism 113 of the steering wheel 110 shown in FIG. 4 is urged by a horn plate 115 connected to a retainer 112a and an airbag cover 112b of the airbag device 112 by a coil spring 116 to the horn plate 115. The horn plate 115 and the contact plate 117 are connected by a connecting member 118.

【0014】また、ステアリングホイール本体111と
エアバッグ装置112とは、コンタクトプレート117
に設けられた連結部117aと、ステアリングホイール
本体111の芯金114とを、ボルト120a及びナッ
ト120bで固定することにより連結されている。
The steering wheel body 111 and the airbag device 112 are connected to a contact plate 117.
Are connected to each other by fixing a connecting portion 117a provided on the steering wheel body and a metal core 114 of the steering wheel main body 111 with bolts 120a and nuts 120b.

【0015】そして、エアバッグ装置112をコイルば
ね116の付勢力に抗して下方に押動することにより、
コンタクトプレート117に設けられた固定接点117
bと、ホーンプレート115に設けられた可動接点11
5aとが接触して、ホーンが吹鳴されるように構成され
ている。
Then, by pushing the airbag device 112 downward against the urging force of the coil spring 116,
Fixed contact 117 provided on contact plate 117
b and the movable contact 11 provided on the horn plate 115
The horn is blown by contact with the horn 5a.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】従来のホーン機構を備
えたステアリングホイールにおいて、上記Aタイプ乃至
Cタイプのように、ホーン機構を構成するために、コン
タクトプレートやホーンプレートなどの部材を用い、こ
れら部材を予めエアバッグ装置側またはステアリングホ
イール本体側に配設していた。このように、従来の構成
によれば、ホーン機構を設けることにより部品点数が増
加するという問題があった。また、予めホーン機構を、
エアバッグ装置側またはステアリングホイール本体側へ
組み付ける必要があった。
In a steering wheel provided with a conventional horn mechanism, members such as a contact plate and a horn plate are used to constitute the horn mechanism as in the above-mentioned A type to C type. The member has been disposed in advance on the airbag device side or the steering wheel body side. As described above, according to the conventional configuration, there is a problem that the number of components is increased by providing the horn mechanism. In addition, the horn mechanism is
It had to be assembled on the airbag device side or the steering wheel body side.

【0017】そして、上記のように、予めホーン機構が
設けられたエアバッグ装置とステアリングホイール本体
(或いは、予めホーン機構が設けられたステアリングホ
イール本体とエアバッグ装置)を互いに連結させている
ために、ホーン機構に配慮しながら組み付ける必要があ
り、組み付けに手間がかかっていた。
Further, as described above, since the airbag device provided with the horn mechanism in advance and the steering wheel body (or the steering wheel body provided with the horn mechanism in advance and the airbag device) are connected to each other. , It was necessary to assemble while considering the horn mechanism, and assembling was troublesome.

【0018】また、従来では、エアバッグ装置とステア
リングホイールの間に可動接点と固定接点が配設されて
いるものであり、エアバッグ装置をステアリングホイー
ルから離れる方向に付勢するために、付勢力の大きいコ
イルばねが使用されていた。このため、ホーンを吹鳴さ
せるためにエアバッグ装置を押動するときのホーン操作
荷重が大きなものとなっていた。
Conventionally, a movable contact and a fixed contact are provided between the airbag device and the steering wheel. In order to bias the airbag device away from the steering wheel, a biasing force is applied. Large coil springs were used. For this reason, the horn operation load when pushing the airbag device to blow the horn has been large.

【0019】また、従来では、コイルばねの上にエアバ
ッグ装置が載置された構成となっており、コイルばねに
係る重力が大きなものとなっていたため、走行時に発生
した振動がばね上のエアバッグ装置に伝わりやすく、こ
れによりガタ付きが発生してしまうという問題があっ
た。
Conventionally, an airbag device is mounted on a coil spring, and the gravity of the coil spring is large. There is a problem that the vibration is easily transmitted to the bag device, which causes rattling.

【0020】さらに、近年では環境保護への関心が高ま
っており、省エネルギー化を実現し、環境への影響を抑
えることのできる自動車が望まれている。したがって、
自動車を構成するステアリングホイールにおいても、極
力部品点数を減らし、軽量化することが要請されてい
る。
Furthermore, in recent years, interest in environmental protection has been increasing, and there is a demand for an automobile that can realize energy saving and suppress the influence on the environment. Therefore,
There is also a demand for a steering wheel constituting an automobile to reduce the number of parts as much as possible and to reduce the weight.

【0021】本発明の目的は、エアバッグ装置を備える
とともに、部品点数の削減,ホーン操作荷重の低減,ガ
タ付き防止,組付性向上,軽量化,小型化を実現したホ
ーン機構を備えたステアリングホイールを提供すること
にある。
An object of the present invention is to provide a steering device having an airbag device and a horn mechanism which realizes a reduction in the number of parts, a reduction in horn operation load, prevention of rattling, an improvement in assemblability, a reduction in weight and a reduction in size. To provide wheels.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明の請
求項1に係るホーン機構を備えたステアリングホイール
によれば、インフレータを保持するリテーナと、該リテ
ーナ上でインフレータを覆って配設されるバッグと、該
バッグを覆うエアバッグカバーとを備えたエアバッグ装
置を備え、該エアバッグ装置側から押圧力を加えること
によりホーンが吹鳴するホーン機構を備えたステアリン
グホイールであって、前記リテーナは、前記バッグが配
設されるバッグ配設面を構成する第1の面と、前記バッ
グ配設面を少なくとも部分的に囲む壁を有する第2の面
とを備えた圧延鋼板を折り曲げて形成されるとともに、
固定接点と、前記第1の係合部に摺動可能に連結される
第2の係合部と、を有し、前記エアバッグカバーの脚部
と前記リテーナとの間に配設されたばね部材を介して前
記可動接点と前記固定接点が離接可能とされた、ことに
より解決される。
According to a steering wheel having a horn mechanism according to a first aspect of the present invention, there is provided a retainer for holding an inflator, and the cover is provided on the retainer so as to cover the inflator. A steering wheel provided with an airbag device having an airbag cover that covers the bag, and a horn mechanism that blows the horn by applying a pressing force from the airbag device side, wherein the retainer Is formed by bending a rolled steel plate including a first surface constituting a bag disposing surface on which the bag is disposed, and a second surface having a wall at least partially surrounding the bag disposing surface. As well as
A spring member having a fixed contact and a second engaging portion slidably connected to the first engaging portion, the spring member being disposed between a leg of the airbag cover and the retainer. Thus, the movable contact and the fixed contact can be separated from and connected to each other.

【0023】このように、本例のステアリングホイール
では、ホーン機構はエアバッグ装置側に設けられている
が、このとき、従来必要とされていたホーンプレートや
コンタクトプレートを必要としないため、部品点数を削
減することが可能となる。
As described above, in the steering wheel of this embodiment, the horn mechanism is provided on the side of the airbag device. However, at this time, since the horn plate and the contact plate, which were conventionally required, are not required, the number of parts is small. Can be reduced.

【0024】また、ホーンプレートやコンタクトプレー
トを使用しない構成であるため、エアバッグ装置及びス
テアリングホイールの軽量化,小型化が実現され、省ス
ペースを図ることができるので、外観デザインの自由度
が大きくなる。さらに、ホーンプレートとコンタクトプ
レートの連結や、ホーンプレート及びコンタクトプレー
トとエアバッグまたはステアリングホイールとの組付に
手間がかかることがなくなり、組付性を向上させること
が可能となる。
Further, since the horn plate and the contact plate are not used, the weight and size of the airbag device and the steering wheel can be reduced, and the space can be saved. Become. Further, it is not necessary to connect the horn plate and the contact plate, or to assemble the horn plate and the contact plate with the airbag or the steering wheel, so that the assemblability can be improved.

【0025】また、本例では、エアバッグカバーとリテ
ーナとの間で可動接点と固定接点が離接する構成である
ため、エアバッグカバーをリテーナから離れる方向に付
勢するばね部材として、コイルばねに比して付勢力の小
さい板状ばねを使用することができる。したがって、ホ
ーンを吹鳴させるときのホーン操作荷重が低減され、運
転者にとって使いやすいホーン機構を提供することが可
能となる。また、板状ばねはコイルばねに比して高さ方
向に小さいため、さらにコンパクトな構成とすることが
可能となる。
In this embodiment, since the movable contact and the fixed contact are separated from each other between the airbag cover and the retainer, a coil spring is used as a spring member for urging the airbag cover away from the retainer. A leaf spring having a smaller urging force can be used. Therefore, the horn operation load when blowing the horn is reduced, and it is possible to provide a horn mechanism that is easy for the driver to use. Further, since the plate-shaped spring is smaller in the height direction than the coil spring, a more compact configuration can be achieved.

【0026】なお、ばね部材の形状や厚さ等を変更する
ことにより、ホーン操作荷重を変化させることができ
る。したがって、ばね部材を調整することにより、運転
者にとって使用感の良いホーン機構とすることが可能と
なる。
The horn operating load can be changed by changing the shape and thickness of the spring member. Therefore, by adjusting the spring member, it is possible to provide a horn mechanism that is comfortable for the driver to use.

【0027】また、本発明の構成では、ばね部材の上に
はエアバッグカバーが配設されているだけであり、ばね
に係る重量が小さいものとなっているため、走行時に発
生した振動が伝わりにくく、ガタ付きを抑制することが
可能となる。
Further, in the structure of the present invention, only the airbag cover is provided on the spring member, and the weight of the spring is small, so that the vibration generated during traveling is transmitted. This makes it possible to suppress backlash.

【0028】また、本発明のリテーナは、圧延鋼板を折
り曲げて形成されているので、従来は軽合金から形成さ
れ高価であったリテーナについて、低コストで作成する
ことが可能となる。
Further, since the retainer of the present invention is formed by bending a rolled steel plate, it is possible to manufacture a retainer which was conventionally formed of a light alloy and which was expensive, at low cost.

【0029】また、リテーナを形成する圧延鋼板におい
て、第2の面において、前記第1の面を囲まない部分に
前記第1の面の一部が露出しており、前記露出している
第1の面の一部に前記固定接点と前記ばね部材が取り付
けられるように構成されているので、リテーナに固定接
点やばね部材を配設するときに、リテーナにわざわざフ
ランジ部等を設けなくても、この第1の面の露出した部
分に、ホーン機構の固定接点を配設することが可能とな
る。
Further, in the rolled steel sheet forming the retainer, in the second surface, a part of the first surface is exposed at a portion not surrounding the first surface, and the first exposed surface is exposed. Since the fixed contact and the spring member are configured to be attached to a part of the surface, when disposing the fixed contact and the spring member on the retainer, even if the retainer is not bothersomely provided with a flange portion or the like, The fixed contact of the horn mechanism can be provided on the exposed portion of the first surface.

【0030】また、第2の係合部が設けられた樹脂プレ
ートを作成し、この樹脂プレートを、圧延鋼板からなる
リテーナに後付けで取り付けた構成とする。このとき、
リテーナの壁に、第2の係合部が嵌合可能な孔を設け、
この孔に樹脂プレートの第2の係合部を嵌合させて樹脂
プレートをリテーナの内周面に貼着させて取り付けるよ
うにする。
Further, a resin plate provided with a second engaging portion is prepared, and this resin plate is retrofitted to a retainer made of a rolled steel plate. At this time,
A hole in which the second engagement portion can be fitted is provided on a wall of the retainer,
The second engaging portion of the resin plate is fitted into this hole, and the resin plate is attached to the inner peripheral surface of the retainer by attaching.

【0031】すなわち、第2の係合部を凸形状として設
ける場合、リテーナに直接形成するのではなく、別部材
として後から取り付けるようにする。このような構成と
することにより、リテーナの形状が複雑になることな
く、低コストで簡単に作成することが可能となる。
That is, when the second engaging portion is provided in a convex shape, the second engaging portion is not formed directly on the retainer but is attached later as a separate member. With this configuration, the retainer can be easily formed at low cost without complicating the shape of the retainer.

【0032】また、本例のホーン機構において、前記可
動接点は略ロ字状の枠状に形成され、前記脚部の端部を
取り回すように配設された構成としても良い。これによ
り、可動接点の取り付けが一度で済むため、効率よく配
設することが可能となる。
Further, in the horn mechanism of the present embodiment, the movable contact may be formed in a substantially rectangular frame shape and disposed so as to surround an end of the leg. Accordingly, the movable contact can be mounted only once, and can be efficiently arranged.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】本例のステアリングホイールS
は、インフレータ25を保持するリテーナ24と、リテ
ーナ24上でインフレータ25を覆って配設されるバッ
グ22と、バッグ22を覆うエアバッグカバー21とを
備えている。ホーン機構30は、エアバッグ装置20側
から押圧力を加えることによりホーンが吹鳴されるよう
に構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A steering wheel S of the present embodiment.
Includes a retainer 24 holding an inflator 25, a bag 22 disposed on the retainer 24 to cover the inflator 25, and an airbag cover 21 covering the bag 22. The horn mechanism 30 is configured such that a horn is blown by applying a pressing force from the airbag device 20 side.

【0034】本例のホーン機構30は、エアバッグカバ
ー21の上面21aの裏面側からリテーナ24側へ延出
した脚部21bの端部に設けられた可動接点31と、リ
テーナ24に設けられた固定接点32と、エアバッグカ
バー21の脚部21bに設けられた第1の係合部33
と、リテーナ24に設けられ第1の係合部33に摺動可
能に連結される第2の係合部34と、エアバッグカバー
21とリテーナ24の間に配設されたばね部材35とを
有している。
The horn mechanism 30 of the present embodiment is provided on the movable contact 31 provided at the end of a leg 21 b extending from the back surface of the upper surface 21 a of the airbag cover 21 to the retainer 24, and on the retainer 24. A fixed contact 32 and a first engaging portion 33 provided on the leg 21b of the airbag cover 21
A second engaging portion 34 provided on the retainer 24 and slidably connected to the first engaging portion 33; and a spring member 35 disposed between the airbag cover 21 and the retainer 24. are doing.

【0035】そして、第1の係合部33と第2の係合部
34とが係合することにより、エアバッグカバー21と
リテーナ24とが連結されるとともに、ばね部材35を
介して可動接点31と固定接点32が離接可能とされ
る。
When the first engagement portion 33 and the second engagement portion 34 are engaged, the airbag cover 21 and the retainer 24 are connected to each other, and the movable contact The fixed contact 31 and the fixed contact 32 can be separated from each other.

【0036】本例において、リテーナ24は、圧延鋼板
を折り曲げることにより形成されている。圧延鋼板は、
バッグ22が配設されるバッグ配設面24aを構成する
第1の面41と、バッグ配設面24aを囲む周壁24b
を構成する複数の第2の面42とを備え、略十字形に形
成されている。そして、第1の面41を囲むように、第
2の面42を立ち上がらせることにより、リテーナ24
が形成される。
In this embodiment, the retainer 24 is formed by bending a rolled steel plate. Rolled steel sheet
A first surface 41 constituting a bag disposing surface 24a on which the bag 22 is disposed, and a peripheral wall 24b surrounding the bag disposing surface 24a
And a plurality of second surfaces 42 that form a substantially cross shape. Then, by raising the second surface 42 so as to surround the first surface 41, the retainer 24 is raised.
Is formed.

【0037】このとき、圧延鋼板の第2の面42におい
て、第1の面41を囲まない部分に、第1の面41の一
部が露出するように構成されており、この露出した部分
に、固定接点32やばね部材35が配設される。
At this time, the second surface 42 of the rolled steel sheet is configured such that a part of the first surface 41 is exposed at a portion not surrounding the first surface 41, and the exposed portion is , A fixed contact 32 and a spring member 35 are provided.

【0038】また、本例では、ホーン機構30を構成す
る第2の係合部34について、第2の係合部34が設け
られた樹脂プレート34bを別部材として作成し、リテ
ーナ24に後から取り付けるものとする。樹脂プレート
34bは、第2の係合部34がリテーナ24に設けられ
た孔34aから突出するようにしてリテーナ24の周壁
24dに取り付けられる。
In this embodiment, the resin plate 34b provided with the second engaging portion 34 is formed as a separate member for the second engaging portion 34 constituting the horn mechanism 30, and the second engaging portion 34 is formed on the retainer 24 later. It shall be attached. The resin plate 34b is attached to the peripheral wall 24d of the retainer 24 such that the second engaging portion 34 projects from a hole 34a provided in the retainer 24.

【0039】このように、本例では、リテーナ24につ
いて、フラットな圧延鋼板から形成し、凸形状として設
けられる第2の係合部34については、別部材として後
から取り付けるように構成されているので、リテーナ2
4の形状が複雑になることになく、簡単に作成すること
が可能となる。
As described above, in the present embodiment, the retainer 24 is formed from a flat rolled steel plate, and the second engaging portion 34 provided as a convex shape is configured to be attached later as a separate member. So retainer 2
4 can be easily created without complicating the shape.

【0040】このように、本例のステアリングホイール
Sでは、従来必要とされていたホーンプレートやコンタ
クトプレートを必要としないため、部品点数の削減,エ
アバッグ装置やステアリングホイールの軽量化及び小型
化が実現される。これにより、外観デザインの自由度が
大きくなり、多様な車種に対応することが可能となる。
As described above, the steering wheel S of the present embodiment does not require the horn plate and the contact plate, which are conventionally required, so that the number of parts can be reduced, and the weight and size of the airbag device and the steering wheel can be reduced. Is achieved. As a result, the degree of freedom in external design is increased, and it is possible to cope with various vehicle types.

【0041】また、ホーンプレートとコンタクトプレー
トの連結や、ホーンプレート及びコンタクトプレートと
エアバッグまたはステアリングホイールとの組付に手間
がかかることがなくなり、組付性を向上させることが可
能となる。
Further, the connection between the horn plate and the contact plate and the assembling of the horn plate and the contact plate with the airbag or the steering wheel are not required, and the assemblability can be improved.

【0042】また、本例では、エアバッグカバー21と
リテーナ24との間で可動接点31と固定接点32が離
接する構成であるため、エアバッグカバー21をリテー
ナ24から離れる方向に付勢するばね部材35として、
コイルばねに比して付勢力の小さい板状ばねを使用する
ことができる。したがって、ホーンを吹鳴させるときの
ホーン操作荷重が低減され、運転者にとって使いやすい
ホーン機構30を提供することが可能となる。
In this embodiment, since the movable contact 31 and the fixed contact 32 are separated from each other between the airbag cover 21 and the retainer 24, the spring for urging the airbag cover 21 in the direction away from the retainer 24 is provided. As the member 35,
A plate spring having a smaller urging force than a coil spring can be used. Therefore, the horn operation load when blowing the horn is reduced, and it is possible to provide the horn mechanism 30 which is easy for the driver to use.

【0043】また、本発明の構成では、ばね部材35の
上にはエアバッグカバーが配設されているだけであり、
ばねに係る重量が小さいものとなっているため、走行時
に発生した振動が伝わりにくく、ガタ付きを抑制するこ
とが可能となる。
Further, in the configuration of the present invention, only the airbag cover is provided on the spring member 35,
Since the weight of the spring is small, vibration generated during traveling is difficult to be transmitted, and rattling can be suppressed.

【0044】なお、本例において、可動接点31は略ロ
字状の枠状に形成され、エアバッグカバー21の脚部2
1bの端部を取り回すように配設されている。このよう
に、本例の可動接点31は、単一部材から構成されてい
るため、脚部21bへの取り付けを効率よく行うことが
可能となる。
In this embodiment, the movable contact 31 is formed in a substantially rectangular frame shape, and the leg 2 of the airbag cover 21 is formed.
1b. As described above, since the movable contact 31 of the present example is formed of a single member, it is possible to efficiently attach the movable contact 31 to the leg 21b.

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を
限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変
することができるものである。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The members, arrangements, and the like described below do not limit the present invention, and can be variously modified within the scope of the present invention.

【0045】図1は本発明の一実施例を示すものであ
り、本例のステアリングホイールを分解した状態を示す
説明図である。本例のステアリングホイールSは、ステ
アリングホイール本体10と、エアバッグ装置20と、
エアバッグ装置20に設けられたホーン機構30とから
構成されている。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, and is an explanatory view showing a state in which the steering wheel of the present embodiment is disassembled. The steering wheel S of the present example includes a steering wheel body 10, an airbag device 20,
And a horn mechanism 30 provided in the airbag device 20.

【0046】本例のステアリングホイール本体10は、
図1に示すように、円環状をなすグリップ部11と、こ
のグリップ部11の内側に位置し、エアバッグ装置20
が配設される芯金部12と、グリップ部11と芯金部1
2とを連結するスポーク部13と、芯金部12に配設さ
れるコードガイド16とから構成されている。
The steering wheel body 10 of this embodiment is
As shown in FIG. 1, an annular grip portion 11 and an airbag device 20 located inside the grip portion 11 are provided.
, A grip 11 and a core 1
2 and a cord guide 16 disposed on the cored bar 12.

【0047】コードガイド16は、ホーン機構30へ電
力を供給するためのハーネス等の配線を整理するもので
ある。コードガイド16には、凸部16aや立設片16
bが設けられており、凸部16aにハーネスを沿わせ、
立設片16bで固定するように構成されている。これに
より、ステアリングホイール本体10にエアバッグ装置
20を取り付けるときに、ハーネスが邪魔にならず、効
率よく組み付けを行うことが可能となる。
The cord guide 16 arranges wiring such as a harness for supplying electric power to the horn mechanism 30. The code guide 16 has a convex portion 16a and a standing piece 16
b is provided, and the harness is made to extend along the convex portion 16a,
It is configured to be fixed by the standing piece 16b. Thus, when the airbag device 20 is attached to the steering wheel body 10, the harness does not become a hindrance and the assembling can be performed efficiently.

【0048】芯金部12の略中央位置には、図示しない
ステアリテーナリングシャフトと接続されるボス部15
が設けられている。また、芯金部12の下側部(車体
側)は、樹脂製のボディカバー14により覆われてお
り、このボディカバー14の下側部に、車体側とステア
リングホイールS側とを電気的に接続する接続装置が設
けられている。
At a substantially central position of the cored bar 12, a boss 15 connected to a steerer retainer ring shaft (not shown) is provided.
Is provided. The lower part (the vehicle body side) of the cored bar 12 is covered with a resin body cover 14, and the vehicle body side and the steering wheel S side are electrically connected to the lower part of the body cover 14. A connection device is provided.

【0049】芯金部12には、コードガイド16がボル
ト等の連結部材17により固定され、さらに連結部材1
7は、カバー14に設けられた固定部18に固定され、
これにより芯金部12とカバー14とが連結される。
A code guide 16 is fixed to the core 12 by a connecting member 17 such as a bolt.
7 is fixed to a fixing portion 18 provided on the cover 14,
Thereby, the cored bar 12 and the cover 14 are connected.

【0050】本例のエアバッグ装置20は、エアバッグ
装置全体を覆うエアバッグカバー21と、膨張可能に折
り畳まれた袋状のバッグ22と、バッグ22をリテーナ
24に固定するリテーナリング23と、バッグ22に膨
張用ガスを供給するインフレータ25と、このインフレ
ータ25を保持するリテーナ24と、を備えている。
The airbag device 20 of the present embodiment includes an airbag cover 21 that covers the entire airbag device, a bag-like bag 22 that is inflatably folded, a retainer ring 23 that fixes the bag 22 to a retainer 24, An inflator 25 that supplies inflation gas to the bag 22 and a retainer 24 that holds the inflator 25 are provided.

【0051】エアバッグカバー21は樹脂成形品であ
り、上面部21aと、この上面部21aからリテーナ2
4側へ延出した脚部21bとを備えている。また、脚部
21bには、後述する可動接点31の爪部31dを掛着
するための孔21cが形成されている。
The airbag cover 21 is a resin molded product, and includes an upper surface 21a and a retainer 2 from the upper surface 21a.
And a leg 21b extending to the fourth side. The leg 21b is formed with a hole 21c for engaging a claw 31d of the movable contact 31, which will be described later.

【0052】バッグ22は、袋体から構成され、インフ
レータ25のガス発生口を装着する開口(図示せず)を
有し、この開口の内側外周にリテーナリング23が配設
され、このリテーナリング23を介してリテーナ14と
連結される。
The bag 22 is formed of a bag body, has an opening (not shown) for mounting the gas generating port of the inflator 25, and a retainer ring 23 is disposed around the inside of the opening. Through the retainer 14.

【0053】リテーナリング23は、インフレータ25
の本体を装着する穴23aが形成された上面部と、この
上面部から一方向へ延出した連結ボルト26とを備えて
いる。連結ボルト26は、ナット27に螺合されるもの
であり、この連結ボルト26とナット27により、バッ
グ22,リテーナリング23,リテーナ24及びインフ
レータ25が連結されるように構成されている。
The retainer ring 23 includes an inflator 25
And a connection bolt 26 extending in one direction from the upper surface. The connection bolt 26 is screwed to a nut 27, and the bag 22, the retainer ring 23, the retainer 24, and the inflator 25 are connected by the connection bolt 26 and the nut 27.

【0054】リテーナ24は、圧延鋼板を折り曲げるこ
とにより形成されている。圧延鋼板は、バッグ22が配
設されるバッグ配設面24aを構成する第1の面41
と、バッグ配設面24aを囲む周壁24bを構成する複
数の第2の面42とを備え、略十字形に形成されてい
る。そして、第1の面41を囲むように、第2の面42
を立ち上がらせることにより、リテーナ24が形成され
る。
The retainer 24 is formed by bending a rolled steel plate. The rolled steel plate has a first surface 41 constituting a bag disposing surface 24 a on which the bag 22 is disposed.
And a plurality of second surfaces 42 constituting a peripheral wall 24b surrounding the bag mounting surface 24a, and are formed in a substantially cross shape. Then, the second surface 42 is surrounded by the first surface 41.
Is raised, the retainer 24 is formed.

【0055】このとき、圧延鋼板の第2の面42は、第
1の面との間に切欠部43が設けられた略T字形に形成
されているので、第2の面42を立ち上げて周壁24b
としたときに、隣り合う周壁24bの間から、バッグ配
設面24aの一部を露出させることができる。このよう
に、露出されたバッグ配設面24aの一部分には、ホー
ン機構30の固定接点32が配設される。
At this time, since the second surface 42 of the rolled steel sheet is formed in a substantially T-shape with a notch 43 provided between the second surface 42 and the first surface, the second surface 42 is raised. Peripheral wall 24b
Then, a part of the bag disposing surface 24a can be exposed from between the adjacent peripheral walls 24b. As described above, the fixed contact 32 of the horn mechanism 30 is provided on a part of the exposed bag mounting surface 24a.

【0056】また、本例では、リテーナ24を構成する
圧延鋼板の第2の面42の付け根側には、伏せコ字状の
切込部44が設けられ、この切込部44に囲まれた部分
を残して第2の面が立設されるように構成されている。
本例では、切込部44に囲まれて立ち上げられずに残さ
れた部分を、ホーン機構30のばね部材配設部24dと
して使用する。
In the present embodiment, a cut-out portion 44 having a U-shape is provided on the base side of the second surface 42 of the rolled steel plate constituting the retainer 24, and is surrounded by the cut portion 44. The second surface is configured to stand upright, leaving a portion.
In this example, the portion that is not raised and surrounded by the cut portion 44 is used as the spring member disposition portion 24 d of the horn mechanism 30.

【0057】このように、本例のリテーナ24では、固
定接点32やばね部材35を配設するために、リテーナ
24にフランジ部等を設けるのではなく、周壁24bが
バッグ配設面24aを囲んでいない部分において、バッ
グ配設面24aの一部を露出させ、この露出した部分
に、固定接点32やばね部材35を配設するように構成
されている。
As described above, in the retainer 24 of this embodiment, in order to dispose the fixed contact 32 and the spring member 35, the retainer 24 is not provided with a flange or the like, but the peripheral wall 24b surrounds the bag disposing surface 24a. A portion of the bag disposing surface 24a is exposed in a portion other than the above, and the fixed contact 32 and the spring member 35 are disposed on the exposed portion.

【0058】インフレータ25は、円筒形の本体25a
と、本体の外周側部に複数形成されたガス噴出し口25
bと、取り付け部25cが形成されており、この取り付
け部25cにおいて、バッグ22,リテーナリング2
3,リテーナ24と連結されるように構成されている。
The inflator 25 has a cylindrical main body 25a.
And a plurality of gas outlets 25 formed on the outer peripheral side of the main body.
b, and an attachment portion 25c are formed. In the attachment portion 25c, the bag 22, the retainer ring 2
3, it is configured to be connected to the retainer 24.

【0059】エアバッグ装置20は、衝撃が発生した際
には、インフレータ25からバッグ22の内部にガスが
急速に噴射されて、折り畳まれて収納されたバッグ22
が膨張するように作動する。バッグ22の膨張の圧力に
より、エアバッグカバー21が開裂して、バッグ22の
突出口が形成され、この突出口からバッグ22が突出し
て乗員の前面に膨張展開し、乗員を保護するようになっ
ている。
When an impact is generated, the airbag device 20 rapidly blows a gas from the inflator 25 into the bag 22 to store the folded bag 22.
Act to expand. Due to the pressure of the inflation of the bag 22, the airbag cover 21 is cleaved to form a projecting opening of the bag 22, from which the bag 22 projects and inflates and deploys to the front of the occupant to protect the occupant. ing.

【0060】上記構成からなるエアバッグ装置20に
は、ホーン機構30が設けられている。ホーン機構30
は、エアバッグカバー21の脚部21bに配設された可
動接点31(+側接点)と、リテーナ24に配設された
固定接点32(−側接点)と、エアバッグカバー21の
脚部21bに設けられた第1の係合部33と、リテーナ
24に設けられた第2の係合部34と、エアバッグカバ
ー21をリテーナ24から離れる方向へ付勢するばね部
材35とから構成されている。
A horn mechanism 30 is provided in the airbag device 20 having the above-described configuration. Horn mechanism 30
Are movable contacts 31 (+ side contacts) provided on the legs 21b of the airbag cover 21, fixed contacts 32 (−side contacts) provided on the retainer 24, and the legs 21b of the airbag cover 21. , A second engaging portion 34 provided on the retainer 24, and a spring member 35 for urging the airbag cover 21 in a direction away from the retainer 24. I have.

【0061】そして、上記可動接点31と固定接点32
が接触することにより、ホーンが吹鳴されるように構成
されている。これら可動接点31と固定接点32との間
には、ばね部材35が介在しており、このばね部材35
の反力により、エアバッグカバー21が上方に付勢さ
れ、可動接点31と固定接点32が離接可能となるよう
に構成されている。
The movable contact 31 and the fixed contact 32
The horn is blown by contact of the horn. A spring member 35 is interposed between the movable contact 31 and the fixed contact 32.
The airbag cover 21 is urged upward by the reaction force, and the movable contact 31 and the fixed contact 32 can be separated from and connected to each other.

【0062】可動接点31は導電性の部材からなり、略
ロ字状の枠状に形成されている。可動接点31には4つ
の接点部31aが突出して設けられている。このよう
に、接点部31aを突出して設けることにより、接点部
31aと固定接点32の導通が確保され、また、可動接
点31と他部材、例えばばね部材35との導通が防止さ
れる。
The movable contact 31 is made of a conductive member and is formed in a substantially rectangular frame shape. The movable contact 31 is provided with four contact portions 31a protruding. By protruding the contact portion 31a in this manner, conduction between the contact portion 31a and the fixed contact 32 is ensured, and conduction between the movable contact 31 and another member, for example, the spring member 35 is prevented.

【0063】可動接点31は、係止部31bを解除して
広げることにより拡開可能に構成されている。可動接点
31の内径は、エアバッグカバー21の脚部21bの外
径と略同一になるように形成されている。
The movable contact 31 is configured to be able to be expanded by releasing the locking portion 31b and expanding it. The inner diameter of the movable contact 31 is formed so as to be substantially the same as the outer diameter of the leg 21 b of the airbag cover 21.

【0064】可動接点31は、エアバッグカバー21の
脚部21bを取り回すようにして配設される。可動接点
31は、係止部31aを広げることにより拡開可能に構
成されているので、係止部31aを広げながらエアバッ
グカバー21の脚部21bに取り付けられる。
The movable contact 31 is disposed so as to surround the leg 21b of the airbag cover 21. Since the movable contact 31 is configured to be able to expand by expanding the locking portion 31a, it is attached to the leg portion 21b of the airbag cover 21 while expanding the locking portion 31a.

【0065】そして、その後、係止部31bに雄ねじ3
1cを螺合させることにより、エアバッグカバー21の
脚部21bに固定される。このように、本例の可動接点
31は枠状に形成されており、エアバッグカバー21の
脚部21bに簡単に取り付けることが可能である。
Then, the male screw 3 is attached to the locking portion 31b.
The screw 1c is fixed to the leg 21b of the airbag cover 21 by screwing. As described above, the movable contact 31 of the present example is formed in a frame shape, and can be easily attached to the leg 21b of the airbag cover 21.

【0066】さらに、可動接点31は、爪部31dをエ
アバッグカバー21に予め設けられた孔21cに掛着す
ることにより、エアバッグカバー21から外れないよう
に固定される。
Further, the movable contact 31 is fixed so as not to come off from the airbag cover 21 by engaging the claw portion 31d with a hole 21c provided in the airbag cover 21 in advance.

【0067】なお、可動接点31について、本例のよう
に枠状に形成するのではなく、例えばリベット状に形成
し、エアバッグカバー21の脚部21bの下端部におい
て、固定接点32に対向する所定の位置にそれぞれ取り
付けた構成としても良いことは勿論である。
It should be noted that the movable contact 31 is not formed in a frame shape as in this embodiment, but is formed, for example, in a rivet shape, and is opposed to the fixed contact 32 at the lower end of the leg 21b of the airbag cover 21. Needless to say, it is also possible to adopt a configuration in which they are attached to predetermined positions.

【0068】固定接点32は、導電体からなり、ビス形
状に形成されている。固定接点32は、リテーナ24の
バッグ配設面24aにおいて、周壁24bの間から露出
した部分に配設される。固定接点32が配設される箇所
には図示しない孔が設けられ、この孔にビス形状の固定
接点32を圧入することにより、固定接点32が配設さ
れる。本例では、バッグ配設面24aの角部近傍におい
て、それぞれ4つの固定接点32が配設される。
The fixed contact 32 is made of a conductor and is formed in a screw shape. The fixed contact 32 is disposed on a portion of the bag mounting surface 24a of the retainer 24, the portion being exposed from between the peripheral walls 24b. A hole (not shown) is provided at a position where the fixed contact 32 is provided, and the fixed contact 32 is provided by press-fitting the screw-shaped fixed contact 32 into the hole. In the present example, four fixed contacts 32 are respectively provided near the corners of the bag mounting surface 24a.

【0069】第1の係合部33は、エアバッグカバー2
1とリテーナ24とを連結するためのものであり、エア
バッグカバー21に設けられている。第1の係合部33
は、矩形の孔であり、エアバッグカバー21の脚部21
bに複数形成されている。なお、第1の係合部33につ
いては、このような矩形の孔ではなく、多角形や楕円形
など他の形状でも良い。また、周囲が全て塞がっている
穴に限らず、一部が外部に連通している構成であっても
良い。
The first engaging portion 33 is provided on the airbag cover 2.
1 and is provided on the airbag cover 21 to connect the retainer 24 to the retainer 24. First engagement portion 33
Is a rectangular hole, the leg 21 of the airbag cover 21
b. The first engaging portion 33 may have another shape, such as a polygon or an ellipse, instead of the rectangular hole. Further, the configuration is not limited to a hole whose periphery is completely closed, and a configuration in which a part of the hole communicates with the outside may be used.

【0070】第2の係合部34は、エアバッグカバー2
1とリテーナ24とを連結するためのものであり、リテ
ーナ24に設けられている。本例では、第2の係合部3
4が設けられた樹脂プレート34bを別部材として作成
し、リテーナ24に後から取り付ける。
The second engaging portion 34 is provided on the airbag cover 2.
This is for connecting the retainer 1 to the retainer 24, and is provided on the retainer 24. In this example, the second engaging portion 3
The resin plate 34b provided with 4 is formed as a separate member, and is attached to the retainer 24 later.

【0071】樹脂プレート34bは、第2の係合部34
がリテーナ24に設けられた孔34aから突出するよう
にしてリテーナ24の周壁24bに取り付けられる。ま
た、必要に応じて、樹脂プレート34bの本体が周壁2
4bに貼着される。このようにして、リテーナ24に第
2の係合部34が設けられる。
The resin plate 34 b is
Is attached to the peripheral wall 24b of the retainer 24 so as to protrude from a hole 34a provided in the retainer 24. If necessary, the main body of the resin plate 34b is
4b. Thus, the second engagement portion 34 is provided on the retainer 24.

【0072】第2の係合部34は、第1の係合部33に
整合する位置に設けられており、また、第1の係合部3
3の幅よりも小さい幅に形成されている。
The second engaging portion 34 is provided at a position matching with the first engaging portion 33.
3 is formed to have a width smaller than the width.

【0073】また、第1の係合部33と第2の係合部3
4は、第1の係合部33と第2の係合部34とを係合さ
せてから、エアバッグカバー21とリテーナ24を最も
離間させたときに、エアバッグカバー21に配設された
可動接点31と、リテーナ24に配設された固定接点3
2との間に、所定距離が空くように調整されて形成され
ている。
The first engaging portion 33 and the second engaging portion 3
4 is disposed on the airbag cover 21 when the airbag cover 21 and the retainer 24 are most separated from each other after the first engagement portion 33 and the second engagement portion 34 are engaged. A movable contact 31 and a fixed contact 3 disposed on the retainer 24.
2 is adjusted so as to leave a predetermined distance therebetween.

【0074】また、第1の係合部33と第2の係合部3
4の間に形成される隙間は、可動接点31の接点部31
aと固定接点32との間の距離よりも大きくなるように
構成される。
The first engaging portion 33 and the second engaging portion 3
4 is formed between the contact portion 31 of the movable contact 31.
It is configured to be larger than the distance between a and the fixed contact 32.

【0075】なお、本例のように、第1の係合部33が
孔であり、第2の係合部が凸形状である構成ではなく、
第1の係合部33が凸形状で、第2の係合部が孔または
スリットとして形成された構成であっても良い。
It is to be noted that the first engaging portion 33 is a hole and the second engaging portion has a convex shape as in the present embodiment.
The first engagement portion 33 may have a convex shape, and the second engagement portion may be formed as a hole or a slit.

【0076】可動接点31と固定接点32との間には、
ばね部材35が介在されている。ばね部材35は略V字
状の板状ばねであり、自由端部側がエアバッグカバー2
1側を向くようにして、リテーナ24の周壁24bの付
け根側に形成されたばね部材配設部24dに配設され
る。
Between the movable contact 31 and the fixed contact 32,
A spring member 35 is interposed. The spring member 35 is a substantially V-shaped plate-like spring, and the free end side is the airbag cover 2.
The spring member mounting portion 24d formed on the base side of the peripheral wall 24b of the retainer 24 so as to face one side.

【0077】ばね部材35は、図2に示すように、リベ
ットやねじ等の締結部材36により、中央部がばね部材
配設部24dに固定され、自由端部側がエアバッグカバ
ー21の脚部21bの下端部に接するように配設され
る。なお、ばね部材35については、本例のようなV字
状に限らず、他の形状でも良い。例えば、本例のばね部
材35を中央部から分割した板状ばねを使用し、2枚1
組として取り付けた構成としても良い。
As shown in FIG. 2, the center of the spring member 35 is fixed to the spring member arranging portion 24d by a fastening member 36 such as a rivet or a screw, and the free end side is a leg 21b of the airbag cover 21. Is disposed so as to be in contact with the lower end of the. Note that the spring member 35 is not limited to the V-shape as in this example, and may have another shape. For example, a plate-like spring obtained by dividing the spring member 35 of this example from the center is used,
It is good also as composition attached as a set.

【0078】或いは、ばね部材35として、くの字型の
板状ばねを配設した構成としても良い。この場合、ばね
部材35の端部を、エアバッグカバー21とリテーナ2
4の両方に固定した構成としても良い。
Alternatively, a configuration in which a U-shaped leaf spring is disposed as the spring member 35 may be employed. In this case, the end of the spring member 35 is connected to the airbag cover 21 and the retainer 2.
4 may be fixed.

【0079】このように、本例のホーン機構30では、
エアバッグカバー21とリテーナ24との間で可動接点
31と固定接点32が離接する構成であるため、エアバ
ッグカバー21をリテーナ24から離れる方向に付勢す
るばね部材35として、コイルばねに比して付勢力の少
ない板状ばねを使用することができ、ホーンを吹鳴させ
るときのホーン操作荷重を低減させることが可能とな
る。
As described above, in the horn mechanism 30 of this embodiment,
Since the movable contact 31 and the fixed contact 32 are separated from each other between the airbag cover 21 and the retainer 24, the spring member 35 for urging the airbag cover 21 in the direction away from the retainer 24 is smaller than a coil spring. As a result, it is possible to use a plate spring having a small urging force, and it is possible to reduce the horn operation load when blowing the horn.

【0080】なお、ばね部材35の形状や厚さ等を変更
することにより、ホーン操作荷重を変化させることがで
きる。したがって、ばね部材35を調整することによ
り、運転者にとって使用感の良いホーン機構30を提供
することが可能となる。
The horn operation load can be changed by changing the shape and thickness of the spring member 35. Therefore, by adjusting the spring member 35, it is possible to provide the horn mechanism 30 with a good feeling for the driver.

【0081】次に、上記構成からなるエアバッグ装置2
0の組み付けと、エアバッグ装置20をステアリングホ
イール本体10に配設したときのホーン機構30の動作
について説明する。
Next, the airbag apparatus 2 having the above configuration
0 and the operation of the horn mechanism 30 when the airbag device 20 is disposed on the steering wheel body 10 will be described.

【0082】エアバッグ装置20は、連結ボルト26及
びナット27により接続されたバッグ22,リテーナリ
ング23,リテーナ24,インフレータ25からなる組
立体に、エアバッグカバー21を取り付けることにより
組み付けられる。
The airbag device 20 is assembled by attaching the airbag cover 21 to an assembly composed of the bag 22, the retainer ring 23, the retainer 24, and the inflator 25 connected by the connecting bolts 26 and the nuts 27.

【0083】エアバッグカバー21はリテーナ24に連
結される。エアバッグカバー21とリテーナ24とは、
エアバッグカバー21に設けられた第1の係合部33
と、リテーナ24に設けられた第2の係合部34とを係
合させることにより連結される。
The airbag cover 21 is connected to a retainer 24. The airbag cover 21 and the retainer 24
First engaging portion 33 provided on airbag cover 21
And the second engagement portion 34 provided on the retainer 24 to engage with each other.

【0084】このとき、リテーナ24にはばね部材35
が配設されているので、エアバッグカバー21がばね部
材35によってリテーナ24から離れる方向に付勢さ
れ、エアバッグカバー21とリテーナ24とは離間して
配設される。
At this time, the spring member 35 is attached to the retainer 24.
Is disposed, the airbag cover 21 is urged by the spring member 35 in a direction away from the retainer 24, and the airbag cover 21 and the retainer 24 are disposed apart from each other.

【0085】エアバッグ装置20は、リテーナ24に設
けられた取付部24cと、ボス部12に設けられた取付
部12aにおいて、ボルトやナット等の固着部材を取り
付けることにより、ステアリングホイール本体10へ固
定される。
The airbag device 20 is fixed to the steering wheel body 10 by attaching fixing members such as bolts and nuts to the mounting portion 24c provided on the retainer 24 and the mounting portion 12a provided on the boss portion 12. Is done.

【0086】ホーン機構30は、エアバッグ装置20側
からステアリングホイール本体10側へ向けて押圧力を
加えて、エアバッグカバー21がリテーナ24側へ移動
することにより作動される。
The horn mechanism 30 is operated by applying a pressing force from the airbag device 20 side to the steering wheel body 10 and moving the airbag cover 21 to the retainer 24 side.

【0087】本例のホーン機構30において、第1の係
合部33は第2の係合部34よりも大きめの幅に形成さ
れているので、エアバッグカバー21側から押圧力がか
けられていないときは、図2に示すように、第1の係合
部33と第2の係合部34との間には、エアバッグカバ
ー21側に隙間が空いた構成となっている。
In the horn mechanism 30 of the present embodiment, the first engaging portion 33 is formed to be wider than the second engaging portion 34, so that a pressing force is applied from the airbag cover 21 side. When there is not, as shown in FIG. 2, a gap is provided between the first engagement portion 33 and the second engagement portion 34 on the airbag cover 21 side.

【0088】ホーンを吹鳴させるときには、エアバッグ
カバー21をリテーナ24側へ向けて押動させる。エア
バッグカバー21を押すと、エアバッグカバー21の脚
部21bがばね部材35を押し下げ、可動接点31の接
点部31aが固定接点32側gへ移動して接触する。
To blow the horn, the airbag cover 21 is pushed toward the retainer 24 side. When the airbag cover 21 is pressed, the leg portion 21b of the airbag cover 21 pushes down the spring member 35, and the contact portion 31a of the movable contact 31 moves to and contacts the fixed contact 32 side g.

【0089】可動接点31の接点部31aと固定接点3
2が接触すると、ホーンスイッチの回路が閉じてホーン
が吹鳴される。ホーンの吹鳴を中止するときには、エア
バッグカバー21にかけている押圧力を解除することに
より、ばね部材35の付勢力により、エアバッグカバー
21がリテーナ24から離間し、可動接点31と固定接
点32とが離間してホーンの吹鳴が停止する。
The contact portion 31a of the movable contact 31 and the fixed contact 3
When 2 contacts, the horn switch circuit is closed and the horn is blown. When the horn blows, the airbag cover 21 is separated from the retainer 24 by the urging force of the spring member 35 by releasing the pressing force applied to the airbag cover 21, and the movable contact 31 and the fixed contact 32 are separated. The horn stops sounding at a distance.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上のように、本発明のステアリングホ
イールでは、ホーン機構はエアバッグ装置に設けられて
おり、従来必要とされていたホーンプレートやコンタク
トプレートを必要としないため、部品点数を削減するこ
とが可能となる。
As described above, in the steering wheel according to the present invention, the horn mechanism is provided in the airbag device, and the horn plate and the contact plate, which were conventionally required, are not required, so that the number of parts is reduced. It is possible to do.

【0091】また、ホーンプレートやコンタクトプレー
トを使用しない構成であるため、エアバッグ装置及びス
テアリングホイールの軽量化,小型化が実現され、省ス
ペースを図ることができるので、外観デザインの自由度
が大きくなる。さらに、ホーンプレートとコンタクトプ
レートの連結や、ホーンプレート及びコンタクトプレー
トとエアバッグまたはステアリングホイールとの組付に
手間がかかることがなくなり、組付性を向上させること
が可能となる。
Further, since the horn plate and the contact plate are not used, the weight and size of the airbag device and the steering wheel can be reduced, and the space can be saved. Become. Further, it is not necessary to connect the horn plate and the contact plate, or to assemble the horn plate and the contact plate with the airbag or the steering wheel, so that the assemblability can be improved.

【0092】また、本例では、エアバッグカバーとリテ
ーナとの間で可動接点と固定接点が離接する構成である
ため、エアバッグカバーをリテーナから離れる方向に付
勢するばね部材として、コイルばねに比して付勢力の少
ない板状ばねが配設されている。したがって、ホーンを
吹鳴させるときのホーン操作荷重が低減され、運転者に
とって使いやすいホーン機構を提供することが可能とな
る。また、板状ばねはコイルばねに比して高さ方向に小
さいため、さらにコンパクトな構成とすることが可能と
なる。
In this embodiment, since the movable contact and the fixed contact are separated from each other between the airbag cover and the retainer, a coil spring is used as a spring member for urging the airbag cover in a direction away from the retainer. A leaf spring with a smaller urging force is provided. Therefore, the horn operation load when blowing the horn is reduced, and it is possible to provide a horn mechanism that is easy for the driver to use. Further, since the plate-shaped spring is smaller in the height direction than the coil spring, a more compact configuration can be achieved.

【0093】なお、ばね部材の形状や厚さ等を変更する
ことにより、ホーン操作荷重を変化させることができ
る。したがって、ばね部材を調整することにより、運転
者にとって使用感の良いホーン機構とすることが可能と
なる。
The horn operation load can be changed by changing the shape and thickness of the spring member. Therefore, by adjusting the spring member, it is possible to provide a horn mechanism that is comfortable for the driver to use.

【0094】また、従来ではコイルばねの上にエアバッ
グ装置が載置された構成となっていたが、本発明の構成
ではばね部材の上にはエアバッグカバーが配設されてい
るだけであるので、ばねに係る重量が小さくなる。この
ため、走行時に振動が発生したとき、ばね上の部材に振
動が伝わりにくくなるためガタ付きを抑制することが可
能となる。
In the conventional configuration, the airbag device is mounted on the coil spring. However, in the configuration of the present invention, only the airbag cover is provided on the spring member. Therefore, the weight of the spring is reduced. For this reason, when vibrations occur during traveling, the vibrations are less likely to be transmitted to the members on the sprung portion, and it is possible to suppress rattling.

【0095】さらにまた、本発明のリテーナは、圧延鋼
板を折り曲げて形成されているので、従来は軽合金から
形成され高価であったリテーナについて、低コストで作
成することが可能となる。
Further, since the retainer of the present invention is formed by bending a rolled steel plate, it is possible to manufacture a retainer which was conventionally formed of a light alloy and which was expensive, at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ステアリングホイールの分解説明図である。FIG. 1 is an exploded explanatory view of a steering wheel.

【図2】従来例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a conventional example.

【図3】従来例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a conventional example.

【図4】従来例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ステアリングホイール本体 11 グリップ部 12 芯金部 12b 連結孔 13 スポーク部 14 ボディカバー 15 ボス部 16 コードガイド 17 連結部材 18 固定 20 エアバッグ装置 21 エアバッグカバー 21a 上面部 21b 脚部 21c 孔 22 バッグ 23 リテーナリング 24 リテーナ 24a バッグ配設部 24b 周壁 24c 連結孔 24d ばね部材配設部 25 インフレータ 26 ボルト 27 ナット 30 ホーン機構 31 可動接点 31a 接点部 31b 係止部 31c 雄ねじ 31d 爪部 32 固定接点 33 第1の係合部 34 第2の係合部 34a 孔 34b 樹脂プレート 35 ばね部材 36 締結部材 41 第1の面 42 第2の面 S ステアリングホイール DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Steering wheel main body 11 Grip part 12 Core part 12b Connection hole 13 Spoke part 14 Body cover 15 Boss part 16 Code guide 17 Connection member 18 Fixation 20 Airbag device 21 Airbag cover 21a Upper surface part 21b Leg part 21c hole 22 Bag 23 Retainer Ring 24 Retainer 24a Bag disposing portion 24b Peripheral wall 24c Connecting hole 24d Spring member disposing portion 25 Inflator 26 Bolt 27 Nut 30 Horn mechanism 31 Movable contact 31a Contact portion 31b Locking portion 31c Male screw 31d Claw portion 32 Fixed contact 33 First Engaging part 34 Second engaging part 34a Hole 34b Resin plate 35 Spring member 36 Fastening member 41 First surface 42 Second surface S Steering wheel

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D030 DB48 DB73 DB77 3D054 AA02 AA13 AA26 BB02 BB03 BB04 BB06 FF13 FF14 FF15 FF17 FF20  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 3D030 DB48 DB73 DB77 3D054 AA02 AA13 AA26 BB02 BB03 BB04 BB06 FF13 FF14 FF15 FF17 FF20

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インフレータを保持するリテーナと、該
リテーナ上でインフレータを覆って配設されるバッグ
と、該バッグを覆うエアバッグカバーとを備えたエアバ
ッグ装置を備え、該エアバッグ装置側から押圧力を加え
ることによりホーンが吹鳴するホーン機構を備えたステ
アリングホイールであって、 前記リテーナは、前記バッグが配設されるバッグ配設面
を構成する第1の面と、前記バッグ配設面を少なくとも
部分的に囲む壁を有する第2の面とを備えた圧延鋼板を
折り曲げて形成されるとともに、固定接点と、前記第1
の係合部に摺動可能に連結される第2の係合部と、を有
し、 前記エアバッグカバーの脚部と前記リテーナとの間に配
設されたばね部材を介して前記可動接点と前記固定接点
が離接可能とされたことを特徴とするホーン機構を備え
たステアリングホイール。
1. An airbag device comprising: a retainer for holding an inflator; a bag disposed on the retainer so as to cover the inflator; and an airbag cover for covering the bag. A steering wheel provided with a horn mechanism that blows a horn by applying a pressing force, wherein the retainer has a first surface that forms a bag mounting surface on which the bag is mounted, and the bag mounting surface. A fixed contact formed between a rolled steel sheet having a second surface having a wall at least partially surrounding the first contact point;
And a second engaging portion slidably connected to the engaging portion of the airbag cover, and the movable contact and the movable contact via a spring member disposed between the leg portion of the airbag cover and the retainer. A steering wheel provided with a horn mechanism, wherein the fixed contact is detachable.
【請求項2】 前記ばね部材は板状ばねであることを特
徴とする請求項1記載のホーン機構を備えたステアリン
グホイール。
2. The steering wheel according to claim 1, wherein the spring member is a leaf spring.
【請求項3】 前記第2の面において、前記第1の面を
囲まない部分に前記第1の面の一部が露出しており、前
記露出している第1の面の一部に前記固定接点と前記ば
ね部材が取り付けられたことを特徴とする請求項1記載
のホーン機構を備えたステアリングホイール。
3. In the second surface, a part of the first surface is exposed in a portion not surrounding the first surface, and a part of the first surface is exposed. The steering wheel provided with a horn mechanism according to claim 1, wherein a fixed contact and said spring member are attached.
【請求項4】 前記第2の係合部は、前記リテーナの壁
に取着される樹脂プレートに形成されたことを特徴とす
る請求項1記載のホーン機構を備えたステアリングホイ
ール。
4. The steering wheel according to claim 1, wherein the second engaging portion is formed on a resin plate attached to a wall of the retainer.
【請求項5】 前記可動接点は略ロ字状の枠状に形成さ
れ、前記脚部の下端部を取り回すように配設されたこと
を特徴とする請求項1記載のホーン機構を備えたステア
リングホイール。
5. The horn mechanism according to claim 1, wherein the movable contact is formed in a substantially rectangular frame shape, and is disposed so as to surround a lower end of the leg. Steering wheel.
JP2000401480A 2000-12-28 2000-12-28 Steering wheel provided with horn mechanism Withdrawn JP2002200982A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401480A JP2002200982A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Steering wheel provided with horn mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401480A JP2002200982A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Steering wheel provided with horn mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002200982A true JP2002200982A (en) 2002-07-16

Family

ID=18865905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401480A Withdrawn JP2002200982A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Steering wheel provided with horn mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002200982A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100623839B1 (en) 2004-05-10 2006-09-13 키 세이프티 시스템즈 인코포레이티드 Assembly for retaining an airbag module to a steering wheel
JP2014151779A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Nippon Plast Co Ltd Steering wheel with air bag device
CN111132874A (en) * 2017-09-27 2020-05-08 奥托立夫开发公司 Vehicle horn control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100623839B1 (en) 2004-05-10 2006-09-13 키 세이프티 시스템즈 인코포레이티드 Assembly for retaining an airbag module to a steering wheel
JP2014151779A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Nippon Plast Co Ltd Steering wheel with air bag device
CN111132874A (en) * 2017-09-27 2020-05-08 奥托立夫开发公司 Vehicle horn control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11034374B2 (en) Steering wheel
US5410114A (en) Steering wheel horn switch mechanism
JP5448829B2 (en) Airbag cover device
KR100479748B1 (en) Mounting mechanism for inflatable restraint system
JP3572697B2 (en) Steering wheel with airbag device
JP3538977B2 (en) Steering wheel
JP2002200982A (en) Steering wheel provided with horn mechanism
JP2002200981A (en) Steering wheel provided with horn mechanism
JP2002200980A (en) Steering wheel provided with horn mechanism
JP2010069935A (en) Steering wheel with airbag device
JPH06191413A (en) Steering wheel
JP3111717B2 (en) Steering wheel
JP2001151065A (en) Air bag device
JPH08318806A (en) Air-bag module for driver's seat
JPH09301194A (en) Steering wheel
JP2001063588A (en) Steering wheel
JP5104681B2 (en) Steering wheel with airbag device
JP4018846B2 (en) Steering wheel
JP3436895B2 (en) Steering wheel
JP2940854B2 (en) Steering wheel
JP2002283943A (en) Steering wheel
JP2001163226A (en) Steering wheel
JP3468146B2 (en) Vehicle airbag module
JP2000318561A (en) Air bag device
JP2761174B2 (en) Connection structure of base plate and airbag cover and connection method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304