JP2002199680A - 永久磁石式電動機 - Google Patents

永久磁石式電動機

Info

Publication number
JP2002199680A
JP2002199680A JP2000399976A JP2000399976A JP2002199680A JP 2002199680 A JP2002199680 A JP 2002199680A JP 2000399976 A JP2000399976 A JP 2000399976A JP 2000399976 A JP2000399976 A JP 2000399976A JP 2002199680 A JP2002199680 A JP 2002199680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
electric motor
pitch
armature
skew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000399976A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hirose
英男 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000399976A priority Critical patent/JP2002199680A/ja
Publication of JP2002199680A publication Critical patent/JP2002199680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 永久磁石電動機のトルクリップルを抑制す
る。 【解決手段】 界磁を永久磁石により構成してなる永久
磁石式電動機において、電機子の巻線ピッチと極ピッチ
との比を0.8とし、電機子鉄心のスキュー角度を7次
スキュー係数が0になる角度にすることにより、6次ト
ルクリップルを発生させる磁束の5次および7次の高調
波を0またはほとんど影響しない大きさに減ずることが
できるため、回転が平滑で安定した永久磁石電動機を得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は界磁を永久磁石に
より構成した永久磁石式電動機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】界磁を永久磁石により構成した永久磁石
式電動機において、特に対策を施さない場合6次のトル
クリップルが発生する。このトルクリップルは、界磁磁
束の5次高調波と7次高調波によって発生する。
【0003】磁束の5次高調波は、電機子の巻線ピッチ
と極ピッチとの比を0.8とすると、5次の巻線短節係
数が0となってこれを0とすることができることが知ら
れている。また、磁束の7次高調波は、電機子の巻線ピ
ッチと極ピッチの比を0.857とすると、7次の巻線
短節係数が0になり、これを0とすることができること
も知られている。
【0004】このため、従来は電機子の巻線ピッチと極
ピッチとの比を調整することで巻線の高調波対策をして
いたが、これだけでは、磁束の5次と7次の高調波の両
方を同時に0とすることができず、したがって6次のト
ルクリップル減らすことができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記にか
んがみて電機子の巻線ピッチと極ピッチとの比を調整す
るのに加えて電機子鉄心のスロットをスキューすること
によって、理論的に6次のトルクリップルを0にしてト
ルクリップルの小さい永久磁石式電動機を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、界磁を永久磁石により構成し
てなる永久磁石式電動機において、電機子の巻線ピッチ
と極ピッチとの比を0.8とし、電機子鉄心のスキュー
角度を7次スキュー係数が0になる角度にしたことを特
徴とする。
【0007】また、請求項2の発明は、界磁を永久磁石
により構成してなる永久磁石式電動機において、電機子
鉄心の巻線ピッチと極ピッチとの比は0.8とするとと
もに、電機子鉄心のスロット数Sと極数Pとを、 S=P×3.75×n(但しnは任意の正の整数) の関係になるようにし、かつ電機子鉄心を1スロット分
スキューしたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施例について説
明する。
【0009】図1はこの発明の実施例を示す電機子の巻
線図である。この実施例では,極数Pを16に、そして
電機子鉄心のスロット数Sを60に選んでいる。これ
は、スロット数Sと極数Pとの関係を示す次の(1)式
において、n=1に選んだ場合である。
【0010】 S=P×3.75×n (1) (但し、nは1、2、3、4・・・等の任意の正の整
数) また巻線ピッチは3スロットに選ばれており、例えばU
相の巻線はスロット#1から#4、#2から#5へとい
うよう3スロット間隔離して順次挿入されている。
【0011】極ピッチP、すなわち1極分のスロット数
は60÷16=3.75スロットとなり、巻線ピッチM
と極ピッチPの比は、3÷3・75=0.8となる。
【0012】一般に巻線の短節係数Kpは、 Kp=sin(qρ/2) (2) (但し、q:基本波に対する次数、ρ:電気角で表した
コイルピッチ)で表される。コイルピッチρは、 ρ=巻線ピッチM÷極ピッチP×π (3) で表されるので、この実施例におけるコイルピッチρ
は、 ρ=3÷3.75×π=0.8π となる、これを(2)式に入れて、この実施例における
5次の短節係数Kpを求めると、 Kp=sin(5×0.8π÷2)=sin(2π)=0 となる。この結果、磁束の5次高調波は0となる。
【0013】また、スキュー係数fsは、 fs=2sin(qθ/2)/qθ (4) (但し、q:基本波に対する次数、θ:スキュー角度)
で表される。
【0014】7次のスキュー係数fs7が0になるスキ
ュー角度θ7は、(4)式の分子のsinの項の()内の
角度が180°(電気角)になる値であるから、 θ7=180°÷7×2=51.429°(電気角) となる。
【0015】この結果を踏まえて、永久磁石式電動機に
おいて、電機子の巻線ピッチと極ピッチとの比を0.8
とし、電機子鉄心のスキュー角度を7次スキュー係数が
0になるスキュー角度θ7=51.429°(電気角)に選ん
でやることにより、これまで除くことのできなかた磁束
の7次の高調波を0とすることができ、6次のトルクリ
ップルを完全に除去することができる。
【0016】ここで、電機子鉄心を1スロット分スキュ
ーした場合、スキュー角度θは θ=360°(機械角)÷60(スロット数S)=6°
(機械角) となる。これを電気角で表すと、 θ=6°×16(極数P)÷2=48°(電気角)=0.8
3775rad(電気角) となる。
【0017】次に、このスキュー角度θを(4)式に入
れて、電機子鉄心を1スロット分スキューしたときの7次
のスキュー係数fs7を求めると、 fs7=2×sin(7×0.83775÷2)÷(7×0.8377
5)=0.0709 とかなり小さな値となり、トルクリップルへの影響を無
視できるようになる。
【0018】このことは、前記(1)式のnを任意に選
んで示した表1の極数とスロット数を有する電動機であ
れば何れにも該当することである。すなわち、永久磁石
式電動機において、電機子鉄心の巻線ピッチと極ピッチ
との比を0.8とするとともに、電機子鉄心のスロット
数Sと極数Pとを、S=P×3.75×n(但しnは任意
の正の整数)の関係になるようにし、かつ電機子鉄心を
1スロット分スキューすることによって、6次のトルク
リップルを発生させる、5次高調波および7次高調波を
0またはほとんど影響のないほどに小さくすることがで
きるので、6次のトルクリップルを抑制することができ
る。
【0019】
【表1】
【0020】前記の1スロット分のスキュー角度48°
は、7次のスキュー係数が0となるスキュー角度θ7=
51.429°と極めて近い値であり、このことからも、磁束
の7次高調波の抑制に効果があることが理解できるとこ
ろである。
【0021】
【発明の効果】前記のとおり、この発明によれば、界磁
を永久磁石により構成してなる永久磁石式電動機におい
て、電機子の巻線ピッチと極ピッチとの比を0.8と
し、電機子鉄心のスキュー角度を7次スキュー係数が0
になる角度にすることにより、また、電機子鉄心の巻線
ピッチと極ピッチとの比を0.8とするとともに、電機
子鉄心のスロット数Sと極数Pとを、 S=P×3.75×n(但しnは任意の正の整数) の関係になるようにし、かつ電機子鉄心を1スロット分
スキューすることにより、6次トルクリップルを発生さ
せる磁束の5次および7次の高調波0またはほとんど影響
しない大きさに減ずることができるため、永久磁石電動
機の6次のトルクリップルを0またはほとんど0に低減
することができ、回転が平滑で安定した永久磁石電動機
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す電機子の巻線図であ
る。
【符号の説明】
U、V、W、X、Y、Z:各相巻線の端子 #1〜#60:スロット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 界磁を永久磁石により構成してなる永久
    磁石式電動機において、電機子の巻線ピッチと極ピッチ
    との比を0.8とし、電機子鉄心のスキュー角度を7次
    スキュー係数が0になる角度にしたことを特徴とする永
    久磁石電動機。
  2. 【請求項2】 界磁を永久磁石により構成してなる永久
    磁石式電動機において、巻線ピッチと極ピッチとの比は
    0.8とするとともに、電機子鉄心のスロット数Sと極
    数Pとを、 S=P×3.75×n(但しnは正の整数) の関係になるようにし、かつ電機子鉄心を1スロット分
    スキューしたことを特徴とする永久磁石式電動機。
JP2000399976A 2000-12-28 2000-12-28 永久磁石式電動機 Pending JP2002199680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399976A JP2002199680A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 永久磁石式電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399976A JP2002199680A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 永久磁石式電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002199680A true JP2002199680A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18864646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399976A Pending JP2002199680A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 永久磁石式電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002199680A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101478207B (zh) * 2009-01-19 2011-07-20 南昌大学 双馈混合磁极永磁电机
JP2016005409A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 ファナック株式会社 トルクリップルの低減構造を備える3相交流電動機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101478207B (zh) * 2009-01-19 2011-07-20 南昌大学 双馈混合磁极永磁电机
JP2016005409A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 ファナック株式会社 トルクリップルの低減構造を備える3相交流電動機
US9768656B2 (en) 2014-06-18 2017-09-19 Fanuc Corporation Three-phase alternating current electric motor provided with structure reducing torque ripple

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hwang et al. Cogging torque and acoustic noise reduction in permanent magnet motors by teeth pairing
JP4214998B2 (ja) 永久磁石式電動機
US8102091B2 (en) Interior permanent magnet motor including rotor with unequal poles
JP5646119B1 (ja) 永久磁石型回転電機
JP4089527B2 (ja) 永久磁石式回転電機
Tiang et al. A comprehensive analytical subdomain model and its field solutions for surface-mounted permanent magnet machines
JPH07336919A (ja) 永久磁石モータ
JP4480720B2 (ja) 永久磁石励磁同期電動機
Ueda et al. Fundamental design of a consequent-pole transverse-flux motor for direct-drive systems
Gundogdu et al. Design of permanent magnet machines with different rotor type
JP5419991B2 (ja) 永久磁石式同期モータ
JP2018011466A (ja) 永久磁石埋込同期機
JP5985119B1 (ja) 永久磁石式回転電機
JPH11136893A (ja) 永久磁石形モータ
Levran et al. Design of polyphase motors with PM excitation
JP2019126143A (ja) 回転電機
Kim et al. Torque ripple and back EMF harmonic reduction of IPMSM with asymmetrical stator design
JP2009027849A (ja) 永久磁石式回転電機
JP3350971B2 (ja) Pm形バーニヤモータ
JP2002199680A (ja) 永久磁石式電動機
Ma et al. Magnet eddy current loss reduction in a 3-slot 2-pole permanent magnet machine
Kim et al. Analysis and design of a novel-shape permanent magnet synchronous motor for minimization of torque ripple and iron loss
Nasiri et al. A novel hybrid hysteresis motor with multi-stack PM-hysteresis rotor; general modeling, analysis and design optimization
JP2003304657A (ja) 永久磁石式同期モータ
JP2014131373A (ja) 永久磁石同期機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623