JP2002197805A - 音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置 - Google Patents

音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JP2002197805A
JP2002197805A JP2000399293A JP2000399293A JP2002197805A JP 2002197805 A JP2002197805 A JP 2002197805A JP 2000399293 A JP2000399293 A JP 2000399293A JP 2000399293 A JP2000399293 A JP 2000399293A JP 2002197805 A JP2002197805 A JP 2002197805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
audio stream
optical disk
audio
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000399293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002197805A5 (ja
Inventor
Kazuhiko Taira
和彦 平良
Hidenori Mimura
英紀 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000399293A priority Critical patent/JP2002197805A/ja
Priority to US10/003,280 priority patent/US20020081101A1/en
Publication of JP2002197805A publication Critical patent/JP2002197805A/ja
Publication of JP2002197805A5 publication Critical patent/JP2002197805A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アフレコ後の音声ストリームを別の記憶領域
へ追記していくフォーマットにより、追記型ディスクに
対しても音声アフレコ機能を可能にする光ディスク記録
再生装置を提供する。 【解決手段】 光ディスク上の領域である第1領域(領
域A)内に格納される第1音声ストリームと、これと同
一データを有し同一時間内に選択的に再生が可能な第2
音声ストリームとを読み出す読出部B1と、第1音声ス
トリームと同一データを第3ストリームとして生成し、
更に与えられた音声信号に応じて第2音声ストリームを
第4音声ストリームに置き換え、これらに応じた光ビー
ムを第2領域(領域B)に照射することで、第3及び第
4ストリーム信号として第2領域に記録する記録部B2
とを具備する光ディスク記録装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像情報及び音声
情報の記録再生が可能な追記型の光ディスクに対して、
音声情報のアフレコ編集を行う光ディスク記録再生装置
及び光ディスクの記録再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、DVD(Digital Versatile Dis
k)が様々な形態において開発製造され、これらが普及
している。更に、市場では更に高性能で広い分野に渡る
要求がなされている。これに応じて、DVDフォーラム
から記録再生が可能なDVD−RAMディスク、即ち、
“DVD Specifications for Rewritable Disc,Part 1:
PHYSICAL SPECIFICATIONS,Part 2: FILE SYTEM SPEC
IFICATIONS”、又は、DVD−RW(Re-recordable) デ
ィスク、即ち、“DVD Specificationsfor Re-recordabl
e Disc,Part 1: PHYSICAL SPECIFICATIONS,Part
2:FILE SYSTEM SPECIFICATIONS”が1999年に規格
化された。更に、これらの再書き込み可能なディスクを
利用したアプリケーション規格であるDVDビデオレコ
ーディング(DVDビデオレコーディング)規格、即
ち、“DVD Specificationsfor Rewritable / Re-record
able Discs Part 3: VIDEO RECORDING”が1999年
9月に発行され、1999年末には、これを利用した装
置が製品化されている。
【0003】また、2000年9月には、このDVDビ
デオ・レコーディング・アプリケーション規格に適用可
能なディスクが、上記の再書き込み可能なディスクに加
え、追記型ディスクであるDVD−Rフォー・ゼネラル
・ディスク“DVD Specifications for Recordable Disc
for General,Part 1: PHYSICAL SPECIFICATIONS,Pa
rt 2: FILE SYSTEM SPECIFICATIONS”が追加された。
【0004】当初、DVDビデオ・レコーディング・ア
プリケーション規格は、上記の再書き込み型ディスクを
前提に、要求仕様、機能仕様が決定され、規格化がなさ
れたもので、追記型ディスクを適用する場合は、記録方
法が再書き込み型ディスクとは異なるため、ビデオ・レ
コーディング・アプリケーション規格で規定される機能
をすべて実現しようとすると、何らかの新たな工夫が必
要である。
【0005】図6は、再書き込み型ディスクであるDV
D−RAM及びDVD−RWを用いて、DVDビデオ・
レコーディング・アプリケーション規格で規定される音
声アフレコ機能を実現する従来の実施例を示す説明図で
ある。
【0006】図6の(a)に示すように、再書き込み型
ディスクの領域Aには、予め第1音声ストリームA0
と、第1音声ストリームと同じ内容を持ちアフレコ用途
に記録された第2音声ストリームA1の2音声ストリー
ムが記録されている。音声アフレコを実行する場合、こ
の領域Aを再書き込み型ディスクから読み出し、これを
メモリへ格納する。図6の(b)に示すように、取得し
たデータは、ビデオパック(V)、第1音声パック(A
0)及び第2音声パック(A1)等のデータパック列か
ら構成されている。これを図6の(c)に示すように、
メモリ内で音声パックから音声ストリームへ変換し、ユ
ーザから指示された音声アフレコ実行範囲に従い、第2
音声ストリームA1の一部又は全部を、別の音声ストリ
ームA1’へ置き換える。その後、図6の(e)に示す
ように、音声ストリームを音声パックへ変換し、さらに
元のデータパック列へと変換し、図6(a)に示す領域
Aへ書き戻すことで、音声アフレコ機能を実現してい
る。
【0007】これに関連した公開された技術として、特
開平11−298,845号公報がある。この公報によ
れば、書替可能なDVD−RAM(Random Access Memo
ry)に対して、アフレコ処理を行う例が示されている
(しかしながら、本発明のような追記型ディスクを対象
としているわけではない。又、音声のみのアフレコ処理
が示されている)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、音声
アフレコ機能は、音声アフレコ領域の音声ストリームを
読み出しアフレコ編集した後に書き戻すという手順が要
求されている。従って、DVD−Rなどのように、一
度、各領域にデータを書き込むと書き換えが不可能であ
る追記型ディスクでは、このような音声アフレコ機能を
実現することができないという問題がある。
【0009】本発明は、このような課題を解決するべ
く、追記型ディスクにおいても音声アフレコ機能を実現
するべく、アフレコ後の音声ストリームを別の記憶領域
へ追記していくフォーマットに基づいて音声アフレコ機
能を実現する光ディスク記録再生装置を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に示す本発明
は、螺旋状又は略円周状に記憶領域を有する光ディスク
に光ビームを照射することで所定情報を記録する光ディ
スク記録装置において、前記光ディスクを保持し、所定
回転数で回転させる回転手段と、前記回転手段が回転す
る前記光ディスクの所定領域に照射した光ビームの反射
波を受けて所定領域の所定データを読み取ることで、前
記光ディスク上の領域である第1領域内に格納されるビ
デオ信号及び第1音声ストリームと、これと同一データ
を有し同一時間内に選択的に再生が可能な、ビデオ信号
及び第2音声ストリームとを読み出す読出手段と、前記
読出手段が読み出した前記第1音声ストリームと同一デ
ータを第3ストリームとして生成し、更に、前記読出手
段が読み出した前記第2音声ストリームの少なくとも一
部を、与えられた音声信号に応じて、第4音声ストリー
ムに置き換え、これらに応じた光ビームを前記光ディス
クの前記第1領域とは異なる第2領域に照射すること
で、ビデオ信号を伴う第3ストリーム信号及び第4スト
リーム信号として前記第2領域に記録する記録手段とを
具備することを特徴とする光ディスク記録装置である。
【0011】本発明によれば、アフレコ処理を行った結
果の第4音声ストリームを従来装置のように、アフレコ
前のストリームに上書きするのではなく、新たな記憶領
域に追記する方法で増やしていくことにより、DVD−
Rのような書き換えができない追記型の光ディスクで
も、アフレコ処理を繰り返し行うことが可能となる。
【0012】請求項4に示す本発明は、螺旋状又は略円
周状に記憶領域を有する光ディスクに光ビームを照射す
ることで所定情報を記録する光ディスク再生装置におい
て、前記光ディスクを保持し、所定回転数で回転させる
回転手段と、前記回転手段が回転する前記光ディスクの
所定領域に照射した光ビームの反射波を受けて所定領域
の所定データを読み取ることで、前記光ディスク上の領
域である第1領域内に格納されたビデオ信号及び第1音
声ストリームと、これと同一データを有し同一時間内に
選択的に再生が可能な、ビデオ信号及び第2音声ストリ
ームと、前記第1領域とは異なる第2領域内のビデオ信
号及び第3音声ストリームと、これと同一データを有し
同一時間内に選択的に再生が可能な、ビデオ信号及び第
4音声ストリームとを読み出す読出手段と、前記読出手
段が、前記ビデオ信号を伴う第1音声ストリーム乃至第
4音声ストリームとを読み取るとき、第4音声ストリー
ムを優先してビデオ信号に同期させて音声信号を再生す
る再生手段とを具備することを特徴とする光ディスク再
生装置である。
【0013】本発明に係る光ディスク再生装置によれ
ば、本発明に係る方法、即ち、アフレコ処理された音声
ストリームを新たな領域に追記していく方法によって作
成された光ディスクに対して、アフレコ処理された第4
音声ストリームが格納されている場合は、オリジナルで
ある第1音声ストリームがあってもこれを用いることな
く、最新の音声ストリームである第4音声ストリームを
優先してこれを再生するものである。これにより、DV
D−R等の追記型光ディスクに対しても、アフレコ処理
を繰り返し行い、これを再生することが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置の一
実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係る音
声アフレコ機能を有する光ディスク記録再生装置の一実
施の形態を示すブロックダイアグラムである。
【0015】<本発明に係る光ディスク記録再生装置の
構成の一例>光ディスク記録再生装置Rは、追記型光デ
ィスクDに対するディスクドライブ部1を有しており、
更に各操作のためのキー入力部19と、光ディスクの再
生処理のための再生ブロックB1と、記録処理のための
記録ブロックB2と、本発明に係る光ディスク記録再生
装置を制御するMPU部9と、主にデータ処理を行うた
めのメモリ部10と、本発明に係る音声アフレコ機能を
可能にする各手順を初めとする、各動作処理のプログラ
ムが少なくとも格納されるROM部20とを有してい
る。
【0016】ここで、再生ブロックB1は、更に、ディ
スクドライブ部1から出力されるデータの信号復調及び
エラー訂正を行なうデータプロセッサ部2と、データプ
ロセッサ部2から出力される時分割多重化されたMPE
G2のプログラムストリームを構成するパック形式のデ
ータ列を、ビデオデータから成るビデオパック、副映像
データから成る副映像パック、オーディオデータから成
るオーディオパック及び制御データから成る制御パック
の4つに切り分け、それぞれのデータに記録された転送
時間とデータの種別を示すIDデータを参照して、各デ
ータを映像デコーダ部4、副映像デコーダ部5及び音声
デコーダ部6の各デコーダへ、制御データをMPU部9
が参照可能なメモリ部10へ転送する分離部(DMUX: De
-multiplexer)3を有している。又、映像デコーダ部4
は、分離部3から転送されたビデオデータをデコード
し、ビデオプロセッサ部7へデコードデータを転送す
る。更に、副映像デコーダ部5は、分離部3から転送さ
れた副映像データをデコードし、ビデオプロセッサ部7
へデコードデータを転送するものである。音声デコーダ
部6は、分離部3から転送されたオーディオデータをデ
コードし、D/A変換部8へデコードデータを転送する
ものである。ビデオプロセッサ部7は、映像デコーダ部
4及び副映像デコーダ部5で出力されたデータをミキシ
ングするものである。D/A変換部8は、音声デコーダ
部6で出力されたディジタル信号をアナログ信号に変換
するものである。D/A変換部8で変換された信号は、
映像出力端子、音声出力端子を介して、TVモニタやス
ピーカ等で再生される(図示せず)。
【0017】又更に、メモリ部10は、データを一時保
存しておくものであり、キー入力部19は、ユーザから
の指示要求を受けつけるために設けられている。
【0018】また、図1の記録ブロックにおいて、A/
D変換部11は、映像、音声及び副映像の各入力端子を
通して入力されるデータをアナログ信号からディジタル
信号に変換するである。又、映像エンコーダ部12は、
A/D変換部11でディジタル変換されたビデオデータ
をエンコードするものである。副映像エンコーダ部13
は、A/D変換部11でディジタル変換された副映像デ
ータをエンコードするものである。音声エンコーダ部1
4は、A/D変換部11でディジタル変換されたオーデ
ィオデータをエンコードするものである。多重部(MUX:
Multiplexer)15は、各エンコーダでエンコードされ
たビデオ、オーディオ及び副映像の各データを、それぞ
れパケット及びパック化し、ビデオパック、オーディオ
パック及び副映像パックとしてMPEG2プログラムストリ
ームを構成するものである。ファイルフォーマッタ部1
6は、多重化されたデータ群を、本発明に係る光ディス
ク記録再生装置で記録再生可能なファイル構造に準拠し
たファイルに変換するものである。ボリュームフォーマ
ッタ部17は、本発明に係る光ディスク記録再生装置で
記録再生可能なボリューム構造に準拠したデータフォー
マットを形成するものである。ここでは、ファイルフォ
ーマッタ部16でファイル化されたデータ及びそのファ
イル化されたデータを再生する為の再生制御情報等を付
加する。物理フォーマッタ18は、光ディスクDへ記録
する為に設けられている。上述のファイルフォーマッタ
部16及びボリュームフォーマッタ部17は論理フォー
マッタであり、ここでフォーマット化されたデータを、
ディスクドライブ部1を介して、光ディスクDに記録す
るディスクフォーマッタ部である。また、ROM部20
は、本発明に係る光ディスク記録再生装置の一連の処理
プログラムを記憶しており、MPU部9で実行すること
で動作するように構成されている。
【0019】<本発明に係る光ディスク記録再生装置の
処理動作>次に、上述した本発明に係る光ディスク記録
再生装置の動作原理を図面を用いて以下に詳細に説明す
る。図2は、追記型ディスクであるDVD−R・フォー
・ゼネラルを用いて、DVDビデオレコーディング・ア
プリケーション規格で規定される音声アフレコ機能を実
現する本発明の実施例を示す説明図である。
【0020】図2の(a)に示すように、追記型光ディ
スクDの領域Aには、予め第1音声ストリームA0と、
第1音声ストリームと同じ内容を持ちアフレコ用途に記
録された第2音声ストリームA1の2音声ストリームが
記録されている。追記型光ディスクDにおいて音声アフ
レコを実行する場合、図1に示す光ディスク記録再生装
置の再生ブロックで、この領域Aを追記型光ディスクD
から読み出し、これをメモリ部10へ格納する。図2の
(b)に示すように、取得したデータは、ビデオパック
(V)、第1音声パック(A0)及び第2音声パック
(A1)等のデータパック列から構成されている。これ
を図2の(c)に示すように、メモリ部10内で、音声
パックから音声ストリームへ変換し、キー入力部16を
介してユーザから指示された音声アフレコ実行範囲に従
い、図2の(d)に示すように、第2音声ストリームA
1の一部又は全部を、別の音声ストリームA1’へ置き
換える。その後、図2(e)に示すように、音声ストリ
ームを音声パックへ変換し、さらに元のデータパック列
へと変換し、図1に示す光ディスク記録再生装置の記録
ブロックにより、図2(a)に示すように、追記型光デ
ィスクDの領域Bへ追記することで、音声アフレコ機能
を実現する。なお、これら一連の処理手順は、ROM部
20に記録される音声アフレコ処理プログラムをMPU
部9で実行することによってなされる。
【0021】次に、図3は、図2で説明した音声アフレ
コ領域をファイルイクステント(File Extent)として扱
うことで、再生データファイル全体を管理するファイル
管理情報の変更により実現する実施形態を説明する説明
図である。図3の(a)は、音声アフレコ実行前の追記
型光ディスクのデータ記録領域、(b)は、音声アフレ
コ実行後の追記型光ディスクのデータ記録領域を示して
いる。
【0022】図3の(a)における音声アフレコ実行前
の再生データファイルF0は、領域a、領域b、領域c
及び領域dの4つのファイルイクステントE1乃至E4
から構成される。この再生データファイルF0を構成す
るファイルイクステントE3の領域cに対して、図2で
説明した音声アフレコ機能を実行した場合、図3の
(b)に示すように、音声アフレコ実行後のデータは、
領域Xに追記され、同時に領域cを再生データファイル
F0から除外し、領域Xを再生データファイルF0のフ
ァイルイクステントE3Nとすることによって、DVD
ビデオレコーディング規格で規定される音声アフレコ機
能を実現することが可能となる。
【0023】従って、この時、音声アフレコ実行後の再
生データファイルF0は、領域a、領域b、領域X及び
領域dの4つのファイルイクステントE1乃至E4から
構成されることになる。
【0024】又更に、図4は、本発明に係る音声アフレ
コ機能を有する光ディスク記録再生装置の記録動作を示
すフローチャートであり、このフローチャートを用いて
記録動作を説明する。図4において、音声アフレコ機能
が開始すると、音声アフレコを行う範囲指定をユーザが
指示することにより、本発明に係る光ディスク記録再生
装置は、再生データファイルF0内のユーザ指定範囲の
領域を含むファイルイクステントE3を、追記型光ディ
スクDから、ディスクドライブ部1を経由し、再生ブロ
ック内のデータプロセッサ部202により、ECC処理
を施し、分離部3でデータパック列を取得して、メモリ
部10へと格納する(S11)。
【0025】次に、取得したデータパック列から、第2
音声パックを音声フレーム単位(サンプリング周波数:
48kHz, 量子化ビット:16bitsのリニアPCMにお
いて、1オーディオフレーム(Audio Frame)は、1/6
00秒)で編集可能な音声ストリームへと変換する(S
12)。そして、第2音声ストリームをユーザ指定範囲
に従って、領域cのファイルイクステントE3の一部又
は全部を、音声入力端子から入力されたアナログ音声を
A/D変換部11によってディジタル音声へ変換したア
フレコ用の音声ストリームへと、音声フレーム単位で置
き換える(S13)。更に、音声アフレコ済の第2音声
ストリームを音声パックへ変換し、データパック列へと
配置し直す(S14)。
【0026】最後に。データパック列を記録ブロック内
の多重部15を介して、ファイルフォーマッタ部16、
ボリュームフォーマッタ部17及びディスクフォーマッ
タ部18により、DVDビデオレコーディング規格準拠
のデータ構造を構築する。そして、これをディスクドラ
イブ部1を介し、追記型光ディスクDの未記録領域の領
域Xへと、再生データファイルF0の新たなファイルイ
クステントE3として、音声アフレコ済データを追記記
録する(S15)。
【0027】このような処理によりアフレコ処理に応じ
たデータが新たな記憶領域Xに書き込まれたのであり、
従って、それぞれの記憶領域に対して一度しか書き込め
ないDVD−Rのような追記型のディスクに対しても、
音声アフレコ処理に応じた書込が可能となる。
【0028】又、図5は、本発明の音声アフレコ機能を
有する光ディスク記録再生装置における再生動作を示す
フローチャートである。図5において、音声アフレコ済
領域を含む再生が開始すると、再生データファイルF0
をファイル管理情報に記録されるファイル・エントリ
(File Entry)からファイルイクステントを順番に取り
出す(S21)。取り出したファイルイクステントに従
い、追記型光ディスクDから、ディスクドライブ部1を
経由し、再生ブロックにおいて、領域a、領域b、追記
領域X、領域dを順番に読み出し、これを再生する(S
22)。ここで、オリジナルを格納した第1音声ストリ
ームではなく、音声アフレコを施した追記領域X内の第
4音声ストリームを自動的に選択し、音声出力端子へ再
生出力する(S23)。このような動作処理は、ROM
部20に格納されたプログラムに応じて、MPU部9が
処理することにより行われるものである。これにより、
ユーザは、音声アフレコ処理されたかどうかを意識する
ことなく、自動的に最新の音声アフレコ処理済の音声デ
ータが、一緒に格納されているビデオ信号と同期を取り
ながら再生されることになる。
【0029】又、本発明に係る光ディスク記録再生装置
においては、常にビデオ信号と共に音声ストリームを記
録し再生することにより、従来装置のように音声アフレ
コ信号とビデオ信号とを分離して扱うことにより、交互
アクセスによるシーク処理の計算のためのバッファ占有
が発生しないため、誤動作のない高い信頼性をもった光
ディスク記録再生装置を提供することが可能となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来装置では行うことができなかったDVD−R等の追記
型の光ディスクに対しても、音声アフレコ処理を行う度
に新しい領域に音声ストリームを追記記録していき、再
生時は、自動的にこの音声ストリームを検出して再生す
ることにより、DVDビデオレコーディング・アプリケ
ーション規格で規定される音声アフレコ機能を、規格を
変更することなく実現できる光ディスク記録再生装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る音声アフレコ機能を有する光ディ
スク記録再生装置の一実施の形態を示すブロックダイア
グラム。
【図2】本発明に係る音声アフレコ機能を有する光ディ
スク記録再生装置の音声アフレコ機能の一実施の形態を
説明する説明図。
【図3】本発明に係る音声アフレコ機能を有する光ディ
スク記録再生装置の音声アフレコ機能の他の一実施の形
態を説明する説明図。
【図4】本発明に係る音声アフレコ機能を有する光ディ
スク記録再生装置の記録動作を示すフローチャート。
【図5】本発明に係る音声アフレコ機能を有する光ディ
スク記録再生装置の再生動作を示すフローチャート。
【図6】本発明に係る音声アフレコ機能を有しない場合
の光ディスク記録再生装置の音声アフレコ機能の一実施
の形態を説明する説明図。
【符号の説明】
D…追記型ディスク 1…ディスクドライブ部 2…データプロセッサ部 3…分離部 4…映像デコーダ部 5…副映像デコーダ部 6…音声デコーダ部 7…映像プロセッサ部 8…D/A変換部 9…MPU部 10…メモリ部 11…A/D変換部 12…映像エンコーダ部 13…副映像エンコーダ部 14…音声エンコーダ部 15…多重部 16…デスクフォーマッタ部 17…ボリュームフォーマッタ部 18…デスクフォーマッタ部 19…キー入力部 20…ROM部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 H04N 5/92 H 5/92 5/93 G 5/93 G11B 27/02 K Fターム(参考) 5C052 AA04 CC11 DD06 5C053 FA14 FA24 GA11 GB11 GB38 JA01 KA01 KA24 KA25 KA26 5D044 AB05 AB07 BC05 CC04 DE02 DE03 EF07 HL14 5D110 CA02 CA05 CA06 CB06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有する
    光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記録
    する光ディスク記録装置において、 前記光ディスクを保持し、所定回転数で回転させる回転
    手段と、 前記回転手段が回転する前記光ディスクの所定領域に照
    射した光ビームの反射波を受けて所定領域の所定データ
    を読み取ることで、前記光ディスク上の領域である第1
    領域内に格納されるビデオ信号及び第1音声ストリーム
    と、これと同一データを有し同一時間内に選択的に再生
    が可能な、ビデオ信号及び第2音声ストリームとを読み
    出す読出手段と、 前記読出手段が読み出した前記第1音声ストリームと同
    一データを第3ストリームとして生成し、更に、前記読
    出手段が読み出した前記第2音声ストリームの少なくと
    も一部を、与えられた音声信号に応じて、第4音声スト
    リームに置き換え、これらに応じた光ビームを前記光デ
    ィスクの前記第1領域とは異なる第2領域に照射するこ
    とで、ビデオ信号を伴う第3ストリーム信号及び第4ス
    トリーム信号として前記第2領域に記録する記録手段
    と、 を具備することを特徴とする光ディスク記録装置。
  2. 【請求項2】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有する
    光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記録
    する光ディスク記録装置において、 前記光ディスクを保持し、所定回転数で回転させる回転
    手段と、 前記回転手段が回転する前記光ディスクの所定領域に照
    射した光ビームの反射波を受けて所定領域の所定データ
    を読み取ることで、前記光ディスク上の領域であり、所
    定のファイルを構成する第1ファイルイクステントであ
    る第1領域内に格納されるビデオ信号及び第1音声スト
    リームと、同じく前記第1ファイルイクステントである
    第1領域内に格納されており、第1音声ストリームと同
    一データを有し同一時間内に選択的に再生が可能であ
    り、ビデオ信号及び第2音声ストリームとをそれぞれ読
    み出すファイル読出手段と、 前記ファイル読出手段が読み出した前記第1音声ストリ
    ームと同一データを第3ストリームとして生成し、更
    に、前記第2音声ストリームの少なくとも一部を、与え
    られた音声信号に応じて、第4音声ストリームに置き換
    え、これらに応じた光ビームを、前記光ディスク上の領
    域であり前記第1ファイルイクステントとは異なる第2
    ファイルイクステントである第2領域に照射すること
    で、ビデオ信号と共に第3ストリーム信号及び第4スト
    リーム信号を前記第2領域に記録するファイル記録手段
    と、 を具備することを特徴とする光ディスク記録装置。
  3. 【請求項3】 前記光ディスク記録装置は、各領域に対
    して一度だけ所定データを書き込むことができる追記型
    の光ディスクに対して所定情報を記録することを特徴と
    する請求項1若しくは請求項2に記載される光ディスク
    記録装置。
  4. 【請求項4】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有する
    光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記録
    する光ディスク再生装置において、 前記光ディスクを保持し、所定回転数で回転させる回転
    手段と、 前記回転手段が回転する前記光ディスクの所定領域に照
    射した光ビームの反射波を受けて所定領域の所定データ
    を読み取ることで、前記光ディスク上の領域である第1
    領域内に格納されたビデオ信号及び第1音声ストリーム
    と、これと同一データを有し同一時間内に選択的に再生
    が可能な、ビデオ信号及び第2音声ストリームと、前記
    第1領域とは異なる第2領域内のビデオ信号及び第3音
    声ストリームと、これと同一データを有し同一時間内に
    選択的に再生が可能な、ビデオ信号及び第4音声ストリ
    ームとを読み出す読出手段と、 前記読出手段が、前記ビデオ信号を伴う第1音声ストリ
    ーム乃至第4音声ストリームとを読み取るとき、第4音
    声ストリームを優先してビデオ信号に同期させて音声信
    号を再生する再生手段と、 を具備することを特徴とする光ディスク再生装置。
  5. 【請求項5】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有する
    光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記録
    する光ディスク再生装置において、 前記光ディスクを保持し、所定回転数で回転させる回転
    手段と、 前記回転手段が回転する前記光ディスクの所定領域に照
    射した光ビームの反射波を受けて所定領域の所定データ
    を読み取ることで、前記光ディスク上の領域である所定
    ファイルを構成する第1ファイルイクステントである第
    1領域内のビデオ信号及び第1音声ストリームと、同じ
    く前記第1ファイルイクステントである第1領域に格納
    されており、前記第1音声ストリームと同一データを有
    し同一時間内に選択的に再生が可能な、ビデオ信号及び
    第2音声ストリームと、更に、前記第1ファイルイクス
    テントとは異なる第2ファイルイクステントである第2
    領域内に格納されるビデオ信号及び第3音声ストリーム
    と、同じく前記第2領域に格納され、これと同一時間内
    に選択的に再生が可能な、ビデオ信号及び第4音声スト
    リームとを読み出す読出手段と、 前記読出手段が、前記ビデオ信号を伴う第1音声ストリ
    ーム乃至第4音声ストリームとを読み取るとき、この中
    から第4音声ストリームを優先してビデオ信号に同期さ
    せて音声信号を再生する再生手段と、 を具備することを特徴とする光ディスク再生装置。
  6. 【請求項6】 前記光ディスク再生装置は、各領域に対
    して一度だけ所定データを書き込むことができる追記型
    の光ディスクに対して音声信号を再生することを特徴と
    する請求項4若しくは請求項5に記載される光ディスク
    再生装置。
  7. 【請求項7】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有する
    光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記録
    する光ディスク記録方法において、 光ディスクの所定領域に照射した光ビームの反射波を受
    けて所定領域の所定データを読み取ることで、前記光デ
    ィスク上の領域である第1領域内に格納されるビデオ信
    号及び第1音声ストリームと、これと同一データを有し
    同一時間内に選択的に再生が可能な、ビデオ信号及び第
    2音声ストリームとを読み出す読出工程と、 前記読出工程にて読み出した前記第1音声ストリームと
    同一データを第3ストリームとして生成し、更に、前記
    読出工程にて読み出した前記第2音声ストリームの少な
    くとも一部を、与えられた音声信号に応じて、第4音声
    ストリームに置き換え、これらに応じた光ビームを前記
    光ディスクの前記第1領域とは異なる第2領域に照射す
    ることで、ビデオ信号を伴う第3ストリーム信号及び第
    4ストリーム信号として前記第2領域に記録する記録工
    程と、 を具備することを特徴とする光ディスク記録方法。
  8. 【請求項8】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有する
    光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記録
    する光ディスク記録方法において、 光ディスクの所定領域に照射した光ビームの反射波を受
    けて所定領域の所定データを読み取ることで、前記光デ
    ィスク上の領域であり、所定のファイルを構成する第1
    ファイルイクステントである第1領域内に格納されるビ
    デオ信号及び第1音声ストリームと、同じく前記第1フ
    ァイルイクステントである第1領域内に格納されてお
    り、第1音声ストリームと同一データを有し同一時間内
    に選択的に再生が可能であり、ビデオ信号及び第2音声
    ストリームとをそれぞれ読み出すファイル読出工程と、 前記ファイル読出工程にて読み出した前記第1音声スト
    リームと同一データを第3ストリームとして生成し、更
    に、前記第2音声ストリームの少なくとも一部を、与え
    られた音声信号に応じて、第4音声ストリームに置き換
    え、これらに応じた光ビームを、前記光ディスク上の領
    域であり前記第1ファイルイクステントとは異なる第2
    ファイルイクステントである第2領域に照射すること
    で、ビデオ信号を伴う第3ストリーム信号及び第4スト
    リーム信号を前記第2領域に記録するファイル記録工程
    と、 を具備することを特徴とする光ディスク記録方法。
  9. 【請求項9】 前記光ディスク記録方法は、各領域に対
    して一度だけ所定データを書き込むことができる追記型
    の光ディスクに対して所定情報を記録することを特徴と
    する請求項7若しくは請求項8に記載される光ディスク
    記録方法。
  10. 【請求項10】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有す
    る光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記
    録する光ディスク再生方法において、 光ディスクの所定領域に照射した光ビームの反射波を受
    けて所定領域の所定データを読み取ることで、前記光デ
    ィスク上の領域である第1領域内に格納されたビデオ信
    号及び第1音声ストリームと、これと同一データを有し
    同一時間内に選択的に再生が可能な、ビデオ信号及び第
    2音声ストリームと、前記第1領域とは異なる第2領域
    内のビデオ信号及び第3音声ストリームと、これと同一
    データを有し同一時間内に選択的に再生が可能な、ビデ
    オ信号及び第4音声ストリームとを読み出す読出工程
    と、 前記読出工程にて、前記ビデオ信号を伴う第1音声スト
    リーム乃至第4音声ストリームとを読み取られるとき、
    第4音声ストリームを優先してビデオ信号に同期させて
    音声信号を再生する再生工程と、 を具備することを特徴とする光ディスク再生方法。
  11. 【請求項11】 螺旋状又は略円周状に記憶領域を有す
    る光ディスクに光ビームを照射することで所定情報を記
    録する光ディスク再生方法において、 光ディスクの所定領域に照射した光ビームの反射波を受
    けて所定領域の所定データを読み取ることで、前記光デ
    ィスク上の領域である所定ファイルを構成する第1ファ
    イルイクステントである第1領域内のビデオ信号及び第
    1音声ストリームと、同じく前記第1ファイルイクステ
    ントである第1領域に格納されており、前記第1音声ス
    トリームと同一データを有し同一時間内に選択的に再生
    が可能な、ビデオ信号及び第2音声ストリームと、更
    に、前記第1ファイルイクステントとは異なる第2ファ
    イルイクステントである第2領域内に格納されるビデオ
    信号及び第3音声ストリームと、同じく前記第2領域に
    格納され、これと同一時間内に選択的に再生が可能な、
    ビデオ信号及び第4音声ストリームとを読み出す読出工
    程と、 前記読出工程にて、前記ビデオ信号を伴う第1音声スト
    リーム乃至第4音声ストリームが読み取られるとき、こ
    の中から第4音声ストリームを優先してビデオ信号に同
    期させて音声信号を再生する再生工程と、 を具備することを特徴とする光ディスク再生方法。
  12. 【請求項12】 前記光ディスク再生方法は、各領域に
    対して一度だけ所定データを書き込むことができる追記
    型の光ディスクに対して音声信号を再生することを特徴
    とする請求項10若しくは請求項11に記載される光デ
    ィスク再生方法。
JP2000399293A 2000-12-27 2000-12-27 音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置 Pending JP2002197805A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399293A JP2002197805A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置
US10/003,280 US20020081101A1 (en) 2000-12-27 2001-12-06 Write-once disc recording system with audio after-recording capability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399293A JP2002197805A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002197805A true JP2002197805A (ja) 2002-07-12
JP2002197805A5 JP2002197805A5 (ja) 2005-05-26

Family

ID=18864090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399293A Pending JP2002197805A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020081101A1 (ja)
JP (1) JP2002197805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071083A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録再生装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4098752B2 (ja) * 2004-06-14 2008-06-11 株式会社東芝 光ディスク、光ディスク記録方法、および光ディスク記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012165A1 (fr) * 1997-09-02 1999-03-11 Sony Corporation Procede et appareil de post enregistrement sur support d'enregistrement numerique et procede et appareil de lecture du support d'enregistrement numerique
JP3786151B2 (ja) * 1997-11-05 2006-06-14 ソニー株式会社 編集装置及び編集方法
WO1999043000A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Support de donnees et systeme d'enregistrement/lecture de donnees
WO1999053694A1 (en) * 1998-04-08 1999-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, optical disc recording method and apparatus, and optical disc reproducing method and apparatus
US6285826B1 (en) * 1999-04-02 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording device and reproducing device
CN1253885C (zh) * 1999-09-30 2006-04-26 松下电器产业株式会社 包括系统控制器并用于记录和再现信息的装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071083A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020081101A1 (en) 2002-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108074B1 (ja) 光ディスク記録装置、光ディスク記録方法、光ディスク、光ディスク再生装置、光ディスク再生方法及びプログラム記録媒体
JP3861261B2 (ja) 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの記録方法のプログラム及び光ディスクの記録方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2004030863A (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置及び情報記録媒体
JP4369604B2 (ja) シームレス再生に適した光ディスク記録装置、再生装置及び記録方法
JPWO2002023896A1 (ja) 音声/映像情報記録再生装置および方法
JP4642320B2 (ja) 2種類のデータ構造標準の要件を満たすデータ構造を有するビットストリームを復号化するための評価方法及び装置と、ビットストリームを格納した記憶媒体
JP3707685B2 (ja) 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの記録方法のプログラム及び光ディスクの記録方法のプログラムを記録した記録媒体
RU2267822C2 (ru) Размещение данных при записи цифрового видеодиска
JP3875912B2 (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置及び情報記録媒体
JP3945807B2 (ja) 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの記録方法のプログラム及び光ディスクの記録方法のプログラムを記録した記録媒体
JP3748332B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4533249B2 (ja) デジタル音声映像情報の記録装置
WO2006070523A1 (ja) データ記録方法、データ記録装置及び撮像装置
JP2006323889A (ja) 片面多層光ディスクへの記録方法、記録装置および再生装置
JP2002197805A (ja) 音声アフレコ機能をもつ光ディスク記録再生装置
JP4151465B2 (ja) 記録再生装置及び方法
KR100720017B1 (ko) 기록매체, 및 기록 및 재생을 위한 기록장치와 기록방법
JP4223151B2 (ja) 音声追加記録方法及び光ディスク記録再生装置
JP2008016153A (ja) 記録再生装置
JP3901538B2 (ja) 映像データ記録再生装置及び映像データ記録再生方法
JPWO2005081246A1 (ja) ストリーム変換装置
JP2006107622A (ja) ライトワンスメディアへの記録方法、記録装置および再生装置
JP4247094B2 (ja) 情報記録再生装置及び方法
JP4039299B2 (ja) 記録装置及び方法
JP3742383B2 (ja) 番組記録装置及び番組記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703