JP2002197349A - 電子雑誌システム - Google Patents

電子雑誌システム

Info

Publication number
JP2002197349A
JP2002197349A JP2000393461A JP2000393461A JP2002197349A JP 2002197349 A JP2002197349 A JP 2002197349A JP 2000393461 A JP2000393461 A JP 2000393461A JP 2000393461 A JP2000393461 A JP 2000393461A JP 2002197349 A JP2002197349 A JP 2002197349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
page
advertisement
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000393461A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakore Toyoda
真維 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAU HAUS KK
Original Assignee
BAU HAUS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAU HAUS KK filed Critical BAU HAUS KK
Priority to JP2000393461A priority Critical patent/JP2002197349A/ja
Publication of JP2002197349A publication Critical patent/JP2002197349A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の紙を媒体とした雑誌を電子的に購読者に
配送するメールマガジンでは1度に全てのデータを送信
するので送信負荷が高く、画像データを送ることができ
ない。 【解決手段】ページの相当するページデータ4や広告デ
ータ5に分割し、これらを順次端末機3に表示させるこ
とにより1度に送信するデータ量を小さくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット通
信網等の通信回線を介してサーバーに接続された端末機
に雑誌に相当する内容を表示させる電子雑誌システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】紙を媒体とする雑誌は古くから存在する
が、近年のコンピュータ技術及び通信回線の充実によ
り、従来の紙媒体の雑誌に掲載すべき内容を電子データ
に変換し、購読を希望する読者の端末機に配信するシス
テムが開発されている。このようなシステムはメールマ
ガジンと呼ばれており、登録された購読者に対して、定
期的、あるいは不定期に電子メールとして雑誌の掲載内
容を配信している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のメールマガ
ジンでは、購読者に提供するデータをメールとして端末
機に1度に送り、端末機に格納させている。このような
メールマガジンではメールとして送るデータ量が大きく
なると通信時間が長くなるという不具合が生じる。その
ため、メールとして送られるデータのほとんどがテキス
トデータであり、画像データは送られていない。仮に画
像データをメールマガジンとして送る場合には画像デー
タを添付するか、メールデータをテキスト形式ではなく
画像データを組み込んだHTML形式で配信する必要が
ある。ところがこの等な方式ではいずれの場合もデータ
量が大きくなり、また、HTML形式で配信する場合に
は端末機側のメーラーがHTML形式のデータを表示で
きなければならない。
【0004】更に、順次ページをめくることにより新た
な情報を表示するという従来の紙媒体による雑誌を見る
感覚で電子情報を見たいという要望があるが、上記メー
ルマガジンではすべてのデータが連続して表示されるの
で、メールマガジンとして配信される情報を見る感覚は
従来の紙媒体の雑誌を見る感覚とは全く相違する。
【0005】そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、画
像データを含んでいても1度に大きなデータを端末機に
送る必要がなく、かつ、従来の紙媒体の雑誌を見る感覚
と同様の感覚で端末機から見ることできる電子雑誌シス
テムを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明による電子雑誌システムは、雑誌の記事に相当
するデータを雑誌の1ページに掲載される内容毎にペー
ジデータとして関連づけ、サーバーに格納すると共に、
雑誌の1ページに表示される広告に相当する広告データ
の少なくとも1ページ分を該サーバーに格納し、該サー
バーに対してインターネット通信網その他の通信網を介
して接続される端末機からの要求に応じて上記ページデ
ータを所定時間毎に順次切り替えて端末機に表示させる
と共に、ページデータの切り替え途中に広告データを割
り込ませ、端末機から新たな要求があるまで端末機に広
告データを表示させることを特徴とする。
【0007】本システムでは雑誌の内容の全てを1度に
端末機に送るのではなく、1ページ分のページデータず
つ端末機に表示させ、その他のページデータや広告デー
タは順次その都度端末機に送られる。従って、端末機に
1度に送信されるデータ量が従来のメールマガジンより
少なくなる。そのため、データ量の大きな画像を端末機
に表示させることができる。また、上記構成ではデータ
が分散されて端末機に送られるので、購読者は雑誌の内
容の全てを見る必要はなく、途中で見るのをやめ、ある
いは他の雑誌に換えることができる。
【0008】尚、少なくとも上記広告データには、他の
広告データに対するリンクデータが組み込まれていても
よい。
【0009】また、上記ページデータは複数のカテゴリ
ーに分類され、端末機からいずれかのカテゴリーを選択
することができ、端末機により選択されたカテゴリーの
ページデータを端末機に順次表示させるようにしてもよ
い。
【0010】その場合、上記広告データは複数あり、各
広告データに上記カテゴリーを少なくとも1つずつ関連
づけ、端末機に表示されるページデータのカテゴリーに
関連づけられた広告データをページデータの切り替え途
中に割り込ませることができる。
【0011】尚、上記各構成では、ページデータの表示
中に端末機からの要求により、ページデータの所定時間
毎の切り替えを一時的に中止するようにしてもよい。こ
とを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
の電子雑誌システム。
【0012】
【発明の実施の形態】図1を参照して、1はサーバーで
あり、該サーバー1にはインターネット通信網2を介し
て複数の端末機3が接続されている。サーバー1内には
複数のページデータ4と複数の広告データ5とが格納さ
れている。
【0013】ページデータとは端末機3のモニターにス
クロールせずに表示することのできる大きさのデータで
あり、従来の紙を媒体とした雑誌の1ページに掲載され
る内容のものである。従って、文字データの他に画像デ
ータが含まれている。これら複数のページデータ4は、
内容のジャンルに応じて複数のグループ41・42・4
3に相互に関連づけられている。ここでジャンルとは、
例えばスポーツやファッションや料理であり、各ジャン
ルに関するページデータ同士が各グループ41・42・
43を構成している。
【0014】一方、広告データはページデータと同じく
端末機3のモニターにスクロールせずに表示することの
できる大きさのデータであるが、各々に広告内容の文字
データや画像データが含まれている。そして、各広告デ
ータは上記ページデータ4のグループ41・42・43
のいずれかに関連づけられている。この関連は必ずしも
1つのグループに対してではなく、複数のグループに関
連づけられていてもよい。例えば、飲食店の広告データ
は料理のジャンルに関連づけられるが、そのほか旅行の
ジャンルやファッションのジャンルに関連づけられる場
合がある。どのジャンルに関連づけるかは広告主の意思
であり、関連づけられるジャンルが多くなるに従って広
告料が高くなるように設定する。
【0015】端末機3には各ジャンルに対応するアイコ
ン31・32・33が表示され、端末機3を操作する購
読者は所望するジャンルのアイコンを選択する。する
と、選択したアイコン31に対応するジャンルのページ
データがその端末機3に表示される。
【0016】図2を参照して、例えばグループ41のペ
ージデータが表示される場合、グループ41のページデ
ータが順次端末機3に送信される。最初のページデータ
が送信された後、予め設定された所定時間が経過すると
2枚目のページデータが自動的に送信され、端末機3の
表示内容は最初のページデータのものから2枚目のペー
ジデータのものに更新される。従って、購読者は一旦ジ
ャンルを選択するとその後は操作しなくても所定時間毎
に表示内容が切り替わることになる。尚、表示されてい
る内容をゆっくり見たい場合には一時停止操作をするこ
とにより画面の自動更新が一旦停止される。
【0017】ところで、グループ41を構成するページ
データのいくつかのものに広告タグ41aを付加してお
く。そして広告タグ41aが付加されたページデータが
送信されると、次ぎに送信されるページデータとの間
に、グループ41に関連づけされている広告データ51
を挿入する。該広告データ51は端末機3に表示される
と自動更新されず、購読者が更新操作を行うと次のペー
ジデータに更新される。尚、広告データには図示しない
他のサイト等に格納されている広告データへのリンクが
組み込まれている。リンク先の広告データは一般に広告
主が自己のサイトに用意しており、本システムで表示す
る広告データより更に詳細な商品情報等が端末機3に表
示されるように構成されている。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、雑誌の内容を複数のページデータや広告データに分
割し、順次端末機に送信するので、送信負荷が小さくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を示す図
【図2】ページデータと広告データとの関係を示す図
【符号の説明】
1 サーバー 2 インターネット通信網 3 端末機 4 ページデータ 5 広告データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 110 G06F 17/30 110H 380 380A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雑誌の記事に相当するデータを雑誌の
    1ページに掲載される内容毎にページデータとして関連
    づけ、サーバーに格納すると共に、雑誌の1ページに表
    示される広告に相当する広告データの少なくとも1ペー
    ジ分を該サーバーに格納し、該サーバーに対してインタ
    ーネット通信網その他の通信回線を介して接続される端
    末機からの要求に応じて上記ページデータを所定時間毎
    に順次切り替えて端末機に表示させると共に、ページデ
    ータの切り替え途中に広告データを割り込ませ、端末機
    から新たな要求があるまで端末機に広告データを表示さ
    せることを特徴とする電子雑誌システム。
  2. 【請求項2】 少なくとも上記広告データには、他の
    広告データに対するリンクデータが組み込まれているこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子雑誌システム。
  3. 【請求項3】 上記ページデータは複数のカテゴリー
    に分類され、端末機からいずれかのカテゴリーを選択す
    ることができ、端末機により選択されたカテゴリーのペ
    ージデータを端末機に順次表示させるようにしたことを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の電子雑誌シス
    テム。
  4. 【請求項4】 上記広告データは複数あり、各広告デ
    ータに上記カテゴリーを少なくとも1つずつ関連づけ、
    端末機に表示されるページデータのカテゴリーに関連づ
    けられた広告データをページデータの切り替え途中に割
    り込ませることを特徴とする請求項3記載の電子雑誌シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 ページデータの表示中に端末機からの
    要求により、ページデータの所定時間毎の切り替えを一
    時的に中止することを特徴とする請求項1乃至請求項4
    のいずれかに記載の電子雑誌システム。
JP2000393461A 2000-12-25 2000-12-25 電子雑誌システム Withdrawn JP2002197349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393461A JP2002197349A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 電子雑誌システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393461A JP2002197349A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 電子雑誌システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002197349A true JP2002197349A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18859264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393461A Withdrawn JP2002197349A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 電子雑誌システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002197349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764523B1 (ja) * 2010-11-08 2011-09-07 楽天株式会社 電子書籍広告システム、電子書籍広告方法、クライアント装置、広告提供装置、プログラム及び情報記録媒体
JP2012113355A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Japan Research Institute Ltd 宣伝情報提供システム、宣伝情報提供方法および宣伝情報提供プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764523B1 (ja) * 2010-11-08 2011-09-07 楽天株式会社 電子書籍広告システム、電子書籍広告方法、クライアント装置、広告提供装置、プログラム及び情報記録媒体
WO2012063502A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 楽天株式会社 電子書籍広告システム、電子書籍広告方法、クライアント装置、広告提供装置、プログラム、情報記録媒体及び電子書籍更新システム
JP2012103816A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Rakuten Inc 電子書籍広告システム、電子書籍広告方法、クライアント装置、広告提供装置、プログラム及び情報記録媒体
JP2012113355A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Japan Research Institute Ltd 宣伝情報提供システム、宣伝情報提供方法および宣伝情報提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6345298B1 (en) System for transferring information between a server and a data terminal through a network
US6434604B1 (en) Chat system allows user to select balloon form and background color for displaying chat statement data
USRE42548E1 (en) Contents distributing method and contents distributing program
JPH0950441A (ja) 電子新聞システム
EP0848525A2 (en) Method of sending and receiving information and system using such method
US20080072147A1 (en) System and method for modifying documents sent over a communications network
EP0756420A2 (en) Information provider apparatus enabling selective playing of multimedia information by interactive input based on displayed hypertext information
US20050278643A1 (en) Display control apparatus, information display apparatus, display system, display control program and display control method
WO2001065346B1 (en) On-line product catalogue and ordering system, and the presentation of multimedia content
US20040167817A1 (en) Wireless terminal advertisement system
JP2002197349A (ja) 電子雑誌システム
US6185610B1 (en) Network system spontaneously transmitting data from server machine to user terminal having first and second parts for requests and message, respectively
KR20020040958A (ko) 인터넷상에서의 맞춤형 광고 제공 방법
EP1090352A1 (en) Method and system for providing services in the telecommunication system
JP2000089708A (ja) インターネットを用いた広告システム
JPH0589217A (ja) 共有画面表示制御装置
JP2002157101A (ja) 広告情報提供システム、広告情報提供方法、記憶媒体、および伝送媒体
JP3421998B2 (ja) 表示装置
JP2005284743A (ja) バーチャル店舗システム
KR100665851B1 (ko) 이동통신 단말기용 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
JP2005235113A (ja) 配信方法選択装置および情報配信装置
WO2002019183A2 (en) Method and system to deliver internet web page advertising via http response codes in 3xx range
JP4029792B2 (ja) コンテンツ配信システム、プログラム、およびコンテンツ配信方法
KR20010044953A (ko) 인터넷을 이용한 광고 방법 및 그 장치
JPH05235878A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304