JP2002196551A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002196551A
JP2002196551A JP2000398333A JP2000398333A JP2002196551A JP 2002196551 A JP2002196551 A JP 2002196551A JP 2000398333 A JP2000398333 A JP 2000398333A JP 2000398333 A JP2000398333 A JP 2000398333A JP 2002196551 A JP2002196551 A JP 2002196551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
density
developing device
supply control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000398333A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tanaka
智 田中
Matsuyuki Aoki
松之 青木
Yasushi Nagata
靖 永田
Akihito Nishimura
明仁 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000398333A priority Critical patent/JP2002196551A/ja
Publication of JP2002196551A publication Critical patent/JP2002196551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像信号の画像密度が変動する場合においても
適正なトナー供給を行なうとともに、ICDCのみによ
る制御が必要な場合においても適正なトナー供給を維持
できるトナー像濃度制御を実現した画像形成装置を提供
する。 【解決手段】二成分現像剤中のトナーで現像し、記録媒
体上に定着トナー像からなる画像を形成する画像形成装
置において、基準トナー像の濃度を測定するトナー像濃
度測定手段と、画像密度とトナー消費量とを予測するト
ナー消費予測手段と、予測された画像密度に応じて、予
測されたトナー消費量に基づいて、あるいは、トナー消
費量と、さらに、測定された基準トナー像の濃度との双
方に基づいて、前記現像装置へのトナー供給を制御する
トナー供給制御手段とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
などに用いられる電子写真方式の画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機やプリンタなどに用いられ
る電子写真方式の画像形成装置は、原稿面に沿って光を
スキャニングして得た画像信号若しくは外部入力された
画像信号に基づいて変調した露光光を、一様に帯電した
感光体ドラムに照射して潜像を形成させ、その潜像を現
像装置によりトナーで現像して感光体ドラム上にトナー
像を形成し、そのトナー像を記録媒体に転写、定着させ
る方法が用いられており、トナーが消費されるのに伴っ
て現像装置にトナーを供給する必要がある。
【0003】このトナー供給を制御する方法としては、
画像信号からトナー消費量を予測して供給量を制御する
ICDC(Image count dispense
control)方式と、感光体ドラムの非画像領域
に基準トナー像を形成して、その濃度をADCセンサで
測定し、目標値からの偏差に基づいて供給量を制御する
ADC(Auto dennsity contro
l)方式とがある。
【0004】ICDC方式は、環境や現像剤の劣化状態
によるトナー消費量の変化分は見込んでいないため、実
際のトナー消費量と乖離する場合がある。
【0005】一方、ADC方式は実際のトナー像の濃度
を測定して供給量を制御するため精度の高い制御が可能
であるが、頻繁に基準トナー像を形成させるのに伴っ
て、感光体ドラムを帯電・除電することによる感材の劣
化、非画像領域における現像装置の駆動による現像剤の
劣化やトナー消費量の増加、クリーナの負担の増加等と
いう問題がある。
【0006】そこで、ICDC方式とADC方式の長所
を生かし、それぞれの問題を解決するトナー供給制御方
式として、所定のインターバル毎にADC方式による制
御を行い、その間はICDC方式による制御を行なう技
術が第2861407号により開示されている。
【0007】また、ICDC方式とADC方式とを併用
するが、ADC方式において測定した基準トナー像の反
射率が目標反射率からある程度以上離れた異常時にはA
DCの機能を停止してICDCのみにより制御し、測定
した反射率が正常領域にある時にはADCの機能を復帰
させるという技術が特開平5−2300号公報に開示さ
れている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ICD
Cのみにより制御する場合は、実際のトナー消費量と予
測消費量とが乖離し、トナー像の濃度を精度よくコント
ロールできないため、現像装置内のトナー濃度が低下し
て2成分現像剤中のキャリヤが流出したり、逆にトナー
濃度が上昇して記録媒体上の画像にかぶり等のディフェ
クトが発生する恐れがある。
【0009】また、ADCにより制御する場合において
も、例えば原稿が高画像でトナー消費量が多いのでトナ
ー供給が頻繁となるときには、現像装置内のトナー濃度
が低いにもかかわらず攪拌時間との関係でトナーの帯電
が低下傾向となり、パッチの濃度測定値が濃いと判断さ
れてトナー供給を停止して現像装置内のトナー濃度が低
下するため、2成分現像剤中のキャリヤが流出し画像欠
陥を発生させる恐れがある。
【0010】本発明は、上記事情に鑑み、画像信号の画
像密度が変動する場合においても適正なトナー供給を行
なうとともに、ICDCのみによる制御が必要な場合に
おいても適正なトナー供給を維持することにより、トナ
ー濃度を予め定めた範囲内に確実に入れる高精度のトナ
ー像濃度制御を実現し、画質欠陥の発生防止を図った画
像形成装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の画像形成装置は、所定の像担持体に形成された静電
潜像を、トナーとキャリヤとを有する二成分現像剤を内
部に保持した現像装置を用いて該現像剤中のトナーで現
像し、この現像により上記像担持体上に形成されたトナ
ー像を最終的に所定の記録媒体上に転写および定着する
ことにより該記録媒体上に定着トナー像からなる画像を
形成する画像形成装置において、上記像担持体上に形成
された基準の静電潜像がトナーで現像されてなる基準ト
ナー像の濃度を、該像担持体上あるいは該基準トナー像
の転写を受けた転写体上で測定するトナー像濃度測定手
段と、画像信号に基づいて、該画像信号に基づいて形成
される静電潜像上の現像によりトナーの付着を受ける部
分の面積割合をあらわす画像密度とトナー消費量とを予
測するトナー消費予測手段と、上記トナー消費予測手段
により予測された画像密度に応じて、上記トナー消費予
測手段により予測されたトナー消費量に基づいて、ある
いは、該トナー消費量と、さらに、上記トナー像濃度測
定手段により測定された基準トナー像の濃度との双方に
基づいて、前記現像装置へのトナー供給を制御するトナ
ー供給制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】ここで上記現像装置内の現像剤の、キャリ
ヤに対するトナーの混合比からなるトナー濃度を測定す
るトナー濃度測定手段を備え、上記トナー供給制御手段
は、上記トナー消費予測手段により予測された画像密度
が所定密度範囲を外れる場合に、上記トナー濃度測定手
段により測定されたトナー濃度に応じて調整された、上
記トナー消費量とトナー供給量との関係に基づいて、上
記現像装置へのトナー供給を制御するものであることが
好ましい態様である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0014】図1は、本発明の画像形成装置の実施形態
であるカラープリント装置を示す概略構成図である。
【0015】図1に示すカラープリント装置は、表面に
トナー像を担持する中間転写ベルト1が複数のロール2
に張架されて矢印A方向に循環移動する。中間転写ベル
ト1の循環移動する矢印A方向に沿って感光体ドラム3
が4つ直列に配列されている。帯電器4は、感光体ドラ
ム3を一様に帯電させ、露光装置5は、帯電した感光体
ドラム3に露光光を照射して静電潜像を形成する。現像
装置6は、その静電潜像を色トナーにより現像し感光体
ドラム3上に色トナー像を形成させる。1次転写器7
は、中間転写ベルト1を挟んで感光体ドラム3と対向す
る位置にあり、各感光体ドラム3に形成された各色トナ
ー像を中間転写ベルト1上に1次転写する。中間転写ベ
ルト1の循環移動にしたがって各感光体ドラム3から中
間転写ベルト1上に重なるように1次転写された複数色
トナー像は、図示していないが、この後、2次転写器に
より記録媒体に2次転写され、定着装置により定着され
てカラー画像となる。
【0016】次に、本実施形態のカラープリント装置の
画像信号処理およびトナー濃度制御について説明する。
【0017】図1において、各現像装置6内には、トナ
ー濃度を測定するトナー濃度センサ8が設けられ、この
各トナー濃度センサー8により測定された各現像装置6
内のトナー濃度測定値はトナー供給制御手段14に送ら
れる。
【0018】ここで、トナー濃度は、トナーとキャリヤ
が混合された現像剤中の、トナーが占める割合をあらわ
している。
【0019】中間転写ベルト1が循環移動する矢印A方
向に関し、4つの感光体ドラム3の最下流には、感光体
ドラム上に形成された基準の静電潜像がトナーで現像さ
れた基準トナー像を、中間転写ベルト上に転写した各色
の基準トナー像(以下「パッチ」と呼ぶ。)の濃度測定
手段であるADCセンサ9が設けられ、このADCセン
サ9で測定されたパッチの濃度測定値はトナー供給制御
手段14に送られる。
【0020】一方、入力された画像信号10は、ASG
(アナログ・スクリーン・ジェネレータ)11が発生す
るスクリーン線上に割り付けられ、割り付けられたスク
リーン線上の各画素値はパルス幅変調されてレーザドラ
イバ12に送られ、レーザドライバ12はパルス幅変調
された画素信号を各色画像成分毎に分配して各露光装置
5を駆動し、各露光装置5はパルス幅変調されたレーザ
光を各感光体ドラム3に照射する。
【0021】一方、ICDC(イメージ・カウント・デ
ィスペンス・コントロール)13は、画像信号10から
トナーが付着する画像密度を予測するとともに、その予
測された各画像密度と各トナー濃度センサ8で測定され
たトナー濃度に基づいて各色トナー消費量を予測し、そ
の予測結果をトナー供給制御手段14に送る。
【0022】ここで、画像密度は、露光装置5からレー
ザ光が照射されて形成される静電潜像上の、現像装置6
でトナーにより現像されてトナーが付着する部分の面積
割合をあらわしており、画素値がパルス幅変調される画
像信号は、各画素のパルス幅を積算することにより画像
密度を算出することができる。
【0023】トナー供給制御手段14は、ICDC13
により予測された画像密度がしきい値(例えば50%)
を超えるか否かを判断し、画像密度がしきい値以内であ
るときは、ICDC13により予測された各色トナー消
費量と、ADCセンサ9で測定したパッチの濃度測定値
との双方に基づいて各現像装置6への色トナー供給を制
御し、画像密度がしきい値を超えるときは、ADCセン
サ9で測定したパッチの濃度測定値に基づく各現像装置
6への色トナー供給制御を停止し、ICDC13により
予測された各色トナー消費量に基づく各現像装置6への
色トナーの供給制御を行なう。
【0024】ここでは、画像密度のしきい値を50%に
設定されているが、必ずしも50%に設定する必要はな
く、画像形成装置の画像形成条件に応じて任意に設定す
ることができる。
【0025】なお、画像密度がしきい値を超えるため、
ICDC13のみによるトナーの供給制御を行なうとき
は、トナー供給制御手段14は、各トナー濃度センサ8
で測定されたトナー濃度測定値が通常使用濃度範囲内に
あるか否かを判断し、通常使用濃度範囲内にないとき
は、予測パラメータを変更し、ICDC13により予測
されるトナー供給量を調整する。
【0026】例えば、トナー濃度測定値が通常使用濃度
より低い低濃度の場合は、トナー供給量が通常より多め
になるように補正し、トナー濃度測定値が通常使用濃度
より高い高濃度の場合は、トナー供給量を通常より少な
めになるように補正する。
【0027】本実施形態においては、中間転写ベルトを
用いた画像形成装置について説明したが、中間転写ベル
ト4に代えて用紙搬送ベルトを用いた画像形成装置でも
よい。また、これらベルトを用いずに、記録媒体に直接
転写する画像形成装置であってもよく、感光体ドラムが
1つである画像形成装置であってもよい。
【0028】図2は、トナー供給制御手段におけるトナ
ー供給制御のフローチャートである。
【0029】図2に示すトナー供給制御(20)がスタ
ートすると、先ず、ICDCにおいて予測された画像密
度に基づいて、トナー供給制御手段は、所定の枚数分の
平均画像密度を算出し、その平均画像密度がしきい値以
内か否かを判断(21)する。
【0030】一般に、トナーの帯電電圧が高いときは、
キャリヤとの結合力が大きくなるので、この状態のトナ
ーにより現像されたトナー像の濃度は薄めになる。一
方、トナーの帯電電圧が低いときは、キャリヤとの結合
力が小さくなるので、この状態のトナーにより現像され
たトナー像の濃度は濃いめになる。
【0031】例えば、画像密度が50%を超えるような
高密度の画像のプリントが連続すると、現像装置におけ
るトナー消費が激しくなるので、トナー供給量が増加す
るが、キャリヤとの攪拌が不充分になりがちとなる。こ
のため、トナーの帯電電圧が低下し、そのトナーにより
形成されたパッチの濃度は濃いめになる。そこで、トナ
ー供給制御手段は、濃い目になったパッチのADCセン
サによる濃度測定値に基づいて、現像装置へのトナー供
給を停止してしまう。その結果、現像装置内のトナー濃
度がますます薄くなるので、キャリヤが感光体ドラム側
に付着することによる画像欠陥を生じさせるおそれがあ
る。
【0032】そこで、画像密度に関するしきい値を設定
し、それを超えるときは、ADCセンサによる濃度測定
値に基づくトナー供給制御を停止する必要がある。
【0033】平均画像密度がしきい値を超えるか否かが
判断(21)され、しきい値を超える場合は、ADCセ
ンサに基づくトナー供給制御機能を停止(30)し、後
述する、ICDCのみによるトナー供給制御(31)が
行われる。
【0034】平均画像密度がしきい値を超えるか否かが
判断(21)され、しきい値以内の場合は、ADCセン
サによるパッチの濃度測定値が所定の範囲内にあるか否
かが判別(22)され、連続して異常出力が検出された
ときは、ADCセンサに基づくトナー供給制御機能を停
止(30)し、後述するICDCのみによるトナー供給
制御(31)が行われる。
【0035】ここで、ADCセンサによる濃度測定値が
連続して異常出力を検出するのは、ADCセンサの汚れ
やセンサの劣化、位置ずれなどがあるためであり、誤判
断を防止するためADCセンサに基づくトナー供給制御
機能を停止するものである。
【0036】ADCセンサによる濃度測定値が所定の範
囲内にあるときは、ADCセンサに基づくトナー供給制
御と、ICDCに基づくトナー供給制御が併用(23)
される。
【0037】なお、併用方法としては、例えば8枚プリ
ントするたび毎に、パッチを形成させてADCセンサに
基づくトナー供給制御を行い、ADCセンサに基づくト
ナー供給制御を行なわない1枚目から7枚目までの区間
においてはICDCに基づくトナー供給制御を行なう方
法がある。
【0038】ADCセンサとICDCとの併用制御(2
3)の場合は、現像装置のトナー濃度センサの測定値が
所定の濃度範囲にあるか否かが判断(24)され、所定
の濃度範囲内にあるときは、制御パラメータを変更する
ことなく(25)、トナーの供給制御がそのまま継続
(A)される。
【0039】しかし、所定の濃度範囲から外れていると
きには、パッチの濃度目標値、帯電器による帯電電位目
標値などの制御パラメータが変更(26)され、その変
更された後の制御パラメータによって制御(27)がな
されるので、変更後の制御パラメータによるトナー供給
が落ち着くタイミング(28)まで待って、現像装置の
トナー濃度センサの測定値が所定の濃度範囲にあるか否
かの判断(24)が続行される。電源OFF、あるい
は、所定の枚数プリントしたタイミングで、変更した制
御パラメータをクリヤ(29)し、トナー供給制御のフ
ロー(20)が繰り返される。
【0040】ADCセンサに基づくトナー供給制御機能
を停止(30)し、ICDCのみによるトナー供給制御
(31)を行うときは、現像装置のトナー濃度センサの
測定値が所定の濃度範囲にあるか否かが判断(32)さ
れ、所定の濃度範囲内にあるときは、制御パラメータの
変更を行うことなく(33)、ICDCのみによるトナ
ー供給制御が継続され、後述する、ICDCにより予測
された各画像密度を所定枚数分平均した平均画像密度が
しきい値以内か否かが判断(B)される。
【0041】しかし、所定の濃度範囲から外れていると
きには、予測トナー消費量と実際のトナー消費量が乖離
するため、予測のための制御パラメータを変更し、IC
DCにより予測された各画像密度と各トナー濃度センサ
で測定されたトナー濃度とに基づいて予測する各色トナ
ー消費量の予測値が調整(34)される。
【0042】ICDCのみによるトナー供給制御が行な
われているときも、ICDCにより予測された各画像密
度を所定枚数分平均した平均画像密度がしきい値以内か
否かが判断(35)され、平均画像密度がしきい値以内
であるときはADCセンサに基づくトナー供給制御機能
を復帰(36)させる。
【0043】ADCセンサに基づくトナー供給制御機能
を復帰(36)させたときは、変更した制御パラメータ
をクリヤ(29)し、トナー供給制御フロー(20)が
繰り返される。
【0044】平均画像密度がしきい値を超えたままであ
るときは、平均画像密度の予測が継続(37)される。
第1のタイミング(37)を経過したが、第2のタイミ
ング(38)が経過するまでは、上述したトナー濃度セ
ンサの濃度が所定範囲内か否かの判断(32)がなさ
れ、以下同じフローが繰り返される。
【0045】第2のタイミング(38)を経過したとき
は、変更した制御パラメータをクリヤ(29)し、トナ
ー供給制御のフロー(20)が繰り返される。
【0046】このように、高画像密度のプリントが連続
すると、ADCセンサに基づくトナー供給制御機能を停
止するので、トナー供給制御手段が現像装置内にトナー
が沢山あると誤判断して現像装置へのトナー供給を停止
してしまうことによって生じる、画像欠陥を防止するこ
とができる。
【0047】また、ICDCのみによるトナー供給制御
が行なわれてときは、各現像装置のトナー濃度に基づい
て、予測されたトナー消費量を補正するので、適正なト
ナー供給を維持することができる。
【0048】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の画像形
成装置によれば、画像信号の画像密度の変動に応じてA
DCセンサによるトナー供給制御とICDCによるトナ
ー供給制御とが選択され適正なトナー供給が行なわれる
とともに、ICDCのみによるトナー供給制御が行なわ
れる場合においてもトナー濃度の測定結果を反映して消
費量が予測されるので適正なトナー供給を維持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の実施形態であるカラー
プリント装置を示す概略構成図である。
【図2】トナー供給制御手段によるトナー供給制御のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 中間転写ベルト 2 ロール 3 感光体ドラム 4 帯電器 5 露光装置 6 現像装置 7 1次転写器 8 トナー濃度センサ 9 ADCセンサ 10 画像信号 11 アナログ・スクリーン・ジェネレータ 12 レーザドライバ 13 ICDC 14 トナー供給制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 靖 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 西村 明仁 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 Fターム(参考) 2H027 DA09 DA10 DB01 DD07 DE07 EA06 EC03 2H077 DA03 DA08 DA10 DA47 DA49 DA80 DB02 EA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の像担持体に形成された静電潜像を、
    トナーとキャリヤとを有する二成分現像剤を内部に保持
    した現像装置を用いて該現像剤中のトナーで現像し、こ
    の現像により前記像担持体上に形成されたトナー像を最
    終的に所定の記録媒体上に転写および定着することによ
    り該記録媒体上に定着トナー像からなる画像を形成する
    画像形成装置において、 前記像担持体上に形成された基準の静電潜像がトナーで
    現像されてなる基準トナー像の濃度を、該像担持体上あ
    るいは該基準トナー像の転写を受けた転写体上で測定す
    るトナー像濃度測定手段と、 画像信号に基づいて、該画像信号に基づいて形成される
    静電潜像上の現像によりトナーの付着を受ける部分の面
    積割合をあらわす画像密度とトナー消費量とを予測する
    トナー消費予測手段と、 前記トナー消費予測手段により予測された画像密度に応
    じて、前記トナー消費予測手段により予測されたトナー
    消費量に基づいて、あるいは、該トナー消費量と、さら
    に、前記トナー像濃度測定手段により測定された基準ト
    ナー像の濃度との双方に基づいて、前記現像装置へのト
    ナー供給を制御するトナー供給制御手段とを備えたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記現像装置内の現像剤の、キャリヤに対
    するトナーの混合比からなるトナー濃度を測定するトナ
    ー濃度測定手段を備え、 前記トナー供給制御手段は、前記トナー消費予測手段に
    より予測された画像密度が所定密度範囲を外れる場合
    に、前記トナー濃度測定手段により測定されたトナー濃
    度に応じて調整された、前記トナー消費量とトナー供給
    量との関係に基づいて、前記現像装置へのトナー供給を
    制御するものであることを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
JP2000398333A 2000-12-27 2000-12-27 画像形成装置 Withdrawn JP2002196551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398333A JP2002196551A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398333A JP2002196551A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196551A true JP2002196551A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18863324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398333A Withdrawn JP2002196551A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002196551A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333740B2 (en) * 2005-06-15 2008-02-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-formation control apparatus, method for calibrating image forming apparatus, and program
JP2008209566A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Kyocera Mita Corp 現像装置
US7450867B2 (en) 2004-12-10 2008-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, toner density control method, toner density control program and storage medium for storing the program
JP2011048118A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Canon Inc 画像形成装置
US8249469B2 (en) 2009-03-26 2012-08-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Supply control apparatus, image-forming apparatus, and supply control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450867B2 (en) 2004-12-10 2008-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, toner density control method, toner density control program and storage medium for storing the program
US7333740B2 (en) * 2005-06-15 2008-02-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-formation control apparatus, method for calibrating image forming apparatus, and program
JP2008209566A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Kyocera Mita Corp 現像装置
US8249469B2 (en) 2009-03-26 2012-08-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Supply control apparatus, image-forming apparatus, and supply control method
JP2011048118A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8401406B2 (en) Image forming apparatus with forced toner consumption
JP2619218B2 (ja) 現像装置の経時劣化によるトナー濃度ドリフトに対する自動補償方法
JP4143253B2 (ja) 画像形成装置
US7831159B2 (en) Image forming apparatus for forming toner image using developer made of toner and carrier
US20110305468A1 (en) Image forming apparatus
JP5767463B2 (ja) 画像形成装置
JP5070679B2 (ja) 画像形成装置
JP2003098773A (ja) 印写制御方法
US7920801B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP3715758B2 (ja) 画像形成装置
EP2672325B1 (en) Image forming apparatus
JP3474475B2 (ja) 画像形成装置
JP4278971B2 (ja) 画像形成装置
JP2002196551A (ja) 画像形成装置
JP2009168906A (ja) 画像形成装置
JP2006235103A (ja) 画像形成装置及びその制御プログラム
JP5168851B2 (ja) 画像形成装置
JP2007086332A (ja) 画像形成装置
JP6632554B2 (ja) 画像形成装置
JPH06138760A (ja) 画像形成装置
JP4107549B2 (ja) 画像形成装置
JP5023504B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP6589596B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4260085B2 (ja) 現像濃度調節装置,画像形成装置
JP4139038B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304