JP2002195813A - 反り測定装置および方法 - Google Patents

反り測定装置および方法

Info

Publication number
JP2002195813A
JP2002195813A JP2000394098A JP2000394098A JP2002195813A JP 2002195813 A JP2002195813 A JP 2002195813A JP 2000394098 A JP2000394098 A JP 2000394098A JP 2000394098 A JP2000394098 A JP 2000394098A JP 2002195813 A JP2002195813 A JP 2002195813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
component storage
storage tray
slope
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000394098A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Fujimura
徹夫 藤村
Takashi Tomizawa
孝 富澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2000394098A priority Critical patent/JP2002195813A/ja
Publication of JP2002195813A publication Critical patent/JP2002195813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子部品収納用トレイの反りの測定に用いる装
置および方法を提供する。 【解決手段】斜面上を滑る電子部品収納用トレイの高さ
を、ラインセンサーにより測定する電子部品収納用トレ
イの反り測定装置および方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はIC収納用トレイ等、電
子部品収納用トレイの反りの測定に用いる装置および方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】IC収納用トレイ等、電子部品収納用ト
レイには導電性、衝撃強度、曲げ強度が求められるとと
もに寸法安定性がよく、反りの少ないことが求められ
る。反りとは電子部品収納用トレイを平板上に置き、電
子部品収納用トレイ底面の浮き上がり量を表わす。IC
等の電子部品を収納したトレイは積み重ねられた形で自
動機械にかけられ、IC底部に位置しているリードの検
査が実施された後、ICは吸着され基板に実装される
が、電子部品収納用トレイの反りが大きい場合規定値よ
りICの位置に誤差を生じてしまい、ICの検査が出来
なかったり、実装時のIC吸着に問題を生じる。更に反
りが大きいと、吸着時に自動機の吸着用アームと電子部
品収納用トレイ自体が接触する可能性があり、自動機械
からの電子部品収納用トレイ自体の落下、ICの破損を
生じる場合がある。その為、例えば150mm×300
mm角の電子部品収納用トレイにおいて最大の反りは1
mm以下でなければならない等厳密に規定されている。
【0003】電子部品収納用トレイは目的とする形状を
有する金型に溶融した熱可塑性樹脂を射出し作成される
が、その寸法を安定化させるため、成形品を数時間加熱
するアニールと呼ばれる工程処理が実施されることがあ
る。これはポリフェニレンエーテル樹脂等の耐熱性樹脂
にて成形された場合顕著であり百数十℃でアニールされ
ることがある。しかし反りは成形ショット毎、また炉中
のアニール位置等による個々のバラツキが大きく、しば
しば成形品の全数について検査が実施されることがあ
る。
【0004】反りの測定にはハイトゲージと呼ばれる定
盤からの高さを測定する機器を用い定盤上に静置した電
子部品収納用トレイの上面の複数箇所について定盤面か
ら電子部品収納用トレイ上面までの高さを測定する方法
がある。しかしこの方法は1枚当たりの測定に数分の時
間を要してしまい、製造時の全数品質検査作業としては
実用に適しにくく、また測定は電子部品収納用トレイ上
面の数点のみに限られてしまうという問題がある。別の
方法として、図2に示す様な電子部品収納用トレイを滑
らせる斜面に対し電子部品収納用トレイの反り許容量の
隙間10を設け、同隙間を通過可能な電子部品収納用ト
レイを良品として分別する方法がある。しかしこの方法
では電子部品収納用トレイ壁面と空隙を形成する板との
衝突により電子部品収納用トレイ壁面が傷付き、或いは
破損する場合があり、また電子部品収納用トレイの種類
により電子部品収納用トレイ自体の高さ及び反りの許容
量が異なると、隙間の大きさを都度変更する必要があ
り、煩わしい調整作業が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は電子部品収納
用トレイの反りの測定における前記問題点を解決するも
のであり、様々な高さ、様々な許容高さの電子部品収納
用トレイに対し、隙間の変更等の煩わしい調整作業を必
要とすることなく、簡単に反りを測定することが可能な
測定装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決する為の手段】すなわち本発明は斜面上を
滑る電子部品収納用トレイの高さを、ラインセンサーに
より測定する電子部品収納用トレイの反り測定方法であ
り、電子部品収納用トレイを滑らせる為の斜面と、斜面
上の電子部品収納用トレイの高さを測定するラインセン
サーを有する電子部品収納用トレイの反り測定装置であ
る。
【0007】以下本発明を更に詳細に説明する。電子部
品収納用トレイとは電子部品を収納するトレイである。
本発明においてはその材質、形状等に限定されないが、
熱可塑性樹脂が好適に使用出来る。熱可塑性樹脂は射出
成形により,或いは押出機よりTダイで押出されたシー
トを真空成形することにより目的とするトレイ形状に成
形される。トレイの形状としては、例えばその上面に複
数個の電子部品を並べて載置可能なもの、或いは上面に
液晶基板等の平滑な基板を載置可能なもの等がある。
【0008】電子部品収納用トレイを滑らせる斜面1は
電子部品収納用トレイが滑ることができれば特にその角
度、形状、材質等には限定されない。具体的には例えば
電子部品収納用トレイが滑ることができる程度に平滑で
ある金属板を用いる事が好ましい。その表面は平坦度の
バラツキが50μm以下であることが好ましく、更に好
ましくは20μm以下である。金属板は5mm以上の厚
みのものが好適に使用出来る。薄いと金属板自体の重量
により金属板が曲がり易く正確な測定が出来ないことが
ある。
【0009】斜面1の角度は可変できることが好まし
く、その方法には特に限定されない。例えば斜面1の端
部に設けられたネジの位置4を変化させることにより変
化させることが可能である。傾斜角度が大きい場合、電
子部品収納用トレイの落下速度が速くまた斜面1との密
着性が悪くなるため、傾斜は小さく、好ましくは30度
以下とするのが良い。また、電子部品収納用トレイの滑
走を滑らかにするため、斜面1に金属板の上に更に摩擦
係数の小さい素材、例えばテフロンテープ5を貼り付け
たり、更には斜面1全体をテフロン処理することも可能
である。斜面1の両端部には、測定物の落下を防ぐ目的
で落下防止壁を設けることができる。
【0010】ラインセンサーは斜面を滑る電子部品収納
用トレイの高さを測定出来るものであり、その精度は5
0μmより高精度であることが好ましい。斜面1の両側
にラインセンサー2、3を取りつけるのは好ましい構造
である。ラインセンサーとしてはその形式には特に限定
されないが、レーザー式ラインセンサーを好適に使用す
ることができ、これには例えばキーエンス社のVG−0
35等がある。これは投光器と受光器を有し、投光器か
ら発せられる赤色半導体レーザー光を受光器のCCDイ
メージセンサでとらえる形式のものである。投光器と受
光器の間に測定物を置くと、測定物によりレーザー光が
さえぎられそれを受光器が感知し測定物の高さを測定す
ることができる。なおラインセンサーの取りつけ位置
は、ラインセンサーより下の斜面の長さが、測定するト
レイの長さ以上あることが必要である。斜面の長さが短
いと反り測定装置を設置した台とトレイが接触してトレ
イが浮き上がってしまい良好な測定が出来なくなる。ラ
インセンサーは電子部品収納用トレイの高さが測定でき
ればその取りつけ方法、測定方法に特に限定されない。
ラインセンサー2、3は斜面に対して直角方向に測定す
ると電子部品収納用トレイの高さをダイレクトに測定で
きる。更にトレイの形状によっては斜面に対して斜めに
測定することもできる。この場合測定される値を換算し
高さを測定することができる。
【0011】滑り落ちる電子部品収納用トレイの高さが
ラインセンサーにより測定され、そのデータは、連続
的、或いはミリ秒に1回程度の頻度でコンピュータや、
コントローラ6に取り込まれる。測定高さを数値化し表
示させることもできる。同機器の一例として例えばキー
エンス社のコントローラVG−300がある。指定した
期間の最大高さから電子部品収納用トレイの厚さを引い
た値が反りの量となるが、その値を計算できるコントロ
ーラ7を設置することも可能である。更には測定物の有
無及び通過を判断する目的で斜面1の任意の箇所に光電
管センサー8、9を取り付け、コントローラ7と連動さ
せることにより、反りの測定値を都度自動的に表示する
ことも出来、より迅速な測定、判定が可能となる。同機
器の一例として、キーエンス社のRD−50がある。光
電管センサーは測定物の有無及び通過を判断することが
できればその測定位置には特に限定されない。
【0012】
【発明の効果】本発明の反り測定装置を使用することに
より従来と比較し反りを簡便に測定出来、電子部品収納
用トレイ生産時の品質検査効率を向上させることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】反り測定装置の斜視図の例
【図2】従来の反り測定装置の斜視図の例
【符号の説明】
1 電子部品収納用トレイを滑らせる斜面 2 ラインセンサー発光部 3 ラインセンサー受光部 4 斜面1の角度を変える為のネジ 5 テフロンテープ 6 コントローラ 7 最大高さ計算用のコントローラ 8 光電管センサー発光部 9 光電管センサー受光部 10 電子部品収納用トレイ反り許容量の隙間

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】斜面上を滑る電子部品収納用トレイの高さ
    を、ラインセンサーにより測定する電子部品収納用トレ
    イの反り測定方法。
  2. 【請求項2】電子部品収納用トレイを滑らせる為の斜面
    と、斜面上の電子部品収納用トレイの高さを測定するラ
    インセンサーを有する電子部品収納用トレイの反り測定
    装置。
  3. 【請求項3】ラインセンサーが斜面に対して直角方向に
    測定する請求項2の反り測定装置。
  4. 【請求項4】以下の要件の一以上を具備する請求項2ま
    たは請求項3の反り測定装置。 1.ラインセンサーがレーザー式ラインセンサーである 2.電子部品収納用トレイ通過を感知するセンサーを有
    する 3.斜面の角度が可変出来る 4.斜面の平坦度のバラツキが50μm以下の金属板か
    らなる 5.電子部品収納用トレイと接する斜面がテフロン(登
    録商標)製である
JP2000394098A 2000-12-26 2000-12-26 反り測定装置および方法 Pending JP2002195813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394098A JP2002195813A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 反り測定装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394098A JP2002195813A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 反り測定装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002195813A true JP2002195813A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18859783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000394098A Pending JP2002195813A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 反り測定装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002195813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101364244B1 (ko) * 2012-08-10 2014-02-24 삼성중공업 주식회사 평탄도 측정 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101364244B1 (ko) * 2012-08-10 2014-02-24 삼성중공업 주식회사 평탄도 측정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9123582B2 (en) Methods of in-situ measurements of wafer bow
CN109632828B (zh) 一种平板玻璃缺陷复检系统及复检方法
KR101278010B1 (ko) 전자 부품 장착기 및 장착 방법
JPH1058367A (ja) Ic搬送装置
US20120114838A1 (en) Film formation apparatus
KR101929764B1 (ko) 유리 기판의 반송 장치, 및, 유리 기판의 제조 방법
CN113218323B (zh) 检测机
KR102264851B1 (ko) 포크 로봇 및 포크의 삽입 거리 산출 방법
JP6032888B2 (ja) 積み重ね状態のウエハの傾き補正方法およびウエハのスタッキング装置
JP2008216200A (ja) 端子平坦度測定装置及び端子平坦度測定方法
JP2002195813A (ja) 反り測定装置および方法
JP4008168B2 (ja) プリント基板検査装置
KR102420524B1 (ko) 플레이트 평탄도 측정 장치
CN109691243B (zh) 元件安装机
CN108692665B (zh) 一种圆形工件直径的自动测量方法及其系统
JP4569419B2 (ja) 電子部品実装装置、電子部品実装方法およびノズル高さ検出方法
CN108168444B (zh) 用于pcb应用的在空气悬浮上的在线计量
KR102563136B1 (ko) 강판의 휨 상태 및 치수 측정이 가능한 수직형 강판 측정장치
JP2010066242A (ja) 基板検査装置、及び、基板検査方法
JP2002277235A (ja) 自動そり測定装置及び測定方法
US6163972A (en) Apparatus and method for calibrating a wafer blade
KR20190111400A (ko) 유리 시트를 검사하는 방법, 유리 시트를 제조 하는 방법 및 유리 제조 장치
KR102236824B1 (ko) Plp 패널 뒤틀림 검출장치 및 검출방법
CN218673608U (zh) 晶圆包装盒检测设备
JP2022122698A (ja) 表面形状測定装置、表面形状測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629