JP2002193984A - 二座有機リン配位子、それによって形成された錯化合物、該配位子の製造方法および該錯化合物の使用 - Google Patents

二座有機リン配位子、それによって形成された錯化合物、該配位子の製造方法および該錯化合物の使用

Info

Publication number
JP2002193984A
JP2002193984A JP2001328080A JP2001328080A JP2002193984A JP 2002193984 A JP2002193984 A JP 2002193984A JP 2001328080 A JP2001328080 A JP 2001328080A JP 2001328080 A JP2001328080 A JP 2001328080A JP 2002193984 A JP2002193984 A JP 2002193984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
aryl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001328080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002193984A5 (ja
Inventor
Axel Monsees
モンゼース アクセル
Uwe Dr Dingerdissen
ディンガーディッセン ウーヴェ
Sabine Laschat
ラシャト ザビーネ
Thorsten Sell
ゼル トールステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2002193984A publication Critical patent/JP2002193984A/ja
Publication of JP2002193984A5 publication Critical patent/JP2002193984A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/06Cobalt compounds
    • C07F15/065Cobalt compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • C07F15/004Iridium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • C07F15/0066Palladium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • C07F15/008Rhodium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • C07F15/0093Platinum compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5018Cycloaliphatic phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】新規ホスフィンホスフィナイトおよびその合成
方法、ならびに前記化合物とロジウムとの錯体、さらに
は、エナンチオマー選択的変換、特に水素化のために有
用な触媒の提供。 【解決手段】キラル二環式脂肪族骨格から成る一般式I
のキラル非対称性二座有機リン配位子。 具体的には、下記化合物が例示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規非対称性キラ
ルジホスフィンおよびホスフィンホスフィナイト(phis
phine phosphinite)およびその合成方法、ならびに前
記化合物と元素周期表の第VIIb族、第VIIIb族
および第Ib族の金属との錯体、さらには、エナンチオ
マー選択的変換、特に水素化のための触媒としてのその
使用に関する。
【0002】トリ−置換された有機リン化合物は、均一
系触媒作用中の配位子として極めて重要である。このよ
うな化合物の種々のリン置換体は、目的に合わせて調整
する中で、リン配位子の電気的および立体化学的性質に
影響を与え、したがって、均一系触媒工程における選択
性および活性を調整することができる。
【0003】エナンチオマー濃縮されたキラル配位子
は、不斉合成または不斉触媒反応中で使用され、その
際、重要な点は、配位子の電気的性質および立体化学的
性質が、それぞれの触媒作用の問題に最も適合すること
である。したがって、立体化学的または電気的に異なる
キラル配位子は、特に、不斉触媒反応のために、最適に
“目的に合わせて調整された”配位子を見出す必要があ
る。
【0004】これまで知られている構造的に異なるリン
配位子は、極めて広範囲である。これらの配位子は、た
とえば、物質のクラスにしたがって分類することがで
き、、かつ、このような物質のクラスの例は、トリアル
キルホスフィンおよびトリアリールホスフィン、ホスフ
ィット、ホスフィナイト(phosphinite)、ホスホナイ
ト(phosphonite)、アミノホスフィン等である。物質
のクラスによるこの分類は、特に、配位子の電気的性質
を示すために有用である。
【0005】さらに、リン配位子は、その対称性または
配位子の配座にしたがって分類することができる。この
組織化は、触媒前駆体または触媒として、リン配位子を
有する金属錯体の安定性、活性または立体化学的選択性
を考慮に入れる。
【0006】公知のC−対称性二座配位子系、たとえ
ば、DUPHOS、DIPAMP、BINAPまたはD
EGUPHOSに加えて、非対称性二座有機リン配位子
が、徐々に、不斉触媒反応の中心となってきている。重
要な例は、可転性(versatile)キラルフェロセニルホ
スフィン配位子の大きいクラス、たとえば、JOSIP
HOS、DPPM、ビス−ホスフィナイト配位子、たと
えば、CARBOPHOSであり、この場合、これは、
オレフィンおよびイミンの不斉水素化中において特に成
功的に使用されるか、またはホスフィンホスフィット配
位子、たとえば、BINAPHOSまたはBIPHEM
PHOSであり、この場合、これは、オレフィンの不斉
ヒドロホルミル化中で成功的に使用される。
【0007】
【化2】
【0008】前記クラスの化合物を成功させる重要な態
様は、前記の配位子系によって、金属中心の周囲に特に
不斉的環境を作り出すことであるとされている。キラリ
ティーの効果的な移動に関してこのような環境を使用す
るために、不斉導入の本質的な制限として、配位子系の
汎用性を調整することが有利である。
【0009】これまで知られているキラルリン配位子系
の欠点は、第1に、これらの合成が複雑であること、第
2には、得られる配位子骨格の性質を変化させる機会、
たとえば、異なる置換基の導入が制限されていることで
ある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、新規
の非対称的二座キラルリン配位子系を提供することであ
り、この場合、これは、その立体化学的および電気的性
質の点において、極めて広範囲で、容易に変化させるこ
とが可能である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、キラル
二環式脂肪族骨格が存在する、式(I)のキラル非対称
性二座有機リン化合物のクラスによって達成される。
【0012】したがって、本発明は、式(I)
【0013】
【化3】
【0014】[式中、mおよびnは互いに独立して0ま
たは1であり、かつ、R〜Rは、互いに独立して、
〜C24−アルキル、N、OおよびSから成る群か
ら選択された1〜2個のヘテロ原子を含有していてもよ
いC〜C−シクロアルキル、C〜C14−アリー
ル、フェニル、ナフチル、フルオレニルおよびN、Oお
よびSから成る群から選択されたヘテロ原子の数が1〜
4個であるC〜C13−ヘテロアリールから成る群か
ら選択された基である。脂環式基または芳香族基は、好
ましくは5−員環または6−員環である。
【0015】前記基は、それ自体はそれぞれ互いにモノ
−置換されたかまたはポリ−置換されたものであっても
よい。前記置換基は、互いに独立して、水素、C〜C
20−アルキル、C〜C20−アルケニル、C〜C
10−ハロアルキル、C〜C −シクロアルキル、C
〜C−ヘテロシクロアルキル、C〜C10−アリ
ール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜C
−ヘテロアリール、その際、特にN、OおよびSから成
る群からのヘテロ原子の数は1〜4個であってもよく、
〜C10−アルコキシ、好ましくはOMe、C
−トリハロメチルアルキル、好ましくは、トリフル
オロメチルおよびトリクロロメチル、ハロゲン、特にフ
ルオロおよびクロロ、ニトロ、ヒドロキシ、トリフルオ
ロメチルスルホネート、オキソ、アミノ、式NH−アル
キル−C〜C、NH−アリール−C〜C、N−
アルキル−C〜C、N−アリール−C
、N−アルキル−C〜C 、N−アリール
−C〜C 、NH−CO−アルキル−C〜C
NH−CO−アリール−C〜CのC〜C−置換
されたアミノ、シアノ、式COOHおよびCOOQのカ
ルボキシレートで、その際、Qは1価のカチオンまたは
〜C−アルキル、C〜C−アシルオキシ、ス
ルフィネート、式SOHおよびSOQのスルフォネ
ート、その際、Qは1価のカチオン、C〜C−アル
キルまたはC−アリール、式PO、POHQ
およびPOのホスフェート、その際、Qは1価の
カチオン、C 〜C−アルキルまたはC−アリー
ル、トリ−C〜C−アルキルシリル、特にSiMe
であるか、および/または2個の基Rまたは2個の
基Rは互いに結合されていてもよく、好ましくは、直
鎖または分枝鎖のC〜C10−アルキル、C−アリ
ール、ベンジル、C〜C10−アルコキシ、ヒドロキ
シまたはベンジルオキシによって置換されていてもよい
4〜8員環を形成する。
【0016】R〜R10は、互いに独立して、水素原
子、またはC〜C24−アルキル、C〜C10−ハ
ロアルキル、C〜C−シクロアルキル、N、Oおよ
びSから成る群から選択された1〜2個のヘテロ原子を
含有していてもよいC〜C−シクロアルケニル、C
〜C14−アリール、フェニル、ナフチル、フルオレ
ニルおよび、N、OおよびSから成る群から選択された
ヘテロ原子の数が1〜4個であってもよいC〜C
ヘテロアリールから選択された基である。ここで、脂環
式または芳香族基は、好ましくは5員環〜7員環であ
る。前記基は、それ自体がそれぞれモノ−置換かまたは
ポリ−置換されていてもよい。置換基は水素、C〜C
20−アルキル、C〜C20−アルケニル、C〜C
−シクロアルキル、C〜C−シクロアルケニル、
〜C−ヘテロアルキル、C〜C−ヘテロアル
ケニル、C〜C10−アリール、C〜C10−ハロ
アルキル、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C
−ヘテロアリール、その際、N、OおよびSから成
る群からのヘテロ原子の数は1〜4個であってもよく、
〜C10−アルコキシ、トリクロロメチル、フルオ
ロ、オキソ、アミノ、式N−アルキル−C〜C
N−アリール−C〜C、N−アルキル−C
、N−アリール−C〜C のC〜C
置換されたアミノであり、かつ、その際、RおよびR
は5〜7員環の環式芳香族化合物または脂環式化合物
を形成するように結合されていてもよい。
【0017】Pは3価のリンである。]の化合物を提供
する。
【0018】さらに本発明は、少なくとも一つの金属を
有する式(I)のキラル二座有機リン配位子を含有する
錯体を提供する。このような錯体は、本発明の有機リン
化合物と金属錯体前駆体とを溶液中で簡単に混合するこ
とによって得ることができる。
【0019】好ましくは、式中R〜Rは、互いに独
立して、C〜C−アルキル、C 〜C−シクロア
ルキル、C−アリール、フェニル、ナフチル、N、O
およびSから成る群から選択されたヘテロ原子の数は1
であるC〜C−ヘテロアリールであり、その際、前
記芳香族基およびヘテロ芳香族基は、それ自体が、それ
ぞれモノ−置換かまたはポリ−置換されていてもよい。
置換基は、水素、C〜C−アルキル、C〜C
アルケニル、C〜C−ハロアルキル、C〜C
ヘテロアルキル、C−アリール、フェニル、ナフチ
ル、フルオレニル、N、OおよびSから成る群から選択
されたヘテロ原子の数が1〜2個であってもよいC
−ヘテロアリール、C〜C−アルコキシ、好ま
しくはOMe、C〜C−トリハロメチルアルキル、
好ましくは、トリフルオロメチルおよびトリクロロメチ
ル、ハロゲン、特にフルオロおよびクロロ、ニトロ、ヒ
ドロキシ、トリフルオロメチルスルホネート、オキソ、
アミノ、式NH、NH−アルキル−C〜C、NH
−アリール−C、N−アルキル−C〜C、N−
アリール−C、N−アルキル−C〜C 、N
−アリール−C 、NH−CO−アルキル−C
、NH−CO−アリール−C、特に、NMe
NEt、シアノ、式COOHおよびCOOQのカルボ
キシレート、その際、Qは1価のカチオンまたはC
−アルキルであり、C1〜C6−アシルオキシ、ス
ルフィネート、式SOHおよびSOQのスルホネー
ト、その際、Qは1価のカチオン、C〜C−アリー
ルまたはC−アリールであり、式PO、PO
HQおよびPOのホスフェート、その際、Qは1
価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリ
ール、トリ−C〜C−アルキルシリル、特に、Si
Meである。
【0020】本発明の配位子系のR〜R14は、好ま
しくは、互いに独立して、アルキル、アルケニル、シク
ロアルキル、アルコキシ、トリアルキルシリル、および
/またはジアルキルアミノ基であり、この場合、これ
は、1〜20個、特に1〜6個の炭素原子を有する。
【0021】アルキル置換基において、好ましくは、メ
チル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−
ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチ
ル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチ
ル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1
−エチルプロピル、n−ヘキシル、1,1−ジメチルプ
ロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチ
ル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メ
チルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメ
チルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチ
ルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチル
ブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,
1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチル
プロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、n−ヘプ
チル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシルである。
【0022】環式アルキル置換基において、特に好まし
くは、置換されたかまたは非置換のシクロペンチル、シ
クロヘキシルおよびシクロヘプチル基である。
【0023】好ましいアルケニル置換基は、ビニル、プ
ロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニ
ル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、2−メチル−1
−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−
1−ブテニル、1−ヘキセニル、1−ヘプテニル、2−
ヘプテニル、1−オクテニルまたは2−オクテニルであ
る。環式アルケニル置換基において、特に好ましくは、
シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニ
ルおよびノルボルニルである。
【0024】R〜R中のアリール置換基として、特
に好ましくは、2−アルキルフェニル、3−アルキルフ
ェニル、4−アルキルフェニル、2,6−ジアルキルフ
ェニル、3,5−ジアルキルフェニル、3,4,5−ト
リアルキルフェニル、2−アルコキシフェニル、3−ア
ルコキシフェニル、4−アルコキシフェニル、2,6−
ジアルコキシフェニル、3,5−ジアルコキシフェニ
ル、3,4,5−トリアルコキシフェニル、3,5−ジ
アルキル−4−アルコキシフェニル、3,5−ジアルキ
ル−4−ジアルキルアミノフェニル、4−ジアルキルア
ミノ、その際、前記アルキル基およびアルコキシ基はそ
れぞれ、好ましくは、炭素原子1〜6個を含有してお
り、3,5−トリフルオロメチル、4−トリフルオロメ
チル、2−スルホニル、3−スルホニル、4−スルホニ
ル、モノ〜トリハロゲン化フェニルおよびナフチルであ
る。
【0025】好ましいハロゲン置換基は、F、Clおよ
びBrである。
【0026】すべてのハロアルキル基および/またはハ
ロアリール基は、好ましくは式Chal、CHCH
al、CHal、その際、Halは、特に、F、
ClまたはBrであってもよい。特に好ましくは、式C
、CHCF、C のハロアルキル基および
/またはハロアリール基である。
【0027】最終的には、式(I)の光学的活性の配位
子系が好ましく、この場合、これは、一つのエナンチオ
マーが濃縮されている。特に好ましくは、エナンチオマ
ーが90%を上廻って、特に99%濃縮されている配位
子系である。
【0028】本発明によって提供された二座有機リン化
合物のクラスは、種々の方法で簡単に改変されるキラル
配位子骨格を有し、かつ、その立体化学的性質および電
気的性質に関して、広範囲に異なる置換基の簡単な導入
によって、極めて広範囲で変化させることができる。金
属錯体中において、式(I)の有機リン化合物は、金属
中心上で、別個に改変可能な有機リン供与体で、高く非
対称に配位する球状体を製造することが可能であり、し
たがって、効果的な不斉導入が可能である。さらに、錯
体の配位球状体の汎用性は、広範囲で異なる置換基の有
機リン配位子への簡単な導入によって、立体化学的な点
で調節することができる。
【0029】したがって、広範囲の適用は、式(I)の
化合物に関して可能であり、それというのも二座リン配
位子が、適した置換基の導入による接触的合成によっ
て、立体化学的および電気的に最適化することができる
からである。
【0030】同時に、本発明の化合物は、多くの確立さ
れた配位子系とは対照的に、簡単な出発材料から広範囲
の変法で、特に簡単に合成することができる。これは、
本発明の配位子が、問題なく工業的に製造されることを
可能にする。
【0031】簡単に得ることができる出発材料を用いて
の種々の方法は、式(I)の化合物の合成のために使用
できる。
【0032】ホスフィンホスフィナイトのクラスからの
本発明によるリン化合物は、たとえば、以下のように製
造することができる:10−樟脳スルホン酸誘導体から
出発して、最初に、樟脳スルホン酸誘導体の塩を水性塩
基性媒体中で製造し、かつ、その後に、スルホン酸基
を、三ハロゲン化リンの存在下で、ハロゲン化物基によ
って置換してもよい。二者択一的な方法において、ハロ
ゲン化物基によるスルホン酸基の置換は、ハロゲン分子
およびPRの存在下で、単一工程の合成中で実施され
る。好ましい三ハロゲン化リンは、PBrおよびPl
であり、好ましいハロゲン分子は、BrおよびI
である。その後の還元は、相当するイソボルネオール誘
導体を生じる。他の工程において、樟脳誘導体のヒドロ
キシ基はシリル化され、かつ、その後に、10位におい
て、ホスフィンAP(R1)のアルカリ金属塩でハロ
ゲンを置換することによってホスフィン化される。ホス
フィン基は、ボランアダクトの添加によって保護され
る。ヒドロキシ基からの保護基の除去は、通常の方法、
たとえば、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBA
F)の添加によって実施される。その後に、ヒドロキシ
基は、塩基性媒体中で、ホスフィンハロゲン化物 Ha
lP(R2)の添加によって、ホスフィン化される。
新たに導入された第2のリン含有基は、同様に、ボラン
アダクトの添加によって保護することができる。保護ボ
ラン基の除去は、窒素塩基を用いて実施される。本発明
のホスフィンホスフィナイトが得られる。
【0033】ジホスフィンは、相当するホスフィンホス
フィナイトからホスフィン酸化物への加熱による転位に
よって、かつ、引き続いてのジホスフィンへの還元によ
って製造することができる。
【0034】適した製造方法の選択は、相当する出発材
料の入手可能性および好ましい置換パターンに依存す
る。
【0035】前記方法は、一般に好ましい工程の例によ
って、以下に詳細に記載される。
【0036】モノ−置換された二環式骨格は、キラルプ
ールから得ることができる。10−ブロモ樟脳は、前記
に示されたような3工程で製造され、この場合、これ
は、文献の方法に基づくものである((a)F. Dallack
er, I. Alroggen, H. Krings,B. Laurs, M.Lipp, Liebi
gs Ann. Chem. 1961, 647, 23-36; (b) F. Dallacker,
K. Ullrivh, M. Lipp, Liebigs Ann. Chem. 1963, 667,
50-55; (c N. Proth,Rev. Tech. Lux 1976, 4, 195-19
9)。
【0037】
【化4】
【0038】より有利な合成方法は、10−樟脳スルホ
ン酸から10−ヨード樟脳を単一工程で合成し(S. Oa
e, H.Togo, Bull. Chem. Soc. Jpn. 1983, 56, 3802-38
12)、引き続いて、水素化リチウムアルミニウムを用い
て、カルボニル基を選択的に還元し、ヨードアルコール
を得る方法である。
【0039】
【化5】
【0040】遊離ヒドロキシ基は、EtSiClの添
加によって、塩基の存在下で、保護シリル基によって保
護され、かつ、その後に側鎖は、ジアルキルホスフィン
またはジアリールホスフィンのリチウム塩を用いてホス
フィン化される。前記の基R1のすべては、適したホス
フィンのアルカリ金属塩の選択によって、選択的に導入
することができる。ホスフィンは、ボランTHFアダク
トによって、ボラン錯体に変換され、かつ、TABFを
用いての脱シリル化によって、高い収率でヒドロキシホ
スフィンが生じる。
【0041】
【化6】
【0042】第2ホスフィンユニットの導入は、ヒドロ
キシ基の脱保護およびクロロホスフィンでの反応によっ
て達成され、基P(OR2)を選択的に導入する。
ホスフィンホスフィナイトは、同様に、ボラン−THF
アダクトによってボラン錯体に変換することができる。
脱錯体化(decomplexation)は、窒素塩基の添加によっ
て実施される。
【0043】
【化7】
【0044】ジホスフィンを製造するために、ホスフィ
ンホスフィナイトは、溶液中で、100℃〜200℃の
温度で、熱的に転位され、さらに立体化学的転換によっ
て、酸化ホスフィンが生じる。その後の還元によって、
ジホスフィンが生じる。
【0045】
【化8】
【0046】式(I)の化合物は、不斉金属触媒反応
(たとえば、水素化、ヒドロホルミル化、転位、アリル
アルキル化、シクロプロパン化、ヒドロシリル化、水素
化物イオン移動、ヒドロホウ素化、ヒドロシアン化、ヒ
ドロカルボキシル化、アルドール反応またはHeck反
応)およびさらには重合中で、金属上の配位子として使
用されてもよい。これは、特に、不斉反応に関して有用
である。
【0047】適した錯体、特に、式(II)の錯体は、
配位子として式(I)の新規化合物を含有する。
【0048】 [M]A (II) 式(II)において、Mが遷移金属中心であり、Lが同
一かまたは異なって、配位している有機または無機配位
子であり、かつ、Pは式(I)の新規の二座有機リン配
位子であり、Sは、配位溶剤分子であり、かつ、Aは、
非配位アニオン等価体(equivalent)であり、その際、
xは1または2であり、yは1またはそれ以上の整数で
あり、かつ、z、qおよびrは互いに独立して、0また
はそれ以上の整数である。
【0049】y+z+qの合計の上限は、金属中心上で
存在しうる配位中心の数によって左右され、その際、す
べての配位部位が占有されることはない。好ましくは、
八面体、擬八面体(pseudooctahedral)、四面体、擬四
面体(preudotetrahedral)または四角平面の配位球状
体を有する錯体であり、この場合、これは、またそれぞ
れの遷移金属中心の周囲で不規則になっていてもよい。
このような錯体において、y+z+qの合計は、6x以
下である。
【0050】本発明の錯体は、少なくとも一つの金属原
子またはイオン、好ましくは、遷移金属原子またはイオ
ン、特に、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、
オスミニウム、イリジウム、コバルト、ニッケルおよび
/または銅から成る群から選択されたものを含む。
【0051】好ましくは、4個未満の金属中心を含有す
る錯体、特に好ましくは1個または2個の金属中心を含
有する錯体である。金属中心は、異なる金属原子および
/またはイオンによって占有されていてもよい。
【0052】このような錯体中で好ましい配位子Lはハ
ロゲン化物であり、特にCl、BrおよびI、ジエン、
特にシクロオクタジエン、ノルボルナジエン、オレフィ
ン、特にエチレンおよびシクロオクテン、アセテート、
トリフルオロアセテート、アセチルアセトネート、アリ
ル、メタアリル、アルキル、特にメチルおよびエチル、
ニトリル、特にアセトニトリルおよびベンゾニトリル、
さらにはカルボニルおよびヒドリド配位子である。
【0053】好ましい配位溶剤Sは、アミン、特にトリ
エチルアミン、アルコール、特にメタノール、および芳
香族、特にベンゼンおよびクメンである。
【0054】好ましい非配位アニオンAは、トリフルオ
ロアセテート、トリフルオロメタンスルホネート、BF
、ClO、PF、SbFおよびBArであ
る。
【0055】独立した錯体において、独立した構成成分
M、P、L、SおよびAの異なる分子、原子またはイ
オンは存在していてもよい。
【0056】イオン性構造を有する錯体において、型
[RhP(ジエン)]Aの化合物が好ましく、その
際、Pは式(I)の新規配位子である。
【0057】これらの金属配位子錯体は、その場で(in
situ)、金属塩または相当する前駆錯体と式(I)の
配位子との反応によって製造することができる。さら
に、金属塩または相当する前駆錯体と式(I)の配位子
との反応、およびその後の分離によって、金属配位子錯
体を生じることが可能である。このような錯体は、好ま
しくは、上昇させた温度で撹拌しながら、単一管反応中
で製造される。さらに、触媒的活性錯体は、計画された
触媒反応の反応混合物中で、直接的に製造されていても
よい。
【0058】金属塩の例は、金属塩化物、金属臭化物、
金属ヨウ化物、金属シアン化物、金属硝酸塩、金属酢酸
塩、金属アセチルアセトネート、金属ヘキサフルオロア
セチルアセトネート、金属テトラフルオロボラート、金
属ペルフルオロアセテートまたは金属トリフラート、特
にパラジウム、プラチナ、ロジウム、ルテニウム、オス
ミニウム、イリジウム、コバルト、ニッケルおよび/ま
たは銅の金属塩である。
【0059】前駆錯体の例は:シクロオクタジエンパラ
ジウムクロリド、シクロオクタジエンパラジウムヨージ
ド、1,5−ヘキサジエンパラジウムクロリド、1,5
−ヘキサジエンパラジウムヨージド、ビス(ジベンジリ
デンアセトン)パラジウム、ビス(アセトニトリル)パ
ラジウム(II)クロリド、ビス(アセトニトリル)パ
ラジウム(II)ブロミド、ビス(ベンゾニトリル)パ
ラジウム(II)クロリド、ビス(ベンゾニトリル)パ
ラジウム(II)ブロミド、ビス(ベンゾニトリル)パ
ラジウム(II)ヨージド、ビス(アリル)パラジウ
ム、ビス(メタアリル)パラジウム、アリルパラジウム
クロリドダイマー、メタアリルパラジウムクロリドダイ
マー、テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジクロ
リド、テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジブロ
ミド、テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジヨー
ジド、(テトラメチルエチレンジアミン)ジメチルパラ
ジウム、シクロオクタジエンプラチニウムクロリド、シ
クロオクタジエンプラチニウムヨージド、1,5−ヘキ
サジエンプラチニウムクロリド、1,5−ヘキサジエン
プラチニウムヨージド、ビス(シクロオクタジエン)プ
ラチナ、カリウムエチレントリクロロプラチネート、シ
クロオクタジエンロジウム(I)クロリドダイマー、ノ
ルボルナジエンロジウム(I)クロリドダイマー、1,
5−ヘキサジエンロジウム(I)クロリドダイマー、ト
リス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)クロリ
ド、ヒドリドカルボニル−トリス(トリフェニルホスフ
ィン)ロジウム(I)クロリド、ビス(シクロオクタジ
エン)ロジウム(I)ペルクロレート、ビス(シクロオ
クタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボラート、
ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)トリフラー
ト、ビス(アセトニトリル)シクロオクタジエンロジウ
ム(I)ペルクロレート、ビス(アセトニトリル)シク
ロオクタジエンロジウム(I)テトラフルオロボラー
ト、ビス(アセトニトリル)シクロオクタジエンロジウ
ム(I)トリフラート、シクロペンタジエニルロジウム
(III)クロリドダイマー、ペンタメチルシクロペン
タジエニルロジウム(III)クロリドダイマー、(シ
クロオクタジエン)Ru(η−アリル)、((シク
ロオクタジエン)Ru)(アセテート)、((シク
ロオクタジエン)Ru)(トリフルオロアセテート)
、RuCl(アレーン)ダイマー、トリス(トリフ
ェニルホスフィン)ルテニウム(II)クロリド、シク
ロオクタジエンルテニウム(II)クロリド、OsCl
(アレーン)ダイマー、シクロオクタジエンイリジウ
ム(I)クロリドダイマー、ビス(シクロオクテン)イ
リジウム(I)クロリドダイマー、ビス(シクロオクタ
ジエン)ニッケル、(シクロドデカトリエン)ニッケ
ル、トリス(ノルボルネン)ニッケル、ニッケルテトラ
カルボニルニッケル(II)アセチルアセトネート、
(アレーン)銅トリフラート、(アレーン)銅ペルクロ
レート、(アレーン)銅トリフルオロアセテート、コバ
ルトカルボニルである。
【0060】一つまたはそれ以上の金属に基づく錯体、
特にRu、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu
から成る群から選択された金属は、それ自体が触媒であ
るかまたは一つまたはそれ以上の金属、特にRu、C
o、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cuから成る群か
ら選択された金属に基づく触媒を製造するために使用さ
れてもよい。すべての前記錯体は、特に、C=C、C=
OまたはC=N結合の不斉水素化に適しており、この場
合、これは、不斉ヒドロホルミル化のための高い活性お
よび選択性を示すものである。特に、式(I)の配位子
が、立体化学的および電気的な点において、容易に可能
な広範囲に異なる改変に依存して、それぞれの物質なら
びに触媒反応に対して極めて容易に適合されてもよいこ
とは有利である。
【0061】相当する触媒は、本発明の錯体少なくとも
一つを含有する。
【0062】
【実施例】一般的方法 空気敏感性(air-sensitive)化合物の反応は、アルゴ
ンが装填されたグローブボックス(grove box)中で
か、あるいは標準的なシュレンクチューブ(Schlenk tu
be)中で実施された。テトラヒドロフラン(THF)、
ジエチルエーテルおよびジクロロメタン溶剤を脱ガス
し、かつ、活性化された酸化アルミニウムカラムを通し
て、乾燥ユニット(Innovative Technologies)の溶剤
を用いて乾燥させ、さらに、トルエンおよびペンタン
を、銅触媒が充填されたカラムに通過させ酸素を排除し
た。
【0063】以下の例は、本発明を、制限することなく
例証するものである。
【0064】例1:(1S)−10−ヨード樟脳 イオジン120mmolを、トルエン400ml中の
(1S)−樟脳−10−スルホン酸 40mmolおよ
びトリフェニルホスフィン 200mmolの溶液に添
加し、かつ、溶液を15時間に亘って還流させた。室温
に冷却した後に、溶液を2回に亘って100mlの水で
洗浄し、かつ乾燥させた。溶剤を除去した後に、粗生成
物をカラムクロマトグラフィーによって精製し、かつ、
生成物が収率85%で得られた。
【0065】
【外1】
【0066】例2:(1S,2R)−10−ヨードイソ
ボルネオール エーテル60ml中の10−ヨード樟脳24.4mmo
lを、エーテル20ml中の水素化リチウムアルミニウ
ム17.0mmolの懸濁液に、氷浴中で冷却しながら
滴加した。反応混合物を、氷浴中で2時間に亘って撹拌
し、その後に、室温でさらに2時間に亘って撹拌した。
反応混合物を、氷中で冷却しながら水素化し、かつ、有
機相を分離除去した。水相をエーテルで3回に亘って、
かつ、ジクロロメタンで3回に亘って抽出し、組合わさ
れた有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ、
かつ、溶剤を減圧下で除去した。クロマトグラフィーに
よる精製によって、生成物が収率84%で得られた。
【0067】
【外2】
【0068】例3:(1S、2R)−2−トリエチルシ
ロキシ−10−ヨードボルナン トリエチルクロロシラン7.83mmolを、DMF1
0ml中の10−ヨードイソボルネオール 7.14m
molおよびイミダゾール 8.52mmolの冷却し
た溶液に滴加し、かつ、溶液を氷浴中で、15分に亘っ
て撹拌し、その後にさらに室温で14時間に亘って撹拌
した。反応混合物を水で水素化し、ジクロロメタンで希
釈し、かつ、水相をその後に、ジクロロメタンで4回に
亘って抽出した。乾燥および精製の後に、生成物が収率
96%で得られた。
【0069】
【外3】
【0070】例4:(1S,2R)−10−ボラナート
ジフェニルホスフィノ−2−トリメチルシリルオキシボ
ルナン 2−トリエチルシロキシ−10−ヨードボルナンを、T
HF6ml中のジフェニルホスフィンのリチウム塩の冷
却された溶液に滴加し、かつ、混合物を氷浴中でさらに
30分に亘って撹拌した。その後に溶液を室温で30分
に亘って撹拌し、かつ、1時間に亘って還流させた。0
℃に冷却した後に、ボラン−THF5.80mmolを
添加し、かつ、混合物をさらに60分に亘って撹拌し
た。反応を、水の添加によって停止させ、有機相を分離
除去し、かつ、水相をジクロロメタンで3回に亘って抽
出した。有機相を乾燥させ、かつ、溶剤を減圧下で除去
した。クロマトグラフィーによる精製によって、生成物
が収率80%で得られた。
【0071】
【外4】
【0072】例5:(1S、2R)−10−(ボラナー
トジフェニルホスフィノ)イソボルネオール テトラブチルアンモニウムフルオリド11mmolを、
THF4ml中の10−ボラナートジフェニルホスフィ
ノ−2−トリメチルシリルオキシボラン 4.39mm
olの溶液に添加し、かつ、溶液を室温で90分に亘っ
て撹拌した。水およびジクロロメタンをその後に添加
し、有機相を分離除去し、かつ、水相をジクロロメタン
で3回に亘って抽出した。溶剤の乾燥および蒸発の後
に、粗生成物をクロメトグラフィーで精製した。生成物
が、無色の固体として、収率94%で得られた。
【0073】
【外5】
【0074】例6:(1S、2R)−10−ボラナート
ジフェニルホスフィノ−2−ボラナートジフェニルホス
フィノキシボルナン n−ブチルリチウムを、THF4ml中の10−(ボラ
ナートジフェニルホスフィノ)イソボルネオール0.2
8mmolの溶液に滴加し、この場合、これは、−78
℃に冷却され、かつ、混合物を1時間に亘って撹拌し
た。クロロジフェニルホスフィン0.34mmolをこ
の溶液に添加し、混合物を−78℃で2時間に亘って撹
拌し、かつ、室温でさらに7時間に亘って撹拌し、か
つ、溶液をその後に2時間に亘って還流させた。反応溶
液を0℃に冷却した。ボラン−THFアダクト0.60
mmolをこの溶液に添加し、かつ、混合物を0℃で1
時間に亘って撹拌した。反応を水の添加によって停止さ
せた。水相をジクロロメタンで3回に亘って抽出した。
乾燥および蒸発の後に、粗生成物をクロマトグラフィー
によって精製し、かつ、生成物が収率53%で得られ
た。
【0075】
【外6】
【0076】例7:(1S,2R)−10−ジフェニル
ホスフィノ−2−ジフェニルホスフィニートボルナン (1S,2R)−10−ボラナートジフェニルホスフィ
ノ−2−ボラナートジフェニルホスフィノオキシボルナ
ン2.72mmolを、トルエン75ml中に溶解し、
かつ、DABCO 10.8mmolと混合させた。溶
液を85℃で16時間に亘って加熱し、かつ、その後
に、溶剤を減圧下で除去した。生成物をエーテル/ペン
タン(1:3)中に入れ、中性の酸化アルミニウムを通
して濾過し、かつ、溶剤を減圧下で除去した。生成物
が、収率67%で得られた。
【0077】
【外7】
【0078】例8:(1S,2R)−10−ジフェニル
ホスフィノ−2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホ
スフィナイトボルナン 化合物を、例1〜7と同様の方法で製造し、かつ、生成
物が収率61%で得られた。
【0079】
【外8】
【0080】例9:(1S,2R)−10−ジフェニル
ホスフィノ−2−ジシクロヘキシルホスフィナイトボル
ナン化合物を例1〜7と同様の方法で製造し、かつ、生
成物が収率55%で得られた。
【0081】
【外9】
【0082】例10:(1S,2R)−6−{1−
[(ジフェニルホスフィニル)メチル]7,7−ジメチ
ルビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルオキシ}−
5,7−ジオキサ−6−ホスファジベンゾ[a,c]シ
クロヘプタン化合物を、例1〜7と同様の方法で製造
し、かつ、生成物が収率48%で得られた。
【0083】
【外10】
【0084】水素化の例 メチルアセトアミドシンナメートおよびメチルアセトア
ミドアクリレートの水素化に関する一般的な方法 Rh(COD)OTf 0.6μmolおよび配位子
0.66μmolを、メタノール1ml中で10分間に
亘って撹拌した。メチルアセトアミドシンナメートまた
はメチルアセトアミドアクリレート300μmol(メ
タノール1ml中)をこの溶液に添加した。反応混合物
を室温でオートクレーブ中で2時間に亘って、かつ5バ
ールの水素下で撹拌した。反応混合物を、シリガゲルを
通して濾過し、かつ、粗生成物のエナンチオマー過剰量
を、HPLCによって測定した。
【0085】N−アセチル−2−フェニル−1−エチル
アミンの水素化に関する一般的な方法 メタノール1ml中で、Rh(COD)OTf 0.
6μmolおよび配位子0.66μmolを、10分間
に亘って撹拌した。N−アセチル−2−フェニル−1−
エチニルアミン(メタノール1ml中)300μmol
をこの溶液に添加した。反応混合物を40℃でオートク
レーブ中で2時間に亘って、かつ、10バールの水素下
で撹拌した。反応混合物をシリカゲルを通して濾過し、
かつ、粗生成物のエナンチオマー過剰量をHPLCによ
って測定した。
【0086】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 233/51 C07C 233/51 C07F 9/6574 C07F 9/6574 Z // C07B 53/00 C07B 53/00 B 61/00 300 61/00 300 C07F 15/00 C07F 15/00 B C07M 7:00 C07M 7:00 (72)発明者 ザビーネ ラシャト ドイツ連邦共和国 ブラウンシュヴァイク ヘンデルシュトラーセ 6 (72)発明者 トールステン ゼル ドイツ連邦共和国 ミュールハイム アン デア ルール アドルフシュトラーセ 76 Fターム(参考) 4G069 AA06 BA27A BA27B BC31A BC67A BC68A BC70A BC71A BC71B BC72A BC74A BC75A BE03B BE26A BE26B BE27A BE34B CB02 CB57 DA02 4H006 AC11 AC81 BA24 BA48 BE20 BJ50 BT12 BV53 4H039 CA12 CB10 4H050 AB40 AC30 AC81 WA13 WA15 WA19 WA21 WA23 WA24 WA26 WB19

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、mおよびnはそれぞれ互いに独立して0または
    1であってもよく、かつ、R1〜R2は互いに独立し
    て、C〜C24−アルキル基、環の炭素原子の1個ま
    たは2個が、N、OおよびSから成る群から選択された
    ヘテロ原子によって置換されていてもよいC〜C
    シクロアルキル基、N、OおよびSから成る群から選択
    されたヘテロ原子の数が1〜4であってもよいC〜C
    −ヘテロアリール基、C〜C14−アリール基、フ
    ェニル基、ナフチル基およびフルオレニル基から成る群
    から選択された基であり、その際、前記の基はそれ自体
    がそれぞれ互いに独立して、水素、C〜C20−アル
    キル基、C〜C20−アルケニル基、C〜C10
    ハロアルキル基、C〜C−シクロアルキル基、N、
    OおよびSから成る基から選択されたヘテロ原子の数が
    1〜4個であってもよいC〜C−ヘテロシクロアル
    キル基、C〜C−アリール基、フェニル基、ナフチ
    ル基、フルオレニル基、N、OおよびSから成る基から
    選択されたヘテロ原子の数は1〜4個であってもよいC
    〜C−ヘテロアリール基、C〜C −アルコキ
    シ基、C〜C−トリハロメチルアルキル基、ハロゲ
    ン基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチルスルネート
    基、オキソ基、アミノ基、式NH−アルキル−C〜C
    、NH−アリール−C〜C、N−アルキル−C
    〜C 、N−アリール−C〜C、N−アルキル
    −C〜C 、N−アリール−C〜C 、N
    H−CO−アルキル−C〜C、NH−CO−アリー
    ル−C〜CのC〜C−置換されたアミノ基、シ
    アノ基、式COOHおよびCOOQのカルボキレート
    基、その際、Qは1価のカチオンまたはC1〜C8−ア
    ルキルであり、C〜C−アシルオキシ基、スルフィ
    ネート基、式SOHおよびSOQのスルホネート
    基、その際、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキ
    ル基またはC−アリール基であり、式PO、P
    HQおよびPOのホスフェート基、その際、
    Qは1価のカチオン、C〜C−アルキル基またはC
    −アリール基であり、トリ−C〜C−アルキルシ
    リル基であり、この場合、2個の基Rまたは2個の基
    は架橋されていてもよく、その際、生じる環は、直
    鎖または分枝鎖のC〜C10−アルキル基、C−ア
    リール基、ベンジル基、C〜C10−アルコキシ基、
    ヒドロキシ基またはベンジルオキシ基によって置換され
    ていてもよく、かつ、その際、R〜R10は互いに独
    立して、水素原子またはC~C24−アルキル基、C
    〜C10−ハロアルキル基、C〜C−シクロアル
    キル基、C〜C−シクロアルケニル基であり、その
    際、シクロアルキル基またはシクロアルケニル基の炭素
    原子1個または2個は、さらにN、OおよびSから成る
    群から選択されたヘテロ原子によって置換されていても
    よく、C〜C14−アリール基、フェニル基、ナフチ
    ル基、フルオレニル基またはN、OまたはSから成る基
    から選択されたヘテロ原子の数が1〜4個であってもよ
    いC〜C13−ヘテロアリール基であり、その際、前
    記の基は、それ自体がそれぞれ互いに独立して、水素、
    〜C20−アルキル基、C〜C20−アルケニル
    基、C〜C10−ハロアルキル基、C〜C−シク
    ロアルキル基、C〜C−シクロアルケニル基、C
    〜C−ヘテロアルキル基、C〜C−ヘテロアルケ
    ニル基、C〜C−アリール基、フェニル基、ナフチ
    ル基、フルオレニル基、N、OおよびSから成る群から
    特に選択されたヘテロ原子の数が1個〜4個であっても
    よいC〜C−ヘテロアリール基、C〜C10−ア
    ルコキシ基、トリフルオロメチル基、フルオロ基、オキ
    ソ基、アミノ基、式N−アルキル−C〜C、N−
    アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C
    、N−アリール−C〜C のC〜C−置換
    されたアミノ基によって、モノ−置換かまたはポリ−置
    換されていてもよく、かつ、その際、前記置換基の2個
    は結合されていてもよく、かつ、その際、Pは3価のリ
    ンである]の二座有機リン配位子。
  2. 【請求項2】 RおよびRがメチルであり、かつ、
    〜RおよびR 〜R10がそれぞれ水素である、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 置換基RおよびRはそれぞれ互いに
    独立して、1−メチルエチル、シクロヘキシル、シクロ
    ペンチル、フェニル、2−メチルフェニル、3,5−ジ
    メチルフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフ
    ェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニ
    ル、4−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ジメチ
    ル−4−メトキシフェニル、4−フェノキシル、4−ジ
    アルキルアミノ、2−アルキルフェニル、3−アルキル
    フェニル、4−アルキルフェニル、2,6−ジアルキル
    フェニル、3,5−ジアルキルフェニル、3,4,5−
    トリアルキルフェニル、2−アルコキシフェニル、3−
    アルコキシフェニル、4−アルコキシフェニル、2,6
    −ジアルコキシフェニル、3,5−ジアルコキシフェニ
    ル、3,4,5−トリアルコキシフェニル、3,5−ジ
    アルキル−4−アルコキシフェニル、3,5−ジアルキ
    ル−4−ジアルキルアミノフェニル、4−ジアルキルア
    ミノ、3,5−トリフルオロメチル、4−トリフルオロ
    メチル、2−スルホニル、3−スルホニル、4−スルホ
    ニル、モノハロゲン化ないしテトラ−ハロゲン化フェニ
    ルおよびナフチルである、請求項1または2に記載の化
    合物。
  4. 【請求項4】 エナンチオマー濃縮された、請求項1ま
    たは2に記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 90%を上廻ってエナンチオマーが濃縮
    された、請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 遷移金属塩または遷移金属前駆体錯体
    と、式(I)の二座有機リン配位子を混合させることに
    よって得ることができる錯体。
  7. 【請求項7】 式(II) [M]A (II) [式中、Mは遷移金属中心であり、Lは同一でかまたは
    異なって、配位している有機または無機の配位子であ
    り、Sは配位溶剤分子であり、かつ、Aは非配位のアニ
    オンの等価体であり、その際、Xは1または2であり、
    yは1またはそれ以上の整数であり、z、qおよびrは
    0またはそれ以上の整数であり、その際、y+z+qの
    合計の上限は、金属中心で存在しうる配位中心の数によ
    って左右されるが、すべての配位が占有されていなくて
    もよく、その際、Pは式(I)の二座有機リン配位子で
    ある]の錯体。
  8. 【請求項8】 Ru、CO、Rh、Ir、Ni、Pd、
    Pt、Cuから成る群から選択された金属を含む、請求
    項6または7に記載の錯体。
  9. 【請求項9】 n=1である式(I)の二座ホスフィン
    ホスフィナイト化合物の製造方法において、以下の工
    程: a)10−樟脳スルホン酸誘導体の10−スルホン酸基
    を、10−樟脳スルホン酸誘導体および三ハロゲン化リ
    ンまたは1個のハロゲン分子をホスフィンの存在下で混
    合することによって、ハロゲン化物基で置換し、 b)生じる10−ハロゲン化樟脳誘導体のヒドロキシ基
    をシリル化し、 c)10−ハロゲン化樟脳誘導体を、ホスフィンのアル
    カリ金属塩を添加することにより、ホスフィン基による
    ハロゲン基の置換によってホスフィン化し、 d)ボランアダクトの添加によって、中間体をボラン錯
    体に変換させ、 e)保護シリル基を除去し、 f)ホスフィンハロゲン化物の添加によって、ヒドロキ
    シ基を塩基性ホスフィン化し、かつ、 g)窒素含有塩基の添加によって、保護ボラン基を除去
    することを含む、n=1である式(I)の二座ホスフィ
    ンホスフィナイト化合物の製造方法。
  10. 【請求項10】 n=0である式(I)の二座ジホスフ
    ィン化合物の製造方法において、ホスフィンホスフィナ
    イトから出発し、ホスフィナイト基を酸化ホスフィンに
    熱的に転位させ、引き続いてジホスフィンに還元するこ
    とを特徴とする、n=0である式(I)の二座ジホスフ
    ィン化合物の製造方法。
  11. 【請求項11】 不斉反応または重合のための触媒とし
    ての請求項6から8までのいずれか1項に記載の錯体の
    使用。
  12. 【請求項12】 不斉水素化、ヒドロホルミル化、転
    位、アリルアルキル化、シクロプロパン化、ヒドロシリ
    ル化、水素化物イオン移動反応、ヒドロホウ素化、ヒド
    ロシアン化、ヒドロカルボキシル化、アルドール反応、
    パウソン−ハンド反応またはヘック反応のための触媒と
    しての、請求項6から8までのいずれか1項に記載の錯
    体の使用。
  13. 【請求項13】 不斉水素化および/またはヒドロホル
    ミル化のための触媒としての、請求項6から8までのい
    ずれか1項に記載の錯体の使用。
JP2001328080A 2000-10-25 2001-10-25 二座有機リン配位子、それによって形成された錯化合物、該配位子の製造方法および該錯化合物の使用 Withdrawn JP2002193984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10052868A DE10052868A1 (de) 2000-10-25 2000-10-25 Bidentate Phosphorliganden und ihre Verwendung in der Katalyse
DE10052868.6 2000-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193984A true JP2002193984A (ja) 2002-07-10
JP2002193984A5 JP2002193984A5 (ja) 2005-06-09

Family

ID=7661007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328080A Withdrawn JP2002193984A (ja) 2000-10-25 2001-10-25 二座有機リン配位子、それによって形成された錯化合物、該配位子の製造方法および該錯化合物の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6476246B2 (ja)
EP (1) EP1201673B1 (ja)
JP (1) JP2002193984A (ja)
AT (1) ATE257840T1 (ja)
DE (2) DE10052868A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0026890D0 (en) * 2000-11-03 2000-12-20 Ici Plc Catalyst
ATE468346T1 (de) * 2002-04-04 2010-06-15 Evonik Degussa Gmbh Bisphosphine als bidentat liganden
DE10343266A1 (de) * 2003-09-17 2005-04-21 Degussa Tricyclische Phosphin-Phosphinite und ihre Verwendung in der Katalyse
DE102004051456A1 (de) * 2004-10-22 2006-04-27 Degussa Ag Neue Bisphosphankatalysatoren
EP2062906A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-27 Universiteit van Amsterdam Coordination complex system comprising tautomeric ligands
CN114133412B (zh) * 2021-11-30 2023-11-07 河南工程学院 一种手性1,2-双[(2-甲氧基苯基)苯基膦基]乙烷的制备方法
CN114478627B (zh) * 2022-02-23 2023-06-20 湖北大学 一种烯丙基化单膦配体及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175335A (en) * 1991-11-12 1992-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enantioselective hydrocyanation of aromatic vinyl compounds
US5567856A (en) * 1995-05-30 1996-10-22 Hoechst Celanese Corporation Synthesis of and hydroformylation with fluoro-substituted bidentate phosphine ligands

Also Published As

Publication number Publication date
DE10052868A1 (de) 2002-05-29
EP1201673B1 (de) 2004-01-14
US20020095049A1 (en) 2002-07-18
US6476246B2 (en) 2002-11-05
ATE257840T1 (de) 2004-01-15
EP1201673A1 (de) 2002-05-02
DE50101319D1 (de) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947866B2 (ja) キラルホスフィン、その遷移金属錯体および不斉反応でのその使用
US20060089469A1 (en) Hydroxy diphosphines and their use in catalysis
JP2008517001A (ja) 新規ビスホスファン触媒
US5847222A (en) Optically active diphosphine compound, method for making the compound, transition metal complex having the compound as ligand and method for making optically active substance by use of the complex
US6573389B1 (en) Bidentate organophosphorous ligands and their use
US20110021798A1 (en) Ruthenium Complexes with (P-P)-Coordinated Ferrocenyldiphosphine Ligands, Process for Preparing Them and Their Use in Homogeneous Catalysis
JP2002193984A (ja) 二座有機リン配位子、それによって形成された錯化合物、該配位子の製造方法および該錯化合物の使用
EP1633762B1 (en) Paracyclophanes
EP2614069A1 (en) Biaryl diphosphine ligands, intermediates of the same and their use in asymmetric catalysis
EP1095946B1 (en) Optically active diphosphine compound, production intermediates therefor, transition metal complex containing the compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst containing the complex
US7081533B2 (en) Cycloaliphatic/aromatic diphosphines and use thereof in catalysis
US6613922B2 (en) Phosphorus p-cyclophane ligands and their use in transition metal catalyzed asymmetric reactions
JP2007508304A (ja) カチオン性ロジウム錯体の製造方法
US20050107608A1 (en) Ligands for use in catalytic processes
US20040260091A1 (en) Ligands for asymmetric reactions
US7081544B2 (en) Chiral ligands, transition metal complexes thereof, and the catalytic use of the same
US7009065B2 (en) Ferrocenyl ligands and the use thereof in catalysis
JP2005523939A (ja) フェロセニル配位子及び前記配位子の製造方法
JP2001163864A (ja) エナミン類の不斉水素化によるキラルアミン類の製造方法
JP2005325114A (ja) キラルジホスフィノテルペン及びその遷移金属錯体
CN101314608A (zh) 二齿有机磷配体及其用途
JP5009613B2 (ja) 不斉合成における使用のためのキラル配位子
JP3146186B2 (ja) 新規なジホスホナート化合物、その製造中間体およびその製造方法
JP2002527445A (ja) 置換されたイソホスフィンドリン類およびそれらの使用
Liu Asymmetric synthesis of chiral phosphines and arsines promoted by organometallic complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070227