JP2002192483A - 手持ち電動工具 - Google Patents

手持ち電動工具

Info

Publication number
JP2002192483A
JP2002192483A JP2001343451A JP2001343451A JP2002192483A JP 2002192483 A JP2002192483 A JP 2002192483A JP 2001343451 A JP2001343451 A JP 2001343451A JP 2001343451 A JP2001343451 A JP 2001343451A JP 2002192483 A JP2002192483 A JP 2002192483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
power tool
hand
grip
held power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343451A
Other languages
English (en)
Inventor
Franz-Paul Mayr
メイヤー フランツ−パウル
Olaf Bode
ボーデ オラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2002192483A publication Critical patent/JP2002192483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/04Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with oscillating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/005Auxiliary devices used in connection with portable grinding machines, e.g. holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H3/00Storage means or arrangements for workshops facilitating access to, or handling of, work tools or instruments
    • B25H3/006Storage means specially adapted for one specific hand apparatus, e.g. an electric drill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ツールを装着する作業を簡単に行なえる手持
ち電動工具を得る。 【解決手段】 特に、振動研磨機等の手持ち電動工具で
あって、加工材を加工するためハウジング1から突出す
るツール2を有し、ツール2側とは反対側に少なくとも
1個のグリップ4を設けた手持ち電動工具において、グ
リップ4に、ツール2を加工材に接触させない休止状態
に電動工具を安定して休止させるための少なくとも1
個、好適には、すべてが同一平面上に存在し、ツール2
の加工面にほぼ平行な複数個のほぼ平坦な休止面5を設
け、電動工具を使用しないときにはこの休止面5で休止
載置する。好適には、グリップ4を少なくとも部分的に
弾性材料、例えば、ゴムによって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動研磨機等の手
持ち電動工具であって、加工材を加工するためハウジン
グから突出するツールを有し、ツール側とは反対側に少
なくとも1個のグリップを設けた手持ち電動工具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の手持ち電動工具は、特に、小加工
を行なうのに使用される。コンパクトな構造によって、
この主の電動工具は携帯が容易であり、多目的に使用す
ることができる。ハウジングは、一方では電動工具の保
護として、他方では電動工具の操作性をよくする作用を
行なう。モータ駆動のツールはハウジングから突出し、
ユーザーはこのツールによって加工材例えば、木製プレ
ートを加工することができる。電動工具特に、ツールを
案内するためにグリップを使用する。ハウジングのツー
ル側とは反対側にグリップを設ける。これにより、ユー
ザーは電動工具の簡単かつ確実な案内を行なうことがで
きる。更に、ユーザーはツールに圧力を加えたり、また
例えば、加工作業を制御若しくは中断することができ
る。グリップは、更に、電動工具の位置決めを容易にす
る作用も行なう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来既知の電
動工具は、電動工具のツール交換のために、ユーザーは
少なくとも一方の手で電動工具を保持しなければならな
いという欠点がある。電動工具の操作、例えば、ツール
の交換のためにには両手を必要とする場合がよくある。
このような場合、ユーザーは、補助手段例えば、特別な
台座を使用しなければならないことがある。
【0004】従って、本発明の目的は、ツールを装着す
る作業を簡単に行なうことができる手持ち電動工具を得
るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明手持ち電動工具は、前記グリップに、ツール
を加工材に接触させない休止状態に電動工具を安定して
休止させるための少なくとも1個のほぼ平坦な休止面を
設けたことを特徴とする。
【0006】工具を休止状態に置く少なくとも1個の休
止面をグリップに設けるこの構成により、ユーザーは補
助手段を必要とせずツールを容易に掴むことができるよ
うになる。特に、電動工具が休止位置から転倒するのを
回避するこの安定載置は重要である。ツールの交換又は
調整を行なう作業に問題がないようにするためには、こ
の休止状態では加工材と装着したツールとの間には接触
がない。
【0007】電動工具に大きな外部力が加わっても確実
な休止載置を確保するためには、グリップには複数個の
休止面を設け、この複数個のすべての休止面が同一平面
上にくるようにするとよい。この構成によれば、ツール
を外した電動工具の安定した休止載置が保証される。本
発明のこの好適な実施例によれば、休止面の他にハウジ
ングの形状、特に、グリップの形状をより小さいものに
制限することができるという利点がある。単に1個の休
止面の場合には、安定した休止載置が得られるよう、こ
の休止状態にある電動工具の重心を重力のベクトルが通
過するようにすると好適である。
【0008】好適な実施例においてはグリップに2個の
休止面を設ける。この構成により、確実な休止載置及び
コンパクトなハウジング構成が可能になる。ツールが全
体重量の大きな部分を占める場合にはグリップには3個
の休止面を設けると好適である。
【0009】休止面は、ツールの作業面にほぼ平行にす
ると好適であり、この構成により最適な重量配分が得ら
れ、休止状態における電動工具の配置が安定する。更
に、ユーザーはこの状態でツールを最適に掴むことがで
きるようになる。
【0010】グリップは少なくとも部分的に弾性材料に
構成すると好適であり、この場合、電動工具は一方では
滑りにくくなり、他方では不規則な表面にも適合するこ
とができるようになる。
【0011】更に、好適には、グリップを少なくとも部
分的にゴムにより構成する。この場合、確実に電動工具
を安価に製造することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の好適な実
施の形態を説明する。
【0013】図1は、ハウジング1から突出して加工材
6を加工するツール2を有する本発明手持ち電動工具、
特に、振動研磨機を示す。振動研磨機を案内するため、
ハウジング1にはツール2とは反対側にグリップ4を設
ける。ツール2、特に、研磨ペーパーはクランプ7によ
ってモータ駆動の振動プレート8に着脱自在に固着す
る。
【0014】グリップ4には、図示しないモータのオン
・オフ切り換えのためのスイッチ素子9を設ける。作動
状態では、図1に示すようにツール2は加工材6の加工
表面10に接触させる。
【0015】グリップ4のツール側とは反対側には2個
の休止面5を設ける。双方の休止面5はほぼ同一平面E
上に存在するようにし、これにより、本発明振動研磨機
は、図2に示すように、ツール2を加工材6の加工表面
10に接触させない休止状態に安定して配置することが
できる。この休止状態ではユーザーは両側のクランプ7
を操作することができ、例えば、ツール2特に、研磨ペ
ーパーを交換することができるようになる。高さが不規
則な平面Eに適合することができるようにするために
は、グリップ4を部分的に弾性材料例えば、ゴムによっ
て構成すると好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による電動工具の好適な実施の形態の
作動状態を示す側面図である。
【図2】 本発明による電動工具の好適な実施の形態休
止状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 ツール 4 グリップ 5 休止面 6 加工材 7 クランプ 8 振動プレート 9 スイッチ素子 10 加工表面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に、振動研磨機等の手持ち電動工具で
    あって、加工材を加工するためハウジング(1)から突
    出するツール(2)を有し、ツール(2)側とは反対側
    に少なくとも1個のグリップ(4)を設けた手持ち電動
    工具において、前記グリップ(4)に、ツール(2)を
    加工材に接触させない休止状態に電動工具を安定して休
    止させるための少なくとも1個のほぼ平坦な休止面
    (5)を設けたことを特徴とする手持ち電動工具。
  2. 【請求項2】 前記グリップ(4)に複数個の休止面
    (5)を設け、これら複数個の休止面(5)のすべてが
    同一平面上に存在するようにした請求項1記載の手持ち
    電動工具。
  3. 【請求項3】 前記グリップ(4)に2個の休止面
    (5)を設けた請求項1又は2記載の手持ち電動工具。
  4. 【請求項4】 前記休止面(5)をツール(2)の加工
    面にほぼ平行にした請求項1乃至3のうちのいずれか一
    項に記載の手持ち電動工具。
  5. 【請求項5】 前記グリップ(4)を少なくとも部分的
    に弾性材料によって構成した請求項1乃至4のうちのい
    ずれか一項に記載の手持ち電動工具。
  6. 【請求項6】 前記グリップ(4)を少なくとも部分的
    にゴムによって構成した請求項1乃至5のうちのいずれ
    か一項に記載の手持ち電動工具。
JP2001343451A 2000-11-10 2001-11-08 手持ち電動工具 Pending JP2002192483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10055854:2 2000-11-10
DE10055854A DE10055854A1 (de) 2000-11-10 2000-11-10 Handgeführtes Elektrowerkzeug mit Handhabe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002192483A true JP2002192483A (ja) 2002-07-10

Family

ID=7662889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343451A Pending JP2002192483A (ja) 2000-11-10 2001-11-08 手持ち電動工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020065027A1 (ja)
JP (1) JP2002192483A (ja)
DE (1) DE10055854A1 (ja)
SE (1) SE0103640L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015287A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用電動丸のこ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004003027B3 (de) * 2004-01-21 2005-07-14 Metabowerke Gmbh Elektrohandwerkzeuggerät mit einem nach oben weisenden Handgriff
DE102009009936A1 (de) * 2009-02-20 2010-08-26 Metabowerke Gmbh Elektrohandwerkzeuggerät
US9387578B2 (en) 2013-10-28 2016-07-12 Black & Decker Inc. Handle arrangement for sander

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015287A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用電動丸のこ
JP4645332B2 (ja) * 2005-07-08 2011-03-09 日立工機株式会社 携帯用電動丸のこ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10055854A1 (de) 2002-05-29
SE0103640D0 (sv) 2001-11-01
US20020065027A1 (en) 2002-05-30
SE0103640L (sv) 2002-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6699111B2 (en) Hand-guided grinding or sanding device
US9123478B2 (en) Power tool switching device
CA2487842A1 (en) Power blower
JP5968681B2 (ja) 手持ち式機械
DK1025961T3 (da) Batteridrevet håndholdt elværktöj
WO2014119132A1 (ja) 卓上切断機
US4592170A (en) Orbital abrading or polishing tool
WO2011103636A1 (en) Modular power tool
JPH04226870A (ja) 手持式動力ねじ回し装置
US8057285B2 (en) Comfort grip for an orbital abrasive hand tool
JP2002192483A (ja) 手持ち電動工具
ATE458589T1 (de) Kraftwerkzeug
JP2002079478A (ja) 電動手工具装置
JP2022150258A (ja) 携帯用研磨機
US11872682B2 (en) Portable power tool
US3436869A (en) Handle and mounting for hand manipulated power tool
JP6678925B2 (ja) 作業工具
CN102658539A (zh) 工具机安全开关装置
JP7497236B2 (ja) 携帯用研磨機
US20220168863A1 (en) Orbital polisher
CN212553690U (zh) 摆动电动工具
JP7208031B2 (ja) 携帯用切断機
JP6317001B2 (ja) 卓上切断機
JP2001328081A (ja) グリップ付き工具およびグリップ移設装置
JP2002001643A (ja) 回転研磨具