JP2002187754A - 建築組成物を疎水化させるための粉末組成物の使用 - Google Patents

建築組成物を疎水化させるための粉末組成物の使用

Info

Publication number
JP2002187754A
JP2002187754A JP2001306372A JP2001306372A JP2002187754A JP 2002187754 A JP2002187754 A JP 2002187754A JP 2001306372 A JP2001306372 A JP 2001306372A JP 2001306372 A JP2001306372 A JP 2001306372A JP 2002187754 A JP2002187754 A JP 2002187754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use according
composition
weight
group
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001306372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4131624B2 (ja
Inventor
Wolfgang Fiedler
ウォルフガング、フィードラー
Ulrich Geissler
ウルリッヒ、ガイスラー
Ludwig Schmitz
ルードビッヒ、シュミッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2000149072 external-priority patent/DE10049072A1/de
Priority claimed from DE2001101190 external-priority patent/DE10101190A1/de
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JP2002187754A publication Critical patent/JP2002187754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131624B2 publication Critical patent/JP4131624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1022Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/005Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • C04B24/045Esters, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/08Fats; Fatty oils; Ester type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/16Sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • C04B40/0042Powdery mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築組成物を疎水化させるための粉末組成物
の使用。 【解決手段】 本発明は、建築組成物を疎水化させるた
めの、少なくとも1つのカルボン酸エステルを含んでな
る粉末組成物の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、建築組成物を疎水化させるため
に、少なくとも1つのカルボン酸エステルを含んでなる
粉末組成物の使用に関する。
【0002】人間が人工の住居を建設して以来ずっと、
これらの住居への浸水が問題となってきた。例えば丈夫
な張出しのある屋根のような適切な構造により、雨およ
び雪のような気象関連の現象への暴露は最小限に抑える
ことができる。しかしこれは、毛管作用による建築材料
の吸水を制御していない。この吸水の結果、塩分を吸収
して、セメントの不可逆的損傷と、それによるモルタル
複合材全体の損傷を引き起こしている。この影響を予防
するには、その後に建造材料をタールエマルジョン、ビ
チュメンエマルジョン、ワックスエマルジョン、または
パラフィンエマルジョンでコーティングするか、あるい
はそれらを含浸させるか、いずれか一方が必要となる。
【0003】脂肪酸カルボキシレートの添加は、以前よ
り推奨されていることである(Horst Reul, Handbuch B
auchemie, Verlag fur chem. Industrie, H. Ziolkowsk
y KG, Augsburg, 1991, pp. 111以降を参照)。しか
し、これらの化合物は、有効性が限られているため、最
近では有機ケイ素化合物およびエマルジョンの利用が増
加している。
【0004】EP−A−0741760号明細書は、こ
れらの有機ケイ素化合物またはエマルジョンをディスパ
ージョンに添加し、その後これらを噴霧乾燥により再分
散性粉末に転換する可能性に留意しているものである。
【0005】DE−A−4402408号明細書には、
共重合した有機ケイ素単位を含んでなる再分散性ケイ素
修飾分散粉末の製品および製法が記載されている。
【0006】EP−A−0824510号明細書には、
有機ケイ素化合物のエマルジョンによる建築組成物の疎
水化が記載されている。
【0007】DE−A−19752659号明細書に
は、これらの物質の担体材料としてシリカを用いた含有
機ケイ素疎水化粉末が記載されている。
【0008】しかし、有機ケイ素化合物の使用にまつわ
る欠点は、それらの調製物が生分解性が低くエコバラン
スが不適正であるため、汚染物質を生じることである。
【0009】DE−A−19532426号明細書に
は、カルボン酸エステルを含んでなる水−再分散性粉末
が記載されている。それには、生成したてのモルタルの
含気量を減少させるためにカルボン酸エステルが用いら
れているが、吸水量への影響については何も述べられて
おらず、この種の化合物による疎水化効果も言及してい
ない。
【0010】従って、本発明の目的は、含有機ケイ素化
合物を全く含まずにほぼ適合性のある疎水化をもたらす
建築組成物を提供することにある。
【0011】それ故、本発明は、建築材料を疎水化させ
るために、少なくとも1つのカルボン酸エステルを含ん
でなる粉末組成物の使用を提供する。
【0012】カルボン酸エステルの酸成分およびアルコ
ール成分の両者は、飽和または不飽和のいずれか一方で
あってもよく、且つ分枝鎖または非分岐鎖のいずれか一
方であってもよい。酸基およびアルコール基が、ハロゲ
ン(フッ素または塩素など)、ヒドロキシル基、エーテ
ル基、チオエーテル基、エステル基、アミド基、カルボ
キシ基、スルホン酸基、無水カルボキシル基、および/
またはカルボニル基を含有していてもよい。
【0013】水溶性を改善するために、そのカルボン酸
エステルが、カルボン酸成分とアルコール成分の間のス
ペーサーとして、ポリエチレンオキシド単位を含有して
いてもよい。ポリエチレンオキシド単位の数は、好まし
くは1〜80個、特に好ましくは2〜40個である。好
ましいエステルは、式Cn(2n+1)COOCm
(2m+1)(式中、n=6〜22およびm=1〜8、好まし
くはn=10〜14およびm=1〜4)のカルボン酸エ
ステルである。ラウリン酸メチルおよび/またはラウリ
ン酸エチルは、カルボン酸エステルとして特に好まし
い。
【0014】好ましい一実施態様において、使用するそ
の粉末は、再分散性分散粉末組成物を含み、前記分散粉
末組成物は、前記分散粉末組成物の総重量に基づいて
0.1〜30重量%の少なくとも1つのカルボン酸エス
テルを含む。
【0015】特に好ましいのは、 a)ビニルエステル、ビニルエステル−エチレン、塩化
ビニル、メタクリレートまたはアクリレート、スチレン
−メタクリレートまたはアクリレート単独重合体、およ
び/または共重合体からなる群から選択される少なくと
も1つの水不溶性ポリマーと、 b)前記ポリマーの総重量に基づいて0〜35重量%の
少なくとも1つの保護コロイドと、 c)前記ポリマーの総重量に基づいて0〜30重量%の
固化防止剤と、 d)前記ポリマーの総重量に基づいて0.1〜30重量
%の少なくとも1つのカルボン酸エステルと、を含んで
なる分散粉末組成物である。
【0016】好適な水不溶性ポリマーは、水性ディスパ
ージョンの形態であるか、または水性ディスパージョン
に転換され得る単独重合体、および/または共重合体で
あり、それは(適切ならば高温および/またはアルカリ
溶媒中で)乾燥(および適切ならば硬化)の後固体被膜
を形成する。その粉末の平均粒径は、好ましくは1〜1
000μm、特に好ましくは10〜700μm、特に5
0〜500μmである。
【0017】好ましい水不溶性ポリマーは、 − 1〜15個の炭素原子を有する非分岐鎖または分
枝鎖アルキルカルボン酸のビニルエステルからなる群か
ら選択される1個以上のモノマー単位を含有するビニル
エステル単独重合体または共重合体と、 − 1〜15個の炭素原子およびエテンを有する非分
岐鎖または分枝鎖アルキルカルボン酸のビニルエステル
からなる群から選択される1個以上のモノマー単位を含
有するビニルエステル単独重合体または共重合体と、 − 1〜15個の炭素原子およびメタクリレートまた
はアクリレートを有する非分岐鎖または分枝鎖アルキル
カルボン酸のビニルエステルからなる群から選択される
1個以上のモノマー単位を含有するビニルエステル単独
重合体または共重合体と、 − 1〜15個の炭素原子、メタクリレートまたはア
クリレート、およびエテンを有する非分岐鎖または分枝
鎖アルキルカルボン酸のビニルエステルからなる群から
選択される1個以上のモノマー単位を含有するビニルエ
ステル単独重合体または共重合体と、 − 1〜12個の炭素原子を有する非分岐鎖または分
枝鎖アルコールのメタクリレートおよびアクリレートか
らなる群から選択される1個以上のモノマー単位を含有
するメタクリレートまたはアクリレート単独重合体また
は共重合体と、 − 1〜12個の炭素原子およびスチレンを有する非
分岐鎖または分枝鎖アルコールのメタクリレートおよび
アクリレートからなる群から選択される1個以上のモノ
マー単位を含有するメタクリレートまたはアクリレート
単独重合体または共重合体と、 − 1〜12個の炭素原子を有する非分岐鎖または分
枝鎖アルコールのフマル酸および/またはマレイン酸モ
ノエステルまたはジエステルの単独重合体または共重合
体と、 − ジエン(例えばブタジエンまたはイソプレン)ま
たはその他のオレフィン(例えばエテンまたはプロペ
ン)の単独重合体または共重合体と(この場合のジエン
は例えばスチレン、メタクリレート、またはアクリレー
トと、あるいはフマル酸またはマレイン酸のエステルと
共重合されていてもよい)、 − ビニル芳香族炭化水素(例えばスチレン、メチル
スチレン、またはビニルトルエン)の単独重合体または
共重合体と、 − ビニルハロゲン化合物(例えば塩化ビニル)の単
独重合体または共重合体と、である。
【0018】水不溶性被膜形成重付加、または重縮合ポ
リマー(例えばポリウレタン、ポリエステル、ポリエー
テル、ポリアミド、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、
およびフェニル−ホルムアルデヒド樹脂、並びに適切な
らばこれらのオリゴマー前駆体)は、同様に好適であ
る。
【0019】好ましいビニルエステルは、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル、ブチル酸ビニル、2−エチルヘキ
サン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、酢酸1−メチルビニ
ル、ピバル酸ビニル、および15以下の炭素原子を有す
るα、α−ジアルキル分枝鎖モノカルボン酸のビニルエ
ステル(VeoVa9R、VeoVa10R、またはVeoVa11Rなど)で
ある。特に好ましいのは、酢酸ビニルおよびVeoVa10R
ある。
【0020】好ましいメタクリレートおよびアクリレー
トは、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸プロピ
ル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸tert−ブチル、メタクリル酸n−ブチル、メタ
クリル酸tert−ブチル、およびアクリル酸2−エチルヘ
キシルである。特に好ましいのは、メタクリル酸メチ
ル、アクリル酸n−ブチル、およびアクリル酸2−エチ
ルヘキシルである。
【0021】フマル酸またはマレイン酸の好ましいエス
テル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ヘキシ
ル、エチルヘキシル、およびドデシルである。
【0022】ビニルエステル共重合体は、モノマーの総
重量に基づいて1.0〜65重量%のα−オレフィン
(例えばエテンおよびプロペン)、並びに/またはビニ
ル芳香族炭化水素(例えばスチレン)、並びに/または
ハロゲン化ビニル(例えば塩化ビニル)、並びに/また
は1〜12個の炭素原子を有するアルコールのアクリレ
ート若しくはこれらのアルコールのメタクリレート(例
えばアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、
メタクリル酸プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリ
ル酸tert−ブチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリ
ル酸tert−ブチル、またはアクリル酸2−エチルヘキシ
ル)、並びに/またはエチレン性不飽和のジカルボン酸
および/若しくはこれらの誘導体(例えばフマル酸ジイ
ソプロピル、マレイン酸および/またはフマル酸ジメチ
ル、メチルtert−ブチル、ジ−n−ブチル、ジ−tert−
ブチル、またはジエチル、あるいは無水マレイン酸)を
含有していてもよい。
【0023】メタクリレートまたはアクリレート共重合
体は、モノマーの総重量に基づいて1.0〜65重量%
のα−オレフィン(例えばエテンおよびプロペン)、並
びに/またはビニル芳香族炭化水素(例えばスチレ
ン)、並びに/またはハロゲン化ビニル(例えば塩化ビ
ニル)、並びに/またはエチレン性不飽和のジカルボン
酸および/若しくはこれらの誘導体(例えばフマル酸ジ
イソプロピル、マレイン酸、および/またはフマル酸ジ
メチル、メチルtert−ブチル、ジ−n−ブチル、ジ−te
rt−ブチル、およびジエチル、あるいは無水マレイン
酸)を含有していてもよい。
【0024】その上、ビニルエステル共重合体およびメ
タクリレートまたはアクリレート共重合体は、エチレン
性不飽和のカルボン酸(好ましくはアクリル酸またはメ
タクリル酸)からなる群からの、エチレン性不飽和のカ
ルボキシアミド(好ましくはアクリルアミド)からなる
群からの、エチレン性不飽和のスルホン酸およびこれら
の塩(好ましくはビニルスルホン酸または2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS))
からなる群からの、並びに/または複数がエチレン性不
飽和のコモノマー(アジピン酸ジビニル、マレイン酸ジ
アリル、メタクリル酸アリル、またはシアヌル酸トリア
リルなど)からなる群からの補助的モノマーを、モノマ
ーの総重量に基づいて0.05〜10.0重量%含有し
ていてもよい。別の好適な補助的モノマーは、架橋コモ
ノマー(例えばアクリルアミドグリコール酸(AG
A)、メタクリルアミドグリコール酸メチル(MAGM
E)、N−メチロールアクリルアミド(NMAA)、N
−メチロールメタクリルアミド、N−メチルカルバミン
酸アリル)、アルキルエーテル(例えばイソブトキシエ
ーテル)、あるいはN−メチロールアクリルアミド、N
−メチロールメタクリルアミド、またはN−メチルカル
バミン酸アリル、のエステルである。同様のことが、マ
レイン酸エステルまたはフマル酸エステルの共重合体に
適用される。
【0025】上述の水不溶性ポリマーは、フリーラジカ
ル重合が可能で、好ましくは乳化重合により調製され
る。この重合は、種格子(seed lattices)の使用と、
反応混合物の構成成分の1つ以上または全てを含んでな
る初期装入物とによって(またはそれらによらず)、あ
るいは初期装入物が存在しない供給方法で、バッチ式ま
たは連続的に実施してもよい。各供給速度は、好ましく
はそれぞれの成分の消費量に対応する。重合は、好まし
くは0〜100℃の温度範囲で実施し、乳化重合で通常
用いられる方法で開始する。通常は、従来の水溶性フリ
ーラジカル発生剤を、好ましくはモノマー総重量に基づ
いて0.01〜3.0重量%用いて開始する。好適な水
溶性開始剤の例は、ペルオキソ二硫酸ナトリウム、ペル
オキソ二硫酸カリウム、およびペルオキソ二硫酸アルミ
ニウム、並びに水溶性アゾ開始剤である。乳化重合で通
常用いられるいずれの保護コロイドおよび/または乳化
剤を、分散剤として用いてもよい。
【0026】適切ならば、モノマーの総重量に基づいて
6重量%以下の乳化剤を用いてもよい。本明細書で用い
ることができる乳化剤は、陰イオン性、陽イオン性、ま
たは非イオン性乳化剤のいずれか1つである。
【0027】特に好ましい実施態様において、分散粉末
組成物は、水不溶性ポリマーの総重量に基づいて0〜3
5重量%、好ましくは3〜15重量%、の保護コロイド
を含む。
【0028】好適な保護コロイドは、ポリビニルアルコ
ールおよびこれらの誘導体(例えばビニルアルコール−
酢酸ビニル共重合体、ポリビニルピロリドン)、多糖
(例えばデンプン(アミロースおよびアミロペクチ
ン)、セルロース、グアール、トラガカント酸(tragac
antic acid)、デキストラン、アルギネート、およびカ
ルボキシメチル、メチル、ヒドロキシエチル、またはヒ
ドロキシプロピル誘導体)、蛋白質(例えばカゼイン、
大豆蛋白質、ゼラチン)、合成重合体(例えばポリメタ
クリル酸またはポリアクリル酸、ポリメタクリルアミド
またはポリアクリルアミド、ポリビニルスルホン酸、お
よびこれらの水溶性共重合体、メラミン−ホルムアルデ
ヒドスルホネート、ナフタレン−ホルムアルデヒドスル
ホネート、スチレン/マレイン酸共重合体、およびビニ
ルエーテル−マレイン酸共重合体)である。ポリビニル
アルコールは、重合のための保護コロイドとして特に好
ましい。用いられる特に好ましい保護コロイドは、20
0〜3500の重合度、および80〜98モル%の加水
分解度を備えたポリビニルアルコールである。
【0029】好ましい固化防止剤は、ケイ酸アルミニウ
ム、カルシウムまたはマグネシウムの炭酸塩、あるいは
これらの混合物、シリカ、ドロマイトおよび滑石の混合
物、あるいは方解石および滑石の混合物である。固化防
止剤の粒径は、好ましくは0.001〜0.5mmの範
囲である。
【0030】水への溶解度が十分であれば、カルボン酸
エステルを純粋な形態で乳化重合体に添加することが好
ましい。さもなければ、カルボン酸エステルを乳化形態
で添加する。乳化のためには、保護コロイドを(適切な
らば好適な乳化剤と混合して)用いることが好ましい。
本明細書で用いられる乳化剤は、陰イオン性、陽イオン
性、または非イオン性乳化剤のいずれか1つであっても
よい。
【0031】カルボン酸エステルを乳化重合体の水相に
添加することも好ましい。カルボン酸エステルは、乳化
重合時の供給材料として用いてもよい。
【0032】分散粉末組成物は、好ましくは噴霧乾燥に
より調製する。この乾燥は、一、二、または多数の流体
ノズル、あるいは回転円板による微粒化を利用して、従
来の噴霧乾燥システムで行う。一般に、選択される排出
温度は、システム、樹脂のガラス転移温度、および所望
の乾燥度に応じて、50〜100℃、好ましくは60〜
90℃の範囲である。分散粉末の保存安定性および流動
性を増加させるためには、ディスパージョンと同時に噴
霧塔に固化防止剤を導入することが好ましく、その結果
固化防止剤がディスパージョン粒子に好ましく付着され
る。
【0033】カルボン酸エステルは、DE−A−195
35833号およびDE−A−19752659号各明
細書に詳細に記載されるように、無機担体材料(詳細に
はシリカ)に吸着される場合にも効果的である。
【0034】別の好ましい実施態様において、用いられ
る少なくとも1つのカルボン酸エステルを含んでなる粉
末は、使用する担体材料の重量に基づいて5〜160重
量%の少なくとも1つの吸着されたカルボン酸エステル
を含んでなる無機担体材料を含む。
【0035】本明細書で用いられる好ましい担体材料
は、シリカ、固化防止剤、ケイ酸水素マグネシウム、微
粒子二酸化チタン、アルミナ、活性白土(bleaching ear
th)、活性酸化アルミニウム、バーミキュライト(例え
ばベントナイト)、発泡パーライト、および/またはリ
ン酸塩(例えばリン酸ナトリウム)である。少なくとも
1つのカルボン酸エステルのための担体材料として、シ
リカを用いることは特に好ましい。
【0036】シリカは、ヒュームドシリカまたは沈降シ
リカであってもよい。これらの等級のシリカは、高い分
散度を有し、好ましくは少なくとも50m2/g、特に
好ましくは少なくとも100m2/gのBET表面積を
有する。
【0037】これらのコートされた製品は、好ましくは
固化防止剤として用い、微粒化プロセスの際に混合す
る。それらは、特に好ましくは最終分散粉末、または直
接建築組成物と混合する。
【0038】本発明は、建築組成物を疎水化させるため
に、少なくとも1つのカルボン酸エステルでコートした
シリカ、および再分散性分散粉末を含んでなる粉末組成
物の使用も提供する(この場合の再分散性分散粉末は、
同様にカルボン酸エステルを含んでいてもよい)。
【0039】建築組成物は、詳細には鉱物成分を生成す
るためのコーティング組成物、または鉱物建築混合物で
あってもよい。コーティング組成物は、詳細には鉱物基
質のために用いる。コーティング組成物は、純粋に溶媒
を基剤としても、水性であっても、または粉末形態であ
ってもよい。
【0040】コーティング組成物の例は、塗料(無機塗
料、石灰塗料、ケイ酸塗料、エマルジョン塗料、石灰エ
マルジョン塗料、ケイ酸エマルジョン塗料など)、下塗
剤、レンダー(render)(例えば鉱物レンダーおよびケ
イ酸レンダー)、ディスパージョンを基剤とする高充填
剤入りコーティング(highly filled coating)、はけ
塗り目止め剤(brush-applied filler)、補強組成物、
こて塗り化合物、およびタイル接着剤、並びにモルタル
(例えば目地仕上げモルタル)である。
【0041】本発明の目的として、鉱物建築混合物は、
特に水だれにさらされる場合、または別のタイプの撥水
性を必要とする場合に、土木工学材料に用いられ、土木
工学材料の一部でもある鉱物成分を生成するために用い
得るいずれかの原料混合物である。
【0042】成分の例は、工場生産の煉瓦、コンクリー
ト屋根タイル、繊維充填コンクリートパネル、および石
膏ボード、並びにその他の仕上げ部材または断熱成分で
ある。鉱物建築混合物は、コンクリート、石膏ボード、
石灰、セメント、珪砂、粘土鉱物(ケイ酸カルシウムな
ど)、多孔質コンクリート、煉瓦、またはその他の繊維
を基にした建築混合物(この場合繊維は天然繊維または
合成繊維)から構成されていてもよい。好適な天然繊維
は、鉱物繊維(ロックファイバ、石英ファイバ、セラミ
ックファイバなど)または植物繊維(セルロースなど)
である。セルロースファイバの例は、ジュートファイ
バ、ココナッツファイバ、および麻繊維、あるいは紙、
カード、または古紙に由来する繊維である。好適な合成
繊維の例は、ガラス繊維、ポリマー繊維、および炭素繊
維である。
【0043】鉱物建築組成物は、鉱物成分の他にも、有
機添加物(例えばセルロースエーテル)または可塑剤を
含んでいてもよい。鉱物建築組成物に用い得るその他の
有機添加物は、当業者には知られている(Horst Reul,
Handbush Bauchemie [Construction chemistry handboo
k], Verlag fur chem. Industrie, H. Ziolkowsky KG.
Augsburg, 1991)。
【0044】その建築組成物中の疎水化粉末組成物の好
ましい存在量は、0.01〜80重量%である。
【0045】本発明は、例を用いることにより以下に更
に詳細に記載されているが、これらに限定されることは
ない。例に示される部およびパーセンテージは、他に表
示がない限りは重量に基づいている。
【0046】例1:EP−A−0761697号明細書
に基づいて調製した酢酸ビニル、10−バーサチック酸
ビニル(vinyl 10-versatate)、およびアクリル酸ブチ
ル(45:45:10)を基剤とするポリビニルアルコ
ール安定化ディスパージョン(固体含量:54.1%、
粘度(Haake VT500、386.6S-1):1150mP
as、Tg:13℃、粒径分布:dw:1863nm、
w/dn:12.8)1300部を、25%強度(stre
ngth)ポリビニルアルコール溶液(4%強度水性溶液の
20℃での粘度:4mPas、加水分解度:88%、重
合度:630)140部で処理する。
【0047】以下の表に列挙したカルボン酸エステル2
2.1部を、各例の混合物に添加する。
【0048】例No. カルボン酸エステル(炭素原子数/アルコール) 1a(対照) なし 1b カプリル酸エチル(C7/C2) 1c カプリン酸エチル(C9/C2) 1d ラウリン酸エチル(C11/C2) 1e ミリスチン酸エチル(C13/C2) 1f パルミチン酸エチル(C15/C2) 1g ラウリン酸メチル(C11/C1) 1h ラウリン酸ブチル(C11/C4) 1i ミリスチン酸メチル(C13/C1)1j ミリスチン酸イソプロピル(C13/イソC3)
【0049】混合物を脱イオン水で40%固体含量に希
釈し、滑石およびドロマイトの固化防止混合物を添加し
て噴霧乾燥する(Niroの噴霧乾燥機、入口温度:130
℃、排出温度:65℃、流量:1kgディスパージョン
/時間)。固化防止剤の含量は、15%である。
【0050】単離された分散粉末は、水力学的に設定し
た組成物中で用い、吸水値を次のように測定する。 Lodigeミキサー(モデルM5R)で、 300部 ポートランドセメントCEM142.5R 2部 TyloseR MH15002 P6 200部 珪砂F31 368部 珪砂F34 100部 Omyacarb 20 GU を8.5の目盛りで3分間均質化することによりプレミ
ックスを調製する。プレミックス197.5部を、分散
粉末2.5部と混合し、水40部を添加した後、Lenart
スターラー(Vollrath、モデルEWTHV-1)を用いて高速
回転で15秒間攪拌する。対照は5分間放置し、次に再
度手動で攪拌する。
【0051】厚さ2cmのEPSのシートの上部に寸法
0.5x10x20cmの型番を置き、その中に一定量
の組成物を均一に装入してならす。一夜放置した後、標
本を切り出して溶融パラフィンワックスで端封する。
【0052】シールした標本を最初は水蒸気飽和大気中
で3日間、その後相対湿度50%で3日間、23℃で保
存する。その後標本を計量し、次に水を満たしたした深
皿に試験表面を下向きに置く。1時間後およびそれぞれ
24時間後に、標本を取り出して、スポンジで生乾きに
し、計量した。重量の増分をg/m2に換算する。
【0053】粉末1a〜1jを用いて生成されたモルタ
ル組成物に対して確認された吸水値は、以下の表に示
す。 例No. 吸水量 吸水量 1時間(g/m 2 ) 24時間(g/m 2 1a(対照) 508 787 1b 247 536 1c 156 354 1d 104 300 1e 113 314 1f 124 376 1g 93 290 1h 97 282 1i 78 2591j 201 464
【0054】カルボン酸エステルの添加により、建築組
成物の吸水量が著しく減少することが分かる。
【0055】例2:SipernatR 22(BET表面積が19
0m2/gの沈降シリカ、平均凝集粒子サイズ100μ
m、98%SiO2)50部を、調理用機械に装入し
て、ラウリン酸メチル50部を5分以内に室温で滴下す
る(攪拌速度は2に設定)。3分間連続攪拌した後、粉
末状混合物を装入する。
【0056】前記粉末0.4部を、例1に列挙したプレ
ミックス199.6部と混合して、吸水量を測定する
(手順は例1と同様)。
【0057】以下の表に、分散粉末のみを変えた組成物
と比較した吸水量を示している: 例No. 吸水量 吸水量 1時間(g/m 2 ) 24時間(g/m 2 1a(対照) 508 787 2 95 254
【0058】ラウリン酸メチルでコートしたシリカを添
加することにより、建築組成物の吸水量が著しく減少す
ることが分かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルードビッヒ、シュミッツ ドイツ連邦共和国ビュールシュタット、ゲ シュビスター‐ショール‐シュトラーセ、 16 Fターム(参考) 4H020 BA07

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築組成物を疎水化させるための、少なく
    とも1つのカルボン酸エステルを含んでなる粉末組成物
    の使用。
  2. 【請求項2】前記カルボン酸エステルの酸成分および/
    またはアルコール成分が、ハロゲン、ヒドロキシル基、
    エーテル基、チオエーテル基、エステル基、アミド基、
    カルボキシ基、スルホン酸基、無水カルボキシル基、お
    よび/またはカルボニル基を含有する、請求項1に記載
    の使用。
  3. 【請求項3】使用するカルボン酸エステルが、式Cn
    (2n+1)COOCm(2m+1)(式中、n=6〜22および
    m=1〜8)を有する、請求項1に記載の使用。
  4. 【請求項4】n=10〜14およびm=1〜4である、
    請求項3に記載の使用。
  5. 【請求項5】ラウリン酸メチルおよび/またはラウリン
    酸エチルを、カルボン酸エステルとして用いる、請求項
    4に記載の使用。
  6. 【請求項6】使用する前記粉末が、再分散性分散粉末組
    成物を含み、この分散粉末組成物が、前記分散粉末組成
    物の総重量に基づいて0.1〜30重量%の少なくとも
    1つのカルボン酸エステルを含んでなる、前記請求項の
    少なくとも1項に記載の使用。
  7. 【請求項7】前記分散粉末組成物が、 a)ビニルエステル、ビニルエステル−エチレン、塩化
    ビニル、メタクリレート、アクリレート、スチレン−メ
    タクリレート、スチレン−アクリレート単独重合体、お
    よび/または共重合体からなる群から選択される少なく
    とも1つの水不溶性ポリマーと、 b)前記ポリマーの総重量に基づいて0〜35重量%の
    少なくとも1つの保護コロイドと、 c)前記ポリマーの総重量に基づいて0〜30重量%の
    固化防止剤と、 d)前記ポリマーの総重量に基づいて0.1〜30重量
    %の少なくとも1つのカルボン酸エステルと、を含んで
    なる、請求項6に記載の使用。
  8. 【請求項8】前記ポリマーa)が、保護コロイドおよび
    /または乳化剤により安定化されている、請求項7に記
    載の使用。
  9. 【請求項9】前記ポリマーa)を調製する際の保護コロ
    イドとして、ポリビニルアルコールを用いる、請求項7
    または8に記載の使用。
  10. 【請求項10】使用する前記固化防止剤が、ケイ酸アル
    ミニウム、カルシウム若しくはマグネシウムの炭酸塩ま
    たはこれらの混合物、シリカ、ドロマイトおよび滑石の
    混合物、あるいは方解石および滑石の混合物を含んでな
    る、請求項7〜9の少なくとも1項に記載の使用。
  11. 【請求項11】前記カルボン酸エステルを、前記ポリマ
    ーa)の調製中に添加する、請求項7〜10の少なくと
    も1項に記載の使用。
  12. 【請求項12】使用する前記粉末が無機担体材料を含
    み、この担体材料が、使用する担体材料の重量に基づい
    て5〜160重量%の少なくとも1つの吸着されたカル
    ボン酸エステルを含んでなる、請求項1〜5の少なくと
    も1項に記載の使用。
  13. 【請求項13】使用する前記無機担体材料が、シリカ、
    固化防止剤、ケイ酸水素マグネシウム、微粒子二酸化チ
    タン、アルミナ、活性白土、活性酸化アルミニウム、バ
    ーミキュライト、発泡パーライト、および/またはリン
    酸塩を含んでなる、請求項12に記載の使用。
  14. 【請求項14】使用する前記無機担体材料が、シリカを
    含んでなる、請求項13に記載の使用。
  15. 【請求項15】前記組成物が、再分散性分散粉末も含ん
    でなる、請求項12〜14の少なくとも1項に記載の使
    用。
  16. 【請求項16】前記再分散性分散粉末が、カルボン酸エ
    ステルを含んでなる、請求項15に記載の使用。
  17. 【請求項17】前記建築組成物が、鉱物成分を生成する
    ためのコーティング組成物または鉱物建築混合物であ
    る、前記請求項の少なくとも1項に記載の使用。
  18. 【請求項18】前記建造組成物が、0.01〜80重量
    %の疎水化粉末組成物を含んでなる、前記請求項の少な
    くとも1項に記載の使用。
JP2001306372A 2000-10-02 2001-10-02 建築組成物を疎水化させるための粉末組成物の使用 Expired - Fee Related JP4131624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000149072 DE10049072A1 (de) 2000-10-02 2000-10-02 Baustoffmassen enthaltend carbonsäureesterhaltige, hydrophobierende Pulver
DE10049072.7 2000-10-02
DE2001101190 DE10101190A1 (de) 2001-01-12 2001-01-12 Verwendung einer Pulver-Zusammensetzung zur Hydrophobierung von Baustoffmassen
DE10101190.3 2001-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002187754A true JP2002187754A (ja) 2002-07-05
JP4131624B2 JP4131624B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=26007255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306372A Expired - Fee Related JP4131624B2 (ja) 2000-10-02 2001-10-02 建築組成物を疎水化させるための粉末組成物の使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020045692A1 (ja)
EP (1) EP1193287B1 (ja)
JP (1) JP4131624B2 (ja)
AT (1) ATE386074T1 (ja)
DE (1) DE50113582D1 (ja)
TW (1) TWI243807B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500420A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 ロディア・シミ 新規水分散性の撥水剤、その製造方法およびその建設分野特に鉱物の結合剤組成物における使用
KR101010849B1 (ko) 2010-10-25 2011-01-27 주식회사 쌍 곰 내수성 및 탄성이 우수한 2액형 고성능 타일 접착제
JP2012102010A (ja) * 2006-10-26 2012-05-31 Air Products & Chemicals Inc 粉末アセチレン界面活性剤およびこれを含む組成物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6902615B2 (en) * 2002-11-06 2005-06-07 Haggai Shoshany Gypsum product and method therefor
FR2848552B1 (fr) * 2002-12-13 2005-05-27 Rhodia Chimie Sa Un procede pour augmenter l'hydrofugation de compositions de liants hydrauliques mineraux ainsi que les compositions susceptibles d'etre obtenues par ce procede et leurs utilisations
DE10323205A1 (de) * 2003-05-22 2004-12-16 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Hydrophobierendes Additiv
DE102004026610A1 (de) 2004-06-01 2005-12-22 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Verwendung von Vinylchlorid-Ethylen-Mischpolymerisaten zur Hydrophobierung von Baustoffmassen
DE102004057996A1 (de) 2004-12-01 2006-06-08 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Hydrophobierendes Additiv
DE102004059377A1 (de) 2004-12-09 2006-06-22 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Hydrophobierendes, in Wasser redispergierbares Polymerpulver
DE102005051589A1 (de) * 2005-10-27 2007-05-03 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Fettsäureanhydride enthaltende Dispersionspulver
DE102006037317A1 (de) 2006-08-08 2008-02-14 Celanese Emulsions Gmbh Vinylestercopolymer-Dispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE102006060356A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Hydrophobe Verlegung von Fliesen
DE102007062773A1 (de) * 2007-12-27 2009-07-02 Baerlocher Gmbh Hydrophobiertes Bindemittelgemisch und daraus hergestellte Baumaterialien
DE102007062772A1 (de) * 2007-12-27 2009-07-02 Baerlocher Gmbh Fettsäuresalzgemisch als Hydrophobierungsmittel für Baumaterialien
CN101824291A (zh) * 2008-12-29 2010-09-08 赛拉尼斯乳胶有限公司 酸乙烯酯/芳族乙烯基酯共聚物粘结剂树脂
CA2689190A1 (en) 2008-12-29 2010-06-29 Alistair John Mclennan Vinyl acetate/ vinyl 2-ethylhexanoate co-polymer binder resins
WO2011057979A2 (de) * 2009-11-11 2011-05-19 Basf Construction Polymers Gmbh Pulverförmige zusammensetzung
PL2513008T3 (pl) 2009-12-18 2021-12-20 Celanese Switzerland Ag Sposób przyklejania zaprawy do podłoża budowlanego
CN102226072A (zh) * 2011-05-06 2011-10-26 同济大学 一种有机硅微胶囊粉末防水剂的制备方法
US9126868B2 (en) 2011-06-10 2015-09-08 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Process and additive to improve adhesion of compositions to substrates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7410315A (nl) * 1973-08-14 1975-02-18 Wacker Chemie Gmbh Bekledingsmiddel voor gebouwen.
US4878948A (en) * 1988-05-18 1989-11-07 Air Products And Chemicals, Inc. Water resistance additive for cementitious compositions
DE4402408A1 (de) * 1994-01-27 1995-08-03 Wacker Chemie Gmbh Redispergierbare, siliciummodifizierte Dispersionspulverzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4402409A1 (de) * 1994-01-27 1995-08-03 Wacker Chemie Gmbh Redispergierbare Dispersionspulverzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19517346A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Wacker Chemie Gmbh Emulsionen von Organosiliciumverbindungen für die Hydrophobierung von Baustoffen
DE19532426C1 (de) * 1995-09-02 1996-09-26 Hoechst Ag Dispersionspulver für Baustoffe mit geringem Luftporengehalt, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE19535833A1 (de) * 1995-09-26 1997-03-27 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Modifizierung von Dispersionspulver-Zusammensetzungen
GB9611776D0 (en) * 1996-06-06 1996-08-07 Dow Corning Cementitious materials
WO1998031643A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 W.R. Grace & Co.-Conn. Emulsified comb polymer and defoaming agent composition and method of making same
DE19752659A1 (de) * 1997-11-27 1999-06-24 Wacker Chemie Gmbh Organosiliciumverbindungenhaltige hydrophobierende Pulver enthaltende Baustoffmassen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500420A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 ロディア・シミ 新規水分散性の撥水剤、その製造方法およびその建設分野特に鉱物の結合剤組成物における使用
JP2012102010A (ja) * 2006-10-26 2012-05-31 Air Products & Chemicals Inc 粉末アセチレン界面活性剤およびこれを含む組成物
US8529694B2 (en) 2006-10-26 2013-09-10 Air Products And Chemicals, Inc. Powdered acetylenic surfactants and compositions containing them
KR101010849B1 (ko) 2010-10-25 2011-01-27 주식회사 쌍 곰 내수성 및 탄성이 우수한 2액형 고성능 타일 접착제

Also Published As

Publication number Publication date
ATE386074T1 (de) 2008-03-15
US20020045692A1 (en) 2002-04-18
EP1193287A3 (de) 2003-01-02
EP1193287B1 (de) 2008-02-13
DE50113582D1 (de) 2008-03-27
EP1193287A2 (de) 2002-04-03
TWI243807B (en) 2005-11-21
JP4131624B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131624B2 (ja) 建築組成物を疎水化させるための粉末組成物の使用
TWI272282B (en) Water-redispersible polymer powder composition, a process for producing them and their use
US6706805B2 (en) Use of copolymers of vinyl ester, (meth)acrylic ester and optionally ethylene comonomers in building materials
US8044124B2 (en) Adhesion-promoting agent for a thermal insulation surface
JP5054700B2 (ja) 脂肪酸無水物を含有する分散粉末
RU2287537C2 (ru) Стабилизированные поливиниловым спиртом редиспергируемые порошки с разжижающими свойствами
US20030164478A1 (en) Redispersible dispersion powder composition method for the production and use thereof
JP5403830B2 (ja) カルボキシル化スチレンブタジエンベースのラテックスのブレンドから製造された再分散可能なポリマー粉体
US6900259B2 (en) Redispersible dispersion powder composition, its use, and process for its preparation
JP5379181B2 (ja) 低カルボキシル化スチレンブタジエンベースのラテックスから製造された再分散可能なポリマー粉体
EP2367770B1 (en) Powder to reduce shrinkage of minerally binding materials
MX2014004177A (es) Formulaciones secas para materiales de construccion con contenido de polvos de polimeros.
IL30745A (en) Cement compositions
AU2011304488B2 (en) Coating agents for producing waterproof infrastructure coatings
US7671115B2 (en) Method for enhancing water-repellency treatment of mineral hydraulic binder compositions and compositions obtainable by said method and their uses
RU2721612C1 (ru) Способ изготовления пористого формованного изделия в виде слоя изоляционной штукатурки
AU2008257741B2 (en) Production of solid materials based on hydraulically setting coating agents
JP3314881B2 (ja) 粉状ポリマー組成物の製造方法
DE10049072A1 (de) Baustoffmassen enthaltend carbonsäureesterhaltige, hydrophobierende Pulver
DE10101190A1 (de) Verwendung einer Pulver-Zusammensetzung zur Hydrophobierung von Baustoffmassen
WO2023193882A1 (de) Mineralischer montageschaum

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees