JP2002185168A - ユニット引出し構造 - Google Patents

ユニット引出し構造

Info

Publication number
JP2002185168A
JP2002185168A JP2000381370A JP2000381370A JP2002185168A JP 2002185168 A JP2002185168 A JP 2002185168A JP 2000381370 A JP2000381370 A JP 2000381370A JP 2000381370 A JP2000381370 A JP 2000381370A JP 2002185168 A JP2002185168 A JP 2002185168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
mounting
drawer structure
screw
unit mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000381370A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sakurai
貴男 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2000381370A priority Critical patent/JP2002185168A/ja
Publication of JP2002185168A publication Critical patent/JP2002185168A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品の追加や組立ての必要がなく、交換機等
の製造コストの低減、及び交換機等の小型化、軽量化を
図ることができるユニット引出し構造を提供する。 【解決手段】 板状のユニット搭載部1を切り欠くこと
によって形成したユニット搭載口1aと、切り欠いたユ
ニット搭載部1の一部を延設した床板1bと、ユニット
2またはユニット2を搭載した搭載台3をユニット搭載
口1aから床板1bに案内するため、ユニット搭載口1
aに臨むユニット搭載部1の一部を切り欠いた切欠き部
1c、1c’とを備えるユニット引出し構造。ユニット
搭載口1aの近傍に、ユニット2または搭載台3を係止
する係止手段として、搭載台3に設けられたねじ4と螺
合するねじ孔1d、1d’を設けることが好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユニット引出し構
造に関し、特に、交換機等に搭載されたユニットを交換
する際に使用されるユニット引出し構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、交換機等にユニットを搭載する際
には、ユニットを容易に取り外すことができるようにす
るため、例えば、図7に示すようなユニット引出し構造
が採用されている。
【0003】このユニット引出し構造は、交換機等の機
器のユニット搭載部のフロントパネル31に搭載口31
aを形成し、ユニット32を搭載した搭載台33を保持
するための床板34と、左右の位置決めを行うためのガ
イドプレート35とを設け、搭載台33に搭載したユニ
ット32を引き出し可能としている。
【0004】また、もう一つの従来例として、図8に示
すユニット引出し構造は、交換機等の機器のフロントパ
ネル41にユニット42を搭載した搭載台43を引き出
した際の上下左右の位置決めを行うためのガイドレール
46を設け、搭載台43にガイドレール46をトレース
するためのレール受け43aを設け、搭載台43に搭載
したユニット42を引き出し可能としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のユ
ニット引出し構造においては、交換機等の機器のユニッ
ト搭載部のフロントパネル31、41等に、ユニット3
2、42を引き出すための床板34やガイドプレート3
5等のユニット受け部材や、ガイドレール46を設ける
必要があるため、構成部品が多くなり、形状が複雑とな
るため、これらの部品を製造したり、交換機等の組立て
に要する工数が増加し、交換機等の製造コストが上昇す
るとともに、交換機等の小型化、軽量化を妨げる要因と
なっていた。
【0006】そこで、本発明は、上記従来のユニット引
出し構造における問題点に鑑みてなされたものであっ
て、部品の追加や組立ての必要がなく、交換機等の製造
コストの低減、及び交換機等の小型、軽量化を図ること
ができるユニット引出し構造を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、ユニット引出し構造であっ
て、板状のユニット搭載部を切り欠くことによって形成
したユニット搭載口と、前記切り欠いたユニット搭載部
の一部を延設した床板と、ユニットまたは該ユニットを
搭載した搭載台を前記ユニット搭載口から前記床板に案
内するため、前記ユニット搭載口の一部を切り欠いた切
欠き部とを備えることを特徴とする。
【0008】そして、請求項1記載の発明によれば、ユ
ニットを引出し可能にユニット搭載部に搭載するための
床板及びガイドを、ユニット搭載部の打抜き、切欠きに
よって形成することができるため、構成部品を簡素化
し、従来のように部品を製造する必要がなく、ユニット
を搭載する交換機等の機器の組立てを容易に行うことが
でき、交換器等の機器の製造コストを低減することがで
きるとともに、機器の小型化、軽量化を図ることが可能
となる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のユ
ニット引出し構造において、前記ユニット搭載口の近傍
に、前記ユニットまたは該ユニットを搭載した搭載台を
係止する係止手段を設けたことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明によれば、係止手段に
よってユニット搭載部にユニットを係止することができ
るため、ユニット搭載部からのユニットの脱落を確実に
防止することができる。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載のユ
ニット引出し構造の好ましい一形態として、前記係止手
段は、前記ユニットまたは該ユニットを搭載した搭載台
に設けられたねじと螺合するねじ孔であることを特徴と
する。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかるユニット引
出し構造の実施の形態の具体例を図面を参照しながら説
明する。
【0013】図1は、本発明にかかるユニット引出し構
造の第1実施例を示し、このユニット引出し構造は、板
状のユニット搭載部としてのパネル1を切り欠くことに
よって形成したユニット搭載口1aと、切り欠いたパネ
ル1の一部を延設した床板1bと、ユニット2を搭載し
た搭載台3をユニット搭載口1aから床板1bに案内す
るため、ユニット搭載口1aの一部を切り欠いた切欠き
部1c、1c’とを備える。
【0014】ユニット搭載口1aの両側には、搭載台3
に設けられたねじ4、4’と螺合する係止手段としての
ねじ孔1d、1d’が穿設される。
【0015】搭載台3は、ユニット2を載置するための
床板3aと、床板3aに立設された前面板3bとで構成
され、前面板3bの左右両側端部にはねじ4、4’が設
けられる。
【0016】次に、上記構成を有するユニット引出し構
造の動作について、図1及び図2を参照しながら説明す
る。
【0017】ユニット2を載置した搭載台3の床板3a
の両側面をパネル1の切欠き部1c、1c’に挿入し、
床板3aを矢印A方向に移動させると、床板3aが床板
1b上をスライドしながら移動する。そして、ねじ4、
4’と、ねじ孔1d、1d’とが当接すると、ねじ4と
ねじ孔1d、及びねじ4’と、ねじ孔1d’とを螺合さ
せ、ユニット2のパネル1への搭載が完了する。
【0018】ユニット2をパネル1から引き出す場合に
は、ねじ4とねじ孔1d、及びねじ4’と、ねじ孔1
d’との係合を解き、搭載台3を矢印B方向にスライド
させながら搭載台3を引き出すことにより、ユニット2
を引き出すことができる。
【0019】図3は、上記ユニット引出し構造を交換機
等の機器7に搭載した状態を示し、部品8、部品9が搭
載されたパネル1にユニット2を搭載するため上記ユニ
ット引出し構造を設けることができる。
【0020】また、図4に示すように、ユニット2の搭
載数が増えた場合においても、パネル1のユニット引出
し構造を2段に設けることで対応することができるた
め、パネル1のユニット搭載領域の範囲内で複数のユニ
ット2を搭載することも容易に行うことができる。
【0021】図5は、本発明にかかるユニット引出し構
造の第2実施例を示し、このユニット引出し構造は、第
1実施例と同様に、パネル1を切り欠いて形成したユニ
ット搭載口1aと、切り欠いたパネル1の一部を延設し
た床板1bと、ユニット2を搭載した搭載台3をユニッ
ト搭載口1aから床板1bに案内するため、ユニット搭
載口1aの一部を切り欠いた切欠き部1c、1c’とを
備える。図5に示したユニット引出し構造が第1実施例
と異なるのは、搭載台3の前面板3bの中央上部に1つ
のねじ5が設けられ、パネル1にねじ5と螺合するねじ
孔1eが形成されている点である。
【0022】このようにユニット引出し構造を構成して
も、第1実施例の場合と同様に、図6に示すように、ユ
ニット2を載置した搭載台3の床板3aの両側面をパネ
ル1の切欠き部1c、1c’(図1)に挿入し、床板3
aを矢印C方向に移動させると、床板3aが床板1b上
をスライドしながら移動する。そして、ねじ5とねじ孔
1eとが当接すると、ねじ5とねじ孔1eとを螺合さ
せ、ユニット2のパネル1への搭載が完了する。
【0023】ユニット2をパネル1から引き出す場合に
は、ねじ5とねじ孔1eとの係合を解き、搭載台3を矢
印D方向にスライドさせながら搭載台3を引き出すこと
により、ユニット2を引き出すことができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
部品の追加や組立てをする必要がなく、交換機等の製造
コストの低減、及び交換機等の小型、軽量化を図ること
ができるユニット引出し構造を提供することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるユニット引出し構造の第1実施
例を示す斜視図である。
【図2】図1のユニット引出し構造の動作を説明するた
めの斜視図である。
【図3】図1のユニット引出し構造の使用例を示す斜視
図である。
【図4】図1のユニット引出し構造の他の使用例を示す
斜視図である。
【図5】本発明にかかるユニット引出し構造の第2実施
例を示す斜視図である。
【図6】図5のユニット引出し構造の動作を説明するた
めの斜視図である。
【図7】従来のユニット引出し構造の一例を示す斜視図
である。
【図8】従来のユニット引出し構造のもう一つの例を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 パネル 1a ユニット搭載口 1b 床板 1c 切欠き部 1c’ 切欠き部 1d ねじ孔 1d’ ねじ孔 1e ねじ孔 2 ユニット 2’ ユニット 3 搭載台 3a 床板 3b 前面板 3’ 搭載台 4 ねじ 4’ ねじ 5 ねじ 7 機器 8 部品 8’ 部品 9 部品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のユニット搭載部を切り欠くことに
    よって形成したユニット搭載口と、 前記切り欠いたユニット搭載部の一部を延設した床板
    と、 ユニットまたは該ユニットを搭載した搭載台を前記ユニ
    ット搭載口から前記床板に案内するため、前記ユニット
    搭載口に臨むユニット搭載部の一部を切り欠いた切欠き
    部とを備えることを特徴とするユニット引出し構造。
  2. 【請求項2】 前記ユニット搭載口の近傍に、前記ユニ
    ットまたは該ユニットを搭載した搭載台を係止する係止
    手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のユニット
    引出し構造。
  3. 【請求項3】 前記係止手段は、前記ユニットまたは該
    ユニットを搭載した搭載台に設けられたねじと螺合する
    ねじ孔であることを特徴とする請求項2記載のユニット
    引出し構造。
JP2000381370A 2000-12-15 2000-12-15 ユニット引出し構造 Withdrawn JP2002185168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381370A JP2002185168A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 ユニット引出し構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381370A JP2002185168A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 ユニット引出し構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002185168A true JP2002185168A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18849380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381370A Withdrawn JP2002185168A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 ユニット引出し構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002185168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014038085A1 (ja) * 2012-09-10 2016-08-08 三菱電機株式会社 電子機器の仮固定構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014038085A1 (ja) * 2012-09-10 2016-08-08 三菱電機株式会社 電子機器の仮固定構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626406A (en) Integrated chassis slide assembly
US6929336B2 (en) Retaining assembly for rack cabinet
US5980003A (en) Detachable case assembly for computer
JP2002185168A (ja) ユニット引出し構造
US6175507B1 (en) Apparatus and method for mounting a backplane circuit board to an electronic chassis
US6356450B1 (en) Circuit board holders and assemblies
JP3108586U (ja) 映像再生機能付きテレビジョンおよび電子機器
JPH0220099A (ja) 電子装置用架の電子回路ユニット塔載構造
JP2011100768A (ja) ブランクパネル及びブランクパネルの取付け構造
KR20040058407A (ko) 통신 장비용 거치대의 서브 랙 결합 구조
JP2005277281A (ja) プリント板ユニット実装構造
JP3186672B2 (ja) 収納庫
US6714417B2 (en) Module holder
JPH0595194A (ja) シエルフユニツトの枠体構造
JPH10209596A (ja) 電子装置
US6836410B1 (en) Computer apparatus mounting structure
JPH10135692A (ja) プリント配線板取り付け用台盤
KR200177820Y1 (ko) 셀프의 설치구조
CN116233343A (zh) 电视机
JP2586328B2 (ja) ラックの固定構造およびその固定方法
KR200296910Y1 (ko) 시스템 장비의 전면 회로기판 고정장치
KR200258807Y1 (ko) 통신장비용 셀프의 사이드판넬구조
JP2905389B2 (ja) 直線摺動装置
KR200298982Y1 (ko) 통신 시스템 기기의 블랭크 스티프너
JPH0910041A (ja) 収納家具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304