JP2002183801A - Coin hopper - Google Patents

Coin hopper

Info

Publication number
JP2002183801A
JP2002183801A JP2000378582A JP2000378582A JP2002183801A JP 2002183801 A JP2002183801 A JP 2002183801A JP 2000378582 A JP2000378582 A JP 2000378582A JP 2000378582 A JP2000378582 A JP 2000378582A JP 2002183801 A JP2002183801 A JP 2002183801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
passage
detection
guide
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000378582A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Abe
寛 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP2000378582A priority Critical patent/JP2002183801A/en
Priority to US10/021,722 priority patent/US6695689B2/en
Priority to KR1020010078421A priority patent/KR100749684B1/en
Priority to AU97224/01A priority patent/AU778509B2/en
Publication of JP2002183801A publication Critical patent/JP2002183801A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent unfairness by detecting the blockage of a coin outlet of a coin hopper in an early time. SOLUTION: The coin hopper comprises a coil delivery device, a coin passage B in which coins delivered from the delivery device pass, a guide portion 2B for guiding the coins passing in the coin passage, a detection guide portion 2C constituting the coil passage, located in the downstream of the guide portion with a level difference from the guide portion, and a detector C arranged near the detection guide portion.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、コインを1個ずつ
区分けして放出するコインホッパに関する。なお、本明
細書で使用する「コイン」は、通貨であるコインの他、
ゲーム機のメダルやトークン等の代用貨幣または類似の
ものをも包含する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coin hopper that separates coins one by one and discharges them. In addition, "coin" used in this specification is a currency which is a currency,
Also includes substitute currency such as medals and tokens of game machines or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】コインホッパは、例えばゲーム機に内蔵
される。すなわち、図17において100はゲーム機で
ある。101は内蔵されたコインホッパである。102
はコインの放出口である。103はコイン投入口であ
る。コインホッパ101は、例えば米国特許第4589
433号に開示のものと同様である。
2. Description of the Related Art A coin hopper is built in a game machine, for example. That is, in FIG. 17, reference numeral 100 denotes a game machine. Reference numeral 101 denotes a built-in coin hopper. 102
Is a coin outlet. 103 is a coin slot. The coin hopper 101 is disclosed in, for example, US Pat.
No. 433.

【0003】コインホッパ101の概要を、図18を参
照して説明する。水平配置されるベース110に固定さ
れたフレーム111に約60度の角度で取り付けられた
ほぼ円板形のホッパベース112を有する。ホッパベー
ス112の裏面側にはモーター113が固定されてい
る。ホッパベース112の表面側にコイン送り出し装置
Aを構成する回転ディスク114が配置されている。
An outline of the coin hopper 101 will be described with reference to FIG. It has a substantially disk-shaped hopper base 112 mounted at an angle of about 60 degrees on a frame 111 fixed to a horizontally arranged base 110. A motor 113 is fixed to the back side of the hopper base 112. On the front side of the hopper base 112, a rotating disk 114 constituting the coin feeding device A is arranged.

【0004】回転ディスク114は、前記モーター11
3から図示しない減速機を介して回転駆動される。回転
ディスク114の周縁部は段115を形成してリング状
のコイン載置面116を形成してある。コイン載置面1
16には所定間隔でピン117が固定してある。118
は回転ディスク114の外周を囲うようにホッパベース
112に固定した円筒状のホッパリングである。119
はホッパリング118に開口端を宛って取り付けたバケ
ツ状のコインボウルである。コインボウル119の上側
側壁にコイン投入開口120が形成してある。
[0004] The rotating disk 114 is provided with the motor 11
3 is driven to rotate via a speed reducer (not shown). The periphery of the rotating disk 114 forms a step 115 to form a ring-shaped coin mounting surface 116. Coin loading surface 1
Pins 117 are fixed to 16 at predetermined intervals. 118
Is a cylindrical hopper ring fixed to the hopper base 112 so as to surround the outer periphery of the rotating disk 114. 119
Is a bucket-shaped coin bowl attached to the hopper ring 118 with its open end facing. A coin insertion opening 120 is formed in the upper side wall of the coin bowl 119.

【0005】121は受け取りナイフであって、基部を
ホッパベース112に固定してある。ナイフ121の先
端部は、段115に近接している。130はコインカウ
ンタであり、ホッパベース112に固定した固定軸13
1と、固定軸131に中間を揺動自在に取り付けたレバ
ー132と、ナイフ121に相対してレバー132の先
端部に取り付けたカウントローラ133と、レバー13
2の所定位置までの回動を検知するカウントセンサ(図
示せず)とよりなっている。前記ナイフ121の基部に
はガイド板134が被せてある。
A receiving knife 121 has a base fixed to the hopper base 112. The tip of knife 121 is close to step 115. 130 is a coin counter, which is a fixed shaft 13 fixed to the hopper base 112.
1, a lever 132 attached to the fixed shaft 131 so as to be swingable in the middle, a count roller 133 attached to the tip of the lever 132 relative to the knife 121, and a lever 13.
2, a count sensor (not shown) for detecting rotation to a predetermined position. A guide plate 134 covers the base of the knife 121.

【0006】レバー132は、図示しないスプリングに
より反時計回り方向に回転力を付与されている。ホッパ
ベース112と、ガイド板134と、ナイフ121基部
上面とでコイン通路135を構成している。コイン通路
135の端面がコイン出口136になっている。
The lever 132 is provided with a rotational force in a counterclockwise direction by a spring (not shown). The hopper base 112, the guide plate 134, and the upper surface of the base of the knife 121 constitute a coin passage 135. An end face of the coin passage 135 is a coin outlet 136.

【0007】次にゲーム機100におけるコインの流れ
を説明する。プレイヤーは、コイン投入口103にコイ
ンを投入してゲームを行う。投入されたコインは、図示
しないダクトにより案内されて開口120からコインボ
ウル119に入る。プレイにより当選すると、ゲーム機
100の制御回路(図示せず)はコインの払い出し信号
を出力する。
Next, the flow of coins in the game machine 100 will be described. The player plays a game by inserting a coin into the coin insertion slot 103. The inserted coin is guided by a duct (not shown) and enters the coin bowl 119 from the opening 120. When the player wins by playing, the control circuit (not shown) of the game machine 100 outputs a coin payout signal.

【0008】ゲーム機100の制御回路からコインの払
い出し信号を受けるとコインホッパ101のモーター1
13が回転される。モーター113の回転により回転デ
ィスク114が図18において反時計回り方向に回転さ
れる。回転ディスク114の回転により、コインボウル
119内のコインは撹拌され、姿勢が変化する。
When a coin payout signal is received from the control circuit of the game machine 100, the motor 1 of the coin hopper 101
13 is rotated. The rotation of the motor 113 causes the rotating disk 114 to rotate counterclockwise in FIG. By the rotation of the rotating disk 114, the coins in the coin bowl 119 are agitated, and the posture changes.

【0009】前記姿勢変化によりコイン載置面116に
平面部が面接したコインは、ピン117に係止される。
係止されたコインは、段115により周面を支えられつ
つ回転ディスク114に連行される。ナイフ121に到
達するとコインは、ナイフ121によりすくい上げられ
る。
The coin having a flat surface in contact with the coin mounting surface 116 due to the change in the posture is locked by the pin 117.
The locked coin is entrained on the rotating disk 114 while the peripheral surface is supported by the step 115. When the coin reaches the knife 121, the coin is scooped by the knife 121.

【0010】この後コインは、ナイフ121の上縁に支
えられつつピン117によりコイン通路135側に押し
出される。この途上でコインはカウントローラ133を
押し上げて通過する。カウントローラ133の押し上げ
によりレバー132は時計回り方向に回転されるので、
図示しないカウントセンサにより検知される。カウント
センサは、放出コイン数「1」を意味するカウント信号
を出力する。
Thereafter, the coin is pushed out toward the coin passage 135 by the pin 117 while being supported by the upper edge of the knife 121. On this way, the coin pushes up the count roller 133 and passes. Since the lever 132 is rotated clockwise by pushing up the count roller 133,
It is detected by a count sensor (not shown). The count sensor outputs a count signal indicating the number of coins to be released “1”.

【0011】カウント信号を受けたゲーム機100の制
御回路は、放出所定数になった場合、放出を終了するた
め、モーター113の回転を停止する。カウントローラ
133を通過したコインは、コイン通路135に押し出
され、コイン出口136から放出される。放出されたコ
インは、ダクトを通ってコイン払い出し口102に達す
る。
The control circuit of the game machine 100, which has received the count signal, stops the rotation of the motor 113 in order to end the release when the predetermined number is reached. The coin that has passed through the count roller 133 is pushed out to the coin passage 135 and discharged from the coin exit 136. The discharged coin reaches the coin payout port 102 through the duct.

【0012】最近、放出口102から手を挿入してコイ
ン出口136を塞ぐことにより不正を働く者がいる。す
なわち、出口136がふさがれた場合、コイン通路13
5にコインが多数詰め込まれてコイン自身で栓をした状
態になる。
[0012] Recently, there is a person who commits fraud by inserting a hand from the outlet 102 to close the coin outlet 136. That is, when the exit 136 is blocked, the coin passage 13
A lot of coins are packed into 5 and the coins themselves are plugged.

【0013】このため、モーター113は、過負荷にな
るので過電流が検出されて自動的に停止される。あるい
は、コインカウンタ130からカウント信号が所定時間
発信されないのでゲーム機100の制御回路が異常処理
を行ってモーター113を停止する。
As a result, the motor 113 is overloaded, so that an overcurrent is detected and automatically stopped. Alternatively, since the count signal is not transmitted from the coin counter 130 for a predetermined time, the control circuit of the game machine 100 performs an abnormal process and stops the motor 113.

【0014】不正者は、放出されるべきコイン数に満た
ないとしてクレームを付けることにより、余分にコイン
を入手する手口である。
A fraudulent person is a method of obtaining extra coins by making a claim that the number is less than the number of coins to be released.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、コインホッ
パのコイン出口を塞がれたことを早期に検知することに
より、前記のような不正を防止することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to prevent the above-mentioned misconduct by detecting early that the coin exit of the coin hopper is closed.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明のコインホッパは、以下のように構成されてい
る。コインの送り出し装置と、前記送り出し装置から送
り出されたコインが通るコイン通路と、前記コイン通路
を通るコインを案内する誘導部と、前記コイン通路を構
成し、かつ、前記誘導部の下流側にあって前記誘導部と
段差を有する検知案内部と、前記検知案内部付近に配置
した検知体と、を有するコインホッパである。
In order to achieve this object, a coin hopper according to the present invention is configured as follows. A coin delivery device, a coin passage through which the coins delivered from the delivery device pass, a guiding portion for guiding coins passing through the coin passage, and a coin passage, wherein the coin passage is located downstream of the guiding portion. The coin hopper has a detection guide portion having a step with the guide portion, and a detection body arranged near the detection guide portion.

【0017】この構成によれば、コイン通路の出口が塞
がれた場合、前位のコインは検知案内部に接している。
後から送り出されたコインは、誘導部に案内されている
ので、段差により前位のコインと直径方向にずれた状態
で前位のコインを押す。
According to this configuration, when the exit of the coin passage is closed, the leading coin is in contact with the detection guide.
Since the coin sent out later is guided by the guiding section, the coin is pushed forward in a state where the coin is diametrically shifted from the leading coin by a step.

【0018】これにより、後から送り出されたコイン
は、コインの半径方向にずれる。この変位を検知体で検
知することができる。したがって、コイン通路のコイン
の異常を早期に検知して払い出しを中止したり、音やラ
ンプにより警報を発して係員を呼んだり、することがで
きる。よって、異常状態でのコイン払い出し数を少なく
できるので、不正防止に大きな効果がある。また、検知
案内部と誘導部との段差と、検知体との組み合わせとい
う簡単な構成であるので安価に製作できると共に後から
装着できるという利点がある。
As a result, the coin sent out later shifts in the radial direction of the coin. This displacement can be detected by the detector. Therefore, it is possible to detect the abnormality of the coin in the coin passage at an early stage and stop paying out, or call a staff member by issuing an alarm by sound or lamp. Therefore, the number of coins to be paid out in an abnormal state can be reduced, which is very effective in preventing fraud. In addition, since it has a simple configuration in which a step between the detection guide section and the guide section and a detection body are combined, there is an advantage that it can be manufactured at low cost and can be mounted later.

【0019】また本発明は、検知案内部が、誘導部より
も下方に位置していることが好ましい。この構成によれ
ば、前位のコインは常に後位のコインよりも下方にあ
る。したがって、後位のコインは前位のコインに乗りあ
がって常に上方に移動する。よって、異常な場合のみ重
力に反してコインが変位するので、作動が安定すること
により検知体による検知を確実に行うことができる。
In the present invention, it is preferable that the detection guide is located below the guide. According to this configuration, the leading coin is always lower than the trailing coin. Therefore, the trailing coin rides on the leading coin and always moves upward. Therefore, the coin is displaced against gravity only in an abnormal case, and the detection by the detecting body can be reliably performed by stabilizing the operation.

【0020】また、本発明は、検知案内部はコイン通路
の出口直前に位置していることが好ましい。この構成に
よれば、コイン通路出口でコインが停止した場合、この
コインが検知案内部に位置している。よって、次のコイ
ンが変位して検知体により検知される。この検知によ
り、コインの放出を停止したり、警報を発することがで
きる。したがって、異常状態でのコインの放出数を極め
て少なくできる。
In the present invention, the detection guide is preferably located immediately before the exit of the coin passage. According to this configuration, when the coin stops at the exit of the coin passage, the coin is located in the detection guide section. Therefore, the next coin is displaced and detected by the detection object. By this detection, the ejection of coins can be stopped or an alarm can be issued. Therefore, the number of coins released in the abnormal state can be extremely reduced.

【0021】また本発明は、コイン通路(B)は、コイン
遊動部(E)を有してのが好ましい。この構成により、送
り出し装置により送り出されるコインによってコイン通
路内に押し込まれた場合、コインが遊動部に進入して送
り出し装置の送り出し運動を妨げない。よって、送り出
し装置を無理に作動させることにより発生する故障を防
止することが出来る。
In the present invention, the coin passage (B) preferably has a coin floating portion (E). With this configuration, when the coin sent out by the sending-out device is pushed into the coin passage, the coin does not enter the floating portion and does not hinder the sending-out movement of the sending-out device. Therefore, it is possible to prevent a failure caused by forcibly operating the delivery device.

【0022】また本発明は、検知体に連動して検知案内
部よりも上流側のコイン経路に突出する方向転換体を有
することが好ましい。この構成によれば、コイン出口で
のコイン異常を検知体が検知することにより、コイン送
り出し装置からコイン出口へ向けて送り出されるコイン
を、方向転換体によりコインの通過経路から外してしま
う。したがって、コインはコイン出口に送られないの
で、異常状態でのコインの放出数を極めて少なくでき
る。
In the present invention, it is preferable that a turning body projecting to the coin path upstream of the detection guide section in conjunction with the detection body is provided. According to this configuration, when the detection body detects a coin abnormality at the coin exit, the coin sent from the coin feeding device toward the coin exit is removed from the coin passage path by the direction change body. Therefore, since the coin is not sent to the coin exit, the number of coins released in an abnormal state can be extremely reduced.

【0023】また本発明は、検知体の移動に基づいて送
り出し装置の駆動用モーターを制御する制御装置を有す
ることが好ましい。この構成によれば、前述のようにコ
イン出口の異常によって検知体が移動すると、この移動
により送り出し装置駆動用のモーターを停止する。これ
により、異常状態でのコインの放出数を極めて少なくで
きる。
Further, the present invention preferably has a control device for controlling the driving motor of the feeding device based on the movement of the detection object. According to this configuration, when the detection object moves due to the abnormality of the coin exit as described above, the movement stops the motor for driving the feeding device. As a result, the number of coins released in an abnormal state can be extremely reduced.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】図1は第1実施例のコインボウル
を外した状態の斜視図。図2は第1実施例の部分斜視
図。図3は第1実施例のコイン通路のカバーを外した状
態の部分正面図。図4は第1実施例の異常状態の部分斜
視図(カバーを除去)。図5は第1実施例の異常状態の
部分正面図。図6は第2実施例の部分斜視図。図7は第
2実施例の異常状態の斜視正面図(カバーを除去)図8
は第2実施例の異常状態の部分正面図(カバーを除
去)。図9は第2実施例の異常状態の斜視正面図(カバ
ーを除去)図10は第3実施例の部分斜視図。図11は
第3実施例の正常状態の部分正面図(カバーを除去)。
図12は第3実施例の異常状態の部分正面図(カバーを
除去)。図13は第4実施例の正常状態の部分斜視図図
14は第4実施例の正常状態の部分正面図(カバーを除
去)図15は第4実施例の異常状態の部分正面図(カバ
ーを除去)図16は第4実施例の制御装置のブロック図
FIG. 1 is a perspective view of a first embodiment with a coin bowl removed. FIG. 2 is a partial perspective view of the first embodiment. FIG. 3 is a partial front view of the first embodiment with a cover of a coin passage removed. FIG. 4 is a partial perspective view of the first embodiment in an abnormal state (a cover is removed). FIG. 5 is a partial front view of the first embodiment in an abnormal state. FIG. 6 is a partial perspective view of the second embodiment. FIG. 7 is a perspective front view of the second embodiment in an abnormal state (with the cover removed).
Is a partial front view of the second embodiment in an abnormal state (cover removed). FIG. 9 is a perspective front view of the abnormal state of the second embodiment (cover removed), and FIG. 10 is a partial perspective view of the third embodiment. FIG. 11 is a partial front view of the third embodiment in a normal state (a cover is removed).
FIG. 12 is a partial front view of the third embodiment in an abnormal state (a cover is removed). 13 is a partial perspective view of the fourth embodiment in the normal state. FIG. 14 is a partial front view of the fourth embodiment in the normal state (with the cover removed). FIG. 15 is a partial front view of the fourth embodiment in the abnormal state (with the cover removed). FIG. 16 is a block diagram of a control device according to the fourth embodiment.

【0025】図1から図5を参照して第1実施例を説明
する。従来技術と同一部には同一符号を付し、異なる構
成を説明する。図1は、コインボウル119を取り外し
た状態のコインホッパ101を右斜め上方から見た斜視
図である。コインの送り出し装置Aは、従来装置と同じ
く回転ディスク114とピン117で構成してある。
The first embodiment will be described with reference to FIGS. The same parts as those of the prior art are denoted by the same reference numerals, and different configurations will be described. FIG. 1 is a perspective view of the coin hopper 101 in a state where the coin bowl 119 is removed as viewed obliquely from the upper right. The coin feeding device A is composed of a rotating disk 114 and pins 117 as in the conventional device.

【0026】次に図3を参照してコイン通路Bを説明す
る。コイン通路Bは、ホッパベース112と、下側案内
体2と、上側案内体3と、カバー4(図2参照)とによ
り、構成されている。コイン通路Bは、左下がりに傾斜
している。下側案内体2は、コインの厚さよりも僅かに
大きい厚みを有している。下側案内体2は、ナイフ12
1の先端上面121Sに隣接した位置で後述のガイド板
28を貫通するスクリュウ5によりカバー4の裏面側に
固定してある。(図2参照)
Next, the coin passage B will be described with reference to FIG. The coin passage B includes a hopper base 112, a lower guide 2, an upper guide 3, and a cover 4 (see FIG. 2). The coin passage B is inclined leftward and downward. The lower guide 2 has a thickness slightly larger than the thickness of the coin. The lower guide 2 includes a knife 12
A screw 5 penetrating a guide plate 28 described later at a position adjacent to the upper surface 121S of the front end 1 is fixed to the back surface side of the cover 4. (See Fig. 2)

【0027】棒状の下側案内体2は、ナイフ121の先
端上面121Sに連続するほぼ水平直線状の第1案内部
2Aと、第1案内部2Aに連続する直線状かつ、左下が
り傾斜の誘導部2Bと、誘導部2Bに連続する直線状か
つ左下がり傾斜の検知案内部2Cとが形成してある。誘
導部2Bと検知案内部2Cとは、高低差H1の段差6が
ある。
The rod-shaped lower guide body 2 has a substantially horizontal straight first guide portion 2A continuing to the tip upper surface 121S of the knife 121, and a straight, downward-sloping guide leading to the first guide portion 2A. A portion 2B and a detection guide portion 2C that is linear and downwardly inclined to the left and continuous with the guide portion 2B are formed. The guide portion 2B and the detection guide portion 2C have a step 6 of a height difference H1.

【0028】この段差6は、後述するように、前位のコ
インに後位のコインが乗り上げることができる大きさで
あればよい。さらに、誘導部2Bは、その延長線が検知
案内部2Cの延長線に対して交差するように形成してあ
る。すなわち、誘導部2Bの傾斜角度は、検知案内部2
Cの傾斜角度よりも大きい。この交差は、コインの押し
上げをスムーズに行うための構成である。
As will be described later, the step 6 may be of a size such that a leading coin can ride on a leading coin. Further, the guide portion 2B is formed such that its extension line intersects with the extension line of the detection guide portion 2C. In other words, the inclination angle of the guiding portion 2B is
It is larger than the inclination angle of C. This intersection is a structure for smoothly pushing up the coin.

【0029】誘導部2Bと検知案内部2Cとは、緩やか
なカーブで接続している。上側案内体3は、下側案内体
2の上方位置でカバー4とこの上側案内体3を貫通する
スクリュウ7をクランク形状のサポート8にねじ込むこ
とにより、カバー4の裏面側に固定してある。上側案内
体3は、下側案内体2と同じ厚みを有し、かつ、L字形
をしている。検知案内部2Cは、コインの直径よりも少
し大きい長さを有している。
The guide 2B and the detection guide 2C are connected by a gentle curve. The upper guide body 3 is fixed to the back side of the cover 4 by screwing a cover 4 and a screw 7 passing through the upper guide body 3 into a crank-shaped support 8 at a position above the lower guide body 2. The upper guide 3 has the same thickness as the lower guide 2 and is L-shaped. The detection guide 2C has a length slightly larger than the diameter of the coin.

【0030】上側案内体3は、誘導部2Bに相対位置す
る弧状の第2案内部3Aと、前記段差6近くの誘導部2
Bに相対し、かつ、第2案内部3Aに連続する三角形状
の凹部3Bと、凹部3Bに連続する凸状の第3案内部3
Cと、第2案内部3Aと凹部3Bとの間の凸部3Dとが
形成してある。前記カバー4は、サポート8とで倒立凹
状部を構成しているので、この凹部をホッパベース11
2の上部に被せてスクリュウ7でホッパベース112に
固定してある。また、カバー4の下端部は、クランク状
のガイド板28をスクリュウ29でホッパベース112
に押し付けることにより堅牢に固定してある。
The upper guide body 3 includes an arc-shaped second guide section 3A positioned relatively to the guide section 2B and a guide section 2 near the step 6.
B, and a triangular concave portion 3B continuous with the second guide portion 3A, and a convex third guide portion 3 continuous with the concave portion 3B.
C and a convex portion 3D between the second guide portion 3A and the concave portion 3B are formed. Since the cover 4 and the support 8 form an inverted concave portion, the concave portion is formed in the hopper base 11.
2 and is fixed to the hopper base 112 with the screw 7. Further, the lower end of the cover 4 is provided with a hopper base 112 with a screw 29 by using a crank-shaped guide plate 28.
It is firmly fixed by pressing against

【0031】したがって、コイン通路Bの厚みはカバー
4とホッパベース112とに規制されている。よって、
コイン通路Bにおいて、コインは二枚重なることが出来
ない。コイン通路Bは、概ね、誘導部2Bと第2案内部
3Aとで上下を区画された第1通路B1と、誘導部2B
と凸部3Dとで上下を区画された第2通路B2と、誘導
部2Bと凹部3Bで上下を区画された第3通路B3と、
検知案内部2Cと第3案内部3Cで上下を区画された第
4通路B4とを有している。
Therefore, the thickness of the coin passage B is restricted by the cover 4 and the hopper base 112. Therefore,
In the coin passage B, two coins cannot overlap. The coin passage B generally includes a first passage B1 divided into upper and lower parts by a guide part 2B and a second guide part 3A, and a guide part 2B.
A second passage B2 divided up and down by the convex portion 3D, a third passage B3 divided up and down by the guide portion 2B and the concave portion 3B,
There is a fourth passage B4 divided into upper and lower parts by the detection guide part 2C and the third guide part 3C.

【0032】第4通路B4の端面がコイン出口136で
ある。第1通路B1は、弧状の第2案内部3Aにより、
コイン直径の約1.5倍の高さである。この第1通路B
1がコイン遊動部Eである。第2通路B2は、誘導部2
Bと凸部3Dにより、コインの直径よりも少し高さが大
きい。第3通路B3は、誘導部2Bと凹部3Bとによ
り、第1通路B1とほぼ同じ高さである。第4通路B4
は、コインの直径よりも少し大きい高さである。
The end face of the fourth passage B4 is a coin outlet 136. The first passage B1 is formed by the arc-shaped second guide portion 3A.
The height is about 1.5 times the coin diameter. This first passage B
1 is a coin floating section E. The second passage B2 is connected to the guiding portion 2
Due to B and the convex portion 3D, the height is slightly larger than the diameter of the coin. The third passage B3 has substantially the same height as the first passage B1 due to the guiding portion 2B and the concave portion 3B. Fourth passage B4
Is a height slightly larger than the diameter of the coin.

【0033】次に検知体Cの構成を説明する。第3通路
B3の凹部3Bに近い位置のカバー4に長孔4Hが形成
されている。この長孔4Hは、段差6から離れる方向に
伸びている。
Next, the structure of the detection object C will be described. A long hole 4H is formed in the cover 4 at a position near the concave portion 3B of the third passage B3. The elongated hole 4H extends in a direction away from the step 6.

【0034】10はカバー4に固定した固定軸である。
11は検知レバーであって、板材をチャンネル状に成形
して一対の側板11A、11Bとそれらの接続板11C
とを有する。検知レバー11は、三角形状であり、一つ
の頂角部を前記側板11A、11Bを貫通する固定軸1
0に回転自在に取り付けてある。
Reference numeral 10 denotes a fixed shaft fixed to the cover 4.
Reference numeral 11 denotes a detection lever, which is formed by forming a plate material into a channel shape and a pair of side plates 11A and 11B and a connection plate 11C thereof.
And The detection lever 11 has a triangular shape, and a fixed shaft 1 that penetrates one vertex through the side plates 11A and 11B.
It is rotatably attached to 0.

【0035】検知レバー11は、中間部を固定軸10に
巻かけ、一端をカバー4の突起4Bに掛け止め、他端を
接続板11Cの端部に掛け止めたスプリング12によ
り、図で反時計回り方向に回転力を付与されている。検
知レバー11の一つの頂角部の側板11A、11Bに固
定した第1シャフト13の先端部は、ホッパベース11
2側に突出している。この突出部が検知体14である。
(図5参照:中央が検知体14であり、外側のリングは
検知レバー11側の構成部品を示す)
The detecting lever 11 is counterclockwise as shown in the figure by a spring 12 whose intermediate part is wound around the fixed shaft 10, one end is hooked on the projection 4B of the cover 4, and the other end is hooked on the end of the connecting plate 11C. A rotational force is applied in the circumferential direction. The tip of the first shaft 13 fixed to the side plates 11A and 11B at one apex of the detection lever 11 is a hopper base 11
It protrudes to two sides. This protruding portion is the detector 14.
(See FIG. 5: the center is the detection body 14, and the outer ring shows the components on the detection lever 11 side)

【0036】この検知体14は、前記長孔4Hからコイ
ン通路Bに突出して第3通路B3の凹部3B近傍に位置
している。長孔4Hの下側端部は、検知体14と係合し
て、検知体14の回動を停止するストッパも兼ねてい
る。ストッパにより位置規制されている際の検知体14
の位置は、正常にコインが第3通路B3を通過する場
合、コインと接触しない。この検知体14が、検知体C
の最小構成単位である。なお、この検知体14であるシ
ャフト13にローラを回転自在に取り付けて検知体とし
ても良い。
The detector 14 projects from the slot 4H into the coin passage B and is located near the recess 3B of the third passage B3. The lower end of the elongated hole 4H also serves as a stopper that engages with the detector 14 and stops the rotation of the detector 14. Detector 14 when position is regulated by stopper
Is not in contact with the coin when the coin normally passes through the third passage B3. This detection object 14 is the detection object C
Is the minimum structural unit. In addition, a roller may be rotatably attached to the shaft 13 serving as the detection body 14 to serve as a detection body.

【0037】次に図2を参照してコインの方向転換装置
Dを説明する。方向転換装置Dは、方向転換体としての
スクレーパ21と、レバー22と、コンロッド23とを
含む。スクレーパ21は、カバー4から起立する一対の
ブラケット24A、24Bに端部を固定した固定軸25
に回転自在に取り付けてある。
Next, the coin direction changing device D will be described with reference to FIG. The direction change device D includes a scraper 21 as a direction change body, a lever 22, and a connecting rod 23. The scraper 21 has a fixed shaft 25 having ends fixed to a pair of brackets 24A, 24B rising from the cover 4.
It is rotatably attached to.

【0038】固定軸25は、誘導部2Bの上方に位置し
ている。(図3参照) スクレーパ21の先端部21Tは、舌状に形成されてい
る。また、先端部21Tは、回転ディスク114外側の
ホッパリング118の凹部118Rに移動可能である。
この凹部118Rは、カウントローラ133よりも回転
ディスク114側の、ナイフ121の先端上面121S
の中間部上方に位置している。
The fixed shaft 25 is located above the guide 2B. (See FIG. 3) The tip 21T of the scraper 21 is formed in a tongue shape. Further, the tip portion 21T is movable to a concave portion 118R of the hopper ring 118 outside the rotary disk 114.
The concave portion 118R is provided on the tip upper surface 121S of the knife 121 on the rotating disk 114 side of the count roller 133.
Is located above the middle part.

【0039】レバー22は、スクレーパ21と一体に形
成され、固定軸25に対しスクレーパ21と反対側に伸
び、かつ、固定軸25よりも反回転ディスク114側に
伸びている。(図2参照) このレバー22の固定軸25よりも反回転ディスク11
4側の水平に折り曲げられた先端部22Aに傾斜長孔2
2Bが形成してある。傾斜長孔22Bには、コンロッド
23の一端の水平凸部23Aに固定したピン26が摺動
自在に挿入してある。
The lever 22 is formed integrally with the scraper 21, extends on the opposite side of the scraper 21 with respect to the fixed shaft 25, and extends further from the fixed shaft 25 on the side opposite to the rotating disk 114. (Refer to FIG. 2).
The inclined long hole 2 is formed in the tip 22A of the fourth side which is bent horizontally.
2B is formed. A pin 26 fixed to a horizontal projection 23A at one end of the connecting rod 23 is slidably inserted into the oblong slot 22B.

【0040】コンロッド23の他端は、検知レバー11
の他の頂角部の側板11A、11Bに固定した軸27に
ピボット結合してある。このコンロッド23の中間部
は、ガイド板28の上端部28Aとカバー4との間に摺
動可能に配置されている。この構成により、コンロッド
23が圧縮力により座屈するのを防止する。
The other end of the connecting rod 23 is connected to the detection lever 11
Is pivotally connected to a shaft 27 fixed to the side plates 11A and 11B at the other apical corners. The intermediate portion of the connecting rod 23 is slidably disposed between the upper end 28A of the guide plate 28 and the cover 4. This configuration prevents the connecting rod 23 from buckling due to the compressive force.

【0041】検知体14が長孔4Hの下端に係止されて
いる場合、軸27、コンロッド23、ピン26、レバー
22の傾斜長孔22B、を介してスクレーパ21が図2
において最も時計回り方向に回動されている。すなわ
ち、図2及び図3に示すように、スクレーパ21の先端
部21Tが回転ディスク114の載置面116と所定の
間隔をおいて上方に位置している。これにより、載置面
116に載って送り出されるコインとは接触しない。
When the detector 14 is locked at the lower end of the elongated hole 4H, the scraper 21 is moved through the shaft 27, the connecting rod 23, the pin 26, and the inclined elongated hole 22B of the lever 22 as shown in FIG.
Is rotated most clockwise. That is, as shown in FIGS. 2 and 3, the tip end portion 21 </ b> T of the scraper 21 is positioned above the mounting surface 116 of the rotating disk 114 at a predetermined interval. As a result, the coin does not come into contact with the coin that is sent out on the mounting surface 116.

【0042】次に第1実施例の作用を説明する。まず、
正常にコインホッパ101が作動している場合、を説明
する。前述したように、検知体14は長孔4Hの下側の
壁に係止された状態にある。リンク結合しているスクレ
ーパ21の先端部21Tは、図2のように最も時計方向
に回転した状態にあるので回転ディスク114から所定
距離離れた位置にある。
Next, the operation of the first embodiment will be described. First,
The case where the coin hopper 101 operates normally will be described. As described above, the detector 14 is locked on the lower wall of the elongated hole 4H. The tip portion 21T of the scraper 21 linked to the link is in a state of being rotated clockwise the most as shown in FIG.

【0043】回転ディスク114の回転により、ピン1
17に押されて載置面116に乗ってきたコインは、ナ
イフ121の先端上面121Sによりすくわれる。すく
われた後、コインは、先端上面121S上をピン117
に押されて図で左方へ移動する。
The rotation of the rotary disk 114 causes the pin 1
The coin pushed on the mounting surface 116 by the press of the knife 17 is scooped by the tip upper surface 121S of the knife 121. After being scooped, the coin is pin 117 on the top surface 121S.
To move to the left in the figure.

【0044】この移動過程でコインは、スクレーパ21
の下方を通過する。その後、コインは、ピン117に更
に押されて先端上面121Sから下側案内体2の第1案
内部2Aに移動する。この移動過程において、コイン
は、カウントローラ133を押し上げて通過する。この
カウントローラ133の押し上げにより、レバー132
が時計回り方向に回動されるので、これを図示しないセ
ンサで検知し、コインのカウント信号を得る。
In this moving process, the coin is
Pass below. Thereafter, the coin is further pushed by the pin 117 and moves from the upper end surface 121S to the first guide portion 2A of the lower guide body 2. In this movement process, the coin pushes up the count roller 133 and passes. By pushing up the count roller 133, the lever 132
Is rotated clockwise, this is detected by a sensor (not shown), and a coin count signal is obtained.

【0045】この後、コインは、誘導部2B上を転がっ
て第1通路B1及び第2通路B2、第3通路B3を通過
する。そして、コインは、第4通路B4を経てコイン出
口136から放出される。
Thereafter, the coin rolls on the guide 2B and passes through the first passage B1, the second passage B2, and the third passage B3. Then, the coin is discharged from the coin exit 136 via the fourth passage B4.

【0046】次に、不正者がコイン出口136を手で塞
いだ異常状態の作用を図4及び図5を参照して説明す
る。コイン出口136が塞がれると、先ず一番コインZ
1が第3通路B3、第4通路B4に跨って滞留する。次
に送り出された二番コインZ2は、誘導部2Bに下周面
が接した状態で前位の一番コインZ1に進行を阻止され
て第3通路B3に滞留する。(このときの二番コインZ
2は、図5において鎖線表示)
Next, the operation of the abnormal state in which the unauthorized person closes the coin exit 136 by hand will be described with reference to FIGS. When the coin exit 136 is closed, the first coin Z
1 stays over the third passage B3 and the fourth passage B4. Next, the second coin Z2 sent out is stopped by the leading first coin Z1 and stays in the third passage B3 with the lower peripheral surface in contact with the guide portion 2B. (The second coin Z at this time
2 is indicated by a chain line in FIG. 5)

【0047】3個目の三番コインZ3は、誘導部2B上
を転がって前位の二番コインZ2に進行を阻止され、第
2通路B2及び第1通路B1に跨って滞留する。次に4
番コインZ4はピン117に押されてナイフ112の先
端上面121Sから第1案内部2Aに移動する。この移
動により、三番コインZ3は第3通路B3に沿ってコイ
ン出口136側へ押されて前位の二番コインZ2(図5
に鎖線表示)を押す。このように、後位コインが前位コ
インを押す場合、コイン通路Bにおいてコインは、ホッ
パベース112、カバー4により厚み方向の重なりを規
制されて一列に並んで進行する。
The third third coin Z3 rolls on the guide portion 2B, is prevented from proceeding by the second coin Z2 at the front, and stays over the second passage B2 and the first passage B1. Then 4
The number coin Z4 is pushed by the pin 117 and moves from the upper end surface 121S of the knife 112 to the first guide portion 2A. By this movement, the third coin Z3 is pushed to the coin exit 136 side along the third passage B3 and the second coin Z2 (FIG.
Press the chain line). As described above, when the trailing coin pushes the leading coin, the coins in the coin passage B advance in a line with the overlap in the thickness direction being regulated by the hopper base 112 and the cover 4.

【0048】三番コインZ3が二番コインZ2を押す力
F2の方向は、案内される誘導部2Bと平行である。二
番コインZ2が一番コインZ1を押す力は、段差6のた
め、一番コインZ1との接触点P1と二番コインZ2と
の中心を結ぶ線上になる。したがって、図5に示すよう
に、二番コインZ2には、コインZ1の反力F1と三番
コインZ3の押し力F2とが加わる。
The direction of the force F2 by which the third coin Z3 pushes the second coin Z2 is parallel to the guiding portion 2B to be guided. The force of the second coin Z2 pressing the first coin Z1 is on the line connecting the contact point P1 with the first coin Z1 and the center of the second coin Z2 because of the step 6. Therefore, as shown in FIG. 5, the reaction force F1 of the coin Z1 and the pressing force F2 of the third coin Z3 are applied to the second coin Z2.

【0049】それら反力F1と押し力F2とは、鈍角X
をなしているので、二番コインZ2には、凹部3B側に
向かう力F3が作用する。よって、二番コインZ2は、
検知体14に向かって押し出される。押し出された二番
コインZ2は、凹部3Bを区画する壁面と検知体14と
によりその移動を規制され、図5の実線示の位置にな
る。この移動により二番コインZ2は、検知体14を押
し上げる。これにより、検知レバー11は時計回り方向
に回転される。検知レバー11の回転により、コンロッ
ド23は図で右方へ移動される。
The reaction force F1 and the pressing force F2 are defined by an obtuse angle X
, A force F3 toward the recess 3B acts on the second coin Z2. Therefore, the second coin Z2 is
It is pushed out toward the detection body 14. The movement of the pushed-out second coin Z2 is restricted by the wall surface defining the recess 3B and the detector 14, and the second coin Z2 becomes the position shown by the solid line in FIG. By this movement, the second coin Z2 pushes up the detection body 14. As a result, the detection lever 11 is rotated clockwise. By the rotation of the detection lever 11, the connecting rod 23 is moved rightward in the figure.

【0050】これにより、ピン26は、傾斜長孔22B
が進行方向に対して斜めになっているので、水平部22
Aを押す。よって、レバー22を図2で反時計回り方向
に回転する。これに伴って、スクレーパ21は、同方向
回転される。スクレーパ21の先端部21Tは、凹部1
18Rに進出し、回転ディスク114のコイン載置面1
16に近接した位置である方向転換位置(図4の位置)
に移動する。
As a result, the pin 26 is
Is inclined with respect to the traveling direction,
Press A. Therefore, the lever 22 rotates counterclockwise in FIG. Along with this, the scraper 21 is rotated in the same direction. The tip 21T of the scraper 21 is
18R, the coin loading surface 1 of the rotating disk 114
The direction change position which is a position close to 16 (the position in FIG. 4)
Go to

【0051】四番コインZ4は、二番コインZ2の弧状
部3B側への移動後、ピン117の更なる回転により押
される。これにより、四番コインZ4は三番コインZ3
により進行を阻止されているので、弧状部3A側へ移動
する。(図5参照) この移動過程で四番コインZ4は、カウントローラ13
3を時計回り方向へ回転させて三番コインZ3とカウン
トローラ133との間を通過する。
The fourth coin Z4 is pushed by the further rotation of the pin 117 after the second coin Z2 moves to the arcuate portion 3B side. Thus, the fourth coin Z4 becomes the third coin Z3
Therefore, it moves to the arc-shaped portion 3A side. (See FIG. 5) In this movement process, the fourth coin Z4 is
3 is rotated clockwise to pass between the third coin Z3 and the count roller 133.

【0052】この後、カウントローラ133はスプリン
グ力により元の位置に復帰する。したがって、四番コイ
ンZ4は、三番コインZ3とカウントローラ133とに
支えられて第1通路B1の誘導部2Bから離れた弧状部
3A側に位置する。これにより、コインカウンタ130
はカウントを行う。また、四番コインZ4は、ピン11
7が移動してきても接触することがない。
Thereafter, the count roller 133 returns to the original position by the spring force. Therefore, the fourth coin Z4 is supported by the third coin Z3 and the count roller 133, and is located on the arcuate portion 3A side of the first passage B1 away from the guide portion 2B. Thereby, the coin counter 130
Performs a count. In addition, the fourth coin Z4 is
Even if 7 moves, there is no contact.

【0053】さらにまた、ピン117は回転ディスク1
14の回転に伴って三番コインZ3にも下方から接触し
て少し持ち上げる。この時、凸部3Dが誘導部2Bから
十分離れているので、三番コインZ3は、移動を阻止さ
れることなく移動する。よって、回転ディスク114は
何ら拘束されることなく回転を続ける。この三番コイン
の移動は、ピン117が通過するたびに行われる。
Furthermore, the pin 117 is
With the rotation of 14, the third coin Z3 is also contacted from below and slightly lifted. At this time, the third coin Z3 moves without being prevented from moving, since the convex portion 3D is sufficiently separated from the guiding portion 2B. Therefore, the rotating disk 114 continues to rotate without any restriction. The movement of the third coin is performed every time the pin 117 passes.

【0054】スクレーパ21が方向転換位置にある場
合、コイン載置面116に乗ってピン117に押されて
きたコインは、スクレーパ21の先端部21Tに係合す
る。スクレーパ21の先端部21Tは、カウントローラ
133側に近づくほどコイン載置面116から離れる傾
斜(紙面に対して垂直方向の傾斜)を有している。した
がって、コインの上端部はスクレーパ21の先端部21
Tによってコイン載置面116から離され、コインボウ
ル119側へ起こされる。
When the scraper 21 is in the direction change position, the coin which has been pushed on the pin 117 on the coin mounting surface 116 is engaged with the tip 21T of the scraper 21. The tip portion 21T of the scraper 21 has an inclination (inclination in a direction perpendicular to the plane of the paper) that moves away from the coin placement surface 116 as it approaches the count roller 133 side. Therefore, the upper end of the coin is
It is separated from the coin mounting surface 116 by T and is raised toward the coin bowl 119 side.

【0055】これにより、コインはナイフ先端上面12
1Sから落下し、カウントローラ133に到達しない。
したがって、コイン出口136を塞がれてもコインがコ
イン通路Bで詰まることがない。また、この例では4個
以上コインの放出を行わないので不正心をそそらない効
果がある。
As a result, the coin is moved to the knife tip upper surface 12.
It falls from 1S and does not reach the count roller 133.
Therefore, even if the coin exit 136 is closed, the coin does not jam in the coin passage B. In addition, in this example, since no more than four coins are released, there is an effect of not inciting fraud.

【0056】次に第2実施例を図6から図9を参照して
説明する。従来技術及び第1実施例と同一部には同一符
号を付し、異なる構成を説明する。第2実施例は、誘導
片30がナイフ121の中間に宛って固定してある。誘
導片30の円弧状の上縁が誘導部31であり、左下がり
の斜面になっている。検知案内部32は、ナイフ121
の基部上面であり、直線状の左下がり斜面である。誘導
部31と検知案内部32とは、高さH2の段差33を構
成している。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. The same parts as those in the prior art and the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and different configurations will be described. In the second embodiment, the guide piece 30 is fixed to the middle of the knife 121. The arc-shaped upper edge of the guide piece 30 is the guide portion 31 and is a slope descending left. The detection guide section 32 includes a knife 121.
, And is a linear, downward-sloping slope. The guide portion 31 and the detection guide portion 32 constitute a step 33 having a height H2.

【0057】誘導部31と検知案内部32とは斜面で連
続している。ナイフ121の基部に相対した上方に、直
角三角形状の上側案内体35がホッパベース112に固
定してある。上側案内体35の下面が第4案内部36で
あり、直線状でほぼ水平に位置している。37はコイン
出口136を画定する板状体であり、ホッパベース11
2に固定してある。
The guide section 31 and the detection guide section 32 are continuous on a slope. Above the base of the knife 121, a right-angled triangular upper guide 35 is fixed to the hopper base 112. The lower surface of the upper guide body 35 is a fourth guide portion 36, which is linear and substantially horizontal. Reference numeral 37 denotes a plate-like body defining a coin outlet 136, and the hopper base 11
It is fixed to 2.

【0058】これら誘導片30、ナイフ121及び上側
案内体35は、ピン117のコイン載置面116からの
突出量よりも僅かに厚い平板状のスペーサ51に固定し
てある。スペーサ51は、ホッパベース112に固定し
てある。スペーサ51のコイン載置面116側の端部
は、載置面116から続く傾斜のガイド面51Aであ
る。
The guide piece 30, the knife 121, and the upper guide 35 are fixed to a plate-like spacer 51 slightly thicker than the projecting amount of the pin 117 from the coin mounting surface 116. The spacer 51 is fixed to the hopper base 112. An end of the spacer 51 on the coin mounting surface 116 side is an inclined guide surface 51A continuing from the mounting surface 116.

【0059】平板状のカバー4をナイフ121と上側案
内体35の側方から宛ってスクリュウ39等により固定
してある。誘導部31、検知案内部32、第4案内部3
5、スペーサ51、カバー4、板状体37によって囲わ
れた空間がコイン通路Bである。この通路Bの厚みは第
1実施例と同様、コインが二枚重ならないよう設定して
ある。
The flat cover 4 is fixed to the knife 121 and the upper guide 35 from the side by screws 39 or the like. Guide unit 31, detection guide unit 32, fourth guide unit 3
The space surrounded by 5, the spacer 51, the cover 4, and the plate 37 is the coin passage B. The thickness of the passage B is set so that two coins do not overlap as in the first embodiment.

【0060】板状体37は、コイン通路Bの端面を完全
に覆っている。誘導部31と第4案内部36とで第1通
路B1を画定している。誘導部31と第4案内部36と
で第2通路B2を画定している。誘導部31と第4案内
部36及び板状体37とで第3通路B3を画定してい
る。板状体37の下端37Aと検知案内部32とで第4
通路B4を画定している。
The plate-like body 37 completely covers the end face of the coin passage B. The guide portion 31 and the fourth guide portion 36 define a first passage B1. The guide portion 31 and the fourth guide portion 36 define a second passage B2. The guide portion 31, the fourth guide portion 36 and the plate-like body 37 define a third passage B3. The lower end 37A of the plate-like body 37 and the detection guide portion 32
A passage B4 is defined.

【0061】次に検知体Cを説明する。ホッパベース1
12に固定した固定軸41に回転自在に検知レバー42
が取り付けられている。検知レバー42の先端部上部を
ホッパベース112側に折り曲げて検知板43を形成し
てある。この検知板43が検知体Cの最小構成単位であ
る。カバー4には弧状の開口45が形成してある。ホッ
パベース112にも開口45に相対して開口46が形成
してある。前記検知板43をこれら開口45、46に挿
入してある。
Next, the detector C will be described. Hopper base 1
A detection lever 42 is rotatably mounted on a fixed shaft 41 fixed to
Is attached. The detection plate 43 is formed by bending the upper end of the detection lever 42 toward the hopper base 112. The detection plate 43 is the minimum constituent unit of the detection object C. An arc-shaped opening 45 is formed in the cover 4. The hopper base 112 also has an opening 46 opposite to the opening 45. The detection plate 43 is inserted into these openings 45 and 46.

【0062】これにより、検知板43はコイン通路Bの
第3通路B3に位置している。検知レバー42は、図示
しないスプリングにより反時計回り方向に回転力を付与
され、検知板43が開口45及び46の下縁45A、4
6Aに当接することにより正常位置を保持している。次
に方向転換装置Dの構成を説明する。固定軸131に回
転自在にレバー50が取り付けられている。
As a result, the detection plate 43 is located in the third passage B3 of the coin passage B. The detection lever 42 is provided with a rotational force in a counterclockwise direction by a spring (not shown), and the detection plate 43
The normal position is maintained by contacting 6A. Next, the configuration of the direction changing device D will be described. The lever 50 is rotatably attached to the fixed shaft 131.

【0063】レバー50は、図示しないスプリングによ
り時計回り方向に回転力を付与されている。このレバー
50の検知レバー42側に突出したレバー50Aの端面
52Aは、ゼネバ機構52の一部を構成している。検知
レバー42と一体であって、検知レバー42の反対方向
に伸びるレバー42Aの端面52Bは、前記ゼネバ機構
52の他方を構成している。
The lever 50 is provided with a rotational force in a clockwise direction by a spring (not shown). An end surface 52A of the lever 50A protruding toward the detection lever 42 of the lever 50 constitutes a part of the Geneva mechanism 52. The end surface 52B of the lever 42A that is integral with the detection lever 42 and extends in the direction opposite to the detection lever 42 forms the other of the Geneva mechanism 52.

【0064】レバー50の検知レバー42と反対側に突
出するレバーはスクレーパ53である。スクレーパ53
の先端53Tは、反時計回り方向に回転された場合、ホ
ッパリング118の凹部118Rに進出する。スクレー
パ53の先端53Tは、凹部118Rに進出した場合、
回転ディスク114の載置面116すれすれに位置す
る。その先端53Tからレバー53の基部に向かうにつ
れてコイン載置面116よりも上方(紙面に対し垂直方
向)に位置する斜面53Mを有する。
A lever projecting from the lever 50 on the side opposite to the detection lever 42 is a scraper 53. Scraper 53
When rotated counterclockwise, the leading end 53T of the hopper ring 118 advances into the concave portion 118R of the hopper ring 118. When the tip 53T of the scraper 53 advances into the recess 118R,
It is located slightly near the mounting surface 116 of the rotating disk 114. A slope 53M is located above the coin placement surface 116 (in a direction perpendicular to the paper surface) as it goes from the tip 53T toward the base of the lever 53.

【0065】次に前記ゼネバ機構52を説明する。レバ
ー42Aの端面52Bは、凸部55と、固定軸41を中
心とする円弧面56とが形成されている。レバー50A
の端面52Aは、凸部57と前記円弧面56と同じ曲率
の円弧面58とが形成されている。この構成により、検
知レバー42が時計回り方向に回転された場合、回転の
初期は凸部55が凸部57を押してレバー50Aを反時
計回り方向に回転させ、スクレーパ53の先端53Tを
凹部118Rに移動させる。
Next, the Geneva mechanism 52 will be described. The end surface 52B of the lever 42A has a convex portion 55 and an arc surface 56 centered on the fixed shaft 41. Lever 50A
The end face 52A has a convex portion 57 and an arc surface 58 having the same curvature as the arc surface 56. With this configuration, when the detection lever 42 is rotated in the clockwise direction, at the beginning of the rotation, the convex portion 55 pushes the convex portion 57 to rotate the lever 50A counterclockwise, and the tip 53T of the scraper 53 is moved to the concave portion 118R. Move.

【0066】先端53Tが所定位置まで移動すると、円
弧面56と、円弧面58とが相対してレバー42Aが更
に時計方向に回転されても、レバー50Aは回転されな
いようにしてある。
When the distal end 53T moves to a predetermined position, the arc surface 56 and the arc surface 58 face each other so that the lever 50A is not rotated even if the lever 42A is further rotated clockwise.

【0067】次に、第2実施例の作用を説明する。正常
にコインホッパ101が作動している場合の、検知レバ
ー42とレバー50の状態を説明する。検知レバー42
は、図示しないスプリングによる回転力により反時計回
り方向に回転力を付与されているので、検知板43が開
口45及び46の下縁45A、46Aに当接した状態で
静止している。このとき、検知板43は、誘導部31に
案内されるコインと接触しない。
Next, the operation of the second embodiment will be described. The state of the detection lever 42 and the lever 50 when the coin hopper 101 operates normally will be described. Detection lever 42
Since a rotational force is applied in the counterclockwise direction by a rotational force of a spring (not shown), the detection plate 43 is stationary with the detection plates 43 in contact with the lower edges 45A and 46A of the openings 45 and 46. At this time, the detection plate 43 does not come into contact with the coin guided by the guiding unit 31.

【0068】レバー50は、図示しないスプリングによ
り時計回り方向に回転力を付与されているので、凸部5
7がレバー42Aの凸部55に引っかかって静止した状
態にある。このとき、スクレーパ53は最も時計回り方
向の位置にあって、先端53Tは凹部118Rの外にあ
る。すなわち、スクレーパ53の先端53Tは、載置面
116から離れている。回転ディスク114の回転によ
り、ピン117に押されて回転ディスク114と共に移
動してきたコインは、ナイフ121の先端上面121S
によりすくわれる。
The lever 50 is provided with a rotating force in the clockwise direction by a spring (not shown).
7 is in a state of being stopped by being hooked on the convex portion 55 of the lever 42A. At this time, the scraper 53 is at the most clockwise position, and the tip 53T is outside the recess 118R. That is, the tip 53T of the scraper 53 is separated from the mounting surface 116. Due to the rotation of the rotating disk 114, the coin pushed by the pin 117 and moved together with the rotating disk 114 is the tip upper surface 121S of the knife 121.
Scooped by

【0069】すくわれた後、コインは、先端上面121
S上をピン117に押されて図で左方へ移動する。この
移動過程でコインは、スクレーパ53の先端が所定距離
離れているのでその下方(図で上下方向)を通過する。
その後、コインは、ピン117に更に押されて先端上面
121Sからナイフ121の円弧状の中間部121Mに
移動する。この移動過程において、コインZは、カウン
トローラ133を押し上げて通過する。このカウントロ
ーラ133の押し上げを図示しないセンサで検知し、コ
インのカウント信号を得る。
After being scooped, the coins
S is pushed by the pin 117 and moves leftward in the figure. In this movement process, the coin passes below (in the vertical direction in the figure) since the tip of the scraper 53 is separated by a predetermined distance.
Thereafter, the coin is further pushed by the pin 117 and moves from the upper end surface 121S to the arcuate intermediate portion 121M of the knife 121. In this movement process, the coin Z pushes up the count roller 133 and passes. The push-up of the count roller 133 is detected by a sensor (not shown), and a coin count signal is obtained.

【0070】この後、コインは、傾斜するガイド面51
Aによりスペーサ51の上面51Bへ案内されつつ中間
部121Mを転がり、第1通路B1に達する。次に、誘
導部31上を転がって第1通路B1、第2通路B3及び
第3通路B3を通過する。次に、コインは、誘導部31
から段差33を経て検知案内部32上を転がって、第4
通路B4を経てコイン出口136から放出される。次
に、不正者がコイン出口を手で塞いだ異常状態の作用
を、図8及び図9を参照して説明する。
Thereafter, the coin is placed on the inclined guide surface 51.
Rolling on the intermediate portion 121M while being guided by the upper surface 51B of the spacer 51 by A, reaches the first passage B1. Next, it rolls on the guide portion 31 and passes through the first passage B1, the second passage B3, and the third passage B3. Next, the coin is guided to the guiding unit 31.
From the detection guide portion 32 through the step 33 from the
It is discharged from the coin outlet 136 via the passage B4. Next, the operation of an abnormal state in which a fraudulent person closes the coin exit with his / her hand will be described with reference to FIGS.

【0071】コイン出口136が塞がれると、先ず最初
の一番コインZ1が第3通路B3及び第4通路B4に跨
って滞留する。次に送り出された二番コインZ2は、誘
導部31に下周面が接している状態で前位の一番コイン
Z1に進行を阻止されて第3通路B3に滞留する。3個
目の三番コインZ3は、誘導部31上を転がって前位の
二番コインZ2に進行を阻止され、第2通路B2及び第
1通路B1に跨って滞留する。
When the coin outlet 136 is closed, first, the first coin Z1 stays over the third passage B3 and the fourth passage B4. Next, the second coin Z2 sent out is stopped by the leading first coin Z1 and stays in the third passage B3 while the lower peripheral surface is in contact with the guide portion 31. The third third coin Z3 rolls over the guide portion 31 and is prevented from proceeding by the leading second coin Z2, and stays over the second passage B2 and the first passage B1.

【0072】次に四番コインZ4はピン117に押され
て先端上面121Sから中間部121Mに移動する。ま
た、四番コインZ4は、ガイド面51Aに案内されてス
ペーサ上面51Bに位置する。この移動により、三番コ
インZ3は第2通路B2に沿ってコイン出口136側へ
押されて前位の二番コインZ2を押す。これにより、前
記第1実施例と同じ作用により、二番コインZ2には、
第4案内部36側に向かう力が作用する。よって、二番
コインZ2は、検知板43に向かって押し出される。こ
の移動により二番コインZ2は、検知板43を押し上げ
る。
Next, the fourth coin Z4 is pushed by the pin 117 and moves from the upper end surface 121S to the intermediate portion 121M. The fourth coin Z4 is guided by the guide surface 51A and is located on the spacer upper surface 51B. Due to this movement, the third coin Z3 is pushed toward the coin exit 136 along the second passage B2 and pushes the second coin Z2 at the front. Thereby, the second coin Z2 is provided with the same operation as the first embodiment.
A force toward the fourth guide portion 36 acts. Therefore, the second coin Z2 is pushed out toward the detection plate 43. By this movement, the second coin Z2 pushes up the detection plate 43.

【0073】これにより、検知レバー42及びレバー4
2Aは時計回り方向に回転される。この回転により、凸
部55はレバー50Aの凸部57を押し下げるので、ス
クレーパ53は、固定軸131回りを反時計回り方向に
回転され図8のようになる。これにより、先端部53T
は凹部118Rに進入する。先端部53Tのこの位置
は、回転ディスク114のコイン載置面116に近接し
た方向転換位置である。
Thus, the detection lever 42 and the lever 4
2A is rotated clockwise. Due to this rotation, the convex portion 55 pushes down the convex portion 57 of the lever 50A, so that the scraper 53 is rotated counterclockwise around the fixed shaft 131, as shown in FIG. Thereby, the tip 53T
Enters the recess 118R. This position of the tip 53T is a direction change position close to the coin mounting surface 116 of the rotating disk 114.

【0074】四番コインZ4は、二番コインZ2の第4
案内部36側への移動により、誘導部31近くまで移動
することが出来る。すなわち、四番コインZ4は、スペ
ーサ51の上面51Bに相対しているので、コイン載置
面116からピン117の突出量よりも僅かにオフセッ
トした位置ある。よって、ピン117が移動して来ても
四番コインZ4と係合することがない。
The fourth coin Z4 is the fourth coin Z2.
By moving to the guide section 36 side, it is possible to move to the vicinity of the guide section 31. That is, since the fourth coin Z4 is opposed to the upper surface 51B of the spacer 51, the fourth coin Z4 is located at a position slightly offset from the amount of protrusion of the pin 117 from the coin mounting surface 116. Therefore, even if the pin 117 moves, it does not engage with the fourth coin Z4.

【0075】これにより、回転ディスク114は回転を
続ける。なお、二番コインZ2は、一番コインZ1のほ
ぼ垂直方向に重なるので、検知レバー42は図8の状態
を継続してロック状態になる。スクレーパ53が方向転
換位置にある場合、コイン載置面116に乗ってピン1
17に押されてきたコインは、スクレーパ53の先端部
53Tから斜面53Mに係合する。
Thus, the rotating disk 114 continues to rotate. Since the second coin Z2 overlaps the first coin Z1 almost in the vertical direction, the detection lever 42 keeps the state of FIG. 8 to be in the locked state. When the scraper 53 is at the turning position, the coin 1
The coin pushed by 17 is engaged with the slope 53M from the tip 53T of the scraper 53.

【0076】したがって、コインZの上端部は斜面53
Mによってコイン載置面116から離され、コインボウ
ル119側へ起こされる。これにより、コインはナイフ
先端上面121Sから落下し、カウントローラ133に
到達することがない。したがって、コイン出口136を
塞がれてもコインがコイン通路で詰まることがない。
Therefore, the upper end of the coin Z is inclined 53
The coin is separated from the coin mounting surface 116 by M and is raised to the coin bowl 119 side. Thus, the coin falls from the knife tip upper surface 121S and does not reach the count roller 133. Therefore, even if the coin outlet 136 is closed, the coin does not get stuck in the coin passage.

【0077】また、この例では4個以上コインの放出を
行わないので不正心をそそらない効果がある。さらに、
スペーサ51によりコインをコイン載置面116に対し
オフセットした位置に滞留させるので、ピン117が移
動しても滞留中のコインに接触しない利点がある。
Further, in this example, since no more than four coins are discharged, there is an effect that the injustice is not tempered. further,
Since the coin is retained at a position offset with respect to the coin mounting surface 116 by the spacer 51, there is an advantage that even if the pin 117 moves, the coin does not contact the retained coin.

【0078】次に、図10から図12を参照して第3実
施例を説明する。従来技術及び第1実施例、第2実施例
と同一部には同一符号を付し、異なる構成を説明する。
まず、下側案内体2を説明する。図10に示すように、
カバー4の下縁部を回転ディスク114及びホッパベー
ス112側に直角に折り曲げて下側案内体2を形成して
いる。
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. The same portions as those of the prior art and the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and different configurations will be described.
First, the lower guide 2 will be described. As shown in FIG.
The lower edge of the cover 4 is bent at right angles to the rotating disk 114 and the hopper base 112 to form the lower guide 2.

【0079】すなわち、載置面116に相対する第1案
内片2Xと、載置面116とホッパベース112に相対
する誘導片2Yと、ホッパベース112に相対する検知
案内片2Zとを有する。第1案内片2Xの上面が、直線
状かつ左下がり斜面の第1案内面2Aである。誘導片2
Yの上面が、直線状かつ左下がり斜面の誘導部2Bであ
る。検知案内片2Zの上面が、直線状かつ左下がり斜面
の検知案内部2Cである。
That is, it has a first guide piece 2X facing the mounting surface 116, a guiding piece 2Y facing the mounting surface 116 and the hopper base 112, and a detection guide piece 2Z facing the hopper base 112. The upper surface of the first guide piece 2X is a first guide surface 2A that is linear and slopes downward and to the left. Guiding piece 2
The upper surface of Y is a guide portion 2B that is linear and slopes downward and to the left. The upper surface of the detection guide piece 2Z is a detection guide portion 2C that is linear and slopes downward and to the left.

【0080】第1案内片2Xと誘導片2Yとの間の隙間
は、ピン117の通路Gである。誘導部2Bが最も傾斜
角度が大きく、その延長線は、検知案内部2Cと交差す
る。誘導部2Bと検知案内部2Cとの間には高さH3の
段差6がある。このように、カバー4の下縁部を折り曲
げて第1案内部、誘導部や検知案内部を形成した場合、
板金をプレス加工することで成形できるので安価に製作
することができる。
A gap between the first guide piece 2X and the guide piece 2Y is a passage G of the pin 117. The guide portion 2B has the largest inclination angle, and its extension line intersects with the detection guide portion 2C. There is a step 6 with a height H3 between the guide 2B and the detection guide 2C. As described above, when the lower edge portion of the cover 4 is bent to form the first guide portion, the guide portion, and the detection guide portion,
Since the sheet metal can be formed by pressing, it can be manufactured at low cost.

【0081】この実施例の上側案内体3は、第2案内部
3Aが左下がりの直線状斜面に形成されている。凹部3
Bは、案内体3の弧状部と、板状体37とにより構成し
てある。凸部3Dは、第2案内部3Aよりも傾斜角度が
緩い直線状斜面に形成されている。
In the upper guide body 3 of this embodiment, the second guide portion 3A is formed on a straight slope inclined downward and to the left. Recess 3
B is constituted by the arc-shaped portion of the guide 3 and the plate 37. The convex portion 3D is formed on a linear inclined surface having a smaller inclination angle than the second guide portion 3A.

【0082】次に検知体Cの構成を説明する。カバー4
に固定した軸60に回転自在に検知レバー61を取り付
けてある。このレバー61は、下縁にホッパベース11
2側に突出する検知片62(図面の下方へ伸びている)
を有する。この検知片62が検知体Cの最小構成単位で
ある。
Next, the structure of the detection object C will be described. Cover 4
A detection lever 61 is rotatably attached to a shaft 60 fixed to the shaft. This lever 61 has a hopper base 11
Detecting piece 62 projecting to two sides (extending downward in the drawing)
Having. The detection piece 62 is the minimum constituent unit of the detection object C.

【0083】検知レバー61は、図示しないスプリング
により反時計回り方向に回転力を付与されている。ホッ
パベース112には、長孔4Hに相対して同形状の長孔
112Hが形成してある。検知片62は、カバー4の長
孔4H及び長孔112Hに挿入してある。これにより、
検知片62は、第3通路B3に位置している。なお、4
Wは、コイン通路Bに沿ってカバー4に開口した観察長
孔である。
The detecting lever 61 is provided with a rotational force in a counterclockwise direction by a spring (not shown). The hopper base 112 has an elongated hole 112H of the same shape as the elongated hole 4H. The detecting piece 62 is inserted into the long hole 4H and the long hole 112H of the cover 4. This allows
The detection piece 62 is located in the third passage B3. In addition, 4
W denotes an oblong observation hole opened in the cover 4 along the coin passage B.

【0084】次に方向転換装置Dの構成を説明する。検
知レバー61と一体にリンクレバー61Aが形成してあ
る。このリンクレバー61Aの先端部には長孔62Cが
形成してある。固定軸131に回転自在にレバー91が
取り付けてある。このレバー91の一端にピン92が固
定してある。このピン92は、前記長孔62Cにスライ
ド自在に挿入してある。レバー91の他端はスクレーパ
93であって、先端部93Tが三角形状に形成されてい
る。
Next, the configuration of the direction changing device D will be described. A link lever 61A is formed integrally with the detection lever 61. A long hole 62C is formed at the tip of the link lever 61A. A lever 91 is rotatably attached to the fixed shaft 131. A pin 92 is fixed to one end of the lever 91. The pin 92 is slidably inserted into the elongated hole 62C. The other end of the lever 91 is a scraper 93, and a tip portion 93T is formed in a triangular shape.

【0085】すなわち、レバー91が反時計回り方向に
回転した場合、スクレーパ93が凹部118R部に進出
し、斜面93Sが回転ディスク114の載置面116に
極めて接近した位置に移動する。さらに、斜面93Sは
載置面116に対し、その回転方向と離れる方向に傾斜
している。
That is, when the lever 91 rotates in the counterclockwise direction, the scraper 93 advances to the concave portion 118R, and the inclined surface 93S moves to a position very close to the mounting surface 116 of the rotating disk 114. Further, the inclined surface 93S is inclined with respect to the mounting surface 116 in a direction away from the rotation direction.

【0086】次にこの第3実施例の作用を説明する。正
常にコインホッパ101が作動している場合の、検知レ
バー61の状態を説明する。検知レバー61は、図示し
ないスプリングによる回転力により反時計回り方向に回
転力を付与されているので、検知片62が長孔4H及び
112Hの下端に当接した状態で静止している。このと
き、検知片62は、誘導部2Bに案内されるコインと接
触しない。
Next, the operation of the third embodiment will be described. The state of the detection lever 61 when the coin hopper 101 operates normally will be described. Since the detection lever 61 is provided with a rotational force in the counterclockwise direction by the rotational force of a spring (not shown), the detection lever 62 is stationary with the detection piece 62 in contact with the lower ends of the long holes 4H and 112H. At this time, the detection piece 62 does not come into contact with the coin guided by the guiding portion 2B.

【0087】リンクレバー61Aにより、ピン92は、
図11のように押し上げられている。これによりレバー
91は、最も時計回り方向に回転した状態にあり、スク
レーパ93の先端部93Tは、コイン載置面116から
離れている。回転ディスク114の回転により、移動し
てきたコインは、ナイフ121の先端上面121Sによ
りすくわれる。
The pin 92 is moved by the link lever 61A.
It is pushed up as shown in FIG. As a result, the lever 91 is in the most clockwise rotation state, and the leading end 93T of the scraper 93 is separated from the coin placement surface 116. The coin that has moved by the rotation of the rotating disk 114 is scooped by the upper surface 121S of the tip of the knife 121.

【0088】すくわれた後、コインは、先端上面121
S上をピン117に押されて図で左方へ移動する。この
移動過程でコインは、先端部93Tが所定距離離れてい
るのでその下方(図で上下方向)を通過する。その後、
コインは、ピン117に更に押されて先端上面121S
から第1案内部2Aに移動する。この移動過程におい
て、コインは、カウントローラ133を押し上げて通過
する。このカウントローラ133の押し上げを図示しな
いセンサで検知し、コインのカウント信号を得る。
After being scooped, the coins
S is pushed by the pin 117 and moves leftward in the figure. In this movement process, the coin passes below (in the vertical direction in the figure) the tip portion 93T is separated by a predetermined distance. afterwards,
The coin is further pushed by the pin 117 and the tip upper surface 121S is pushed.
To the first guide 2A. In this movement process, the coin pushes up the count roller 133 and passes. The push-up of the count roller 133 is detected by a sensor (not shown), and a coin count signal is obtained.

【0089】この後、コインは、第1案内部2Aを転が
り、第1通路B1を通過する。次に、誘導部2B上を転
がって第2通路B2及び第3通路B3を通過する。次
に、コインは、誘導部2Bから段差6を経て検知案内部
2C上を転がって、第4通路B4を経てコイン出口13
6から放出される。次に、不正者がコイン出口を手で塞
いだ異常状態の作用を、図10及び図12を参照して説
明する。
Thereafter, the coin rolls on the first guide 2A and passes through the first passage B1. Next, it rolls on the guide part 2B and passes through the second passage B2 and the third passage B3. Next, the coin rolls on the detection guide section 2C from the guide section 2B via the step 6 and passes through the fourth path B4 to the coin exit 13
Released from 6. Next, the operation of an abnormal state in which a fraudulent person closes the coin exit with his / her hand will be described with reference to FIGS.

【0090】コイン出口136が塞がれると、先ず最初
の一番コインZ1が第3通路B3及び第4通路B4に跨
って滞留する。次に送り出された二番コインZ2は、誘
導部2Bに下周面が接している状態で前位の一番コイン
Z1に進行を阻止されて第3通路B3に滞留する。3個
目の三番コインZ3は、誘導部2B上を転がって前位の
二番コインZ2に進行を阻止され、第2通路B2と第1
通路B1に跨って滞留する。
When the coin exit 136 is closed, first the first coin Z1 stays over the third passage B3 and the fourth passage B4. The next sent-out second coin Z2 is stopped by the leading first coin Z1 and stays in the third passage B3 while the lower peripheral surface is in contact with the guiding portion 2B. The third third coin Z3 rolls over the guiding portion 2B and is prevented from proceeding by the second coin Z2 in the front position, and the second passage B2 and the first
It stays over the passage B1.

【0091】次に4番コインZ4は、ピン117に押さ
れて先端上面121Sから第1案内部2Aに移動する。
これにより、前記第1実施例と同じ作用により、二番コ
インZ2には、凹部3B側に向かう力が作用する。よっ
て、二番コインZ2は、検知片62に向かって押し出さ
れる。この移動により二番コインZ2は、検知片62を
押し上げる。
Next, the fourth coin Z4 is pushed by the pin 117 and moves from the top surface 121S to the first guide portion 2A.
Thus, a force toward the recess 3B acts on the second coin Z2 by the same operation as in the first embodiment. Therefore, the second coin Z2 is pushed out toward the detection piece 62. By this movement, the second coin Z2 pushes up the detection piece 62.

【0092】これにより、検知レバー61及びリンクレ
バー61Aはは時計回り方向に回転される。この回転に
より、ピン92を押し下げ、レバー91を反時計回り方
向に回転させてスクレーパ93の先端部93Tを凹部1
18Rに進出させる。先端部93Tのこの位置は、回転
ディスク114のコイン載置面116に近接した方向転
換位置である。
Thus, the detection lever 61 and the link lever 61A are rotated clockwise. By this rotation, the pin 92 is pushed down, and the lever 91 is rotated in the counterclockwise direction, so that the distal end portion 93T of the scraper 93 is moved to the concave portion 1.
Advance to 18R. This position of the distal end portion 93T is a direction change position close to the coin mounting surface 116 of the rotating disk 114.

【0093】四番コインZ4は、二番コインZ2の凹部
3B側への移動により、第2案内面3A近くまで移動す
ることが出来る。そして、三番コインZ3とカウントロ
ーラ133とにより図12のようにその位置で保持され
る。これにより、ピン117は四番コインZ4の下側を
通過することができるので、回転ディスク114は回転
を続ける。
The fourth coin Z4 can move to the vicinity of the second guide surface 3A by moving the second coin Z2 toward the concave portion 3B. Then, the third coin Z3 and the count roller 133 are held at that position as shown in FIG. This allows the pin 117 to pass below the fourth coin Z4, so that the rotating disk 114 continues to rotate.

【0094】なお、二番コインZ2は、一番コインZ1
のほぼ垂直方向に重なるので、検知レバー61は図12
の状態を継続してロック状態になる。先端部93Tが方
向転換位置にある場合、コイン載置面116に乗ってピ
ン117に押されてきたコインは、斜面93Sに係合す
る。
[0094] The second coin Z2 is the first coin Z1.
12 overlaps in a substantially vertical direction, so that the detection lever 61 is
State is kept locked. When the leading end portion 93T is at the direction change position, the coin that has been pushed on the coin placement surface 116 and pushed by the pin 117 is engaged with the inclined surface 93S.

【0095】したがって、コインZの上端部は斜面93
Sによってコイン載置面116から離され、コインボウ
ル119側へ起こされる。これにより、コインはナイフ
先端上面121Sから落下し、カウントローラ133に
到達することがない。したがって、コイン出口136を
塞がれてもコインがコイン通路で詰まることがない。ま
た、この例でも4個以上コインの放出を行わないので不
正心をそそらない効果がある。
Therefore, the upper end of the coin Z is inclined 93
The coin is separated from the coin placing surface 116 by S and is raised to the coin bowl 119 side. Thus, the coin falls from the knife tip upper surface 121S and does not reach the count roller 133. Therefore, even if the coin outlet 136 is closed, the coin does not get stuck in the coin passage. Also, in this example, since no more than four coins are released, there is an effect of not inciting fraud.

【0096】次に図13から図16を参照して第4実施
例を説明する。従来技術及び第1実施例、第2実施例、
第3実施例と同一部には同一符号を付し、異なる構成を
説明する。カバー4には、マイクロスイッチ65が固定
してある。このマイクロスイッチ65の作用片66は、
前記検知レバー61が時計回り方向に所定量回転された
とき、プッシャ67により押し込められる。
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. Conventional technology and first and second embodiments,
The same components as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals, and different configurations will be described. A micro switch 65 is fixed to the cover 4. The action piece 66 of the micro switch 65 is
When the detection lever 61 is rotated clockwise by a predetermined amount, it is pushed in by the pusher 67.

【0097】次に図16を参照してマイクロスイッチ6
5の出力を受けて制御を行う制御装置70を説明する。
マイクロスイッチ65の出力は判別回路71に付与され
る。判別回路71は、マイクロスイッチ65がオンにな
ると、停止信号を出力する。判別回路71は、マイクロ
プロセッサとプログラムにより構成することもできる。
72は判別回路71のリセットスイッチである。判別回
路71の出力は、モーター113のモーター制御回路7
3に入力する。
Next, referring to FIG.
A control device 70 that performs control in response to the output of No. 5 will be described.
The output of the micro switch 65 is provided to a determination circuit 71. The discrimination circuit 71 outputs a stop signal when the micro switch 65 is turned on. The discrimination circuit 71 can be configured by a microprocessor and a program.
72 is a reset switch of the determination circuit 71. The output of the determination circuit 71 is the motor control circuit 7 of the motor 113.
Enter 3

【0098】モーター制御回路73は、判別回路71か
ら停止信号を入力したとき給電回路74の接点75を解
放する。さらに、判別回路71の出力は、警報制御回路
76に入力する。警報制御回路76は、警報ランプ77
の給電回路78の接点79を閉じる。同時に、警報スピ
ーカー80の給電回路81の接点82を閉じる。
When a stop signal is input from the discrimination circuit 71, the motor control circuit 73 releases the contact 75 of the power supply circuit 74. Further, the output of the determination circuit 71 is input to the alarm control circuit 76. The alarm control circuit 76 includes an alarm lamp 77
Of the power supply circuit 78 is closed. At the same time, the contact 82 of the power supply circuit 81 of the alarm speaker 80 is closed.

【0099】次に第3実施例の作用を説明する。正常に
コインホッパ101が作動している場合、前述したよう
に、検知片62は開口4Aの下縁に係止された状態にあ
る。(図14の位置) 回転ディスク114の回転により、ピン117に押され
て回転ディスク114と共に移動してきたコインは、ナ
イフ121の先端上面121Sによりすくわれる。
Next, the operation of the third embodiment will be described. When the coin hopper 101 is operating normally, the detection piece 62 is in a state of being locked to the lower edge of the opening 4A as described above. (Position in FIG. 14) By the rotation of the rotary disk 114, the coin pushed by the pin 117 and moved with the rotary disk 114 is scooped by the tip upper surface 121S of the knife 121.

【0100】すくわれた後、コインは、先端上面121
S上をピン117に押されて図で左方へ移動する。その
後、コインは、ピン117に更に押されて先端上面12
1Sから第1案内面2Aに移動する。この移動過程にお
いて、コインは、カウントローラ133を押し上げて通
過する。このカウントローラ133の押し上げにより、
レバー132が時計回り方向に回転されることによりコ
インのカウント信号を得る。この後、コインは、誘導部
2B上を転がって第1通路B1及び第2通路B2を通過
する。
[0100] After being scooped, the coin is inserted into the top surface 121 of the tip.
S is pushed by the pin 117 and moves leftward in the figure. Thereafter, the coin is further pushed by the pin 117 and the top surface 12
Move from 1S to the first guide surface 2A. In this movement process, the coin pushes up the count roller 133 and passes. By pushing up the count roller 133,
When the lever 132 is rotated clockwise, a coin count signal is obtained. Thereafter, the coin rolls on the guide 2B and passes through the first passage B1 and the second passage B2.

【0101】次に、コインは、誘導部2Bから段差6を
経て検知案内部2C上を転がって、第3通路B3を通過
する。このとき、検知片62はコインの径よりも誘導部
2Bから離れているので、コインの通過に支障がない。
そして、コインは、第4通路B4を経てコイン出口13
6から放出される。次に、不正者がコイン出口を手で塞
いだ異常状態の作用を図15を参照して説明する。
Next, the coin rolls on the detection guide section 2C from the guide section 2B via the step 6, and passes through the third path B3. At this time, since the detection piece 62 is farther from the guiding portion 2B than the diameter of the coin, there is no problem in passing the coin.
Then, the coin passes through the fourth passage B4 and exits through the coin exit 13
Released from 6. Next, the operation of the abnormal state in which the fraudulent person closes the coin exit with his / her hand will be described with reference to FIG.

【0102】第1実施例と同様に第2通路B2において
二番コインZ2が凹部3B側へ押し出される。これによ
り、二番コインZ2は、検知片62を押し上げる。検知
片62が押し上げられると、検知レバー61は軸60の
回りを時計回り方向に回転される。この回転により、プ
ッシャ67により作用片66が押され、マイクロスイッ
チ65はオンになる。
In the same manner as in the first embodiment, the second coin Z2 is pushed out to the recess 3B side in the second passage B2. As a result, the second coin Z2 pushes up the detection piece 62. When the detection piece 62 is pushed up, the detection lever 61 is rotated around the shaft 60 in the clockwise direction. By this rotation, the action piece 66 is pushed by the pusher 67, and the micro switch 65 is turned on.

【0103】判別回路6はマイクロスイッチ65からオ
ン信号を受けると、停止信号をモーター制御回路73及
び警報制御回路76に出力する。モーター制御回路73
は、停止信号を受けて接点75を解放する。これによ
り、モーター113は給電を断たれて回転を停止するの
で、回転ディスク114も回転を停止し、コインの送り
出しが停止される。一方、警報制御回路76は給電回路
78の接点79を閉じて警報ランプ77を点灯する。同
時に、警報スピーカー80の給電回路81の接点82を
閉じて警報を発する。
When the discrimination circuit 6 receives the ON signal from the microswitch 65, it outputs a stop signal to the motor control circuit 73 and the alarm control circuit 76. Motor control circuit 73
Releases the contact 75 in response to the stop signal. As a result, the power supply to the motor 113 is cut off, and the rotation of the motor 113 is stopped. Therefore, the rotation of the rotating disk 114 is also stopped, and the feeding of coins is stopped. On the other hand, the alarm control circuit 76 closes the contact 79 of the power supply circuit 78 and turns on the alarm lamp 77. At the same time, the contact 82 of the power supply circuit 81 of the alarm speaker 80 is closed to issue an alarm.

【0104】これら警報ランプ77又は警報スピーカ8
0の警報により係員が駆けつけてトラブルに対処する。
なお、本発明は各種の変更が可能である。例えば、第1
実施例から第4実施例の構成を適宜組合せてもよい。具
体例として、コイン送り出し装置は、コイン通過孔を有
する回転ディスクであってもよい。
The warning lamp 77 or the warning speaker 8
The clerk rushes in response to the alarm of 0 to deal with the trouble.
Note that the present invention can be variously modified. For example, the first
The configurations of the embodiments to the fourth embodiment may be appropriately combined. As a specific example, the coin delivery device may be a rotating disk having a coin passage hole.

【0105】また、検知体は、後位のコインに押された
前位のコインの移動を検出すればよいので、押し出され
たコインにより空間が形成されることを検出するように
してもよい。さらに、コインに押される検知体の移動を
光学的に検出してもよい。さらにまた、判別回路71か
らの停止信号によって、モーター113の停止、警報ラ
ンプ77の点灯、警報スピーカー80の発音のうち何れ
か一つが作動するようにすれば良い。さらに、この他の
警報手段により警報を行うようにしてもよい。
Further, since the detector only needs to detect the movement of the leading coin pushed by the trailing coin, it may detect that a space is formed by the pushed coin. Furthermore, the movement of the detection object pushed by the coin may be optically detected. Furthermore, any one of the stop of the motor 113, the turning on of the alarm lamp 77, and the sounding of the alarm speaker 80 may be activated by the stop signal from the determination circuit 71. Further, an alarm may be issued by another alarm means.

【0106】[0106]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は第1実施例のコインボウルを外した状態
の斜視図
FIG. 1 is a perspective view of a first embodiment with a coin bowl removed.

【図2】図2は第1実施例の部分斜視図FIG. 2 is a partial perspective view of the first embodiment.

【図3】図3は第1実施例のコイン通路のカバーを外し
た状態の部分正面図
FIG. 3 is a partial front view of the first embodiment with a cover of a coin passage removed.

【図4】図4は第1実施例の異常状態の部分斜視図(カ
バーを除去)
FIG. 4 is a partial perspective view of the first embodiment in an abnormal state (a cover is removed).

【図5】図5は第1実施例の異常状態の部分正面図FIG. 5 is a partial front view of an abnormal state of the first embodiment.

【図6】図6は第2実施例の部分斜視図FIG. 6 is a partial perspective view of a second embodiment.

【図7】図7は第2実施例の異常状態の斜視正面図(カ
バーを除去)
FIG. 7 is a perspective front view of the abnormal state of the second embodiment (cover removed).

【図8】図8は第2実施例の異常状態の部分正面図(カ
バーを除去)
FIG. 8 is a partial front view of the second embodiment in an abnormal state (a cover is removed).

【図9】図9は第2実施例の異常状態の斜視正面図(カ
バーを除去)
FIG. 9 is a perspective front view of an abnormal state of the second embodiment (cover removed).

【図10】図10は第3実施例の部分斜視図FIG. 10 is a partial perspective view of a third embodiment.

【図11】図11は第3実施例の正常状態の部分正面図
(カバーを除去)
FIG. 11 is a partial front view of the third embodiment in a normal state (a cover is removed).

【図12】図12は第3実施例の異常状態の部分正面図
(カバーを除去)
FIG. 12 is a partial front view of the third embodiment in an abnormal state (cover removed).

【図13】図13は第4実施例の正常状態の部分斜視図FIG. 13 is a partial perspective view of the fourth embodiment in a normal state.

【図14】図14は第4実施例の正常状態の部分正面図
(カバーを除去)
FIG. 14 is a partial front view of the fourth embodiment in a normal state (a cover is removed).

【図15】図15は第4実施例の異常状態の部分正面図
(カバーを除去)
FIG. 15 is a partial front view of the fourth embodiment in an abnormal state (with the cover removed).

【図16】図16は第4実施例の制御装置のブロック図FIG. 16 is a block diagram of a control device according to a fourth embodiment.

【図17】図17は、コインホッパが内蔵されるゲーム
機の斜視図
FIG. 17 is a perspective view of a game machine in which a coin hopper is incorporated.

【図18】図18は、従来のコインホッパの概要斜視図FIG. 18 is a schematic perspective view of a conventional coin hopper.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

コインの送り出し装置 A コイン通路 B 検知体 C 方向転換体 D コイン遊動部 E 誘導部 2B、31 検知案内部 2C、32 段差 6、33 制御装置 70 駆動用モータ 113 コイン出口 136 Coin feeding device A Coin passage B Detector C Turning body D Coin floating part E Guiding part 2B, 31 Detection guide part 2C, 32 Step 6, 33 Control device 70 Driving motor 113 Coin outlet 136

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コインの送り出し装置(A)と、前記送り出
し装置(A)から送り出されたコインが通るコイン通路(B)
と、前記コイン通路(B)を通るコインを案内する誘導部
(2B,31)と、前記コイン通路(B)を構成し、かつ、前記誘
導部(2B,31)の下流側にあって前記誘導部(2B,31)と段差
(6,33)を有する検知案内部(2C,32)と、前記検知案内部
(2C,32)付近に配置した検知体(C)と、を有するコインホ
ッパ。
1. A coin delivery device (A) and a coin passage (B) through which coins delivered from the delivery device (A) pass.
And a guiding unit for guiding coins passing through the coin passage (B).
(2B, 31) and the coin path (B), and a step difference with the guiding section (2B, 31) downstream of the guiding section (2B, 31).
(6, 33) a detection guide unit (2C, 32), and the detection guide unit
And a detection object (C) arranged near (2C, 32).
【請求項2】検知案内部(2C,33)は、誘導部(2B,31)より
も下方に位置している請求項1のコインホッパ。
2. The coin hopper according to claim 1, wherein the detection guide section is located below the guide section.
【請求項3】検知案内部(2C,33)は、コイン通路(B)のコ
イン出口(136)直前に位置している請求項1又は2のコ
インホッパ。
3. The coin hopper according to claim 1, wherein the detection guide section is located immediately before the coin exit in the coin path.
【請求項4】コイン通路(B)は、コイン遊動部(E)を有
する請求項1、2、3のコインホッパ。
4. A coin hopper according to claim 1, wherein said coin passage has a coin floating portion.
【請求項5】検知体(C)に連動して検知案内部(2C,33)よ
りも上流側のコイン経路に突出する方向転換体(21,53)
を有する請求項1、2、3、4のコインホッパ。
5. A turning body (21, 53) which projects in a coin path upstream of the detection guide section (2C, 33) in conjunction with the detection body (C).
The coin hopper according to any one of claims 1, 2, 3, and 4, further comprising:
【請求項6】検知体(C)の移動に基づいて送り出し装置
(A)の駆動用モータ(113)を制御する制御装置(70)を有す
る請求項1、2、3、4のコインホッパ。
6. A delivery device based on the movement of a detection object (C).
5. The coin hopper according to claim 1, further comprising a control device (70) for controlling the driving motor (113) of (A).
JP2000378582A 2000-12-13 2000-12-13 Coin hopper Pending JP2002183801A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378582A JP2002183801A (en) 2000-12-13 2000-12-13 Coin hopper
US10/021,722 US6695689B2 (en) 2000-12-13 2001-12-12 Detector unit for coin blockage in a coin dispenser
KR1020010078421A KR100749684B1 (en) 2000-12-13 2001-12-12 A detector unit for coin blockage in a coin dispenser
AU97224/01A AU778509B2 (en) 2000-12-13 2001-12-13 A detector unit for a coin blockage in a coin dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378582A JP2002183801A (en) 2000-12-13 2000-12-13 Coin hopper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002183801A true JP2002183801A (en) 2002-06-28

Family

ID=18847124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378582A Pending JP2002183801A (en) 2000-12-13 2000-12-13 Coin hopper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002183801A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176362A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Kyoraku Sangyo Kk Medal conveyance device for game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176362A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Kyoraku Sangyo Kk Medal conveyance device for game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6548282B1 (en) Gaming machine
KR100749684B1 (en) A detector unit for coin blockage in a coin dispenser
JP2007054192A (en) Game machine
JP4173086B2 (en) Slot machine
JP2005237943A (en) Game machine
JP3864388B2 (en) Disc body sorting device
JP2006272012A (en) Token game machine
JP4347826B2 (en) Fraud detection device and gaming machine using the same
JP4563214B2 (en) Game machine
JP2002183801A (en) Coin hopper
JP4258753B2 (en) Hopper with shutter
JP4931968B2 (en) Medal selector and gaming machine
JP5555909B2 (en) Dispensing storage device and game machine
JP4311672B2 (en) Game machine
JP4318068B2 (en) Coin hopper
JP5550006B2 (en) Game machine
JP2012187388A (en) Token selector
JP4300447B2 (en) Coin hopper
JP6718631B1 (en) Amusement machine
JP6718633B1 (en) Amusement machine
JP6718632B1 (en) Amusement machine
JP2004166806A (en) Token selector, game machine and method for preventing foul play in the game machine, and program
JP4264408B2 (en) Medal selector foreign object detection device
JP2010201106A (en) Game machine
JP2010088780A (en) Slot machine