JP2002176705A - 車両の制御方法および装置 - Google Patents

車両の制御方法および装置

Info

Publication number
JP2002176705A
JP2002176705A JP2001275990A JP2001275990A JP2002176705A JP 2002176705 A JP2002176705 A JP 2002176705A JP 2001275990 A JP2001275990 A JP 2001275990A JP 2001275990 A JP2001275990 A JP 2001275990A JP 2002176705 A JP2002176705 A JP 2002176705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
vehicle
output
electric
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275990A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Bitzer
ライナー・ヴィッツァー
Volker Pitzal
フォルカー・ピツァル
Martin-Peter Bolz
マルティン−ペーター・ボルツ
Rolf Maier-Landgrebe
ロルフ・マイアー−ラントグラーベ
Marko Poljansek
マルコ・ポルヤンセク
Torsten Heidrich
トルステン・ハイドリヒ
Holger Huelser
ホルガー・ヒュルザー
Rainer Mayer
ライナー・メイファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002176705A publication Critical patent/JP2002176705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 統合的な電気機器を有する車両(例えば、ハ
イブリッド車)における階層構造の制御方法および装置
を提供する。 【解決手段】 階層構造に配置され、且つ所定の通信接
続を介して相互に通信する複数の論理的構成要素があ
り、前記論理的構成要素の少なくとも一部が更に他の構
成要素に分割され、論理的構成要素として、少なくとも
駆動装置(102)及び搭載電源(106)を備えた車
両の制御方法および装置において、前記車両が、電気的
出力のみならず機械的出力をも発生する統合的な電気機
器を有し、その際、前記電気機器が、前記論理的構成要
素に関して、機械的出力を発生する機能については、電
気駆動装置(1024)として駆動装置(102)に割
り当てられ、電気的出力を発生する機能については、発
電機(1064)として搭載電源(106)に割り当て
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばドイツ特許
公開第19709317号に記載のような車両の制御方
法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記文献に記載のような制御構造は、車
両のための制御装置を、種々の構成要素、例えば「機械
的出力発生源」構成要素、「電気的出力発生源」構成要
素、「車両運動」構成要素、および「電気および内部空
間」構成要素に分割する。この場合、最後に挙げた2つ
の構成要素を除き、最初に挙げた2つの構成要素は、機
械的出力および電気的出力の消費部をも示している。各
構成要素は調整部により調整され、この場合、各構成要
素は下位装置に分割され、これらの下位装置から、同様
に各個別構成要素がさらに細分化され、このようにして
最終的に全体車両制御が、このような階層または階層構
造の範囲内で分割されている。上記の構成要素は「全体
車両」調整部により調整され、「全体車両」調整部は、
所定の方式に基づいて、利用可能な機械的および電気的
出力資源を決定し且つ個々の消費部に配分する。前記構
成要素間に、所定の通信連絡、要求、情報問い合わせお
よび指令が固定されて存在し、これらにより全体車両制
御が行われる。
【0003】近い将来において、統合的な電気機器また
は複合駆動装置、例えば内燃機関および駆動用電気機器
を有する車両の市販可能性が期待される。このような車
両は、例えば、いわゆるスタータ(始動充電)発電機を
有する車両、電動機が発電機を介して内燃機関により駆
動されるシリーズ・ハイブリッド車、内燃機関のみなら
ず電気機器もまた車両を駆動可能なパラレル・ハイブリ
ッド車、個別の起動装置および発電機を有する通常車、
純電気自動車および他のタイプの電気エネルギー発生装
置を有する車両(例えば、燃料電池を有する車両)でも
ある。車両制御の既知の構造化においては、統合的な電
気機器を有するこのような車両の考慮は行われていな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】統合的な電気機器を有
する車両(例えば、ハイブリッド車)の階層制御方法お
よび装置を提供することが本発明の課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、階層構
造に配置され、且つ所定の通信接続を介して相互に通信
する複数の論理的構成要素があり、前記論理的構成要素
の少なくとも一部が更に他の構成要素に分割され、論理
的構成要素として少なくとも駆動装置構成要素及び搭載
電源構成要素を備えた車両の制御方法および装置におい
て、前記車両が、電気的出力のみならず機械的出力をも
発生する統合的な電気機器を有し、その際、前記電気機
器が、前記論理的構成要素に関して、機械的出力を発生
する機能については、電気駆動装置構成要素として前記
駆動装置構成要素に割り当てられ、電気的出力を発生す
る機能については、発電機構成要素として前記搭載電源
構成要素に割り当てられている。
【0006】車両内に統合された電気機器を、冒頭記載
の従来技術に示す制御構造に組み入れることにより、統
合的な電気機器を有する上記の車両変更態様がすべてカ
バーされる。
【0007】電気機器を2つの構成要素に論理的に分割
することにより、機械的および電気的出力の処理におい
て完全な対称が存在し、したがって、このような車両の
複雑度が低減される。
【0008】さらに、2つの構成要素の各々は1つの出
力タイプのみの発生源であるので、制御構造がわかりや
すくなる。その他の利点が実施態様に関する以下の説明
から明らかである。
【0009】
【発明の実施の形態】既知の制御構造に電気機器を組み
入れる基本的な考え方は、電気機器を、2つの構成要
素、即ち駆動装置構成要素の部分構成要素としての「電
気駆動装置」構成要素および搭載電源構成要素の部分構
成要素としての「機械式発電機」構成要素に論理的に分
割することである。この分割により、上記のすべての変
更態様が考慮される。したがって、システム・アナリシ
スに関して、スタータ発電機は、起動装置および発電機
が相互に独立している装置に理論的に同等である。この
とき、制御に関する従属関係は、車両調整部により、駆
動装置構成要素および搭載電源構成要素へのその指令内
で考慮される。例えば、車両調整部は、スタータ発電機
が常に電流を発生または消費可能であること、即ち、電
気的出力発生源または機械的出力発生源となり得ること
を考慮する。この分割は、分離された起動装置および発
電機を有する装置、および発電機を介して内燃機関によ
り駆動される電動機を有する駆動装置の設計をも含む。
同様に、バッテリおよび燃料電池を有する純電気駆動装
置の場合もまた、電動機が駆動装置または搭載電源の一
部とみなされるので、このバッテリおよび燃料電池を有
する純電気駆動装置がカバーされる。ソフトウェアでの
実行において、2つの構成要素に対して同じソフトウェ
ア・コードが利用されるので、コードを二重に有する必
要はない。
【0010】この場合、構成要素とは、ある場合には機
械的構造と一致するが、電気機器の場合には、機械的構
造と一致しない論理的要素にすぎないものと理解される
ことに注意すべきである。電気機器の場合には、機械的
構造は2つの論理的構成要素に分割され、これらの論理
的構成要素はそれぞれ異なる2つの下位の構成要素の細
分化レベルに割り当てられる。
【0011】図1は車両調整部および種々の構成要素を
有する制御構造を示し、この場合、ハイブリッド運転に
対して、バッテリが十分なエネルギーを含む場合におけ
る車両運動の機械的出力要求が流れ図として示されてい
る。
【0012】最初に、図1に、全体車両調整部(構成要
素)100、駆動装置(構成要素)102、車両運動
(構成要素)104、搭載電源(構成要素)106、お
よび車体および内部空間(構成要素)108が示されて
いる。この場合、駆動装置102および搭載電源106
の構成要素は、他の細分化レベル内に細分化されて示さ
れている。したがって、駆動装置102は、次の細分化
レベル内に、構成要素として、調整部1020、内燃機
関1022、並びに電気駆動装置1024を含む。搭載
電源106は、構成要素として、調整部1060、バッ
テリ1062、並びに発電機1064を含む。この場
合、構成要素とは、図1および次に示す図2の図示の範
囲においては、機械的構成要素と理解されず、その論理
的機能が、制御ソフトウェアおよび場合により機械的要
素により構成される論理的要素と理解される。
【0013】最初に、構成要素の車両運動104から全
体車両調整部100に機械的出力要求が伝送される(連
絡1!参照)。一実施態様において、構成要素は、この
要求をドライバの希望または他の装置(例えば、走行速
度制御装置)の設定値の尺度に基づいて形成する。要求
値は、設計に応じてそれぞれ、前進のために必要なトル
ク値または出力値である。トルク要求がある場合、全体
車両調整部100にトルク伝達装置の回転速度が伝送さ
れる。その後に、全体車両調整部100は、通信連絡2
?を介して、駆動装置102に駆動装置の機械的出力供
給可能量を問い合わせる。この情報は、全体車両調整部
100にとって、この要求および場合により他の要求を
満たすことができるかどうかを評価するために必要であ
る。この問い合わせは、駆動装置102内の調整部10
20に伝送される。調整部1020は、次のステップに
おいて、通信連絡3?を介して、電気駆動装置1024
および内燃機関1022の機械的出力供給可能量を問い
合わせる。この値は、実際の最大可能な運転変数に基づ
いてそれぞれの構成要素により決定され、この場合、電
気駆動装置1024は、通信連絡4?を介して、全体車
両調整部100にモータ運転のために利用可能な電気的
出力供給可能量を問い合わせる。この場合、境界条件
は、電気的出力発生が発電機により行われないことであ
る。その理由は、発電機により電気的出力発生が行われ
ている場合には、駆動トルクを発生することができない
からである。全体車両調整部100は、この問い合わせ
に対して、場合により搭載電源106に対応の問い合わ
せを伝送して、その回答を利用しながら回答する。調整
部1020は、電気駆動装置1024および内燃機関1
022からの機械的出力供給可能量に関する個別回答を
まとめ(例えば、加算)、且つこれを全体車両調整部1
00に伝送する。次に、車両調整部100は、指令連絡
5!を介して、駆動装置102に希望の機械的出力を供
給すべきことの指令を伝送する。これは出力供給可能量
が希望の値を供給するのに十分である場合である。出力
供給可能量が十分でない場合には、それに対応して指令
は制限される。指令5!は調整部1020に伝送され、
調整部1020は、指令連絡6!を介して、出力要求を
内燃機関1022および/または電気駆動装置1024
の構成要素に伝送する。即ち、駆動装置102の調整部
1020は、ハイブリッド駆動に関して決定を行う。こ
の決定は、その中で実行される方式に基づいて、搭載電
源の境界条件のもとで希望の機械的出力が電気駆動装置
により供給可能なかぎり、例えば基本的に電気駆動装置
を用いて走行することである。指令が電気駆動装置10
24に伝送された場合、電気駆動装置1024は、要求
連絡7!を介して、全体車両調整部100を経由して、
電気駆動装置1024に対する対応の電気的出力の供給
を調達する。全体車両調整部100は、この要求を指令
8!に変換し、全体車両調整部100は、この指令8!
を搭載電源106に伝送する。ここでは、この指令は調
整部1060に伝送され、調整部1060は、指令連絡
8!を介してバッテリ1062による希望の電気的出力
の供給を調達する。さらに、全体車両調整部100は、
指令連絡9!を介して、車両運動104に、供給機械的
出力を駆動制御により消費すべきことの指令を伝送す
る。
【0014】図2に、例えば追加の電気的出力要求が設
定されたときにおける発電機運転に対して適用される、
図1の制御構造における流れ図が示されている。この場
合、バッテリは、構成要素の発電機1064により充電
されなければならない。このとき、電気機器による機械
的出力の発生は可能ではない。
【0015】出発点は、車両運動104から全体車両調
整部100への機械的出力に対する要求、および車体お
よび内部空間108からの電気的出力に対する要求(い
ずれも、要求連絡1!)であるとする。全体車両調整部
100は、図1に記載のように、機械的出力に関して、
問い合わせ連絡2?を介して、駆動装置102の機械的
出力供給可能量を問い合わせ、一方、全体車両調整部1
00は、要求電気的出力に関して、問い合わせ連絡2?
を介して、搭載電源106にその電気的出力供給可能量
を問い合わせる。問い合わせ2?は、搭載電源106内
の調整部1060に伝送される。搭載電源106の調整
部1060は、問い合わせ連絡3?を介して、バッテリ
1062および発電機1064からの電気的出力供給可
能量を問い合わせる。この値もまた、実際の運転変数に
基づいて決定される。
【0016】図1と同様に、駆動装置102の調整部1
020は、内燃機関1022および電気駆動装置102
4の機械的出力供給可能量を問い合わせる。このとき、
発電機1064は、問い合わせ連絡4?を介して、全体
車両調整部100に発電機に対する機械的出力供給可能
量を問い合わせる。この問い合わせに対する回答を考慮
して、全体車両調整部100は、指令連絡5!を介し
て、要求機械的出力を供給すべきことの指令を、駆動装
置102、ここでは調整部1020に伝送する。この指
令は、上記のように指令連絡6!の範囲内で内燃機関1
022に伝送される。
【0017】これに並行して、電気駆動装置1024か
ら、問い合わせ連絡4?を介して、全体車両調整部10
0に駆動のために利用可能な電気的出力供給可能量を問
い合わせる。搭載電源106は電気エネルギーを発生し
ているので、これは0である。このフィード・バック
を、調整部1020はハイブリッド駆動装置の制御のた
めに評価する。電気的出力に対する要求が存在するの
で、電気駆動装置1024の指令もまた存在しない。そ
の理由は、上記のようにスタータ発電機が常に電流を発
生または消費可能のいずれかであるにすぎないからであ
る。図2に示した実施態様においては、電流の発生が中
心となるので、電気駆動装置としてのその使用は除外さ
れる。したがって、指令連絡6!は、内燃機関1022
にのみ向けられる。
【0018】次に、全体車両調整部100は、指令連絡
7!を介して、搭載電源106にその出力供給可能量の
範囲内における要求電気的出力の供給を指令する。この
指令は調整部1060に伝送される。調整部1060
は、この指令を指令連絡8!の範囲内で発電機1064
に伝送する。発電機1064は、電気的出力の発生のた
めに必要な機械的出力を、要求連絡9!を介して全体車
両調整部100に要求し、全体車両調整部100は、そ
れに対応して、駆動装置102の出力供給可能量の範囲
内で、機械的出力を形成すべき指令を修正する。次に、
全体車両調整部100は、指令連絡10!を介して、車
両運動104および車体および内部空間108に、要求
された機械的および電気的出力を消費することを指令す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】統合電気機械を有する車両を形成する制御構造
の範囲内における、車両運動のための機械的出力要求の
点における統合電動機を有する車両のハイブリッド運転
のための流れ図である。
【図2】電気機械の発電機運転したがって電気的出力要
求を処理する、図1に対応して示された流れ図である。
【符号の説明】
100 全体車両調整部(構成要素) 102 駆動装置(構成要素) 104 車両運動(構成要素) 106 搭載電源(構成要素) 108 車体および内部空間(構成要素) 1020 調整部(構成要素) 1022 内燃機関(構成要素) 1024 電気駆動装置(構成要素) 1060 調整部(構成要素) 1062 バッテリ(構成要素) 1064 発電機(構成要素)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フォルカー・ピツァル ドイツ連邦共和国 73550 ヴァルトシュ テッテン/ヴィスゴルディンゲン,ウーラ ントシュトラーセ 21 (72)発明者 マルティン−ペーター・ボルツ ドイツ連邦共和国 77815 ビュール,シ ュロスヘーヘ 41 (72)発明者 ロルフ・マイアー−ラントグラーベ ドイツ連邦共和国 71394 ケルネン,ハ イドンシュトラーセ 6 (72)発明者 マルコ・ポルヤンセク ドイツ連邦共和国 72768 ロイトリンゲ ン,フェルトベルクシユトラーセ 20 (72)発明者 トルステン・ハイドリヒ ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン/エンツ,ロッゲンヴェーク 1 (72)発明者 ホルガー・ヒュルザー ドイツ連邦共和国 70329 シュトゥット ガルト,ベフレンヴェーク 22 (72)発明者 ライナー・メイファー ドイツ連邦共和国 71263 ヴァイル・デ ア・シュタット,ヘルマン−シュナオファ ー−シュトラーセ 33 Fターム(参考) 5H115 PC06 PG04 PI16 PI18 PI22 PI29 PU01 PU25 QN02 SE01 SE05 SE06 SL05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階層構造に配置され、且つ所定の通信接
    続を介して相互に通信する複数の論理的構成要素があ
    り、前記論理的構成要素の少なくとも一部が更に他の構
    成要素に分割され、論理的構成要素として少なくとも駆
    動装置構成要素及び搭載電源構成要素を備えた車両の制
    御方法において、 前記車両が、電気的出力のみならず機械的出力をも発生
    する統合的な電気機器を有し、 その際、前記電気機器が、前記論理的構成要素に関し
    て、機械的出力を発生する機能については、電気駆動装
    置構成要素として前記駆動装置構成要素に割り当てら
    れ、電気的出力を発生する機能については、発電機構成
    要素として前記搭載電源構成要素に割り当てられるこ
    と、を特徴とする車両の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記電気機器が、スタータ発電機および
    /または電気駆動装置であることを特徴とする請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 駆動装置としての前記電気機器の運転時
    に、前記駆動装置構成要素の調整部が、内燃機関および
    電気駆動装置への要求出力の分配について、所定の方式
    に従って決定することを特徴とする請求項1または2に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記電気駆動装置構成要素および前記発
    電機構成要素に対して、同じ制御コードが利用されるこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 階層構造に配置され、且つ少なくとも一
    部が更に他の構成要素に分割されている種々の論理的構
    成要素を有し、この論理的構成要素として、少なくとも
    駆動装置構成要素及び搭載電源構成要素を備えた車両の
    制御装置において、 前記車両が、電気的出力のみならず機械的出力をも発生
    する統合的な電気機器を有し、 その際、前記電気機器が、前記論理的構成要素に関し
    て、機械的出力を発生する機能については、電気駆動装
    置構成要素として前記駆動装置構成要素に割り当てら
    れ、電気的出力を発生する機能については、発電機構成
    要素として前記搭載電源構成要素に割り当てられるこ
    と、を特徴とする車両の制御装置。
JP2001275990A 2000-09-22 2001-09-12 車両の制御方法および装置 Pending JP2002176705A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10046986.8 2000-09-22
DE10046986A DE10046986A1 (de) 2000-09-22 2000-09-22 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002176705A true JP2002176705A (ja) 2002-06-21

Family

ID=7657225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275990A Pending JP2002176705A (ja) 2000-09-22 2001-09-12 車両の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6675078B2 (ja)
JP (1) JP2002176705A (ja)
KR (1) KR100859895B1 (ja)
DE (1) DE10046986A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533268A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ハイブリッド駆動車両での決められた内燃機関動作

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963884B1 (en) * 1999-03-10 2005-11-08 Digimarc Corporation Recoverable digital content degradation: method and apparatus
DE102004016227B4 (de) * 2004-04-01 2020-09-17 Volkswagen Ag Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
US20060180361A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Louis Montalbo Eleqtrogine
DE102007050772A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeugsteuerungssystem
DE102007050652A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Ermitteln von Zuständen eines Hybridantriebsstranges eines Fahrzeuges
KR100974705B1 (ko) * 2007-12-13 2010-08-06 현대자동차주식회사 차량용 고장 처리 시스템 및 방법
EP2196241A1 (en) 2008-12-12 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Therapeutic apparatus
EP2196240A1 (en) 2008-12-12 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Therapeutic apparatus
KR20120065411A (ko) * 2009-09-15 2012-06-20 케이피아이티 커민즈 인포시스템즈 엘티디. 차량에 대한 출력요구가 감소된 하이브리드 구동시스템
WO2011033528A2 (en) 2009-09-15 2011-03-24 Kpit Cummins Infosystems Limited Motor assistance for a hybrid vehicle
US20110083918A1 (en) * 2009-09-15 2011-04-14 Kpit Cummins Infosystems Ltd. Hybrid drive system for vehicle having engine as prime mover
WO2011033529A2 (en) * 2009-09-15 2011-03-24 Kpit Cummins Infosystems Ltd. Motor assistance for a hybrid vehicle based on user input
KR20120072372A (ko) 2009-09-15 2012-07-03 케이피아이티 커민즈 인포시스템즈 엘티디. 예측된 주행범위에 근거한 하이브리드 차량에 대한 모터의 지원
EP2477832A2 (en) 2009-09-15 2012-07-25 Kpit Cummins Infosystems Limited Method of converting vehicle into hybrid vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10250416A (ja) 1997-03-07 1998-09-22 Robert Bosch Gmbh 車両の制御方法及び装置
JP2000071819A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Robert Bosch Gmbh 車両制御システム
JP2000188802A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の充電制御装置
JP2000224712A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2000225862A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Hitachi Ltd 変速装置、車両、ハイブリッド車両、およびその制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111023C2 (de) * 1991-04-05 2003-11-20 Bosch Gmbh Robert Elektronisches System für ein Fahrzeug
JPH0577680A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Zexel Corp 車両用電力配分調整装置
US5571058A (en) * 1995-08-08 1996-11-05 General Motors Corporation Four-mode, input-split, paralell, hybrid transmission
DE19710082A1 (de) * 1997-03-12 1998-10-01 Deere & Co Antriebssystem für Nutzfahrzeuge
US6367570B1 (en) * 1997-10-17 2002-04-09 Electromotive Inc. Hybrid electric vehicle with electric motor providing strategic power assist to load balance internal combustion engine
DE19747265B4 (de) * 1997-10-25 2010-11-04 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantrieb für ein Fahrzeug

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10250416A (ja) 1997-03-07 1998-09-22 Robert Bosch Gmbh 車両の制御方法及び装置
JP2000071819A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Robert Bosch Gmbh 車両制御システム
JP2000188802A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の充電制御装置
JP2000224712A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2000225862A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Hitachi Ltd 変速装置、車両、ハイブリッド車両、およびその制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533268A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ハイブリッド駆動車両での決められた内燃機関動作
US8167066B2 (en) 2006-04-10 2012-05-01 Robert Bosch Gmbh Defined internal combustion engine operation in vehicles having a hybrid drive

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020023651A (ko) 2002-03-29
DE10046986A1 (de) 2002-04-11
US20020042323A1 (en) 2002-04-11
KR100859895B1 (ko) 2008-09-23
US6675078B2 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002176705A (ja) 車両の制御方法および装置
JP5325190B2 (ja) 車両の始動方法
CN106240569B (zh) 用于控制多模式动力传动系统的内燃机的运行的方法及设备
US6679344B1 (en) Method and device for energy distribution in a motor vehicle
US20080109125A1 (en) Method and System for Torque Control of a Hybrid Automobile After a Start
CN103587523B (zh) 用于控制混合起动器发电机的输出的方法和系统
CN101407172A (zh) 用于控制车辆中冷却风扇的方法与系统
JP2012507254A (ja) インテリジェントエネルギー管理アーキテクチャ
JP2008296646A (ja) ハイブリッド車両用空調制御装置
WO2009074091A1 (en) A motor torque smoothing treatment method for hybrid power and a hybrid power system
JP2013119383A (ja) ハイブリッド自動車のトルク制御方法及びそのシステム
US6836027B2 (en) Auxiliary power control system for series-type hybrid electric vehicle
CN104143878A (zh) 具有主动扭矩控制的发电式发动机飞轮
EP4159518B1 (en) Dcdc output voltage control method and control system for hybrid vehicle
CN104052194A (zh) 汽车中的带有转速信号输入端的电机
CN110422160A (zh) 具有闭环速度同步控制方法的无刷电启动器系统
KR101826674B1 (ko) 차량에서의 리저브 토크 확보 방법
US20070150146A1 (en) Method and system for keyless work machine operation
US11279231B2 (en) Cooling device for vehicle
JP2020011530A (ja) モーター制御装置
CN105799688B (zh) 用基于能量的稳定策略稳定发动机状态选择的方法和设备
CN109779807A (zh) 用于起动轻度混合动力电动车辆的发动机的方法和设备
JP3941775B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びにこれを搭載する自動車
CN103381813B (zh) 用于执行到目标动力系状态的变化路径的方法
JP2007126968A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120302