JP2002176494A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP2002176494A
JP2002176494A JP2000373256A JP2000373256A JP2002176494A JP 2002176494 A JP2002176494 A JP 2002176494A JP 2000373256 A JP2000373256 A JP 2000373256A JP 2000373256 A JP2000373256 A JP 2000373256A JP 2002176494 A JP2002176494 A JP 2002176494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
network
information
backlight
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000373256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002176494A5 (ja
Inventor
Hirofumi Shimizu
宏文 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000373256A priority Critical patent/JP2002176494A/ja
Priority to US09/964,466 priority patent/US20020071058A1/en
Publication of JP2002176494A publication Critical patent/JP2002176494A/ja
Priority to US11/068,873 priority patent/US20050140851A1/en
Publication of JP2002176494A5 publication Critical patent/JP2002176494A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0267Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
    • H04W52/027Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/22Detection of presence or absence of input display information or of connection or disconnection of a corresponding information source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72451User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to schedules, e.g. using calendar applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/048Arrangements providing optical indication of the incoming call, e.g. flasher circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メールなどの情報の受信時におけるユー
ザの利便性を向上させるとともにバックライトの不必要
な点灯を防止して、電力の浪費を低減することが可能な
通信端末装置を提供する。 【解決手段】 制御部100は、ネットワークから電子
メールやWebサイトの閲覧データの受信が完了した場
合に、報知動作設定テーブル記憶エリア60aに設定さ
れる情報に基づいて、上記データの受信完了を、センサ
80にて検出した周囲の明るさや、タイマ100aにて
計時される現在の時刻などに応じて、表示部71のバッ
クライトの点灯制御や発音体51の鳴音動作を行って報
知するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、有線/無線を問
わず、表示部にバックライトなどの照明手段を備えた通
信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、公衆網に有線で接続され
る電話機や、携帯電話機のような移動無線端末装置で
は、表示部がバックライトを備えており、これにより視
認性が高められている。そして、ユーザが所定時間操作
しないと、バックライトを消灯して消費電力を低減する
ようにしている。
【0003】ところで近時、上述した電話機や移動無線
端末装置は、電子メールの送受信機能や、インターネッ
ト上のWebサイトなどを閲覧する機能を備えるように
なった。
【0004】このような機能を利用する場合でも、ユー
ザが所定時間操作しないとバックライトを消灯して消費
電力を低減するようにしているが、情報の受信に時間が
かかると、バックライトが消灯してしまう。
【0005】このため、ユーザは暗いところではあえて
消灯したバックライトを点灯させるための操作を行っ
て、受信した情報を確認するようにしており、ユーザに
とって使い勝手が悪いばかりか、受信が完了していない
のにバックライトの点灯をさせてしまって電力を浪費し
てしまうなど、利便性が低いという問題があった。
【0006】また、従来は、ユーザが所定の操作さえ行
えば、バックライトが自動的に点灯するため、昼間や明
るいところであってもバックライトは不必要に自動点灯
してしまって電力を浪費してしまうという問題があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の通信端末装置で
は、ユーザは暗いところではあえて消灯したバックライ
トを点灯させるための操作を行って、受信した情報を確
認するようにしており、ユーザにとって使い勝手が悪い
ばかりか、受信が完了していないのにバックライトの点
灯をさせてしまって電力を浪費してしまうという問題が
あった。
【0008】また、ユーザが所定の操作さえ行えば、バ
ックライトが自動的に点灯するため、昼間や明るいとこ
ろであっても、バックライトは不必要に自動点灯してし
まって、電力を浪費してしまうという問題があった。
【0009】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、情報の受信時におけるユーザの利便性を向上
させるとともに、バックライトの不必要な点灯を防止し
て、電力の浪費を低減することが可能な通信端末装置を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係わる本発明は、通信システムのネッ
トワークを介して情報を受信可能な通信端末装置におい
て、ネットワークから受信した情報を表示する表示手段
と、この表示手段を照明する照明手段と、照度を検出す
る照度検出手段と、ネットワークからの情報受信の完了
を検出する受信完了検出手段と、この受信完了検出手段
が情報受信の完了を検出し、かつ照度検出手段が検出し
た照度が予め設定した照度以下の場合に、照明手段を制
御して表示手段を照明する制御手段とを具備して構成す
るようにした。
【0011】上記構成の通信端末装置では、ネットワー
クからの情報受信が完了した場合に、周囲の照度が予め
設定した照度以下の場合に、照明手段を制御して表示手
段を照明するようにしている。
【0012】したがって、上記構成の通信端末装置によ
れば、情報受信が完了すると周囲の明るさに応じて表示
手段が照明手段により自動的に照明されるため、ユーザ
は暗いところではあえて消灯した照明手段を点灯させる
ための操作を行う必要がなく、また操作の度に不必要に
照明手段が点灯することなく、情報の受信時におけるユ
ーザの利便性を向上させるとともに、バックライトの不
必要な点灯を防止して、電力の浪費を低減することがで
きる。
【0013】また、請求項2に係わる本発明は、通信シ
ステムのネットワークを介して情報を受信可能な通信端
末装置において、ネットワークから受信した情報を表示
する表示手段と、この表示手段を照明する照明手段と、
時刻を計時する時計手段と、ネットワークからの情報受
信の完了を検出する受信完了検出手段と、この受信完了
検出手段が情報受信の完了を検出し、かつ時計手段が計
時する時刻が予め設定した時間であった場合に、照明手
段を制御して表示手段を照明する制御手段を具備して構
成するようにした。
【0014】上記構成の通信端末装置では、ネットワー
クからの情報受信が完了した場合に、現在の時刻が予め
設定した時間である場合に、照明手段を制御して表示手
段を照明するようにしている。
【0015】したがって、上記構成の通信端末装置によ
れば、情報受信が完了すると現在の時刻に応じて表示手
段が照明手段により自動的に照明されるため、照明を行
う時間帯の設定により、例えばユーザが夜中などの暗い
時間帯であえて消灯した照明手段を点灯させるための操
作を行う必要がなく、また昼間に不必要に照明手段が点
灯することが防止でき、情報の受信時におけるユーザの
利便性を向上させるとともに、バックライトの不必要な
点灯を防止して、電力の浪費を低減することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1は、この発明の一
実施形態に係わる通信端末装置の構成を示すもので、こ
こでは、ネットワークに接続可能な基地局との間で、T
DMA(Time DivisionMultiple Access)方式によって
無線通信を行う携帯電話システムの移動無線端末装置を
例に挙げて説明する。
【0017】この図に示す移動無線端末装置は、アンテ
ナ11を備えた無線部10と、モデム部20と、TDM
A部30と、スピーカ43およびマイクロホン44
(M)を備えた通話部40と、着信報知部50と、メモ
リ部60と、ユーザインターフェイス部70と、センサ
80と、制御部100とから構成される。
【0018】移動通信網に接続される基地局から無線通
話チャネルを介して送られた無線周波信号は、アンテナ
11で受信されたのち無線部10の高周波スイッチ(S
W)12を介して受信部13に入力される。
【0019】この受信部13では、上記受信された無線
周波信号が周波数シンセサイザ14から発生された受信
局部発振信号とミキシングされて受信中間周波信号に周
波数変換される。
【0020】なお、上記周波数シンセサイザ14から発
生される局部発振周波数は、無線チャネル周波数に応じ
て制御部100より指示される。また、無線部10には
受信電界強度検出部(RSSI)16が設けられてい
る。
【0021】この受信電界強度検出部16では基地局か
ら到来した無線周波信号の受信電界強度(以下、RSS
Iと称する)が検出され、その検出値は制御部100に
通知される。
【0022】上記受信部13から出力された受信中間周
波信号は、モデム部20の復調部21に入力される。復
調部21では上記受信中間周波信号のディジタル復調が
行なわれ、これによりディジタル通話信号が再生され
る。
【0023】TDMA部30のTDMAデコード部31
では、制御部100の指示に従ってタイムスロットごと
に上記ディジタル通話信号が分解される。そして、この
分解された複数のディジタル通話信号のうち、自機宛て
のスロットのディジタル通話信号が通話部40に入力さ
れる。
【0024】通話部40は、適応差分PCMトランスコ
ーダ(ADPCM TRANS CODER)41とPCMコーデック(P
CM CODEC)42とからなり、上記ディジタル通話信号は
この適応差分PCMトランスコーダ41およびPCMコ
ーデック42で順次復号されてアナログ通話信号に再生
される。そして、このアナログ通話信号は図示しない受
話増幅器で増幅されたのちスピーカ43から拡声出力さ
れる。
【0025】一方、マイクロホン44に入力された送話
音声は、PCMコーデック42および適応差分PCMト
ランスコーダ41で順次符号化されてディジタル通話信
号となり、TDMAエンコード部32に入力される。
【0026】TDMAエンコード部32では、上記適応
差分トランスコーダ41から出力されたディジタル通話
信号が制御部100から指示されたタイムスロットに挿
入されて、変調部22に入力される。変調部22では、
上記ディジタル通話信号により搬送波信号がディジタル
変調される。このようにして変調された搬送波信号は、
送信部15に入力される。
【0027】送信部15では、上記変調された搬送波信
号が周波数シンセサイザ14から発生された送信局部発
振信号とミキシングされることにより、制御部100よ
り指示された無線チャネル周波数に周波数変換されたの
ち、所定の送信電力レベルに増幅される。そして、この
ようにして送信部15により周波数変換および信号増幅
された無線周波信号は、高周波スイッチ12を介してア
ンテナ11から基地局に向け送信される。
【0028】着信報知部50は、当該端末装置宛てに着
信があった場合などに、制御部100の制御によりユー
ザに対して着信を報知するもので、可聴音を発して報知
を行なう発音体51と、発光により報知を行なう発光体
52と、例えば偏心モータなどにより振動を発生して報
知を行なう振動体53とからなる。
【0029】メモリ部60は、例えばROMやRAMな
どの半導体メモリを記憶媒体としたもので、この記憶媒
体には制御部100の制御プログラムや認証に必要な自
機のIDデータ、種々の制御データ、各種設定データ、
作成した電子メールや受信した電子メールなどを記憶す
る他に、報知動作設定テーブル記憶エリア60aを備え
る。
【0030】この報知動作設定テーブル記憶エリア60
aは、当該端末装置が上記基地局を通じてネットワーク
からのデータ受信が完了した際に、その旨を報知する動
作設定に関する情報を記憶するエリアであって、図2に
示すように、報知動作するか否かを示す「ON/OF
F」情報と、どのような条件(時刻、光、指定なし)に
基づいて報知動作するかを示す情報と、時刻を条件とす
る場合の動作時間を示す情報とが記憶される。
【0031】ユーザインターフェイス部70は、表示部
71とキー入力部72とからなる。表示部71は、バッ
クライトを備えたLCD(Liquid Crystal Display)で
あって、上記基地局を通じてネットワークから受信した
データに基づく情報を表示することが可能で、ユーザに
対して自機の状態(発信/着信、バッテリ残量、受信強
度)やメモリ部60から読み出したダイヤルデータ、電
子メールなどテキストデータ、画像データなどを視覚的
に示すためのものである。
【0032】キー入力部72は、ダイヤル番号入力を行
なうためのテンキーなど発着信に関わる通常の通話機能
を実施するためのキーの他、着信報知方法(可聴音/発
光/バイブレータ/報知なし)の切り換え、着信音や着
信メロディのコード入力などの各種設定や種々の機能を
利用するためのキーを備えたものである。なお、これら
のキーは、電子メールの作成時には、文字入力キーとし
て使用できる。
【0033】センサ80は、当該端末装置の周囲の照度
を検出するもので、検出した照度のデータ(以下、照度
データと称する)を制御部100に出力する。制御部1
00は、例えばマイクロコンピュータを主制御部として
備え、統括して上述した各部を制御するもので、タイマ
100aによる時刻の計時機能や、上述したようなTD
MA方式による音声通信や電子メールの送受信を行う制
御機能、WebブラウザソフトウェアによりWebサイ
トを閲覧するなど種々の制御機能を持つ。
【0034】また、制御部100は、上記ネットワーク
から電子メールやWebサイトの閲覧データの受信が完
了した場合に、報知動作設定テーブル記憶エリア60a
に設定される情報に基づいて、上記データの受信完了を
表示部71のバックライトの点灯制御や発音体51の鳴
音動作を行って報知する制御機能を備える。
【0035】なお、図1において図示は省略している
が、本装置の構成要素として、上述した各部を動作させ
るための電力を供給し、繰り返し充放電可能なバッテリ
を有する電源部が存在する。
【0036】次に、上記構成の移動無線端末装置の動作
について説明する。なお、以下の動作説明では、本願発
明に関わる動作についてのみ説明し、通常の通信機能に
係わる各部の制御動作については説明を省略する。これ
らの動作は、制御部100の制御によってなされる。
【0037】はじめに、データ受信完了時の報知動作条
件などを設定する処理について説明する。図3は、この
処理を示すフローチャートである。キー入力部72を通
じてユーザから上記報知動作条件の設定要求があると、
この処理は開始される。
【0038】まず、ステップ3aでは、図4(a)に示
すような表示を表示部71に行い、キー入力部72を通
じてユーザから、データ受信の完了時に表示部71のバ
ックライトの点灯制御や発音体51を駆動制御して鳴音
させる報知動作を行うか否かの設定を受け付け、ステッ
プ3bに移行する。
【0039】なお、ここで、上記報知動作を行わせる要
求があった場合には、図2に示した報知動作設定テーブ
ル記憶エリア60aの「ON/OFF」情報の欄に
「1」を設定し、一方上記報知動作を行わせない要求が
あった場合には、同欄に「0」を設定する。
【0040】ステップ3bでは、ステップ3aにて、報
知動作設定テーブル記憶エリア60aの「ON/OF
F」情報の欄に「1」が設定されたか否か、すなわち上
記報知動作が行われるように設定がなされたか否かを判
定する。ここで、上記報知動作を行う設定がなされた場
合には、ステップ3cに移行し、一方、上記報知動作を
行わせない非動作設定(「0」設定)がなされた場合に
は、当該処理を終了する。
【0041】ステップ3cでは、図4(b)に示すよう
な表示を表示部71に行い、キー入力部72を通じてユ
ーザから、どのような条件に従って上記報知動作を行わ
せるかの条件設定を受け付け、ステップ3dに移行す
る。
【0042】なお、ここで、の「時間帯指定」、すな
わち「時刻条件」が要求された場合には、図2に示した
報知動作設定テーブル記憶エリア60aの「時刻条件」
に対応する欄に「1」を設定し、他の欄には「0」を設
定する。
【0043】また、ここで、の「光センサー感知」、
すなわち「光条件」が要求された場合には、図2に示し
た報知動作設定テーブル記憶エリア60aの「光条件」
に対応する欄に「1」を設定し、他の欄には「0」を設
定する。
【0044】そしてまた、ここで、の「指定なし」が
要求された場合には、図2に示した報知動作設定テーブ
ル記憶エリア60aの「指定なし」に対応する欄に
「1」を設定し、他の欄には「0」を設定する。
【0045】ステップ3dでは、報知動作設定テーブル
記憶エリア60aの「時刻条件」に対応する欄に「1」
が設定されているか否かを判定する。ここで、「1」が
設定されている場合には、ステップ3eに移行し、一
方、「0」が設定されている場合には、当該処理を終了
する。
【0046】ステップ3eでは、、図4(c)に示すよ
うな表示を表示部71に行い、キー入力部72を通じて
ユーザから、報知動作を実施する時間帯の設定入力を受
け付け、入力された時間を報知動作設定テーブル記憶エ
リア60aの「動作時間帯」に対応する欄に設定し、当
該処理を終了する。
【0047】次に、データ受信完了時の動作について説
明する。図5は、この処理を示すフローチャートであ
る。この処理は、制御部100がネットワークから電子
メールやWebサイトの閲覧データなどのデータの受信
を完了したことを検出すると、制御部100により実行
されるものである。なお、制御部100は、データ受信
が完了すると、上記処理とは別に表示処理を実行し、受
信したデータに基づく表示を行う。
【0048】まず、ステップ5aでは、報知動作設定テ
ーブル記憶エリア60aの「ON/OFF」情報を示す
欄に「1」が設定されているか否か、すなわち報知動作
がON設定されているか否かを判定する。ここで、ON
設定がなされている場合には、ステップ5bに移行し、
一方、OFF設定の場合には、報知動作を行うことなく
当該処理を終了する。
【0049】ステップ5bでは、報知動作設定テーブル
記憶エリア60aの「時刻条件」に対応する欄に「1」
が設定されているか否かを判定する。ここで、上記設定
がなされている場合には、ステップ5cに移行し、一
方、なされていない場合には、ステップ5dに移行す
る。
【0050】ステップ5cでは、報知動作設定テーブル
記憶エリア60aの「動作時間帯」に対応する欄に設定
される時間帯と、タイマ100aにて計時される現在の
時刻とを比較し、現在の時刻が上記時間帯内であるか否
かを判定する。
【0051】ここで、現在の時刻が上記時間帯内の場合
には、ステップ5fに移行し、一方、現在の時刻が上記
時間帯外の場合には、報知動作を行うことなく当該処理
を終了する。
【0052】ステップ5dでは、報知動作設定テーブル
記憶エリア60aの「光条件」に対応する欄に「1」が
設定されているか否かを判定する。ここで、上記設定が
なされている場合には、ステップ5eに移行し、一方、
なされていない場合には、ステップ5fに移行する。
【0053】ステップ5eでは、センサ80にて得られ
た照度データが示す照度が予め設定した照度以下である
か否かを判定する。ここで、照度データが示す照度が予
め設定した照度以下の場合には、ステップ5fに移行
し、一方、照度データが示す照度が予め設定した照度よ
り高い場合には、報知動作を行うことなく当該処理を終
了する。
【0054】ステップ5fでは、表示部71のバックラ
イトの点灯制御を行うとともに、発音体51を駆動制御
して鳴音動作を行い、ユーザにデータ受信が完了した旨
を報知し、当該処理を終了する。
【0055】以上のように、上記構成の通信端末装置で
は、ユーザの要求に応じた条件に従って、データ受信が
完了した際に、表示部71のバックライトの点灯制御を
行うとともに、発音体51を駆動制御して鳴音動作を行
い、データ受信の完了を報知するようにしている。
【0056】したがって、上記構成の通信端末装置によ
れば、データ受信が完了して受信したデータを見ること
ができる状態になると自動的にバックライトが点灯する
ため、ユーザがデータ受信の完了に配慮して端末装置を
操作する必要がなく、また不必要にバックライトを点灯
させることもないため、データの受信時におけるユーザ
の利便性を向上させるとともに、電力の浪費を低減する
ことができる。
【0057】また、報知動作条件として、ユーザが「時
刻条件」を選択することにより、必要な時間帯において
のみ、表示部71のバックライトの点灯や、発音体51
の鳴音動作により、データ受信の完了を報知するため、
ユーザの生活パターンや利用環境に応じた設定ができ、
バックライトの不必要な点灯を防止できる。
【0058】そしてまた、報知動作条件として、ユーザ
が「光条件」を選択することにより、周囲の照度が低く
バックライトの点灯が必要な場合にのみ、表示部71の
バックライトの点灯や、発音体51の鳴音動作により、
データ受信の完了を報知するため、利用環境に応じた設
定ができ、バックライトの不必要な点灯を防止できる。
【0059】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。例えば、上記実施の形態では、表示部
71のバックライトの点灯とともに、報知動作として発
音体51の鳴音動作を行うようにしたが、これに限定さ
れるものではなく、発光体52による発光報知や振動体
53による振動報知を代用することもできる。
【0060】また、表示部71のバックライトの点灯
と、発音体51の鳴音動作(あるいは上述した発光体5
2による発光報知や振動体53による振動報知)は、同
時に行う必要はなく、各々選択的に設定するようにして
もよい。そしてまた、上述の実施形態では、表示部71
を照明する手段として、バックライトを例に挙げて説明
したが、これに限定されるものではなく、サイドライト
であってもよい。その他、この発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であること
はいうまでもない。
【0061】
【発明の効果】以上述べたように、この発明では、ネッ
トワークからの情報受信が完了した場合に、周囲の照度
が予め設定した照度以下の場合に、照明手段を制御して
表示手段を照明するようにしている。
【0062】したがって、この発明によれば、情報受信
が完了すると周囲の明るさに応じて表示手段が照明手段
により自動的に照明されるため、ユーザは暗いところで
はあえて消灯した照明手段を点灯させるための操作を行
う必要がなく、また操作の度に不必要に照明手段が点灯
することなく、情報の受信時におけるユーザの利便性を
向上させるとともに、バックライトの不必要な点灯を防
止して、電力の浪費を低減することが可能な通信端末装
置を提供できる。
【0063】また、この発明では、ネットワークからの
情報受信が完了した場合に、現在の時刻が予め設定した
時間である場合に、照明手段を制御して表示手段を照明
するようにしている。
【0064】したがって、この発明によれば、情報受信
が完了すると現在の時刻に応じて表示手段が照明手段に
より自動的に照明されるため、照明を行う時間帯の設定
により、例えばユーザが夜中などの暗い時間帯であえて
消灯した照明手段を点灯させるための操作を行う必要が
なく、また昼間に不必要に照明手段が点灯することが防
止でき、情報の受信時におけるユーザの利便性を向上さ
せるとともに、バックライトの不必要な点灯を防止し
て、電力の浪費を低減することが可能な通信端末装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる通信端末装置の一実施の形態
の構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1に示した通信端末装置の報知動作設定テー
ブル記憶エリアに記憶される情報を示す図。
【図3】図2に示した報知動作設定テーブル記憶エリア
に記憶される情報を設定する処理を示すフローチャー
ト。
【図4】図3に示した処理を行う際に、図1に示した通
信端末装置の表示部に表示される情報の一例を示す図。
【図5】図1に示した通信端末装置のデータ受信完了時
の動作を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
10…無線部 11…アンテナ 12…高周波スイッチ 13…受信部 14…周波数シンセサイザ 15…送信部 16…受信電界強度検出部(RSSI) 20…モデム部 21…復調部 22…変調部 30…TDMA部 31…TDMAデコード部 32…TDMAエンコード部 40…通話部 41…適応差分トランスコーダ(ADPCM TRAN
S CODER) 42…PCMコーデック(PCM CODEC) 50…着信報知部 51…発音体 52…発光体 53…振動体 60…メモリ部 60a…報知動作設定テーブル記憶エリア 70…ユーザインターフェイス部 71…表示部 72…キー入力部 80…センサ 100…制御部 100a…タイマ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信システムのネットワークを介して情
    報を受信可能な通信端末装置において、 前記ネットワークから受信した情報を表示する表示手段
    と、 この表示手段を照明する照明手段と、 照度を検出する照度検出手段と、 前記ネットワークからの情報受信の完了を検出する受信
    完了検出手段と、 この受信完了検出手段が情報受信の完了を検出し、かつ
    前記照度検出手段が検出した照度が予め設定した照度以
    下の場合に、前記照明手段を制御して前記表示手段を照
    明する制御手段とを具備したことを特徴とする通信端末
    装置。
  2. 【請求項2】 通信システムのネットワークを介して情
    報を受信可能な通信端末装置において、 前記ネットワークから受信した情報を表示する表示手段
    と、 この表示手段を照明する照明手段と、 時刻を計時する時計手段と、 前記ネットワークからの情報受信の完了を検出する受信
    完了検出手段と、 この受信完了検出手段が情報受信の完了を検出し、かつ
    前記時計手段が計時する時刻が予め設定した時間であっ
    た場合に、前記照明手段を制御して前記表示手段を照明
    する制御手段とを具備したことを特徴とする通信端末装
    置。
  3. 【請求項3】 音を発する発音手段を備え、 前記制御手段は、前記照明手段の制御にあわせて、前記
    発音手段を制御して、前記ネットワークからの情報受信
    の完了を音により報知する制御を行うことを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の通信端末装置。
JP2000373256A 2000-12-07 2000-12-07 通信端末装置 Withdrawn JP2002176494A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373256A JP2002176494A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 通信端末装置
US09/964,466 US20020071058A1 (en) 2000-12-07 2001-09-28 Communication terminal apparatus
US11/068,873 US20050140851A1 (en) 2000-12-07 2005-03-02 Communication terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373256A JP2002176494A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002176494A true JP2002176494A (ja) 2002-06-21
JP2002176494A5 JP2002176494A5 (ja) 2005-06-09

Family

ID=18842670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373256A Withdrawn JP2002176494A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20020071058A1 (ja)
JP (1) JP2002176494A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276842A (ja) * 2005-02-28 2006-10-12 Research In Motion Ltd Lcdバックライトのためのデュアル機能光ガイド
CN100349488C (zh) * 2003-06-25 2007-11-14 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 移动终端的电池节电方法
US8289271B2 (en) 2005-02-28 2012-10-16 Research In Motion Limited Dual-function light guide for LCD backlight

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095400B2 (en) * 2003-07-28 2006-08-22 Inventec Appliances Corp. Method of automatically enabling or disabling backlight of electronic device based on a predetermined time
JP2005094775A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Bellwave Co Ltd 1つのみの振動モータで様々な振動を提供することが可能な携帯電話
US20050064912A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Ki-Gon Yang Hand-held phone capable of providing various vibrations with only one vibration motor
US20100087178A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Raymond Vander Veen Method and system for browser page load notification
CN101916549A (zh) * 2010-07-22 2010-12-15 中兴通讯股份有限公司 控制屏幕背光的方法和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341889A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 キヤノン株式会社 表示装置
US5717744A (en) * 1994-03-16 1998-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Data communicating apparatus having user notification capability and method
US5548832A (en) * 1994-07-28 1996-08-20 Uniden America Corporation Automatic display illumination in a receiver
JPH10224289A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 携帯無線装置
US6278887B1 (en) * 1999-02-05 2001-08-21 Neopoint, Inc. System and method for power conservation in a wireless communication handset
JP2001086233A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Denso Corp 照明機能付携帯機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100349488C (zh) * 2003-06-25 2007-11-14 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 移动终端的电池节电方法
JP2006276842A (ja) * 2005-02-28 2006-10-12 Research In Motion Ltd Lcdバックライトのためのデュアル機能光ガイド
JP2012103710A (ja) * 2005-02-28 2012-05-31 Research In Motion Ltd Lcdバックライトのためのデュアル機能光ガイド
US8289271B2 (en) 2005-02-28 2012-10-16 Research In Motion Limited Dual-function light guide for LCD backlight

Also Published As

Publication number Publication date
US20050140851A1 (en) 2005-06-30
US20020071058A1 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100715239B1 (ko) 백 라이트 기능을 구비한 휴대 전화기
JP4024444B2 (ja) 無線電話装置
JPH08125720A (ja) 受信機
US20050140851A1 (en) Communication terminal apparatus
US7899502B2 (en) Method and apparatus that annunciates when a mobile telephone is out of a service area
KR100424469B1 (ko) 이동통신단말기에서 음성 알람 장치 및 방법
JP2008167355A (ja) 移動通信端末及び着信通知制御方法
GB2344971A (en) A controller for portable telephone which can set a restricted format for call transmission and acceptance and a defined channel for a restricted area.
KR20050023822A (ko) 이동통신단말기에서 저전력모드 수행 방법
WO1994018760A1 (en) Select call receiver
JP2003204384A (ja) 携帯通信端末
KR100482027B1 (ko) 멀티모드 이동 통신 단말기의 호 접속 방법
JP2002300241A (ja) 携帯型通信端末
US20020037751A1 (en) Portable terminal and control method thereof
KR20060098168A (ko) 이동통신 단말기의 수면서비스 제공 방법
JP2004193763A (ja) 携帯無線装置
JP2002199080A (ja) 移動無線端末装置
JP2001053839A (ja) 移動無線端末装置
KR0156857B1 (ko) 무선전화기의 조명제어방법
JP2002271831A (ja) 移動無線端末装置および位置登録方法
JP2003018245A (ja) 無線機および制御回路
JP4240567B2 (ja) 電子機器、及び、点灯制御方法
JP2000295343A (ja) 無線通信端末
JP2000287246A (ja) 無線通信端末
JP2003258945A (ja) 携帯端末およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050309

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050727