JP2002169520A - Electro-optical device, pattern generating circuit, and electronic equipment - Google Patents

Electro-optical device, pattern generating circuit, and electronic equipment

Info

Publication number
JP2002169520A
JP2002169520A JP2000368936A JP2000368936A JP2002169520A JP 2002169520 A JP2002169520 A JP 2002169520A JP 2000368936 A JP2000368936 A JP 2000368936A JP 2000368936 A JP2000368936 A JP 2000368936A JP 2002169520 A JP2002169520 A JP 2002169520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
data line
image signal
optical
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000368936A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3815212B2 (en
JP2002169520A5 (en
Inventor
Hiroshi Yoshimoto
洋志 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000368936A priority Critical patent/JP3815212B2/en
Publication of JP2002169520A publication Critical patent/JP2002169520A/en
Publication of JP2002169520A5 publication Critical patent/JP2002169520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815212B2 publication Critical patent/JP3815212B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an unevenness of luminance generated on the boundaries between blocks when a plurality of data lines is driven in collected blocks. SOLUTION: A correction amount output part 340 outputs a correction amount Cmp corresponding to an image signal to a 2nd data line varying in voltage due to selection of blocks. An adder 324 adds the correction amount Cmp to an image signal Dd to a 1st data line varying in voltage due to the variation in the voltage of the 2nd data line, and outputs the image signal as an image signal D'. To easily set the correction amount Cmp, a pattern generating circuit 34a outputs an image signal of such a display pattern as intermediate density pixels and specific density pixels form a checkered pattern.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、液晶表示
装置などの電気光学装置において、複数のデータ線をま
とめたブロックの境において発生する輝度ムラの発生を
抑えて、高品質な表示を可能とする電気光学装置、その
補正量の設定が容易なパターン発生回路、および電子機
器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electro-optical device such as a liquid crystal display device, which enables high-quality display by suppressing the occurrence of luminance unevenness occurring at the boundary of a block in which a plurality of data lines are put together. The present invention relates to an electro-optical device, a pattern generation circuit for easily setting a correction amount thereof, and an electronic apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電気光学装置、例えば、アクティ
ブ・マトリクス型の液晶表示装置について、図13およ
び図14を参照して説明する。まず、図13に示される
ように、従来の液晶表示装置は、主に、液晶表示パネル
100と、タイミング信号発生回路200と、画像信号
処理回路30とから構成される。このうち、タイミング
信号発生回路200は、各部の制御に用いるクロック信
号や制御信号(必要に応じて後述する)などを出力する
ものである。また、画像信号処理回路30を構成するS
/P変換回路302は、1系統の画像信号VIDをシリ
アル入力すると、これをN系統(図においてはN=6)
に分配するとともに、時間軸にN倍に伸長してパラレル
出力するものである。ここで、画像信号をパラレル出力
する理由は、後述するように、サンプリングされた画像
信号がデータ線に印加される時間を十分に確保するため
である。
2. Description of the Related Art A conventional electro-optical device, for example, an active matrix type liquid crystal display device will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 13, the conventional liquid crystal display device mainly includes a liquid crystal display panel 100, a timing signal generation circuit 200, and an image signal processing circuit 30. Among them, the timing signal generating circuit 200 outputs a clock signal and a control signal (described later as necessary) used for controlling each unit. In addition, S constituting the image signal processing circuit 30
The / P conversion circuit 302 serially inputs one system image signal VID, and converts it into N systems (N = 6 in the figure).
, And is expanded N times on the time axis and output in parallel. Here, the reason for outputting the image signals in parallel is to secure a sufficient time for applying the sampled image signals to the data lines, as described later.

【0003】一方、画像信号処理回路30を構成する反
転回路304は、N系統にパラレル出力された画像信号
を、次のような基準にしたがって極性反転させた後、適
宜、増幅して画像信号VID1〜VID6として液晶表
示パネル100に供給するものである。すなわち、反転
回路304は、画像信号の極性反転について、画像信号
をデータ線に印加する方式が A:走査線単位の極性反
転であるか、B:データ線単位の極性反転であるか、
C:画素単位の極性反転であるかに応じて定め、その極
性反転周期を、1水平走査期間またはドットクロック周
期に設定する。ただし、この例においては説明の便宜
上、A:走査線単位の極性反転である場合を例にとって
説明する。なお、ここでいう画像信号の極性反転とは、
対向電極の印加電圧またはこれにほぼ等しい電圧を基準
として、変換直後における画像信号の電圧レベルを、交
互に反転させることをいう。
On the other hand, an inverting circuit 304 constituting the image signal processing circuit 30 inverts the polarity of the image signal output in parallel to the N systems in accordance with the following criteria, and amplifies the image signal appropriately to obtain the image signal VID1. To VID6 to the liquid crystal display panel 100. In other words, the inversion circuit 304 determines whether the method of applying the image signal to the data line is A: polarity inversion in scan line units, B: polarity inversion in data line units,
C: Determined according to the polarity inversion in pixel units, and set the polarity inversion cycle to one horizontal scanning period or dot clock cycle. However, in this example, for convenience of explanation, a case where A: polarity inversion in scanning line units will be described as an example. Here, the polarity inversion of the image signal is referred to as
This means that the voltage level of the image signal immediately after the conversion is alternately inverted with reference to the voltage applied to the counter electrode or a voltage substantially equal thereto.

【0004】次に、液晶表示パネル100について説明
する。この液晶表示パネル100は、素子基板と対向基
板とが一定の間隙をもって対向し、この間隙に、例えば
TN(Twisted Nematic)型液晶が封入された構成とな
っている。このうち、素子基板は、石英基板や、ハード
ガラス等からなるものである。そして、この素子基板に
は、図14においてX(行)方向に沿って平行に、m本
の走査線112が形成され、また、これと直交するY
(列)方向に沿って平行に、(6n)本のデータ線11
4が形成されている(m、nは、それぞれ整数であ
る)。ここで、データ線114は、6本を単位としてブ
ロック化されており、これらを、便宜上、ブロックB
1、B2、B3、…、Bnと表記する。また、以降の説
明では、データ線を一般的に指摘する場合には、その符
号を114として示すが、ブロックにおけるデータ線を
特定して指摘する場合には、その符号を114a、11
4b、114c、114d、114e、114fとして
示すことにする。
Next, the liquid crystal display panel 100 will be described. The liquid crystal display panel 100 has a configuration in which an element substrate and a counter substrate face each other with a certain gap, and a TN (Twisted Nematic) liquid crystal is sealed in the gap. Among them, the element substrate is made of a quartz substrate, hard glass, or the like. On this element substrate, m scanning lines 112 are formed in parallel along the X (row) direction in FIG.
(6n) data lines 11 in parallel along the (column) direction
4 are formed (m and n are integers, respectively). Here, the data lines 114 are divided into blocks in units of six, and these are referred to as block B for convenience.
1, B2, B3,..., Bn. In the following description, when a data line is generally pointed out, the reference numeral is indicated as 114. However, when a data line in a block is specified and indicated, the reference numeral is 114a, 11a.
4b, 114c, 114d, 114e, and 114f.

【0005】続いて、走査線112とデータ線114と
が絶縁膜(図示省略)を介して交差する部分の近傍に
は、スイッチング素子としての一例たる薄膜トランジス
タ(Thin Film Transistor:以下、「TFT」と称す
る)116が設けられている。このTFT116のゲー
トは、走査線112に接続される一方、TFT116の
ソースがデータ線114に接続されるとともに、TFT
116のドレインが画素電極118に接続されている。
この画素電極118は、ITO(Indium Tin Oxide:イ
ンジウム錫酸化物)等からなる透明電極であって、対向
基板に形成された対向電極(共通電極)108に対向す
るものである。ここで、画素電極118と対向電極10
8との間に液晶105が挟持されているので、一端を画
素電極118とし、他端を対向電極108として、液晶
105を挟持した液晶容量は、走査線112とデータ線
114との交差に対応して、m行×(6n)列のマトリ
クス状に配列することとなる。なお、対向電極108に
は時間的に一定の電圧LCcomが印加されている。ま
た、走査線112とデータ線114との交差において
は、ほかに蓄積容量(図示省略)が設けられて、その一
端が画素電極118(TFT116のドレイン)に接続
される一方、その他端が共通接続されて時間的に一定の
電圧が印加されている。
Subsequently, near a portion where the scanning line 112 and the data line 114 intersect via an insulating film (not shown), a thin film transistor (hereinafter, “TFT”) as an example of a switching element is provided. ) 116 are provided. The gate of the TFT 116 is connected to the scanning line 112 while the source of the TFT 116 is connected to the data line 114 and
The drain 116 is connected to the pixel electrode 118.
The pixel electrode 118 is a transparent electrode made of ITO (Indium Tin Oxide: indium tin oxide) or the like, and faces the counter electrode (common electrode) 108 formed on the counter substrate. Here, the pixel electrode 118 and the counter electrode 10
8, the liquid crystal capacitance sandwiching the liquid crystal 105 corresponds to the intersection of the scanning line 112 and the data line 114, with one end serving as the pixel electrode 118 and the other end serving as the counter electrode 108. Thus, they are arranged in a matrix of m rows × (6n) columns. Note that a voltage LCcom that is constant over time is applied to the counter electrode 108. At the intersection of the scanning line 112 and the data line 114, another storage capacitor (not shown) is provided, one end of which is connected to the pixel electrode 118 (the drain of the TFT 116), and the other end is connected in common. Then, a constant voltage is applied over time.

【0006】ここで、素子基板および対向基板の各対向
面には、液晶105における分子の長軸方向が両基板間
で約90度連続的に捻れるようにラビング処理された配
向膜(図示省略)がそれぞれ設けられる一方、基板背面
側には配向方向に沿った方向に吸収軸が設定された偏光
子(図示省略)がそれぞれ設けられる。これにより、液
晶容量に印加される電圧実効値がゼロであれば、この液
晶容量を通過する光の透過率が最大(白色)になる一
方、電圧実効値が大きくなるにつれて、透過率が徐々に
減少して、ついには透過率が最小(黒色)になるように
構成されている(ノーマリーホワイトモード)。
Here, an alignment film (not shown) rubbed on the opposing surfaces of the element substrate and the opposing substrate so that the major axis direction of the molecules of the liquid crystal 105 is continuously twisted by about 90 degrees between the two substrates. ) Are provided, while polarizers (not shown) each having an absorption axis set in a direction along the alignment direction are provided on the rear surface side of the substrate. Thus, if the effective voltage value applied to the liquid crystal capacitor is zero, the transmittance of light passing through the liquid crystal capacitor becomes maximum (white), while the transmittance gradually increases as the effective voltage value increases. It is configured so that the transmittance decreases to a minimum (black) finally (normally white mode).

【0007】次に、走査線駆動回路120は、素子基板
上に形成されて、タイミング信号発生回路200からの
クロック信号CLYや、この反転クロック信号CLYin
v、転送開始パルスDY等に基づいて、走査信号G1、
G2、…、Gmを生成し 走査線112の各々に出力す
るものである。詳細には、走査線駆動回路120は、図
15に示されるように、垂直走査期間の最初に供給され
る転送開始パルスDYを、クロック信号CLY(および
反転クロック信号CLYinv)の論理レベルが遷移する
毎にシフトして、順番かつ排他的にHレベルになる走査
信号G1、G2、…、Gmを、それぞれ1行目、2行
目、…、m行目の走査線112に供給するものである。
Next, the scanning line driving circuit 120 is formed on the element substrate, and receives the clock signal CLY from the timing signal generating circuit 200 and the inverted clock signal CLYin.
v, scanning signal G1, based on transfer start pulse DY, etc.
Gm are generated and output to each of the scanning lines 112. More specifically, as shown in FIG. 15, the scanning line driving circuit 120 changes the logic level of the clock signal CLY (and the inverted clock signal CLYinv) to the transfer start pulse DY supplied at the beginning of the vertical scanning period. The scanning signals G1, G2,..., Gm, which are shifted every time and become H level sequentially and exclusively, are supplied to the first, second,. .

【0008】続いて、シフトレジスタ回路130は、サ
ンプリング制御信号S1、S2、…、Snを、1水平走
査期間内に出力するものである。詳細には、シフトレジ
スタ回路130は、図15に示されるように、1水平有
効走査期間のはじまりに供給される転送開始パルスDX
を、クロック信号CLX(および反転クロック信号CL
Xinv)の論理レベルが遷移する毎にシフトするととも
に、隣接するパルス同士が同時にHレベルにならないよ
うに、そのパルス幅の期間をSmpに狭めたサンプリン
グ制御信号S1、S2、…、Smを、それぞれ出力する
ものである。
Subsequently, the shift register circuit 130 outputs the sampling control signals S1, S2,..., Sn within one horizontal scanning period. More specifically, as shown in FIG. 15, the shift register circuit 130 supplies the transfer start pulse DX supplied at the beginning of one horizontal effective scanning period.
With the clock signal CLX (and the inverted clock signal CL
Xinv) are shifted each time the logic level changes, and the sampling control signals S1, S2,. Output.

【0009】一方、画像信号処理回路30によって6系
統に変換された画像信号VID1〜VID6は、6本の
画像信号線171を介して供給され、サンプリング制御
信号S1、S2、…、Snにしたがってデータ線114
の各々にサンプリングされる構成となっている。詳細に
は、データ線114は、6本毎にブロック化されるとと
もに、図14において左から数えてj(jは、1、2、
…、n)番目のブロックに属するデータ線114の6本
のうち、最も左に位置するデータ線114aの一端に接
続されるサンプリングスイッチ141は、サンプリング
制御信号SjがHレベルになると、画像信号線171を
介して供給された画像信号VID1をサンプリングし
て、当該データ線114aに供給する構成となってい
る。
On the other hand, the image signals VID1 to VID6 converted into six systems by the image signal processing circuit 30 are supplied via six image signal lines 171 and are subjected to data control in accordance with sampling control signals S1, S2,. Line 114
Is sampled by each of the. More specifically, the data lines 114 are divided into blocks every six lines, and j (j is 1, 2,
.., N) of the six data lines 114 belonging to the n-th block, the sampling switch 141 connected to one end of the leftmost data line 114a outputs the image signal line when the sampling control signal Sj goes high. The image signal VID1 supplied through the 171 is sampled and supplied to the data line 114a.

【0010】また、同じくj番目のブロックに属するデ
ータ線114の6本のうち、2列目に位置するデータ線
114bの一端に接続されるサンプリングスイッチ14
1は、サンプリング制御信号SjがHレベルになると、
画像信号VID2をサンプリングして、当該データ線1
14bに供給する構成となっている。以下、同様に、j
番目のブロックに属するデータ線114の6本のうち、
3、4、5、6列目に位置するデータ線114c、11
4d、114e、114fの一端に接続されるサンプリ
ングスイッチ141の各々は、サンプリング制御信号S
jがHレベルになると、画像信号VID3、VID4、
VID5、VID6の各々をそれぞれサンプリングし
て、対応するデータ線114c、114d、114e、
114fに供給する構成となっている。すなわち、シフ
トレジスタ回路130と6n個のサンプリングスイッチ
141によりデータ線駆動回路が構成されることにな
る。また、サンプリングスイッチ141の各々は、デー
タ線114と画素電極118との間に介挿されたスイッ
チング素子と同様なTFTである。
A sampling switch 14 connected to one end of a data line 114b located in a second column among six data lines 114 also belonging to the j-th block.
1 indicates that when the sampling control signal Sj goes high,
The image signal VID2 is sampled and the data line 1 is sampled.
14b. Hereinafter, similarly, j
Of the six data lines 114 belonging to the th block,
Data lines 114c, 11 located in the third, fourth, fifth, and sixth columns
Each of the sampling switches 141 connected to one end of each of the sampling control signals S
When j becomes H level, the image signals VID3, VID4,
Each of VID5 and VID6 is sampled, and the corresponding data line 114c, 114d, 114e,
114f. That is, the shift register circuit 130 and the 6n sampling switches 141 constitute a data line driving circuit. Each of the sampling switches 141 is a TFT similar to a switching element inserted between the data line 114 and the pixel electrode 118.

【0011】このような構成において、サンプリング制
御信号S1がHレベルになると、ブロックB1に属する
6本のデータ線114a〜114fには、それぞれ画像
信号VID1〜VID6がサンプリングされて、サンプ
リングされた画像信号VID1〜VID6の電圧に応じ
た電荷が、現時点において選択された(走査信号がHレ
ベルとなっている)走査線112とブロックB1に属す
る6本のデータ線114a〜114fとの交差に対応す
る6個の液晶容量に、TFT116のオンによってそれ
ぞれ書き込まれることとなる。
In such a configuration, when the sampling control signal S1 goes to the H level, the image signals VID1 to VID6 are sampled on the six data lines 114a to 114f belonging to the block B1, respectively. The charges corresponding to the voltages of VID1 to VID6 correspond to the intersections of the currently selected scanning line 112 (the scanning signal is at the H level) and the six data lines 114a to 114f belonging to the block B1. Each of the liquid crystal capacitors is written by turning on the TFT 116.

【0012】この後、サンプリング制御信号S2がHレ
ベルになると、今度は、ブロックB2に属する6本のデ
ータ線114a〜114fに、それぞれ画像信号VID
1〜VID6がサンプリングされて、サンプリングされ
た画像信号VID1〜VID6の電圧に応じた電荷が、
現時点において選択された走査線112とブロックB2
に属する6本のデータ線114a〜114fとの交差部
分に対応する6個の液晶容量に、それぞれ書き込まれる
こととなる。
Thereafter, when the sampling control signal S2 goes high, the image signals VID are respectively applied to the six data lines 114a to 114f belonging to the block B2.
1 to VID6 are sampled, and charges corresponding to the voltages of the sampled image signals VID1 to VID6 are:
The currently selected scan line 112 and block B2
Are written to the six liquid crystal capacitances corresponding to the intersections with the six data lines 114a to 114f belonging to.

【0013】以下、サンプリング制御信号S3、S4、
…、Snが順次Hレベルになると、ブロックB3、B
4、…、Bnに属する6本のデータ線114a〜114
fには、それぞれ画像信号VID1〜VID6がサンプ
リングされて、液晶容量への書き込みが同様に行われる
ことになる。そして、この後、次の走査線が選択され
て、ブロックB1、B2、…、Bnにおいて同様な書き
込みが繰り返し実行されることとなる。
Hereinafter, sampling control signals S3, S4,
,..., Sn sequentially become H level, blocks B3, B
,..., Bn, six data lines 114 a to 114
At f, the image signals VID1 to VID6 are sampled, and writing to the liquid crystal capacitance is performed in the same manner. Thereafter, the next scanning line is selected, and similar writing is repeatedly executed in the blocks B1, B2,..., Bn.

【0014】この駆動方式では、サンプリングスイッチ
141を制御するシフトレジスタ回路130の段数が、
データ線を点順次で駆動する方式と比較して1/6に低
減される。さらに、シフトレジスタ回路130に供給す
べきクロック信号CLXおよびその反転クロック信号C
LXinvの周波数も1/6となるので、段数の低減化と
併せて低消費電力化も図られることとなる。
In this driving method, the number of stages of the shift register circuit 130 for controlling the sampling switch 141 is
This is reduced to 1/6 compared to the method of driving the data lines in a dot sequence. Further, the clock signal CLX to be supplied to the shift register circuit 130 and its inverted clock signal C
Since the frequency of LXinv is also reduced to 1/6, the power consumption can be reduced as well as the number of stages is reduced.

【0015】ところで、対向基板108は、画素電極1
18のほかに、データ線114にも液晶105を介して
対向する。また、データ線114は、Y方向に延在して
いるため、特に、隣接するもの同士が容量的に結合しや
すい。さらに、データ線114は自体は、アルミニウム
などの低抵抗の配線層から形成されるが、高精細化によ
りその線幅が狭められるために、ある程度の配線抵抗を
持つことは避けられない。これらの要因のため、画像信
号をデータ線114にサンプリングしても、データ線1
14の電圧は、画像信号の電圧と直ちに一致するのでは
なく、寄生容量や配線抵抗等で定まる時定数に従って徐
々に画像信号の電圧に近づくことになる。
Incidentally, the counter substrate 108 is provided with the pixel electrode 1.
In addition to the liquid crystal 18, the liquid crystal also faces the data line 114 via the liquid crystal 105. In addition, since the data line 114 extends in the Y direction, adjacent data lines are particularly likely to be capacitively coupled to each other. Further, the data line 114 itself is formed of a low-resistance wiring layer of aluminum or the like. However, since the line width is narrowed by high definition, it is inevitable to have a certain wiring resistance. Due to these factors, even if the image signal is sampled on the data line 114, the data line 1
The voltage at 14 does not immediately match the voltage of the image signal, but gradually approaches the voltage of the image signal according to a time constant determined by parasitic capacitance, wiring resistance, and the like.

【0016】さらに、この例では、走査線単位で画像信
号を極性反転するので、水平走査周期毎にデータ線11
4の電圧を対向電極の印加電圧(または近傍電圧)を基
準に極性反転させる必要がある。したがって、ある水平
走査期間においては、画像信号を印加する直前における
データ線114の電圧と、実際に印加すべき画像信号の
電圧とが極性反転の関係にあるため、データ線114に
サンプリングされる電圧が本来的な画像信号の電圧と一
致するまでの時間は、より長くなる傾向がある。
Further, in this example, since the polarity of the image signal is inverted for each scanning line, the data line 11 is switched every horizontal scanning cycle.
It is necessary to invert the polarity of the voltage of No. 4 with reference to the applied voltage (or near voltage) of the counter electrode. Therefore, in a certain horizontal scanning period, the voltage of the data line 114 immediately before the application of the image signal and the voltage of the image signal to be actually applied have a polarity inversion relationship. There is a tendency that the time it takes for the voltage to match the voltage of the original image signal becomes longer.

【0017】そこで、データ線114を本来的な電圧に
短時間で到達させるために、図14に示されるように、
プリチャージ回路160が設けられている。このプリチ
ャージ回路160は、データ線114毎に設けられるプ
リチャージングスイッチ165を備えており、各プリチ
ャージングスイッチ165は、それぞれ対応するデータ
線114の他端とプリチャージ信号NRSが供給される
信号線との間に介挿されて、プリチャージ制御信号NR
Gがアクティブレベル(Hレベル)になると、オンする
ように構成されている。このプリチャージ制御信号NR
Gは、サンプリング制御信号S1、S2、…、Snより
も先行するタイミングにおいて、すなわち、ある走査線
の選択が終了してから次の走査線が選択されるまでの水
平帰線期間において、Hレベルになる信号である。
Therefore, in order to make the data line 114 reach the original voltage in a short time, as shown in FIG.
A precharge circuit 160 is provided. The precharge circuit 160 includes a precharging switch 165 provided for each data line 114. Each precharging switch 165 is supplied with the other end of the corresponding data line 114 and a precharge signal NRS. A precharge control signal NR is inserted between the
When G becomes an active level (H level), it is turned on. This precharge control signal NR
G is at H level at a timing preceding the sampling control signals S1, S2,..., Sn, that is, during a horizontal flyback period from the end of selection of one scanning line to the selection of the next scanning line. It is a signal that becomes

【0018】このため、データ線114の各々は、一
旦、水平帰線期間においてプリチャージ信号NRSの電
圧にプリチャージされた後、画像信号VID1〜VID
6がサンプリングされる構成となっている。したがっ
て、画像信号VID1〜VID6によるデータ線114
の充放電量が小さくなって、データ線114の電圧が本
来的な電圧に短時間で到達する結果、書き込みに要する
時間が短縮化されることになる。
For this reason, each of the data lines 114 is once precharged to the voltage of the precharge signal NRS during the horizontal retrace period, and thereafter the image signals VID1 to VID
6 is sampled. Therefore, the data lines 114 based on the image signals VID1 to VID6
And the amount of charge / discharge of the data line 114 becomes small, and the voltage of the data line 114 reaches the original voltage in a short time. As a result, the time required for writing is reduced.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、データ
線114をブロック化して駆動したり、これとプリチャ
ージとを併用したりすると、ブロックB1、B2、…、
Bnの境において輝度ムラが、特に、中間濃度(灰色)
を背景として、ある種の規則パターンを表示させた場合
に発生する、という問題が生じた。
However, if the data lines 114 are driven in blocks or used in combination with precharge, the blocks B1, B2,.
Brightness unevenness at the boundary of Bn, particularly, intermediate density (gray)
The problem arises when a certain type of rule pattern is displayed against a background.

【0020】そこで、この輝度ムラの発生原理につい
て、ブロックB1、B2に着目し、規則パターンとし
て、同一濃度の灰色を一面にわたって表示させる場合を
例にとって説明する。図16は、この場合に発生する輝
度ムラを説明するための電圧波形図である。ここで、図
16に示す例において、プリチャージ信号NRSが取り
得る電圧は、正極性書込時において黒色レベルに相当す
る電圧Vpre(+)、または、負極性書込時において黒色レ
ベルに相当する電圧Vpre(-)のいずれかであり、走査線
毎に書込極性を反転するのにあわせて、1水平走査期間
を1周期として交互に反転する。また、電圧Vpre(+)と
画像信号VID1〜VID6(ただし、図16では、V
ID1、VID6だけを示している)を極性反転する際
の中心電圧との差と、電圧Vpre(-)と中心電圧との差
は、絶対値でみて互いに等しい関係となっている。
The principle of the occurrence of the luminance unevenness will now be described by focusing on the blocks B1 and B2 and displaying a gray pattern of the same density over one surface as a rule pattern. FIG. 16 is a voltage waveform diagram for explaining luminance unevenness occurring in this case. Here, in the example shown in FIG. 16, the voltage that can be taken by the precharge signal NRS corresponds to the voltage Vpre (+) corresponding to the black level during positive polarity writing or the black level during negative polarity writing. It is one of the voltages Vpre (-), and is alternately inverted with one horizontal scanning period as one cycle in accordance with inversion of the write polarity for each scanning line. In addition, the voltage Vpre (+) and the image signals VID1 to VID6 (however, in FIG.
(Only ID1 and VID6 are shown.) The difference between the center voltage when the polarity is inverted and the difference between the voltage Vpre (−) and the center voltage are equal to each other in terms of absolute value.

【0021】さて、図16において、1水平帰線期間に
おけるタイミングt11に至ると、プリチャージ制御信号
NRGがHレベルになる。このため、プリチャージング
スイッチ165がオンするため、すべてのデータ線11
4は、正極性書込に対応するプリチャージ電圧Vpre(+)
にプリチャージされる。この後、プリチャージ制御信号
NRGがLレベルになるが、すべてのデータ線114
は、その寄生容量によりプリチャージ電圧Vpre(+)を維
持する。
[0021] Now, in FIG. 16, reaching the timing t 11 in one horizontal retrace period, the precharge control signal NRG becomes to the H level. As a result, the precharging switch 165 is turned on, so that all the data lines 11
4 is a precharge voltage Vpre (+) corresponding to positive polarity writing
Precharged. Thereafter, the precharge control signal NRG goes low, but all the data lines 114
Maintain the precharge voltage Vpre (+) due to its parasitic capacitance.

【0022】次に、1水平有効期間におけるタイミング
12に至り、サンプリング制御信号S1がHレベルに立
ち上がると、ブロックB1のデータ線114fには、サ
ンプリングスイッチ141によって画像信号VID6が
サンプリングされる。このため、データ線114fの電
圧は、それまで維持していた電圧Vpre(+)から、サンプ
リングされた画像信号VID6に相当する電圧に遷移
して、これがブロックB1に属するデータ線114fと
選択走査線112との交差に対応する液晶容量に書き込
まれる。この後、サンプリング制御信号S1がLレベル
に立ち下がる。
Next, reaches the timing t 12 in one horizontal effective period, the sampling control signal S1 rises to the H level, the data line 114f of the block B1, the image signal VID6 are sampled by the sampling switch 141. Therefore, the voltage of the data line 114f changes from the voltage Vpre (+) maintained up to that time to a voltage corresponding to the sampled image signal VID6. The data is written to the liquid crystal capacitance corresponding to the intersection with 112. Thereafter, the sampling control signal S1 falls to the L level.

【0023】続いて、タイミングt13に至り、サンプリ
ング制御信号S2がHレベルに立ち上がると、ブロック
B2のデータ線114aには、サンプリングスイッチ1
41によって画像信号VID1がサンプリングされる。
このため、ブロックB2のデータ線114aは、それま
で維持していたプリチャージ電圧Vpre(+)から、サンプ
リングされた画像信号VID1の電圧まで遷移して、
これがブロックB2に属するデータ線114aと選択走
査線112との交差に対応する液晶容量に書き込まれ
る。
[0023] Subsequently, reaches the timing t 13, the sampling control signal S2 rises to H level, the data line 114a of the block B2, the sampling switch 1
The image signal VID1 is sampled by 41.
Therefore, the data line 114a of the block B2 transitions from the precharge voltage Vpre (+) maintained up to that point to the voltage of the sampled image signal VID1, and
This is written to the liquid crystal capacitance corresponding to the intersection of the data line 114a belonging to the block B2 and the selected scanning line 112.

【0024】この際、ブロックB1に属するデータ線1
14のうち、ブロックB2に隣接するデータ線114f
は、ブロックB2のデータ線114aと容量的に結合し
ているため、ブロックB2に属するデータ線114aが
プリチャージ電圧Vpre(+)から画像信号VID1の電圧
に遷移することによって、電圧変動することになる。
詳細には、ブロックB1のデータ線114fは、ブロッ
クB2に属するデータ線114aの電圧が遷移すること
によって、本来の電圧から、容量結合による変動分だ
け変位して、電圧に変化する。
At this time, the data line 1 belonging to the block B1
14, the data line 114f adjacent to the block B2
Is capacitively coupled to the data line 114a of the block B2, so that the data line 114a belonging to the block B2 transitions from the precharge voltage Vpre (+) to the voltage of the image signal VID1, thereby causing a voltage change. Become.
More specifically, the data line 114f of the block B1 changes from the original voltage to a voltage by a change due to the capacitive coupling due to the transition of the voltage of the data line 114a belonging to the block B2.

【0025】ここで、同一濃度の灰色を一面にわたって
表示させるのであれば、サンプリング制御信号S1がH
レベルになるときに、ブロックB1に属するデータ線1
14fに印加される画像信号VID6の電圧と、サン
プリング制御信号S2がHレベルになるときに、ブロッ
クB2に属するデータ線114fに印加される画像信号
VID1の電圧とは、互いに等しいはずである。
Here, if gray of the same density is to be displayed over one surface, the sampling control signal S1 becomes H
When the level becomes the level, the data line 1 belonging to the block B1
The voltage of the image signal VID6 applied to 14f should be equal to the voltage of the image signal VID1 applied to the data line 114f belonging to the block B2 when the sampling control signal S2 goes to H level.

【0026】しかしながら、ブロックB1に属するデー
タ線114fが、本来の電圧から電圧に変化するこ
とになるので、最終的に、ブロックB1に属するデータ
線114fと選択走査線112との交差に対応する液晶
容量(画素)の濃度と、ブロックB2に属するデータ線
114aと選択走査線112との交差に対応する画素の
濃度とは、互いに異なってしまうことになる。これに対
して、ブロックB1に属する他のデータ線114a〜1
14eについては、隣接するブロックB2に属するデー
タ線114aの電圧遷移による影響を受けない(にく
い)ので、これらのデータ線と、現時点において選択さ
れた走査線との交差に対応する画素は、本来的な電圧を
維持するので、濃度差はほとんど生じない。このような
濃度の相違は、負極性書込に対応するタイミングt21
22、t23においても、また、他のブロックについて
も、さらに、他の走査線を選択した場合でも同様に発生
する。したがって、すべての画素に対して同一濃度の表
示をしようとしても、あるブロックのデータ線114f
に接続された画素の濃度と、それ以外のデータ線114
a〜114eに接続された画素の濃度とに差が生じるの
で、結局、各ブロックB1、B2、…、Bnの境におい
て縦状に輝度ムラが発生することとなる。
However, since the data line 114f belonging to the block B1 changes from the original voltage to the voltage, finally, the liquid crystal corresponding to the intersection between the data line 114f belonging to the block B1 and the selected scanning line 112. The density of the capacitor (pixel) and the density of the pixel corresponding to the intersection of the data line 114a belonging to the block B2 and the selected scanning line 112 will be different from each other. On the other hand, the other data lines 114a-1114 belonging to the block B1
Since the pixel 14e is not affected by the voltage transition of the data line 114a belonging to the adjacent block B2 (it is unlikely), the pixel corresponding to the intersection between these data lines and the currently selected scanning line is inherently used. , The density difference hardly occurs. Such a difference in density is caused by the timing t 21 corresponding to the negative polarity writing,
Also in t 22, t 23, As for the other blocks, furthermore, it occurs similarly even if you select another scan line. Therefore, even if an attempt is made to display the same density for all pixels, the data lines 114f
And the other data lines 114
Since there is a difference between the density of the pixels connected to a to 114e, luminance unevenness occurs vertically at the boundaries between the blocks B1, B2,..., Bn.

【0027】このような輝度ムラは、プリチャージ信号
NRSの電圧として、正極性書込に対応する電圧/中心
電圧の差と、負極性書込に対応する電圧/中心電圧の差
とが、絶対値でみて異なるレベルとなるように設定すれ
ば、例えば、正極性書込では白色に相当する電圧に、負
極性書込では黒色に相当する電圧にそれぞれ設定すれ
ば、ある程度、解消することが知られている。ただし、
このように設定しても、輝度ムラを目立たなくする程度
にまで抑えることができないし、さらに、プリチャージ
信号NRSを印加してから本来の画像信号が書き込まれ
るまでの短期間ではあるが、直流成分が印加されること
になるので、液晶劣化を招く原因にもなる。
Such luminance unevenness is caused by the difference between the voltage / center voltage corresponding to the positive polarity writing and the voltage / center voltage corresponding to the negative polarity writing as the voltage of the precharge signal NRS. If the values are set to be different levels in terms of the values, for example, it is known that if the voltage is set to a voltage corresponding to white in positive polarity writing and to a voltage corresponding to black in negative polarity writing, respectively, the problem can be solved to some extent. Have been. However,
Even with this setting, it is not possible to suppress luminance unevenness to such an extent that it is inconspicuous. Further, although it is a short period from the application of the precharge signal NRS to the writing of the original image signal, the DC Since the component is applied, it also causes deterioration of the liquid crystal.

【0028】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、ブロックの境において発生する輝度ムラを
目立たなくして、高品質の表示が可能な電気光学装置お
よび電子機器を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide an electro-optical device and an electronic apparatus capable of performing high-quality display by making luminance unevenness occurring at a boundary between blocks inconspicuous. The purpose is.

【0029】[0029]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本件の第1発明に係る電気光学装置にあっては、複数
の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線と前記デー
タ線との交差にあって、画素電極と当該データ線との間
に介挿されて、当該走査線に供給される走査信号にした
がってオンオフするスイッチング素子と、前記画素電極
を一端とし、対向電極を他端とする電気光学容量であっ
て、前記画素電極と前記対向電極とに印加される電圧実
効値に応じて濃度が変化する電気光学容量と、前記走査
線の1本を選択して、前記スイッチング素子をオンさせ
る走査信号を供給する走査線駆動回路と、前記走査線の
1本が選択された期間に、前記データ線を複数本毎にま
とめたブロックを順次選択するとともに、選択したブロ
ックに属するデータ線に、画像信号を供給するデータ線
駆動回路と、ある1つのブロックに属するデータ線のう
ち、当該ブロックの次に選択されるブロックに隣接する
第1のデータ線に位置する電気光学容量の少なくても一
部を中間濃度とし、次に選択されるブロックに属するデ
ータ線のうち、前記第1のデータ線に隣接する第2のデ
ータ線に位置する電気光学容量の少なくても一部を特定
の濃度とし、前記第2のデータ線に位置する電気光学容
量の残余若しくはその一部、又は、前記第1、第2のデ
ータ線とは異なる第3のデータ線に位置する電気光学容
量の少なくとも一部を、前記中間濃度としたパターンの
画像信号を供給するパターン発生回路と、前記パターン
発生回路による画像信号、または、外部からの画像信号
のいずれか一方を選択するとともに、前記パターン発生
回路による画像信号を選択する場合には、選択した画像
信号を前記データ線駆動回路に供給するセレクタと、前
記セレクタによって、前記パターン発生回路による画像
信号が選択される場合に、前記第1のデータ線に位置す
る電気光学容量のうち前記中間濃度とした電気光学容量
の濃度を、前記第2または前記第3のデータ線に位置す
る電気光学容量のうち、前記中間濃度とした電気光学容
量の濃度に、修正するのに要する量を補正量として記憶
する記憶手段と、前記セレクタによって、外部からの画
像信号が選択される場合であって、ある1つのブロック
が選択されるとき、当該画像信号のうち、当該ブロック
の次に選択されるべきブロックに属する第2のデータ線
への画像信号が、前記特定の濃度に相当すれば、外部か
らの画像信号のうち、選択されるブロックに属する第1
のデータ線に対応する画像信号に、前記補正量を加算し
て、前記データ線駆動回路への画像信号として出力する
加算器とを具備する構成を特徴としている。
In order to achieve the above object, in the electro-optical device according to the first aspect of the present invention, a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, the scanning lines and the data lines are provided. And a switching element interposed between the pixel electrode and the data line and turned on / off in accordance with a scanning signal supplied to the scanning line. Selecting one of the scanning lines and an electro-optical capacitor whose density changes according to an effective value of a voltage applied to the pixel electrode and the counter electrode; A scanning line driving circuit for supplying a scanning signal for turning on the element, and a block in which the data lines are grouped into a plurality of data lines sequentially during a period in which one of the scanning lines is selected, and belonging to the selected block. Day A data line driving circuit for supplying an image signal to a line, and a small amount of electro-optical capacitance located on a first data line adjacent to a block selected next to the block among data lines belonging to one block. Part of the data lines belonging to the next selected block, and at least a part of the electro-optical capacitance located on the second data line adjacent to the first data line is specified. , And at least part of the electro-optical capacitance located on the second data line, or at least part of the electro-optical capacitance located on a third data line different from the first and second data lines. Partly, a pattern generating circuit that supplies an image signal of the pattern having the intermediate density, and an image signal by the pattern generating circuit, or one of an external image signal and When selecting an image signal by the pattern generation circuit, a selector that supplies the selected image signal to the data line driving circuit; and when the image signal by the pattern generation circuit is selected by the selector, The electro-optical capacitance of the electro-optical capacitance positioned at the first data line is the intermediate density, and the electro-optical capacitance of the electro-optical capacitance positioned at the second or the third data line is the intermediate density. A storage unit for storing an amount required to correct the density of the capacity as a correction amount; and a case where an external image signal is selected by the selector, and when a certain block is selected, If the image signal to the second data line belonging to the block to be selected next to the block among the image signals corresponds to the specific density, the Of the image signals, the first one belonging to the selected block
And an adder for adding the correction amount to the image signal corresponding to the data line and outputting the image signal as an image signal to the data line drive circuit.

【0030】この構成によれば、実際の表示においてブ
ロックの境がどこに位置するのか明示されないが、パタ
ーン発生回路によるパターンを用いると、各ブロックの
うち、ブロック選択方向の端に位置する中間濃度は、調
整前であれば、他の中間濃度と異なるので、ブロックの
境を直ちに特定することができる。さらに、ブロック選
択方向の端に位置する中間濃度を、他の中間濃度にまで
修正するのに要する量が補正量として用いられるので、
補正量を極めて容易に設定することが可能となる。
According to this configuration, it is not specified where the boundaries of the blocks are located in the actual display. However, when a pattern generated by the pattern generation circuit is used, the intermediate density located at the end of each block in the block selection direction is reduced. Before the adjustment, since it is different from the other intermediate densities, the boundary of the block can be immediately specified. Furthermore, since the amount required to correct the intermediate density located at the end in the block selection direction to another intermediate density is used as the correction amount,
The correction amount can be set very easily.

【0031】また、上記目的を達成するために本件の第
2発明に係る電気光学装置にあっては、複数の走査線
と、複数のデータ線と、前記走査線と前記データ線との
交差にあって、画素電極と当該データ線との間に介挿さ
れて、当該走査線に供給される走査信号にしたがってオ
ンオフするスイッチング素子と、前記画素電極を一端と
し、対向電極を他端とする電気光学容量であって、前記
画素電極と前記対向電極とに印加される電圧実効値に応
じて濃度が変化する電気光学容量と、前記走査線の1本
を選択して、前記スイッチング素子をオンさせる走査信
号を供給する走査線駆動回路と、前記走査線の1本が選
択された期間に、前記データ線を複数本毎にまとめたブ
ロックを順次選択するとともに、選択したブロックに属
するデータ線に、画像信号を供給するデータ線駆動回路
と、前記電気光学容量を中間濃度とする画像信号、前記
電気光学容量を特定の濃度とする画像信号、または、外
部からの画像信号のいずれかを選択するセレクタと、前
記セレクタによる選択を制御する制御手段であって、前
記中間濃度または前記特定の濃度の画像信号を選択させ
る第1の場合に、ある1つのブロックに属するデータ線
のうち、当該ブロックの次に選択されるブロックに隣接
する第1のデータ線に位置する電気光学容量の少なくて
も一部を中間濃度とし、次に選択されるブロックに属す
るデータ線のうち、前記第1のデータ線に隣接する第2
のデータ線に位置する電気光学容量の少なくても一部を
特定の濃度とし、前記第2のデータ線に位置する電気光
学容量の残余若しくはその一部、又は、前記第1、第2
のデータ線とは異なる第3のデータ線に位置する電気光
学容量の少なくとも一部を、前記中間濃度とするパター
ンとなるように、前記セレクタを制御する制御手段と、
前記第1の場合に、前記第1のデータ線に位置する電気
光学容量のうち前記中間濃度とした電気光学容量の濃度
を、前記第2のデータ線に位置する電気光学容量のうち
前記中間濃度とした電気光学容量の濃度まで、修正する
のに要する補正量を記憶する記憶手段と、前記制御手段
が、前記セレクタに、外部からの画像信号を選択させる
第2の場合であって、ある1つのブロックが選択される
とき、当該画像信号のうち、当該ブロックの次に選択さ
れるべきブロックに属する第2のデータ線への画像信号
が、前記特定の濃度に相当すれば、外部からの画像信号
のうち、選択されるブロックに属する第1のデータ線に
対応する画像信号に、前記補正量を加算して、前記デー
タ線駆動回路への画像信号として出力する加算器とを具
備する構成を特徴としている。この構成によれば、上記
第1発明と同様に、ブロックの境を直ちに特定すること
ができ、さらに、補正量を極めて容易に設定することが
可能となる。
According to another aspect of the present invention, there is provided an electro-optical device including a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and an intersection between the scanning lines and the data lines. A switching element that is interposed between the pixel electrode and the data line and that is turned on and off in accordance with a scan signal supplied to the scan line; An electro-optical capacitor whose density changes according to an effective voltage value applied to the pixel electrode and the counter electrode, and one of the scanning lines is selected to turn on the switching element. A scanning line driving circuit for supplying a scanning signal, and a block in which one of the scanning lines is selected, and a block in which the plurality of data lines are grouped is sequentially selected, and a data line belonging to the selected block is Picture A data line driving circuit for supplying a signal, an image signal having the electro-optical capacitance at an intermediate density, an image signal having the electro-optical capacitance at a specific density, or an external image signal; A control unit for controlling selection by the selector, wherein in the first case in which the image signal of the intermediate density or the specific density is selected, of the data lines belonging to one block, At least a part of the electro-optical capacitance located on the first data line adjacent to the selected block has an intermediate density, and among the data lines belonging to the next selected block, adjacent to the first data line Second
At least a part of the electro-optical capacitance located on the data line is set to a specific density, and the remaining or a part of the electro-optical capacitance located on the second data line, or the first, second,
Control means for controlling the selector so that at least a part of the electro-optical capacitance located on the third data line different from the data line becomes a pattern having the intermediate density;
In the first case, the density of the electro-optical capacitance that is the intermediate density among the electro-optical capacitances located on the first data line is changed to the intermediate density of the electro-optical capacitance that is positioned on the second data line. A storage unit that stores a correction amount required for correction up to the density of the electro-optical capacitor, and a control unit that causes the selector to select an external image signal. When one block is selected, if an image signal to a second data line belonging to a block to be selected next to the block among the image signals corresponds to the specific density, an external image signal is output. An adder for adding the correction amount to an image signal corresponding to a first data line belonging to a selected block among the signals, and outputting the added signal as an image signal to the data line driving circuit. Characteristic It is. According to this configuration, similarly to the first aspect, the boundary of the block can be immediately specified, and the correction amount can be set very easily.

【0032】また、上記目的を達成するために本件の第
3発明に係るパターン発生回路にあっては、複数の走査
線と、複数のデータ線と、前記走査線と前記データ線と
の交差にあって、画素電極と当該データ線との間に介挿
されて、当該走査線に供給される走査信号にしたがって
オンオフするスイッチング素子と、前記画素電極を一端
とし、対向電極を他端とする電気光学容量であって、前
記画素電極と前記対向電極とに印加される電圧実効値に
応じて濃度が変化する電気光学容量と、前記走査線の1
本を選択して、前記スイッチング素子をオンさせる走査
信号を供給する走査線駆動回路と、前記走査線の1本が
選択された期間に、前記データ線を複数本毎にまとめた
ブロックを順次選択するとともに、選択したブロックに
属するデータ線に、画像信号を供給するデータ線駆動回
路と、選択されたブロックに属するデータ線のうち、次
に選択されるブロックに隣接する第1のデータ線に供給
すべき画像信号に、次に選択されるブロックに属し、か
つ、前記第1のデータ線に隣接する第2のデータ線に供
給されるべき画像信号にしたがった補正量を加算して、
前記データ線駆動回路への画像信号として供給する画像
信号処理回路とを備える電気光学装置に対し、前記第1
のデータ線に位置する電気光学容量の少なくても一部を
中間濃度とし、前記第2のデータ線に位置する電気光学
容量の少なくても一部を特定の濃度とし、前記第2のデ
ータ線に位置する電気光学容量の残余若しくはその一
部、又は、前記第1、第2のデータ線とは異なる第3の
データ線に位置する電気光学容量の少なくとも一部を前
記中間濃度としたパターンの画像信号を、前記画像信号
処理回路に供給する構成を特徴としている。この構成に
よって、上記第1および第2発明と同様に、ブロックの
境を直ちに特定することができ、さらに、補正量を極め
て容易に設定することが可能となる上、構成の簡略化も
図られる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a pattern generating circuit, comprising: a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and an intersection between the scanning lines and the data lines. A switching element that is interposed between the pixel electrode and the data line and that is turned on and off in accordance with a scan signal supplied to the scan line; An optical capacitance whose density changes according to an effective value of a voltage applied to the pixel electrode and the counter electrode;
A scanning line driving circuit that supplies a scanning signal for selecting a book and turning on the switching element; and sequentially selecting a block in which the data lines are grouped into a plurality of lines during a period in which one of the scanning lines is selected. A data line driving circuit for supplying an image signal to a data line belonging to the selected block, and a data line driving circuit for supplying a data line belonging to the selected block to a first data line adjacent to the next selected block. Adding a correction amount according to an image signal to be supplied to a second data line adjacent to the first data line, which belongs to a block to be selected next, and
An image signal processing circuit that supplies an image signal to the data line driving circuit;
At least a part of the electro-optical capacitance located at the data line of the second data line is set to the intermediate density, and at least a part of the electro-optical capacitance located at the second data line is set to the specific density; Or a portion of the electro-optical capacitor located at the third data line different from the first and second data lines, or at least a portion of the electro-optical capacitor located at the third data line. It is characterized in that an image signal is supplied to the image signal processing circuit. With this configuration, similarly to the first and second aspects, the boundary between blocks can be immediately specified, the correction amount can be set extremely easily, and the configuration can be simplified. .

【0033】ここで、第1、第2および第3発明におけ
るパターンとしては、前記中間濃度の電気光学容量と前
記特定の濃度の電気光学容量とを、前記走査線の延在方
向および前記データ線の延在方向にわたって1個毎に交
互に配列させるものであることが好ましい。このパター
ンを用いると、中間濃度と、それとはブロック選択方向
で隣接する特定の濃度との間にブロックの境が位置する
行配列が1/2の確率で出現するので、パターンを特定
の濃度の電気光学容量に対応付ける必要がなくなる。
Here, the patterns in the first, second and third aspects of the present invention include the intermediate-density electro-optical capacitance and the specific-density electro-optical capacitance in the extending direction of the scanning lines and the data lines. Are preferably alternately arranged one by one over the extending direction of the two. When this pattern is used, the row arrangement in which the boundary of the block is located between the intermediate density and the specific density adjacent thereto in the block selection direction appears with a probability of 1/2. There is no need to correspond to the electro-optical capacity.

【0034】また、パターンとしては、前記中間濃度の
電気光学容量と前記特定の濃度の電気光学容量とを、前
記データ線の延在方向に対し2個以上の周期で交互に配
列させるものであることが好ましい。このパターンを用
いると、対象となる濃度の領域が視覚的に広がるので、
補正量をより容易に設定することができる。したがっ
て、この点だけを考慮すれば、パターンとして、前記中
間濃度の電気光学容量と前記特定の濃度の電気光学容量
とを前記データ線の延在方向に対して、それぞれ連続さ
せて配列させたものであることが望ましい。
The pattern is such that the electro-optical capacitors of the intermediate density and the electro-optical capacitors of the specific density are alternately arranged at two or more periods in the extending direction of the data lines. Is preferred. When this pattern is used, the target density region is visually expanded,
The correction amount can be set more easily. Therefore, considering only this point, the pattern is obtained by arranging the electro-optical capacitor of the intermediate density and the electro-optical capacitor of the specific density continuously in the extending direction of the data line. It is desirable that

【0035】さらに、いずれのパターンにおいても、前
記特定の濃度の電気光学容量を、前記走査線の延在方向
または前記データ線の延在方向にわたって濃度変化する
ように配列させたものであることが望ましい。このよう
なパターンでは、1回の表示パターンで必要な補正量を
すべて設定できるので、効率化を図ることができる。
Further, in any of the patterns, the electro-optical capacitors having the specific density may be arranged so as to change the density in the extending direction of the scanning line or the extending direction of the data line. desirable. In such a pattern, all necessary correction amounts can be set in one display pattern, so that efficiency can be improved.

【0036】また、本発明に係る電子機器は、第1また
は第2発明の電気光学装置を表示部として備えるので、
ブロックの境における輝度ムラが抑えられる結果、高品
位な表示が可能となる。
The electronic apparatus according to the present invention includes the electro-optical device according to the first or second aspect as a display unit.
As a result of suppressing luminance unevenness at the boundary between blocks, high-quality display becomes possible.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0038】<実施形態>はじめに、本発明の実施形態
に係るアクティブ・マトリクス型の液晶表示装置につい
て説明する。図1は、この液晶表示装置の全体構成を示
すブロック図である。なお、この図における液晶表示パ
ネル100の構成については、図14における構成とは
なんら変わらないので、ここでは、それ以外の構成を中
心に説明することにする。
<Embodiment> First, an active matrix type liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the liquid crystal display device. It should be noted that the configuration of the liquid crystal display panel 100 in this figure is not different from the configuration in FIG.

【0039】図1において、パターン発生回路34a
は、調整時において、後述するようなパターンを表示さ
せるための画像信号をディジタルにて発生させ、セレク
タ36の入力端Bに供給するものである。セレクタ36
は、その選択を制御する信号Sel1がHレベルであれ
ば、入力端Aに供給されているディジタル画像信号Dを
選択する一方、信号Sel1がLレベルであれば、入力
端Bに供給されているパターン発生回路34aによる画
像信号を選択して、選択した画像信号を画像信号処理回
路32に供給するものである。ここで、画像信号Dは、
液晶表示パネル100に対して通常の表示をさせるため
に、図示せぬ外部回路から供給されるものである。これ
に対し、パターン発生回路34aによる画像信号は、例
えば工場出荷時など調整時において、後述する補正テー
ブルの補正量を設定するために用いられるものである。
In FIG. 1, a pattern generation circuit 34a
At the time of adjustment, an image signal for displaying a pattern described later is digitally generated and supplied to the input terminal B of the selector 36. Selector 36
Selects the digital image signal D supplied to the input terminal A when the signal Sel1 for controlling the selection is at the H level, and is supplied to the input terminal B when the signal Sel1 is at the L level. The image signal is selected by the pattern generating circuit 34a, and the selected image signal is supplied to the image signal processing circuit 32. Here, the image signal D is
It is supplied from an external circuit (not shown) to cause the liquid crystal display panel 100 to perform a normal display. On the other hand, the image signal from the pattern generation circuit 34a is used for setting a correction amount of a correction table described later at the time of adjustment, for example, at the time of factory shipment.

【0040】次に、画像信号処理回路32は、第1に、
画像信号Dに対して補正処理を施し、第2に、補正され
た画像信号をアナログ変換し、第3に、N系統に分配す
るとともに時間軸にN倍に伸長して、極性反転を行うも
のである。ここで、ブロックB1、B2、…、Bnを図
14において右から左方向に向かって順次選択する場
合、上述した輝度ムラは、ブロックB1、B2、…、B
nにおける右端のデータ線114fの交差に対応する画
素にて発生するものである。そして、該データ線114
fに影響を与えるのは、ブロックの選択方向に隣接する
データ線114aであって、次ブロックに属するデータ
線114aの電圧変位である。このため、画像処理回路
32は、あるブロックBjに属するデータ線114fに
印加すべき画像信号に、その次のブロックB(j+1)
に属するデータ線114aに印加される画像信号VID
1の電圧変位に応じた補正量を加算する、という補正処
理を施す構成となっている。
Next, the image signal processing circuit 32 firstly
A second method in which a correction process is performed on the image signal D, and secondly, the corrected image signal is converted into an analog signal. It is. Here, when the blocks B1, B2,..., Bn are sequentially selected from right to left in FIG.
This occurs at a pixel corresponding to the intersection of the rightmost data line 114f in n. Then, the data line 114
What affects f is the voltage displacement of the data line 114a adjacent to the block in the block selection direction and belonging to the next block. Therefore, the image processing circuit 32 adds an image signal to be applied to the data line 114f belonging to a certain block Bj to the next block B (j + 1).
Signal VID applied to the data line 114a belonging to
In this configuration, a correction process of adding a correction amount corresponding to the voltage displacement of 1 is performed.

【0041】そこでまず、この補正処理を実行するため
の構成について説明する。はじめに、ラッチ回路330
は、時系列に供給される画像信号Dのうち、データ線1
14aへの画像信号に対応するものだけを抜き出して、
画像信号Daとしてラッチするものである。次に、補正
量出力部340は、ラッチされた画像信号Daに対応す
る補正量Cmpを、例えば図4に示されるような特性で出
力するものである。ここで、補正量Cmpは、あるブロッ
クに属するデータ線114aとの交差に対応する画素が
白色から黒色までのいずれかの濃度となった場合に、当
該ブロックの選択により当該データ線114aの電圧が
遷移することによって、その左方において隣接するデー
タ線114f(前ブロックに属するデータ線114f)
の電圧が変動する分をキャンセルするためのでものであ
る。このため、補正量出力部340は、アドレス発生回
路342と、補正テーブル344と、補間回路346と
から構成される。
First, a configuration for executing this correction processing will be described. First, the latch circuit 330
Is the data line 1 of the image signal D supplied in time series.
Extract only those corresponding to the image signal to 14a,
This is latched as the image signal Da. Next, the correction amount output section 340 outputs a correction amount Cmp corresponding to the latched image signal Da, for example, with characteristics as shown in FIG. Here, the correction amount Cmp is such that when the pixel corresponding to the intersection with the data line 114a belonging to a certain block has any density from white to black, the voltage of the data line 114a is selected by selecting the block. By the transition, the data line 114f adjacent to the left side (the data line 114f belonging to the previous block)
This is for canceling the fluctuation of the voltage of. Therefore, the correction amount output unit 340 includes an address generation circuit 342, a correction table 344, and an interpolation circuit 346.

【0042】このうち、補正テーブル344は、図4に
示されるように、画像信号D(Da)によって指示され
る濃度レベルのうち、特定レベルVg1、Vg2、Vg3、V
g4およびVg5の5点にそれぞれ対応する補正量Cmp1、
Cmp2、Cmp3、Cmp4およびCmp5を予め記憶するととも
に、アドレスで指定された補正量を読み出して出力する
ものである。この特定レベルVg1、Vg2、Vg3、Vg4お
よびVg5は、濃度レベルが取り得る白から黒までの範囲
において、ほぼ等間隔となるように選択される。なお、
本実施形態において、補正テーブル344は、電気的に
消去が可能なメモリからなり、調整時において、補正量
Cmp1、Cmp2、Cmp3、Cmp4を、任意な値に設定可能と
するとともに、設定された記憶内容を保持し続ける構成
となっている。
As shown in FIG. 4, the correction table 344 includes specific levels Vg1, Vg2, Vg3, and Vg among the density levels indicated by the image signal D (Da).
correction amounts Cmp1 corresponding to the five points g4 and Vg5,
Cmp2, Cmp3, Cmp4, and Cmp5 are stored in advance, and a correction amount specified by an address is read and output. The specific levels Vg1, Vg2, Vg3, Vg4 and Vg5 are selected so as to be substantially equally spaced in a range from white to black where the density level can be taken. In addition,
In the present embodiment, the correction table 344 is formed of a memory that can be electrically erased, and enables the correction amounts Cmp1, Cmp2, Cmp3, and Cmp4 to be set to arbitrary values during adjustment, and to store the set values. It is configured to keep the contents.

【0043】ここで、補正テーブル344に記憶された
補正量Cmp1は、あるブロックに属するデータ線114
aとの交差に対応する画素を、白色に相当する特定レベ
ルVg1とする場合に、当該ブロックの選択により当該デ
ータ線114aの電圧が遷移することによって、その左
方において隣接するデータ線114fの電圧が変動する
分に相当する大きさを有し、その符号は、上記変動方向
とは逆向きのものである。同様に、補正量Cmp2、Cmp3
およびCmp4は、あるブロックに属するデータ線114
aとの交差に対応する画素をそれぞれ特定レベルVg2、
Vg3およびVg4とする場合に、当該ブロックの選択によ
り当該データ線114の電圧が遷移することによって、
その左方において隣接するデータ線114fの電圧が変
動する分にそれぞれ相当する大きさを有し、その符号
は、上記変動方向とはそれぞれ逆向きのものである。そ
して、補正量Cmp5は、あるブロックに属するデータ線
114aとの交差に対応する画素を、黒色に相当する特
定レベルVg5とする場合に、当該ブロックの選択により
当該データ線114の電圧が遷移することによって、そ
の左方において隣接するデータ線114fの電圧が変動
する分に相当する大きさを有し、その符号は、上記変動
方向とは逆向きのものである。なお、補正量Cmp1、Cm
p2、Cmp3、Cmp4およびCmp5を、本実施形態におい
て、いかにして規定するかについては、後述することに
する。
Here, the correction amount Cmp1 stored in the correction table 344 corresponds to the data line 114 belonging to a certain block.
When the pixel corresponding to the intersection with a is set to the specific level Vg1 corresponding to white, the voltage of the data line 114a changes by the selection of the block, so that the voltage of the adjacent data line 114f on the left side is changed. Has a magnitude corresponding to the variation, and the sign thereof is opposite to the above-mentioned variation direction. Similarly, the correction amounts Cmp2 and Cmp3
And Cmp4 are data lines 114 belonging to a certain block.
The pixels corresponding to the intersection with a are designated as specific levels Vg2,
When Vg3 and Vg4 are set, the voltage of the data line 114 is changed by the selection of the block,
The left side has a magnitude corresponding to the fluctuation of the voltage of the adjacent data line 114f, and the sign thereof is opposite to the fluctuation direction. Then, when the pixel corresponding to the intersection with the data line 114a belonging to a certain block is set to the specific level Vg5 corresponding to black, the correction amount Cmp5 causes the voltage of the data line 114 to transit by selecting the block. Has a magnitude corresponding to the amount by which the voltage of the adjacent data line 114f fluctuates to the left, and its sign is opposite to the direction of the fluctuation. The correction amounts Cmp1, Cm
How p2, Cmp3, Cmp4 and Cmp5 are defined in the present embodiment will be described later.

【0044】次に、アドレス発生回路342は、画像信
号Daで指示される濃度レベルを判別し、この判別結果
から次のように場合分けして、補正テーブル344から
補正量を読み出すためのアドレスad1、ad2を出力
するものである。
Next, the address generation circuit 342 determines the density level indicated by the image signal Da, classifies the following as the result of the determination, and divides the case into the address ad1 for reading the correction amount from the correction table 344 as follows. , Ad2.

【0045】まず、画像信号Daにより指示される濃度
レベルが、特定レベルVg1、Vg2、Vg3、Vg4およびV
g5の5点のいずれかであれば、アドレス発生回路342
は、補正テーブル344から対応する補正量を読み出す
ためのアドレスad1を1つ出力する。一方、画像信号
Daで指示される濃度レベルが、上記5点のいずれでも
なければ、アドレス発生回路342は、特定レベルVg
1、Vg2、Vg3、Vg4およびVg5の5点のうち、該画像
信号Daの前後に位置する特定レベルに対応した補正量
を読み出すためのアドレスad1、ad2を2つ出力す
る。例えば、画像信号Daで指示される濃度レベルが特
定レベルVg2よりも黒側であって、かつ、特定レベルV
g3よりも白側であれば、アドレス発生回路342は、特
定レベルVg2に対応する補正量Cmp2を読み出すための
アドレスad1と、特定レベルVg3に対応する補正量C
mp3を読み出すためのアドレスad2とを出力する。
First, the density levels specified by the image signal Da are the specific levels Vg1, Vg2, Vg3, Vg4, and Vg.
If any of the five points of g5, the address generation circuit 342
Outputs one address ad1 for reading out the corresponding correction amount from the correction table 344. On the other hand, if the density level specified by the image signal Da is not any of the above five points, the address generation circuit 342 outputs the specific level Vg
Two addresses ad1 and ad2 for reading out the correction amounts corresponding to the specific levels located before and after the image signal Da among the five points of 1, Vg2, Vg3, Vg4 and Vg5 are output. For example, the density level indicated by the image signal Da is on the black side of the specific level Vg2 and the specific level V
If it is whiter than g3, the address generation circuit 342 supplies an address ad1 for reading out the correction amount Cmp2 corresponding to the specific level Vg2 and a correction amount Cmp corresponding to the specific level Vg3.
The address ad2 for reading mp3 is output.

【0046】続いて、補間回路346は、画像信号Da
により指示される濃度レベルが特定特定レベルVg1、V
g2、Vg3、Vg4およびVg5の5点のいずれかであれば、
補正テーブル344から読み出された補正量をそのまま
補正量Cmpとして出力する一方、該5点のいずれでもな
ければ、補正テーブル344から読み出された補正量
を、次のように補間演算して、その補間結果を補正量C
mpとして出力するものである。詳細には、画像信号Da
で指示される濃度レベルが、上記5点のいずれでもなけ
れば、補間回路346は、補正テーブル344から読み
出された2つの補正量を、その2点間内における画像信
号Daで指示される濃度レベルによって内分して求め
る。
Subsequently, the interpolation circuit 346 outputs the image signal Da.
Are specified specific levels Vg1, Vg
g2, Vg3, Vg4 and Vg5
While the correction amount read from the correction table 344 is output as it is as the correction amount Cmp, if it is not any of the five points, the correction amount read from the correction table 344 is interpolated as follows. The interpolation result is used as the correction amount C
Output as mp. Specifically, the image signal Da
If the density level specified by the above is not one of the above five points, the interpolation circuit 346 calculates the two correction amounts read from the correction table 344 by the density specified by the image signal Da within the two points. Calculate internally by level.

【0047】なお、補間演算は、これに限られず、この
ほかにも3点以上の多点補間処理を実行しても良いし、
外分補間としても良い。また、本実施形態では、5点の
特定レベルに対応する補正量を記憶する構成としている
が、これに限るものではない。
The interpolation operation is not limited to this, and multipoint interpolation processing of three or more points may be executed.
External interpolation may be used. In the present embodiment, the correction amounts corresponding to the five specific levels are stored, but the present invention is not limited to this.

【0048】次に、セレクタ350は、その選択を制御
する信号Sel2がHレベルであれば、入力端Aに供給
されている補正量Cmpを選択する一方、信号Sel2が
Lレベルであれば、入力端Bに供給されているゼロデー
タNULLを選択し、選択結果SelOutとして、加
算器324における入力端の一方に供給するものであ
る。一方、遅延回路322は、加算器324における入
力端の一方に供給される選択結果SelOutとタイミ
ングが一致するように、セレクタ36により選択された
画像信号を時間dly’だけ遅延させて画像信号Ddと
して出力するものである。続いて、加算器324は、画
像信号Ddと選択結果SelOutとを加算して、その
加算結果を画像信号D’として出力するものである。
Next, the selector 350 selects the correction amount Cmp supplied to the input terminal A when the signal Sel2 for controlling the selection is at the H level, and selects the correction amount Cmp when the signal Sel2 is at the L level. The zero data NULL supplied to the terminal B is selected and supplied to one of the input terminals of the adder 324 as a selection result SelOut. On the other hand, the delay circuit 322 delays the image signal selected by the selector 36 by the time dly ′ so that the timing matches the selection result SelOut supplied to one of the input terminals of the adder 324, as the image signal Dd. Output. Subsequently, the adder 324 adds the image signal Dd and the selection result SelOut, and outputs the addition result as an image signal D ′.

【0049】そして、D/A変換器326は、ディジタ
ルの画像信号D’をアナログ変換して、画像信号VID
として出力するものである。これ以降の構成であるS/
P変換回路302および反転回路304については、図
13に示した構成と全く同一であるので、その説明を省
略することにする。また、本実施形態におけるタイミン
グ信号発生回路202は、パターン発生回路34aや、
セレクタ36、画像信号処理回路32における各部、お
よび、液晶表示パネル100を、それぞれクロック信号
や制御信号などにより制御するものである。
Then, the D / A converter 326 converts the digital image signal D 'into an analog signal and outputs the image signal VID.
Is output as S /
The P-conversion circuit 302 and the inversion circuit 304 have exactly the same configuration as that shown in FIG. Further, the timing signal generation circuit 202 in the present embodiment includes a pattern generation circuit 34a,
The selector 36, each unit in the image signal processing circuit 32, and the liquid crystal display panel 100 are controlled by a clock signal, a control signal, and the like.

【0050】次に、このような構成に係る画像信号処理
回路32による補正処理の動作について説明する。な
お、画像信号処理回路32によって補正処理をする場
合、タイミング信号発生回路202は、信号Sel1を
Hレベルにして、セレクタ36に対して入力端Aを選択
させるように制御する。ここで、図2は、補正処理の動
作を説明するためのタイミングチャートである。この図
に示されるように、1行分のディジタルの画像信号D
が、1列目、2列目、3列目、…、(6n)列目の画素
に対応して時系列的に供給される。
Next, the operation of the correction processing by the image signal processing circuit 32 having such a configuration will be described. When the correction processing is performed by the image signal processing circuit 32, the timing signal generation circuit 202 controls the signal Sel1 to the H level so that the selector 36 selects the input terminal A. Here, FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the correction processing. As shown in this figure, one row of digital image signals D
Are supplied in chronological order corresponding to the pixels in the first, second, third,..., (6n) columns.

【0051】この際、タイミング信号発生回路202
は、1列目、7列目、13列目、…、(6n−5)列目
の画素に対応する画像信号Dが供給されるタイミングに
おいて、信号SWPをHレベルにする。この結果、ラッ
チ回路330によりラッチされる画像信号Daは、1列
目、2列目、3列目、…、(6n)列目の画素に対応し
て時系列的に供給される画像信号Dのうち、データ線1
14aとの交差に対応する画素への画像信号Dのみを抜
き出してラッチしたものとなる。
At this time, the timing signal generation circuit 202
Sets the signal SWP to the H level at the timing when the image signal D corresponding to the pixels in the first, seventh, thirteenth,..., (6n-5) th columns is supplied. As a result, the image signal Da latched by the latch circuit 330 is the image signal D supplied in time series corresponding to the pixels in the first, second, third,..., (6n) columns. Data line 1
Only the image signal D to the pixel corresponding to the intersection with 14a is extracted and latched.

【0052】そして、補正量出力部340は、ラッチ回
路330によりラッチされた画像信号Daに対応する補
正量Cmpを、前述したように補正テーブル344から読
み出して、あるいは、補間演算することにより出力す
る。ここで、1列目、7列目、13列目、…、(6n−
5)列目の画素に対応する画像信号Daに対して出力さ
れる補正量を、便宜上、Cmp(1)、Cmp(7)、Cmp
(13)、…、Cmp(6n−5)と表記すると、これら
の補正量は、補正テーブル344からの読み出しや、補
間演算などのために、画像信号Daに対して時間dly
だけ遅延して出力される。
The correction amount output section 340 reads out the correction amount Cmp corresponding to the image signal Da latched by the latch circuit 330 from the correction table 344 as described above, or outputs the correction amount Cmp by performing an interpolation operation. . Here, the first column, the seventh column, the thirteenth column,..., (6n−
5) For the sake of convenience, the correction amounts output for the image signal Da corresponding to the pixels in the column are represented by Cmp (1), Cmp (7), Cmp
(13),..., Cmp (6n−5), these correction amounts are calculated based on the time dly with respect to the image signal Da for reading out from the correction table 344 and performing interpolation calculation.
Is output with a delay.

【0053】次に、タイミング信号発生回路202は、
信号Sel2として、信号SWPを時間dlyだけ遅延
させてセレクタ350に供給する。このため、セレクタ
350による選択結果SelOutは、信号Sel2が
1回目にHレベルになったときに補正量Cmp(1)とな
り、信号Sel2が2回目にHレベルになったときに補
正量Cmp(7)となり、信号Sel2が3回目にHレベ
ルになったときに補正量Cmp(13)となって、以降同
様に、信号Sel2がn回目にHレベルになったときに
補正量Cmp(6n−5)となり、それ以外では、ゼロデ
ータNULLとなる。
Next, the timing signal generation circuit 202
The signal SWP is supplied to the selector 350 as the signal Sel2 with a delay of the time dly. Therefore, the selection result SelOut by the selector 350 becomes the correction amount Cmp (1) when the signal Sel2 goes to the H level for the first time, and the correction amount Cmp (7) when the signal Sel2 goes to the H level for the second time. ), And becomes the correction amount Cmp (13) when the signal Sel2 goes to the H level for the third time. Similarly, when the signal Sel2 goes to the H level for the nth time, the correction amount Cmp (6n−5) is obtained. ), And otherwise, zero data NULL.

【0054】一方、画像信号Ddは、画像信号Dに対
し、時間dlyよりも画像信号の1画素分を供給する分
だけ長い時間dly’、遅延回路322によって遅延さ
せられる。このため、画像信号Ddのうち、データ線1
14a、114b、114c、114d、114eとの
交差に対応する画素への画像信号についてはゼロデータ
NULLが加算されるだけであるので、その内容は全く
変更されない。これに対し、画像信号Ddのうち、デー
タ線114fとの交差に対応する画素への画像信号に
は、該データ線114fに対しブロック選択方向で隣接
するデータ線114aへの画像信号に対応する補正量C
mpが加算器324によって加算されることになる。ただ
し、最終ブロックBnのデータ線114fには、ブロッ
ク選択方向で隣接するデータ線114aが存在しないの
で、本件ではゼロデータNULLを加算して、その内容
が変更されないようにしている。また、セレクタ350
による選択結果が補正量Cmp(1)である期間におい
て、被加算対象たる画像信号Ddは、遅延回路322に
よる遅延によって未だ供給されないので、本件では当該
期間での画像信号D’を無効としている。
On the other hand, the image signal Dd is delayed from the image signal D by the delay circuit 322 for a time dly 'which is longer than the time dly by one pixel of the image signal. Therefore, of the image signal Dd, the data line 1
Since only zero data NULL is added to the image signal to the pixel corresponding to the intersection with 14a, 114b, 114c, 114d, 114e, the content is not changed at all. On the other hand, in the image signal Dd, the image signal to the pixel corresponding to the intersection with the data line 114f includes the correction corresponding to the image signal to the data line 114a adjacent to the data line 114f in the block selection direction. Quantity C
mp will be added by the adder 324. However, since there is no data line 114a adjacent to the data line 114f of the last block Bn in the block selection direction, zero data NULL is added in this case so that the content is not changed. Also, the selector 350
In the period in which the selection result is the correction amount Cmp (1), the image signal Dd to be added is not yet supplied due to the delay by the delay circuit 322, and in this case, the image signal D 'in this period is invalidated.

【0055】そして、加算器324による加算結果たる
画像信号D’は、D/A変換器324によってアナログ
変換されて画像信号VIDとして出力された後、S/P
変換回路302によって6系統に分配されるとともに、
時間軸に6倍に伸長されて、反転回路304によって極
性反転されて、画像信号VID1〜VID6として供給
されることになる。なお、ここでは1行分の画素に対応
する画像信号に対しての補正処理について説明したが、
このような動作は、1行からm行までの行毎に繰り返し
行われることになる。
The image signal D ', which is the result of the addition by the adder 324, is analog-converted by the D / A converter 324 and output as the image signal VID.
The signal is distributed to six systems by the conversion circuit 302,
The image signal is expanded six times in the time axis, inverted in polarity by the inversion circuit 304, and supplied as image signals VID1 to VID6. Here, the correction processing for the image signal corresponding to the pixels of one row has been described.
Such an operation is repeatedly performed for each of rows from 1 to m.

【0056】続いて、本実施形態において、輝度ムラの
発生が抑えられる点について、従来(図16参照)との
比較のために、ブロックB1、B2に着目し、規則パタ
ーンとして、同一濃度の灰色を一面にわたって表示させ
る場合を例にとって説明する。図3は、この場合におい
て輝度ムラの発生が抑えられる点を説明するための電圧
波形図である。
Subsequently, in the present embodiment, for the purpose of suppressing the occurrence of luminance unevenness, attention is paid to blocks B1 and B2 for comparison with the related art (see FIG. 16). Is described as an example. FIG. 3 is a voltage waveform diagram for explaining the point where the occurrence of luminance unevenness is suppressed in this case.

【0057】まず、図3において、1水平帰線期間にお
けるタイミングt11に至ると、プリチャージ制御信号N
RGがHレベルになる。このため、プリチャージングス
イッチ165がオンするため、すべてのデータ線114
は、正極性書込に対応するプリチャージ電圧Vpre(+)に
プリチャージされる。この後、プリチャージ制御信号N
RGがLレベルになるが、すべてのデータ線114は、
その寄生容量によりプリチャージ電圧Vpre(+)を維持す
る。
[0057] First, in FIG. 3, reaching the timing t 11 in one horizontal retrace period, the precharge control signal N
RG becomes H level. For this reason, the precharging switch 165 is turned on, so that all the data lines 114
Are precharged to a precharge voltage Vpre (+) corresponding to positive polarity writing. Thereafter, the precharge control signal N
RG goes low, but all data lines 114
The precharge voltage Vpre (+) is maintained by the parasitic capacitance.

【0058】次に、1水平有効期間におけるタイミング
12に至り、サンプリング制御信号S1がHレベルに立
ち上がると、ブロックB1のデータ線114fには、サ
ンプリングスイッチ141によって画像信号VID6が
サンプリングされる。この画像信号VID6は、本来的
な電圧に補正量Cmp(7)に相当する電圧を加算し
た電圧である。このため、データ線114fの電圧
は、それまで維持していた電圧Vpre(+)から、サンプリ
ングされた画像信号VID6に相当する電圧に遷移し
て、これがブロックB1に属するデータ線114fと選
択走査線112ととの交差に対応する液晶容量に書き込
まれる。この後、サンプリング制御信号S1がLレベル
に立ち下がる。
Next, reaches the timing t 12 in one horizontal effective period, the sampling control signal S1 rises to the H level, the data line 114f of the block B1, the image signal VID6 are sampled by the sampling switch 141. This image signal VID6 is a voltage obtained by adding a voltage corresponding to the correction amount Cmp (7) to an original voltage. For this reason, the voltage of the data line 114f changes from the voltage Vpre (+) maintained up to that time to a voltage corresponding to the sampled image signal VID6. The data is written to the liquid crystal capacitor corresponding to the intersection with the pixel 112. Thereafter, the sampling control signal S1 falls to the L level.

【0059】続いて、タイミングt13に至り、サンプリ
ング制御信号S2がHレベルに立ち上がると、ブロック
B2のデータ線114aには、サンプリングスイッチ1
41によって画像信号VID1がサンプリングされる。
ここで、データ線114aへの画像信号には何も加算さ
れないので、画像信号VID1は、本来的な電圧のま
まである。このため、ブロックB2のデータ線114a
は、それまで維持していたプリチャージ電圧Vpre(+)か
ら、サンプリングされた画像信号VID1の電圧まで
遷移して、これがブロックB2に属するデータ線114
aと選択走査線112との交差に対応する液晶容量に書
き込まれる。
[0059] Subsequently, reaches the timing t 13, the sampling control signal S2 rises to H level, the data line 114a of the block B2, the sampling switch 1
The image signal VID1 is sampled by 41.
Here, since nothing is added to the image signal to the data line 114a, the image signal VID1 remains at the original voltage. Therefore, the data line 114a of the block B2
Transitions from the precharge voltage Vpre (+) maintained up to that point to the voltage of the sampled image signal VID1, and this transitions to the data line 114 belonging to the block B2.
The data is written to the liquid crystal capacitance corresponding to the intersection of a with the selected scanning line 112.

【0060】この際、ブロックB1に属するデータ線1
14のうち、ブロックB2に隣接するデータ線114f
については、ブロックB2のデータ線114aと容量的
に結合しているため、ブロックB2に属するデータ線1
14aの電圧がプリチャージ電圧Vpre(+)から画像信号
VID1の電圧に遷移することによって、電圧変動す
ることになる。しかしながら、本実施形態では、本来的
な電圧に、変動分に相当する電圧が予め加算された
電圧が、印加されているので、変動による影響がキャ
ンセルされる結果、本来の電圧とほぼ一致することに
なる。
At this time, data line 1 belonging to block B1
14, the data line 114f adjacent to the block B2
Is capacitively coupled to the data line 114a of the block B2, so that the data line 1 belonging to the block B2
When the voltage of 14a changes from the precharge voltage Vpre (+) to the voltage of the image signal VID1, the voltage fluctuates. However, in the present embodiment, since the voltage obtained by adding the voltage corresponding to the variation to the original voltage in advance is applied, the effect of the variation is canceled, so that the voltage substantially matches the original voltage. become.

【0061】したがって、ブロックB1に属するデータ
線114fが、電圧から電圧に変化するので、最終
的に、ブロックB1に属するデータ線114fと選択走
査線112との交差に対応する液晶容量(画素)の濃度
と、ブロックB2に属するデータ線114aと選択走査
線112との交差に位置する画素の濃度とは、互いにほ
ぼ等しくなることになる。また、ブロックB1に属する
他のデータ線114a〜114eについては、何も加算
されないので、これらのデータ線と、現時点において選
択された走査線との交差に対応する画素は、本来的な灰
色を維持することになる。このような書き込みは、負極
性書込に対応するタイミングt21、t22、t23において
も、また、他のブロックについても、さらに、他の走査
線を選択した場合でも同様である。したがって、本実施
形態では、例えばすべての画素に対して同一濃度の表示
をする場合であっても、ブロックB1、B2、…、Bn
の右端に位置するデータ線114fは、最終的に本来の
電圧となるので、他のデータ線114a、114b、1
14c、114d、114eとほぼ等しくなるので、画
素同士で濃度の差がほとんど発生しない結果、ブロック
の境における輝度ムラの発生が抑えられることになる。
Accordingly, the voltage of the data line 114f belonging to the block B1 changes from a voltage to a voltage. Finally, the liquid crystal capacitance (pixel) corresponding to the intersection of the data line 114f belonging to the block B1 and the selected scanning line 112 is changed. The density and the density of the pixel located at the intersection of the data line 114a belonging to the block B2 and the selected scanning line 112 are substantially equal to each other. Nothing is added to the other data lines 114a to 114e belonging to the block B1, so that the pixels corresponding to the intersections of these data lines and the currently selected scanning line maintain the original gray. Will be. Such writing is the same at the timings t 21 , t 22 , and t 23 corresponding to the negative polarity writing, the other blocks, and the case where another scanning line is selected. Therefore, in the present embodiment, for example, even when all pixels are displayed at the same density, blocks B1, B2,.
Since the data line 114f located at the right end of the data line eventually becomes the original voltage, the other data lines 114a, 114b, 1
Since they are almost equal to 14c, 114d, and 114e, there is almost no difference in density between pixels. As a result, the occurrence of luminance unevenness at the boundary between blocks is suppressed.

【0062】次に、プリチャージ電圧Vpre(+)、Vpre
(-)について検討してみる。上述のように、あるブロッ
クの右端に位置するデータ線114fの電圧は、それに
隣接するデータ線114aの電圧変化によって変動する
が、その変動量は、データ線114aとの結合容量や、
データ線114aの電圧変化量などに依存する。このう
ち、データ線114との結合容量は、動作時において一
定とみなせる。また、データ線114aの電圧変化量
は、プリチャージ電圧Vpreとサンプリングによる画像
信号VID1との差電圧である。
Next, the precharge voltages Vpre (+), Vpre (+)
Consider (-). As described above, the voltage of the data line 114f located at the right end of a certain block fluctuates due to the voltage change of the data line 114a adjacent thereto.
It depends on the amount of voltage change of the data line 114a. Among them, the coupling capacitance with the data line 114 can be regarded as constant during operation. The voltage change amount of the data line 114a is a difference voltage between the precharge voltage Vpre and the image signal VID1 by sampling.

【0063】仮に、上述した補正処理を実行しない構成
とすれば、ブロックの境における輝度ムラを低減するた
めに、プリチャージ電圧Vpre(+)またはVpre(- )と、
画像信号VID1との差電圧を小さくする必要がある。
ここで、画像信号VID1の電圧は、表示すべき画像内
容に応じて変化するが、その平均値は、極性反転する際
の中心電圧になる。したがって、プリチャージ電圧Vpr
e(+)、Vpre(-)を該中心電圧とすれば、データ線114
aの電圧変化量が小となるはずであるから、輝度ムラの
低減を図ることができる。
If the above-described correction processing is not performed, the precharge voltage Vpre (+) or Vpre (−) is used to reduce the luminance unevenness at the boundary between blocks.
It is necessary to reduce the difference voltage from the image signal VID1.
Here, the voltage of the image signal VID1 changes according to the content of the image to be displayed, but the average value is the center voltage when the polarity is inverted. Therefore, the precharge voltage Vpr
If e (+) and Vpre (-) are the central voltages, the data line 114
Since the amount of voltage change of “a” should be small, it is possible to reduce luminance unevenness.

【0064】しかしながら、プリチャージ電圧Vpre
(+)、Vpre(-)を該中心電圧とすると、ノーマリーホワ
イトモードでいえば黒色に相当する画像信号VID1
を、容量性の負荷であるデータ線114aにサンプリン
グする際、大きな電圧変化を伴うので、短時間に書き込
みを完了することができなくなり、十分なコントラスト
を得ることが困難になる。これに対して、本実施形態の
ような補正動作を実行する構成では、電圧変化量につい
ての考慮が不要となるため、プリチャージ電圧Vpre
(+)、Vpre(-)を、ノーマリーホワイトモードでいえば
黒色に相当する電圧に設定することができる。したがっ
て、本実施形態によれば、輝度ムラの発生が抑えられる
とともに、大きなコントラストを得ることができる。
However, the precharge voltage Vpre
Assuming that (+) and Vpre (-) are the center voltages, the image signal VID1 corresponding to black in the normally white mode
Is sampled on the data line 114a, which is a capacitive load, a large voltage change is involved, so that writing cannot be completed in a short time, and it is difficult to obtain sufficient contrast. On the other hand, in the configuration in which the correction operation is performed as in the present embodiment, it is not necessary to consider the amount of voltage change.
(+) And Vpre (-) can be set to voltages corresponding to black in a normally white mode. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of luminance unevenness and obtain a large contrast.

【0065】続いて、本実施形態において、補正テーブ
ル344に記憶される補正量Cmp1、Cmp2、Cmp3、Cm
p4およびCmp5を、いかにして設定するかについて説明
する。なお、説明の便宜上、補正量Cmp1、Cmp2、Cmp
3、Cmp4およびCmp5は、初期状態として、それぞれゼ
ロである状態、すなわち、何ら補正しない状態とする。
この状態から補正量を設定する場合、タイミング信号発
生回路202は、信号Sel1をLレベルにして、セレ
クタ36に対して入力端Bを選択させるよう制御する。
Subsequently, in the present embodiment, the correction amounts Cmp1, Cmp2, Cmp3, Cm stored in the correction table 344.
How to set p4 and Cmp5 will be described. Note that, for convenience of explanation, the correction amounts Cmp1, Cmp2, Cmp
3, Cmp4 and Cmp5 are initially in a state of zero, that is, in a state where no correction is made.
When setting the correction amount from this state, the timing signal generation circuit 202 controls the signal Sel1 to be at the L level to cause the selector 36 to select the input terminal B.

【0066】さらに、タイミング信号発生回路202
は、パターン発生回路34aに対して、図6(a)に示
されるようなパターンを表示させるための画像信号を出
力するように制御する。詳細には、パターン発生回路3
4aは、特定色として特定レベルVg1(図4)に相当す
る白色の画素と、中間色として任意の中間濃度(灰色)
の画素とを、行方向および列方向とにわたって交互に配
列させた市松模様のパターンを表示させる画像信号を出
力する。この表示パターンでは、図6(a)に示される
ように、中間色の画素と、当該画素とはブロック選択方
向に隣接する特定色(白色)の画素との間にブロックの
境が位置する行配列が、必ず出現することになる。
Further, the timing signal generation circuit 202
Controls the pattern generating circuit 34a to output an image signal for displaying a pattern as shown in FIG. 6A. Specifically, the pattern generation circuit 3
4a is a white pixel corresponding to a specific level Vg1 (FIG. 4) as a specific color, and an arbitrary intermediate density (gray) as an intermediate color
And an image signal for displaying a checkerboard pattern in which pixels are alternately arranged in the row direction and the column direction. In this display pattern, as shown in FIG. 6A, a row array in which a boundary of a block is located between a pixel of an intermediate color and a pixel of a specific color (white) adjacent to the pixel in the block selection direction. Will always appear.

【0067】ここで、補正量Cmp1がゼロである状態で
は、画像信号に何ら補正が行われないので、実際には、
図5(a)に示されるように、データ線114fの交差
に対応する画素f(各ブロックにおいて右端に位置する
画素f)の濃度は、同一であるべき灰色画素b、dの濃
度とは異なることになる。そこで、補正量Cmp1を増減
させて、図5(b)に示されるように、画素fの濃度
を、画素b、dの濃度に一致させる。そして、一致した
段階での補正量Cmp1を、前述した補正処理に用いるよ
うに設定する。なお、この濃度の調整は、表示画像を撮
像した画像処理により自動的に実行しても良いし、調整
者が視覚を頼りに手動で実行しても良い。
Here, in the state where the correction amount Cmp1 is zero, no correction is performed on the image signal.
As shown in FIG. 5A, the density of the pixel f corresponding to the intersection of the data lines 114f (the pixel f located at the right end in each block) is different from the density of the gray pixels b and d which should be the same. Will be. Therefore, the correction amount Cmp1 is increased or decreased to make the density of the pixel f coincide with the density of the pixels b and d, as shown in FIG. Then, the correction amount Cmp1 at the coincident stage is set so as to be used in the above-described correction processing. Note that the adjustment of the density may be automatically performed by image processing of capturing a display image, or may be manually performed by an adjuster relying on the visual sense.

【0068】次に、パターン発生回路34aは、図6
(a)における特定色を特定レベルVg2(図4)に相当
する濃度とする。補正量Cmp2がゼロである状態では、
画像信号に何ら補正が行われないので、図5(a)に示
されるように画素fの濃度は、画素b、dの濃度とは異
なることになる。そこで、補正量Cmp2を増減させて、
図5(b)に示されるように、画素fの濃度を、画素
b、dの濃度に一致させ、一致した段階での補正量Cmp
2を、前述した補正処理に用いるように設定する。以下
同様に、特定色を特定レベルVg3、Vg4、Vg5として、
画素fの濃度が、画素b、dの濃度と一致した段階での
補正量Cmp3、Cmp4、Cmp5を、前述した補正処理に用
いるように設定する。このような設定により、特定レベ
ルVg1、Vg2、Vg3、Vg4、Vg5にそれぞれ適切に対応
する補正量Cmp1、Cmp2、Cmp3、Cmp4、Cmp5が設定
されることになる。
Next, the pattern generation circuit 34a
The specific color in (a) is set to a density corresponding to the specific level Vg2 (FIG. 4). When the correction amount Cmp2 is zero,
Since no correction is performed on the image signal, the density of the pixel f is different from the density of the pixels b and d, as shown in FIG. Therefore, by increasing or decreasing the correction amount Cmp2,
As shown in FIG. 5B, the density of the pixel f is made to match the density of the pixels b and d, and the correction amount Cmp at the time when they match is made.
2 is set to be used in the above-described correction processing. Hereinafter, similarly, the specific colors are set as specific levels Vg3, Vg4, and Vg5.
The correction amounts Cmp3, Cmp4, and Cmp5 at the stage when the density of the pixel f matches the density of the pixels b and d are set to be used in the above-described correction processing. With these settings, the correction amounts Cmp1, Cmp2, Cmp3, Cmp4, Cmp5 respectively corresponding to the specific levels Vg1, Vg2, Vg3, Vg4, Vg5 are set.

【0069】ここで、実際の表示では、ブロックの境が
どこに位置するのかが明示されないので、どの画素がど
のデータ線に対応するのかについて、通常の表示では、
判別することができない。これに対して、図6(a)に
示される表示パターンでは、ブロックの選択方向が左か
ら右方向である場合、ブロックの右端に位置する灰色画
素の濃度は、調整前であれば、他の灰色画素の濃度と異
なるので、ブロックの境を直ちに特定することができ
る。しかも、図6(a)における表示パターンでは、中
間色の画素と、当該画素とはブロック選択方向で隣接す
る特定色の画素との間にブロックの境が位置する行配列
が、1/2の確率で出現する。このため、表示パターン
を画素に対応付ける必要もない。例えば、画素fを中間
色とし、かつ、画素aを特定色とする対応付けは必ずし
も必要ない。したがって、図6(a)のようなパターン
を用いると、補正量Cmp1、Cmp2、Cmp3、Cmp4および
Cmp5を、簡易な構成によって、極めて容易に設定する
ことが可能となる。
Here, in the actual display, where the boundary of the block is located is not specified, so that in a normal display, which pixel corresponds to which data line,
Cannot be determined. On the other hand, in the display pattern shown in FIG. 6A, when the selection direction of the block is from left to right, the density of the gray pixel located at the right end of the block is different from that before adjustment. Since the density is different from that of the gray pixels, the boundary of the block can be immediately specified. Moreover, in the display pattern in FIG. 6A, the row arrangement in which the boundary of the block is located between the pixel of the intermediate color and the pixel of the specific color adjacent to the pixel in the block selection direction has a probability of 1/2. Appears in. Therefore, it is not necessary to associate a display pattern with a pixel. For example, it is not always necessary to associate the pixel f with an intermediate color and the pixel a with a specific color. Therefore, if a pattern as shown in FIG. 6A is used, the correction amounts Cmp1, Cmp2, Cmp3, Cmp4 and Cmp5 can be set very easily with a simple configuration.

【0070】なお、本実施形態にあっては、補正量の設
定に好適な表示パターンとしては、図6(a)のほか、
図6(b)や、図6(c)に示されるパターンが挙げら
れる。このうち、図6(b)に示されるように、中間色
の画素と、特定色の画素とが列方向に2以上連続して、
交互に配列するパターンを用いると、調整対象となる画
素と、濃度変化しない画素とが、いずれも連続するため
に、視覚上の表示面積が増加して、調整がより容易とな
る。したがって、極端に言えば、図6(c)に示される
ように、中間色の画素と、特定色の画素とが列方向の全
域にわたって連続して配列するパターンを用いても良
い。ただし、本実施形態のように、1ブロックを構成す
るデータ線114の本数が偶数であると、画素fを中間
色とし、かつ、画素aを特定色とする対応付けが必要と
なる。なお、1ブロックを構成するデータ線114の本
数が奇数とすると、この対応付けが必要なくなる。
In the present embodiment, the display patterns suitable for setting the correction amount include, in addition to FIG.
6 (b) and the pattern shown in FIG. 6 (c). Among these, as shown in FIG. 6B, two or more pixels of the intermediate color and pixels of the specific color continue in the column direction,
When the pattern arranged alternately is used, the pixel to be adjusted and the pixel whose density does not change are both continuous, so that the visual display area is increased and the adjustment becomes easier. Therefore, in an extreme case, as shown in FIG. 6C, a pattern in which pixels of the intermediate color and pixels of the specific color are continuously arranged over the entire area in the column direction may be used. However, if the number of data lines 114 constituting one block is an even number as in the present embodiment, it is necessary to associate the pixel f with an intermediate color and the pixel a with a specific color. If the number of data lines 114 constituting one block is odd, this association is not necessary.

【0071】さらに、本実施形態にあっては、5点の補
正量を個別に設定したが、図7に示されるように、特定
色を列方向にグレースケール化したパターンを用いても
良い。このようなパターンを用いた場合、調整対象たる
画素の濃度を、当該画素とは行方向に位置する画素の濃
度に一致するように、表示パターンのすべてにわたって
調整すれば、補正量Cmp1、Cmp2、Cmp 3、Cmp4、Cm
p5を1回の表示で設定することが可能となる。このた
め、補正量の設定を効率化することも可能となる。な
お、図7に示されるパターンについては、グレースケー
ルの方向を行方向としても良い。
Further, in this embodiment, the correction amounts of the five points are individually set. However, as shown in FIG. 7, a pattern in which a specific color is gray-scaled in the column direction may be used. When such a pattern is used, if the density of the pixel to be adjusted is adjusted over the entire display pattern so as to match the density of the pixel located in the row direction, the correction amounts Cmp1, Cmp2, Cmp3, Cmp4, Cm
p5 can be set in one display. Therefore, the setting of the correction amount can be made more efficient. In the pattern shown in FIG. 7, the gray scale direction may be the row direction.

【0072】このような実施形態によれば、ブロックの
境における輝度ムラの発生が抑えられるとともに、その
補正処理に用いる補正量についても、容易に設定するこ
とが可能となる。
According to such an embodiment, it is possible to suppress the occurrence of luminance unevenness at the boundary between blocks, and to easily set the correction amount used for the correction processing.

【0073】<第2実施形態>上述した第1実施形態で
は、パターン発生回路34aにより生成した画像信号に
よってパターンを表示し、画像信号の補正処理に用いる
補正量を設定する構成としたが、パターンそのものは、
単純な規則性を有するのみであるので、表示パターンに
あわせて、いずれかの濃度に対応する画像信号を選択す
る構成としても良い。そこで、このような構成の第2実
施形態について説明する。図8は、この第2実施形態に
係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。この
図において、セレクタ38は、画像信号処理回路32の
入力段に設けられ。その入力端Aには外部からの画像信
号Dが、入力端Bには中間色に対応する画像信号Dg
が、入力端Cには特定色に対応する画像信号Dsが、そ
れぞれ供給されている。また、タイミング信号発生回路
204は、液晶表示パネル100、画像信号処理回路3
2のほか、セレクタ38での選択を制御するための信号
Sel11を出力するものである。このため、タイミン
グ信号発生回路204は、セレクタ38での選択を制御
する制御手段として機能することになる。
<Second Embodiment> In the first embodiment described above, the pattern is displayed by the image signal generated by the pattern generation circuit 34a, and the correction amount used for the image signal correction processing is set. The thing is,
Since it has only a simple regularity, an image signal corresponding to one of the densities may be selected according to the display pattern. Therefore, a second embodiment having such a configuration will be described. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the liquid crystal display device according to the second embodiment. In the figure, a selector 38 is provided at an input stage of the image signal processing circuit 32. The input terminal A receives an external image signal D, and the input terminal B receives an image signal Dg corresponding to an intermediate color.
However, an image signal Ds corresponding to a specific color is supplied to the input terminal C. The timing signal generation circuit 204 includes the liquid crystal display panel 100 and the image signal processing circuit 3.
In addition to the signal 2, the signal Sel11 for controlling the selection by the selector 38 is output. Therefore, the timing signal generation circuit 204 functions as a control unit that controls the selection by the selector 38.

【0074】この構成において、液晶表示パネル100
に対して通常の表示をさせる場合(すなわち、画像信号
Dにしたがって表示を行う場合)、タイミング信号発生
回路204は、セレクタ38に対し、信号Sel11に
より入力端Aを選択するように制御する。一方、補正量
を設定する場合、タイミング信号発生回路204は、セ
レクタ38に対し、信号Sel11により入力端B、C
のいずれか一方を、表示パターンに濃度にしたがってA
を選択するように制御する。例えば、図6(a)や、図
6(b)、図6(c)に示されるパターンを表示させる
のであれば、タイミング信号発生回路204は、画像信
号の1画素分が供給される間隔毎に入力端B、Cを交互
に切り替えるようにセレクタ38を制御する。また、図
7に示されるように、グレースケール化したパターンを
表示させるのであれば、画像信号Dsで指示される濃度
を、垂直走査または水平走査にあわせて増減させれば良
い。
In this configuration, the liquid crystal display panel 100
When the normal display is performed (ie, when the display is performed according to the image signal D), the timing signal generation circuit 204 controls the selector 38 to select the input terminal A by the signal Sel11. On the other hand, when setting the correction amount, the timing signal generation circuit 204 sends the signals Bel and C to the selector 38 in response to the signal Sel11.
Is set to A according to the density in the display pattern.
Control to select. For example, if the patterns shown in FIG. 6A, FIG. 6B, and FIG. 6C are to be displayed, the timing signal generation circuit 204 is provided at every interval when one pixel of the image signal is supplied. The selector 38 is controlled so that the input terminals B and C are alternately switched. As shown in FIG. 7, when displaying a grayscale pattern, the density indicated by the image signal Ds may be increased or decreased in accordance with vertical scanning or horizontal scanning.

【0075】<第3実施形態>次に、本発明の第3実施
形態に係る液晶表示装置について説明する。上述した第
1実施形態ではセレクタ36により、また、第2実施形
態ではセレクタ38により、それぞれ画像信号D、また
は、パターン表示の画像信号を切り替える構成とした
が、補正量は、一旦設定されれば、度々設定し直す性格
のものではない。そこで、補正量を規定する場合には、
図9に示される第3実施形態のように、画像信号処理回
路32の入力に、直接、パターン発生回路34bを接続
して、表示パターンに対応する画像信号を供給する構成
しても良い。ここで、パターン発生回路34bは、上述
した図6(a)や、図6(b)、図6(c)、図7に示
されるようなパターンを表示させるものであり、補正量
の設定は、このパターンを用いて行われることになる。
<Third Embodiment> Next, a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention will be described. Although the image signal D or the image signal for pattern display is switched by the selector 36 in the first embodiment and by the selector 38 in the second embodiment, the correction amount is set once. It doesn't have the character of resetting frequently. Therefore, when defining the correction amount,
As in the third embodiment shown in FIG. 9, a pattern generation circuit 34b may be directly connected to the input of the image signal processing circuit 32 to supply an image signal corresponding to a display pattern. Here, the pattern generation circuit 34b displays the patterns as shown in FIGS. 6A, 6B, 6C, and 7 described above, and the correction amount is set. Is performed using this pattern.

【0076】<実施形態の応用・変形>本発明は、上述
した第1、第2および第3実施形態に限られず、種々の
応用・変形が可能である。
<Applications and Modifications of the Embodiments> The present invention is not limited to the above-described first, second and third embodiments, and various applications and modifications are possible.

【0077】<応用変形:その1>後述するように、液
晶表示装置は、ビデオプロジェクタの画像形成に用いら
れる場合がある。ビデオプロジェクタでは、装置を床面
に置く場合と、装置を天井からつり下げる場合との2通
りの使用状態が想定される。この2つの使用状態では、
スクリーンに対する液晶パネルの位置関係が上下左右に
逆転する関係にあるので、双方の使用状態に対応するた
めには、液晶パネルにおける走査方向を上下方向、左右
方向ともに逆転可能とする必要がある。
<Application Modification: Part 1> As described later, a liquid crystal display device is sometimes used for image formation of a video projector. In a video projector, two use states are assumed: a case where the device is placed on the floor and a case where the device is suspended from the ceiling. In these two usage states,
Since the positional relationship of the liquid crystal panel with respect to the screen is reversed up, down, left and right, it is necessary to be able to reverse the scanning direction in the liquid crystal panel both vertically and horizontally in order to cope with both use states.

【0078】上述した実施形態にあっては、ブロックの
選択方向が、図10(a)に示されるように左から右方
向であったため、ブロックB1、B2、…、Bnの右端
に位置するデータ線114fが、これに隣接するデータ
線114aでの電圧変位の影響を受けた。しかし、デー
タ線114の走査方向を逆転させると、図10(b)に
示すようにブロックの選択方向が右から左方向となるの
で、各ブロックの左端に位置するデータ線114aが、
これに隣接するデータ線114fでの電圧変位の影響を
受けることになる。
In the above embodiment, since the block selection direction is from left to right as shown in FIG. 10A, the data located at the right end of blocks B1, B2,. Line 114f was affected by the voltage shift on the adjacent data line 114a. However, when the scanning direction of the data line 114 is reversed, the block selection direction changes from right to left as shown in FIG. 10B, so that the data line 114a located at the left end of each block becomes
It will be affected by voltage displacement on the adjacent data line 114f.

【0079】ここで、ブロックの選択方向を切り替える
ためには、液晶表示装置の前段に1フレーム分の画像信
号が格納可能なフレームメモリを2個設け、一方のフレ
ームメモリに画像信号を書き込んでいる期間では、他方
のフレームメモリから画像信号を読み出して、この画像
信号を、画像信号処理回路32に供給する構成とする。
さらに、画像信号をフレームメモリから読み出す際に
は、書き込み順序とは逆の順序で読み出す構成とする。
この構成では、ブロックの選択方向を逆転させた場合
に、データ線114aへの画像信号が、影響を与えるデ
ータ線114fへの画像信号よりも先に画像信号処理回
路32に供給される。このため、画像信号の供給順序
は、ブロックの選択方向を逆転させても変わらないこと
になる。
Here, in order to switch the block selection direction, two frame memories capable of storing one frame of image signal are provided at the front stage of the liquid crystal display device, and the image signal is written to one of the frame memories. In the period, an image signal is read from the other frame memory, and the image signal is supplied to the image signal processing circuit 32.
Further, when the image signal is read from the frame memory, the image signal is read in a reverse order to the writing order.
With this configuration, when the selection direction of the block is reversed, the image signal to the data line 114a is supplied to the image signal processing circuit 32 prior to the image signal to the data line 114f that exerts an influence. Therefore, the supply order of the image signals does not change even if the block selection direction is reversed.

【0080】したがって、ブロックの選択方向の正転・
反転に対応するためには、実施形態におけるS/P変換
回路302に分配方向を指示する制御信号を供給し、こ
の制御信号にしたがって、画像信号VID1〜VID6
と画像信号線との対応関係を変更すれば良い。具体的に
は、制御信号が正転を指示する場合には、第1番目の画
像信号線171に画像信号VID1を、第2番目の画像
信号線171に画像信号VID2を、…、第6番目の画
像信号線171に画像信号VID6を、それぞれ供給す
る一方、制御信号が反転を指示する場合には、第1番目
の画像信号線171に画像信号VID6を、第2番目の
画像信号線171に画像信号VID5を、…、第6番目
の画像信号線171に画像信号VID1を、それぞれ供
給する構成とすれば良い。なお、走査線駆動回路120
やシフトレジスタ回路130を、正転・反転の双方転送
可能な構成とするのは、当然のことである。
Therefore, the forward rotation in the block selection direction
In order to cope with the inversion, a control signal indicating the distribution direction is supplied to the S / P conversion circuit 302 in the embodiment, and the image signals VID1 to VID6 are supplied in accordance with the control signal.
What is necessary is just to change the correspondence between the image signal lines. Specifically, when the control signal indicates the normal rotation, the image signal VID1 is applied to the first image signal line 171, the image signal VID2 is applied to the second image signal line 171,. The image signal VID6 is supplied to each of the image signal lines 171 of the first image signal line 171. When the control signal indicates inversion, the image signal VID6 is supplied to the first image signal line 171 and the image signal VID6 is supplied to the second image signal line 171. The image signal VID5,..., And the image signal VID1 may be supplied to the sixth image signal line 171. Note that the scanning line driving circuit 120
It is a matter of course that the shift register circuit 130 and the shift register circuit 130 are configured to be capable of both forward and reverse transfer.

【0081】<応用変形:その2>上述した実施形態で
は、6本のデータ線114が1ブロックにまとめられ
て、1ブロックに属する6本のデータ線114に対し
て、6系統に変換された画像信号VID1〜VID6を
サンプリングする構成したが、変換数およびサンプリン
グするデータ線数(すなわち、1ブロックを構成するデ
ータ線数)は、「6」に限られるものではない。例え
ば、サンプリングスイッチ141の応答速度が十分に高
いのであれば、画像信号をパラレルに変換することなく
1本の画像信号線171にシリアル伝送して、データ線
114毎に順次サンプリングするように構成しても良
い。
<Application Modification: Part 2> In the above-described embodiment, the six data lines 114 are combined into one block, and the six data lines 114 belonging to one block are converted into six systems. Although the image signals VID1 to VID6 are sampled, the number of conversions and the number of data lines to be sampled (that is, the number of data lines constituting one block) are not limited to “6”. For example, if the response speed of the sampling switch 141 is sufficiently high, the image signal is serially transmitted to one image signal line 171 without being converted in parallel, and sampling is sequentially performed for each data line 114. May be.

【0082】また、変換数および同時に印加するデータ
線の数を「3」や、「12」、「24」等として、3本
や、12本、24本等のデータ線に対して、3系統変換
や、12系統変換、24系統変換等した画像信号を同時
に供給する構成としても良い。なお、変換数としては、
カラーの画像信号が3つの原色に係る信号からなること
との関係から、3の倍数であることが制御や回路などを
簡易化する上で好ましい。ただし、後述するプロジェク
タのように単なる光変調の用途の場合には、3の倍数で
ある必要はない。さらに、実施形態にあって、補正回路
300は、画像信号のシリアル−パラレル変換の前に、
補正を行う構成となっていたが、シリアル−パラレル変
換の後に、補正を行う構成としても良い。
Further, assuming that the number of conversions and the number of data lines to be applied simultaneously are “3”, “12”, “24”, etc., three, 12, or 24 data lines are converted into three systems Alternatively, a configuration may be adopted in which image signals subjected to 12-system conversion, 24-system conversion, and the like are simultaneously supplied. In addition, as the conversion number,
In view of the fact that a color image signal is composed of signals related to three primary colors, a multiple of 3 is preferable in terms of simplifying control and circuits. However, in the case of a simple light modulation application such as a projector to be described later, the number need not be a multiple of three. Further, in the embodiment, the correction circuit 300 performs the conversion before the serial-parallel conversion of the image signal.
Although the correction is performed, the correction may be performed after the serial-parallel conversion.

【0083】<応用変形:その3>上述した実施形態で
は、ブロックの選択を行う前の水平帰線期間においてプ
リチャージする構成を前提として説明したが、本発明
は、ブロックを順次選択する際に、他のデータ線におけ
る電圧変位によって、電圧変動するデータ線への画像信
号に、予めその変動分を相殺するような補正量を加算す
ることにより、ブロックの境で発生する輝度ムラを抑え
るものであるから、プリチャージをしない構成であって
も良いことは勿論である。要は、他のデータ線における
電圧変位によって、電圧変動するデータ線への画像信号
に、予めその変動分を相殺するような補正量を加算する
構成のすべてに適用可能である。このため、画像信号補
正処理を、ディジタルで処理する構成のほか、アナログ
で処理する構成でも適用可能であるし、正極性書込・負
極性書込の各々に対応して補正量を変更する構成でも適
用可能である。
<Application Modification: Part 3> In the above-described embodiment, the description has been made on the premise that the precharge is performed in the horizontal retrace period before the block is selected. However, in the present invention, when blocks are sequentially selected, In addition, by adding a correction amount in advance to an image signal to a data line that fluctuates in voltage due to a voltage displacement in another data line so as to offset the fluctuation, luminance unevenness occurring at the boundary between blocks is suppressed. Therefore, it is a matter of course that a configuration without pre-charging may be used. In short, the present invention can be applied to all configurations in which a correction amount that cancels out the fluctuation is previously added to the image signal to the data line whose voltage fluctuates due to the voltage displacement in the other data line. For this reason, the image signal correction processing can be applied not only to a configuration for processing digitally but also to a configuration for performing analog processing, and to a configuration in which the correction amount is changed corresponding to each of positive polarity writing and negative polarity writing. But it is applicable.

【0084】くわえて、実施形態にあっては、液晶容量
に印加される電圧実効値がゼロである場合に白色表示を
行うノーマリーホワイトモードとして説明したが、液晶
容量に印加される電圧実効値がゼロである場合に黒色表
示を行うノーマリーブラックモードとしても良い。さら
に、上述した実施形態では、液晶としてTN型を用いた
が、BTN(Bi-stable Twisted Nematic)型・強誘電
型などのメモリ性を有する双安定型や、高分子分散型、
さらには、分子の長軸方向と短軸方向とで可視光の吸収
に異方性を有する染料(ゲスト)を一定の分子配列の液
晶(ホスト)に溶解して、染料分子を液晶分子と平行に
配列させたGH(ゲストホスト)型などの液晶を用いて
も良い。
In addition, in the embodiment, the normally white mode in which white display is performed when the effective voltage value applied to the liquid crystal capacitance is zero has been described. However, the effective voltage value applied to the liquid crystal capacitance has been described. May be a normally black mode in which black display is performed when is zero. Further, in the above-described embodiment, the TN type is used as the liquid crystal.
Further, a dye (guest) having anisotropy in visible light absorption in the major axis direction and the minor axis direction of the molecule is dissolved in a liquid crystal (host) having a fixed molecular arrangement, and the dye molecule is parallel to the liquid crystal molecule. A liquid crystal of GH (guest host) type or the like may be used.

【0085】また、電圧無印加時には液晶分子が両基板
に対して垂直方向に配列する一方、電圧印加時には液晶
分子が両基板に対して水平方向に配列する、という垂直
配向(ホメオトロピック配向)の構成としても良いし、
電圧無印加時には液晶分子が両基板に対して水平方向に
配列する一方、電圧印加時には液晶分子が両基板に対し
て垂直方向に配列する、という平行(水平)配向(ホモ
ジニアス配向)の構成としても良い。このように、本発
明では、液晶や配向方式として、種々のものに適用する
ことが可能である。
In addition, when no voltage is applied, the liquid crystal molecules are aligned vertically with respect to both substrates, while when the voltage is applied, the liquid crystal molecules are aligned with both substrates in a vertical direction (homeotropic alignment). It may be configured,
When a voltage is not applied, the liquid crystal molecules are arranged in a horizontal direction with respect to both substrates, while when a voltage is applied, the liquid crystal molecules are arranged in a direction perpendicular to both substrates. good. As described above, the present invention can be applied to various types of liquid crystal and alignment methods.

【0086】くわえて、液晶表示装置のほかに、エレク
トロルミネッセンス(EL)や、プラズマ発光や電子放
出による蛍光などを用いて、その電気光学効果により表
示を行う種々の電気光学装置に適用可能である。この
際、電気光学物質としては、EL、ミラーデバイス、ガ
ス、蛍光体などとなる。なお、電気光学物質としてEL
を用いる場合、素子基板101においてELが画素電極
118と透明導電膜の対向電極との間に介在することに
なるので、液晶表示装置としてみれば必要であった対向
基板は不要となる。このように、本発明は、上述した構
成と類似の構成を有する電気光学装置のすべてに適用可
能である。
In addition to the liquid crystal display device, the present invention can be applied to various electro-optical devices which perform display by the electro-optical effect using electroluminescence (EL), fluorescence by plasma emission or electron emission, or the like. . At this time, the electro-optical material is an EL, a mirror device, a gas, a phosphor, or the like. In addition, EL as an electro-optical material
When EL is used, the EL is interposed between the pixel electrode 118 and the opposing electrode of the transparent conductive film on the element substrate 101, so that the opposing substrate, which is necessary for a liquid crystal display device, becomes unnecessary. Thus, the present invention is applicable to all electro-optical devices having a configuration similar to the above-described configuration.

【0087】<電子機器>次に、上述した実施形態に係
る液晶表示装置を用いた電子機器のいくつかについて説
明する。
<Electronic Apparatus> Next, some electronic apparatuses using the liquid crystal display device according to the above-described embodiment will be described.

【0088】<その1:プロジェクタ>まず、上述した
液晶表示装置をライトバルブとして用いたプロジェクタ
について説明する。図11は、このプロジェクタの構成
を示す平面図である。この図に示されるように、プロジ
ェクタ1100内部には、ハロゲンランプ等の白色光源
からなるランプユニット1102が設けられている。こ
のランプユニット1102から射出された投射光は、内
部に配置された3枚のミラー1106および2枚のダイ
クロイックミラー1108によってR(赤)、G
(緑)、B(青)の3原色に分離されて、各原色に対応
するライトバルブ100R、100Gおよび100Bに
それぞれ導かれる。
<Part 1: Projector> First, a projector using the above-described liquid crystal display device as a light valve will be described. FIG. 11 is a plan view showing the configuration of this projector. As shown in this figure, a lamp unit 1102 including a white light source such as a halogen lamp is provided inside the projector 1100. The projection light emitted from the lamp unit 1102 is R (red) and G by three mirrors 1106 and two dichroic mirrors 1108 disposed inside.
The light is separated into three primary colors (green) and B (blue), and guided to light valves 100R, 100G, and 100B corresponding to the respective primary colors.

【0089】ここで、ライトバルブ100R、100G
および100Bは、上述した実施形態に係る液晶表示パ
ネル100と基本的には同様である。すなわち、ライト
バルブ100R、100G、100Bは、それぞれRG
Bの各原色画像を生成する光変調器として機能するもの
である。また、Bの光は、他のRやGの光と比較する
と、光路が長いので、その損失を防ぐために、入射レン
ズ1122、リレーレンズ1123および出射レンズ1
124からなるリレーレンズ系1121を介して導かれ
る。
Here, the light valves 100R, 100G
And 100B are basically the same as the liquid crystal display panel 100 according to the above-described embodiment. That is, the light valves 100R, 100G, and 100B
It functions as an optical modulator for generating each primary color image of B. The B light has a longer optical path compared to the other R and G lights, so that the incident lens 1122, the relay lens 1123, and the outgoing lens 1
It is guided through a relay lens system 1121 consisting of.

【0090】さて、ライトバルブ100R、100G、
100Bによってそれぞれ変調された光は、ダイクロイ
ックプリズム1112に3方向から入射する。そして、
このダイクロイックプリズム1112において、Rおよ
びBの光は90度に屈折する一方、Gの光は直進する。
これにより、各原色画像の合成したカラー画像が、投射
レンズ1114を介して、スクリーン1120に投射さ
れることになる。
Now, the light valves 100R, 100G,
The lights modulated by 100B respectively enter dichroic prism 1112 from three directions. And
In the dichroic prism 1112, the R and B lights are refracted at 90 degrees, while the G light travels straight.
As a result, a color image obtained by combining the primary color images is projected onto the screen 1120 via the projection lens 1114.

【0091】<その2:パーソナルコンピュータ>次
に、上述した液晶表示装置を、マルチメディア対応のパ
ーソナルコンピュータに適用した例について説明する。
図21は、このパーソナルコンピュータの構成を示す斜
視図である。この図に示されるように、コンピュータ1
200の本体1210には、表示部として用いられる液
晶表示パネル100や、光学ディスクの読取・書込ドラ
イブ1212、磁気ディスクの読取・書込ドライブ12
14、ステレオ用スピーカ1216などが備えられる。
また、キーボード1222およびポインティングデバイ
ス(マウス)1224は、本体1210とは入力信号・
制御信号等の授受を、赤外線等を介してワイヤレスで行
う構成となっている。この液晶表示パネル100は、直
視型として用いられるので、RGBの3画素で1ドット
が構成されるとともに、各画素に応じてカラーフィルタ
が設けられる。また、液晶表示パネル100の背面に
は、暗所での視認性を確保するためのバックライトユニ
ット(図示省略)が設けられる。
<Part 2: Personal Computer> Next, an example in which the above-described liquid crystal display device is applied to a multimedia-compatible personal computer will be described.
FIG. 21 is a perspective view showing the configuration of the personal computer. As shown in FIG.
The liquid crystal display panel 100 used as a display unit, the optical disk read / write drive 1212, and the magnetic disk read / write drive 12
14, a stereo speaker 1216 and the like.
A keyboard 1222 and a pointing device (mouse) 1224 are connected to the
The transmission and reception of control signals and the like are performed wirelessly via infrared rays or the like. Since the liquid crystal display panel 100 is used as a direct-view type, one dot is formed by three pixels of RGB and a color filter is provided for each pixel. A backlight unit (not shown) for ensuring visibility in a dark place is provided on the back surface of the liquid crystal display panel 100.

【0092】<電子機器のまとめ>なお、電子機器とし
ては、図11および図12を参照して説明した他にも、
液晶テレビや、ビューファインダ型・モニタ直視型のビ
デオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページ
ャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステー
ション、テレビ電話、POS端末、ディジタルスチルカ
メラ、タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。
そして、これらの各種の電子機器に対して、実施形態や
応用・変形例に係る液晶表示装置が適用可能なのは言う
までもない。
<Summary of Electronic Equipment> In addition to the electronic equipment described with reference to FIG. 11 and FIG.
LCD TVs, viewfinder / monitor direct-view video tape recorders, car navigation systems, pagers, electronic organizers, calculators, word processors, workstations, videophones, POS terminals, digital still cameras, devices with touch panels, etc. No.
Needless to say, the liquid crystal display device according to the embodiment, the application, and the modification can be applied to these various electronic devices.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ブ
ロックの境における輝度ムラの発生が抑えられるととも
に、その補正処理に用いる補正量についても、容易に設
定することが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to suppress the occurrence of luminance unevenness at the boundary between blocks and to easily set the correction amount used for the correction processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 同液晶表示装置における画像信号処理回路の
動作を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining an operation of an image signal processing circuit in the liquid crystal display device.

【図3】 同液晶表示装置の動作を説明するための電圧
波形図である。
FIG. 3 is a voltage waveform chart for explaining the operation of the liquid crystal display device.

【図4】 同補正回路において、入力たる画像信号と出
力たる補正量との関係を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between an input image signal and an output correction amount in the correction circuit.

【図5】 (a)および(b)は、それぞれ同画像信号
処理回路の補正回路における補正量の設定動作を説明す
るための図である。
FIGS. 5A and 5B are diagrams for explaining an operation of setting a correction amount in a correction circuit of the same image signal processing circuit.

【図6】 (a)、(b)および(c)は、それぞれ同
液晶表示装置におけるパターン発生器によるパターン例
を示す図である。
FIGS. 6A, 6B, and 6C are diagrams illustrating examples of patterns by a pattern generator in the same liquid crystal display device.

【図7】 パターン発生器によるパターン例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a pattern by a pattern generator.

【図8】 本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の第3実施形態に係る液晶表示装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention.

【図10】 (a)は、ブロック選択方向が左から右方
向に向かう場合において、影響を受けるデータ線を示し
たものであり、(b)は、ブロック選択方向が右から左
方向に向かう場合において、影響を受けるデータ線を示
した図である。
FIG. 10 (a) shows affected data lines when the block selection direction goes from left to right, and FIG. 10 (b) shows the case where the block selection direction goes from right to left. FIG. 3 is a diagram showing data lines affected by

【図11】 実施形態に係る液晶表示装置を適用した電
子機器の一例たるプロジェクタの構成を示す断面図であ
る。
FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a projector as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal display device according to the embodiment is applied.

【図12】 同液晶表示装置を適用した電子機器の一例
たるパーソナルコンピュータの構成を示す正面図であ
る。
FIG. 12 is a front view illustrating a configuration of a personal computer as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal display device is applied.

【図13】 従来の液晶表示装置の全体構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing an overall configuration of a conventional liquid crystal display device.

【図14】 従来の液晶表示装置における液晶表示パネ
ルの電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a liquid crystal display panel in a conventional liquid crystal display device.

【図15】 従来の液晶表示装置の動作を説明するため
のタイミングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart illustrating the operation of a conventional liquid crystal display device.

【図16】 従来の液晶表示装置の動作を説明するため
の電圧波形図である。
FIG. 16 is a voltage waveform diagram for explaining an operation of a conventional liquid crystal display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

32…画像信号処理回路 34a、34b…パターン発生回路 36、38…セレクタ 100…液晶表示パネル 108…画素電極 112…走査線 114a〜114f…データ線 116…TFT 118…画素電極 120…走査線駆動回路 130…シフトレジスタ 141…サンプリングスイッチ 324…加算器 344…補正テーブル(記憶手段) 32 image signal processing circuit 34a, 34b pattern generation circuit 36, 38 selector 100 liquid crystal display panel 108 pixel electrode 112 scanning line 114a-114f data line 116 TFT 118 pixel electrode 120 scanning line driving circuit 130 shift register 141 sampling switch 324 adder 344 correction table (storage means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NA22 NA43 NA53 NA80 NC13 NC22 NC34 ND06 5C006 AA11 AC21 AF43 AF46 AF51 AF52 AF81 AF82 BB16 BC16 BF04 BF28 FA22 5C080 AA10 BB05 DD05 EE29 FF11 JJ01 JJ02 JJ04 JJ05 JJ06 KK43  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2H093 NA16 NA22 NA43 NA53 NA80 NC13 NC22 NC34 ND06 5C006 AA11 AC21 AF43 AF46 AF51 AF52 AF81 AF82 BB16 BC16 BF04 BF28 FA22 5C080 AA10 BB05 DD05 EE29 FF11 JJ01 JJ04 JJ04 JJ04 JJ04 JJ04 JJ04 JJ04 JJ04 JJ04 JJ04

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の走査線と、 複数のデータ線と、 前記走査線と前記データ線との交差にあって、画素電極
と当該データ線との間に介挿されて、当該走査線に供給
される走査信号にしたがってオンオフするスイッチング
素子と、 前記画素電極を一端とし、対向電極を他端とする電気光
学容量であって、前記画素電極と前記対向電極とに印加
される電圧実効値に応じて濃度が変化する電気光学容量
と、 前記走査線の1本を選択して、前記スイッチング素子を
オンさせる走査信号を供給する走査線駆動回路と、 前記走査線の1本が選択された期間に、前記データ線を
複数本毎にまとめたブロックを順次選択するとともに、
選択したブロックに属するデータ線に、画像信号を供給
するデータ線駆動回路と、 ある1つのブロックに属するデータ線のうち、当該ブロ
ックの次に選択されるブロックに隣接する第1のデータ
線に位置する電気光学容量の少なくても一部を中間濃度
とし、 次に選択されるブロックに属するデータ線のうち、前記
第1のデータ線に隣接する第2のデータ線に位置する電
気光学容量の少なくても一部を特定の濃度とし、 前記第2のデータ線に位置する電気光学容量の残余若し
くはその一部、又は、前記第1、第2のデータ線とは異
なる第3のデータ線に位置する電気光学容量の少なくと
も一部を、前記中間濃度としたパターンの画像信号を供
給するパターン発生回路と、 前記パターン発生回路による画像信号、または、外部か
らの画像信号のいずれか一方を選択するとともに、前記
パターン発生回路による画像信号を選択する場合には、
選択した画像信号を前記データ線駆動回路に供給するセ
レクタと、 前記セレクタによって、前記パターン発生回路による画
像信号が選択される場合に、前記第1のデータ線に位置
する電気光学容量のうち前記中間濃度とした電気光学容
量の濃度を、前記第2または前記第3のデータ線に位置
する電気光学容量のうち、前記中間濃度とした電気光学
容量の濃度に、修正するのに要する量を補正量として記
憶する記憶手段と、 前記セレクタによって、外部からの画像信号が選択され
る場合であって、ある1つのブロックが選択されると
き、当該画像信号のうち、当該ブロックの次に選択され
るべきブロックに属する第2のデータ線への画像信号
が、前記特定の濃度に相当すれば、外部からの画像信号
のうち、選択されるブロックに属する第1のデータ線に
対応する画像信号に、前記補正量を加算して、前記デー
タ線駆動回路への画像信号として出力する加算器とを具
備することを特徴とする電気光学装置。
A plurality of scanning lines; a plurality of data lines; and an intersection between the scanning lines and the data lines, interposed between a pixel electrode and the data lines, and A switching element that is turned on and off in accordance with the supplied scanning signal; and an electro-optical capacitor having the pixel electrode at one end and a counter electrode at the other end, and a voltage effective value applied to the pixel electrode and the counter electrode. An electro-optical capacitor whose density changes in response to the current, a scanning line driving circuit for selecting one of the scanning lines and supplying a scanning signal for turning on the switching element, and a period during which one of the scanning lines is selected Next, while sequentially selecting a block in which the data lines are grouped into a plurality of lines,
A data line driving circuit for supplying an image signal to a data line belonging to a selected block; and a data line belonging to a certain block being located at a first data line adjacent to a block selected next to the block. At least a part of the electro-optical capacitance to be used is set to the intermediate density, and among the data lines belonging to the block selected next, the electro-optical capacitance located at the second data line adjacent to the first data line is reduced. Even if a part of the electro-optical capacitance is located at a specific density, the remaining part or a part of the electro-optical capacitance located at the second data line or a third data line different from the first and second data lines is located. A pattern generating circuit that supplies an image signal of a pattern having at least a part of the electro-optical capacitance to have the intermediate density, an image signal by the pattern generating circuit, or an external image signal. When selecting either one, and when selecting an image signal by the pattern generation circuit,
A selector for supplying the selected image signal to the data line driving circuit; and an intermediate portion of the electro-optical capacitors located on the first data line when the selector selects an image signal from the pattern generation circuit. The amount required to correct the density of the electro-optical capacitor as the density to the density of the electro-optical capacitor as the intermediate density among the electro-optical capacitors located on the second or third data line is a correction amount. When an image signal from the outside is selected by the selector, and when one block is selected, the block should be selected next to the block among the image signals. If the image signal to the second data line belonging to the block corresponds to the specific density, the first image signal belonging to the selected block among the external image signals. An image signal corresponding to the over data lines, wherein by adding the correction amount, the electro-optical device characterized by comprising an adder for outputting an image signal to the data line driving circuit.
【請求項2】 複数の走査線と、複数のデータ線と、 前記走査線と前記データ線との交差にあって、画素電極
と当該データ線との間に介挿されて、当該走査線に供給
される走査信号にしたがってオンオフするスイッチング
素子と、 前記画素電極を一端とし、対向電極を他端とする電気光
学容量であって、前記画素電極と前記対向電極とに印加
される電圧実効値に応じて濃度が変化する電気光学容量
と、 前記走査線の1本を選択して、前記スイッチング素子を
オンさせる走査信号を供給する走査線駆動回路と、 前記走査線の1本が選択された期間に、前記データ線を
複数本毎にまとめたブロックを順次選択するとともに、
選択したブロックに属するデータ線に、画像信号を供給
するデータ線駆動回路と、 前記電気光学容量を中間濃度とする画像信号、前記電気
光学容量を特定の濃度とする画像信号、または、外部か
らの画像信号のいずれかを選択するセレクタと、 前記セレクタによる選択を制御する制御手段であって、
前記中間濃度または前記特定の濃度の画像信号を選択さ
せる第1の場合に、 ある1つのブロックに属するデータ線のうち、当該ブロ
ックの次に選択されるブロックに隣接する第1のデータ
線に位置する電気光学容量の少なくても一部を中間濃度
とし、 次に選択されるブロックに属するデータ線のうち、前記
第1のデータ線に隣接する第2のデータ線に位置する電
気光学容量の少なくても一部を特定の濃度とし、 前記第2のデータ線に位置する電気光学容量の残余若し
くはその一部、又は、前記第1、第2のデータ線とは異
なる第3のデータ線に位置する電気光学容量の少なくと
も一部を、前記中間濃度とするパターンとなるように、
前記セレクタを制御する制御手段と、 前記第1の場合に、前記第1のデータ線に位置する電気
光学容量のうち前記中間濃度とした電気光学容量の濃度
を、前記第2のデータ線に位置する電気光学容量のうち
前記中間濃度とした電気光学容量の濃度まで、修正する
のに要する補正量を記憶する記憶手段と、 前記制御手段が、前記セレクタに、外部からの画像信号
を選択させる第2の場合であって、ある1つのブロック
が選択されるとき、当該画像信号のうち、当該ブロック
の次に選択されるべきブロックに属する第2のデータ線
への画像信号が、前記特定の濃度に相当すれば、外部か
らの画像信号のうち、選択されるブロックに属する第1
のデータ線に対応する画像信号に、前記補正量を加算し
て、前記データ線駆動回路への画像信号として出力する
加算器とを具備することを特徴とする電気光学装置。
2. A plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and intersecting the scanning lines and the data lines, interposed between a pixel electrode and the data lines, and A switching element that is turned on and off in accordance with the supplied scanning signal; and an electro-optical capacitor having the pixel electrode at one end and a counter electrode at the other end, and a voltage effective value applied to the pixel electrode and the counter electrode. An electro-optical capacitor whose density changes in response to the current, a scanning line driving circuit for selecting one of the scanning lines and supplying a scanning signal for turning on the switching element, and a period during which one of the scanning lines is selected In addition, while sequentially selecting a block in which the data lines are grouped into a plurality of lines,
A data line driving circuit for supplying an image signal to a data line belonging to the selected block; an image signal having the electro-optical capacitance at an intermediate density; an image signal having the electro-optical capacitance at a specific density; A selector for selecting one of the image signals, and control means for controlling selection by the selector,
In the first case, in which the image signal having the intermediate density or the specific density is selected, among the data lines belonging to a certain block, a position is set to a first data line adjacent to a block selected next to the block. At least a part of the electro-optical capacity to be used is set to the intermediate density, and among the data lines belonging to the block to be selected next, the electro-optical capacity located on the second data line adjacent to the first data line is reduced. Even if a part of the electro-optical capacitance is located at a specific density, the remaining part or a part of the electro-optical capacitance located at the second data line or a third data line different from the first and second data lines is located. So that at least a part of the electro-optical capacitance is a pattern with the intermediate density,
Control means for controlling the selector; and, in the first case, the density of the electro-optical capacitance, which is the intermediate density, of the electro-optical capacitances positioned on the first data line is positioned on the second data line. Storage means for storing a correction amount required for correction up to the density of the electro-optical capacity which is the intermediate density among the electro-optical capacities to be performed; andthe control means causes the selector to select an external image signal. 2, when a certain block is selected, among the image signals, the image signal to the second data line belonging to the block to be selected next to the block corresponds to the specific density. , The first image signal belonging to the selected block among the external image signals
And an adder for adding the correction amount to an image signal corresponding to the data line and outputting the same as an image signal to the data line driving circuit.
【請求項3】 前記パターンは、前記中間濃度の電気光
学容量と前記特定の濃度の電気光学容量とを、前記走査
線の延在方向および前記データ線の延在方向にわたって
1個毎に交互に配列させるものであることを特徴とする
請求項1または2に記載の電気光学装置。
3. The pattern according to claim 1, wherein the electro-optical capacitance of the intermediate density and the electro-optical capacitance of the specific density are alternately arranged one by one over the extending direction of the scanning line and the extending direction of the data line. 3. The electro-optical device according to claim 1, wherein the electro-optical device is arranged.
【請求項4】 前記パターンは、前記中間濃度の電気光
学容量と前記特定の濃度の電気光学容量とを、前記デー
タ線の延在方向に対し2個以上の周期で交互に配列させ
るものであることを特徴とする請求項1または2に記載
の電気光学装置。
4. The pattern is arranged such that the electro-optical capacitors of the intermediate density and the electro-optical capacitors of the specific density are alternately arranged in two or more cycles in the extending direction of the data lines. The electro-optical device according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記パターンは、前記中間濃度の電気光
学容量と前記特定の濃度の電気光学容量とを前記データ
線の延在方向に対して、それぞれ連続させて配列させた
ものであることを特徴とする請求項1または2に記載の
電気光学装置。
5. The pattern according to claim 1, wherein the intermediate-density electro-optical capacitance and the specific-density electro-optical capacitance are arranged continuously in the extending direction of the data line. The electro-optical device according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項6】 前記パターンは、前記特定の濃度の電気
光学容量を、前記走査線の延在方向または前記データ線
の延在方向にわたって濃度変化するように配列させたも
のであることを特徴とする請求項1または2に記載の電
気光学装置。
6. The pattern is characterized in that the electro-optical capacitors of the specific density are arranged so that the density changes over the extending direction of the scanning line or the extending direction of the data line. The electro-optical device according to claim 1.
【請求項7】 請求項1または2に記載の電気光学装置
を表示部に備えることを特徴とする電子機器。
7. An electronic apparatus comprising the electro-optical device according to claim 1 in a display unit.
【請求項8】 複数の走査線と、複数のデータ線と、 前記走査線と前記データ線との交差にあって、画素電極
と当該データ線との間に介挿されて、当該走査線に供給
される走査信号にしたがってオンオフするスイッチング
素子と、 前記画素電極を一端とし、対向電極を他端とする電気光
学容量であって、前記画素電極と前記対向電極とに印加
される電圧実効値に応じて濃度が変化する電気光学容量
と、 前記走査線の1本を選択して、前記スイッチング素子を
オンさせる走査信号を供給する走査線駆動回路と、 前記走査線の1本が選択された期間に、前記データ線を
複数本毎にまとめたブロックを順次選択するとともに、
選択したブロックに属するデータ線に、画像信号を供給
するデータ線駆動回路と、 選択されたブロックに属するデータ線のうち、次に選択
されるブロックに隣接する第1のデータ線に供給すべき
画像信号に、次に選択されるブロックに属し、かつ、前
記第1のデータ線に隣接する第2のデータ線に供給され
るべき画像信号にしたがった補正量を加算して、前記デ
ータ線駆動回路への画像信号として供給する画像信号処
理回路とを備える電気光学装置に対し、 前記第1のデータ線に位置する電気光学容量の少なくて
も一部を中間濃度とし、前記第2のデータ線に位置する
電気光学容量の少なくても一部を特定の濃度とし、前記
第2のデータ線に位置する電気光学容量の残余若しくは
その一部、又は、前記第1、第2のデータ線とは異なる
第3のデータ線に位置する電気光学容量の少なくとも一
部を前記中間濃度としたパターンの画像信号を、前記画
像信号処理回路に供給することを特徴とするパターン発
生回路。
8. A plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and intersecting between the scanning lines and the data lines, interposed between the pixel electrodes and the data lines, and connected to the scanning lines. A switching element that is turned on and off in accordance with the supplied scanning signal; and an electro-optical capacitor having the pixel electrode at one end and a counter electrode at the other end, and a voltage effective value applied to the pixel electrode and the counter electrode. An electro-optical capacitor whose density changes in response to the current, a scanning line driving circuit for selecting one of the scanning lines and supplying a scanning signal for turning on the switching element, and a period during which one of the scanning lines is selected In addition, while sequentially selecting a block in which the data lines are grouped into a plurality of lines,
A data line driving circuit for supplying an image signal to a data line belonging to the selected block; and an image to be supplied to a first data line adjacent to the next selected block among the data lines belonging to the selected block. Adding a correction amount according to an image signal to be supplied to a second data line belonging to a block to be selected next and adjacent to the first data line, to the data line driving circuit; And an image signal processing circuit for supplying an image signal to the second data line. At least a part of the located electro-optical capacitance has a specific density, and is different from the remaining or a part of the electro-optical capacitance located on the second data line, or the first and second data lines. Third Pattern generating circuit an image signal of a pattern and the intermediate concentration at least a portion of the electro-optic capacity located in the data line, and supplying the image signal processing circuit.
【請求項9】 前記パターンは、前記中間濃度の電気光
学容量と前記特定の濃度の電気光学容量とを、前記走査
線の延在方向および前記データ線の延在方向にわたって
1個毎に交互に配列させるものであることを特徴とする
請求項8に記載のパターン発生回路。
9. The pattern according to claim 1, wherein the intermediate-density electro-optical capacitance and the specific-density electro-optical capacitance are alternately arranged one by one over the scanning line extending direction and the data line extending direction. 9. The pattern generation circuit according to claim 8, wherein the pattern generation circuit is arranged.
【請求項10】 前記パターンは、前記中間濃度の電気
光学容量と前記特定の濃度の電気光学容量とを、前記デ
ータ線の延在方向に対し2個以上の周期で交互に配列さ
せるものであることを特徴とする請求項8に記載のパタ
ーン発生回路。
10. The pattern is arranged such that the electro-optical capacitors of the intermediate density and the electro-optical capacitors of the specific density are alternately arranged in two or more cycles in the direction in which the data lines extend. The pattern generation circuit according to claim 8, wherein:
【請求項11】 前記パターンは、前記中間濃度の電気
光学容量と前記特定の濃度の電気光学容量とを前記デー
タ線の延在方向に対して、それぞれ連続させて配列させ
たものであることを特徴とする請求項8に記載のパター
ン発生回路。
11. The pattern according to claim 1, wherein the intermediate-density electro-optical capacitor and the specific-density electro-optical capacitor are arranged continuously in the extending direction of the data line. 9. The pattern generation circuit according to claim 8, wherein:
【請求項12】 前記パターンは、前記特定の濃度の電
気光学容量を、前記走査線の延在方向または前記データ
線の延在方向にわたって濃度変化するように配列させた
ものであることを特徴とする請求項8に記載のパターン
発生回路。
12. The pattern is characterized in that the electro-optical capacitors having the specific density are arranged so as to change the density in the extending direction of the scanning line or the extending direction of the data line. The pattern generation circuit according to claim 8, wherein:
JP2000368936A 2000-12-04 2000-12-04 Electro-optical device, electronic apparatus, and method of adjusting electro-optical device Expired - Fee Related JP3815212B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368936A JP3815212B2 (en) 2000-12-04 2000-12-04 Electro-optical device, electronic apparatus, and method of adjusting electro-optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368936A JP3815212B2 (en) 2000-12-04 2000-12-04 Electro-optical device, electronic apparatus, and method of adjusting electro-optical device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002169520A true JP2002169520A (en) 2002-06-14
JP2002169520A5 JP2002169520A5 (en) 2004-12-24
JP3815212B2 JP3815212B2 (en) 2006-08-30

Family

ID=18839057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000368936A Expired - Fee Related JP3815212B2 (en) 2000-12-04 2000-12-04 Electro-optical device, electronic apparatus, and method of adjusting electro-optical device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3815212B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119378A (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Seiko Epson Corp Electro-optic device, method for processing image signal of the same, and electronic equipment
JP2006243519A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Sharp Corp Display device and its driving method
US7522127B2 (en) 2003-12-17 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Driving method for driving a display device including display pixels, each of which includes a switching element and a pixel electrode, display device, and medium
JP2010128503A (en) * 2008-11-27 2010-06-10 Samsung Electronics Co Ltd Method for driving display panel and display apparatus for performing the method
US8154499B2 (en) 2006-05-19 2012-04-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method for driving the same, and electronic apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522127B2 (en) 2003-12-17 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Driving method for driving a display device including display pixels, each of which includes a switching element and a pixel electrode, display device, and medium
JP2006119378A (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Seiko Epson Corp Electro-optic device, method for processing image signal of the same, and electronic equipment
JP4552595B2 (en) * 2004-10-21 2010-09-29 セイコーエプソン株式会社 Electro-optical device, image signal processing method thereof, and electronic apparatus
JP2006243519A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Sharp Corp Display device and its driving method
JP4671715B2 (en) * 2005-03-04 2011-04-20 シャープ株式会社 Display device and driving method thereof
US8154499B2 (en) 2006-05-19 2012-04-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method for driving the same, and electronic apparatus
JP2010128503A (en) * 2008-11-27 2010-06-10 Samsung Electronics Co Ltd Method for driving display panel and display apparatus for performing the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3815212B2 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899817B2 (en) Liquid crystal display device and electronic device
US7602361B2 (en) Electro-optical device, driving circuit, method, and apparatus to clear residual images between frames and precharge voltage for subsequent operation
US6873319B2 (en) Method for driving electrooptical device, driving circuit, and electrooptical device, and electronic apparatus
JP3458851B2 (en) Liquid crystal display device, image signal correction circuit, image signal correction method, and electronic device
JP4114655B2 (en) Brightness unevenness correction method, brightness unevenness correction circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP4142028B2 (en) Electro-optical device, signal processing circuit of electro-optical device, processing method, and electronic apparatus
JPWO2005076256A1 (en) Electro-optical device, driving method of electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus
JP6488651B2 (en) Electro-optical device, control method of electro-optical device, and electronic apparatus
US20070103421A1 (en) Liquid-crystal display, projector system, portable terminal unit, and method of driving liquid-crystal display
WO2010143612A1 (en) Pixel circuit and display device
WO2010143613A1 (en) Pixel circuit and display device
JP2002040994A (en) Driving method for electrooptical device, driving circuit for electrooptical device, electrooptical device and electronic equipment
JP2001100707A (en) Driving method of electrooptical device, driving circuit, electrooptical device and electronic equipment
JP2008216425A (en) Electrooptical device, driving method, and electronic equipment
JP4508122B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP2002169520A (en) Electro-optical device, pattern generating circuit, and electronic equipment
US7626567B2 (en) Electro-optic device, method for driving the same, and electronic device
JP4093270B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP4419727B2 (en) Electro-optical device, correction amount determination method for electro-optical device, driving method, and electronic apparatus
JP2007010946A (en) Optoelectronic device, driving method, and electronic apparatus
JP2006189722A (en) Electrooptical apparatus, data signal supply circuit, data signal supply method, and electronic equipment
JP2006195387A (en) Electro-optical device and electronic equipment
JP2006099034A (en) Control method and control apparatus of electro-optical apparatus
JP2006276119A (en) Data signal supply circuit, supply method, opto-electronic apparatus and electronic apparatus
JP2006065212A (en) Electro-optical device and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees