JP2002168160A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JP2002168160A
JP2002168160A JP2000366720A JP2000366720A JP2002168160A JP 2002168160 A JP2002168160 A JP 2002168160A JP 2000366720 A JP2000366720 A JP 2000366720A JP 2000366720 A JP2000366720 A JP 2000366720A JP 2002168160 A JP2002168160 A JP 2002168160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
needle valve
fuel injection
fuel
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366720A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Aota
雅之 青田
Norihisa Fukutomi
範久 福冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000366720A priority Critical patent/JP2002168160A/ja
Priority to DE10123751A priority patent/DE10123751B4/de
Priority to US09/858,716 priority patent/US6575388B2/en
Priority to KR10-2001-0042304A priority patent/KR100473095B1/ko
Publication of JP2002168160A publication Critical patent/JP2002168160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0675Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0675Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages
    • F02M51/0678Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages all portions having fuel passages, e.g. flats, grooves, diameter reductions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/30Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
    • F02M2200/304Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using hydraulic means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料噴射弁動作時の作動音を低減するととも
に、部品の耐久性を向上させる。 【解決手段】 ニードル弁3に設けられたショルダ部3
aの下面側に、弁本体4のフラット面4aを設け、ニー
ドル弁3が閉弁方向に移動する際、ショルダ部3a下面
とフラット面4aとの間の部分で、燃料を閉じ込めた部
分Bを圧縮することになるため、流体のダンピング効果
が得られ、作動音を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ニードル弁の開
閉により燃料を噴射する形式の燃料噴射弁に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の燃料噴射弁を示す断面図で
あり、図において、11はコイル、12はアマチュア、
13はコア、14はニードル弁、15は弁座、16はス
プリングである。次にその動作について説明する。コイ
ル11に電流が通電されると、アマチュア12はコア1
3側へ吸引され、アマチュア12と一体に設けられたニ
ードル弁14は弁座15から離れ、弁座15とニードル
弁14の隙間から燃料が噴射される。そして、コイル1
1への通電を遮断すると、ニードル弁14はスプリング
16により弁座15側へ押圧され、ニードル弁14と弁
座15は当接する。このニードル弁14の開閉により燃
料噴射量を制御する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の燃料噴射弁は以
上のように構成されているので、ニードル弁が弁座に着
座する際に衝撃が発生し、これが燃料噴射弁の作動音に
つながるとともに、ニードル弁および弁座が摩耗するこ
とによって、耐久劣化の要因となってしまうという問題
点があった。なお、ニードル弁が弁座に着座する際の衝
撃は、極力小さい方が良いことは言うまでもない。
【0004】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、ニードル弁着座時の衝撃を小
さくすることにより、作動音を低減するとともに、弁座
およびニードル弁の耐久性を向上させることを目的す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る燃料噴射弁は、中空状の弁本体と、この弁本体の一端
に設けられ噴射孔を有する弁座と、弁本体内を移動し弁
座に離接して噴射孔を開閉するニードル弁とを有するも
のであって、ニードル弁にショルダ部を設けるととも
に、このショルダ部の下面側にリングを設けることによ
り、ショルダ部下端面とリング上端面との間に燃料を閉
じ込める部分を形成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
一実施形態を図に基づいて説明する。図1はこの発明の
実施の形態1による燃料噴射弁を示す断面図、図2は図
1のA部拡大図である。図において、1はアマチュア、
2はストッパ、3はニードル弁、3aはニードル弁3に
設けられたショルダ部、4は弁本体、4aは弁本体4に
おけるフラット面、5は噴射孔を有する弁座、6は燃料
通路である。
【0007】本実施形態では、ニードル弁3に設けられ
たショルダ部3aの下面側に、弁本体4のフラット面4
aを設けたものである。このようにすると、ニードル弁
3が閉弁方向に移動する際には、ニードル弁3のショル
ダ部3a下面と弁本体4のフラット面4aとの間の部分
で、燃料を閉じ込めた部分Bを圧縮することになるた
め、流体のダンピング効果が得られ、ニードル弁3の閉
弁速度を遅らせることが可能となる。
【0008】特に、ニードル弁3が閉弁方向に移動する
ほど、ニードル弁ショルダ部3a下面と弁本体フラット
面4aとの隙間量は小さくなり、ダンピング効果が大き
くなるため、閉弁する直前において最大のダンピング効
果が得られ、作動音の低減及び耐久性向上に大きな効果
が得られる。
【0009】なお、本構造においては、ニードル弁ショ
ルダ部3a下面と弁本体フラット面4aとの間に閉じ込
めた燃料が逃げる流路部分の断面積を小さくした方が、
より大きなダンピング効果が得られるため、図2のC部
およびD部でのニードル弁3と弁本体4の隙間量は極力
小さくした方が良い。
【0010】したがって、ニードル弁ショルダ部3aの
上流側から下流側へ燃料が流れる流路を別途確保する必
要があるため、本実施形態では、ニードル弁内径部に燃
料通路6を設けた。又、ニードル弁ショルダ部3aにお
いては、上面側はストッパ2との当接面を構成してい
る。以上のように構成することにより、作動音を低減で
きるとともに、耐久性を向上させることができる。
【0011】図3は別の形態による燃料噴射弁を示す断
面図であり、この例では、ニードル弁のショルダ部3a
の下端面に対向する位置に、弁本体4とは別部材のリン
グ7を設けたものである。本構造は、ニードル弁ショル
ダ部3aの下端面と、リング7の上端面との間の部分で
燃料を閉じ込め、流体のダンピング効果を得るようにし
たものである。
【0012】そして、リング7の厚みを調整することに
より、閉じ込める燃料の体積を調整することが可能であ
るため、リング7の厚みを複数種類そろえておき、弁本
体4およびニードル弁3の寸法に合わせて適切な厚みを
有するリング7を選択して組み合わせるだけで、流体ダ
ンピング効果の調整が可能であり、性能のバラツキを小
さくしつつ、容易に製造が可能となる。
【0013】図4は図3のE部拡大図である。本発明に
おいて、燃料のダンピング効果は図4中、寸法Lにより
決まり、寸法Lが小さいほど、大きなダンピング効果が
得られる。したがって、寸法Lをなるべく小さく、か
つ、ばらつきを小さくすることで、流体のダンピング効
果を十分に得ながら、性能のばらつきを抑えることがで
きる。
【0014】そこでリング7を使用し、ニードル弁3お
よび弁本体4の寸法ばらつきが生じても、所望の寸法L
となるよう、適切な厚みのリング7を組み合わせること
で、製品ごとの寸法Lのばらつきを小さく抑えることが
可能となる。
【0015】具体的には、リング7の厚みを複数種類そ
ろえておき、ニードル弁3および弁本体4の寸法にあわ
せて適切な厚みのリング7を選択して組み合わせる。
【0016】図5は別の形態による燃料噴射弁を示す断
面図であり、この例においては、ストッパを省略してお
り、ニードル弁3が開弁時には、アマチュア1上端面と
コア8下端面が突き当たる構造としたものである。この
ような構造においても、ニードル弁3にショルダ部3a
を設けることにより、上記実施形態と同様のダンピング
効果が得られる。
【0017】実施の形態2.図6はこの発明の実施の形
態2による燃料噴射弁を示す断面図であり、本実施形態
においても、上記と同様にストッパは省略されており、
更に、ニードル弁ショルダ部3aの下端面に対向する位
置に、弁本体4とは別部材のリング7を設置したもので
ある。この実施の形態2による効果としては、上記実施
の形態1と同様に、性能安定化及び製造容易化を図るこ
とができる。
【0018】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る燃料噴射弁に
よれば、中空状の弁本体と、この弁本体の一端に設けら
れ噴射孔を有する弁座と、弁本体内を移動し弁座に離接
して噴射孔を開閉するニードル弁とを有するものであっ
て、ニードル弁にショルダ部を設けるとともに、このシ
ョルダ部の下面側にリングを設けることにより、ショル
ダ部下端面とリング上端面との間に燃料を閉じ込める部
分を形成したので、作動音を低減し、耐久性を向上させ
ることができるとともに、流体ダンピング効果の調整が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による燃料噴射弁を
示す断面図である。
【図2】 図1のA部拡大図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による燃料噴射弁を
示す断面図である。
【図4】 図3のB部拡大図である。
【図5】 この発明の実施の形態1による燃料噴射弁を
示す断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態2による燃料噴射弁を
示す断面図である。
【図7】 従来の燃料噴射弁を示す断面図である。
【符号の説明】
3 ニードル弁、3a ショルダ部、4 弁本体、5
弁座、7 リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空状の弁本体と、この弁本体の一端に
    設けられ噴射孔を有する弁座と、上記弁本体内を移動し
    上記弁座に離接して上記噴射孔を開閉するニードル弁と
    を有する燃料噴射弁において、上記ニードル弁にショル
    ダ部を設けるとともに、このショルダ部の下面側にリン
    グを設けることにより、上記ショルダ部下端面と上記リ
    ング上端面との間に燃料を閉じ込める部分を形成したこ
    とを特徴とする燃料噴射弁。
JP2000366720A 2000-12-01 2000-12-01 燃料噴射弁 Pending JP2002168160A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366720A JP2002168160A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 燃料噴射弁
DE10123751A DE10123751B4 (de) 2000-12-01 2001-05-16 Brennstoffeinspritzventil
US09/858,716 US6575388B2 (en) 2000-12-01 2001-05-17 Fuel injection valve
KR10-2001-0042304A KR100473095B1 (ko) 2000-12-01 2001-07-13 연료분사밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366720A JP2002168160A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002168160A true JP2002168160A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18837294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366720A Pending JP2002168160A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 燃料噴射弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6575388B2 (ja)
JP (1) JP2002168160A (ja)
KR (1) KR100473095B1 (ja)
DE (1) DE10123751B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007000037B4 (de) * 2006-01-26 2010-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Kraftstoffeinspritzsystem

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10043085A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JP4038462B2 (ja) * 2003-09-11 2008-01-23 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
US7900604B2 (en) * 2005-06-16 2011-03-08 Siemens Diesel Systems Technology Dampening stop pin
EP2055928A1 (en) 2007-10-29 2009-05-06 Magneti Marelli Holding S.p.A. Fuel injector with hydraulic damping
EP2236812B1 (en) * 2009-03-25 2011-10-12 Continental Automotive GmbH Injection valve
JP2011190798A (ja) * 2010-02-17 2011-09-29 Denso Corp 燃料噴射弁
US9879645B2 (en) 2016-02-18 2018-01-30 Caterpillar Inc. Control valve bounce limiting mechanism for fuel injectors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190472A (ja) 1983-04-11 1984-10-29 Suzuki Motor Co Ltd 燃料噴射ノズル
EP0343147A3 (de) * 1988-05-16 1990-10-03 Steyr-Daimler-Puch Aktiengesellschaft Einspritzventil für luftverdichtende Einspritzbrennkraftmaschinen
US5288025A (en) * 1992-12-18 1994-02-22 Chrysler Corporation Fuel injector with a hydraulically cushioned valve
US5271565A (en) * 1992-12-18 1993-12-21 Chrysler Corporation Fuel injector with valve bounce inhibiting means
DE4341545A1 (de) * 1993-12-07 1995-06-08 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
US5954312A (en) * 1996-01-31 1999-09-21 Siemens Automotive Corporation Groove means in a fuel injector valve seat
JPH09273457A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Hitachi Ltd 高圧燃料噴射装置に用いるインジェクタ
JP3473884B2 (ja) 1996-07-29 2003-12-08 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
US6318646B1 (en) * 1999-03-26 2001-11-20 MAGNETI MARELLI S.p.A. Fuel injector
JP2001123907A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Aisan Ind Co Ltd 燃料噴射弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007000037B4 (de) * 2006-01-26 2010-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Kraftstoffeinspritzsystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE10123751A1 (de) 2002-06-20
KR20020043151A (ko) 2002-06-08
DE10123751B4 (de) 2008-09-25
KR100473095B1 (ko) 2005-03-07
US20020066804A1 (en) 2002-06-06
US6575388B2 (en) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814538B2 (ja) 噴射器制御用または燃料高圧アキュムレータの圧力調整用の電磁弁
JP5288019B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2002168160A (ja) 燃料噴射弁
WO2018083795A1 (ja) 燃料噴射弁
CN102869852B (zh) 蒸气阀
JP4127703B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2007285124A (ja) 燃料噴射弁
JP4038462B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6645460B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4135628B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3923935B2 (ja) 燃料噴射弁
JP7197383B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4000158B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2007309259A (ja) 電磁駆動弁
JPH05263960A (ja) 消音型電磁弁
JP3946691B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2008202427A (ja) 電磁駆動弁
JP4745115B2 (ja) 流体圧力制限装置
KR100385686B1 (ko) 연료 분사 밸브
JP3745333B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2021063485A (ja) 燃料噴射弁
JP3689262B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4191761B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5285379B2 (ja) ガス燃料用インジェクタ
JPH08303316A (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831