JP2002167280A - シリコンウェーハの生産から生じるスラリー廃棄物の利用法 - Google Patents

シリコンウェーハの生産から生じるスラリー廃棄物の利用法

Info

Publication number
JP2002167280A
JP2002167280A JP2001073588A JP2001073588A JP2002167280A JP 2002167280 A JP2002167280 A JP 2002167280A JP 2001073588 A JP2001073588 A JP 2001073588A JP 2001073588 A JP2001073588 A JP 2001073588A JP 2002167280 A JP2002167280 A JP 2002167280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
sic
slurry
mixture
slurry waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001073588A
Other languages
English (en)
Inventor
Knut Henriksen
ヘンリクセン クヌート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METALLKRAFT AS
Original Assignee
METALLKRAFT AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by METALLKRAFT AS filed Critical METALLKRAFT AS
Publication of JP2002167280A publication Critical patent/JP2002167280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • C02F1/60Silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/1324Recycled material, e.g. tile dust, stone waste, spent refractory material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/20Preparing or treating the raw materials individually or as batches for dry-pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/32Burning methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/12Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the silicate or ceramic industries, e.g. waste waters from cement or glass factories
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3878Alpha silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3882Beta silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/46Gases other than oxygen used as reactant, e.g. nitrogen used to make a nitride phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/668Pressureless sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/728Silicon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、シリコンウェーハの生
産から生じるスラリー廃棄物の利用法に関するものであ
る。より詳細には、本発明は、特定のセラミックスの生
産等の他の工業プロセスにおける原料としてのシリコン
ウェーハを鋸引きまたはスライスする際に生じるスラリ
ーの固体フラクションを、窒化ケイ素結合炭化ケイ素及
び/又はケイ素結合炭化ケイ素等として利用するための
方法に関するものである。 【解決手段】 非酸化物セラミックスを製造する
ための方法であって: ・前記方法が、Si粒子及びSiC粒子の混合物とオイ
ルまたはグリコールからなる液体とを包含するスラリー
廃棄物を使用し; ・前記スラリー廃棄物のうちのすべてもしくは殆どの液
体フラクションを取り除くために、前記スラリー廃棄物
を分離プロセスにかけ;そして ・結果として得られた粉末混合物を通常のプロセスにか
けて前記非酸化物セラミック材料を形成する; ことを特徴とする、非酸化物セラミックスの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコンウェーハ
の生産から生じるスラリー廃棄物の利用法に関するもの
である。より詳細には、本発明は、例えば特定のセラミ
ックスの生産等の工業プロセスにおける原料としてのシ
リコンインゴットからシリコンウェーハを鋸引きまたは
スライスする際に生じるスラリーの固体フラクションを
利用するための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高純度シリコンの世界の生産量は、現
在、1年当たり20,000メートルトン(MT/年)
のオーダーに達している。このシリコンは、主に、太陽
電池を生産するための太陽光発電産業や集積回路を生産
するための半導体産業で消費される。
【0003】集積回路は、ここ数十年で、非常に重要
で、且つ、非常に一般的な資源になってきた。先進国で
は実質的に誰もが皆、集積回路を含んだ電子機器を利用
することができ、及び/又は、そのような電子機器を所
有している。予測可能な範囲の将来にこの重要性が減少
することを示す徴候は何もない。それとは反対に、一般
的には、電子装置が今まで以上に普及し、我々の生活に
不可欠な一部になるであろうと考えられている。
【0004】太陽電池パネルはまだ日常生活において一
般的ではないが、太陽電池パネルの最近の発達は、注目
に値する太陽エネルギーから電気エネルギーへの変換率
を持ったパネルを生み出している。従って、一般的に
は、太陽電池パネルが広く使用される電気エネルギー源
になるものと予測される。この見解は、我々が使用する
エネルギーを生産するための先進国における化石燃料の
燃焼への依存により人間がもたらした気候変動への関心
が高まっていることから、ますます増大する支持を見出
している。
【0005】従って、集積回路と太陽電池パネルの両者
は、近い将来における高純度のシリコンに対する需要の
猛烈な高まりに寄与するものと考えられる。また、集積
回路と太陽電池は、共に、薄い円板またはウェーハの形
状にスライスされる純粋なシリコンのインゴットから作
られる。これらのウェーハの厚みは、数百ミクロンから
数ミリメートルまでいろいろなものがあるであろう。高
純度のシリコンインゴットをウェーハの形状にスライス
するために今日使用されている技術には、基本的に2つ
の主要なものがある。それはワイヤーソーとダイヤモン
ドソーである。しかし、ワイヤーソーが高まる重要性と
市場占有率を得つつある。
【0006】ワイヤーソーの場合には、インゴットは、
真鍮の層でコーティングされた高速で動くスチール製の
ワイヤーのウェブにそれらを押し通すことによりスライ
スされる。スライスプロセス中、ワイヤーは、常に、研
磨粒子としてSiCを含有するグリコールまたは鉱油の
いずれかですすがれる。この操作は、SiC粒子と切り
溝残渣(高純度Siの小さな粒子)を含有するオイルま
たはグリコールをベースとしたスラリーをもたらす。
【0007】ダイヤモンドソーの場合には、スラリーは
純粋なシリコンチップと水からなる。水に晒されると、
シリコンチップは、その表面が酸化するであろう。アル
ミニウムのように、表層部の幾つかの原子層のみが酸化
し、SiOからなる酸素不浸透層を形成するであろ
う。従って、酸化は自動的に止むであろう。
【0008】ウェーハ及び太陽電池の厚みが薄いため、
切り溝損失の量は、高純度シリコンの全消費量のうち4
0wt%にもなる。切り溝残渣は、典型的には、スラリ
ー中に10〜40wt%の範囲の量で存在する。従っ
て、現在の年間のスラリー生成量は10〜15000M
T/年にもなり、そして、この数値は今後年を経るに連
れ猛烈に増大するものと予想される。
【0009】スラリー廃棄物は、現在、埋め立て地に堆
積されるか、あるいは、焼却炉で燃やされており、従っ
て、大きな廃棄物問題を構成している。埋め立て地にス
ラリーを堆積する方法は、オイルやグリコールが土壌中
に浸出する危険性があることから、環境的に危険な解決
策である。このため、そのような埋め立てでは、経費の
嵩む環境的な安全策を講じる必要性が求められている。
焼却する方法は、オイルやグリコールによる土壌汚染に
関する問題を解決するが、スラリー中のシリコン切り溝
残渣が、汚染された(重元素を伴っていることが多い)
SiOに変換され、また、この汚染されたSiO
も、スラリーの第三の構成要素であるSiCと共に、
堆積されなければならない。
【0010】スラリー廃棄物問題に対するこの解決策
は、経済的な観点と環境的な観点の両者から見て、残念
な解決策である。特に、これらの切り溝残渣とSiC粒
子が、商業的に利用可能な最も純度の高い原料に属する
ものからの残り物であり、従って、それらが、数多くの
産業的用途における原料として適用するのに充分適した
価値ある材料を構成することを考慮すると、尚更であ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第一の目的
は、スラリー廃棄物を他の産業で適用するための原料と
して利用することにより、その廃棄物を処分する必要性
を無くすことである。
【0012】本発明の第二の目的は、シリコンの鋸引き
で生じたこのスラリー状スラッジの固体フラクションを
セラミックスの生産における原料として再使用するため
の方法を提供することである。
【0013】本発明のこれらの目的は、添付の特許請求
の範囲の項及び/又は以下の説明に記載されている技術
により達成することができる。
【0014】また、本発明の上記の目的は、非常に微細
な高純度のSi粒子及びSiC粒子の混合物からなるワ
イヤーソーから生じるスラリーの固体部分が、Si
結合SiC及びSi結合SiCの如きセラミックスを
含む特定の非酸化物セラミックスを生産するのに適した
原料である、という事実を活用することにより達成する
ことができる。また、非常に純粋なシリコンチップと水
の混合物からなるダイヤモンドソーから生じるスラリー
も、Si結合SiCの生産においてSiCと混合
されるシリコンソースとして使用される場合、Si
セラミック材料に対する優れた原料である。これらの
セラミック材料は、(アルミニウム乾式精錬所における
側壁耐火物として、鉄合金燃焼加熱炉におけるモノリシ
ック湯出し口門型石として、等)冶金産業において経験
される条件下における高温での適用に適していることが
知られており、また、セラミック産業(家庭用陶器、衛
生陶器、タイル、電気絶縁体、等の焼成)や、外気温度
及び高温での摩耗並びに腐食に対する耐性を持たせるた
めの他の多くの産業的用途における窯炉取り付け具材料
(セッタープレート、梁、等)としても適当である。
【0015】
【課題を解決するための手段】そのようなセラミック材
料を製造するための通常のプロセスにおける2つの主要
なステップは、一般的に成形と呼ばれる粉末締固めステ
ップと、一般的に焼結または焼成と呼ばれる高温ステッ
プである。成形とは、圧力を加えて形づくること、もし
くは、型に入れて造ることを意味している。このステッ
プで、原料の粒子が、多少なりとも最終生成物の形に似
た形状に固められる。適用される一般的な技術の例とし
て、粉末加圧成形法(一軸加圧または等方加圧)、鋳込
み成形法、押出し成形法、及び射出成形法を挙げること
ができる。焼結ステップでは、化学物理プロセス(純粋
焼結)の結果として、または、化学物理プロセスと化学
反応の組み合わせ(反応焼結)の結果として、セラミッ
ク材料が現れて来る。別の可能性として、液体材料での
溶浸がある。セラミック原料は、締固めステップ及び成
形ステップを容易化するものでなければならず、また、
材料の特性及び稠度に関する限り完全性の高い製品をも
たらすものでなければならない。
【0016】Si−SiC粉末混合物を、特定の成形法
を容易化するためのセラミック原料として、あるいは、
最終的なセラミック製品において特殊な材料特性を得る
ためのセラミック原料として修飾し得ることが予測され
る。これは、乾燥加圧を容易化するための噴霧乾燥や、
特定の半乾燥成形法または湿式成形法等を容易化するた
めの他の造粒法などの技術を含むであろう。また、元々
の成分であるSiまたはSiCのうちの一方をもっと多
量に加えて特殊な用途に適するようにその比を調整する
ことも予測される。更に、最終製品の特殊な特性を得る
ための手段として、ドーパント等の少量の化学元素を付
加することや、セラミック複合体を生産するために粒
子、ひげ結晶、または線維の形態の少量の他のセラミッ
ク原料を付加することも予測される。
【0017】スラリー廃棄物を、セラミックスを生産す
るための原料として適用するためには、Si粒子及びS
iC粒子からなる固体フラクションを、液体フラクショ
ンであるグリコールまたはオイルから分離しなければな
らない。これは、どちらの場合にも、沈降分離、デカン
テーション、濾過等の通常のプロセスにより行うことが
できる。分離後、オイルまたはグリコールからなるその
液体フラクションは、プロセス産業において新たな用途
を見出すか、あるいは、太陽光発電産業及び/又は半導
体産業へ戻してリサイクルすることができる。
【0018】しかし、最初の分離後の固体フラクション
には、通常、液体残分が存在し、この液体残分を取り除
いてからでないと、固体フラクションをセラミック原料
として使用することができない。分離法が沈降分離また
は濾過によるケースでは、その残分は、典型的には、グ
リコールをベースとしたスラリーとオイルをベースとし
たスラリーのどちらの場合でも、5〜10wt%の範囲
にある。
【0019】グリコールをベースとしたスラリーのケー
スでは、固体フラクションと液体フラクションの最終的
な分離は、沈殿物及び/又は濾過ケーキを200〜40
0℃の範囲の温度にまで加熱することにより簡単に実施
することができる。結果として得られる固体フラクショ
ンはSi粒子及びSiC粒子の非常に純粋な混合物から
なり、この混合物は、Si結合SiCの形態に反
応焼結するのに充分適している。純粋なSi粒子及びS
iC粒子の混合物は、先ず、加圧及び成形ステップにか
けられて所望の形に為され、その後、窒素雰囲気下にお
ける加熱ステップにかけられて1050〜1450℃の
範囲内の温度にまで加熱される。これらの温度で、Si
粒子が、次の反応式:3Si(固体)+2N(気体)
→Si(固体)に従って反応し、そして、このS
が焼結プロセスでSiC粒子と一緒に結合する
ことにより、セラミック材料が形成されるであろう。シ
リコンチップと水を包含するダイヤモンドソーから生じ
るスラッジを使用するケースでは、それらのシリコンチ
ップはSiOの薄層を含んでおり、Siを形成
させるべく元素SiをNに晒すためには、このSiO
を還元しなければならない。これは、単純に焼結温度
を1400〜1500℃に上げることにより達成するこ
とができる。
【0020】グリコールをベースとしたスラリーの固体
フラクションの最初の分離後に結果として得られる沈殿
物及び/又は濾過ケーキの典型的な組成は、約65〜7
5wt%のSiC、15〜25wt%のSi、及び5〜
10wt%のグリコールである。一方、オイルをベース
としたスラリーのケースでは、その沈殿物及び/又は濾
過ケーキのそれらの数値は、約40〜60wt%のSi
C、30〜50wt%のSi、及び5〜15wt%のオ
イルである。先述の如く、これは、Si粒子対SiC粒
子の比がSi結合SiCを形成するのに優れたも
のであることを物語っている。本発明による方法は、S
i粒子及びSiC粒子のどんな混合物に対しても使用す
ることができ、好適にはSi粒子の濃度が2〜100w
t%の範囲であり、より好適には10〜50wt%の範
囲であり、最も好適には15〜30wt%の範囲であ
る。15〜30wt%のSi粒子を伴う混合物が、焼結
後、最強且つ最も稠密なセラミックをもたらすため、そ
のような混合物を使用することが好ましい。液体相の最
初の除去後に得られるスラリーの代表的な組成から、液
体相の除去の完了後に最も典型的な結果として生じるス
ラリーの組成が、通常、この範囲内に収まっていること
が分かる。これが、これらのスラリーがこれらのセラミ
ック材料の生産に充分適していることを示す理由のうち
の一つである。
【0021】オイルをベースとしたスラリーのケースで
は、オイル残分のうちの幾つかのフラクションの蒸発温
度が高すぎて、その沈殿物及び/又は濾過ケーキを加熱
しても完全には除去できないことがある。セラミック材
料内への酸素の導入は望ましくないため、加熱処理は不
活性雰囲気下で実施しなければならない。これが、その
オイル中に含まれている幾分かの炭化水素、もしくはす
べての炭化水素の分解をもたらし、熱分解プロセスにお
いてC元素とHが形成される。また、その結果とし
て、Si粒子及びSiC粒子からなる固体フラクション
が、典型的にはその混合物の1〜10wt%の範囲で、
C元素と混合されることになる。しかし、C元素は、多
くの耐火用途及び/又は冶金用途にとって好ましくない
ため、C元素の存在を排除すべきである。とは言え、C
元素は焼結温度に達する前にSiと反応してSiCを形
成するため、残念ながら、この状況は焼結プロセス中に
すべて自然に生じる。確実に為すべき唯一のことは、す
べてのCが消費された後にセラミック結合を形成するの
に充分な量のSiが残っているように、最初の粉末混合
物が充分なSi粒子を含んでいることである。従って、
オイルをベースとしたスラリーからSi結合Si
Cを生産する場合、典型的なプロセスは、熱分解が完了
するまで、700〜800℃のオーダーの温度での窒素
雰囲気下における予熱処理を含み、次いで、すべてのC
元素をSiCに変換するため、1050〜1450℃の
範囲にまで温度を高め、その後、残ったSiをSi
に変換してセラミックが形成される。
【0022】Si結合SiCの生成に加え、オイ
ルをベースとしたスラリーからSi結合SiC(SiS
iC)も造ることができる。このケースでは、窒素雰囲
気が不活性雰囲気、典型的にはアルゴン雰囲気で置き換
えられる。また、このケースでは、初めに、スラリーを
約700〜800℃に加熱することにより、熱分解ステ
ップで炭化水素を分解しなければならず、その後、温度
を高めて焼結プロセスが開始される。焼結プロセスでの
温度範囲は、オイルをベースとしたスラリーからSi
結合SiCを形成する場合と本質的に同じである。
【0023】焼結温度は、混合物中におけるSi粒子の
含量に従って調整しなければならず、2000℃以上の
高温になることもあり得る。そのような調整は、当業者
にとって既知である。先述の如く、結果として得られる
Si粒子及びSiC粒子混合物が5〜25%のSi粒子
を包含するようにスラリーを適用するのが好ましい。
【0024】更に、これらのタイプのセラミックスを成
形するためのプロセスとして、等方加圧法、乾燥加圧
法、鋳込み成形法、焼結法、押出し成形法等を含む幾つ
かの成形プロセスも既知である。本発明の主要な概念
は、スラリー廃棄物を活用してこれらのタイプのセラミ
ック材料を生産することである。従って、これらの付加
物、製造方法、及びそれらの結果として得られるセラミ
ックスは、本発明に組み込まれているものと考えるべき
である。
【0025】このようにして、実質的にすべての液体相
(グリコールまたはオイル)を産業用途において再使用
することにより、また、スラリー廃棄物の固体成分(S
i粒子及びSiC粒子)を充分に再利用して新たな一連
のセラミック製品、非酸化物セラミックスを形成するこ
とにより、処分に関わる問題は完全に解決される。しか
し、更に、スラリーの固体フラクションを、オイルをベ
ースとしたスラリーの場合にはピッチ結合により、そし
て、グリコールをベースとしたスラリーの場合にはコン
クリート結合または水ガラスと結合させることによりブ
リケット状に形成し、次いで、それらのブリケットをシ
リコン及び炭素のソースとしてキュポラ製鉄炉に入れて
使用することにより、スラリー廃棄物を直接再利用する
ことも考えることができよう。
【0026】
【発明の実施の形態】次に、好適な実施形態を示す実施
例により、本発明を更に詳細に説明する。但し、これら
の実施例は本発明を制限するものとして作成されたもの
では決してない。
【0027】
【実施例1】ワイヤーソーから生じるグリコールをベー
スとしたスラリー廃棄物からのSi結合SiCの
形成 沈降分離によるスラリーの固体フラクションの最初の分
離後、以下の組成の沈殿物を得た;70wt%のSi
C、20wt%のSi、及び10wt%のグリコール。
次いで、その沈殿物を100MPaの力で一軸的に加圧
して、寸法が10×10×100mmの試験試料を形成
した。それらの試料を、気密で水冷式の縦型ムライト内
張り管状炉に入れた。グリコールの最終的な除去は、そ
の炉を真空排気し、それらの試料を24時間400℃に
加熱することにより行った。
【0028】窒化物形成中、圧力をモニタリングしなが
ら1025mbarから1050mbarまでの間の圧
力で、炉を純粋な窒素で満たした。窒素が消費されて圧
力が下限設定ポイントまで降下したら、上限設定ポイン
トに達するまで窒素を供給した。それらのサンプルの加
熱は以下の時間/温度計画に従って実施した。グリコー
ルの除去の完了後、窒素を供給し、1100℃に達する
まで400℃/時間の割合で温度を上昇させ、1100
℃に72時間保持した。次いで、温度を更に上げ、11
50℃に24時間、1200℃に48時間、1300℃
に6時間それぞれ保持し、最後に1350℃に上げて4
8時間保持した。
【0029】窒化物形成後、結果として得られたそれら
の試験試料を以下の如く特徴付けした。 ・ISO 5017による嵩密度と見掛け気孔率の測
定; ・ASTM C651−91による低温曲げ強さの測
定;及び ・XRD粉末回折。
【0030】その材料のマイクロ写真を図1に示す。明
るい灰色の領域はSiCであり、暗い灰色の領域はSi
であり、そして、黒い領域は空隙である。
【0031】それらの試験試料の嵩密度は2.53±
0.00g/cmであり、見掛け気孔率は17.64
±0.07%であり、そして、曲げ強さは57.4±
6.36MPaであることが判明した。XRD粉末回折
分析は、<45μmの粒径に摩砕した試料のサンプルで
実施した。その分析は、Siが、微量のβ−Si
を伴った状態で、主にα−Siからなって
おり、そして、SiCが主にα−SiCからなっている
ことを示した。更に、微量のフェロ−シリコン(Fe
Si)も存在することが判明した。
【0032】商品として販売されている窒化ケイ素結合
炭化ケイ素材料は、典型的には、密度が2.6〜2.7
g/cmであり、見掛け気孔率は14.6〜18%で
あり、そして、曲げ強さは約60MPaである。従っ
て、本発明による材料は、密度がやや低めであり、気孔
率は標準値内である。しかし、曲げ強さは、商品として
販売されている材料以下である。それらの試験試料は、
曲げ強さをかなり低減させる層間剥離の明らかな徴候を
示した。層間剥離の理由は現在のところ明らかではない
が、恐らく、比較的高いグリコール含量を有する試料を
加圧したことと関係があるものと思われる。その材料
は、加圧操作を調整することにより、容易にもっと強く
することができ、従って、そのスラリーは、窒化ケイ素
結合炭化ケイ素を生産するための原料として充分に適し
ている。
【0033】
【実施例2】ワイヤーソーから生じるオイルをベースと
したスラリー廃棄物からのSi結合SiCの形成 沈降分離によるスラリーの固体フラクションの最初の分
離後、以下の組成の沈殿物を得た;50wt%のSi
C、40wt%のSi、及び10wt%のオイル。次い
で、その沈殿物を160MPaの力の下で一軸的に加圧
して、寸法が20×20mmの円柱状の試験試料を形成
した。
【0034】それらの試料を、気密で水冷式の縦型ムラ
イト内張り管状炉に2つのバッチに分けて入れた。それ
らの試料の最初の半分はアルゴン雰囲気下で約700℃
に加熱し、もう一方の半分はアルゴン雰囲気下で130
0℃にまで加熱した。また、それらの試料の最初の半分
は、150℃/時間の加熱速度で700℃まで加熱し、
2時間その温度に保持した後、炉の運転を停止した。一
方、それらの試料の第二の半分は、150℃/時間の加
熱速度で1300℃まで加熱し、5時間その温度に保持
した後、その温度を150℃の割合で下げ、室温に戻し
た。
【0035】これらの試験試料も以下の調査により特徴
付けした。 ・ISO 5017による嵩密度と見掛け気孔率の測
定; ・ASTM C133−91による低温粉砕強さの測
定;及び ・XRD粉末回折。
【0036】両バッチに対する、結果として得られた嵩
密度と見掛け気孔率を表1に示す。その表は、焼結後、
見掛け気孔率が11%減少したことを示している。ワイ
ヤーソーのスチール製のワイヤーの摩耗から生じる微量
の銅、亜鉛、及びフェロシリコン化合物を可能性のある
例外として、これらの温度で液体相が存在し得るとは全
く考えられない。
【0037】加熱温度が700℃のバッチIに属する試
料の低温粉砕強さは、3.5MPa未満であった。一
方、加熱温度が1300℃のバッチIIに属する試料
は、69.1±14.4MPaの低温粉砕強さを示し
た。
【0038】両バッチから採取した試料のサンプルを<
45μmの粒径に摩砕し、Phillips PW 1
710 XRD粉末回折計で分析した。熱分解されたス
ラッジ(バッチI)の分析結果は、そのスラッジが、幾
分かのシリコン及びフェロシリコンを伴った状態で、主
にα−SiCからなっていることを示した。また、微量
のクリストバライトも存在していた。一方、焼結された
スラッジ(バッチII)は、幾分かの量のクリストバラ
イトとフェロシリコン、並びに、恐らくは微量の石英を
伴った状態で、主にα−SiCからなっていた。
【0039】
【実施例3】ダイヤモンドソーから生じる水をベースと
したスラリー廃棄物からのSi結合SiCの形成 この実施例は、ここで用いるスラリーがシリコンと水の
みを含有し、従って、そのスラリーに前述した必要量の
SiCを加えなければならないことを除き、実施例1と
同様である。従って、除去しなければならない液体フラ
クションは、実施例1のグリコールをベースとしたスラ
リーの場合と同様な加熱により容易に取り除くことがで
きる水からなっている。唯一の例外は、その水分がSi
粒子にSiO層をもたらし、Siを形成するた
めには、このSiOをSi元素に還元しなければなら
ないことである。この還元は、焼結温度を1400〜1
500℃に上げることにより自動的に達成することがで
きる。
【0040】
【表1】熱処理されたオイルをベースとするスラリー沈
殿物の嵩密度及び見掛け気孔率
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による方法で生産されたSi
結合SiCのマイクロ写真を示している。明るい灰
色の領域はSiCであり、暗い灰色の領域はSi
であり、そして、黒い領域は空隙である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 35/00 C04B 35/00 A C21B 11/02 V 35/56 101P Fターム(参考) 4D059 AA30 BB02 BB11 BD11 BD19 BE31 BE51 BK08 CC10 EB06 EB08 EB16 EB20 4G001 BA22 BA62 BA76 BB32 BC01 BC48 4G030 AA47 AA52 GA01 GA24 GA27 4K012 CB02

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非酸化物セラミックスを製造するための
    方法であって: ・前記方法が、Si粒子及びSiC粒子の混合物とオイ
    ルまたはグリコールからなる液体とを包含するスラリー
    廃棄物を使用し; ・前記スラリー廃棄物のうちのすべてもしくは殆どの液
    体フラクションを取り除くために、前記スラリー廃棄物
    を分離プロセスにかけ;そして ・結果として得られた粉末混合物を通常のプロセスにか
    けて前記非酸化物セラミック材料を形成する; ことを特徴とする、非酸化物セラミックスの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記スラリー廃棄物の液体フラクション
    の大部分が、沈降分離及び、その後のデカンテーション
    により固体フラクションから分離されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 グリコールをベースとしたスラリー廃棄
    物から窒化物結合炭化ケイ素を製造するために前記方法
    が適用される場合、その製造プロセスが: ・真空下における穏やかな加熱により沈殿物中のグリコ
    ール残分を除去するステップ; ・結果として得られたSi粒子及びSiC粒子の混合物
    をある形状を為す物体に成形するステップ;及び ・前記形状を為す物体を、前記Si粒子がNと反応し
    て前記SiC粒子を一緒に結合する窒化ケイ素が形成さ
    れるような窒素雰囲気下におけるある温度で加熱するこ
    とにより、そのセラミック材料を焼結するステップ; を包含することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記方法において: ・前記グリコール残分を蒸発させるための前記穏やかな
    加熱が、200〜400℃のオーダーの温度で実施さ
    れ; ・前記締固めが、100MPaのオーダーの力で実施さ
    れ;そして ・前記焼結が、10Paのオーダーの窒素圧で105
    0〜1350℃の範囲の温度において実施される; ことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記スラリーが、ダイヤモンドソーから
    生じるSi粒子と水を含んでいる場合: ・前記水の大部分が、沈降分離及び、その後のデカンテ
    ーションにより取り除かれ; ・残った水が、200〜400℃のオーダーにおける熱
    処理により取り除かれ; 好適には2〜100wt%のSi粒子、より好適には1
    0〜50wt%のSi粒子、最も好適には15〜30%
    のSi粒子を含む混合物を得るため、前記スラリーにS
    iC粒子を添加し; ・前記締固めが、100MPaのオーダーの力で実施さ
    れ;そして ・前記焼結が、10Paのオーダーの窒素圧で140
    0〜1500℃の範囲の温度において実施される; ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記スラリー廃棄物がオイルをベースと
    したものであり、そして、Si粒子及びSiC粒子と鉱
    油の混合物を含んでいる場合: ・その液体相の大部分の分離が、沈降分離及び、それ以
    降のデカンテーションを包含し; ・そのオイル残分の除去が、前記オイル中の炭化水素が
    熱分解により分解して炭素元素を形成するまで、不活性
    雰囲気下において前記沈殿物を加熱することを包含し; ・結果として得られた粉末混合物を、ある形状を為す物
    体に成形し;そして ・前記形状を為す物体を、C元素がSiと反応してSi
    Cを形成し、続いて、残ったSi粒子がNと反応して
    SiC粒子を一緒に焼結する窒化ケイ素を形成するよう
    な窒素雰囲気下におけるある温度で焼結することによ
    り、そのセラミック材料を形成する; ことを特徴とする、請求項4及び5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記方法において: ・前記熱分解温度が700〜800℃の範囲であり、こ
    の範囲の温度に2時間保持され; ・前記締固めが、100MPaのオーダーの力により行
    われ;そして ・前記焼結が、10Paのオーダーの窒素圧で105
    0〜1350℃のオーダーの温度において実施される; ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記方法が窒化ケイ素結合炭化ケイ素を
    製造するために適用される場合、その製造プロセスが: ・熱分解によりその沈殿物中のオイル残分を取り除いて
    C元素を形成するステップ; ・結果として得られたSi粒子及びSiC粒子とC元素
    の混合物をある形状を為す物体に成形するステップ;及
    び ・その締め固められた物体を、前記Si粒子が初めにC
    と反応してSiCを形成し、次いで、Nと反応して前
    記SiC粒子を一緒に結合する窒化ケイ素を形成するよ
    うな窒素雰囲気下におけるある温度で加熱することによ
    り、そのセラミック材料を焼結するステップ; を包含することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記方法において: ・前記熱分解温度が700〜800℃の範囲であり、こ
    の範囲の温度に2時間保持され; ・前記締固めが、160MPaのオーダーの力により行
    われ;そして ・前記焼結が、10Paのオーダーの窒素圧で105
    0〜1350℃の範囲の温度において実施される; ことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記精製されたSi粒子及びSiC粒
    子混合物の組成が、好適には2〜100wt%のSi粒
    子、より好適には10〜50wt%のSi粒子、最も好
    適には15〜30%のSi粒子を含んでいることを特徴
    とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記スラリー廃棄物がオイルをベース
    としたものである場合、そのオイルの熱分解中に形成さ
    れるC元素がSiCに変換された後の結果として得られ
    たSi粒子及びSiC粒子混合物の組成が、好適には2
    〜100wt%のSi粒子、より好適には10〜50w
    t%のSi粒子、最も好適には15〜30%のSi粒子
    を含んでいることを特徴とする、請求項10に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記通常の製造プロセスが、等方加圧
    法、乾燥加圧法、鋳込み成形法、焼結法、及び/又は押
    出し成形法を包含することを特徴とする、請求項1に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 Si粒子及びSiC粒子の混合物とグ
    リコールまたは鉱油からなる液体相とを含有するスラリ
    ー廃棄物を再使用するための方法であって、前記スラリ
    ーを、請求項1〜4及び請求項6〜12のいずれか一項
    に記載されている方法に従って、非酸化物セラミック材
    料、Si結合SiCまたはSi結合SiCを製造
    するための原料として使用することを特徴とする、スラ
    リー廃棄物の再使用方法。
  14. 【請求項14】 非酸化物セラミック材料、Si
    結合SiCを製造するための、Si粒子及びSiC粒子
    の混合物とグリコールまたは鉱油からなる液体相とを含
    有するスラリー廃棄物の使用。
  15. 【請求項15】 請求項1〜6及び/又は請求項10に
    記載されている方法に従って、非酸化物セラミック材
    料、Si結合SiCを製造するための、太陽光発
    電産業及び/又は半導体産業における高純度シリコンウ
    ェーハの生産から生じるスラリー廃棄物の使用。
  16. 【請求項16】 請求項8〜9及び/又は請求項11に
    記載されている方法に従って、非酸化物セラミック材
    料、Si結合SiCを製造するための、太陽光発電産業
    及び/又は半導体産業における高純度シリコンウェーハ
    の生産から生じるスラリー廃棄物の使用。
  17. 【請求項17】 Si粒子及びSiC粒子の混合物とグ
    リコールまたは鉱油からなる液体相とを含有するスラリ
    ー廃棄物を再使用するための方法であって: ・前記スラリーを、沈降分離及び、その後のデカンテー
    ションにより、液体部分と固体部分に分離し; ・前記スラリーの前記固体フラクションを、鉱油をベー
    スとしたスラリーの場合にはピッチ結合により、あるい
    は、グリコールをベースとしたスラリーの場合にはコン
    クリート結合または水ガラスと結合させることによりブ
    リケット状に形成し;そして ・それらのブリケットを付加的な製鉄原料と共にキュポ
    ラ製鉄炉に加える; ことを特徴とする、スラリー廃棄物の再使用方法。
  18. 【請求項18】 キュポラ製鉄炉内におけるSi及びC
    のソースとしての、Si粒子及びSiC粒子の混合物と
    グリコールまたは鉱油からなる液体相とを含有するスラ
    リー廃棄物の使用。
  19. 【請求項19】 請求項17に記載されている方法によ
    る、キュポラ製鉄炉内におけるSi及びCのソースとし
    ての、Si粒子及びSiC粒子の混合物とグリコールま
    たは鉱油からなる液体相とを含有するスラリー廃棄物の
    使用。
JP2001073588A 2000-11-17 2001-03-15 シリコンウェーハの生産から生じるスラリー廃棄物の利用法 Pending JP2002167280A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10056957.9 2000-11-17
DE10056957A DE10056957C1 (de) 2000-11-17 2000-11-17 Verfahren zum Herstellen nichtoxidischer Keramiken

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002167280A true JP2002167280A (ja) 2002-06-11

Family

ID=7663605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073588A Pending JP2002167280A (ja) 2000-11-17 2001-03-15 シリコンウェーハの生産から生じるスラリー廃棄物の利用法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1351891B1 (ja)
JP (1) JP2002167280A (ja)
AT (1) ATE276204T1 (ja)
AU (1) AU2002215269A1 (ja)
DE (2) DE10056957C1 (ja)
NO (1) NO330945B1 (ja)
WO (1) WO2002040407A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247670A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hayashi Shokai:Kk 高純度シリコンの製造方法
US7588628B2 (en) 2002-08-28 2009-09-15 Noritake Co., Limited Microporous ceramic materials
KR101197493B1 (ko) 2010-10-14 2012-11-09 주식회사 심존 저품위 실리콘 카바이드를 이용한 용탕 승온용 브리케트 및 이의 제조 방법
WO2012165841A2 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Enbion Inc. Method of manufacturing silicon carbide-containing heat storage material from waste silicon sludge
JP2015224142A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 公立大学法人大阪府立大学 炭化珪素微粉体及びその製造方法
KR20160121811A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 주식회사 씨에스이엔지 제강용 승열 및 성분조절체 제조방법
TWI755298B (zh) * 2021-03-09 2022-02-11 筌新環保科技股份有限公司 環保污泥處理方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10353863B4 (de) 2003-11-18 2022-10-06 Cronimet Envirotec GmbH Verfahren zum großtechnischen Trennen von industriellem Abfallschlamm
DE10362414B3 (de) 2003-11-18 2022-10-20 Cronimet Envirotec GmbH Weiterbearbeitungsanlage zum großtechnischen Trennen von industriellem Abfallschlamm
US7820126B2 (en) 2006-08-18 2010-10-26 Iosil Energy Corporation Method and apparatus for improving the efficiency of purification and deposition of polycrystalline silicon
CH703236B1 (fr) 2007-12-19 2011-12-15 Ecole Polytech Procédé de récupération de silicium dans des déchets de sciage.
JP2011516290A (ja) 2008-04-11 2011-05-26 イオシル エナジー コーポレイション 使用済みウェーハソーイングスラリーからの珪素及び炭化珪素の回収のための方法及び装置
DE102009054348A1 (de) 2009-11-24 2011-06-30 Coenen, Wolfgang, Dipl.-Ing., 28879 Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Si/SiC-haltigen Schleifschlämmen
TW201144222A (en) * 2010-06-04 2011-12-16 Hong Jing Environment Company A method for the silicon recycling
RU2542974C2 (ru) 2010-08-03 2015-02-27 Басф Се Жидкости-носители для абразивов
GB2484348A (en) 2010-10-08 2012-04-11 Rec Wafer Norway As Abrasive slurry and method of production of photovoltaic wafers
SG10201606190WA (en) 2012-02-01 2016-09-29 Basf Se Cooling and/or lubricating fluids for wafer production
WO2014110337A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Alternative Charge Materials, Llc Method of agglomerating silicon/silicon carbide from wiresawing waste and product therefrom
DE102013218450B3 (de) 2013-09-14 2014-06-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Recycling von pulverförmigen Siliciumcarbid-Abfallprodukten
CN114956829B (zh) * 2022-06-18 2023-06-02 江苏诺明高温材料股份有限公司 一种干熄焦斜道用氮化硅结合碳化硅砖及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621870B2 (ja) * 1987-07-16 1997-06-18 九州日本電気株式会社 シリコンウエハー研磨排水処理方法
JPH04235789A (ja) * 1991-01-17 1992-08-24 Nec Kyushu Ltd 製造廃液の処理方法及びその処理生成物
JPH0687607A (ja) * 1991-09-05 1994-03-29 Nec Corp シリコンの回収方法
JPH0679274A (ja) * 1992-09-07 1994-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd スライシング排水の回収方法
EP0605882B1 (en) * 1993-01-08 1996-12-11 Nec Corporation Method and apparatus for wet treatment of solid surfaces
IT1299540B1 (it) * 1998-07-01 2000-03-16 Memc Electronic Materials Procedimento per separare e rigenerare abrasivo esausto a base di glicole e carburo di silicio ai fini della loro riutilizzazione
JP2000080348A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Mikura Bussan Kk シリコンウエハ研磨廃液の処理方法及び研磨剤
JP2000140842A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルタを用いたシリコン研磨排水の排水処理方法及び排水処理システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588628B2 (en) 2002-08-28 2009-09-15 Noritake Co., Limited Microporous ceramic materials
JP2008247670A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hayashi Shokai:Kk 高純度シリコンの製造方法
KR101197493B1 (ko) 2010-10-14 2012-11-09 주식회사 심존 저품위 실리콘 카바이드를 이용한 용탕 승온용 브리케트 및 이의 제조 방법
WO2012165841A2 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Enbion Inc. Method of manufacturing silicon carbide-containing heat storage material from waste silicon sludge
WO2012165841A3 (en) * 2011-05-31 2013-03-28 Enbion Inc. Method of manufacturing silicon carbide-containing heat storage material from waste silicon sludge
KR101257458B1 (ko) 2011-05-31 2013-04-23 한국세라믹기술원 실리콘 슬러지로부터 탄화규소 축열재를 제조하는 방법
JP2015224142A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 公立大学法人大阪府立大学 炭化珪素微粉体及びその製造方法
KR20160121811A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 주식회사 씨에스이엔지 제강용 승열 및 성분조절체 제조방법
KR101703128B1 (ko) * 2015-04-13 2017-02-06 주식회사 씨에스이엔지 제강용 승열 및 성분조절체 제조방법
TWI755298B (zh) * 2021-03-09 2022-02-11 筌新環保科技股份有限公司 環保污泥處理方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO20010845D0 (no) 2001-02-19
NO20010845L (no) 2002-05-21
DE60105648D1 (de) 2004-10-21
AU2002215269A1 (en) 2002-05-27
EP1351891A1 (en) 2003-10-15
WO2002040407A1 (en) 2002-05-23
ATE276204T1 (de) 2004-10-15
EP1351891B1 (en) 2004-09-15
DE10056957C1 (de) 2002-09-05
NO330945B1 (no) 2011-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002167280A (ja) シリコンウェーハの生産から生じるスラリー廃棄物の利用法
Rahaman Ceramic processing and sintering
CA1261887A (en) Dense molded bodies of polycrystalline aluminum nitride and process for preparation without use of sintering aids
JP2001080964A (ja) 多結晶SiC成形体、その製法及びそれからなる応用品
KR101079311B1 (ko) 실리콘 슬러지 재활용 및 탄화규소 소결체 제조방법
KR101257458B1 (ko) 실리콘 슬러지로부터 탄화규소 축열재를 제조하는 방법
WO1987005597A1 (en) Method of forming a ceramic product
Aghajanian et al. AlN matrix composites fabricated via an infiltration and reaction approach
US9676631B2 (en) Reaction bonded silicon carbide bodies made from high purity carbonaceous preforms
CN105506735A (zh) 一种多晶硅铸锭用碳材料结构件及其制备方法
CN116535218B (zh) 一种高纯致密碳化硅陶瓷材料及其固相烧结方法和应用
Lee Fabrication of Si3N4/SiC composite by reaction‐bonding and gas‐pressure sintering
KR102067018B1 (ko) 태양광 슬러지를 이용한 탄화규소 재활용 방법
JPH0532458A (ja) 半導体熱処理装置および半導体熱処理装置用高純度炭化珪素質部材とその製造方法
KR101349137B1 (ko) 실리콘 슬러지 재활용에 의한 내화재의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 내화재
Klement et al. Al2O3-SiC nanocomposites: Preparation, microstructure, and properties
CN110582584B (zh) 由回收的工业钢废物制成的先进陶瓷的加工
AU2004232516B2 (en) Use of a silicon carbide-based ceramic material in aggressive environments
McKee et al. Oxidation behavior of particulate and fibrous silicon carbide
Gao et al. Reclamation of used SiC grinding powder and its sintering characteristics
Miyamoto Ecomaterials synthesis and recycling by nitriding combustion
Kriegesmann Processing phenomena for recrystallized silicon carbide
AU585707B2 (en) Method of forming a ceramic product
JPH0227306B2 (ja)
JPS61111959A (ja) 炭素存在下での反応によつて結合した元素状ケイ素含有粒子から成る材料及びその製造方法