JP2002165385A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JP2002165385A
JP2002165385A JP2000359583A JP2000359583A JP2002165385A JP 2002165385 A JP2002165385 A JP 2002165385A JP 2000359583 A JP2000359583 A JP 2000359583A JP 2000359583 A JP2000359583 A JP 2000359583A JP 2002165385 A JP2002165385 A JP 2002165385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
storage battery
impedance
units
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000359583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3625423B2 (ja
Inventor
Tamotsu Motozu
有 本圖
Tomonobu Tsujikawa
知伸 辻川
Masahiro Hashiwaki
正浩 橋脇
Kunio Nakamura
邦夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Power and Building Facilities Inc
Original Assignee
NTT Power and Building Facilities Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Power and Building Facilities Inc filed Critical NTT Power and Building Facilities Inc
Priority to JP2000359583A priority Critical patent/JP3625423B2/ja
Publication of JP2002165385A publication Critical patent/JP2002165385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625423B2 publication Critical patent/JP3625423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各蓄電池に不良が生じた場合に、それを保守
員の手作業を要することなく迅速かつ的確に検出して報
知することができ、しかも整然とした外観を有する電源
装置を提供する。 【解決手段】 自身の状態を判定して報知する機能を有
する複数の蓄電池ユニット5a,5b,…5nを備え、
これら蓄電池ユニット5a,5b,…5nをケースにま
とめて収容している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バックアップ用
の電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】商用交流電源の電圧を整流する整流回
路、この整流回路の出力電圧を交流電圧に変換するスイ
ッチング回路、およびこの整流回路とスイッチング回路
との間の通電路に接続された組電池を備え、商用交流電
源が正常に投入されている場合は商用交流電源の電力を
使用して負荷への電力供給と組電池の充電を行い、商用
交流電源が停電した場合は組電池の放電によって負荷へ
の電力供給を継続する無停電給電システムがある。組電
池は、複数の蓄電池により構成されている。
【0003】この無停電給電システムでは、非常時の電
力供給が適切に行われるよう、各蓄電池の状態を定期的
または必要に応じて点検する必要がある。仮に、各蓄電
池のいずれかに電圧異常、劣化進行、寿命切れなどの不
良が見つかった場合は、その蓄電池を新しいものと交換
しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】各蓄電池の点検は保守
員の手作業に頼っており、保守員にとって大きな負担と
なっている。各蓄電池のいずれかに不良が生じた場合、
または寿命により蓄電池容量がなくなった場合でも、保
守員の点検があるまではその不良を見つけることができ
ない。不良が生じたまま商用交流電源が停電する可能性
もあり、その場合には負荷に対する適切な電力供給がで
きず、負荷がシステムダウンしてしまう。
【0005】この発明は上記の事情を考慮したもので、
その目的とするところは、各蓄電池に不良が生じた場合
に、それを保守員の手作業を要することなく迅速かつ的
確に検出して報知することができ、しかも整然とした外
観を有する電源装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の電
源装置は、自身の状態を判定して報知する機能を有する
複数の蓄電池ユニットと、これら蓄電池ユニットがまと
めて収容されるケースと、を備えている。
【0007】請求項2に係る発明の電源装置は、商用交
流電源の電圧を整流する整流回路と、この整流回路の出
力電圧を交流に変換する複数の電源ユニットと、上記整
流回路と上記各電源ユニットとの間の通電路に接続さ
れ、自身の状態を判定して報知する機能を有する複数の
蓄電池ユニットと、上記整流回路、上記各電源ユニッ
ト、および上記各蓄電池ユニットがまとめて収容される
ケースと、を備えている。
【0008】請求項3に係る発明の電源装置は、請求項
1または請求項2に係る発明において、各蓄電池ユニッ
トについて限定している。各蓄電池ユニットは、整流回
路と各電源ユニットとの間の通電路に対する接続が可能
な接続端子と、複数の蓄電池からなり、上記接続端子に
接続された組電池と、上記各蓄電池の電圧を検知する電
圧検知手段と、この電圧検知手段の各検知電圧と基準値
との比較により上記各蓄電池の電圧異常を判定する判定
手段と、上記組電池のインピーダンスを検出するインピ
ーダンス検出手段と、このインピーダンス検出手段の検
出インピーダンスと設定値との比較により上記組電池の
劣化または寿命切れを判定する判定手段と、上記各判定
手段の判定結果を報知する報知手段と、を備えている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図面を参照して説明する。図1に示すように、商用
交流電源1に本発明の電源装置2が接続されている。電
源装置2は、商用交流電源1の電圧を整流する整流回路
3、この整流回路3の出力電圧を交流に変換する複数の
電源ユニット(スイッチング回路)4a,4b,…4
n、上記整流回路3と電源ユニット4a,4b,…4n
との間の通電路に接続され自身の状態を判定して報知す
る機能を有する複数の蓄電池ユニット5a,5b,…5
n、この蓄電池ユニット5a,5b,…5nの判定結果
を保持するためのメモリ6、およびこのメモリ6の内容
を外部機器たとえば監視装置9に送るための外部機器接
続端子7を備えている。
【0010】電源ユニット4a,4b,…4nの出力
は、負荷8a,8b,…8nに供給される。
【0011】このような構成の電源装置2は、ケースに
まとめて収容される。ただし、各電源ユニットの容量が
大きければ、それに合わせて蓄電池ユニットの個数を多
くする必要がある。蓄電池ユニットの個数が多くて、電
源装置2の構成要素を1つのケースに収めることが不可
能な場合は、電源装置2が2つのケースに分けて収容さ
れる。
【0012】たとえば、図2に示すように、ケースXに
電源ユニット4a,4b,…4eおよび蓄電池ユニット
5a,5b,…5dが整流回路3、メモリ6、外部機器
接続端子7と共に収容され、もう1つのケースYに残り
の蓄電池ユニット5e,5f,…が収容される。
【0013】一方、蓄電池ユニット5a,5b,…5n
は、図3に示すように、整流回路3と電源ユニット4
a,4b,…4nとの間の通電路に接続される接続端子
11、複数の蓄電池12、この各蓄電池12の端子を順
次に直列接続するための複数のケーブル13、各蓄電池
12の総電圧を接続端子11に供給するための一対のケ
ーブル14、このケーブル14に装着されたフィルタ1
5、1つの蓄電池16に取り付けられた温度センサ(温
度検知手段)16、および監視部20などを備えてい
る。
【0014】各蓄電池12およびその直列接続により、
いわゆる組電池Aが構成されている。この組電池Aの温
度tが、上記温度センサ16によって検知される。フィ
ルタ15は、後述する検出用電流が接続端子11を通し
て外部に流出する不具合を阻止するために設けられてい
る。
【0015】監視部20は、液晶表示部21、モード設
定スイッチ22、およびリセットスイッチ23を筐体前
面に有し、CPU24、ROM25、およびRAM26
を内蔵し、さらに、データ転送用端子27を筐体側面に
有している。
【0016】液晶表示部21は、後述する判定結果の表
示用である。モード設定スイッチ22は、後述する初期
補正モードの設定用である。リセットスイッチ23は、
報知動作をリセットするためのものである。CPU24
は、当該蓄電池ユニット10の主制御部として機能す
る。ROM25は、制御用のプログラムを記憶してい
る。RAM26は、各種データの記憶用である。データ
転送用端子27は、後述の判定結果を表わすデータを外
部に転送するためのインタフェースであり、上記メモリ
6に接続されている。
【0017】各蓄電池12の端子にそれぞれリード線の
一端が接続され、これらリード線の他端が監視部20に
接続されている。また、温度センサ16の出力信号線が
監視部20に接続されている。
【0018】監視部20は、主要な機能として次の
[1]〜[9]の手段を備えている。
【0019】[1]接続端子11に充電電圧が入力され
ていないときに、各蓄電池12の電圧Vbを検知する電
圧検知手段。
【0020】[2]上記電圧検知手段の各検知電圧Vb
とROM25に記憶されている基準値Vbsとの比較に
より、各蓄電池12の電圧異常を判定する判定手段。
【0021】[3]上記フィルタ15の作用を利用して
組電池Aに検出用電流を供給し、この検出用電流に基づ
いて組電池AのインピーダンスRoを検出するインピー
ダンス検出手段。
【0022】[4]上記インピーダンス検出手段の検出
インピーダンスRoを温度センサ16の検知温度tによ
り補正する補正手段。
【0023】[5]上記補正手段の補正インピーダンス
Ro(t)とRAM26に記憶されている設定値R1,
R2との比較により、組電池Aの劣化および寿命切れを
判定する判定手段。
【0024】[6]上記各判定手段の判定結果を液晶表
示部21での文字表示およびデータ転送用端子27から
のデータ転送により報知する報知手段。
【0025】[7]接続端子11への最初の充電電圧入
力を検知する検知手段。
【0026】[8]上記検知手段の検知時およびモード
設定スイッチ22の操作時にそれぞれ初期補正モードを
設定する設定手段。
【0027】[9]初期補正モードが設定されたとき、
温度センサ16、インピーダンス検出手段、補正手段を
機能させ、補正手段の補正インピーダンスRo(t)か
ら各蓄電池12の初期内部インピーダンスZrの合計基
準値Zrn(o)を減算して組電池Aにおける配線イン
ピーダンスRcを求め、この配線インピーダンスRcお
よび補正インピーダンスRo(t)に基づいて上記設定
値R1,R2を補正する補正手段。合計基準値Zrn
(o)は、ROM25に記憶されている。
【0028】また、蓄電池ユニット5a,5b,…5n
は、それぞれ図4に示すケース10を備えている。この
ケース10に、組電池Aおよび監視部20が収容されて
いる。ケース10の一側部は開口され、その開口部分か
ら監視部20の液晶表示部21が露出されている。接続
端子11およびデータ転送用端子27は、ケース10の
他側部に露出されている。
【0029】なお、ケース10に代えて図5に示すケー
ス30を用いてもよい。ケース30は、前面に開閉自在
な扉31を備え、内部には複数段の棚板を上下方向に配
列して備え、これら棚板上に各蓄電池12を載置してい
る。監視部20もケース30に収容されており、その監
視部20の液晶表示部21、モード設定スイッチ22、
およびリセットスイッチ23が前面における扉31の隣
位置に露出されている。接続端子11およびデータ転送
用端子27は、ケース30の側面に露出されている。こ
のケース30の場合、扉31を開けることにより、各蓄
電池12を迅速かつ容易に保守管理することが可能であ
る。
【0030】つぎに、蓄電池ユニット5a,5b,…5
nの作用について説明する。
【0031】蓄電池ユニット5a,5b,…5nの接続
端子11が整流回路3と電源ユニット4a,4b,…4
nとの間の通電路にまだ接続されていない場合、つまり
接続端子11に充電電圧が入力されていない場合、監視
部20により各蓄電池12の電圧Vbが検知される。こ
れら検知電圧Vbは、RAM26に記憶される。
【0032】蓄電池ユニット5a,5b,…5nの接続
端子11が整流回路3と電源ユニット4a,4b,…4
nとの間の通電路に接続されると、充電電圧が接続端子
11に入力される。この初めての充電電圧入力に基づ
き、初期補正モードが設定される。
【0033】初期補正モードでは、RAM26内の各検
知電圧(各蓄電池電圧)VbとROM25内の基準値V
bsとが比較される。各検知電圧Vbのいずれかが基準
値Vbsより低い場合、その検知電圧Vbを持つ蓄電池
12に電圧異常が生じている旨が液晶表示部21で文字
表示されるとともに、同蓄電池12に電圧異常が生じて
いる旨のデータがデータ転送用端子27から出力され
る。出力データはメモリ6を介して外部の監視装置9に
報知される。この電圧異常報知により、異常対象の蓄電
池12が保守員によって新品と交換される。交換後、保
守員がリセットスイッチ23を操作することにより、電
圧異常報知が解除される。
【0034】電圧異常が無い場合、監視部20から組電
池Aにインピーダンス検出用の電流が瞬時的に供給され
る。供給される検出用電流は、フィルタ15の存在によ
り、組電池A内のみ流れ、接続端子11側には流れな
い。この検出用電流に基づき、組電池Aのインピーダン
スRoが監視部20で検出される。
【0035】ただし、蓄電池12の内部インピーダンス
Zrには温度特性がある。この温度特性を考慮して、組
電池Aの温度tが温度センサ16により検知され、その
検知温度tにより上記検出インピーダンスRoが補正さ
れて補正インピーダンスRo(t)が得られる。
【0036】そして、補正インピーダンスRo(t)か
ら各蓄電池12の初期内部インピーダンスZrの合計基
準値Zrn(o)が減算され、組電池Aにおける配線イ
ンピーダンスRcが求められる。配線インピーダンスR
cとは、各蓄電池12の内部インピーダンスZrを除い
たインピーダンスのことであり、各ケーブル13のイン
ピーダンス、および各ケーブル13と各蓄電池端子との
接触部のインピーダンスを合わせたものに相当する。
【0037】この配線インピーダンスRcおよび補正イ
ンピーダンスRo(t)に基づいて、RAM26内の劣
化判定用の設定値R1および寿命切れ判定用の設定値R
2が補正される。これで、初期補正モードが終了する。
【0038】初期補正モードが終了すると、一定時間ご
とに、組電池Aの温度tが温度センサ16により検知さ
れ、かつ監視部20から組電池Aに検出用電流が瞬時的
に供給されて組電池AのインピーダンスRoが検出され
る。そして、温度センサ16の検知温度tにより検出イ
ンピーダンスRoが補正され、補正インピーダンスRo
(t)が得られる。
【0039】補正インピーダンスRo(t)とRAM2
6内の設定値R2とが比較される。補正インピーダンス
Ro(t)が設定値R2以上になると、組電池Aが寿命
切れである旨が液晶表示部21で文字表示されるととも
に、組電池Aが寿命切れである旨のデータがデータ転送
用端子27から出力される(ステップ115)。出力デ
ータはメモリ6を介して外部の監視装置9に報知され
る。この寿命切れ報知により、組電池Aが保守員によっ
て新品と交換される。交換後、保守員がリセットスイッ
チ23を操作することにより、寿命切れ報知が解除され
る。
【0040】補正インピーダンスRo(t)が設定値R
2に達していない場合、補正インピーダンスRo(t)
とRAM26内の設定値R1とが比較される。補正イン
ピーダンスRo(t)が設定値R1以上の状態にあれ
ば、組電池Aが劣化している旨(寿命切れ直前である
旨)が液晶表示部21で文字表示されるとともに、組電
池Aが劣化している旨のデータがデータ転送用端子27
から出力される。出力データはメモリ6を介して外部の
監視装置9に報知される。この劣化報知により、組電池
Aが寿命切れとなる前に、その組電池Aが保守員により
新品と交換される。交換後、保守員がリセットスイッチ
23を操作することにより、劣化報知が解除される。
【0041】以上のように、電圧異常、劣化、寿命切れ
などの不良を、保守員の作業を要することなく迅速かつ
的確に検出して報知することができる。これにより、蓄
電池ユニット5a,5b,…5nを常に適正稼動の状態
に維持することができ、蓄電池ユニット5a,5b,…
5nとしての高い信頼性を確保することができる。
【0042】しかも、蓄電池ユニット5a,5b,…5
nが整流回路3と電源ユニット4a,4b,…4nとの
間の通電路に最初に接続された際に、初期補正モードを
設定して劣化判定用および寿命切れ判定用の設定値R
1,R2を補正するようにしているので、組電池Aの配
線インピーダンスRcの製品ごとのバラツキに影響を受
けることなく、適正な劣化判定および寿命切れ判定を行
うことができる。
【0043】この初期補正モードは、蓄電池12や組電
池Aを新品と交換した場合に、モード設定スイッチ22
を操作することでも設定することができる。この設定に
より、常に適正な劣化判定および寿命切れ判定が可能と
なる。
【0044】また、電源ユニット4a,4b,…4nお
よび蓄電池ユニット5a,5b,…5nを整流回路3、
メモリ6、外部機器接続端子7と共にケースにまとめて
収容するようにしているので、電源装置2としての外観
が整然となる。
【0045】なお、各蓄電池ユニットを整流回路および
各電源ユニットと共にケースに収容する構成としたが、
これは無停電給電システムへの適用を考慮したものであ
り、必ずしもそうする必要はない。たとえば、図2に示
したようなケースYのように、各蓄電池ユニットのみを
収容して当該電源装置とすることも可能であり、そうす
ることにより、無停電電源システムに限らず、種々の機
器に対するバックアップ用電源として使用することがで
きる。
【0046】なお、上記実施形態では、蓄電池ユニット
5a,5b,…5nの判定結果をメモリ6を介して外部
出力する構成としたが、メモリ6を介さずに監視装置9
に直接的に出力する構成としてもよい。
【0047】その他、この発明は上記実施形態に限定さ
れるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変更実施
可能である。
【0048】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、各
蓄電池に不良が生じた場合に、それを保守員の手作業を
要することなく迅速かつ的確に検出して報知することが
でき、しかも整然とした外観を有する電源装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の構成を示すブロック図。
【図2】一実施形態のケースを含めた外観を示す斜視
図。
【図3】一実施形態における各蓄電池ユニットの構成を
示すブロック図。
【図4】一実施形態における各蓄電池ユニットのケース
およびそのケース内の構成を示す図。
【図5】一実施形態における各蓄電池ユニットのケース
の変形例の構成を示す図。
【符号の説明】
1…商用交流電源、2…電源装置、3…整流回路、4
a,4b,…4n…電源ユニット、5a,5b,…5n
……蓄電池ユニット、6…メモリ、7…外部機器接続端
子、8a,8b,…8n…負荷、9…監視装置、A…組
電池、X,Y…ケース、20…監視部、21…液晶表示
部、22…モード設定スイッチ、23…リセットスイッ
チ、24…CPU、25…ROM、26…RAM、1
0,30…ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 9/06 503 H02J 9/06 503F (72)発明者 橋脇 正浩 東京都港区芝浦三丁目4番1号 株式会社 エヌ・ティ・ティファシリティーズ内 (72)発明者 中村 邦夫 東京都港区芝浦三丁目4番1号 株式会社 エヌ・ティ・ティファシリティーズ内 Fターム(参考) 2G016 CB06 CB12 CC01 CC02 CC04 CC06 CC12 CC13 CC14 CC27 CC28 CD18 CE31 CF06 5G003 BA03 CA11 CB01 EA08 GC05 5G015 FA18 GA09 JA34 JA35 JA36 JA42 JA45 JA53 JA55 JA56 5H040 AA00 AS01 AT06 AY05 DD04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自身の状態を判定して報知する機能を有
    する複数の蓄電池ユニットと、 これら蓄電池ユニットがまとめて収容されるケースと、 を具備したことを特徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】 商用交流電源の電圧を整流する整流回路
    と、 この整流回路の出力電圧を交流に変換する複数の電源ユ
    ニットと、 前記整流回路と前記各電源ユニットとの間の通電路に接
    続され、自身の状態を判定して報知する機能を有する複
    数の蓄電池ユニットと、 前記整流回路、前記各電源ユニット、および前記各蓄電
    池ユニットがまとめて収容されるケースと、 を具備したことを特徴とする電源装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の電源装
    置において、 前記各蓄電池ユニットは、 前記整流回路と前記各電源ユニットとの間の通電路に対
    する接続が可能な接続端子と、 複数の蓄電池からなり、前記接続端子に接続された組電
    池と、 前記各蓄電池の電圧を検知する電圧検知手段と、 この電圧検知手段の各検知電圧と基準値との比較により
    前記各蓄電池の電圧異常を判定する判定手段と、 前記組電池のインピーダンスを検出するインピーダンス
    検出手段と、 このインピーダンス検出手段の検出インピーダンスと設
    定値との比較により前記組電池の劣化または寿命切れを
    判定する判定手段と、 前記各判定手段の判定結果を報知する報知手段と、 を備えていることを特徴とする電源装置。
JP2000359583A 2000-11-27 2000-11-27 電源装置 Expired - Fee Related JP3625423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359583A JP3625423B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359583A JP3625423B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002165385A true JP2002165385A (ja) 2002-06-07
JP3625423B2 JP3625423B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18831328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359583A Expired - Fee Related JP3625423B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3625423B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119228A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池監視システム
JP2005176461A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流無停電電源装置
JP2009163932A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 電池パック
JP2010111276A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Motor Corp 車両用電池診断システム
JP2012212610A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
JP2013500691A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 フェイスブック,インク. サーバシステムにおけるマザーボードへのバックアップ電源の直接接続
US9356278B2 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack
WO2018096969A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 日本電気株式会社 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054235B2 (en) 2008-05-21 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd Active magnetic antenna with ferrite core

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119228A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池監視システム
JP2005176461A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流無停電電源装置
JP2009163932A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 電池パック
JP2010111276A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Motor Corp 車両用電池診断システム
JP2013500691A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 フェイスブック,インク. サーバシステムにおけるマザーボードへのバックアップ電源の直接接続
JP2012212610A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
US9356278B2 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack
WO2018096969A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 日本電気株式会社 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体
JPWO2018096969A1 (ja) * 2016-11-24 2019-10-31 日本電気株式会社 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体
US11186178B2 (en) 2016-11-24 2021-11-30 Insurtap Inc. Monitoring system, server, terminal device, monitoring method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3625423B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305358B2 (ja) セル監視装置、方法及びプログラム
JP2018182915A (ja) 電子機器
JP2002165385A (ja) 電源装置
KR20150078489A (ko) Hvdc 시스템의 전원 이중화 장치 및 그 제어방법
JP2009011083A (ja) 蓄電池電源システム
JP2009213248A (ja) バッテリ装置及びその制御方法
JP2005086969A (ja) 無停電電源システム
JP3597131B2 (ja) 蓄電池電源装置
JP2009005451A (ja) バックアップ給電システム
JP2005287174A (ja) 無停電電源装置
JP2013255318A (ja) 駐車場システムで使用可能な電源装置
JP2003319561A (ja) 発電システム
JP2011176987A (ja) 電源装置
JPH11275777A (ja) バッテリ内蔵装置
JP2022064324A (ja) バッテリーパック
JP7348108B2 (ja) バッテリユニット
EP3151373A1 (en) Cabinet and battery management and monitoring system for use with uninterruptible power supplies
JP3989106B2 (ja) データのバックアップ手段に特徴を有する工業用内視鏡用画像処理装置
JP2007028792A (ja) コンバータ
JP2006246630A (ja) 端子台ユニット
JP7325319B2 (ja) 電力制御装置および電力制御方法
JP7314727B2 (ja) 医療機器
KR20070119928A (ko) 이상발생 감지 정류시스템
JPH09233736A (ja) 配電線開閉器用の子局装置
JPH06319236A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees