JP2002164123A - アンテナ装置及び受信装置 - Google Patents

アンテナ装置及び受信装置

Info

Publication number
JP2002164123A
JP2002164123A JP2000358611A JP2000358611A JP2002164123A JP 2002164123 A JP2002164123 A JP 2002164123A JP 2000358611 A JP2000358611 A JP 2000358611A JP 2000358611 A JP2000358611 A JP 2000358611A JP 2002164123 A JP2002164123 A JP 2002164123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna device
cable
connector
terrestrial
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000358611A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Noro
順一 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2000358611A priority Critical patent/JP2002164123A/ja
Publication of JP2002164123A publication Critical patent/JP2002164123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のケーブルを有するアンテナ装置であっ
ても、ケーブルの誤接続を確実に防止する。 【解決手段】 上述した目的を達成した本発明に係るア
ンテナ装置は、少なくとも2以上のケーブルと、これら
ケーブルの末端部に取り付けられたコネクター部とを有
するアンテナ装置において、上記コネクター部が、上記
ケーブル毎に異なる形状を呈することを特徴とするもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地上波及び衛星波
等の複数の電磁波を受信することができるアンテナ装置
及びこのアンテナ装置を備える受診装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星波を用いたデジタル放送や、従来か
らの地上波を用いたアナログ放送等が知られており、ア
ンテナ装置は、これら各種放送に使用される帯域の電磁
波を受信する。アンテナ装置は、例えば、図4に示すよ
うに、地上波及び衛星波を受信するアンテナ部100
と、アンテナ部100で受信した地上波又は衛星波を導
通するための地上波用ケーブル101及び衛星波用ケー
ブル102と、これら地上波用ケーブル101及び衛星
波用ケーブル102の端部にそれぞれ取り付けられたコ
ネクタ部103とから構成されている。
【0003】また、アンテナ装置は、コネクタ部103
を受信装置に接続することによって、当該受信装置に対
して地上波及び衛星波を出力することができる。このと
き、アンテナ装置における地上波用ケーブル101は、
受信装置における地上波入力用端子に接続されるととも
に、アンテナ装置における衛星波用ケーブル102は、
受信装置における衛星波入力用端子に接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、地上波用ケ
ーブル101及び衛星波用ケーブル102を、それぞれ
異なる端子に接続してしまうようなことがあった。すな
わち、地上波用ケーブル101を衛星波入力用端子に、
衛生波用ケーブル102を地上波入力用端子に接続して
しまうといった誤接続をしやすいといった問題があっ
た。
【0005】これを防止するため、例えば、地上波用ケ
ーブル101及び衛星波用ケーブル102のうち一方に
目印となるラインを付したり、地上波用ケーブル101
及び衛星波用ケーブル102を異なる色で作製したりと
いった工夫がなされてきた。しかしながら、このような
工夫がなされたアンテナ装置であっても、上述した誤接
続を確実になくすことは不可能であった。
【0006】そこで、本発明は、上述したような実状に
鑑みて案出されたものであり、複数のケーブルを有する
アンテナ装置であっても、ケーブルの誤接続を確実に防
止することができるアンテナ装置及びこの暗転装置を備
える受信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成した
本発明に係るアンテナ装置は、少なくとも2以上のケー
ブルと、これらケーブルの末端部に取り付けられたコネ
クター部とを有するアンテナ装置において、上記コネク
ター部が、上記ケーブル毎に異なる形状を呈することを
特徴とするものである。
【0008】また、アンテナ装置は、少なくとも、地上
波及び衛星波を受信し、上記ケーブルが地上波用ケーブ
ルと衛星波用ケーブルとを備えるものであってもよい。
【0009】さらに、本発明に係る受信装置は、少なく
とも2以上のケーブルと、これらケーブルの末端部に取
り付けられたコネクター部とを有し、上記コネクター部
が、上記ケーブル毎に異なる形状を呈してなるアンテナ
装置が接続され、上記アンテナ装置のコネクター部が接
続される少なくとも2以上の端子を有し、上記アンテナ
装置で受信した電磁波を処理する処理部とを備え、上記
端子が上記コネクタの形状に対応した形状を呈すること
を特徴とするものである。
【0010】さらにまた、受信装置は、上記アンテナ装
置が少なくとも地上波及び衛星波を受信し、上記ケーブ
ルが地上波用ケーブルと衛星波用ケーブルとを備えるも
のであてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るアンテナ装置
及び受信装置を図面を参照して詳細に説明する。
【0012】本発明に係るアンテナ装置は、例えば、地
上波及び衛星波を受信するものであり、テレビやデコー
ダー等の受信装置に接続されるものである。アンテナ装
置は、図1に示すように、所定の帯域の電磁波、例え
ば、地上波及び衛星波を受信するアンテナ部1と、アン
テナ部1で受信した地上波を導通する地上波用ケーブル
2と、アンテナ部1で受信した衛星波を導通する衛星波
用ケーブル3と、地上波用ケーブル2の端部に取り付け
られた第1のコネクタ4と、衛星波用ケーブル3の端部
に取り付けられた第2のコネクタ5とを備えている。
【0013】また、アンテナ装置が取り付けられる受信
装置6は、図1に示すように、地上波を入力するための
第1の端子7と、入力した地上波を処理する地上波受信
回路8と、衛星波を入力するための第2の端子9と、入
力した衛星波を処理する衛星波受信回路10とを備えて
いる。アンテナ装置の第1のコネクタ4は、第1の端子
7に接続されるとともに、アンテナ装置の第2のコネク
タ5は、第2の端子9に接続される。受信装置6は、入
力した地上波及び電磁波をそれぞれ地上波受信回路8及
び衛星波受信回路10により処理することができる。
【0014】第1のコネクタ4及び第2のコネクタ5
は、互いに異なる形状を呈している。具体的に、第1の
コネクタ4が図2に示すように、突出端11を有する雄
継手であり、第2のコネクタ5が図3に示すように、挿
入孔12を有する雌継手である。この場合、受信装置6
の第1の端子7は突出端11を挿入できる雌継手であ
り、第2の端子9は挿入孔12に挿入できる雄継手であ
る。
【0015】以上のように構成されたアンテナ装置及び
受信装置6は、第1のコネクタ4を第2の端子9に接続
することができず、また、第2のコネクタ5を第1の端
子7に接続することができない。すなわち、第1のコネ
クタ4は第1の端子7のみに接続できるとともに、第2
のコネクタ5は第2の端子9のみに接続できる。
【0016】このため、このアンテナ装置では、地上波
用ケーブル2及び衛星波用ケーブル3を受信装置6に対
して誤接続するようなことが防止される。
【0017】なお、本発明は、地上波用ケーブル2及び
衛星波用ケーブル3を有するアンテナ装置に限定され
ず、3以上のケーブルを有するようなアンテナ装置に対
しても適用さすることができる。この場合、3以上のケ
ーブルそれぞれに対して、異なる形状のコネクタを取り
付ける。また、受信装置6は、3以上のコネクタの形状
に対応して、それぞれ異なる形状の端子を有するものと
する。これにより、3以上のケーブルを有するアンテナ
装置であっても、受信装置6に対して誤接続することを
防止できる。
【0018】また、本発明は、コネクタの形状が雄継手
又は雌継手であるようなアンテナ装置に限定されない。
すなわち、本発明を適用したアンテナ装置は、例えば、
複数のケーブルについてそれぞれ異なる径寸法のコネク
タを用いたものであってもよい。この場合、受信装置
は、コネクタの径寸法に応じた寸法を有する端子を備え
るものとする。これにより、アンテナ装置と受信装置と
の誤接続を確実に防止することができる。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、地上波及び衛星波といった異なる帯域の複数の
電波を受信し、各電波に対応するケーブルの誤接続が防
止されたアンテナ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアンテナ装置及び受信装置の構成
を示す概略構成図である。
【図2】第1のコネクタの要部斜視図である。
【図3】第2のコネクタの要部斜視図である。
【図4】従来のアンテナ装置を示す模式図である。
【符号の説明】
1 アンテナ部 2 地上波用ケーブル 3 衛星波用ケーブル 4 第1のコネクタ 5 第2のコネクタ 6 受信装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2以上のケーブルと、これら
    ケーブルの末端部に取り付けられたコネクター部とを有
    するアンテナ装置において、上記コネクター部が、上記
    ケーブル毎に異なる形状を呈することを特徴とするアン
    テナ装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも、地上波及び衛星波を受信
    し、上記ケーブルが地上波用ケーブルと衛生波用ケーブ
    ルとを備えることを特徴とする請求項1記載のアンテナ
    装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも2以上のケーブルと、これら
    ケーブルの末端部に取り付けられたコネクター部とを有
    し、上記コネクター部が、上記ケーブル毎に異なる形状
    を呈してなるアンテナ装置が接続され、 上記アンテナ装置のコネクター部が接続される少なくと
    も2以上の端子を有し、上記アンテナ装置で受信した電
    磁波を処理する処理部を備え、 上記端子が上記コネクタの形状に対応した形状を呈する
    ことを特徴とする受信装置。
  4. 【請求項4】 上記アンテナ装置は、少なくとも、地上
    波及び衛星波を受信し、上記ケーブルが地上波用ケーブ
    ルと衛星波用ケーブルとを備えることを特徴とする請求
    項3記載の受信装置。
JP2000358611A 2000-11-27 2000-11-27 アンテナ装置及び受信装置 Pending JP2002164123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358611A JP2002164123A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 アンテナ装置及び受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358611A JP2002164123A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 アンテナ装置及び受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002164123A true JP2002164123A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18830474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358611A Pending JP2002164123A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 アンテナ装置及び受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002164123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101882969B1 (ko) * 2018-01-16 2018-07-27 엘아이지넥스원 주식회사 오프셋을 보정하는 장거리 레이더의 안테나 장치 및 이에 적용되는 장거리 레이더 안테나의 오프셋 보정 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101882969B1 (ko) * 2018-01-16 2018-07-27 엘아이지넥스원 주식회사 오프셋을 보정하는 장거리 레이더의 안테나 장치 및 이에 적용되는 장거리 레이더 안테나의 오프셋 보정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030114048A1 (en) Right angle printed circuit board connector apparatus, methods and articles of manufacture
EP0432144B1 (en) Electrical connector assembly
EP1598944A1 (en) Tuner unit, receiver, electronic apparatus
WO2003028169A1 (fr) Connecteur assurant une transmission a haut debit
JPH03114156A (ja) 同軸ケーブルのコネクタ
US5316499A (en) Coaxial connector with rotatable mounting flange
JPH07296908A (ja) コネクタ付ケーブル
US4855611A (en) Cable adapter with switch
US20030060084A1 (en) Connector
JP2002164123A (ja) アンテナ装置及び受信装置
JP4856050B2 (ja) 通信用分配装置
GB2254495A (en) Connecting shielded cable to a pcb or the like.
US6953359B1 (en) High frequency RF connector
US5639252A (en) High-frequency electrical connector also providing a switching function
JP4509652B2 (ja) アクティブアンテナ用分波装置
JPH0946081A (ja) 電子機器ケース
GB2329767A (en) Connectors for electronic appliances
US20080077968A1 (en) Receiver and multiple receiver apparatus
JP2010110008A (ja) ケーブル信号分離回路、ヘッドホンアンテナ及び携帯型無線機
US20240154288A1 (en) Angled coaxial cable adapter structurally configured to provide an enhanced radio frequency (rf) signal
KR930008362Y1 (ko) 안테나 어댑터
EP1223645A2 (en) A RF 7/16 coaxial connector and component parts therefor
JPS5817309Y2 (ja) セパレ−タ
JP2005268057A (ja) 同軸プラグ
JP3066542B2 (ja) 直列ユニット