JP2002162813A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002162813A
JP2002162813A JP2000356959A JP2000356959A JP2002162813A JP 2002162813 A JP2002162813 A JP 2002162813A JP 2000356959 A JP2000356959 A JP 2000356959A JP 2000356959 A JP2000356959 A JP 2000356959A JP 2002162813 A JP2002162813 A JP 2002162813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photoreceptor
toner
charging roller
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000356959A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Uchida
俊之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000356959A priority Critical patent/JP2002162813A/ja
Publication of JP2002162813A publication Critical patent/JP2002162813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】帯電ローラの微振動を確実に抑えて、帯電ムラ
のない安定した画像品質を得ることができる画像形成装
置の提供を目的としている。 【解決手段】画像情報に対応した静電潜像が表面に形成
される感光体2と、感光体2の表面と接触して感光体2
との摩擦力によって回転するとともに感光体2を均一に
帯電する帯電ローラ1と、帯電された感光体2上に静電
潜像を形成する露光装置3と、感光体2上の静電潜像を
トナーによって現像してトナー像を形成する現像装置4
と、感光体2上のトナー像を転写材に転写する転写装置
5と、転写装置5による転写後に感光体2上に残留する
トナーを除去するクリーニング装置6と、帯電ローラ1
の表面に付着したトナーを除去するクリーニング部材8
とを備え、クリーニング部材8は、帯電ローラ1に連動
して揺動することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接触式の帯電装置
を有する複写機、ファクシミリ、プリンタ等の電子写真
方式を用いた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、静電写真プロセスが利用されて
いる画像形成装置では、帯電装置によって予め所定の極
性に帯電された感光体の表面に原稿画像に対応した静電
潜像が形成される。この静電潜像は、感光体の周囲の所
定位置に設けられた現像部で現像される。すなわち、現
像部から供給される帯電した微粉体であるトナーによっ
て静電潜像が現像されて可視化される。感光体上に形成
されたトナー像は、感光体の回転によって転写部へと達
し、転写部に搬送されてきた転写材(記録紙)に転写さ
れる。その後、転写材に転写されたトナー像は、定着部
で転写材に対して定着される。ところで、感光体上に残
留した未転写トナーは、感光体の周囲に配置されたクリ
ーニング装置によって殆ど掻き落とされるが、完全にト
ナーを除去することは不可能であり、クリーニング装置
を通過した後にトナーが感光体上に僅かながら残留す
る。そのため、残留したトナーが帯電装置の帯電ローラ
上に付着してしまう。帯電ローラ上に付着したトナーが
蓄積すると、帯電ムラ等により画像上に不具合を生じさ
せる。このような不具合を防止するため、特開平11−
160966号公報には、帯電ローラにフエルトやスポ
ンジといったクリーニング部材を押し当て、このクリー
ニング部材を帯電ローラの長手方向に揺動させることに
より、帯電ローラの長寿命化を図る技術が開示されてい
る。この場合、クリーニング部材の揺動は、任意の駆動
源から円カムに駆動力を伝達することによって行なって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平11
−160966号公報に開示された技術においては、ク
リーニング部材を揺動させるための駆動源がモータであ
り、このモータの回転を幾つかのギヤ連結によって減速
することにより円カムに伝達し、円カムの駆動によって
クリーニング部材を保持する保持部材を揺動させてい
る。しかしながら、このような構成を採用した場合、実
際にクリーニング部材を保持する保持部材は、モータ1
回転の周波数、モータの駆動力をクリーニング部材の保
持部材に伝える駆動ギヤの噛み合い周波数、駆動ギヤの
リブ゛に対応する周波数によって、振動する。そのた
め、クリーニング部材の揺動によって帯電ローラが微振
動を起こし、帯電ムラが生じて安定した画像品質が得ら
れないといた問題が起こる虞がある。そのため、特開平
11−160969号公報は、クリーニング部材の保持
部材に板バネを圧接することにより、帯電ローラの微振
動を防止する技術を開示している。しかし、このよう
に、クリーニング部材の保持部材に板バネを押し当てて
振動を吸収しても、微振動の実際の振動源を特定してこ
れを抑えているわけではないため、対策として不完全で
あり、帯電ローラの微振動を確実に防止することはでき
ない。本発明は前記事情に着目してなされたものであ
り、その目的とするところは、帯電ローラの微振動を確
実に抑えて、帯電ムラのない安定した画像品質を得るこ
とができる画像形成装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の画像形成装置は、画像情報に対応した静電
潜像が表面に形成される像担持体と、像担持体の表面と
接触して像担持体との摩擦力によって回転するとともに
像担持体を均一に帯電する帯電ローラと、帯電された像
担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、像担持体上
の静電潜像をトナーによって現像してトナー像を形成す
る現像手段と、像担持体上のトナー像を転写材に転写す
る転写手段と、転写手段による転写後に像担持体上に残
留するトナーを除去するクリーニング手段と、帯電ロー
ラの表面に付着したトナーを除去する帯電ローラクリー
ニング手段とを備え、前記帯電ローラクリーニング手段
は、帯電ローラに連動して揺動することを特徴とする。
上記構成によれば、帯電ローラクリーニング手段は、モ
ータ1回転の周波数、駆動ギヤの噛み合い周波数、駆動
ギヤのリブ゛に対応する周波数等によって、揺動しない
ため、帯電ローラはこれらの周波数が原因となる振動の
影響を受けない。すなわち、上記構成では、微振動の実
際の振動源を特定してこれを抑えているため、帯電ロー
ラの微振動を確実に抑えて、帯電ムラのない安定した画
像品質を得ることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
一実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形
態に係る画像形成装置の画像形成部の概略的な構成を示
している。図示のように、画像形成装置は、その表面に
画像情報に対応する静電潜像が形成される像担持体とし
ての感光体2を備えている。図中矢印方向に回転する感
光体2の周囲には、感光体2の表面を均一に帯電処理す
る帯電手段としての帯電ローラ1と、画像情報に対応す
る光書き込みを行なって感光体2の表面に静電潜像を形
成する露光装置(露光手段)3と、感光体2の表面に形
成された静電潜像にトナーを供給して静電潜像を可視化
することにより感光体2上にトナー像を形成する現像装
置(現像手段)4と、感光体2上のトナー像を転写材
(用紙)に転写する転写ベルトから成る転写装置(転写
手段)5と、転写処理終了後に感光体2を次の複写処理
に備えてクリーニングするクリーニング装置(クリーニ
ング手段)6と、感光体2上の残留電荷を除電して次の
作像動作に備える除電ランプ7とが設けられている。と
ころで、感光体2上に残留した未転写トナーは、感光体
2の周囲に配置されたクリーニング装置6によって殆ど
掻き落とされるが、完全にトナーを除去することは不可
能であり、クリーニング装置6を通過した後にトナーが
感光体2上に僅かながら残留する。そのため、残留した
トナーが帯電ローラ1上に付着してしまう。帯電ローラ
1上に付着したトナーが蓄積すると、帯電ムラ等により
画像上に不具合を生じさせる。
【0006】そのため、このような不具合を防止すべ
く、本実施形態では、図2に示されるように、帯電ロー
ラ1の表面のトナーや異物を除去する(もしくは、薄層
にならし拡散する)クリーニング部材(帯電ローラクリ
ーニング手段)8を帯電ロータ1の表面に接触させる。
クリーニング部材8は、多孔性の発砲体であるスポンジ
によって形成されている。このようなクリーニング部材
8としては、例えば、イノアックコーポレーション製の
SM55やブリジストン(株)製のHR50等が望まし
い。また、クリーニング部材8を常時固定して帯電ロー
ラ1に当接させていると、帯電ローラ1上にトナーフィ
ルミング゛等が生じ、画像上に不具合を発生させる場合
がある。そのため、本実施形態では、クリーニング部材
8を以下の手段によって揺動させる。すなわち、図2に
示されるように、本実施例において、帯電ローラ1は、
その両端が図示しない軸受によって支持されるととも
に、図示しない加圧スプリングによって感光体2に圧接
され、感光体2との摩擦力によって駆動されるようにな
っている。具体的には、クリーニング部材8は、SEC
Cの板金で形成される保持部材10に固定されている。
この保持部材10の端部には、軸30がカシメられてお
り、さらにこの軸30上にはコロ12が取り付けられて
いる。また、図示しない付勢手段によって、保持部材1
0には、図2に矢印で示されるA方向に常にテンション
がかけられている。一方、帯電ローラ1の軸部上には、
帯電ローラ1と同軸に、帯電ローラ1と一体で回転する
円カム11が設けられている。円カム11のカム面11
aには、前記付勢手段により保持部材10とともに付勢
されたコロ12が常時押付けられている。したがって、
円カム11が回転すると、円カム11のカム面11aに
ならうようにコロ12が動作し、コロ12およびコロ1
2と一体の保持部材10は、カム面11aおよび前記付
勢手段の作用により、図2に矢印で示される左右方向で
往復し、クリーニング部材8が帯電ローラ1上で揺動す
る。以上説明したように、本実施形態では、帯電ローラ
1の回転力すなわち帯電ローラ1と感光体1との摩擦力
を駆動源として、クリーニング部材8(保持部材10)
が揺動するようになっている。すなわち、クリーニング
部材8(保持部材10)は、モータ1回転の周波数、モ
ータの駆動力をクリーニング部材の保持部材に伝える駆
動ギヤの噛み合い周波数、駆動ギヤのリブ゛に対応する
周波数等によって、揺動しないため、帯電ローラ1はこ
れらの周波数が原因となる振動の影響を受けない。この
ように、本実施形態では、微振動の実際の振動源を特定
してこれを抑えているため、帯電ローラ1の微振動を確
実に抑えて、帯電ムラのない安定した画像品質を得るこ
とができる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置によれば、帯電ローラの微振動を確実に抑えて、帯
電ムラのない安定した画像品質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置の画像
形成部の概略構成図である。
【図2】帯電ローラ周辺の要部側面図である。
【符号の説明】
1 帯電ローラ 2 感光体(像担持体) 3 露光装置(露光手段) 4 現像装置(現像手段) 5 転写装置(転写手段) 6 クリーニング装置(クリーニング手段) 8 クリーニング部材(帯電ローラクリーニング手段) 10 保持部材 11 円カム 12 コロ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報に対応した静電潜像が表面に形
    成される像担持体と、像担持体の表面と接触して像担持
    体との摩擦力によって回転するとともに像担持体を均一
    に帯電する帯電ローラと、帯電された像担持体上に静電
    潜像を形成する露光手段と、像担持体上の静電潜像をト
    ナーによって現像してトナー像を形成する現像手段と、
    像担持体上のトナー像を転写材に転写する転写手段と、
    転写手段による転写後に像担持体上に残留するトナーを
    除去するクリーニング手段と、帯電ローラの表面に付着
    したトナーを除去する帯電ローラクリーニング手段と、
    を備え、前記帯電ローラクリーニング手段は、帯電ロー
    ラに連動して揺動することを特徴とする画像形成装置。
JP2000356959A 2000-11-24 2000-11-24 画像形成装置 Pending JP2002162813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356959A JP2002162813A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356959A JP2002162813A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162813A true JP2002162813A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18829100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000356959A Pending JP2002162813A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002162813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026399A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 帯電部材クリーニングロール、帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US10175601B2 (en) 2017-03-23 2019-01-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning device and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026399A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 帯電部材クリーニングロール、帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US10175601B2 (en) 2017-03-23 2019-01-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969990B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5108610B2 (ja) 潤滑性付与剤塗布装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007316532A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2002162813A (ja) 画像形成装置
JP2000356935A (ja) 駆動伝達装置
JP3888675B2 (ja) クリーニング装置及び該クリーニング装置を有する画像形成装置
JP2001142366A (ja) 画像形成装置及びそのクリーニング方法
JP2007264100A (ja) 接触帯電装置及びこれを使用する画像形成装置
JP5530964B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2004109495A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP3382431B2 (ja) 電子写真装置
JP3762294B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP7166811B2 (ja) 画像形成装置
JP2001042722A (ja) 画像形成装置
JPH07175328A (ja) 現像方法及びその装置
JPH10240092A (ja) 像担持体のクリーニング装置
JP3861492B2 (ja) 画像形成装置の紙粉除去装置
JP2000214681A (ja) 現像ロ―ラ
JP3334839B2 (ja) 画像形成装置
JPH11305509A (ja) 画像形成装置
JP3673735B2 (ja) クリーニング装置
JP2002296998A (ja) 画像処理装置
JP3684342B2 (ja) 転写装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH0619374A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP3276759B2 (ja) 現像装置