JP2002159063A - 携帯端末の位置情報提供許諾方法 - Google Patents

携帯端末の位置情報提供許諾方法

Info

Publication number
JP2002159063A
JP2002159063A JP2000354068A JP2000354068A JP2002159063A JP 2002159063 A JP2002159063 A JP 2002159063A JP 2000354068 A JP2000354068 A JP 2000354068A JP 2000354068 A JP2000354068 A JP 2000354068A JP 2002159063 A JP2002159063 A JP 2002159063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
location
information
search
search terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000354068A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Kubota
恵己 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI NIPPON DENKI TSUSHIN SY
NEC Communication Systems Kansai Ltd
Original Assignee
KANSAI NIPPON DENKI TSUSHIN SY
NEC Communication Systems Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI NIPPON DENKI TSUSHIN SY, NEC Communication Systems Kansai Ltd filed Critical KANSAI NIPPON DENKI TSUSHIN SY
Priority to JP2000354068A priority Critical patent/JP2002159063A/ja
Publication of JP2002159063A publication Critical patent/JP2002159063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体通信端末の位置検索が行われる都度、
被位置検索端末側でそのことがわかり、許諾するかどう
かの判断を行うことのできる携帯端末の位置情報提供許
諾方法を提供する。 【解決手段】 位置検索端末4が被位置検索端末5を特
定して位置検索サービスを要求する。これに応じて、音
声装置2が被位置検索端末5に対して発呼し、位置検索
端末4の番号を通知するとともに、被位置検索端末5か
ら位置検索を「許可」するか「拒否」するかの応答を得
る。この応答が「許可」の場合は、位置検索装置3が、
被位置検索端末5の位置情報を取得して位置検索端末4
に通知する。前記応答が「拒否」の場合は、位置情報を
提供できない旨が位置検索装置3から位置検索端末4に
伝えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯端末の位置
情報を位置情報検索者に対して提供するか否かの許諾を
制御する位置情報提供許諾方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話やPHSといった移動体通信機
能を備えた端末装置の位置情報を検索して提供する位置
検索サービスが利用されている。このサービスを利用す
るためには、位置を検索される側の端末、すなわち被位
置検索端末を予めサービス提供事業者に登録することが
必要である。これは、プライバシー保護等の観点から、
位置情報を提供する端末を予め登録されたものだけに限
定するためであり、事前登録をすることによって位置情
報の提供が許諾されたものとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の技術では、一旦登録された端末はいかなる
ときにも位置検索されてしまうため、プライバシーの保
護が不充分になるという問題がある。また、登録されて
いる端末を利用する者にとっては、いつ位置検索されて
いるかわからないという不安を抱えながら端末を携帯し
なければならないという問題がある。また、これらの問
題があることによって、例えば企業利用者の端末は登録
されるが個人利用者の登録台数は増えないなど、位置検
索サービスの普及が妨げられてしまうこととなる。
【0004】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたものであり、位置検索が行われる都度、被位置検索
端末側でそのことがわかり、許諾するかどうかの判断を
行うことのできる携帯端末の位置情報提供許諾方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、位置検索を行うために被位置検索端末
を特定する情報を位置検索端末から受信するステップ
と、特定された前記被位置検索端末の位置を検索して得
られた位置情報を位置検索端末に送信するステップとを
有する携帯端末の位置情報提供方法における携帯端末の
位置情報提供許諾方法であって、前記位置検索端末を識
別する情報を前記被位置検索端末に通知する位置検索端
末情報通知ステップと、この通知を受けた前記被位置検
索端末から当該被位置検索端末の位置情報の提供を許可
するか否かの応答を受ける位置情報提供可否応答ステッ
プとを有することを特徴とする携帯端末の位置情報提供
許諾方法を要旨とする。
【0006】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置情報提供可否応答ステップにおい
て、位置情報の提供を許可する旨の応答が得られた場合
には前記被位置検索端末の位置情報を前記位置検索端末
に提供し、位置情報の提供を拒否する旨の応答が得られ
た場合には前記被位置検索端末の位置情報を前記位置検
索端末に提供しないことを特徴とする。
【0007】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置情報提供可否応答ステップにおい
て、位置情報の提供を許可する旨の応答も拒否する旨の
応答も得られない場合には、前記被位置検索端末の位置
情報を前記位置検索端末には提供しないことを特徴とす
る。
【0008】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置情報提供可否応答ステップにおい
て、位置情報の提供を許可する旨の応答が得られない場
合には、前記位置検索端末に対して位置情報を提供でき
ない旨の通知を行うことを特徴とする。
【0009】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置検索端末情報通知ステップにおい
て通知される前記位置検索端末を識別する情報は、前記
位置検索端末の番号であることを特徴とする。
【0010】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置検索端末情報通知ステップにおい
て通知される前記位置検索端末を識別する情報は、前記
位置検索端末の契約者の氏名または名称であることを特
徴とする。
【0011】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置検索端末情報通知ステップにおけ
る前記位置検索端末を識別する情報の通知は、音声メッ
セージによって行われることを特徴とする。
【0012】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置検索端末情報通知ステップにおけ
る前記位置検索端末を識別する情報の通知は、文字メッ
セージによって行われることを特徴とする。
【0013】また、本発明の携帯端末の位置情報提供許
諾方法では、前記位置検索端末情報通知ステップにおい
て前記位置検索端末を識別する情報を前記被位置検索端
末に通知する都度、前記位置情報提供可否応答ステップ
において前記被位置検索端末から当該被位置検索端末の
位置情報の提供を許可するか否かの応答を受けることを
特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しこの発明の第
1の実施形態について説明する。図1は、同実施形態に
よる位置検索許可取得システムの構成を示す構成図であ
る。図1において、符号1は電話の交換機、2は交換機
1を介して設定される呼を用いて位置検索サービスを提
供するための音声応答を行う音声装置、3は交換機1を
介した要求に応じて携帯端末の位置を検索する位置検索
装置である。また、4は位置検索を要求する側である位
置検索端末、5は位置検索端末4の要求によってその位
置を検索される被位置検索端末である。位置検索端末4
および被位置検索端末5は、電話端末の機能を有してお
り、交換機1による交換サービスを受けることができ
る。また、位置検索端末4および被位置検索端末5は、
より具体的には携帯電話やPHS(Personal Handy-pho
ne System )などといった移動体通信網の端末であり、
基地局との間の無線通信を介して交換機1との間の信号
のやりとりを行う。
【0015】位置検索端末4から位置検索要求を行うた
めの呼が設定されると、音声装置2は、交換機1からの
信号を受け、被位置検索端末5に対して発呼する。そし
て、音声装置2は、位置検索端末4から位置検索要求が
あったことを音声で被位置検索端末5に伝える。そし
て、音声装置2は、被位置検索端末5から「位置検索許
可」もしくは「位置検索拒否」の応答を受けて、交換機
1にその応答内容を通知する。また、被位置検索端末5
が通信圏外にいて通信できない場合や、被位置検索端末
5からの応答がない場合や、被位置検索端末5との間の
呼が切断された場合など、「位置検索許可」が得られな
かった場合にも、音声装置2は交換機1に対して「位置
検索拒否」の旨を通知する。
【0016】位置検索装置3は交換機1経由で位置検索
端末4と接続される。そして、交換機1から「位置検索
許可」を通知された場合は、被位置検索端末5の位置情
報を検索して取得し、その結果を位置検索端末4に送信
する。また、交換機1から「位置検索拒否」を通知され
た場合には、位置検索装置3は位置検索端末4に対して
「位置情報表示不可」である旨の情報を送信する。
【0017】なお、本実施形態においては、端末装置
(被位置検索端末5)にはGPS(Global Positioning
System)装置が設けられており、位置検索装置3によ
る位置検索時には、端末装置はこのGPS装置によって
自己の位置情報を取得して位置検索装置3に渡す。
【0018】位置検索の具体的手順は次のとおりであ
る。まず、位置検索装置3が被位置検索端末5に位置情
報の要求を行う。被位置検索端末5はそれを受けてGP
S装置を動作させる。GPS装置は、GPS衛星から受
信した電波に基づきその位置を算出する。被位置検索端
末5は、応答として、位置検索装置に対して位置情報を
返す。
【0019】次に、各装置間での具体的な信号のやりと
りの手順について説明する。図2は、本実施形態におけ
る信号のやりとりの手順を示すシーケンス図である。こ
のシーケンスにおいては、位置検索端末(4,A)が、
検索対象である被位置検索端末5の電話番号をサブアド
レスに格納して呼を設定することによって、位置検索の
許可を取得する。
【0020】まず、図2のステップ101において、位
置検索サービスの提供を受けるために、位置検索端末4
(A)から、着サブアドレスに被位置検索端末5(B)
の電話番号を設定して、交換機1に対する発呼を行う。
【0021】次にステップ102において、上記発呼に
応じて、交換機1は、音声装置2に対する発呼要求を行
い、着サブアドレスに設定された被位置検索端末5
(B)と発信者である位置検索端末4(A)の番号を音
声装置2に通知する。
【0022】次にステップ103(位置検索端末情報通
知ステップ)において、音声装置2は、上記着サブアド
レスに設定された番号を用いて被位置検索端末5(B)
に対して発呼する。被位置検索端末5(B)への着信
後、音声装置2は被位置検索端末5に対して、例えば
「0A0−XXXX−XXXX番の端末があなたの現在
位置を要求しています」という音声ガイダンスメッセー
ジで位置検索端末4(A)の番号を通知する。
【0023】次にステップ104(位置情報提供可否応
答ステップ)において、被位置検索端末5(B)の利用
者による操作に応じて、「位置検索許可」もしくは「位
置検索拒否」の情報が被位置検索端末5(B)から音声
装置2に返される。
【0024】次にステップ105において、音声装置2
から交換機1への応答として、位置検索が許可されたの
か拒否されたのかが通知される。なお、被位置検索端末
5(B)が通信圏外にいて通信できない場合や、被位置
検索端末5からの応答がない場合や、被位置検索端末5
との間の通話が途中で切断された場合など、「位置検索
許可」が得られなかった場合にも、音声装置2は交換機
1に対して「位置検索拒否」を通知する。
【0025】次にステップ106において、交換機1
は、ステップ101において発呼された位置検索端末4
(A)からの呼を位置検索装置3に接続するとともに、
被位置検索端末5(B)が位置検索を許可したのか拒否
したのかを位置検索装置3に通知する。
【0026】次にステップ107において、位置検索装
置3は、交換機1からの通知内容に応じて、位置検索端
末4(A)に対して位置情報あるいは「位置情報表示不
可」を通知する。つまり、位置検索装置3は、「位置検
索許可」を通知された場合には、被位置検索端末5
(B)の位置検索を行い、その位置情報を位置検索端末
4(A)に通知する。位置検索装置3が「位置検索拒
否」を通知された場合には、位置検索をできないために
位置情報を提供できない旨を位置検索端末4(A)に通
知する。
【0027】つまり、位置情報提供可否応答ステップに
おいて、位置情報の提供を許可する旨の応答が得られな
い場合には、位置検索端末に対して位置情報を提供でき
ない旨の通知を行う。
【0028】このように、被位置検索端末は、位置検索
が行われる都度、位置情報の提供を許可するかどうかの
問合せを受け、この問合せに対して「位置検索許可」を
通知しない限りは、被位置検索端末の位置情報が提供さ
れることはなく、利用者のプライバシーが保護される。
【0029】次に、この発明の第2の実施形態について
説明する。この第2の実施形態においては、位置検索許
可取得システムの構成は第1の実施形態の場合と同様で
あるが、信号のやりとりの手順が異なる。
【0030】図3は、本実施形態における信号のやりと
りの手順を示すシーケンス図である。このシーケンスに
おける特徴は、位置検索装置3からの問合せに応じて、
位置検索端末4(A)が被位置検索端末5(B)の番号
を通知することである。
【0031】まず、図3のステップ201において、位
置検索端末4(A)から発呼し、交換機1を通して位置
検索装置3に接続する。
【0032】次にステップ202において、位置検索装
置3から位置検索端末4(A)にデータが送信され、位
置検索端末4(A)において被位置検索端末Bの番号を
問い合わせる画面を表示する。
【0033】次にステップ203において、位置検索端
末4(A)側では、当該画面を通して、利用者によって
位置検索の対象となる被位置検索端末5(B)の番号が
入力され、そのデータが位置検索装置3に送信される。
【0034】次にステップ204において、位置検索装
置3から位置検索端末4(A)にデータが送信され、位
置検索端末4(A)において「位置検索中」の画面が表
示される。
【0035】その表示中に、ステップ205において、
位置検索装置3は、交換機1を経由して音声装置2に、
位置検索端末4(A)および被位置検索端末5(B)の
番号を通知する。
【0036】次にステップ206(位置検索端末情報通
知ステップ)において、音声装置2は、交換機1を経由
して、被位置検索端末5(B)に対して発呼する。そし
て、被位置検索端末5(B)に着信後、音声装置2は、
音声ガイダンスメッセージにより位置検索端末4(A)
の番号を通知する。
【0037】次にステップ207(位置情報提供可否応
答ステップ)において、被位置検索端末5(B)から位
置検索の許可あるいは拒否の情報を得る。
【0038】次にステップ208において、音声装置2
は、交換機1を経由して、位置検索装置3に対して位置
検索が許可されたのか拒否されたのかを通知する。も
し、被位置検索端末5(B)が通信圏外に存在していて
通信できなかった場合や、被位置検索端末5(B)から
の応答がなかった場合や、通話中に切断された場合な
ど、「位置検索許可」を得ることができなかった場合に
も、音声装置2は位置検索装置3に対して「位置検索拒
否」を通知する。
【0039】次にステップ209において、位置検索装
置3は、「位置検索許可」を通知された場合には、被位
置検索端末5(B)の位置検索を行い、その位置情報を
位置検索端末Aに通知する。位置検索装置3が「位置検
索拒否」を通知された場合には、位置検索端末4(A)
に位置検索ができない旨を通知する。なお、位置検索装
置3による位置検索の方法は、第1の実施形態の場合と
同様である。
【0040】次に、この発明の第3の実施形態について
説明する。第1の実施形態においては位置検索端末4
(A)からの発呼時(図2のステップ101)にサブア
ドレスに被位置検索端末5(B)の番号を含めるように
したが、この第3の実施形態においては、交換機1の音
声ガイダンスを利用して、PB(プッシュボタン)音に
よって被位置検索端末5(B)の番号を入力する。
【0041】図4は、本実施形態における信号のやりと
りの手順を示すシーケンス図である。図4のステップ3
01において、位置検索サービスの提供を受けるため
に、位置検索端末4(A)から交換機1に対する発呼を
行う。
【0042】次にステップ302において、交換機1の
音声ガイダンスにより、位置検索端末4(A)に対し
て、被位置検索端末の番号の入力を要求する音声メッセ
ージが送られる。
【0043】次にステップ303において、位置検索端
末4(A)の操作により、被位置検索端末5(B)の番
号がPB音により交換機1に返される。
【0044】次にステップ304において、交換機1か
ら音声装置2に対して、位置検索端末4(A)および被
位置検索端末5(B)の番号を伴う発呼要求が送信され
る。その後の手順は、図2に示したものと同様である。
【0045】次に、この発明の第4の実施形態について
説明する。第4の実施形態においては、被位置検索端末
に対して許諾を求める際に、位置検索を行おうとしてい
る端末の番号の代わりに、その契約者の氏名または名称
を通知するようにする。
【0046】図5は、本実施形態による位置検索許可取
得システムの構成を示す構成図である。図5において、
符号8は、端末番号とその端末の契約者の氏名または名
称との関係を保持する契約者データベースである。この
契約者データベース8は、音声装置2からアクセスする
ことができるようになっている。
【0047】本実施形態では、音声装置2は、被位置検
索端末5(B)に対して位置検索を許可するか否かを問
い合わせる際に、「0A0−XXXX−XXXX番の端
末があなたの現在位置を要求しています」というように
端末の番号を用いる代わりに、例えば「XXXXさんが
あなたの現在位置を要求しています」というように位置
検索端末4(A)の契約者の氏名(個人等の場合)また
は名称(法人、組織等の場合)を含んだ音声メッセージ
を通知する。
【0048】以上、図面を参照してこの発明の実施形態
を詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に
限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範
囲の設計等も含まれる。
【0049】例えば、被位置検索端末(B)に対して位
置検索を許可するか否かを問い合わせる際に、音声メッ
セージを用いる代わりに、文字メッセージを用いること
としても良い。この場合、問合せの文字メッセージを被
位置検索端末の画面に表示する。
【0050】また、音声装置と位置装置との間のデータ
のやりとりを交換機経由で行う代わりに、音声装置と位
置装置とを直接接続して、両者間で直接データのやりと
りを行えるようにしても良い。
【0051】また、図1や図5では、音声装置2と位置
検索装置3と位置検索端末4と被位置検索端末5とが同
一の交換機に接続されている構成を示したが、これらが
それぞれ異なる交換機に接続されていても良い。この場
合、複数の交換機を経由して適宜データの交換が行われ
る。
【0052】また、第1の実施形態では、位置情報の取
得の方法として、端末装置にGPS装置を備えるように
して、GPS衛星からの電波に基づいて端末装置の位置
を得ているが、他の方法によって端末装置の位置を取得
するようにしても良い。例えば、端末装置と移動体通信
網の基地局との間の信号のやりとりにより、端末装置が
現在どの基地局の圏内に存在しているかを判定し、該当
する基地局の位置により端末の位置情報を取得するよう
にしても良い。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の位置情
報提供許諾方法によれば、位置検索端末を識別する情報
を被位置検索端末に通知する位置検索端末情報通知ステ
ップと、この通知を受けた被位置検索端末から当該被位
置検索端末の位置情報の提供を許可するか否かの応答を
受ける位置情報提供可否応答ステップとを有するため、
位置検索を行う際に、被位置検索端末側で位置情報を提
供するか否かを制御できるため、被位置検索端末側の利
用者の知らない間に位置情報が提供されることがなく、
利用者のプライバシーが完全に保護される。また、これ
により、利用者はいつ自分の位置を検索されているかわ
からないという不安から解放されるため、安心して位置
検索サービスを利用することができる。
【0054】また、この発明の位置情報提供許諾方法に
よれば、位置検索の都度、許可するか否かを応答するた
め、事前に位置検索を登録しておく必要がなく、事前登
録のプロセスが不要であり、このプロセスを実施する場
合に必要となるコストを抑えることが可能となる。ま
た、同様の理由により、特別な登録の手順なしに手軽に
位置検索サービスを利用することが可能となる。また、
同様の利用により、当該移動体通信事業者の網内のすべ
ての端末を位置検索サービスの対象とすることが可能と
なる。
【0055】以上のように、利用者にとって、プライバ
シーの保護が保証され、安心して手軽に位置検索サービ
スを利用できるため、サービス利用者の増加につなが
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1実施形態による位置検索許可
取得システムの構成を示す構成図である。
【図2】 同実施形態における信号のやりとりの手順を
示すシーケンス図である。
【図3】 この発明の第2実施形態における信号のやり
とりの手順を示すシーケンス図である。
【図4】 この発明の第3実施形態における信号のやり
とりの手順を示すシーケンス図である。
【図5】 この発明の第4実施形態による位置検索許可
取得システムの構成を示す構成図である。
【符号の説明】
1 交換機 2 音声装置 3 位置検索装置 4 位置検索端末 5 被位置検索端末 8 契約者データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/04 C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置検索を行うために被位置検索端末を
    特定する情報を位置検索端末から受信するステップと、 特定された前記被位置検索端末の位置を検索して得られ
    た位置情報を位置検索端末に送信するステップと、 を有する携帯端末の位置情報提供方法における携帯端末
    の位置情報提供許諾方法であって、 前記位置検索端末を識別する情報を前記被位置検索端末
    に通知する位置検索端末情報通知ステップと、 この通知を受けた前記被位置検索端末から当該被位置検
    索端末の位置情報の提供を許可するか否かの応答を受け
    る位置情報提供可否応答ステップと、 を有することを特徴とする携帯端末の位置情報提供許諾
    方法。
  2. 【請求項2】 前記位置情報提供可否応答ステップにお
    いて、位置情報の提供を許可する旨の応答が得られた場
    合には前記被位置検索端末の位置情報を前記位置検索端
    末に提供し、位置情報の提供を拒否する旨の応答が得ら
    れた場合には前記被位置検索端末の位置情報を前記位置
    検索端末に提供しないことを特徴とする請求項1に記載
    の携帯端末の位置情報提供許諾方法。
  3. 【請求項3】 前記位置情報提供可否応答ステップにお
    いて、位置情報の提供を許可する旨の応答も拒否する旨
    の応答も得られない場合には、前記被位置検索端末の位
    置情報を前記位置検索端末には提供しないことを特徴と
    する請求項2に記載の携帯端末の位置情報提供許諾方
    法。
  4. 【請求項4】 前記位置情報提供可否応答ステップにお
    いて、位置情報の提供を許可する旨の応答が得られない
    場合には、前記位置検索端末に対して位置情報を提供で
    きない旨の通知を行うことを特徴とする請求項1から3
    までのいずれかに記載の携帯端末の位置情報提供許諾方
    法。
  5. 【請求項5】 前記位置検索端末情報通知ステップにお
    いて通知される前記位置検索端末を識別する情報は、前
    記位置検索端末の番号であることを特徴とする請求項1
    から4までのいずれかに記載の携帯端末の位置情報提供
    許諾方法。
  6. 【請求項6】 前記位置検索端末情報通知ステップにお
    いて通知される前記位置検索端末を識別する情報は、前
    記位置検索端末の契約者の氏名または名称であることを
    特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載の携帯
    端末の位置情報提供許諾方法。
  7. 【請求項7】 前記位置検索端末情報通知ステップにお
    ける前記位置検索端末を識別する情報の通知は、音声メ
    ッセージによって行われることを特徴とする請求項1か
    ら6までのいずれかに記載の携帯端末の位置情報提供許
    諾方法。
  8. 【請求項8】 前記位置検索端末情報通知ステップにお
    ける前記位置検索端末を識別する情報の通知は、文字メ
    ッセージによって行われることを特徴とする請求項1か
    ら6までのいずれかに記載の携帯端末の位置情報提供許
    諾方法。
  9. 【請求項9】 前記位置検索端末情報通知ステップにお
    いて前記位置検索端末を識別する情報を前記被位置検索
    端末に通知する都度、前記位置情報提供可否応答ステッ
    プにおいて前記被位置検索端末から当該被位置検索端末
    の位置情報の提供を許可するか否かの応答を受けること
    を特徴とする請求項1から8までのいずれかに記載の携
    帯端末の位置情報提供許諾方法。
JP2000354068A 2000-11-21 2000-11-21 携帯端末の位置情報提供許諾方法 Pending JP2002159063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354068A JP2002159063A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 携帯端末の位置情報提供許諾方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354068A JP2002159063A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 携帯端末の位置情報提供許諾方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002159063A true JP2002159063A (ja) 2002-05-31

Family

ID=18826725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354068A Pending JP2002159063A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 携帯端末の位置情報提供許諾方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002159063A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530430A (ja) * 2002-06-14 2005-10-06 エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド 無線ネットワークのための位置特定システムおよび関連する方法
KR100671218B1 (ko) * 2004-08-18 2007-01-18 (주)인포러스 위치추적 통보 시스템 및 방법
KR100750544B1 (ko) 2002-02-13 2007-08-20 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 보안이 향상된 로케이션 시스템
JP2008259226A (ja) * 2008-05-07 2008-10-23 Hitachi Communication Technologies Ltd 構内無線通信システム
JP2009530750A (ja) * 2006-03-24 2009-08-27 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド モバイル・インスタント・メッセージング・ユーザに関連する地理的ロケーション情報を提供する方法及び装置
JP2012105094A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Ntt Docomo Inc サーバ装置、移動通信端末、位置検索システム、通信方法、およびプログラム
JP2016111450A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社東芝 ネットワークデバイス、および位置情報の通知方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750544B1 (ko) 2002-02-13 2007-08-20 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 보안이 향상된 로케이션 시스템
JP2005530430A (ja) * 2002-06-14 2005-10-06 エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド 無線ネットワークのための位置特定システムおよび関連する方法
KR100671218B1 (ko) * 2004-08-18 2007-01-18 (주)인포러스 위치추적 통보 시스템 및 방법
JP2009530750A (ja) * 2006-03-24 2009-08-27 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド モバイル・インスタント・メッセージング・ユーザに関連する地理的ロケーション情報を提供する方法及び装置
JP2008259226A (ja) * 2008-05-07 2008-10-23 Hitachi Communication Technologies Ltd 構内無線通信システム
JP2012105094A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Ntt Docomo Inc サーバ装置、移動通信端末、位置検索システム、通信方法、およびプログラム
JP2016111450A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社東芝 ネットワークデバイス、および位置情報の通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1434459B1 (en) Mobile Communications Subscriber Profile Matching System
KR100671377B1 (ko) 반이중 무선 통신 방법 및 시스템, 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US8195222B2 (en) Shared phone, medium having recorded therein program for controlling shared phone, and method for controlling shared phone
US8301111B2 (en) Method of and system for setting up a telephone call
JPH06269044A (ja) 地域情報サービスシステム
US9232053B2 (en) Extended hot desking features for multi-device users
JP2002159063A (ja) 携帯端末の位置情報提供許諾方法
JP2007336366A (ja) 電話番号共有システム、電話番号サーバおよび携帯端末
JP4448285B2 (ja) 携帯電話機
JP2002291043A (ja) 通信端末および通信機能を有する電子機器
JP4098336B2 (ja) 位置情報取得制御装置
JP2002101207A (ja) 通信端末、その情報通信方法および情報通信システム
JP2007124106A (ja) 携帯端末における電話帳管理方法および接続方法
JP5813056B2 (ja) サーバ装置、その制御方法、及びその制御プログラム
JPWO2008053836A1 (ja) 通信制御方法、通信システム、通信制御装置、通信端末およびプログラム
KR100603049B1 (ko) 레터링 서비스 방법
JP2000209640A (ja) 位置情報確認機能付き簡易型携帯電話機及び簡易型携帯電話システム
JP2017050714A (ja) 端末装置及びプログラム
JP2002320259A (ja) 移動局及び移動通信システム
JP6161213B2 (ja) 音声通知システム、音声管理サーバ、及び端末管理サーバ
JP5653505B1 (ja) 端末及び制御プログラム
JP2004007071A (ja) 案内サービス提供方法及び案内サービス提供システム
JP4465022B2 (ja) 着信規制方法、識別情報管理装置、発信端末
US20170105092A1 (en) Application and a method for two-way communication between participating smartphones, of each other's real-time geographic location information, during a phone call.
KR20070030055A (ko) 무선식별 기술을 이용한 통신환경 자동설정 장치 및 그방법과 그를 이용한 서비스 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102