JP2002158324A - 半導体素子及び太陽電池 - Google Patents

半導体素子及び太陽電池

Info

Publication number
JP2002158324A
JP2002158324A JP2000350597A JP2000350597A JP2002158324A JP 2002158324 A JP2002158324 A JP 2002158324A JP 2000350597 A JP2000350597 A JP 2000350597A JP 2000350597 A JP2000350597 A JP 2000350597A JP 2002158324 A JP2002158324 A JP 2002158324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
electrode plate
solar cell
electrode
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000350597A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ikuhashi
良一 生橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POWERED KK
Original Assignee
POWERED KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POWERED KK filed Critical POWERED KK
Priority to JP2000350597A priority Critical patent/JP2002158324A/ja
Publication of JP2002158324A publication Critical patent/JP2002158324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • H02S40/345Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes with cooling means associated with the electrical connection means, e.g. cooling means associated with or applied to the junction box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度差の厳しいところで使用し得るダイオー
ドを提供する。 【解決手段】 チップ部12のアノード電極に接続され
る電極板13に、スリット1を設ける。熱ストレスを、
このスリット15で吸収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チップ型ダイオ
ードなどの半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般によく知られた屋根等に設置される
太陽電池は、図5に示すように、複数個の太陽電池セル
BS1 、BS2 、……、BSn が直列に接続され、負荷
Zに発生電圧が導出される。この種の太陽電池では、太
陽光が影になるなどして、発電に寄与しないセルに、逆
バイアスの高電圧がかからないように、各太陽電池セル
BS1 、BS2 、……、BSn に、それぞれに並列にダ
イオードD1 、D2 、……、Dn をバイパス用に接続し
ている。ここで使用されるダイオードは、例えば図6に
示すように、メサ構造ガラスパッシベーション型のベア
チップ型のもので、N層とP層を有し、P層にはアノー
ド電極を有し、このアノード電極が高温半田(融点29
0°C)5を介して、偏平な電極板1で外部に接続さ
れ、またN層にはカソード電極を有し、このカソード電
極がやはり高温半田6を介して、偏平な電極板2で外部
に接続されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した太陽電池で
は、太陽電池セルは屋根の上面に配列され、バイパス用
のダイオードユニットは、太陽電池セルの下面に配置さ
れるが、太陽の照射されている時と、夜など太陽が照射
されない時とでは、かなりの温度差となり、ダイオード
の電極板は、温度差により、膨張・収縮し、またねじれ
現象などにより、アノード電極やカソード電極と電極板
との接合部が剥離し、電気的に切断されてしまうという
問題があった。
【0004】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものであって、温度差の厳しいところで使用しても破壊
されない、ダイオード等の半導体素子を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の半導体素子
は、半導体チップの裏面に、少なくとも第1と第2の電
極を有し、これら電極が外部に接続するための電極板に
接続されてなる半導体素子において、前記第1と第2の
電極に接続される電極板の少なくとも、いずれかに切り
欠き凹部を設けている。
【0006】この半導体素子では、温度上昇により、電
極板が膨張し、あるいは温度低下により、電極板が収縮
しても、その膨張・収縮、あるいはそれによるねじれ歪
みが切り欠き凹部で吸収され、半導体素子の電極と、外
部接続用の電極板との接合部にストレスが加えられず、
その部分で剥離が生じることはない。したがって、半導
体素子の機能阻害を回避することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施
形態であるメサ構造ガラスパッシベーション型のベアチ
ップ型のダイオードを示し、図1の(a)は、平面図、
図1の(b)はその断面図である。この実施形態ベアチ
ップ型のダイオード11は、P層とN層からなるチップ
部12と、チップ部12のP層の電極(アノード)と高
温半田18を介して接続された電極板13と、N層の電
極(カソード)と高温半田19を介して接続される電極
板14とから構成されている。チップ部12のサイズ
は、1.5〜3mm平方であり、電極板13、14とし
て、材料は銅(Cu)が使用され、厚さは0.7〜0.
2mm程度である。この実施形態ダイオードの特徴は、
メサ構造のため、電極接着面積の少ないアノード側の電
極板13に、長手方向に直交する方向にスリット(切り
欠き凹部)15を設けたことである。このようなスリッ
トは、電極板14にも設けてもよい。電極板14の穴1
6は、このダイオードをケース体やその他の支持体に取
り付ける場合の位置決め用の穴である。
【0008】チップ部12で発熱した熱は、メサ構造の
ためN側(カソード側)の方が(チップ接着面積の大き
い方)が熱抵抗が小さくなるため、P層側より放熱効果
が大きい。したがって、P層側の電極板13にスリット
15があっても、電極板14の放熱効果にほとんど影響
しない。一方で、接着面積を増やせば、多少の引っ張り
力は改善されるが、ダイオードチップが割高となり、好
ましくない。
【0009】この実施形態ダイオードを太陽電池のバイ
パス用として使用する場合には、図2に示すように、端
子箱17に収納し、電極板13と電極板14の外側端を
外付けの太陽電池20の電池セルの両端と、リード線で
半田付けする。ダイオード11は、ベアチップと電極板
の厚さのみであるので、超薄型のバイパスダイオードが
得られる。
【0010】図2は、1個のダイオードを端子箱17に
収納しているが、図3に示すように、3個のダイオード
を直列に接続したものを端子箱17に収納し、外つけの
太陽電池20に接続してもよい。
【0011】図4は、この発明の他の実施形態であるメ
サ構造ガラスパッシベーション型のベアチップ型のダイ
オードを示す平面図である。
【0012】この実施形態ダイオードの特徴は、図1に
示したものに比して、電極板13にスリット15の他
に、スリット15を切り欠いた側端とは逆の側端から、
更にスリット15aを設けたことである。スリット1
5、15aの2つを設けたことにより、熱膨張・収縮を
より吸収できる。
【0013】なお、上記実施形態のダイオードは、太陽
電池の端子箱に設ける場合を想定しているが、この実施
形態ダイオードを太陽電池モジュール内に一体的に組み
込んでもよい。
【0014】また、上記実施形態では、チップ型のダイ
オードについて説明したが、この発明はダイオードに限
ることなく、トランジスタ等、他の半導体素子にも適用
できる。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、電極板に切り欠き凹
部を設けたので、温度差の厳しい環境下で使用しても、
熱膨張・収縮による変位を吸収でき、熱ストレスによる
素子破壊を防止できる。その上、熱耐用の大型ケース体
等が不要となり、熱ストレスに強い素子の小型化を実現
できる。また、例えば太陽電池に使用した場合におい
て、従来の端子箱のダイオードに置換して、この発明に
係るダイオードを採用すると、従来のダイオードよりも
放熱効果大である上、端子箱を小さくできる。
【0016】また、太陽電池のモジュールに内蔵させた
場合には、放熱効果大である上に、従来の端子箱内のダ
イオードが不要となるので、太陽電池モジュールに付設
するのは、電線接続箱のみの機能の箱でよく、全体とし
ての小型化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態であるベアチップ型のダ
イオードを示す図である。
【図2】同実施形態ダイオード1個のユニットと太陽電
池の接続を示す図である。
【図3】同実施形態ダイオード3個のユニットと太陽電
池の接続を示す図である。
【図4】この発明の他の実施形態であるベアチップ型の
ダイオードを示す図である。
【図5】バイパス用のダイオードを接続した太陽電池の
回路図である。
【図6】メサ構造ガラスパッシベーション型のベアチッ
プ型のダイオードを示す断面図である。
【符号の説明】
11 メサ構造ガラスパッシベーション型のベアチッ
プ型のダイオード 12 チップ部 13 アノード側の電極板 14 カソード側の電極板 15 スリット 16 位置決め穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップの表面に、少なくとも第1と
    第2の電極を有し、これら電極が外部に接続するための
    電極板に接続されてなる半導体素子において、 前記第1と第2の電極に接続される電極板の少なくと
    も、いずれかに切り欠き凹部を設けたことを特徴とする
    半導体素子。
  2. 【請求項2】前記切り欠き凹部は、1つの電極板に複数
    個設けたことを特徴とする請求項1記載の半導体素子。
  3. 【請求項3】前記半導体素子は、第1の電極がアノー
    ド、第2の電極がカソードである請求項1又は請求項2
    記載の半導体素子。
  4. 【請求項4】複数個の電池セルが縦続接続され、各電池
    セルに並列にダイオードが接続される太陽電池におい
    て、 前記ダイオードは、アノードを外部に接続するための電
    極板、カソードを外部に接続するための電極板の少なく
    とも、いずれか一方の電極板に切り欠き凹部を設けたも
    のであることを特徴とする太陽電池。
JP2000350597A 2000-11-17 2000-11-17 半導体素子及び太陽電池 Pending JP2002158324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350597A JP2002158324A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 半導体素子及び太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350597A JP2002158324A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 半導体素子及び太陽電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044081A Division JP2002237613A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 太陽電池の端子箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002158324A true JP2002158324A (ja) 2002-05-31

Family

ID=18823795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350597A Pending JP2002158324A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 半導体素子及び太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002158324A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053730A3 (en) * 2008-11-04 2010-07-08 Miasole Combined diode, lead assembly incorporating an expansion joint
US8203200B2 (en) 2009-11-25 2012-06-19 Miasole Diode leadframe for solar module assembly
US8697980B2 (en) 2007-06-19 2014-04-15 Hanergy Holding Group Ltd. Photovoltaic module utilizing an integrated flex circuit and incorporating a bypass diode
US9018513B2 (en) 2008-05-15 2015-04-28 Apollo Precision (Kunming) Yuanhong Limited Solar-cell module with in-laminate diodes and external-connection mechanisms mounted to respective edge regions
US9059351B2 (en) 2008-11-04 2015-06-16 Apollo Precision (Fujian) Limited Integrated diode assemblies for photovoltaic modules

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8697980B2 (en) 2007-06-19 2014-04-15 Hanergy Holding Group Ltd. Photovoltaic module utilizing an integrated flex circuit and incorporating a bypass diode
US9018513B2 (en) 2008-05-15 2015-04-28 Apollo Precision (Kunming) Yuanhong Limited Solar-cell module with in-laminate diodes and external-connection mechanisms mounted to respective edge regions
WO2010053730A3 (en) * 2008-11-04 2010-07-08 Miasole Combined diode, lead assembly incorporating an expansion joint
US8586857B2 (en) 2008-11-04 2013-11-19 Miasole Combined diode, lead assembly incorporating an expansion joint
US9059351B2 (en) 2008-11-04 2015-06-16 Apollo Precision (Fujian) Limited Integrated diode assemblies for photovoltaic modules
US8203200B2 (en) 2009-11-25 2012-06-19 Miasole Diode leadframe for solar module assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7081885B2 (ja) 太陽電池列のための高効率構成
EP0535614B1 (en) Solar battery module
US6563289B1 (en) Solar cell arrangements
US9691924B1 (en) Solar cell interconnect with multiple current paths
US6784358B2 (en) Solar cell structure utilizing an amorphous silicon discrete by-pass diode
US7592536B2 (en) Solar cell structure with integrated discrete by-pass diode
CN107810561B (zh) 太阳能电池的一维金属化
US20090050190A1 (en) Solar cell and solar cell module
US20090025778A1 (en) Shading protection for solar cells and solar cell modules
JP2001168368A (ja) 端子ボックス
US6353175B1 (en) Two-terminal cell-interconnected-circuits using mechanically-stacked photovoltaic cells for line-focus concentrator arrays
KR20120018369A (ko) 광전도 모듈 스트링 배열 및 그 쉐이딩 보호
JP2013008983A (ja) 太陽電池モジュールにおける太陽電池の相互接続
JP2016119445A (ja) 太陽電池セル、太陽電池モジュール及びバイパスダイオードの組み立て方法
US5430616A (en) Interconnector and electronic device element with the interconnector
JPS60240171A (ja) 太陽光発電装置
US20100000595A1 (en) Solar cell module
JP2971299B2 (ja) インターコネクタおよびインターコネクタ付電子デバイス素子
JP6258714B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2002158324A (ja) 半導体素子及び太陽電池
CN101681889A (zh) 带柔性平面引线的集成电路
JPS63276279A (ja) 半導体装置
JP4449724B2 (ja) 半導体モジュール
JP2004193444A (ja) 半導体素子及び太陽電池
JP2000277785A (ja) 太陽電池モジュール用バイパスダイオード