JP2002150963A - カラー陰極線管 - Google Patents

カラー陰極線管

Info

Publication number
JP2002150963A
JP2002150963A JP2000343315A JP2000343315A JP2002150963A JP 2002150963 A JP2002150963 A JP 2002150963A JP 2000343315 A JP2000343315 A JP 2000343315A JP 2000343315 A JP2000343315 A JP 2000343315A JP 2002150963 A JP2002150963 A JP 2002150963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic support
stud pin
panel
ray tube
color cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343315A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hamayasu
昌之 濱保
Shoichiro Hara
正一郎 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000343315A priority Critical patent/JP2002150963A/ja
Publication of JP2002150963A publication Critical patent/JP2002150963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネルへの蛍光面形成工程において繰り返し
着脱されるアパーチャーグリル構体の位置再現性は良好
のままで、かつ、完成後は外部から衝撃や振動が与えら
れても嵌合孔部の係止状態が変化しにくく色純度の劣化
を防ぐことが可能なカラー陰極線管を提供する。 【解決手段】 アパーチャーグリル構体2の周縁部に設
けられた弾性支持体26とパネル3内面のスカート部8
に設けられたスタッドピン28aとの嵌合によって、ア
パーチャーグリル構体2が蛍光面4に対向して支持され
るカラー陰極線管において、スタッドピン28aと弾性
支持体26とを同種の金属材料(ステンレス鋼の場合は
同一組成で同一組織)で形成する。大気中では両者の間
の摩擦係数が低くアパーチャーグリル構体の着脱が容易
であるが、真空化後は両者の間でともがね現象が起きて
摩擦係数が大きくなり、両者の係止状態が変化しにく
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特にアパーチャ
ーグリル構体などの色選択電極を支持するパネルの内面
のスカート部に設けられたスタッドピンを改良したカラ
ー陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー陰極線管は、赤、緑、青
の3色の蛍光体層からなる蛍光面を内面に有する矩形状
のパネルと、赤、緑、青の3本の電子銃を有するネック
と、パネルおよびネックを連接する漏斗状のファンネル
とから構成される真空外囲器を備えている。そしてさら
に、色選択電極であるアパーチャーグリル構体をパネル
の内面に有する。
【0003】赤、緑、青の3本の電子銃から各々放射さ
れた電子ビームは、ファンネルの外側に装着された偏向
ヨークの発生する磁界により水平方向と垂直方向とにそ
れぞれ偏向され、アパーチャーグリル構体の電子ビーム
通過孔において色選択される。そして、各電子ビームは
各々対応する蛍光面の3色蛍光体層に射突し、その結
果、蛍光体が励起発光され、パネルの表示面に所定のカ
ラー画像が表示される。
【0004】アパーチャーグリル構体は、簾状の電子ビ
ーム通過孔を有するマスク本体たるアパーチャーグリル
と、上下方向に張力を印加しつつアパーチャーグリルを
支持する為のマスクフレームと、アパーチャーグリルの
振動を抑制するダンパー線と、アパーチャーグリル構体
をパネルに固定するための弾性支持体およびクリップ
と、製造工程中のグリルクリープ変形や動作中の電子ビ
ーム通過孔の位置ずれを抑制する為にマスクフレームに
設けられるプレートとを備えている。
【0005】弾性支持体には嵌合孔部が設けられてお
り、その嵌合孔部をパネル内面の蛍光面に隣接するスカ
ート部に設けられたスタッドピンに嵌合させることで、
アパーチャーグリル構体はパネルの蛍光面に対向して支
持される。具体的には、嵌合孔部の直径と同じ径となる
スタッドピンのテーパー部まで弾性支持体を入り込ま
せ、弾性支持体の復元力で嵌合孔部の内接面をスタッド
ピンの外接面に圧接させつつ係止させることで、パネル
の内面に対して一意的にアパーチャーグリル構体の位置
が決まり、アパーチャーグリル構体がパネルに装着、支
持される。
【0006】さて、アパーチャーグリル構体は本来、
赤、緑、青の3本の電子銃から各々放射された電子ビー
ムが各々対応する蛍光面の3色の蛍光体層に正しく射突
するよう、電子ビームの経路を選択する為のものであ
る。その為、カラー陰極線管に印加される振動や衝撃に
関わらず、アパーチャーグリル構体はパネルの内面に対
して安定に装着、支持される必要がある。
【0007】しかし、製造工程の1つであるパネルへの
蛍光面形成工程において、アパーチャーグリル構体は露
光マスクとしても用いられる。その為、カラー陰極線管
の製造工程において、アパーチャーグリル構体の着脱が
パネルに対して繰り返されるが、その着脱の繰り返しに
関わらずパネルの内面に対して位置再現性良くアパーチ
ャーグリル構体が装着、支持される必要もある。
【0008】従来、弾性支持体の材料には、バネ性、プ
レス成形性、抵抗溶接のし易さ等を考慮して、オーステ
ナイト系ステンレス鋼であるSUS631もしくはSU
S301が用いられていた。一方、スタッドピンは、弾
性支持体に設けられた嵌合孔部と嵌合しやすいように、
弾性支持体とは異種のフェライト系ステンレス鋼SUS
430に相当する材料で形成され、更に表面にグラファ
イトが塗布されていた。フェライト系ステンレス鋼SU
S430相当の材料で形成され、表面にグラファイトが
塗布されることでスタッドピンと弾性支持体との間の摩
擦係数は小さくなり、嵌合孔部に働く摩擦力が小さく保
たれる。よって、アパーチャーグリル構体のパネルへの
着脱が行いやすく、パネルの内面に対するアパーチャー
グリル構体の位置再現性が良い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、嵌合孔
部に働く摩擦力が小さいと、蛍光面形成において繰返し
着脱されるアパーチャーグリル構体の位置再現性は良好
となる。しかし、嵌合孔部に働く摩擦力が小さいと、カ
ラー陰極線管の完成後に外部からの衝撃や振動が与えら
れたとき、嵌合孔部の係止状態が変化しやすく、アパー
チャーグリル構体の位置が変化しやすい。その為、パネ
ルの表示面に表示されるカラー画像に色純度の劣化が発
生しやすい。
【0010】そこで、この発明の課題は、パネルへの蛍
光面形成工程において繰り返し着脱されるアパーチャー
グリル構体の位置再現性は良好のままで、かつ、完成後
は外部から衝撃や振動が与えられても嵌合孔部の係止状
態が変化しにくく色純度の劣化を防ぐことが可能なカラ
ー陰極線管を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、赤、緑、青の3色の蛍光体層からなる蛍光面と前記
蛍光面に隣接したスカート部とを内面に有するパネル、
および、赤、緑、青の3本の電子銃を有するネック、お
よび、前記パネルと前記ネックとを連接するファンネル
から構成される真空外囲器と、前記パネルの前記スカー
ト部に固着されたスタッドピンと、前記3本の電子銃か
ら各々放射された電子ビームを色選択する色選択電極
と、前記色選択電極の周縁部に固着され、嵌合孔部を備
える弾性支持体とを備え、前記色選択電極は前記スタッ
ドピンと前記弾性支持体の前記嵌合孔部との嵌合によっ
て前記パネルの前記蛍光面に対向して支持され、前記ス
タッドピンの少なくとも前記嵌合が行われる部分の材料
が前記弾性支持体の材料と同種の金属であるカラー陰極
線管である。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のカラー陰極線管であって、前記スタッドピンの表面の
材料が前記弾性支持体の材料と同種の金属であるカラー
陰極線管である。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のカラー陰極線管であって、前記スタッドピンの先端部
の材料が前記弾性支持体の材料と同種の金属であるカラ
ー陰極線管である。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請
求項3に記載のカラー陰極線管であって、前記同種の金
属は、組成および組織が同一のステンレス鋼であるカラ
ー陰極線管である。
【0015】
【発明の実施の形態】<実施の形態1>本実施の形態
は、アパーチャーグリル構体の周縁部に設けられた弾性
支持体とパネル内面のスカート部に設けられたスタッド
ピンとの嵌合によってアパーチャーグリル構体が蛍光面
に対向して支持されるカラー陰極線管において、スタッ
ドピンと弾性支持体とを同種の金属材料で形成すること
により、パネルへの蛍光面形成工程において繰り返し着
脱されるアパーチャーグリル構体の位置再現性は良好の
ままで、かつ、完成後は外部から衝撃や振動が与えられ
ても嵌合孔部の係止状態が変化しにくく色純度の劣化を
防ぐことが可能なカラー陰極線管を実現するものであ
る。
【0016】以下、本実施の形態について詳細に説明す
る。図1は本実施の形態に係るカラー陰極線管を示す断
面図である。このカラー陰極線管は、赤、緑、青の3色
の蛍光体層からなる蛍光面4を内面に有する矩形状のパ
ネル3と、赤、緑、青の3本の電子銃6を有するネック
5と、パネル3およびネック5を連接する漏斗状のファ
ンネル7とから構成される真空外囲器1を備えている。
そしてさらに、色選択電極であるアパーチャーグリル構
体2をパネル3の内面に有する。また、パネル3とファ
ンネル7との結合部分内側に磁気シールド9を備え、フ
ァンネル7とネック5との結合部分の外側には偏向ヨー
ク11を備えている。
【0017】赤、緑、青の3本の電子銃6から各々放射
された電子ビーム10は、偏向ヨーク11の発生する磁
界により水平方向と垂直方向とにそれぞれ偏向され、ア
パーチャーグリル構体2の電子ビーム通過孔において色
選択される。そして、各々対応する蛍光面4の3色蛍光
体層に射突し、その結果、蛍光体が励起発光され、パネ
ル3の表示面に所定のカラー画像が表示される。
【0018】図2はアパーチャーグリル構体2を示す斜
視図である。アパーチャーグリル構体2は、簾状の電子
ビーム通過孔を有するマスク本体たるアパーチャーグリ
ル22と、上下方向に張力を印加しつつアパーチャーグ
リル22を支持する為のマスクフレーム23と、製造工
程中のグリルクリープ変形や動作中の電子ビーム通過孔
の位置ずれを抑制する為にマスクフレーム23に設けら
れるプレート24と、マスクフレーム23をパネル3の
内面に装着、支持する為にマスクフレーム23の周縁部
に固着されたクリップ25および弾性支持体26と、ア
パーチャーグリル22を形成する簾状の金属素体(グリ
ル)の振動を抑制する為のダンパー線27とを備えてい
る。
【0019】弾性支持体26には嵌合孔部33が設けら
れており、その嵌合孔部33をパネル3内面の蛍光面4
に隣接するスカート部8に設けられたスタッドピン28
aに嵌合させることで、アパーチャーグリル構体2はパ
ネル3の蛍光面4に対向して支持される。具体的には、
嵌合孔部33の直径と同じ径となるスタッドピン28a
のテーパー部まで弾性支持体26を入り込ませ、弾性支
持体26の復元力で嵌合孔部33の内接面をスタッドピ
ン28aの外接面に圧接させつつ係止させることで、パ
ネル3の内面に対して一意的にアパーチャーグリル構体
2の位置が決まり、アパーチャーグリル構体がパネルに
装着、支持される。なお、図3は、弾性支持体26とス
タッドピン28aとの嵌合によりアパーチャーグリル構
体2がパネル3の蛍光面4に対向して支持されている様
子を示す図である。
【0020】さて、従来のスタッドピンは上述のように
フェライト系ステンレス鋼SUS430相当の材料で形
成されており、弾性支持体はオーステナイト系ステンレ
ス鋼SUS631またはSUS301で形成されてい
た。すなわち、スタッドピンと弾性支持体とは、異種の
金属材料でそれぞれ形成されていた。
【0021】しかし、本実施の形態においては、スタッ
ドピン28aの材料と弾性支持体26の材料とに同種の
金属を採用する。本実施の形態では例として、弾性支持
体26およびスタッドピン28aにオーステナイト系ス
テンレス鋼SUS631またはSUS301を採用す
る。
【0022】このように弾性支持体26とスタッドピン
28とを同種の金属材料で形成すると、パネル3への蛍
光面4の形成工程において繰り返し着脱されるアパーチ
ャーグリル構体2の位置再現性は良好のままで、かつ、
カラー陰極線管完成後は外部から衝撃や振動が与えられ
ても嵌合孔部33の係止状態が変化しにくく、アパーチ
ャーグリル構体2の位置を変化させにくいようにするこ
とができる。
【0023】これは、弾性支持体26とスタッドピン2
8aとを同種の金属材料で形成した場合、両者の間の摩
擦係数は、両者が異種の金属材料で形成された場合の摩
擦係数と比較して大気中ではほぼ同程度に小さく保たれ
るのであるが、真空中ではともがね現象が起きて極端に
大きくなる為である。なお、ここでいう「ともがね現
象」とは、接触する2つの固体が同種の金属材料である
ときに、強い凝着を起こして両固体の間で大きな摩擦係
数を示す現象のことを指す。特に真空中では、同種の金
属材料の清浄な表面同士を接触させると、摩擦係数が極
端に大きくなることが一般に知られている。
【0024】すなわち、大気中で行われるパネル3への
蛍光面4の形成工程においては、スタッドピン28aと
弾性支持体26との間の摩擦係数を小さく保つことがで
き(つまり、滑りやすくしてスタッドピン28aが嵌合
孔部33の係止部まで出入りしやすくすることがで
き)、繰り返し着脱されるアパーチャーグリル構体2の
位置再現性を良好に保つことができる。一方、真空外囲
器1が真空化された後は、スタッドピン28aと弾性支
持体26との間でともがね現象が起きるので両者の間の
摩擦係数が大きくなり、外部から衝撃や振動が与えられ
たとしても両者の係止状態が変化しにくい。よって、色
純度の劣化を防ぐことが可能なカラー陰極線管を得るこ
とができる。
【0025】なお、この「ともがね現象」については、
例えば、文献:田中 久一郎著「摩擦のおはなし」P.
60、日本規格協会、1985年に記載されている。こ
の文献中には、AgやCu等の純金属同士のともがね現
象のことが記載されているが、ステンレス鋼やその他の
合金であっても、純金属の場合と同様にともがね現象が
生じることが一般に知られている。なお合金の場合は、
その組成および組織が同一であればともがね現象が生じ
やすいことが知られている。
【0026】よって、本実施の形態のようにスタッドピ
ン28aおよび弾性支持体26にステンレス鋼を用いる
場合、「同種」とはステンレス鋼の組成および組織が同
種であることを指す。すなわちステンレス鋼は、組成が
同一であってもその組織の違いにより、マルテンサイト
系、フェライト系およびオーステナイト系に大別される
が、この組成および組織の分類を同じくすることをここ
では「同種」という。
【0027】なお、純金属をスタッドピン28aおよび
弾性支持体26に用いる場合は、両者に同一の材料を用
いればともがね現象が生じ、その他の合金材料をスタッ
ドピン28aおよび弾性支持体26に用いる場合は、ス
テンレス鋼の場合と同様に、組成および組織が同一の材
料を用いればともがね現象が生じる。よって、これらの
材料をスタッドピン28aおよび弾性支持体26に用い
る場合も、本実施の形態の有する効果を奏する。
【0028】また、スタッドピン28aおよび弾性支持
体26にステンレス鋼を用いると、その表面に酸化膜等
の腐食膜が形成されにくい。ともがね現象は、金属材料
が清浄な表面を備えておれば顕著に現れるが、逆に、金
属材料表面に酸化膜等が形成されていると現れにくくな
る。ステンレス鋼の場合は表面に腐食膜が形成されにく
いので、真空外囲器1が真空化された後、スタッドピン
28aと弾性支持体26との間でともがね現象が顕著に
起きやすい。よって、両者の間の摩擦係数がより大きく
なりやすく、外部から衝撃や振動が与えられたとしても
両者の係止状態がより変化しにくい。
【0029】本実施の形態に係るカラー陰極線管によれ
ば、スタッドピン28aの材料が弾性支持体26の材料
と同種の金属であるので、大気中で行われるパネル3へ
の蛍光面4の形成工程においては、スタッドピン28a
と弾性支持体26との間の摩擦係数を異種の金属で両者
が形成された場合と同程度に小さく保つことができ、繰
り返し着脱されるアパーチャーグリル構体2の位置再現
性を良好に保つことができる。一方、真空外囲器1が真
空化された後は、スタッドピン28aと弾性支持体26
との間でともがね現象が起きるので両者の間の摩擦係数
が大きくなり、外部から衝撃や振動が与えられたとして
も両者の係止状態が変化しにくい。よって、パネル3へ
の蛍光面4の形成工程において繰返し着脱されるアパー
チャーグリル構体2の位置再現性は良好のままで、か
つ、完成後は外部からの衝撃や振動が与えられても嵌合
孔部33の係止状態が変化しにくく色純度の劣化を防ぐ
ことが可能なカラー陰極線管を得ることができる。
【0030】また、スタッドピン28aおよび弾性支持
体26をステンレス鋼で形成するので、スタッドピン2
8aおよび弾性支持体26の表面に酸化膜等の腐食膜が
形成されにくく、真空外囲器1が真空化された後、スタ
ッドピン28aと弾性支持体26との間でともがね現象
が顕著に起きやすい。よって、両者の間の摩擦係数がよ
り大きくなりやすく、外部から衝撃や振動が与えられた
としても両者の係止状態がより変化しにくい。
【0031】なお、本実施の形態では、図3においてア
パーチャーグリル構体2を4つのスタッドピン28aで
支持する4ピン支持方式のパネル3を用いて説明した
が、本発明によるカラー陰極線管はもちろん4ピン支持
方式のパネルに限られるものではなく、例えば他に3ピ
ン支持方式のパネル等であってもよい。
【0032】また、図1においてはスタッドピン28a
の位置を、スカート部8のうちパネル3の周縁部付近に
設けた場合で説明したが、例えば他にも、より画面側に
近いパネル3内面のコーナー部付近に設けたものであっ
てもよい。
【0033】また、本実施の形態においては、アパーチ
ャーグリル22を張力印加してマスクフレーム23によ
り支持した構成のアパーチャーグリル構体2を用いて説
明したが、アパーチャーグリル構体の代わりに、丸形状
あるいは長方形状の電子ビーム通過孔を備えるシャドウ
マスクを張力印加してマスクフレームにより支持するシ
ャドウマスク構体を採用してもよい。また、それ以外の
マスク、例えばシャドウマスクをプレス加工によって球
面形状にしたシャドウマスクを採用してもよい。
【0034】<実施の形態2>本実施の形態は、実施の
形態1に係るカラー陰極線管の変形例である。本実施の
形態においては、スタッドピンの表面の材料のみを弾性
支持体の材料と同種の金属にしている。
【0035】図4は、本実施の形態に係るカラー陰極線
管に用いられるスタッドピン28bを示す断面図であ
る。実施の形態1ではスタッドピン28aの全部を弾性
支持体26と同種の金属材料で形成したが、本実施の形
態においてはスタッドピンのうち嵌合が行われる部分、
すなわち、スタッドピンの表面の材料のみを弾性支持体
の材料と同種の金属で形成する。図4において、符号2
81は弾性支持体26の材料と同種の金属で形成された
スタッドピン表面部を示しており、符号280は弾性支
持体26の材料と異種の金属で形成されたスタッドピン
内部を示している。また、符号282はスタッドピン内
部280の構造が有する空洞部分を示している。
【0036】このように、スタッドピンの表面だけを弾
性支持体26と同種の金属で形成しても、実施の形態1
に係るカラー陰極線管と同様の効果が得られる。
【0037】また、スタッドピン内部の材料として任意
のものを選択することができるので、例えば、スタッド
ピン内部280の材料として、弾性支持体26と異種の
材料で形成されていた従来のスタッドピンを採用し、そ
の表面にのみ弾性支持体26と同種の材料を形成して、
本実施の形態に係るカラー陰極線管を得ることができ
る。例えば、弾性支持体26にオーステナイト系ステン
レス鋼SUS631またはSUS301を採用する場
合、スタッドピン表面部281については弾性支持体2
6と同じ材料で形成し、スタッドピン内部280につい
てはフェライト系ステンレス鋼SUS430相当の材料
で形成すればよい。
【0038】表面に金属を形成する技術としては、精密
メッキや蒸着、イオンプレーティング、溶射等があり、
表面に形成する材料にあわせて適当な方法を選べばよ
い。
【0039】なお、その他の構成は実施の形態1に係る
カラー陰極線管と同様のため、説明を省略する。
【0040】<実施の形態3>本実施の形態も、実施の
形態1に係るカラー陰極線管の変形例である。本実施の
形態においては、スタッドピンの先端部のみを弾性支持
体の材料と同種の金属にしている。
【0041】図5は、本実施の形態に係るカラー陰極線
管に用いられるスタッドピン28cを示す断面図であ
る。本実施の形態においてはスタッドピンのうち嵌合が
行われる部分、すなわち、スタッドピンの先端部のみを
弾性支持体の材料と同種の金属で形成する。図5におい
て、符号284は弾性支持体26の材料と同種の金属で
形成されたスタッドピン先端部を示しており、符号28
3は弾性支持体26の材料と異種の金属で形成されたス
タッドピン本体を示している。また、符号282はスタ
ッドピン本体283が有する空洞部分を示している。
【0042】このように、スタッドピンの先端部だけを
弾性支持体26と同種の金属で形成しても、実施の形態
1に係るカラー陰極線管と同様の効果が得られる。
【0043】また、先端部284以外のスタッドピン本
体283の材料として任意のものを選択することができ
るので、例えば、弾性支持体26と異種の材料で形成さ
れていた従来のスタッドピンを利用してその先端部を切
り落とし、その先端部にのみ弾性支持体26と同種の材
料を形成して、本実施の形態に係るカラー陰極線管を得
ることができる。例えば、弾性支持体26にオーステナ
イト系ステンレス鋼SUS631またはSUS301を
採用する場合、スタッドピン先端部284については弾
性支持体26と同じ材料で形成し、スタッドピン本体2
83についてはフェライト系ステンレス鋼SUS430
相当の材料で形成すればよい。
【0044】先端部に金属を形成する場合も、精密メッ
キや蒸着、イオンプレーティング、溶射等を行えばよ
い。
【0045】なお、その他の構成は実施の形態1に係る
カラー陰極線管と同様のため、説明を省略する。
【0046】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、スタッ
ドピンの少なくとも嵌合が行われる部分の材料が弾性支
持体の材料と同種の金属であるので、大気中で行われる
パネルへの蛍光面形成工程においては、スタッドピンと
弾性支持体との間の摩擦係数を異種の金属で両者が形成
された場合と同程度に小さく保つことができ、繰返し着
脱される色選択電極の位置再現性を良好に保つことがで
きる。一方、真空外囲器が真空化された後は、スタッド
ピンと弾性支持体との間でともがね現象が起きるので両
者の間の摩擦係数が大きくなり、外部から衝撃や振動が
与えられたとしても両者の係止状態が変化しにくい。よ
って、パネルへの蛍光面形成工程において繰り返し着脱
される色選択電極の位置再現性は良好のままで、かつ、
完成後は外部からの衝撃や振動が与えられても嵌合孔部
の係止状態が変化しにくく色純度の劣化を防ぐことが可
能なカラー陰極線管を得ることができる。
【0047】請求項2に記載の発明によれば、スタッド
ピンの表面の材料が弾性支持体の材料と同種の金属であ
るので、スタッドピン内部の材料として任意のものを選
択することができる。よって例えば、スタッドピン内部
の材料として、弾性支持体と異種の材料で形成されてい
た従来のスタッドピンを採用し、その表面にのみ弾性支
持体と同種の材料を形成して、本請求項に係るカラー陰
極線管を得ることができる。
【0048】請求項3に記載の発明によれば、スタッド
ピンの先端部の材料が弾性支持体の材料と同種の金属で
あるので、先端部以外のスタッドピンの材料として任意
のものを選択することができる。よって例えば、弾性支
持体と異種の材料で形成されていた従来のスタッドピン
を利用してその先端部を切り落とし、その先端部にのみ
弾性支持体と同種の材料を形成して、本請求項に係るカ
ラー陰極線管を得ることができる。
【0049】請求項4に記載の発明によれば、スタッド
ピンの少なくとも嵌合が行われる部分および弾性支持体
は、組成および組織が同一のステンレス鋼で形成される
ので、スタッドピンおよび弾性支持体の表面に酸化膜等
の腐食膜が形成されにくく、真空外囲器が真空化された
後、スタッドピンと弾性支持体との間でともがね現象が
顕著に起きやすい。よって、両者の間の摩擦係数がより
大きくなりやすく、外部から衝撃や振動が与えられたと
しても両者の係止状態がより変化しにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1に係るカラー陰極線管を示す断
面図である。
【図2】 実施の形態1に係るカラー陰極線管のアパー
チャーグリル構体を示す斜視図である。
【図3】 実施の形態1に係るカラー陰極線管において
弾性支持体とスタッドピンとの嵌合によりアパーチャー
グリル構体がパネルの蛍光面に対向して支持されている
様子を示す図である。
【図4】 実施の形態2に係るカラー陰極線管のスタッ
ドピンを示す断面図である。
【図5】 実施の形態3に係るカラー陰極線管のスタッ
ドピンを示す断面図である。
【符号の説明】
1 真空外囲器、2 アパーチャーグリル構体、3 パ
ネル、4 蛍光面、5ネック、6 電子銃、7 ファン
ネル、8 スカート部、9 磁気シールド、10 電子
ビーム、11 偏向ヨーク、22 アパーチャーグリ
ル、23 マスクフレーム、24 プレート、25 ク
リップ、26 弾性支持体、27 ダンパー線、28
スタッドピン、33 嵌合孔部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤、緑、青の3色の蛍光体層からなる蛍
    光面と前記蛍光面に隣接したスカート部とを内面に有す
    るパネル、および、赤、緑、青の3本の電子銃を有する
    ネック、および、前記パネルと前記ネックとを連接する
    ファンネルから構成される真空外囲器と、 前記パネルの前記スカート部に固着されたスタッドピン
    と、 前記3本の電子銃から各々放射された電子ビームを色選
    択する色選択電極と、 前記色選択電極の周縁部に固着され、嵌合孔部を備える
    弾性支持体とを備え、 前記色選択電極は前記スタッドピンと前記弾性支持体の
    前記嵌合孔部との嵌合によって前記パネルの前記蛍光面
    に対向して支持され、 前記スタッドピンの少なくとも前記嵌合が行われる部分
    の材料が前記弾性支持体の材料と同種の金属であるカラ
    ー陰極線管。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカラー陰極線管であっ
    て、 前記スタッドピンの表面の材料が前記弾性支持体の材料
    と同種の金属であるカラー陰極線管。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のカラー陰極線管であっ
    て、 前記スタッドピンの先端部の材料が前記弾性支持体の材
    料と同種の金属であるカラー陰極線管。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3に記載のカラー陰
    極線管であって、 前記同種の金属は、組成および組織が同一のステンレス
    鋼であるカラー陰極線管。
JP2000343315A 2000-11-10 2000-11-10 カラー陰極線管 Pending JP2002150963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343315A JP2002150963A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 カラー陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343315A JP2002150963A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 カラー陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150963A true JP2002150963A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18817705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343315A Pending JP2002150963A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 カラー陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002150963A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62140341A (ja) カラ−陰極線管
JP2002150963A (ja) カラー陰極線管
JP2001057161A (ja) 陰極線管
EP0187026B1 (en) Color picture tube
US6781297B2 (en) Method and apparatus for maintaining mask strand spatial uniformity
JP3466760B2 (ja) カラー受像管
EP1306875B1 (en) Tension mask for a cathode-ray-tube
JP3275071B2 (ja) 磁気遮蔽装置を備えた平面カラー陰極線管
US6531813B1 (en) Cathode ray tube having an improved cathode structure
JPH0447649A (ja) 陰極線管
US4524298A (en) Color cathode ray tube incorporating improved thermal compensation type aperture mask supporting means
KR0140111Y1 (ko) 인너실드와 프레임 결합용 클립
KR100466681B1 (ko) 개선된새도우마스크프레임어셈블리지지체를구비한컬러수상관
US20070108883A1 (en) Unified magnetic shielding of tensioned mask/frame assembly and internal magnetic shield
US20030230963A1 (en) Color selection apparatus for cathode ray tube
JPS62223949A (ja) カラ−受像管
JPH09312137A (ja) 陰極線管の色選別機構支持構造
JP2002343270A (ja) 電子銃構体及びこの電子銃構体を備えた陰極線管装置
KR19990075045A (ko) 음극선관의 마스크 프레임
JPS6235436A (ja) カラ−受像管
JPH0935655A (ja) ブラウン管
JPH10334818A (ja) カラー陰極線管の色選別機構の支持スプリング
JP2002117783A (ja) カラー陰極線管
JP2005510029A (ja) 陰極線管のマスク・フレーム組み立て構体
KR19980029070A (ko) 칼라브라운관용 새도우마스크구조