JP2002150122A - 広告情報配信方法とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制御プログラム - Google Patents

広告情報配信方法とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制御プログラム

Info

Publication number
JP2002150122A
JP2002150122A JP2000344175A JP2000344175A JP2002150122A JP 2002150122 A JP2002150122 A JP 2002150122A JP 2000344175 A JP2000344175 A JP 2000344175A JP 2000344175 A JP2000344175 A JP 2000344175A JP 2002150122 A JP2002150122 A JP 2002150122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement information
advertisement
user
distribution
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000344175A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Saikawa
満 斉川
Takeshi Nagai
剛 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000344175A priority Critical patent/JP2002150122A/ja
Publication of JP2002150122A publication Critical patent/JP2002150122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者に意識的に広告配信のための操作を行
わせることなく、自然かつ確実に広告情報を配信できる
ようにし、これにより広告効果を大幅に高める。 【解決手段】 複数の広告主から代理店サーバKSを経
由して広告情報を募集してデータベースDB1,DB2
に記憶しておく。一方、利用者からのゲームの実行要求
に応じて配信サーバDSVから利用者端末UTに対し、
6個の選択項目の中から所望の2個を利用者に選択させ
てその内容が一致した場合に当たりとする神経衰弱型の
ゲームを配信する。そして、利用者が上記選択項目を一
つ選択するごとに、この選択された項目に対応する広告
情報を上記データベースDB1,DB2から読み出して
利用者端末UTにダウンロードし表示させ、かつダウン
ロードした2つの広告情報が一致した場合に当たりと判
断して利用者に対し一定のポイントマイルを与えるよう
にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
アクセス機能を備えた携帯電話機や携帯情報端末、パー
ソナル・コンピュータ、ウエブテレビジョン端末等の利
用者端末に対し、インターネット上に設けられたサーバ
装置から広告情報を配信する広告情報配信方法と、この
方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制
御プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット等のコンピュータ
・ネットワークを媒体として利用して広告情報を配信す
る方法が種々提案されている。例えば、インターネット
上に開設された情報検索サイトにバナー広告のアイコン
を表示し、利用者がこのアイコンをクリックするとこの
アイコンにリンク付けされた企業のページが開いて広告
情報がダウンロードされるものがある。このような方法
であれば、広告主は独自の広告サイトを開設しなくて
も、既存の情報検索サイトを利用して比較的手軽に広告
情報を配信することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の方法は利用者が意識的にバナー広告のアイコ
ンをクリックしなければ広告情報が配信されないため、
一般に高い広告効果が得られ難い。また広告を見てもら
うためにキャンペーンを企画するかまたはプレゼントを
用意することも行われているが、その効果は一時的なも
のに止まることが多く効果は低い。
【0004】この発明は上記事情に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、利用者に意識的に広告
配信のための操作を行わせることなく、自然かつ確実に
広告情報を配信できるようにし、これにより広告効果を
大幅に高めた広告情報配信方法とこの方法を実現するた
めのサーバ装置および広告情報配信制御プログラムを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明に係わる広告情報配信方法は、利用者端末か
らの要求に応じて、サーバ装置から要求元の利用者端末
へゲームの問題を配信する問題配信過程と、上記配信さ
れたゲームの問題に対し利用者が入力した回答を上記利
用者端末からサーバ装置へ通知する回答通知過程と、上
記通知された回答が当たりか外れを判定してその判定結
果を上記サーバ装置から要求元の利用者端末へ通知する
判定過程と、上記問題配信過程および判定過程の少なく
とも一方においてゲームの問題あるいは回答に対応する
広告情報を予め用意されている複数の広告情報の中から
選択してサーバ装置から利用者端末へ配信する広告配信
過程とを備えたものである。
【0006】具体的には、目隠しされた複数の選択項目
の中から当該選択項目数より少数の2以上の項目を利用
者に任意に選択させるゲームの問題をサーバ装置から利
用者端末に配信し、この配信した複数の選択項目の中か
ら利用者が2以上の項目を任意に選択したことが利用者
端末からサーバ装置に通知された場合に、この選択され
た各項目に対し予め対応付けてある広告情報を選択して
サーバ装置から利用者端末へ送信し表示させ、かつ上記
選択した複数の広告情報の対応関係をもとに当たり外れ
を判定してこの判定結果を利用者端末に通知する。
【0007】したがってこの発明によれば、サーバ装置
と利用者端末との間で行われるゲームのための情報の授
受過程において、ゲームの構成要素の一部として広告情
報が配信される。例えば、利用者が任意に選択した複数
の項目に対応付けられている広告情報が利用者端末に配
信される。このため、利用者に対してはゲームの過程で
自然なかたちで広告情報が配信されることになり、これ
により広告効果を高めることができる。
【0008】またこの発明は、広告情報を、広告提供元
の端末から通信ネットワークを介してサーバ装置に伝送
して記憶手段に記憶させる過程をさらに備えることも特
徴とする。このようにすれば、サーバ装置は広告主ある
いは広告代理店の端末から通信ネットワークを介して広
告情報を収集し利用者に配信することが可能となり、こ
れにより広告情報の募集から配信までの全課程を自動化
して効率的な広告配信を実現することができる。
【0009】さらにこの発明は、利用者ごとにサービス
ポイントを蓄積し、利用者の要求に応じて、蓄積したサ
ービスポイントをその蓄積数に相当する商品またはサー
ビスと交換する商業サービスを実施している場合に、利
用者の回答について当たり外れを判定した結果、当たり
だった場合に当該利用者に対しサービスポイントを与え
る処理を実行する過程をさらに備えることも特徴とす
る。このようにすれば、ゲームへの利用者の参加を促進
して、結果的に広告情報の配信効率をさらに高めること
が可能となる。
【0010】さらにこの発明は、上記広告配信過程によ
る広告情報の配信結果をもとに広告主ごとの広告情報の
配信回数をカウントし、このカウント値をもとに広告配
信過程による広告情報の選択を制御することも特徴とし
ている。このようにすれば、例えば広告主間の広告情報
の配信回数を均等にすることが可能となる。また、配信
回数が契約時に設定した回数に達したか否かを監視し、
設定回数に達した広告情報の配信を終了させるようにす
ることも可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係わる広告情
報配信方法の一実施形態を実施するためのシステムの概
略構成図である。
【0012】同図において、PNWはPSTN(Public
Switched Telephone Network)やISDN(Integrate
d Service Digital Network)等の有線加入者網、およ
び携帯電話網やPHS(Personal Handyphone System)
網などの移動通信網を含む公衆網であり、この公衆網P
NWには多数の利用者端末UTおよび広告主の端末WS
が接続される。利用者端末UTとしては、ウエブテレビ
ジョン(Webtv)端末WTV1〜WTVi、パーソ
ナル・コンピュータPC1〜PCj、或いはインターネ
ットアクセス機能を有する携帯電話機や携帯情報端末
(PDA:Personal Digital Assistants)などの携帯
端末MS1〜MSkが使用される。また、広告主の端末
WSとしては、主としてワークステーションWS1〜W
Smが使用されるが、ほかに例えば個人商店や小規模な
会社などではパーソナル・コンピュータが使用される。
なお、図1では図示の便宜上公衆網が2つあるかのよう
に示したが、公衆網は1つである。
【0013】上記公衆網PNWには、インターネット・
プロバイダが運用するプロバイダサーバ(図示せず)が
接続されており、上記利用者端末UTおよび広告主の端
末WSはこれらのプロバイダサーバを経由してインター
ネットINWに接続される。なお、図示していないが、
上記利用者端末UTおよび広告主の端末WSは、事業所
内の専用線網や、CATV(Cable Television)網など
のようにインターネットINWに対し常時接続が可能な
ネットワークを介してインターネットINWに接続する
ことも可能である。
【0014】ところで、インターネットINWには、広
告代理店または広告配信事務局が運用するサーバ(以後
代理店サーバと呼称する)KSと、広告配信制御機能を
有する配信サーバDSVが接続されている。
【0015】代理店サーバKSは、上記広告主の端末W
Sから公衆網PNWおよびインターネットINWを介し
て広告の配信依頼が到来した場合に、広告主との間で広
告依頼契約を結び、上記依頼に応じて広告情報を作成す
る。そして、この作成した広告情報を、上記契約におい
て設定した広告配信条件とともにインターネットINW
を介して配信サーバDSVへ転送する。広告配信条件に
は、広告主の識別情報、契約金額に相当する配信回数等
が含められる。
【0016】一方、配信サーバDSVには、データベー
スDB1と、そのバックアップ用のデータベースDB2
がそれぞれ接続されている。なお、図示していないが、
配信サーバDSV自身もシステムダウン等の不測の事態
に備えて二重化されている。
【0017】配信サーバDSVは、この発明に係わる制
御機能として、広告管理制御機能と、利用会員の管理制
御機能と、広告配信制御機能とを備えている。これらの
機能はすべて、サーバ内のプログラムメモリに予め格納
されたプログラムの実行により実現される。
【0018】広告管理制御機能は、上記代理店サーバK
Sから転送された広告情報および広告配信条件を、広告
主の識別情報に対応付けてデータベースDS1,DS2
内の広告管理エリアに格納する。また、広告ごとあるい
は広告主ごとに広告情報の配信回数をカウントし、この
カウント値と広告配信条件で規定された契約配信回数と
を比較して、カウント値が契約配信回数に達した時点で
配信停止処理を行い、その旨を代理店サーバKSに電子
メールを使用して通知する。
【0019】利用会員の管理制御機能は、予め会員登録
された利用者の名称やメールアドレス等の会員に係わる
種々管理情報を、利用者の識別番号に対応付けてデータ
ベースDS1,DS2内の会員管理エリアに格納する。
また上記利用会員の管理制御機能は、商店や商店会など
が割引サービスの一つの形態として導入しているポイン
トサービスにおいて利用者に与えられるサービスポイン
トを、上記会員の管理情報の一つとして管理している。
そして、後述する広告配信の過程で実行されるゲームの
当たり外れの判定結果に応じて、該当する利用者のサー
ビスポイントに一定量のポイントを加算する。
【0020】広告配信制御機能は、利用者端末からのア
クセスに応じて、当該利用者端末に対し予め用意してあ
るゲームの問題を配信し、このゲームの問題に対し利用
者端末UTから返送された回答に対応する広告情報を上
記データベースDB1,DB2から選択的に読み出して
利用者端末UTに送信し表示させる。そして、上記回答
についての当たり外れを、上記送信した広告情報の内容
をもとに判定してその結果を利用者端末UTに通知す
る。
【0021】なお、配信するゲームの種類としては、例
えば目隠しされた多数の選択項目の中から2つの項目を
利用者に任意に選択させ、この利用者が選択した2つの
項目に対応する2つの広告情報が一致した場合に当たり
とする、いわゆる神経衰弱型のゲームが採用される。
【0022】次に、以上のように構成に基づいて本実施
形態における広告情報配信方法を説明する。なお、ここ
では、航空会社が実施しているマイレージサービス、つ
まり飛行距離や買い物の購入金額に応じてマイルが加算
され、貯まったマイルの量に応じて航空券の割引き等を
受けられるポイントサービスを利用する場合を例にとっ
て説明する。
【0023】図2および図3はそれぞれ利用者端末UT
および配信サーバDSVの制御手順及びその内容を示す
フローチャート、図4は代理店サーバKSと広告主端末
WSの制御手順及びその内容を示すフローチャートであ
る。また、図5は上記利用者端末UT、配信サーバDS
V、代理店サーバKSおよび広告主サーバWS間におけ
る信号伝送手順と動作の概要を示すシーケンス図であ
る。
【0024】先ず広告主は、広告の配信を希望する場合
に自身の端末WSを利用して代理店サーバKSへ広告依
頼を送信する。この広告依頼を受け取ると代理店サーバ
KSは、ステップ4aにおいて所定の手順に従い広告主
との間で広告依頼契約を結ぶための処理を実行する。例
えば、代理店サーバKSから利用者端末WSへ契約用の
入力画面情報を送り、この入力画面上で利用者が自身の
端末WSにより必要事項を入力することにより行われ
る。記入する必要事項には、例えば広告主の名前や住
所、連絡先のメールアドレス等の属性情報に加え、広告
の種類(ロゴ広告であるか文字広告であるか等)や契約
金額または広告配信回数等が含まれる。
【0025】上記広告依頼を受け取ると代理店サーバK
Sは、この依頼の内容に応じてステップ4bで広告情報
(サイト表示用)を作成し、この広告情報を広告配信条
件とともに配信サーバDSVへ送信する。広告配信条件
には、広告主の識別情報、契約金額に相当する広告配信
回数等が含められる。配信サーバDSVは、上記広告情
報と広告配信条件を受信すると、ステップ3aにより上
記広告情報および広告配信条件を広告主の識別情報に対
応付けてデータベースDS1,DS2内の広告管理エリ
アに格納する。
【0026】以下同様に、各広告主端末WS1〜WSm
から広告依頼が到来するごとに、その依頼内容に応じて
代理店サーバKSにおいて広告情報が作成され、この広
告情報が広告配信条件とともに配信サーバDSVに転送
されてデータベースDB1,DB2内の広告管理エリア
にそれぞれ格納される。
【0027】一方、利用者は先に述べたマイレージサー
ビスへの利用契約を行った上で、さらに図2に示すステ
ップ2aにおいて、ゲームによる広告配信サービスを受
けるための会員登録を行う。この会員登録は、利用者端
末UTからのアクセスに応じて配信サーバDSVから当
該利用者端末UTへ会員登録入力画面をダウンロード
し、利用者がこの会員登録入力画面上で必要事項を入力
して配信サーバDSVへ送信することにより行われる。
【0028】さて、この状態で例えば携帯端末MS1の
利用者が、ゲームによる広告配信サービスを利用するべ
く自身の携帯端末MS1を使用して配信サーバDSVの
ゲームサイトに対しアクセスしたとする。このアクセス
を受けると配信サーバDSVは、携帯端末MS1に対し
先ずゲームの案内画面情報をダウンロードして表示器に
表示させる。図6中のAはその一例を示すものである。
これに対し利用者が「次へ」をクリックすると、配信サ
ーバDSVはステップ3bによりゲームの第1画面をダ
ウンロードする。
【0029】例えば、いまゲームとして、目隠しされた
6個の選択項目の中から2個の項目を利用者に任意に選
択させ、この利用者が選択した2個の項目に対応する2
つの広告情報が一致した場合に当たりとする、いわゆる
神経衰弱型のゲームを実行するものとすると、第1画面
としては例えば図6のBに示すような画面がダウンロー
ドされて携帯端末MS1の表示器に表示される。
【0030】この第1画面において、利用者がステップ
2cにおいて6個の選択項目の中から所望の項目を1つ
選択すると、この選択項目が携帯端末MS1から配信サ
ーバDSVに通知される。この通知を受けると配信サー
バDSVは、ステップ3cにおいて、上記選択された項
目に対応する広告情報をデータベースDS1,DS2の
広告管理エリアから選択的に読み出して携帯端末MS1
にダウンロードする。携帯端末MS1では、ステップ2
dにおいて上記広告情報の表示画面が例えば図6のCに
示すように表示される。また上記広告情報をダウンロー
ドすると配信サーバDSVは、ステップ3dにおいて当
該広告情報の広告主に対する課金カウント、つまり配信
回数を1加算する。
【0031】なお、上記広告情報は、例えばM系列のラ
ンダム関数によりランダムに選択されて上記6個の選択
項目に対応付けられ、この対応付け処理は1ゲームごと
に行われる。
【0032】上記広告情報を確認した利用者が「次へ」
をクリックし、その旨が携帯端末MS1から配信サーバ
DSVに通知されると、配信サーバDSVはステップ3
eによりゲームの第2画面を携帯端末MS1にダウンロ
ードし、表示器に表示させる。図7のDにその表示画面
の一例を示す。
【0033】そして、この状態で利用者がステップ2e
において残りの5個の選択項目の中から所望の項目を1
つ選択すると、この選択項目が携帯端末MS1から配信
サーバDSVに通知される。この通知を受けると配信サ
ーバDSVは、ステップ3fにおいて、上記選択された
項目に対応する広告情報をデータベースDS1,DS2
の広告管理エリアから選択的に読み出す。そして、前記
第1回目の項目選択に応じて読み出した広告情報と、今
回の第2回目の項目選択に応じて読み出した広告情報と
をステップ3fで比較し、両者が一致するか否かを判定
する。
【0034】この判定の結果、両広告情報が一致した場
合には当たりと判断し、上記第2回目の項目選択により
読み出した広告情報と、当たった旨の報知情報とを、携
帯端末MS1にダウンロードする。携帯端末MS1で
は、ステップ2fにおいて上記広告情報と当たった旨の
報知情報が例えば図7のEに示すように表示される。
【0035】これに対し上記判定の結果、両広告情報が
不一致だった場合には外れと判断し、上記第2回目の項
目選択により読み出した広告情報と、外れた旨の報知情
報とを携帯端末MS1にダウンロードする。携帯端末M
S1では、ステップ2fにおいて上記広告情報と外れた
旨の報知情報が例えば図7のGに示すように表示され
る。
【0036】そうして上記2つ目の広告情報をダウンロ
ードすると配信サーバDSVは、ステップ3hにおいて
当該広告情報の広告主に対する課金カウント、つまり配
信回数を1加算する。さらに、当たった場合のみステッ
プ3iにおいて、データベースDS1,DB2の会員管
理エリアから該当する利用者のマイル情報を読み出し、
この読み出したマイルに一定の報償ポイント(例えば2
0ポイントマイル)を加算する。そして、この加算後の
新たなマイル情報をデータベースDS1,DB2の会員
管理エリアに格納し直す。
【0037】また配信サーバDSVは、ステップ3jに
より上記当たり/外れの判定結果に応じて、当たりの場
合にはマイルを進呈する旨の情報を含む回答画面を、ま
た外れの場合には外れだった旨の情報を含む回答画面を
それぞれ作成して、携帯端末MS1へ送信する。携帯端
末MS1では、ステップ2gにおいて上記回答画面が表
示される。図7のFは当たりの場合の回答画面の一例
を、また図7のHは外れの場合の回答画面の一例をそれ
ぞれ示している。
【0038】この回答画面が表示された状態で、利用者
がステップ2hにより「再チャレンジ」をクリックする
と、その旨の情報が配信サーバDSV2通知される。こ
の再チャレンジの通知を受け取ると配信サーバDSV
は、ステップ3bに戻って先に述べたステップ3b〜ス
テップ3jに示す手順に従いゲームによる広告配信制御
を繰り返し実行する。なお、その際ゲームの6個の選択
項目に対する広告情報の対応関係は変更される。
【0039】これに対し、上記回答画面が表示された状
態で、利用者がステップ2hにおいて「会員専用メニュ
ー」をクリックしたとする。この場合配信サーバDSV
は、データベースDS1,DB2の会員管理エリアから
該当する利用者のマイル情報を読み出し、この読み出し
たマイル情報を利用者の携帯端末MS1に伝送する。携
帯端末MS1では、ステップ2iにおいて上記マイル情
報が表示される。そして、ステップ2jで利用者がログ
アウト操作を行えば、配信サーバDSVのゲームサイト
との間の通信は終了する。
【0040】なお、利用者が携帯端末MS1から配信サ
ーバの会員専用サイトに対しアクセスした場合にも、デ
ータベースDS1,DB2の会員管理エリアから該当す
る利用者のマイル情報が読み出され、携帯端末MS1に
伝送される。また、この状態で利用者がステップ2kに
よりポイントマイルの交換処理の要求を入力したとす
る。この要求を受けると配信サーバDSVは、ステップ
3mにおいて、要求の内容に応じて自身が所有するポイ
ントマイルの交換処理を実行する。例えば、利用者の要
求がポイントマイルをマイレージサービスのマイルに加
算することを希望するものであれば、その処理を行う。
また、所望の商品との交換を希望するものもであれば、
ポイントマイルを商品に交換するための処理を実行す
る。
【0041】なお、データベースDB1,DB2の会員
管理エリアに記憶された各利用者のマイル情報は、定期
的、例えば一月ごとにデータベースDB1,DB2から
読み出されて、企業が運用するマイレージサービスの管
理サーバに転送される。
【0042】一方、配信サーバDSVは、以上述べたゲ
ームによる広告配信制御において、ゲームが1回終了す
るごとに、配信した広告情報に対応する広告主について
の課金カウント値、つまり配信回数が契約金額に相当す
る契約配信回数に達したか否かをステップ3kで判定す
る。そして、配信回数が契約配信回数に達した場合に
は、ステップ3nにおいて該当する広告主の広告情報の
配信を終了するための処理を行い、かつ代理店サーバK
Sに対し配信停止処理を行った旨の情報を電子メールの
本文に記載して通知する。代理店サーバKSは、上記電
子メールを受信すると、自己のデータベースにその旨を
登録するとともに、該当する広告主端末WSへ上記電子
メールを転送する。従って、広告主はこの電子メールに
より広告配信の完了を知ることができる。
【0043】以上述べたようにこの実施形態では、複数
の広告主から代理店サーバKSを経由して複数の広告情
報を募集してデータベースDB1,DB2に記憶してお
き、利用者からのゲームの実行要求に応じて配信サーバ
DSVから利用者端末UTに対し、6個の選択項目の中
から所望の2個を利用者に選択させてその内容が一致し
た場合に当たりとする神経衰弱型のゲームを配信する。
そして、利用者が上記選択項目を一つ選択するごとに、
この選択された項目に対応する広告情報を上記データベ
ースDB1,DB2から読み出して利用者端末UTにダ
ウンロードし表示させ、かつダウンロードした2つの広
告情報が一致した場合に当たりと判断して利用者に対し
一定のポイントマイルを与えるようにしている。
【0044】従ってこの実施形態によれば、広告情報が
ゲームの過程でその構成要素の一部として利用者端末U
Tに配信されることになるので、広告情報をきわめて自
然なかたちで利用者に知らしめることができる。したが
って、広告情報の配信を利用者の意識的な閲覧操作に頼
っていた従来の配信方法に比べ、効率良く広告を配信す
ることができる。
【0045】また、広告情報の募集ルートに代理店サー
バKSを介在させ、かつ広告情報の収集を公衆網PNW
およびインターネットINWを利用して行っているの
で、広告情報の収集および管理を効率的に行うことがで
きる。
【0046】さらに、ゲームで当たりを出した利用者に
対しポイントマイルを与えるようにしているので、利用
者にとってはゲーム自体の楽しみに加えてポイントマイ
ルを獲得できる楽しみを味わうことができ、これにより
ゲームへの参加者数および参加回数を飛躍的に増大させ
て、広告情報の配信効率をさらに高めることが可能とな
る。
【0047】さらに、ランダム関数を利用して1ゲーム
ごとに選択項目に対する広告情報の対応付けを変更する
ようにしているので、常にゲームの公平性を保つことが
できる。
【0048】さらに、広告主ごとの課金カウント値つま
り配信回数を求め、この課金カウント値をもとに配信終
了の判定を行っているので、広告主ごとの広告配信管理
を正確に行うことができる。
【0049】なお、この発明は上記実施形態に限定され
るものではない。例えば、前記実施形態では、ゲームで
当たった場合にサービスポイントを加算する場合を例に
とって説明したが、ゲームの娯楽性が高く十分な参加者
および参加回数を確保できる場合には、必ずしもサービ
スポイントを加算しなくてもよい。
【0050】また、ゲームの種類としては神経衰弱型の
ゲームに限るものではなく、企業名と対応する広告とを
「あみだ」によって対応させるゲームや、ルーレット型
のゲームであってもよく、さらには広告主である企業に
関する問題を出題してその答えを複数の企業広告の中か
ら選択させるクイズ型のゲームであってもよい。要する
に、ゲームの問題や回答など構成要素の一部に広告情報
を使用するものであれば、いかなる種類のゲームでも採
用可能である。また、複数種類のゲームを用意し、利用
者がこれらのゲームの中から希望するゲームを選択する
ようにしてもよく、さらに同一種類のゲームにおいて難
易度の異なる複数のゲームを用意してもよい。
【0051】さらに、前記実施形態では広告主ごとの課
金カウント値を配信終了の判定に使用していた。しか
し、それに限らず、広告主ごとあるいは広告情報ごとの
課金カウント値を定期的に相互に比較することで、各広
告主あるいは広告情報間の配信回数が均一になるように
広告情報の選択処理を行うようにしてもよい。その際、
配信回数が同一の広告情報間でランダム関数を用いて広
告情報を選択すると、選択項目と広告情報との間の対応
関係のランダム性を高く保つことができ、さらによい。
【0052】さらに、前記実施形態では、ゲームで当た
った場合に一定のポイントマイルを加算するようにした
が、配信された広告情報の種類または内容によって加算
するポイントマイルを可変するようにしてもよい。加算
するポイントマイルの可変基準は、例えば契約数の多い
広告主の広告情報ほど加算ポイントマイルの値を高くす
るものや、広告情報に対する加算ポイントマイルの値を
ランダムに可変設定するもの等が考えられる。
【0053】さらに、一定期間に所定回数以上のゲーム
を行った利用者あるいは一定期間に所定回数以上の当た
りを出した利用者に、無条件または抽選で一定のボーナ
スポイントを加算するようにしてもよい。このようにす
ると、ゲームへの参加者および参加回数をさらに増やし
て、広告の配信効率をさらに高めることが可能となる。
【0054】さらに、サーバ装置で使用される広告情報
配信制御プログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記
憶してこれをサーバ装置のプログラムメモリにインスト
ールするようにしてもよいが、上記広告情報配信制御プ
ログラムの提供サイトから通信ネットワークを介してサ
ーバ装置にダウンロードしてそのプログラムメモリにイ
ンストールするようにしてもよい。
【0055】その他、広告情報の収集方法や配信する広
告の選択方法、広告情報の表示形態、サービスポイント
の管理方法、利用者端末の種類や配信サーバ装置の機能
等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形して実施できる。
【0056】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明では、サー
バ装置と利用者端末との間で行われるゲームのための情
報の授受過程において、ゲームの構成要素の一部として
広告情報を配信するようにしている。
【0057】したがってこの発明によれば、利用者に意
識的に広告配信のための操作を行わせることなく、自然
かつ確実に広告情報を配信することができ、これにより
広告効果を大幅に高めることが可能な広告情報配信方法
とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報
配信制御プログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態における広告情報配信
方法を実施するためのシステムの概略構成図。
【図2】 図1に示したシステムの利用者端末の動作手
順を示すフローチャート。
【図3】 図1に示したシステムの配信サーバの動作手
順を示すフローチャート。
【図4】 図1に示したシステムの広告代理店または事
務局および広告主端末の動作手順を示すフローチャー
ト。
【図5】 この発明の一実施形態に係わる広告情報配信
方法を実施した際の信号伝送手順を示すシーケンス図。
【図6】 この発明の一実施形態に係わる広告情報配信
方法を実施した際に携帯端末に表示される情報の一例を
示す図。
【図7】この発明の一実施形態に係わる広告情報配信方
法を実施した際に携帯端末に表示される情報の一例を示
す図。
【符号の説明】
PNW…公衆網 INW…インターネット UT…利用者端末 WTV1〜WTVi…ウエブテレビジョン端末 PC1〜PCj…パーソナル・コンピュータ MS1〜MSk…携帯端末 DSV…配信サーバ DB1,DB2…データベース WS,WS1〜WSm…広告主の端末 KS…代理店サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永井 剛 福岡県大牟田市不知火町2−140−2 東 峰マンション801 Fターム(参考) 5B049 AA02 AA06 BB49 EE02 FF01 GG00

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広告配信機能を有するサーバ装置から利
    用者端末に対し通信ネットワークを介して広告情報を配
    信する広告情報配信方法にあって、 利用者端末からの要求に応じて、前記サーバ装置から要
    求元の利用者端末へゲームの問題を配信する問題配信過
    程と、 前記配信されたゲームの問題に対し利用者が入力した回
    答を、前記利用者端末からサーバ装置へ通知する回答通
    知過程と、 前記通知された回答が当たりか外れを判定し、その判定
    結果を前記サーバ装置から要求元の利用者端末へ通知す
    る判定過程と、 前記問題配信過程および判定過程の少なくとも一方にお
    いて、ゲームの問題あるいは利用者端末から通知された
    回答に対応する広告情報を予め用意されている複数の広
    告情報の中から選択してサーバ装置から利用者端末へ配
    信する広告配信過程とを具備したことを特徴とする広告
    情報配信方法。
  2. 【請求項2】 広告配信機能を有するサーバ装置から利
    用者端末に対し通信ネットワークを介して広告情報を配
    信する広告情報配信方法にあって、 利用者端末からの要求に応じて、前記サーバ装置から要
    求元の利用者端末へ、目隠しされた複数の選択項目の中
    から当該選択項目数より少数の2以上の項目を利用者に
    任意に選択させるゲームの問題を配信する問題配信過程
    と、 前記配信した複数の選択項目の中から利用者が2以上の
    項目を任意に選択した場合に、この選択結果を利用者端
    末からサーバ装置に通知する回答通知過程と、 前記利用者が選択した各項目に対応する広告情報を予め
    用意されている複数の広告情報の中から選択し、この選
    択された各広告情報をサーバ装置から利用者端末へ送信
    する広告配信過程と、 この広告配信過程において選択された各広告情報の対応
    関係をもとに、前記利用者が選択した項目が当たりであ
    るか外れであるかを判定し、この判定結果をサーバ装置
    から利用者端末に通知する判定過程とを具備したことを
    特徴とする広告情報配信方法。
  3. 【請求項3】 前記広告情報を、広告提供元の端末から
    前記サーバ装置へ前記通信ネットワークを介して伝送す
    る広告収集過程を、さらに具備したことを特徴とする請
    求項1または2記載の広告情報配信方法。
  4. 【請求項4】 利用者ごとにサービスポイントを蓄積
    し、利用者の要求に応じて、蓄積したサービスポイント
    をその蓄積数に相当する商品またはサービスと交換する
    商業サービスを実施している場合に、 前記判定過程において当たりと判定された場合に、該当
    する利用者に対しサービスポイントを与える処理を実行
    する過程を、さらに具備したことを特徴とする請求項1
    または2記載の広告情報配信方法。
  5. 【請求項5】 前記広告配信過程は、ゲームが1回実行
    されるごとに各選択項目に対する広告情報の対応付けを
    変化させることを特徴とする請求項2記載の広告情報配
    信方法。
  6. 【請求項6】 前記広告配信過程による広告情報の配信
    結果をもとに広告主ごとの広告情報の配信回数をカウン
    トし、このカウント値をもとに前記広告配信過程による
    広告情報の選択を制御する過程を、さらに具備したこと
    を特徴とする請求項1または2記載の広告情報配信方
    法。
  7. 【請求項7】 利用者端末に対し通信ネットワークを介
    して広告情報を配信する機能を有するサーバ装置であっ
    て、 配信対象の複数の広告情報を記憶する記憶手段と、 利用者端末からのアクセスに応じ、目隠しされた複数の
    選択項目の中から当該選択項目数より少数の2以上の項
    目を利用者に任意に選択させるゲームの問題を、前記通
    信ネットワークを介して利用者端末に配信する配信手段
    と、 前記配信した複数の選択項目の中から利用者が前記2以
    上の項目を任意に選択したことが利用者端末から通知さ
    れた場合に、この選択された各項目に対し予め対応付け
    てある広告情報を前記記憶手段の中から選択して利用者
    端末へ送信し表示させる広告送信手段と、 この広告送信手段により選択された各広告情報の対応関
    係をもとに当たり外れを判定し、この判定結果を利用者
    端末に通知する通知手段とを具備したことを特徴とする
    サーバ装置。
  8. 【請求項8】 広告提供元の端末に対し前記通信ネット
    ワークを介して接続され、前記広告提供元の端末から前
    記通信ネットワークを介して送られた広告情報を受信し
    て前記記憶手段に記憶させる広告受信手段を、さらに具
    備したことを特徴とする請求項7記載のサーバ装置。
  9. 【請求項9】 利用者ごとにサービスポイントを蓄積
    し、利用者の要求に応じて、蓄積したサービスポイント
    をその蓄積数に相当する商品またはサービスと交換する
    商業サービスが実施されている場合に、 前記通知手段において当たりと判定された場合に、該当
    する利用者に対しサービスポイントを与える処理を実行
    するポイント処理手段を、さらに具備したことを特徴と
    する請求項7記載のサーバ装置。
  10. 【請求項10】 前記広告送信手段は、クイズ問題を1
    回配信するごとに各選択項目に対する広告情報の対応付
    けを変化させる機能を有することを特徴とする請求項7
    記載のサーバ装置。
  11. 【請求項11】 前記広告送信手段は、広告情報の配信
    結果をもとに広告主ごとの広告情報の配信回数をカウン
    トし、このカウント値をもとに各選択項目に対する広告
    情報の対応付けを制御する機能を有することを特徴とす
    る請求項7記載のサーバ装置。
  12. 【請求項12】 利用者端末に対し通信ネットワークを
    介して広告情報を配信する機能を有するサーバ装置で使
    用される広告情報配信制御プログラムであって、 配信対象の複数の広告情報を記憶手段に記憶するステッ
    プと、 利用者端末からのアクセスに応じ、目隠しされた複数の
    選択項目の中から当該選択項目数より少数の2以上の項
    目を利用者に任意に選択させるクイズ問題を、前記通信
    ネットワークを介して利用者端末に配信するステップ
    と、 前記配信した複数の選択項目の中から利用者が前記2以
    上の項目を任意に選択したことが利用者端末から通知さ
    れた場合に、この選択された各項目に対し予め対応付け
    てある広告情報を前記記憶手段の中から選択して利用者
    端末へ送信し表示させるステップと、 前記利用者により選択された各広告情報の対応関係をも
    とに当たり外れを判定し、この判定結果を利用者端末に
    通知するステップとを具備したことを特徴とする広告情
    報配信制御プログラム。
  13. 【請求項13】 広告提供元の端末から通信ネットワー
    クを介して送られた広告情報を受信して前記記憶手段に
    記憶させるステップを、さらに具備したことを特徴とす
    る請求項12記載の広告情報配信制御プログラム。
  14. 【請求項14】 利用者ごとにサービスポイントを蓄積
    し、利用者の要求に応じて、蓄積したサービスポイント
    をその蓄積数に相当する商品またはサービスと交換する
    商業サービスが実施されている場合に、 前記利用者により選択された各広告情報の対応関係が当
    たりと判定された場合に、該当する利用者に対しサービ
    スポイントを与える処理を実行するステップを、さらに
    具備したことを特徴とする請求項12記載の広告情報配
    信制御プログラム。
  15. 【請求項15】 クイズの問題を1回配信するごとに各
    選択項目に対する広告情報の対応付けを変化させるステ
    ップを、さらに具備したことを特徴とする請求項12記
    載の広告情報配信制御プログラム。
  16. 【請求項16】 広告情報の配信結果をもとに広告主ご
    との広告情報の配信回数をカウントし、このカウント値
    をもとに各選択項目に対する広告情報の対応付けを制御
    するステップを、さらに具備したことを特徴とする請求
    項12記載の広告情報配信制御プログラム。
JP2000344175A 2000-11-10 2000-11-10 広告情報配信方法とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制御プログラム Pending JP2002150122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344175A JP2002150122A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 広告情報配信方法とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344175A JP2002150122A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 広告情報配信方法とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150122A true JP2002150122A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18818418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344175A Pending JP2002150122A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 広告情報配信方法とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002150122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301502A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Simple Create:Kk 広告システム、端末装置、および端末装置用プログラム
JP2021521547A (ja) * 2018-06-01 2021-08-26 北京市商▲湯▼科技▲開▼▲發▼有限公司Beijing Sensetime Technology Development Co.,Ltd. 広告インタラクション方法及び装置、電子機器並びに記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301502A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Simple Create:Kk 広告システム、端末装置、および端末装置用プログラム
JP2021521547A (ja) * 2018-06-01 2021-08-26 北京市商▲湯▼科技▲開▼▲發▼有限公司Beijing Sensetime Technology Development Co.,Ltd. 広告インタラクション方法及び装置、電子機器並びに記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040186774A1 (en) Method and system for earning, storing, and using credits in exchange for satisfying predetermined conditions on a website
US20030135629A1 (en) Advertising broadcast method and advertising broadcast device
JP2003030368A (ja) ゲームサイト運営装置
JP2003345952A (ja) 情報登録システム
JP2001266248A (ja) 広告配信システム及び広告配信方法
JP2002358460A (ja) ウェブサイト付加システム
JP2003044741A (ja) ゲームサイト運営装置
US20040167817A1 (en) Wireless terminal advertisement system
JP2002041944A (ja) プッシュ型広告配信方法並びにプッシュ型広告配信装置及びプッシュ型広告配信装置の属性管理装置
JP2001092887A (ja) ネットワークシステム、インセンティブ提供方法、サーバ装置及び記録媒体
KR20000018161A (ko) 네트워크를 통하여 이동통신기기의 이용자에게광고서비스를 제공하는 방법 및 그 방법을 기록한컴퓨터로 읽을수 있는 기록매체
WO2005066864A1 (en) Online advertising method and online advertising system
US20020065882A1 (en) System and method for creating administering joining and participating in event pools
JP2002150122A (ja) 広告情報配信方法とこの方法を実現するためのサーバ装置および広告情報配信制御プログラム
JP2006330984A (ja) 広告情報リンク管理システム及びその方法
JP2003022341A (ja) ゲームサイト運営装置
JP2002092464A (ja) 遊技場にて使用可能な価値の付与方法
JP2002216010A (ja) 懸賞広告サービスシステムおよび方法
JP4462521B2 (ja) シミュレーションゲームのサービス提供方法
JP2002304500A (ja) スケジュール管理方法および装置
JP2007066120A (ja) 懸賞情報を利用した広告配信システム、その方法及びプログラム
JP7402918B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2002150116A (ja) 広告提供方法、広告提供装置及び広告提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002015104A (ja) スケジュール通信方法、装置およびシステム
WO2001037155A1 (fr) Procede, appareil et systeme de communication d'horaire