JP2002148316A - 集積回路試験方法 - Google Patents

集積回路試験方法

Info

Publication number
JP2002148316A
JP2002148316A JP2001259477A JP2001259477A JP2002148316A JP 2002148316 A JP2002148316 A JP 2002148316A JP 2001259477 A JP2001259477 A JP 2001259477A JP 2001259477 A JP2001259477 A JP 2001259477A JP 2002148316 A JP2002148316 A JP 2002148316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
circuit
parameter
ate
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001259477A
Other languages
English (en)
Inventor
John G Rohrbaugh
ジョン・ジー・ローバウ
Jeffrey R Rearick
ジェフリー・アール・リーリック
Shad R Shepston
シャド・アール・シェプストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2002148316A publication Critical patent/JP2002148316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3187Built-in tests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】集積回路中に自動試験装置機能を実現する。 【解決手段】ICは少なくともそのICの一部分に電気
的に通じる第一のパッドを含み、この第一のパッドがI
C外部の部品との信号インターフェースを提供するよう
に構成されている。更に第一のパラメータ試験回路がI
C内部に設けられており、これが第一のパッドの少なく
とも1つのパラメータ測定を行うように適合している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に集積回路に関
するものであり、より具体的には集積回路における自動
試験装置機能を使いやすくするシステム及び方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】これまで集積回路(IC)装置の試験や
検証は様々な試験方法により実施されて来た。例えば、
IC装置に欠陥が無いことを確認する為の試験や検証は
機能試験ベクタを利用して行われるが、これには、電気
的刺激(以下、刺激と称する)を与えてIC装置の端子
(又はピン)レベルの機能を検証する自動試験装置(A
TE)が利用されている。しかしながらこれまでのIC
試験用ATEにおいては、特定のATEが試験すること
が出来るICの端子(又はパッド)数がその物理構成に
より限られてしまうという実用上の制約があった。例え
ば、試験すべきICのパッド数がATEの提供する試験
チャネル数よりも多かったり、ATEをサポートするハ
ードウエア容量、例えばプローブカードの最大プローブ
数より多かったりする場合がある。本明細書において使
用する場合、「パッド」という語はICの電気接触部と
して作用する物理個所を意味すると共に、IC構成部品
及びIC外部部品間に電気通信を実現する為にその物理
個所に結合する回路をも集合的に指すものである。
【0003】更に、ATEの性能上の制約により、試験
において他の特定の制約が生じる。例えば、ICの入力
及び出力周波数がATEの最高周波数を越えることもあ
るが、その場合は被験ICの試験周波数がATEの最高
周波数に制限されてしまう。ATEの試験チャネルを増
やすこと、及び/又はより高い作動周波数とすることは
可能ではあるが、上述した欠点を解消する為に充分な数
の端子数及び/又は充分に高い動作周波数の実現を図る
ことは、コスト的に許されない場合が多い。
【0004】従来技術においては上述及び他の欠点に対
応する為に様々な応急処置的な試験手順が採用されてお
り、これらの中には、(1)ATEをIC装置の全ての
端子ではなく一部の端子に接続すること、(2)IC装
置の複数の端子を1つのATE試験チャネルに接続する
こと、(3)ATEの複数の経路でIC装置を試験する
が、各々の経路はIC装置の全端子中のサブセットを試
験するように構成されていること、(4)装置を最高周
波数よりも低い周波数で試験すること、(5)既存のA
TEに対応するようにIC装置の端子数及び/又は最高
周波数を設計段階で制限することなど等が含まれる。明
らかなように、これらの応急処置的試験手順の多くは試
験のカバレッジ(カバーする範囲)を狭めることにな
り、従って欠陥ICの出荷数が増大することに繋がる。
更に、既存のATEに対応するようにIC装置の端子数
及び/又は最高周波数を設計段階で制限する手法はIC
の設計上、許されない場合が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来技術にお
けるこれら及び他の欠点を解消する改善された装置及び
方法が必要とされている。本発明では集積回路中に自動
試験装置機能を実現する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】簡単に説明すると、本発
明は集積回路中に自動試験装置機能を実現するものであ
る。この意味において言えば、本発明の一部の実施例は
集積回路(IC)を提供するものであると解釈すること
が出来る。一実施例においては、ICは少なくともその
ICの一部分に電気的に通じる第一のパッドを含み、こ
の第一のパッドがIC外部の部品との信号インターフェ
ースを提供するように構成されている。更に第一のパラ
メータ試験回路がIC内部に設けられており、これが第
一のパッドの少なくとも1つのパラメータ測定を行うよ
うに適合している。
【0007】他の実施例においては、ICはそれをIC
外部の部品へとインターフェースする第一のインターフ
ェース手段と、第一のインターフェース手段の少なくと
も1つのパラメータを測定する第一の測定手段とを含
む。
【0008】本発明の一部の実施例は、ICのパッドの
パラメータを測定する為のシステムを提供するものであ
ると解釈することが出来る。システムは、ICと電気的
に相互接続し、少なくとも1つの信号をICに供給する
ように構成された自動試験装置(ATE)を含むものが
望ましい。更にIC内部に第一のパラメータ試験回路も
設けられる。第一のパラメータ試験回路はATEと電気
的に通じるように適合しており、これにより第一のパラ
メータ試験回路はATEから信号を受けると第一のパッ
ドの少なくとも1つのパラメータを測定するものであ
る。
【0009】更に本発明の実施例は、ICの試験方法を
提供するものであると解釈することも出来る。一実施例
において、ICは、IC外部の部品に対する信号インタ
ーフェースとして構成された第一のパッドと、その内部
にICの少なくとも1つのパラメータを試験するように
適合した第一のパラメータ試験回路を含んでいる。方法
は、ATEをICに電気的に相互接続するステップと、
第一のパラメータ試験回路により第一のパッドの少なく
とも1つのパラメータが測定されるようにATEから少
なくとも1つの刺激をICへと供給するステップと、そ
して第一のパラメータ試験回路により測定された少なく
とも1つのパラメータに対応する情報を受信するステッ
プとを含む。
【0010】他の実施例においては、ICを構成する方
法が、IC外部の部品への信号インターフェースとして
構成された第一のパッドを設けるステップと、IC内部
に第一のパッドの少なくとも1つのパラメータを測定す
るように適合した第一のパラメータ試験回路を設けるス
テップとを含む。
【0011】更に本発明の一部の実施例は、コンピュー
タ読取可能媒体を提供するものであると解釈することが
出来る。一実施例においては、コンピュータ読取可能媒
体はIC試験を容易に実現するコンピュータプログラム
を含み、かつATEが少なくとも1つの信号をICに供
給出来るように構成されたロジックを組み込んだもの
で、これによりICの第一のパラメータ試験回路がIC
の第一のパッドの少なくとも1つのパラメータを測定す
るようになっている。更に、ATEが第一のパッドの少
なくとも1つのパラメータに対応するデータを第一のパ
ラメータ試験回路から受信するように構成されたロジッ
クも提供される。
【0012】本発明の他の特徴及び利点は、添付図を参
照しつつ以下の詳細な説明を読むことにより当業者に明
らかとなる。それらの特徴及び利点は、請求項により定
義される本発明の範囲に含まれるものである。図は必ず
しもその寸法に忠実に描かれたものではなく、本発明の
原理を明確に説明することに重点をおいて描かれたもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】図を参照しつつ本発明の詳細を以
下に説明するが、複数の図にわたり、同様の要素は同様
の符号で示した。先にも簡単に触れたが、集積回路中に
(デジタル)自己試験回路(built-in self test circui
try)を内蔵することは周知である。図1を参照しつつ、
このような自己試験回路を内蔵した代表的な集積回路1
00の詳細を説明する。
【0014】図1に示したように、集積回路100は、
組合せ論理回路112及びデジタル自己試験回路114
を含むコア110を有する。コア110はこの集積回路
の外部にある、例えば自動試験装置(ATE)118の
ような装置と電気的に通信するように構成されたパッド
116と電気的に通信する。このような構成の場合、例
えばATE118等の外部装置から供給される信号はパ
ッド116を通る伝送経路を介してコア110へと届け
られる。
【0015】周知のように、デジタル自己試験回路11
4はコア110に含まれる論理回路の機能ベースのデジ
タル試験を提供するように構成されている。このような
試験を実現する為に、デジタル自己試験回路114は通
常、刺激発生器120及び応答分析器122を含む。よ
り具体的に説明すると、刺激発生器120はコアの論理
回路を試験する為の1つ以上の試験パターンを供給する
ように構成されている。論理回路へと供給される1つ又
は複数のパターンは、例えば「0」及び「1」のような
デジタルデータから構成される。試験対象論理回路は様
々なパターンに応答して1つ又は複数の応答信号を応答
分析器122へと供給する。応答分析器122はその応
答を解釈し、集積回路外部へと出力する試験結果信号を
提供することが出来る。従って、デジタル自己試験回路
はコアの論理回路へとデジタル試験パターンを印加する
ことによりコアのデジタル機能試験を実現するものであ
り、論理回路の試験をより容易に行うことが出来るよう
に例えばATE118のような外部試験装置からデジタ
ルパターンを集積回路へと供給する必要性を排除するも
のである。
【0016】本発明の一実施例に基づくアナログパラメ
ータ試験装置200の一般的な特性を高度に概略化した
図2を参照しつつ説明する。図2に示したように、シス
テム200はコア212を含む集積回路を有する。コア
212は組合せ論理回路214を含み、そしてその組合
せ論理回路と集積回路の外部にある例えばATE218
等の装置との間の相互通信を可能とするように構成され
たパッド216に電気的に通じている。更に、集積回路
210はパッド216に直接的に又は間接的に電気接続
を持つパラメータ試験回路220も含んでいる。以下に
詳細にわたって説明するように、パラメータ試験回路2
20は選択されたATE機能を提供し、これにより様々
な構成を持つ集積回路を試験する為の特別な自動試験装
置の必要性を最小化するものである。図2においては、
パラメータ試験回路220はコア212の外部に描かれ
ているが、他の様々な試験回路220の配置が可能であ
ることは言うまでもなく、例えばコア内部に設けること
も出来る。更に、試験回路のATEとの通信は試験対象
パッド(例えばパッド216)以外のパッドを介して行
うように構成することも出来る。
【0017】先にも述べたように、ATEは通常、多種
にわたる集積回路の試験を提供する能力を持つ。しかし
ながら、特定の集積回路を試験する際に所定のATEの
全試験能力が必要となることは少ない。更に、集積回路
のパッド数は所定のATEの試験チャネル数よりも多い
場合があり、これによりATEの試験チャネルを増やし
たり、最適な試験よりも劣る試験手順を採用(例えば集
積回路の全パッドを同時に試験しない等)しなければな
らなかったりすることが多い。
【0018】「オンチップ」パラメータ試験回路を設け
た例えば集積回路210のような集積回路の試験を従来
のATEを使用して実施することにより、従来のATE
のみでは通常得られなかった試験能力が提供される。例
えばパラメータ試験回路により、時間、電圧、電流、抵
抗、キャパシタンス、インダクタンス、周波数、ジッタ
のうちのどれかあるいはいくつかの測定能力、指定時間
に電圧、電流、抵抗、キャパシタンス、インダクタン
ス、周波数、ジッタのうちのどれかあるいはいくつかを
測定する能力、データ提供能力、指定時間にデータを送
出する能力、データを受信する能力、指定時間にデータ
を受信する能力、基準電圧を提供する能力、電流の供給
又は吸い込み能力、高インピーダンス提供能力、そして
ATEに比しての校正能力等が提供されるが、これらに
限定されない。このように構成されている場合、パラメ
ータ試験回路は所定のATEが提供する様々な機能を利
用しつつ、所定のATEでは提供されない、或いはし得
ない試験能力を提供することが出来る。従って本発明の
試験システム200は、元来ATEが持つ強みの少なく
とも一部(例えば低コスト性)を引き出しつつ潜在的に
改善された試験性能を提供する効率的で有効な試験シス
テムなのである。
【0019】本発明のパラメータ試験回路を使用するこ
とにより、集積回路の試験可能端子数は、例えば所定の
ATEの試験チャネル構成等による制約を必ずしも受け
ないで済む。例えば、ATEが被験集積回路の一部のパ
ッドへと走査試験信号やリセット信号を供給し、その他
のパッドはパラメータ試験回路により試験する等が可能
となる。更に、パラメータ試験回路を使用することで、
ATEの試験周波数よりも高い周波数で集積回路を試験
することが出来る。
【0020】先にも説明したように、本発明は集積回路
を試験する自動試験装置機能の利用を促進するように適
合したものである。この点から見れば、本発明の一部の
実施例は集積回路を試験する為の、ハードウエア、ソフ
トウエア、ファームウエア又はこれらの組合せにより実
現される試験システムを提供するものであると解釈する
ことが出来る。しかしながら一実施例において試験シス
テムは、異なるプラットフォーム及びOS上で起動する
ように構成可能な、以下に詳細を説明するソフトウエア
パッケージにより実現される。具体的にあげると、論理
機能を実現する実行可能命令の順序リストを含む試験シ
ステムの一実施例は、コンピュータシステムやプロセッ
サシステム等のような命令実行システム、装置又は素
子、或いは命令実行システム、装置又は素子から命令を
取得して実行することが出来る他の装置により使用され
る、或いはこれに関連して使用される、いずれかのコン
ピュータ読取可能媒体として実現することが出来る。本
明細書において「コンピュータ読取可能媒体」という語
は、この文脈で使用された場合、命令実行システム、装
置又は素子により使用される、或いはこれに関連して使
用されるプログラムを、含む、記憶する、通信する、伝
搬する、或いは伝送することが出来るあらゆる手段を指
す。
【0021】コンピュータ読取可能媒体は、例えば電
子、磁気、光学、電磁、赤外線、又は半導体システム、
装置、素子、或いは伝搬媒体であっても良いが、これら
に限られるものではない。コンピュータ読取可能媒体の
より具体的な事例として、1つ以上のワイヤを有する電
気接続(電子)や、ポータブルコンピュータディスク
(磁気)、ランダムアクセスメモリ(RAM)(磁
気)、リードオンリーメモリ(ROM)(磁気)、消去
及びプログラミングが可能なリードオンリーメモリ(E
PROM又はフラッシュメモリ)(磁気)、光ファイバ
(光学)及びポータブルコンパクトディスク・リードオ
ンリーメモリ(CDROM)(光学)等があげられる
が、これらに限定されない。また、プログラムが印刷さ
れた紙やその他の好適な媒体でさえコンピュータ読取可
能媒体に含まれる。これは例えば紙又はその他の媒体を
光学走査することでプログラムを電子的に取り込み、コ
ンパイルし、そして解釈すること、或いは必要に応じて
他の好適な方法により処理することが出来、これをコン
ピュータメモリへと記憶することが出来る為である。
【0022】図3は、本発明の試験システム400の制
御機能(後に詳細を説明)を助けることが出来る代表的
なコンピュータ又はプロセッサベースのシステム300
を描いたものである。図3に示したように、コンピュー
タシステム300は一般的にプロセッサ302及びオペ
レーティングシステム306を含むメモリ304を備え
ている。このメモリ304は揮発性及び不揮発性メモリ
素子のいかなる組み合わせで構成されたものでも良く、
例えばRAM又はROMとすることが出来る。プロセッ
サ302は命令及びデータをバス等のローカルインター
フェース308を介してメモリ304から受ける。シス
テムは更に入力装置310及び出力装置312を含む。
入力装置としては、シリアルポートやスキャナ、ローカ
ルアクセスネットワーク接続等があげられるが、これら
に限られない。出力装置にはビデオディスプレイや汎用
シリアルバス、プリンタポート等が含まれるが、これら
に限られない。一般的に、このシステムはHP−UX
(商標)、Linux(商標)、Unix(商標)、S
un Solaris(商標)、Windows NT
(商標)オペレーティングシステムを含むがこれらに限
られない多種存在するプラットフォーム及びOSのいず
れでも起動することが出来る。以下にその機能を説明す
る本発明の試験システム400はメモリ304に常駐
し、プロセッサ302により実行される。
【0023】図4に示したフローチャートは、図3に示
した試験システム400の一実施例における機能及び処
理を示すものである。このフローチャートの各ブロック
は、1つ又は複数の指定論理機能を実現する為の1つ以
上の実行可能命令から成るモジュール区分又はコード部
分を表す。他の手法で実現する場合、ブロック中に示し
た機能は、図4に示したものと異なる順序で生じること
もある。例えば、実施される機能によってブロックが時
に逆の順序で実行される可能性がある場合には図4にお
いては連続で発生する2つのブロックが、実際には実質
的に同時に実行されることもある。
【0024】図4に示したように、試験システム又は方
法400は、被験ICがATEに電気的に相互接続され
るブロック410から開始されることが望ましい。ブロ
ック412に進むと、被験ICに対応するプロファイル
データが受信される。このようなプロファイルデータに
はICタイプ、アナログ試験回路タイプ、実施試験タイ
プ及び/又はATEとICの相互接続に関する導通情報
等が含まれるがこれらに限られない。プロファイルデー
タの提供形態は多数あり、例えばワークステーションの
操作者による入力として、或いはATEによってアナロ
グ試験回路へと送られた試験開始信号に対する応答とし
て提供される。プロファイルデータが受信されると、手
順はデータを評価する(試験を進行しても良いかどうか
を判断する)ブロック414へと進むことが望ましい。
【0025】その後手順はブロック416へと進み、こ
こでATEにより被験ICに対してアナログパラメータ
試験等の試験を助ける適正な信号が供給される。このよ
うな信号には、1つ以上の電源信号、1つ以上のクロッ
ク信号、1つ以上のリセット信号、1つ以上の臨界信号
及び1つ以上の試験制御信号等が含まれるが、これらに
限られない。ブロック418においては、例えばATE
により試験データが受信されるが、データは試験サイク
ルを通じて断続的に、或いは試験が完了した後に受信さ
れる。ブロック420においては、集積回路が所望のと
おりに機能しているかを判定する為にアナログ試験パラ
メータが評価される。集積回路が所望の通りに機能して
いないと判定された場合、手順はブロック426へと進
み、先に説明した手順410ないし422を少なくとも
何回か繰り返すこと等により試験結果が確認される。集
積回路が所望通りに機能していないことが再度確認され
ると手順はブロック428へと進み、ここで集積回路が
不合格とされる。一方、集積回路が所望の通りに機能し
ていることが確認されると、手順はブロック424へと
進み、ここで手順は終了する。
【0026】次に図5を参照しつつ本発明のパラメータ
試験回路及び校正方法を含む本発明の様々な態様を詳細
に説明する。図5に示したように、本発明の実施例50
0は集積回路510を含み、集積回路510は複数のパ
ッドを有している。具体的に、集積回路510はパッド
1ないしパッド6(512、514、516、518、
520及び522)を含む。図5に示したように、集積
回路は更にテスト1(530)、テスト2(540)、
テスト3(550)、テスト4(560)、テスト5
(570)及びテスト6(580)といった様々なパラ
メータ試験回路を含む。これら様々なパラメータ試験回
路は様々な構成でそれぞれのパッドと電気的に通じてい
る。例えば、回路530は伝送経路532を通じてパッ
ド512へと直接的に接続し、回路540は伝送経路5
42及び544を利用してパッド514及び516のそ
れぞれに通じ、回路550及び回路560はそれぞれ伝
送経路552及び562を介してパッド518と電気的
に通じ、回路570は伝送経路572及び574を介し
てパッド520及びパッド522のそれぞれに通じ、更
に回路580も同様にパッド520及び522に通じて
いるが、こちらは伝送経路582及び584を利用して
いる。従って、集積回路は様々な種類のパッド及びパラ
メータ試験回路を使用することが出来ると同時に、様々
なパッドと様々な回路との間の相互接続に様々な構成を
採用することが出来る。
【0027】説明を目的とした単なる一例としてあげる
と、例えば1つのパラメータ試験回路により複数の同種
のパッドを試験する等、1つのパラメータ試験回路を利
用して複数のパッドを試験するように集積回路を構成す
ることも可能である。このような構成は図5において、
いずれもテスト2により試験されるパッド2及びパッド
3として概略的に示した。
【0028】図5に示したように、ATE502は様々
な伝送経路構成を利用して集積回路510の試験回路へ
と電気的に接続している。例えば、回路530は伝送経
路532、パッド512及び伝送経路592を介してA
TEと接続し、回路540は伝送経路542、パッド5
14及び伝送経路594を介してATEと接続し、回路
550は伝送経路552、パッド518及び伝送経路5
96を介してATEと接続し、回路560は伝送経路5
62、パッド518及び伝送経路596を介してATE
と接続し、回路570は伝送経路574、パッド522
及び伝送経路598を介してATEと接続し、そして回
路580は伝送経路582、パッド522及び伝送経路
598を介してATEと接続している。
【0029】周知のように、ATEが集積回路試験に使
用される場合、ATEは精密な測定を確実に提供出来る
ように校正される。本発明は少なくともATEの選択機
能を提供するものである為、パラメータ試験回路の校正
も実施されなければならない。校正問題に対応する為の
従来技術における代表的な解決策には、試験回路を自己
校正型に設計すること、試験回路をプロセス及び電圧及
び温度(PVT)に対して不変となるように設計するこ
と、及び試験回路の校正を全く行わないことが含まれ
る。自己校正型試験回路については、このような技術を
用いた場合、試験回路の寸法が集積回路中に組み込むに
は実用的ではない大きさになってしまうという欠点が生
じる。試験回路をPVTに対して不変となるように設計
することに関しては、このような不変性を得ることは事
実上、不可能である。例えばこれまでの代表的な解決策
は、あらゆるPVT変動性を容易に特性付けたり、予測
したりすることが出来るようにするものであった。更
に、この手法は回路寸法を実用し得ない大きさとしてし
まう原因にもなる。試験回路の校正を故意に実施しない
手法に至っては、このような試験回路が不正確な結果を
出すことにより不具合を持つ集積回路の出荷数が増大す
るか、或いは適正に機能しているのに不合格となって出
荷されない集積回路の数が増大するであろうことは明ら
かである。
【0030】本発明のパラメータ試験回路は校正するこ
とが望ましい為、以下に推奨される校正方法の一例をあ
げるが、校正方法はこの方法に限られたものではない。
図6に示したように、本発明のパラメータ試験回路を校
正する為の方法600は、集積回路の指定された試験対
象パッドをATEに接続するブロック610から開始す
るものが望ましい。出来れば、ある回路設計部(例えば
パッド)が重複してIC回路中に使用されている場合、
その回路設計部の部位の各々に同じパラメータ試験回路
が接続される。このように構成した場合、ブロック61
0に示したパッドのATEへの接続は、単にATEを1
つ又は複数のその回路設計部の部位へと接続することで
ある。重複する回路設計部を持つ異なる部位の電気的動
作は、無欠陥時は同一であると考えられる為、ATEに
接続されたその設計のある部位の測定値は、同じ回路設
計部を持つ他の部位の測定値と相関するものと想定され
る。しかしながら、ブロックの同一部位の各々には同じ
無欠陥時の電気的動作が想定される為、それぞれに追加
のバッドを加算エラー値の検出及び比較の為に用いても
良いが、各パッドタイプに必要とされる非接続パッドは
1つだけである。
【0031】ブロック612に進むと、パラメータ試験
回路が使用可能になる。ATE及び適正なパラメータ試
験回路が使用可能になると、駆動側(ドライバ)強度
(IOH、IOL)やトライステートリーク、受信側(レシ
ーバ)トリップレベル(VIH、VIL)、受信側セットア
ップ及びホールド時間、駆動側立ち上がり及び立ち下り
時間、駆動側のクロック‐Q時間、VOH及びVOL等の測
定値を、ATE及びパラメータ試験回路のうちのいずれ
か一方、又は両方によって測定することが出来る。従っ
てブロック614及び616にそれぞれ示したように、
この手順にはATE測定値を受信するステップと、パラ
メータ試験回路測定値を受信するステップとが含まれ
る。ブロック618においては、ATE測定データ及び
パラメータ試験回路データが適正に対応してパラメータ
試験回路の適正な校正状態が示されるかどうかの判定が
実施さる。これらの測定値が対応しない場合、手順はブ
ロック620へと進み、パラメータ試験回路測定値がA
TEから得られた測定値と一致するように調整される。
その後手順はブロック614へと戻り、パラメータ試験
回路測定値が適正に校正されるまで上述のステップが実
施される。適正に校正が行われると、手順はブロック6
22にて終了する。
【0032】上述の内容は説明目的で提示したものであ
り、本発明を網羅するものでも、ここに開示した特定の
形態に限定するものでもない。上述の教示内容から、実
施可能な様々な変更形態や改変形態が明らかである。説
明した実施例は本発明の原理及び実用的な用途を最もわ
かり易く説明し、これにより当業者が様々な実施形態及
び企図した特定の用途に合わせた様々な変更形態により
本発明を利用することが出来るように選択及び記載した
ものである。このような変更形態及び改変形態は、公正
かつ法的に権利を付与された範囲において解釈した請求
項により定義される本発明の範囲に入るものである。
【0033】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0034】(実施態様1)第一のパッド(216、5
12、514、516、518、520、522)及び
第一のパラメータ試験回路(220、530、540、
550、560、570、580)を有する集積回路
(IC)(210、510)を試験する方法であって、
前記第一のパッドが前記ICの外部部品への信号インタ
ーフェースとして構成されており、前記第一のパラメー
タ試験回路が前記IC内部にあり、前記ICの少なくと
も1つのパラメータを試験するように適合していること
を特徴とし、自動試験装置(ATE)(218、50
2)を前記ICと電気的に相互接続するステップと、前
記第一のパラメータ試験回路が前記第一のパッドの少な
くとも1つのパラメータを測定するように前記ATEか
ら少なくとも1つの刺激を前記ICへと供給するステッ
プと、そして前記第一のパラメータ試験回路により測定
された前記少なくとも1つのパラメータに対応する情報
を受信するステップとを含む方法。
【0035】(実施態様2)前記少なくとも1つのパラ
メータが、電圧、電流、抵抗、キャパシタンス、インダ
クタンス、周波数、ジッタ及び時間の中から選択された
ものであることを特徴とする実施態様1に記載の方法。
【0036】(実施態様3)前記ICが第二のパッド
(512、514、516、518、520、522)
を有し、前記少なくとも1つの刺激を供給するステップ
が、前記第一のパラメータ試験回路が、前記第一のパッ
ド及び前記第二のパッドの少なくとも1つのパラメータ
を測定するように前記ATEから前記少なくとも1つの
刺激を前記ICへと供給するステップを含むことを特徴
とする実施態様1に記載の方法。
【0037】(実施態様4)前記ATEが第一の作動周
波数を有し、前記ICが複数のパッド及び複数のパラメ
ータ試験回路を有し、前記少なくとも1つの刺激を供給
するステップが、前記複数のパラメータ試験回路により
前記複数のパッドのパラメータを前記ATEの第一の作
動周波数よりも高い周波数で測定するステップを含むこ
とを特徴とする実施態様1に記載の方法。
【0038】(実施態様5)前記ICがその内部に自己
試験装置(114)を内蔵しており、前記内蔵自己試験
装置が、前記ICの少なくとも1つの部分のデジタル機
能試験を実施するように適合しており、前記少なくとも
1つの刺激を供給するステップが、前記内蔵自己試験装
置が前記ICの前記少なくとも1つの部分のデジタル機
能試験を実施するように前記ATEから前記少なくとも
1つの刺激を前記内臓試験装置へと供給するステップを
含むことを特徴とする実施態様1に記載の方法。
【0039】(実施態様6)前記ICが複数のパッドを
有し、前記電気的に相互接続するステップが、前記AT
Eを前記複数のパッドのサブセットと電気的に相互接続
するステップを含むことを特徴とする実施態様1に記載
の方法。
【0040】(実施態様7)集積回路(IC)(21
0、510)の少なくとも1つの部分に電気的に接続
し、前記ICの外部部品への信号インターフェースとし
て構成された第一のパッド(216、512、514、
516、518、520、522)と、前記IC内部に
あり、前記第一のパッドの少なくとも1つのパラメータ
を測定するように適合した第一のパラメータ試験回路
(220、530、540、550、560、570、
580)とを含む集積回路。
【0041】(実施態様8)前記少なくとも1つのパラ
メータが、電圧、電流、抵抗、キャパシタンス、インダ
クタンス、周波数、ジッタ及び時間の中から選択された
ものであることを特徴とする実施態様7に記載のIC。
【0042】(実施態様9)前記第一のパラメータ試験
回路が、前記第一のパッドの前記少なくとも1つのパラ
メータを測定するように自動試験装置(ATE)(21
8、502)から少なくとも1つの刺激を受信するよう
に構成されていることを特徴とする実施態様7に記載の
IC。
【0043】(実施態様10)前記ICの少なくとも1
つの部分に電気的に接続する第二のパッド(512、5
14、516、518、520、522)を更に有し、
前記第二のパッドが前記ICの外部部品への信号インタ
ーフェースとして構成されており、前記第一のパラメー
タ試験回路が前記第一のパッド及び前記第二のパッドの
少なくとも1つのパラメータを測定するように構成され
ていることを特徴とする実施態様7に記載のIC。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明を用いると、集積
回路中に自動試験装置機能を実現するシステム及び方法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術に基づくデジタル自己試験回路を組み
込んだ代表的な集積回路を描いた概略図である。
【図2】本発明の一実施例を描いた概略図である。
【図3】本発明のコントローラとして用いることが出来
る代表的なプロセッサベースのシステムを描いた概略図
である。
【図4】本発明の一実施例の機能を説明するフローチャ
ートである。
【図5】本発明の一実施例を描いた概略図である。
【図6】校正時の本発明の一実施例の機能を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
200:試験システム 210、510:集積回路 212:コア 214:組合せ論理回路 216、512、514、516、518、520、5
22:パッド 220、530、540、550、560、570、5
80:パラメータ試験回路 218、502:自動試験装置(ATE)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 ジェフリー・アール・リーリック アメリカ合衆国コロラド州フォートコリン ズ ネスビット・コート3206 (72)発明者 シャド・アール・シェプストン アメリカ合衆国コロラド州ファイアストン ウースター・アベニュー365 Fターム(参考) 2G132 AA01 AB01 AK29 5F038 DT05 DT08 DT15 DT18 EZ20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一のパッド及び第一のパラメータ試験回
    路を有する集積回路(IC)を試験する方法であって、 前記第一のパッドが前記ICの外部部品への信号インタ
    ーフェースとして構成されており、前記第一のパラメー
    タ試験回路が前記IC内部にあり、前記ICの少なくと
    も1つのパラメータを試験するように適合していること
    を特徴とし、 自動試験装置(ATE)を前記ICと電気的に相互接続
    するステップと、 前記第一のパラメータ試験回路が前記第一のパッドの少
    なくとも1つのパラメータを測定するように前記ATE
    から少なくとも1つの刺激を前記ICへと供給するステ
    ップと、 そして前記第一のパラメータ試験回路により測定された
    前記少なくとも1つのパラメータに対応する情報を受信
    するステップとを含む方法。
JP2001259477A 2000-08-29 2001-08-29 集積回路試験方法 Pending JP2002148316A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US649797 1984-09-12
US09/649,797 US6556938B1 (en) 2000-08-29 2000-08-29 Systems and methods for facilitating automated test equipment functionality within integrated circuits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002148316A true JP2002148316A (ja) 2002-05-22

Family

ID=24606272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259477A Pending JP2002148316A (ja) 2000-08-29 2001-08-29 集積回路試験方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6556938B1 (ja)
JP (1) JP2002148316A (ja)
DE (1) DE10142293A1 (ja)
SG (1) SG115395A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527110A (ja) * 2003-07-09 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オンボード特徴化ユニットを有するic

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2308820A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-15 The Governors Of The University Of Alberta Wireless radio frequency technique design and method for testing of integrated circuits and wafers
US6556938B1 (en) * 2000-08-29 2003-04-29 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for facilitating automated test equipment functionality within integrated circuits
US6545016B1 (en) * 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
US7337088B2 (en) * 2001-05-23 2008-02-26 Micron Technology, Inc. Intelligent measurement modular semiconductor parametric test system
US20030018937A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Athavale Atul S. Method and apparatus for efficient self-test of voltage and current level testing
US6792374B2 (en) * 2001-10-30 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for determining effect of on-chip noise on signal propagation
US6762614B2 (en) * 2002-04-18 2004-07-13 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for facilitating driver strength testing of integrated circuits
US7162386B2 (en) * 2002-04-25 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Dynamically adaptable semiconductor parametric testing
KR100466984B1 (ko) * 2002-05-15 2005-01-24 삼성전자주식회사 테스트 소자 그룹 회로를 포함하는 집적 회로 칩 및 그것의 테스트 방법
GB2393795B (en) * 2002-10-01 2005-09-14 Motorola Inc Test structure, integrated circuit, system and method for testing a failure analysis instrument
US7010733B2 (en) * 2002-10-09 2006-03-07 International Business Machines Corporation Parametric testing for high pin count ASIC
US7010451B2 (en) * 2003-04-17 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Dynamic creation and modification of wafer test maps during wafer testing
US7146285B2 (en) * 2003-05-19 2006-12-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Integrated circuit with parameter measurement
US7073109B2 (en) * 2003-09-30 2006-07-04 Agilent Technologies, Inc. Method and system for graphical pin assignment and/or verification
US7747828B2 (en) * 2004-11-17 2010-06-29 Integrated Device Technology, Inc. Systems and methods for monitoring and controlling binary state devices using a memory device
US7583087B2 (en) * 2005-02-22 2009-09-01 Integrated Device Technology, Inc. In-situ monitor of process and device parameters in integrated circuits
US7594149B2 (en) * 2005-02-22 2009-09-22 Integrated Device Technology, Inc. In-situ monitor of process and device parameters in integrated circuits
US7881430B2 (en) * 2006-07-28 2011-02-01 General Electric Company Automatic bus management
US7411407B2 (en) * 2006-10-13 2008-08-12 Agilent Technologies, Inc. Testing target resistances in circuit assemblies
US8966414B2 (en) 2009-05-29 2015-02-24 Cypress Semiconductor Corporation Implementing a circuit using an integrated circuit including parametric analog elements
US9858367B1 (en) * 2009-08-31 2018-01-02 Cypress Semiconductor Corporation Integrated circuit including parametric analog elements
CN105790736B (zh) * 2015-12-29 2018-11-02 北京自动测试技术研究所 一种用于频率信号发生芯片的修调装置
CN116298802A (zh) * 2023-03-22 2023-06-23 镇江矽佳测试技术有限公司 一种用于测试板质量检测系统及检测方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0535617A2 (en) * 1991-09-30 1993-04-07 Hughes Aircraft Company Method for testing the electrical parameters of inputs and outputs of integrated circuits
US5504432A (en) 1993-08-31 1996-04-02 Hewlett-Packard Company System and method for detecting short, opens and connected pins on a printed circuit board using automatic test equipment
US5682392A (en) * 1994-09-28 1997-10-28 Teradyne, Inc. Method and apparatus for the automatic generation of boundary scan description language files
US5668745A (en) * 1995-10-20 1997-09-16 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for testing of semiconductor devices
US5796260A (en) * 1996-03-12 1998-08-18 Honeywell Inc. Parametric test circuit
DE19713748A1 (de) 1997-04-04 1998-10-08 Omicron Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung von Differentialschutzrelais/-systemen
US6000050A (en) * 1997-10-23 1999-12-07 Synopsys, Inc. Method for minimizing ground bounce during DC parametric tests using boundary scan register
US6275962B1 (en) 1998-10-23 2001-08-14 Teradyne, Inc. Remote test module for automatic test equipment
US6324485B1 (en) 1999-01-26 2001-11-27 Newmillennia Solutions, Inc. Application specific automated test equipment system for testing integrated circuit devices in a native environment
US6397361B1 (en) * 1999-04-02 2002-05-28 International Business Machines Corporation Reduced-pin integrated circuit I/O test
US6365859B1 (en) * 2000-06-28 2002-04-02 Advanced Micro Devices Processor IC performance metric
US6556938B1 (en) * 2000-08-29 2003-04-29 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for facilitating automated test equipment functionality within integrated circuits
US6658613B2 (en) * 2001-03-21 2003-12-02 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for facilitating testing of pad receivers of integrated circuits
US6986085B2 (en) * 2002-03-08 2006-01-10 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for facilitating testing of pad drivers of integrated circuits

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527110A (ja) * 2003-07-09 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オンボード特徴化ユニットを有するic

Also Published As

Publication number Publication date
DE10142293A1 (de) 2002-05-02
SG115395A1 (en) 2005-10-28
US6556938B1 (en) 2003-04-29
US20030158690A1 (en) 2003-08-21
US6741946B2 (en) 2004-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002148316A (ja) 集積回路試験方法
US6762614B2 (en) Systems and methods for facilitating driver strength testing of integrated circuits
US7109736B2 (en) System for measuring signal path resistance for an integrated circuit tester interconnect structure
EP0919823B1 (en) System for verifying signal timing accuracy on a digital testing device
US7036062B2 (en) Single board DFT integrated circuit tester
US6986085B2 (en) Systems and methods for facilitating testing of pad drivers of integrated circuits
KR19990082339A (ko) 집적된 회로 장치 시험용 어셈블리 및 방법
EP1012610A2 (en) Testing the integrity of an electrical connection to a device using an onboard controllable signal source
US5487074A (en) Boundary scan testing using clocked signal
US6658613B2 (en) Systems and methods for facilitating testing of pad receivers of integrated circuits
EP0919822B1 (en) System for verifying signal voltage level accuracy on a digital testing device
US6721920B2 (en) Systems and methods for facilitating testing of pad drivers of integrated circuits
WO2001059466A1 (en) Testing arrangement and testing method
US6907376B2 (en) Systems and methods for facilitating testing of pad receivers of integrated circuits
KR100362070B1 (ko) 풀링저항기가제공된접속부들을테스트하기위한장치
US6986087B2 (en) Method and apparatus for improving testability of I/O driver/receivers
US6119256A (en) Apparatus for testing a fixed logic value interconnection between integrated circuits
US20060156139A1 (en) Systems and methods for facilitating testing of integrated circuits
JPH10186006A (ja) プリント回路板の試験方法
CS258388B1 (cs) Zařízeni pro testování logických obvodů a odporů na osazené desce plošného spoje