JP2002147401A - 較正装置および較正装置を備えた油圧モータの駆動回路 - Google Patents

較正装置および較正装置を備えた油圧モータの駆動回路

Info

Publication number
JP2002147401A
JP2002147401A JP2000342093A JP2000342093A JP2002147401A JP 2002147401 A JP2002147401 A JP 2002147401A JP 2000342093 A JP2000342093 A JP 2000342093A JP 2000342093 A JP2000342093 A JP 2000342093A JP 2002147401 A JP2002147401 A JP 2002147401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve device
control signal
hydraulic
calibration
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000342093A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Udagawa
勉 宇田川
Teruo Igarashi
照夫 五十嵐
Junichi Narisawa
順市 成沢
Koji Funato
孝次 船渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2000342093A priority Critical patent/JP2002147401A/ja
Publication of JP2002147401A publication Critical patent/JP2002147401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 旋回用油圧モータの出入口ポートを連通/遮
断可能に設けられた弁装置を、簡易な構成により最適に
較正する。 【解決手段】 較正開始スイッチ15が操作されると、
コントローラ10からの制御信号によりブレーキ装置1
4を作動して油圧モータ2の回転を停止するとともに、
電磁比例減圧弁12を駆動して方向制御弁1を位置
(イ)側に最大に切り換える。その状態で弁装置9に出
力する制御信号を徐々に変化させ、弁装置9の開度を変
更する。このとき、圧力センサ16A,16Bにより弁
装置9の前後の圧力を検出し、その検出値に基づいて制
御信号に対応する弁装置9の開口面積Aを算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧回路に組み込まれ
た電磁比例弁などの弁装置を較正する較正装置および較
正装置を備えた油圧モータの駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】電気信号によって制御される弁装置を用
いた油圧回路は、例えば特開平10−246205号公
報に開示されている。この公報記載の回路では、旋回用
油圧モータの出入口ポートを連通可能に弁装置(電磁比
例弁)を設け、油圧モータの入口側および出口側の圧力
や旋回速度に応じて弁装置を駆動し、油圧モータをバイ
パスする流量を制御している。これによって、旋回動作
の衝撃や、揺り返し等が効果的に低減される。
【0003】この種の弁装置を用いる場合には、一般
に、弁装置の特性、すなわち制御信号と弁開度との関係
を予め把握し、この特性に沿って弁装置を制御する。し
かしながら、通常、その特性には個々のばらつきがあ
り、ばらつきを考慮しないで弁装置を制御すると、設計
通りの性能が得られないこととなる。したがって、弁装
置の正確な特性を把握するために、工場出荷時等に弁装
置の較正を行い、較正後のデータに基づいて弁装置を制
御するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、弁装置
の特性は経年変化や作動油の違い等により変化するおそ
れがある。その場合、初期の較正データを用いたので
は、設計通りの性能が得られないこととなる。
【0005】本発明の目的は、簡易な構成により弁装置
を最適に較正することができる較正装置および較正装置
を備えた油圧モータの駆動回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】実施の形態の図面に対応
付けて本発明を説明する。 (1)請求項1に記載の発明は、油圧源3からアクチュ
エータ2に供給される圧油をバイパスするように設けら
れ、所定の制御信号により開度調整される弁装置9の開
度Aと制御信号との関係を較正する装置であって、較正
開始を指令する開始指令手段15と、アクチュエータ2
の駆動を停止するブレーキ装置14と、油圧源3から弁
装置9へ供給される圧油量を調整する流量調整手段1,
3a,8a,12と、弁装置9の前後の圧力P1,P2を
検出する圧力検出手段16A,16Bと、ブレーキ装置
14と流量制御手段1,3a,8a,12と弁装置9とを
それぞれ制御する制御手段10Bとを備え、制御手段1
0Bを、開始指令手段15により較正開始が指令される
と、ブレーキ装置14を作動してアクチュエータ2の駆
動を停止し、流量制御手段1,3a,8a,12を駆動し
て油圧源7から弁装置9へ一定の圧油量Qpを供給し、
この状態で弁装置9へ出力される制御信号を徐々に変更
して開度Aを調整し、複数の開度Aに対してそれぞれ圧
力検出手段16A,16Bにより弁装置9の前後の圧力
差(P1−P2)を検出し、この圧力差(P1−P2)
に基づいて制御信号に対応する弁装置9の開度を算出す
るように構成したことにより上述した目的は達成され
る。 (2)請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の較正
装置において、油圧源を原動機8によって駆動される可
変容量型の油圧ポンプ3とし、流量制御手段が、原動機
8の回転数を調整する回転数調整手段8aと、油圧ポン
プ3の傾転量を調整する傾転量調整手段3aとを有する
ものである。 (3)請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記
載の較正装置において、制御手段10Bが、油圧源3か
ら弁装置9へ供給される圧油量が少なくとも2段階に変
化するように流量制御手段3a,8aを制御し、同一の
制御信号に対する圧力検出手段16A,16Bによる検
出値P1,P2がそれぞれ得られたとき、圧油量が大き
いときの圧力検出手段16A,16Bによる検出値P1,
P2に基づいて制御信号に対応する弁装置9の開度Aを
算出するようにしたものである。 (4)請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれ
かに記載の較正装置において、制御手段10Bが、油圧
源3から弁装置9へ一定の圧油量を供給した状態で、弁
装置9の開度が徐々に小さくなるように制御信号の出力
値を変更するものである。 (5)請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれ
かに記載の較正装置において、制御手段10Bが、圧力
検出手段16Aによる検出値P1が所定値Pset未満で
あることを条件に、制御信号に対応する弁装置9の開度
Aを算出するものである。 (6)請求項6に記載の発明は、油圧源3と、この油圧
源3からの圧油で駆動される油圧モータ2と、油圧モー
タ2に作用する駆動トルクを制御する弁装置9と、油圧
モータ2の動作状態に対応した弁装置9の目標開度Aを
演算する演算手段10Aと、弁装置9に出力する制御信
号とその制御信号に対応する弁装置9の開度との関係を
較正する請求項1〜5のいずれかに記載の較正装置と、
弁装置9の開度が演算手段10Aで演算された目標開度
Aとなるように、較正装置による較正結果に基づいて弁
装置9に制御信号を出力する出力発生手段10Aとを有
するものである。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段の項では、本発明を分かり易くする
ために実施の形態の図を用いたが、これにより本発明が
実施の形態に限定されるものではない。
【0008】
【実施の形態】以下、図面を参照して本発明をクレーン
の旋回用油圧回路に適用した場合について説明する。図
1は、本発明の実施の形態に係わる較正装置の構成を示
す回路図であり、図5はその較正装置が適用されるクレ
ーンの側面図である。図5に示すように、クレーンは、
走行体61と、走行体61上に搭載された旋回可能な旋
回体62と、旋回体62に起伏可能に支持されたブーム
63とからなり、ブーム63の先端に設けられたシーブ
64を介してワイヤロープ67に接続されたフック65
により吊り荷66を吊り上げる。
【0009】図1に示すように、旋回用の油圧回路は、
原動機8によって駆動される油圧ポンプ3と、油圧ポン
プ3から吐出される圧油によって駆動する旋回用油圧モ
ータ2と、油圧ポンプ3から旋回用油圧モータ2に供給
される圧油の流れる方向と流量を制御する中立ブロック
型の方向制御弁1と、オペレータが旋回指令を入力する
旋回用操作レバー5と、操作レバー5により操作される
パイロット弁4A,4Bと、方向制御弁1のパイロット
ポートに作用するパイロット圧を調整する電磁比例減圧
弁12と、パイロット弁4A,4Bと電磁比例減圧弁1
2に圧油を供給するパイロット油圧源7と、旋回用油圧
モータ2の出入口ポートにそれぞれ接続する2本の管路
6A,6Bを連通および遮断する電磁比例流量制御弁9
(以下、弁装置と呼ぶ)と、方向制御弁1のセンターポ
ートと管路6A,6Bとの間に接続されたチェック弁1
1A,11Bと、パイロット弁4Aで発生するパイロッ
ト圧と電磁比例減圧弁12で発生するパイロット圧の高
圧側を選択する高圧選択弁13と、油圧モータ2の駆動
を停止する旋回停止用ブレーキ装置14と、弁装置9の
較正開始を指令する較正開始スイッチ15と、油圧ポン
プ3の傾転量(押しのけ容積ともいう)を調整するレギ
ュレータ3aと、原動機8の回転数を調整する回転数調
整装置8a(例えばガバナを駆動するパルスモータ)
と、管路6A,6B内の圧力を検出し、圧力検出信号P
1,P2を出力する圧力センサ16A,16Bと、旋回体
62の旋回速度を検出し、正転時にはプラス、逆転時に
はマイナスの速度検出信号Sを出力する速度センサ17
と、較正中か否かを報知するランプ18と、コントロー
ラ10とを有する。コントローラ10は旋回作業時に所
定の処理を行う旋回制御部10Aと弁装置9の較正時に
所定の処理を行う較正制御部10Bとを有している。
【0010】図1の油圧回路は旋回作業時に次のように
動作する。すなわち、操作レバー5をA方向またはB方
向へ操作すると、その操作量に応じてパイロット弁4A
または4Bが駆動され、パイロット油圧源7からの圧油
(パイロット圧)はパイロット弁4Aまたは4Bで減圧
されて、方向制御弁1のパイロットポートに供給され
る。この圧油の供給により、方向制御弁1は位置(イ)
側または位置(ロ)側に切り換えられ、油圧ポンプ3か
らの圧油は方向制御弁1、管路6Aまたは6Bを介して
油圧モータ3へ供給される。これによって、油圧モータ
2は正転(+)方向または逆転(−)方向へ回転し、旋
回体62が旋回する。操作レバー5を中立位置に戻し操
作すると、方向切換弁1に作用するパイロット圧が減少
し、方向制御弁1は中立側へ戻される。これによって、
モータ出口側の管路6Bまたは6A内の圧力は増加して
ブレーキ圧が生じ、油圧モータ2の回転が停止して、旋
回体62の駆動が停止する。
【0011】コントローラ10の旋回制御部10Aで
は、圧力センサ16A,16Bや車速センサ17からの
検出値に基づいて所定の処理を行い、弁装置9の目標開
度を演算する。そして、弁装置9がその目標開度となる
ように、予め与えられた制御信号と弁開度との関係(例
えば図2の特性L1)を用いて弁装置9に制御信号を出
力する。これによって、弁装置9の開度は例えば以下の
ように制御される。すなわち、操作レバー5が起動操作
され、速度検出値Sがプラスで圧力検出値の差(P1−
P2)がプラスのとき(正転時)、または速度検出値S
がマイナスで圧力検出値の差(P1−P2)がマイナス
のとき(逆転時)、旋回制御部10Aからの制御信号に
より弁装置9が閉じられる。これによって、管路6A,
6B間の連通が阻止され、油圧モータ2の十分な駆動ト
ルクが得られる。一方、操作レバーが戻し操作され、速
度検出値がプラスで圧力検出値の差がマイナスのとき
(正転時)、または速度検出値がマイナスで圧力検出値
がプラスのとき(逆転時)、旋回制御部10Aからの制
御信号により弁装置9の開口面積Aは速度検出値Sに比
例した値に制御される。これによって、旋回速度が速い
ほど油圧モータ2を多くの油がバイパスし、旋回停止時
のショックや揺り返しが防止される。
【0012】このとき、制御信号に対する弁装置9の開
度の特性が経年変化等により例えば図2の特性L1から
特性L2のように変化すると、特性L1に基づいて弁装
置9の駆動を制御したのでは、設計通りの性能が得られ
ないおそれがある。そこで、本実施の形態では以下のよ
うに弁装置9の較正を行って特性L2を求め、この特性
L2に基づいて弁装置9の駆動を制御する。
【0013】コントローラ10の較正制御部10Bには
圧力センサ16A,16Bと較正開始スイッチ15が接
続されている。較正制御部10Bではこれらからの入力
信号に基づいて後述するような処理を実行し、弁装置9
と電磁比例減圧弁12とブレーキ装置14とレギュレー
タ3aと回転数制御装置8aとランプ18とにそれぞれ
制御信号を出力する。これによって、弁装置9の開度、
電磁比例減圧弁12の減圧度、レギュレータ3aの傾転
量、エンジン回転数、ランプ18の点灯/消灯が後述す
るように制御される。
【0014】図3は較正制御部10Bで実行される処理
の一例を示すフローチャートである。このフローチャー
トは較正開始スイッチ15の操作により較正開始指令が
入力されるとスタートする。まず、ステップS1でラン
プ点灯の制御信号を出力し、ランプ18を点灯させる。
次いで、ステップS2でブレーキ装置14にブレーキ作
動の制御信号を出力し、ブレーキ装置14を作動させて
上部旋回体62を制動し、油圧モータ2による旋回を禁
止する。この場合のブレーキ装置14は既存のものを用
いても新たに設けてもよい。次いで、ステップS3で、
弁装置9のソレノイドに所定の制御信号を出力し、弁装
置9の開度を最大とする。これによって、管路6A,6
B間が最大開度で連通する。続いて、ステップS4で、
方向制御弁1が位置(イ)側に最大に切り換えられるよ
うに、電磁比例減圧弁12に所定の制御信号(例えば減
圧度が最小となる制御信号)を出力する。次のステップ
S5では、目標ポンプ流量Qpを所定の初期値(例えば
大流量Qpmax)に設定する。
【0015】次いで、ステップS6で、次式(I)の関係
から目標ポンプ流量Qpに相当するポンプ傾転量qpと
エンジン回転数nとを演算し、そのポンプ傾転量qp、
エンジン回転数nとなるようにレギュレータ3aと回転
数制御装置8aにそれぞれ制御信号を出力する。 Qp=qp×n/α (I) ここで、α:エンジン回転数とポンプ回転数との減速比 この場合、ポンプ傾転量qpが大きいほど油圧ポンプ3
の容積効率は高いので、ポンプ傾転量qpをできるだけ
大きく、好ましくは最大に設定し、エンジン回転数nの
調整によって目標ポンプ流量Qpを得る。エンジン回転
数nの調整だけでは目標ポンプ流量Qpが得られない場
合に、ポンプ傾転量qpを調整する。これによって、ポ
ンプ流量算出の誤差を抑制する。
【0016】次いで、ステップS7で、弁装置9の開度
が徐々に小さくなるように、弁装置9に出力する制御信
号を段階的(例えば図4に示すように10段階)に徐々
に小さくするとともに、10段階の開度に対応させて弁
装置9の前後の圧力を圧力センサ16A,16Bにより
検出する。これによって、弁開度指令値と弁装置9の前
後圧力差(P1−P2)のデータが作成される。ステッ
プS8では、上流側の圧力センサ16Aの検出値P1の
うち、所定値Psetより小さい圧力を有効データとして
記憶する。ここで、所定値Psetとは、リリーフ弁19
の設定圧などにより規定される管路6A内の圧力の上限
値であり、制御信号が小さい領域では上流側の圧力検出
値P1は所定値Psetに達する。
【0017】次いで、ステップS9で必要な有効データ
がそろったか否か、すなわち、制御信号が所定の範囲
(例えば制御信号が20〜100%)において有効な圧
力検出値P1(<Pset)が得られた否かを判定し、否
定されるとステップS10に進む。ステップS10では
目標ポンプ流量Qpを1ランク小さく設定し(例えば中
流量Qpmea)、ステップS6〜ステップS9の処理を
繰り返す。これによって、そのポンプ流量Qpmeaに対
応した弁開度指令値と圧力差(P1−P2)のデータが
作成され、制御信号がより低い領域で有効データが得ら
れる。ステップS9が否定されるとステップS10で目
標ポンプ流量をさらに1ランク小さく設定し(例えば小
流量Qpmin)、ステップS6〜ステップS9の処理を
繰り返す。これにより、制御信号がさらに低い領域で有
効データが得られる。
【0018】ステップS9で必要な有効データがそろっ
たと判定されるとステップS11に進む。ステップS1
1では、ステップS8で記憶された有効データのうち、
弁開度指令値が等しいものがあればポンプ流量Qpがよ
り大きい方のデータを優先的に採用し、弁開度指令値と
圧力差(P1−P2)のデータを整理する。次いで、ス
テップS12で、次式(II)の関係を用いてステップS
11のデータから弁開度指令値に対応する開口面積Aを
算出する。 A=Qp/(C×√|P1−P2|) (II) ここで、C:流量係数
【0019】次いで、ステップS13において、ステッ
プS12で算出された弁開度指令値に対応する開口面積
Aの特性を弁装置9の較正データとして記憶する。次い
で、ステップS14で電磁比例減圧弁12の減圧度が最
大となるように電磁比例減圧弁12に制御信号を出力す
る。さらに、レギュレータ3aと回転数調整装置8aに
それぞれ制御信号を出力し、ポンプ傾転量qpとエンジ
ン回転数nを較正開始スイッチ15が操作される前の状
態に戻す。その後、旋回ブレーキ装置14の作動を解除
する。続いて、ステップS15において、ランプ消灯の
制御信号を出力してランプ18を消灯し、処理を終了す
る。
【0020】次に、較正制御部10Bにおける動作をよ
り具体的に説明する。弁装置9の較正は、作動油を変更
したときや較正を行ってから所定期間が経過したときに
行う。較正開始スイッチ15を操作すると、ランプ18
が点灯し、較正作業の開始を報知する(ステップS
1)。続いて、ブレーキ装置14を作動し、旋回モータ
2の回転を停止させるとともに(ステップS2)、弁装
置9の開度を全開とし(ステップS3)、電磁比例減圧
弁12に制御信号を出力して方向制御弁1を位置(イ)
側に最大に切り換える(ステップS4)。較正作業の開
始直後においては、ポンプ流量Qpが初期設定値である
大流量Qpmaxとなるようにポンプ傾転量qpと原動機
回転数nを調整する(ステップS5、ステップS6)。
これによって、油圧ポンプ3からの吐出油は方向制御弁
1、管路6A、弁装置9、管路6Bを通過し、タンクに
回収される。
【0021】その状態で弁装置9への制御信号の出力を
最大から最小にかけて徐々に小さくする(ステップS
7)。これによって、弁装置9の開度が徐々に絞られ、
図4(a)に示すように、旋回モータ2の前後圧力差
(P1−P2)が徐々に増加する。圧力差が所定値Pse
t(=250)に達すると、モータ上流側の圧力P1も
リリーフ圧Psetに達し、ポンプ吐出油の一部はリリー
フ弁19からリリーフされる。このとき、圧力検出値P
1が所定値Psetより小さいデータが有効データとさ
れ、圧力検出値P1が所定値Psetとなるデータは有効
データから除外される(ステップS8)。図4(a)で
は、制御信号が50〜100%の範囲で有効データが得
られる。
【0022】所定範囲(20〜100%)の制御信号に
対応する有効データが得られないときは、ポンプ流量Q
pを1ランク低い流量(中流量Qpmea)に制御する
(ステップS10、ステップS6)。この場合、ポンプ
傾転量qpをなるべく小さくしないように、原動機回転
数nの調整によりポンプ流量Qpが制御される。その状
態で、弁装置9への制御信号の出力を最大から最小にか
けて徐々に小さくする。これによって、図4(b)に示
すように、旋回モータ2の前後圧力差のデータが得られ
る。図4(b)においては、ポンプ流量Qpが小さくな
った分、同一の制御信号に対応する圧力差は図4(a)
の場合よりも小さくなっており、制御信号が30%、4
0%においても有効なデータが得られている。しかしな
がら、制御信号が20%での有効データが得られていな
ため、さらにポンプ流量Qpを1ランク低い流量(小流
量Qpmin)に制御する。これによって、図4(c)に
示すように制御信号が20%での有効データが得られ
る。以上のようにして所定範囲(20〜100%)の制
御信号に対応する有効データを得る。
【0023】同一の制御信号に対応する圧力差のデータ
が複数ある場合には、ポンプ流量Qpがより大きい方の
データを用いて、前述した式(II)より開口面積Aを算
出する(ステップS11,ステップS12)。このよう
にポンプ流量Qpが大きい方のデータを用いることで、
大きな圧力差の下で開口面積Aが算出され、開口面積A
の算出の精度が向上する。以上のように算出された制御
信号と開口面積Aとの関係はコントローラ10に記憶さ
れる。これによって、較正後の弁装置9の特性(図2の
特性L2)が得られる。続いて、方向制御弁1を中立位
置に戻し、ポンプ傾転量qpとエンジン回転数nを初期
状態に戻して、ブレーキ装置14の作動を解除する(ス
テップS14)。最後にランプ18を消灯して、作業者
に較正作業の終了を報知する(ステップS15)。
【0024】このように本実施の形態によると、油圧モ
ータ2の出入口ポートを連通/遮断可能に設けられた弁
装置9の較正に際し、較正開始スイッチ15が操作され
ると、ブレーキ装置14の作動により油圧モータ2の駆
動を停止し、弁装置9に所定のポンプ流量Qpを流し、
弁装置9へ出力する制御信号を徐々に小さくし、そのと
きの弁装置9の前後圧力差から弁装置9の開口面積Aを
算出するようにした。これによって、簡易な構成により
弁装置9を最適に較正することができ、経年変化等によ
り弁装置9の特性が変化した場合であっても、この較正
後のデータに基づいて弁装置9を最適に制御することが
できる。
【0025】また、原動機回転数nとポンプ傾転量qp
を調整してポンプ吐出量Qpを変更可能としたので、弁
装置9の開度を小さくした場合であっても、ポンプ吐出
量の全量が弁装置9を通過することができ、広い範囲に
わたって弁装置9の開口面積Aを算出することができ
る。さらに、弁装置9の開度を徐々に小さくするように
したので、弁装置9の開度が小さくなることによる管路
6Aまたは6B内の高圧状態は短時間であり、油圧機器
の耐久性等に与える悪影響は小さい。さらにまた、ポン
プ流量がより多い状態での圧力差のデータを優先的に採
用するようにしたので、弁装置9の開口面積Aの算出の
精度が向上する。また、圧力検出値が所定値Pset未満
のデータを採用するようにしたので、ポンプ流量Qpが
正しく把握され、弁装置9の開口面積Aが正確に算出さ
れる。
【0026】なお、以上では較正データを用いて弁装置
9を制御するようにしたが、それ以外に油圧回路上の何
らかの状態量をセンサ等で検出し、その検出値が設計通
りの値となるように弁装置9を制御(フィードバック制
御)することが考えられる。これによれば、弁装置9の
特性の変化に拘わらず弁装置9を最適に制御することが
できるが、この場合には、状態量を検出するためのセン
サを追加しなければならず、制御アルゴリズムも複雑に
なる。本実施の形態では、較正データを用いて弁装置9
を制御するので、センサを追加したり、制御アルゴリズ
ムを複雑にすることもない。
【0027】上記実施の形態は、クレーンの旋回用油圧
回路に適用したが、クレーン以外にも、また、旋回用油
圧回路以外にも適用することができる。さらに、建設機
械以外の油圧回路にも適用することができる。さらにま
た、油圧モータ2の出入口ポートを連通する弁装置9を
較正したが、油圧モータ2をバイパスする他の弁装置も
同様に較正することができる。また、上記実施の形態で
は、式(I),(II)により弁装置9の開口面積Aを算出
したが、他の経験式等により算出してもよい。さらに、
開口面積Aの算出にあたり、圧力以外の他のパラメータ
を考慮してもよい。例えば温度を考慮すれば、油の粘性
が考慮されて、開口面積算出の精度が向上する。さらに
また、油圧ポンプ3を固定容量型のポンプとしてもよ
い。
【0028】以上の実施の形態において、較正開始スイ
ッチ15が開始指令手段を、方向制御弁1とレギュレー
タ3aと回転数調整装置(ガバナを駆動するパルスモー
タなど)8aと電磁比例減圧弁12が流量制御手段を、
圧力センサ16A,16Bが圧力検出手段を、コントロ
ーラ10の較正制御部10Bが制御手段を、回転数調整
装置8aが回転数調整手段を、レギュレータ3aが傾転
量調整手段を、旋回制御部10Aが演算手段を、同じく
旋回制御部10Aが出力発生手段をそれぞれ構成する。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような効果を奏することができる。 (1) 請求項1の発明によれば、油圧源からアクチュ
エータに供給される圧油をバイパスするように設けられ
た弁装置の較正にあたり、較正開始が指令されると、ブ
レーキ装置を作動してアクチュエータの駆動を停止し、
油圧源から弁装置へ一定の圧油量を供給し、この状態で
弁装置へ出力される制御信号を徐々に変更して弁装置の
開度を調整し、複数の開度に対してそれぞれ弁装置の前
後の圧力差を検出し、その検出値に応じて制御信号に対
応する弁装置の開度を算出するようにしたので、簡易な
較正により弁装置を最適に較正することができる。 (2) 請求項2の発明によれば、原動機の回転数と油
圧ポンプの傾転量を調整可能としたので、ポンプ吐出量
が変更可能であり、弁装置の開度を小さくした場合であ
っても、ポンプ吐出油の全量が弁装置を通過することが
でき、広い範囲にわたって弁装置の開度を算出すること
ができる。 (3) 請求項3の発明によれば、油圧源から弁装置へ
供給される圧油量を変更可能とし、同一の制御信号に対
する圧力検出値が複数得られたとき、圧油量が大きいと
きの圧力検出値に基づいて弁装置の開度を算出するよう
にしたので、その算出の精度が向上する。 (4) 請求項4の発明によれば、油圧源から弁装置へ
一定の圧油量を供給した状態で、弁装置の開度が徐々に
小さくなるようにしたので、油圧回路内の高圧状態は短
時間であり、油圧機器の耐久性等に与える悪影響は小さ
い。 (5) 請求項5の発明によれば、圧力検出値が所定値
未満のときに弁装置の開度を算出するようにしたので、
ポンプ流量が正しく把握され、弁装置の開口面積が正確
に算出される。 (6) 請求項6の発明によれば、油圧モータに作用す
る駆動トルクを制御する弁装置に、請求項1〜5のいず
れかに記載の較正装置を適用し、較正後のデータに基づ
いて弁装置を制御するようにしたので、旋回停止時のシ
ョックや揺り返しなどを確実に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる較正装置の構成を
示す回路図。
【図2】制御信号と弁装置の開口面積との関係を示す
図。
【図3】コントローラで実行される処理の一例を示すフ
ローチャート。
【図4】ポンプ流量が大、中、小に対応する制御信号と
弁装置の前後の圧力差との関係を示す図。
【図5】本実施の形態に係わる構成装置の搭載されるク
レーンの側面図。
【符号の説明】
1 方向制御弁 2 旋回用油圧モ
ータ 3 油圧ポンプ 3a レギュレータ 5 操作レバー 8 原動機 8a 回転数調整装置 9 電磁比例流
量制御弁(弁装置) 10 コントローラ 10A 旋回制御部 10B 較正制御部 12 電磁比例減
圧弁 14 ブレーキ装置 15 較正開始ス
イッチ 16A,16B 圧力センサ 17 速度センサ 18 ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成沢 順市 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 船渡 孝次 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 Fターム(参考) 3F204 AA04 BA02 CA07 DA04 GA01 3H089 AA50 AA67 BB06 BB17 BB30 CC08 DA03 DA14 DB12 DB33 DB37 DB47 DB49 DB55 EE17 EE22 EE34 FF07 FF10 FF23 GG02 JJ08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧源からアクチュエータに供給される
    圧油をバイパスするように設けられ、所定の制御信号に
    より開度調整される弁装置の開度と制御信号との関係を
    較正する装置であって、 較正開始を指令する開始指令手段と、 前記アクチュエータの駆動を停止するブレーキ装置と、 前記油圧源から前記弁装置へ供給される圧油量を調整す
    る流量調整手段と、 前記弁装置の前後の圧力を検出する圧力検出手段と、 前記ブレーキ装置と前記流量制御手段と前記弁装置とを
    それぞれ制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記開始指令手段により較正開始が指
    令されると、前記ブレーキ装置を作動して前記アクチュ
    エータの駆動を停止し、前記流量制御手段を駆動して前
    記油圧源から前記弁装置へ一定の圧油量を供給し、この
    状態で前記弁装置へ出力される前記制御信号を徐々に変
    更して前記開度を調整し、複数の開度に対してそれぞれ
    前記圧力検出手段により前記弁装置の前後の圧力差を検
    出し、この圧力差に基づいて前記制御信号に対応する前
    記弁装置の開度を算出するように構成されることを特徴
    とする較正装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の較正装置において、 前記油圧源は、原動機によって駆動される可変容量型の
    油圧ポンプであり、前記流量制御手段は、前記原動機の
    回転数を調整する回転数調整手段と、前記油圧ポンプの
    傾転量を調整する傾転量調整手段とを有することを特徴
    とする較正装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の較正装置にお
    いて、 前記制御手段は、前記油圧源から前記弁装置へ供給され
    る圧油量が少なくとも2段階に変化するように前記流量
    制御手段を制御し、同一の前記制御信号に対する前記圧
    力検出手段による検出値がそれぞれ得られたとき、圧油
    量が大きいときの前記圧力検出手段による検出値に基づ
    いて前記制御信号に対応する前記弁装置の開度を算出す
    るようにしたことを特徴とする較正装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の較正装
    置において、 前記制御手段は、前記油圧源から前記弁装置へ一定の圧
    油量を供給した状態で、前記弁装置の開度が徐々に小さ
    くなるように前記制御信号の出力値を変更することを特
    徴とする較正装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の較正装
    置において、 前記制御手段は、前記圧力検出手段による検出値が所定
    値未満であることを条件に、前記制御信号に対応する前
    記弁装置の開度を算出することを特徴とする較正装置。
  6. 【請求項6】 油圧源と、 この油圧源からの圧油で駆動される油圧モータと、 前記油圧モータに作用する駆動トルクを制御する弁装置
    と、 記記油圧モータの動作状態に対応した前記弁装置の目標
    開度を演算する演算手段と、 前記弁装置に出力する制御信号とその制御信号に対応す
    る前記弁装置の開度との関係を較正する請求項1〜5の
    いずれかに記載の較正装置と、 前記弁装置の開度が前記演算手段で演算された目標開度
    となるように、前記較正装置による較正結果に基づいて
    前記弁装置に制御信号を出力する出力発生手段とを有す
    ることを特徴とする較正装置を備えた油圧モータの駆動
    回路。
JP2000342093A 2000-11-09 2000-11-09 較正装置および較正装置を備えた油圧モータの駆動回路 Pending JP2002147401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342093A JP2002147401A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 較正装置および較正装置を備えた油圧モータの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342093A JP2002147401A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 較正装置および較正装置を備えた油圧モータの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002147401A true JP2002147401A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18816714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342093A Pending JP2002147401A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 較正装置および較正装置を備えた油圧モータの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002147401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180034A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
WO2019242116A1 (zh) * 2018-06-20 2019-12-26 徐州重型机械有限公司 回转控制阀组、回转控制系统和起重机
CN111441437A (zh) * 2020-05-06 2020-07-24 深圳市博电电子技术有限公司 智能马桶流量校准方法、装置及智能马桶
CN113454346A (zh) * 2019-02-27 2021-09-28 株式会社多田野 作业车辆
JP7374854B2 (ja) 2020-06-18 2023-11-07 日立建機株式会社 建設機械およびキャリブレーションシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180034A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
WO2019242116A1 (zh) * 2018-06-20 2019-12-26 徐州重型机械有限公司 回转控制阀组、回转控制系统和起重机
CN113454346A (zh) * 2019-02-27 2021-09-28 株式会社多田野 作业车辆
CN113454346B (zh) * 2019-02-27 2023-11-03 株式会社多田野 作业车辆
CN111441437A (zh) * 2020-05-06 2020-07-24 深圳市博电电子技术有限公司 智能马桶流量校准方法、装置及智能马桶
JP7374854B2 (ja) 2020-06-18 2023-11-07 日立建機株式会社 建設機械およびキャリブレーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392653B2 (en) Hydraulic control system for working machine
JPH0742705A (ja) 作業機械の油圧装置
EP2657539B1 (en) Hydraulic system for construction machine including emergency control unit for electric hydraulic pump
JP4218261B2 (ja) ポンプユニット
WO2000032941A1 (fr) Dispositif de controle de rotation
JP2000170212A (ja) 作業機械の油圧制御装置
CN110325747B (zh) 作业机械
JP4115994B2 (ja) 建設機械の制御装置および入力トルク演算方法
JP2002147401A (ja) 較正装置および較正装置を備えた油圧モータの駆動回路
JP2021139449A (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP7001574B2 (ja) 建設機械
JP3344023B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置
JPH07197907A (ja) 油圧建設機械
JP2002265187A (ja) 旋回制御装置
JPH07189914A (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
JP3989648B2 (ja) 旋回制御装置
JPH10252703A (ja) 建設機械の走行制御装置
WO2020203906A1 (ja) ショベル
WO2024071389A1 (ja) 作業機械
US11384507B2 (en) Turn-driving apparatus for work machine
KR101740733B1 (ko) 건설기계의 조향 장치
JP7003135B2 (ja) ショベル
JP2018028357A (ja) 建設機械の油圧システム
JP2008143635A (ja) クレーンの旋回制御装置
JPH09126203A (ja) 油圧制御装置