JP2002141287A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JP2002141287A
JP2002141287A JP2000331085A JP2000331085A JP2002141287A JP 2002141287 A JP2002141287 A JP 2002141287A JP 2000331085 A JP2000331085 A JP 2000331085A JP 2000331085 A JP2000331085 A JP 2000331085A JP 2002141287 A JP2002141287 A JP 2002141287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
refrigerant
heat exchanger
heat
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000331085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3485538B2 (ja
Inventor
Saburo Kanai
三郎 金井
Takeshi Yoshioka
健 吉岡
Seiichiro Sugano
誠一郎 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000331085A priority Critical patent/JP3485538B2/ja
Publication of JP2002141287A publication Critical patent/JP2002141287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485538B2 publication Critical patent/JP3485538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】載置台の温度分布を短時間にかつ高精度に制御
することのできるプラズマ処理装置を提供する。 【解決手段】真空処理室内にプラズマを生成するプラズ
マ生成手段と、半導体ウエハ等の被処理物10を載置す
るとともに内部に複数の冷媒流路2,3,4を備えた載
置台1と、前記複数の冷媒流路を順次接続して形成した
循環流路に冷媒を供給する第1の熱交換器5と、前記載
置台の温度を制御する制御手段とを有するプラズマ処理
装置において、前記制御手段は、前記載置台に形成した
冷媒流路の出入り口間で熱授受を行う第2の熱交換器
A,B,Cの熱交換量を制御して裁置台1の温度分布を
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマ処理装置に
かかり、特に被処理物の面内温度分布を制御することの
できるプラズマ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平7−86382号公報には、真空
槽の中でプラズマを用いてウエハ等の被処理物を処理す
るプラズマ処理装置が示されている。この装置において
は、載置台上の被処理物を静電的に載置台に吸着し、前
記載置台には外部から冷媒を供給するとともに載置台と
被処理物の間にヘリウム等の冷却ガスを供給して、ウエ
ハと載置台間の熱伝達率を向上することが示されてい
る。
【0003】ところで、前記被処理物である半導体ウエ
ハの外径寸法は大きくなり、その最小加工寸法は微細化
されつつある。これに伴いウエハの中心部と外周部にお
けるプラズマ処理の不均一が顕在化する。この対策とし
ては、ウエハの中心部と外周部でウエハに対する冷却能
力を相違させることによりプラズマ処理を均一化する方
法が知られている。
【0004】例えば、特開平7−249586号公報に
は、ウエハと載置台間に供給する冷却ガスの圧力をウエ
ハの中心部と外周部で相違させることが示されている。
この方式は、冷却ガスの圧力を高めるとウエハと載置台
間の熱伝達率が大きくなることを利用して、冷却ガス圧
力の高い領域のウエハを冷却ガス圧力の低い領域のウエ
ハよりも有効に冷却することができる。
【0005】特開平8−45909号公報には、載置台
を複数のブロックに分割し、分割した各ブロック毎に複
数の熱交換器からそれぞれ温度の異なる冷媒を供給する
ことにより、載置台上に配置したウエハの面内温度をそ
れぞれ相違させることが示されている。この方法では、
ウエハと載置台間に供給する冷却ガスの圧力はウエハの
前面にわたってほぼ同一であるため、ウエハの面内温度
分布は載置台に供給する冷媒の温度と載置台に形成した
冷媒通路の配置により決定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特開平7−24958
6号公報に示されるようなウエハと載置台間に供給する
冷却ガスの圧力をウエハの中心部と外周部で相違させる
方式のプラズマ処理装置では、ウエハと載置台が直接接
触する部分とウエハと載置台間に冷却ガスが侵入する部
分はそれぞれ予め定められたパターンで構成されてい
る。また、冷却ガスの圧力は数百〜数千パスカルであ
り、このガスが侵入する部分の熱伝導率はガス圧力の上
昇とともに飽和する傾向にある。
【0007】したがって、冷却ガスの圧力を変化した場
合、マクロ的には冷却ガス圧力の高い領域のウエハを、
冷却ガス圧力の低い領域のウエハよりも有効に冷却する
ことができる。しかし、ウエハと載置台が直接接触する
部分とウエハと載置台間に冷却ガスが侵入する部分の熱
伝導率の変化率はそれぞれ相違するため、前記パターン
に基づくミクロ的な温度ばらつきが増大する。さらに中
心部と外周部の境界付近に段階的圧力差に基づくウエハ
の温度が急変部分が生じる場合がある。
【0008】また、特開平8−45909号公報に示さ
れる、載置台を複数のブロックに分割し、分割した各ブ
ロックに複数の熱交換器からそれぞれ温度の異なる冷媒
を供給する方式のプラズマ処理装置では、複数の外部冷
却器を必要とすることになる。この場合、各冷却器の交
換熱量は小さくできるが、冷媒の出入り口温度を一定に
保持するためには流量を低減することはできない。この
ため外部冷却器を含むシステム全体の熱容量が増大し
て、応答性の悪いシステムとなる。また、載置台と外部
冷却器を接続する配管が増大するため熱損失が増大す
る。
【0009】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、載置台の温度分布を短時間にかつ高精度に制御する
ことのできるプラズマ処理装置を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために次のような手段を採用した。
【0011】真空処理室内にプラズマを生成するプラズ
マ生成手段と、半導体ウエハ等の被処理物を載置すると
ともに内部に複数の冷媒流路を備えた載置台と、前記複
数の冷媒流路を順次接続して形成した循環流路に冷媒を
供給する第1の熱交換器と、前記載置台の温度を制御す
る制御手段とを有するプラズマ処理装置において、前記
制御手段は、前記載置台に形成した冷媒流路の出入り口
間で熱授受を行う第2の熱交換器の熱交換量を制御して
裁置台の温度分布を制御する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図1な
いし図4を用いて説明する。図1は本発明の実施形態に
かかるプラズマ処理装置を示す図である。図において、
1は一体式の載置台、2ないし4はそれぞれ同心状に設
けた冷媒通路、21および22はそれぞれ冷媒通路2の
入り口および出口、31および32はそれぞれ冷媒通路
3の入り口および出口、41および42はそれぞれ冷媒
通路4の入り口および出口、5は外部に設置した第1の
熱交換器、6は第1の交換器5と入り口21を接続する
配管、7は出口22と入り口31を接続する配管、8は
出口32と入り口41を接続する配管、9は出口42と
熱交換器5を接続する配管である。
【0013】Aは冷媒流路の入り口21と出口22間に
設けた第2の熱交換器、Bは冷媒流路の入り口31と出
口32間に設けた第2の熱交換器、Cは冷媒流路の入り
口41と出口42間に設けた第2の熱交換器であり、第
2の熱交換器A,B,Cは各冷媒流路の出入り口間で熱
の授受を行う。10は載置台上に載置した半導体ウエハ
等の被処理物、11は載置台1と被処理物11間に供給
する冷却ガスである。なお、第1の熱交換器5および第
2の熱交換器A,B,Cの熱交換量は図示しない制御装
置により制御する。
【0014】図2はプラズマ処理装置の温度特性を説明
する図である。図において、Q,Q,Qはそれぞ
れ冷媒流路2,3,4に入熱する熱量、Q,Q,Q
はそれぞれ第2の熱交換器A,B,Cの1次側から2
次側への熱交換量である。t は第1の熱交換器の出口
温度(deg)、Gは冷媒流量(Watt/deg)で
ある。
【0015】
【表1】 表1は、第2の熱交換器A,B,Cそれぞれの出入り口
温度を示す表である。また、第2の熱交換器は、その1
次側から2次側への熱交換に際して損失はないものとす
ると次式が成立する。
【0016】 (1)Q=Q=Q=0の場合 t=t+Q/G (1) t=t+(Q+Q)/G =t+Q/G (2) t=t+(Q+Q+Q)/G=t+Q/G (3) (2)Q≠0、Q≠0、Q≠0の場合 tli=t−Q/G (4) tlO=tli+Q/G=t+(Q−Q)/G (5) t=tlO+Q/G=t+Q/G (6) t2i=t−Q/G=t+(Q−Q)/G (7) t2O=t2i+Q/G=t+(Q+Q−Q)/G (8) t=t2O+Q/G=t+(Q+Q)/G (9) t3i=t−Q/G=t+(Q+Q−Q)/G (10) t3O=t3i+Q/G=t+(Q+Q+Q−Q)/G (11) t=t3O+Q/G=t+(Q+Q+Q)/G (12) 上記(1)〜(12)式において、(1)式=(6)
式、(2)式=(9)式、(3)式=(12)式とな
る。
【0017】すなわち、前記配管6ないし配管9内の冷
媒温度は第2の熱交換器の作動の有無に係わらず変化し
ない。このため、第2の熱交換器を作動して前記流路
2、流路3および流路4の入口温度と出口温度のみを他
の流路と無関係に変えることができる。すなわち、第2
の熱交換器を作動させることにより、前記各流路への入
口温度を独立に変えることが可能であり、これにより被
処理物10の温度分布を任意に制御することができる。
【0018】図3は、温度制御例を示す図である。図の
細線に示すように、第2の熱交換器を使用しない場合
は、冷媒流路2ないし冷媒流路4を通過するごとに冷媒
の温度が上昇する。一方、第2の熱交換器を使用して、
図の太線で示すように第2の熱交換器Aで冷媒流路2の
入口温度を上昇させ、第2の熱交換器Cで冷媒流路4の
入口温度を下降させる制御を行うことにより、各冷媒流
路に流入するの冷媒の入口温度を、図の破線で示すよう
にそれぞれ等しくなるように制御することができる。こ
れにより各冷媒流路における温度の均一化を図ることが
できる。
【0019】図4は、第2の熱交換器の詳細を示す図で
ある。図において、50は熱交換ブロック、51は熱交
換ブロック50の冷媒入り口、52は冷媒出口、60は
熱交換ブロック、61は熱交換ブロック60の冷媒入り
口、62は冷媒出口、70はペルチェ素子等で形成した
熱交換素子であり、印加電圧の極性に応じて、例えば正
電圧の時は熱交換ブロック50から熱交換ブロック60
へ熱を移動し、負電圧の時は熱交換ブロック60から熱
交換ブロック50へ熱を移動する。80は断熱材であ
り、熱交換ブロック50,60および熱交換素子70を
外部から断熱する。
【0020】前記熱交換ブロック50および60は、例
えばアルミニウム等の良熱伝導材料で形成し、内部に図
示しない媒体通路を形成してある。
【0021】次に、本実施形態にかかるプラズマ処理装
置の作用について説明する。まず、第2の熱交換器を使
用しない場合は、従来と同様な温度制御を行う。すなわ
ち、第1の熱交換器5から排出された冷媒は冷媒流路
2,3,4を環流する。これにより被処理物への入熱は
載置台および被処理物と載置台との隙間へ供給される冷
却ガスを介して冷媒に吸収されることになる。
【0022】載置台に設けられた冷媒通路2,3,4は
同心円状に複数ゾーン設けられており各ゾーンの冷媒流
路は直列に接続されているため、例えば、外周側から内
周側へ冷媒を流す場合は、入熱分布が均一であっても被
処理物の温度は冷媒入り口側よりも出口側、すなわち載
置台内周側の方が高くなる。載置台の材料は通常アルミ
ニウム等の熱伝導率が高い材料が使用されるため、載置
台が一体構造であれば、載置台自身の内周と外周の温度
差は極端に大きくはならず、各ゾーンの境界でもなだら
かな温度分布となり、被処理物は内周側が高く、外周側
が低い温度分布となる。
【0023】次に、第2の熱交換器を使用して被処理物
温度を均一に制御する方法について述べる。各ゾーンの
伝熱面積が等しく設定されている場合は、各ゾーンへの
冷媒の入口温度が等しくなるように、各ゾーンの出入り
口間に設けた第2の熱交換器を制御すればよい。なお、
各ゾーンの伝熱面積が異なる場合には、伝熱面積分の補
正を施すことにより、被処理物温度を均一にすることが
できる。
【0024】また、第2の熱交換器を使用して被処理物
の温度分布を不均一にしたい場合には、第1の熱交換器
で決まる各ゾーンへの冷媒の入口温度を、第2の熱交換
器を用いて希望温度分布になるように補正すればよい。
【0025】以上説明したように、本実施形態によれば
各ゾーン境界での被処理物温度の急変がなく、また、外
部設置する第1の熱交換器の数を増やすことなく被処理
物の温度分布を制御できる。また、以上の説明では載置
台1内部の冷媒流路を3分割し、第2の熱交換器を3個
使用しているが、必要に応じて第2の熱交換器の数は減
少することができる。また、冷媒流路が2分割の場合に
は第2の熱交換器はいずれかの冷媒流路の出入口間に設
けるだけでもよい。また、第1の熱交換器の冷媒の循環
方向、載置台内部の冷媒流路の接続順は載置台への入熱
条件などに応じて任意に選択すれば良い。
【0026】プラズマ処理装置の載置台は、通常真空処
理室に配置する。このため、前記第2の熱交換器は外部
との熱遮蔽も容易である真空処理室内に配置することが
望ましいが、大気中に設置することもできる。また、第
2の熱交換器の交換熱量が少ない場合には、載置台の中
に組み込むことも可能である。
【0027】また、以上の実施形態では、被処理物の温
度分布制御について説明したが、第2の熱交換器を急速
加熱または急速冷却可能な熱交換器として使用すること
により、第2の熱交換器を第1の熱交換器とは単独にも
しくは連動して使用して、載置台を急速加熱または急速
冷却することが可能である。この場合には、第2の熱交
換器の熱容量をを第1の熱交換器全体の熱容量よりも大
幅に小さくし、載置台の温度変化の時定数も大幅に小さ
くする。これにより載置台温度を急速に変えることが可
能となる。エッチング時あるいは成膜時において、多層
膜を処理する場合には処理温度を急速に変えて処理する
方が処理特性上が好ましい場合が存在し、この処理方法
はこのような場合の載置台温度制御に有効である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、載
置台の温度分布を短時間にかつ高精度に制御することの
できるプラズマ処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかるプラズマ処理装置を
示す図である。
【図2】プラズマ処理装置の温度特性を説明する図であ
る。
【図3】温度制御例を説明する図である。
【図4】第2の熱交換器の詳細を示す図である。
【符号の説明】
1 裁置台 2、3,4, 冷媒通路 5 第1の熱交換器 6,7,8,9 配管 10 被処理物 11 冷却ガス 12 冷却ガス 21,31,41 冷媒流路の入り口 22,32,42 冷媒流路の出口 50,60 熱交換ブロック 51,61 冷媒入り口 52,62 冷媒出口 A,B,C 第2の熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅野 誠一郎 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 Fターム(参考) 4G075 AA24 AA30 AA45 AA63 BC01 BC06 CA03 CA47 CA65 DA02 4K030 FA01 HA11 KA23 KA26 KA41 5F045 AA08 EJ03 EJ08 EJ09 EJ10 EK21 EM05 GB05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空処理室内にプラズマを生成するプラ
    ズマ生成手段と、 半導体ウエハ等の被処理物を載置するとともに内部に複
    数の冷媒流路を備えた載置台と、 前記複数の冷媒流路を順次接続して形成した循環流路に
    冷媒を供給する第1の熱交換器と、 前記載置台の温度を制御する制御手段とを有するプラズ
    マ処理装置において、 前記制御手段は、前記載置台に形成した冷媒流路の出入
    り口間で熱授受を行う第2の熱交換器を備えたことを特
    徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記載置台は
    前記被処理物を静電吸着する静電吸着チャックおよび載
    置台と被処理物間に冷却ガスを供給するガス供給路を備
    えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1ないし請求項2の何れか1の記
    載において、前記第2の熱交換器はペルチェ素子である
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3の何れか1の記
    載において、前記第2の熱交換器は真空処理室内に設け
    たことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2000331085A 2000-10-30 2000-10-30 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3485538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331085A JP3485538B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331085A JP3485538B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002141287A true JP2002141287A (ja) 2002-05-17
JP3485538B2 JP3485538B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18807492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331085A Expired - Fee Related JP3485538B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485538B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103635A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製膜装置、製膜方法
JP2008034409A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2010135447A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Advanced Display Process Engineering Co Ltd 冷却ブロック及びこれを含む基板処理装置
JP2012009861A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびリソグラフィ装置の冷却方法
JP2012069809A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Tokyo Electron Ltd 温度制御システム
JP2014141734A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Ulvac Kuraio Kk 冷却装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103635A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製膜装置、製膜方法
JP4625394B2 (ja) * 2005-10-04 2011-02-02 三菱重工業株式会社 製膜装置、製膜方法
JP2008034409A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2010135447A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Advanced Display Process Engineering Co Ltd 冷却ブロック及びこれを含む基板処理装置
JP2012009861A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびリソグラフィ装置の冷却方法
JP2012069809A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Tokyo Electron Ltd 温度制御システム
US9019505B2 (en) 2010-09-24 2015-04-28 Tokyo Electron Limited Temperature control system including sub-chiller
JP2014141734A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Ulvac Kuraio Kk 冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3485538B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032269B2 (ja) 被処理基板の温度調節装置及び温度調節方法、並びにこれを備えたプラズマ処理装置
US8921740B2 (en) Method and apparatus for controlling the spatial temperature distribution across the surface of a workpiece support
US8963052B2 (en) Method for controlling spatial temperature distribution across a semiconductor wafer
KR100880132B1 (ko) 작업편 지지체의 표면을 가로지르는 공간 온도 분포를제어하기 위한 방법 및 장치
JP4745961B2 (ja) 温度制御された基板支持体表面を有する基板支持体及びその制御方法並びに半導体処理装置及びその方法
US6466426B1 (en) Method and apparatus for thermal control of a semiconductor substrate
EP1098354A2 (en) Apparatus for controlling temperature in a semiconductor processing system
JP2001044176A (ja) 処理装置およびその温度制御方法
JPH0450735B2 (ja)
JP3817414B2 (ja) 試料台ユニットおよびプラズマ処理装置
US20190326139A1 (en) Ceramic wafer heater having cooling channels with minimum fluid drag
US7186313B2 (en) Plasma chamber wall segment temperature control
JP3485538B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100920399B1 (ko) 냉각블럭 및 이를 포함하는 기판처리장치
JP2004259829A (ja) プラズマ処理装置
JP2010510649A (ja) 基層の熱処理方法及び熱処理装置
JP2010135447A (ja) 冷却ブロック及びこれを含む基板処理装置
TW202209396A (zh) 用於處理基板的方法及設備
JP2000068249A (ja) 半導体製造装置
TW202413710A (zh) 利用整合式熱電冷卻系統的基板溫度控制
JP2000183028A (ja) 処理装置及び処理システム
JP2002373025A (ja) 温度調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees