JP2002139432A - 茶葉成分分析装置 - Google Patents

茶葉成分分析装置

Info

Publication number
JP2002139432A
JP2002139432A JP2000336280A JP2000336280A JP2002139432A JP 2002139432 A JP2002139432 A JP 2002139432A JP 2000336280 A JP2000336280 A JP 2000336280A JP 2000336280 A JP2000336280 A JP 2000336280A JP 2002139432 A JP2002139432 A JP 2002139432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
tea leaves
tea leaf
plate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336280A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Saito
智和 齊藤
Katsuyoshi Wada
克善 和田
Taizan Uchida
太山 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Kiko Co Ltd
Original Assignee
Kawasaki Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Kiko Co Ltd filed Critical Kawasaki Kiko Co Ltd
Priority to JP2000336280A priority Critical patent/JP2002139432A/ja
Publication of JP2002139432A publication Critical patent/JP2002139432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ある程度の手動作業を要することを前提とし
ながらも、その作業をより合理的に行うことができ、且
つ測定精度それ自体は上級機種と比べ、何ら遜色のない
性能を発揮することのできる新規な茶葉成分分析装置の
開発を技術課題とした。 【解決手段】 押圧盤50を上下方向に一定ストローク
で昇降することにより茶葉収容部3に対して開口面から
進入して生茶葉Aを押圧するとともに、茶葉収容部3か
ら上方に退出した状態で水平方向にシフトすることによ
り茶葉収容部3の上方範囲から外れるように構成したの
で、手作業で茶葉収容部3内の生茶葉Aを排出するとき
に押圧盤50が邪魔にならず操作性が向上する。また、
押圧機構5のシフト方向を水平方向としたため、装置全
体の高さ寸法を低く設計することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は茶葉等の成分分析装
置に関するものであって、特に全体的な仕様を簡素化
し、実用性、堅牢性等を高め、且つ小規模工場でも導
入、普及を図り得るようにした装置に係るものである。
【0002】
【発明の背景】従来より製茶工場においては、生産者が
持ち込んだ茶葉を格付けして、この格付け結果に基づい
てその後の加工条件の設定を行ったり、茶葉の買取価格
の決定を行っている。近時このような茶葉の格付けは、
熟練した格付判定員による目視検査、官能評価だけでな
く、機械による性状分析によっても行われるようになっ
てきており、より客観性、正確性が高まっている。
【0003】本出願人にあっても近赤外線を応用した茶
葉成分分析装置を開発し、すでに特開平11−2309
02号「茶葉成分分析方法並びにその装置」として特許
出願に及んでいる。この装置は、前処理を施さない原形
状態の茶葉を、葉の表裏、茎等、成分分布の相違に起因
する測定誤差が生じさせることなく、一連の格付作業を
自動的に行うことを可能にするものであり、すでに製茶
工場において実施運用されており、格付けに要する時間
短縮並びにサンプルの有効利用が実現される等して相応
の成果が得られている。
【0004】しかしながら上記装置は自動化等には極め
て好ましいものであるが、自動化に伴い要求される仕様
に因み、装置自体が複雑化し、且つ市場に提供される価
格も小規模工場にとっては現実的なものとはいえなかっ
た。このような状況の下、小規模工場での導入が可能な
いわゆる普及型の装置の要請が成されてきているが、測
定精度そのものを低下させることなく、簡易構造のもの
を提供するには、また別の技術的工夫が必要とされてい
た。
【0005】
【開発を試みた技術的課題】本発明はこのような要請に
答えようとしてなされたものであって、ある程度の手動
作業を要することを前提としながらも、その作業をより
合理的に行うことができ、且つ測定精度それ自体は上級
機種と比べ、何ら遜色のない性能を発揮することのでき
る新規な茶葉成分分析装置の開発を試みたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1記載の
茶葉成分分析装置は、透光性部材を一部に張設し、内部
に茶葉を収容するようにした茶葉収容部に対し、ここに
収容した茶葉を前記透光性部材に対して押圧しながら、
透光性部材を介して近赤外線を茶葉に照射し、この近赤
外線の反射光における特定周波数成分の減衰量から茶葉
に含まれる成分を特定する装置において、前記茶葉収容
部は底部を透光性部材によって構成するとともに上部を
開放状態とした容器状の部材であり、また前記押圧盤
は、上下方向に一定ストロークで昇降することにより茶
葉収容部に対して開口面から進入して茶葉を押圧すると
ともに、更に茶葉収容部から上方に退出した状態で水平
方向にシフトすることにより茶葉収容部の上方範囲から
外れるように構成したものであり、更にまた前記近赤外
線照射装置は、透光性部材への近赤外線の照射位置を移
動自在に構成されたものであることを特徴として成るも
のである。この発明によれば、手作業で茶葉収容部内の
茶葉を排出するときに押圧盤が邪魔にならないため、操
作性が向上する。また、押圧機構のシフト方向を水平方
向としたため、装置全体の高さ寸法を低く設計すること
が可能となり、装置の構造を小型且つ簡素なものとし
て、製造コストを低減することができ、小規模工場への
導入が図られる。
【0007】更にまた請求項2記載の茶葉成分分析装置
は、前記要件に加え、前記茶葉収容部に収容した茶葉を
除去するための吸引手段を具えたことを特徴として成る
ものである。この発明によれば、茶葉収容部内にあった
茶葉を確実に除去することができるので、次回の測定を
正確に行うことができる。そしてこれら各請求項記載の
発明の構成を手段として前記課題の解決が図られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の茶葉成分分析装置に
ついて図面を参照しながら説明する。本発明の茶葉成分
分析装置1は、鋼材を適宜矩形状に組んで形成した機枠
Fに対して、近赤外線照射装置2、茶葉収容部3、押圧
機構5及び制御盤6を具えて成り、前記茶葉収容部3に
投入した試料に対して近赤外線照射装置2から近赤外線
を照射することにより、試料たる生茶葉Aの成分分析を
行うものである。
【0009】前記近赤外線照射装置2は、茶葉収容部3
に投入した生茶葉Aをまんべんなく測定できるよう、照
射装置移動機構7によって測定エリアにおける照射位置
を移動自在に構成されている。またこの実施の形態で
は、前記茶葉収容部3の構成を、生茶葉Aの実質的な収
容部となるセル30をセル回転機構8によって回転可能
に構成した。
【0010】そして上述した諸部材を筐体10内に収容
するものであり、この筐体10の前面に形成した開口部
11から、オペレータが生茶葉Aを茶葉収容部3に投入
するとともに、蓋12を閉めた後、操作パネル13を操
作して茶葉成分分析を行うものである。そして測定の終
了した生茶葉Aを除去するために供する吸引装置9を具
える。
【0011】以下上述した茶葉成分分析装置1を構成す
る諸部材について詳細に説明する。まず近赤外線照射装
置2は、試料内に含まれる個々の成分毎に、近赤外線領
域に含まれる特定の波長成分を吸収するという特性を利
用し、試料で反射された拡散反射光の特定波長成分の減
衰量を算出して、成分情報(成分の特定、成分の量)を
認識するものである。
【0012】前記近赤外線照射装置2の内部構造の図示
は省略するが、このものは近赤外線を輻射するハロゲン
光源等を適用した光源、複数のレンズを組み合わせて成
るレンズ系、チョッパ、フィルタ等を具えて成り、特定
波長域の成分のみを、後述するヘッド20に送り込むた
めの系を具えて成るものである。
【0013】前記ヘッド20は図7に拡大して示すよう
に空洞球内壁に拡散反射率の高い白色塗料を塗布するか
あるいは金メッキした積分球21の中心軸の両端に、投
光部25と検出窓22とを具えて成るものであり、この
検出窓22は積分球21の表面を窓枠状に切除するとと
もにこの部分に一例として石英ガラスを嵌め込んで成る
ものである。そして前記投光部25には投光ファイバ2
3が挿入されるとともに、その先端は前記検出窓22に
対して密接状態に臨ませて位置させる。
【0014】更に前記投光部25側の半球部分に受光部
26を設けるものであって、ここには後述する受光ファ
イバ24の先端が前記積分球21内に臨むようにして接
続される。因みに上述したヘッド20の構成は、一例と
して本出願人による特許出願である特開平7−3015
98号「光センサープローブ」に開示した構成のものを
採用した。
【0015】そして前記受光ファイバ24の他端を、図
示しない赤外線センサに臨ませ、この赤外線センサの出
力を適宜増幅装置を経由する等して制御盤6内の演算部
に伝送するものである。
【0016】また上記測定原理に因み、この実施の形態
で示す装置は図5に示すように、標準反射板27を機枠
Fに対して具えて成るものであり、この設置位置は後ほ
ど定義する近赤外線照射装置2の退却位置において、前
記ヘッド20における検出窓22と対向する位置とす
る。
【0017】次に前記照射装置移動機構7について説明
する。このものは前記近赤外線照射装置2を前後方向
(図5における左右方向)に沿って平行移動させるため
の装置であって、図7に示すように前記機枠Fの下部の
鋼材に対して送りガイド70を敷設し、この送りガイド
70に対して前記近赤外線照射装置2を搭載した送りス
テージ71を摺動可能に嵌合させて成る。この送りステ
ージ71の側面にはスクリューブロック72が装着され
るとともに、このスクリューブロック72にはスクリュ
ーシャフト73が螺合される。このスクリューシャフト
73の一端は適宜の減速機構74を介在させてモータM
1の出力軸に接続される。
【0018】ここで前記照射装置移動機構7による近赤
外線照射装置2の移動について、モータM1から遠ざか
って開口部11側に向かう移動を進行と定義し、逆にモ
ータM1に近づく移動を退却と定義する。また近赤外線
照射装置2の可動範囲のうち、退却方向の終端を退却位
置と定義する。
【0019】次に前記茶葉収容部3について説明する
が、その構造上関連の深いセル回転機構8についても同
時に説明する。まず茶葉収容部3は生茶葉A等試料の実
質的な収容部材となるセル30を有するものであり、こ
のものは図8に示すように円環状の透光板フレーム31
の底部に、一例としてガラスから成る透光板32を嵌め
込んで構成される。前記茶葉収容部3の底面積は、測定
精度を向上するためには広ければ広いほど好ましいので
あるが、茶葉成分分析装置1の大型化を招かないように
するのが好ましく、半径約10〜20cm程度とし、試
料単体の片側面積の50〜200倍に設定するのが好適
である。
【0020】また前記透光板フレーム31の断面形状
は、図8に拡大して示すようにF字形に形成するもので
あり、更に近赤外線の反射を防ぐために少なくとも内周
部分を黒色に塗装しておく。
【0021】そして前記透光板フレーム31の下部に対
しては、後述するセル回転機構8の構成要素の一つであ
る従動ギヤ83が装着されるものであり、一例として外
周にギヤを刻設した円環状の部材を用いる。
【0022】前記セル30は、このものより大きめの内
径寸法を有する円環状部材であるセル支持フレーム80
の内側に支持されるものであって、セル支持フレーム8
0の内周部分の下面には、支持ローラ81aを水平方向
に軸を設定してセル支持フレーム80の同一円周上の複
数個所に装着し、更に支持ローラ81bを垂直方向に軸
を設定してセル支持フレーム80の同一円周上の複数個
所に装着する。またセル支持フレーム80の外周部分の
適宜の位置には、ブラケット等を用いてモータM2を具
えるものであり、この軸には駆動ギヤ82が取り付けら
れる。なお図8にはモータM2の軸の先端が下方に指向
するようにして設けた実施の形態を示し、他の図におい
てはモータM2の軸の先端が上方に指向するようにして
設けた実施の形態を示した。
【0023】そして前記セル30とセル支持フレーム8
0とを組み合わせることによりセル回転機構8を構成す
るものであり、前記支持ローラ81aを透光板フレーム
31のF字形断面の水平部分に当接するようにして組み
付け、また前記支持ローラ81bを透光板フレーム31
のF字形断面の垂直部分に当接するようにして組み付け
る。更に前記駆動ギヤ82と前記従動ギヤ83との間に
歯付ベルト84を巻回する。
【0024】因みにこの実施の形態では、前記照射装置
移動機構7による近赤外線照射装置2の移動軌跡を、前
記セル30の直径と重なるように設定することにより、
後述する図13に示す透光板32上の近赤外線の照射ポ
イントの中心が描く軌跡が透光板32の中心を通るよう
にした。
【0025】次に押圧機構5について説明する。このも
のは前記セル30内に収容された試料を透光板32に対
して押圧するための機構であって、直接的に押圧作用部
となる押圧盤50を具えて成る。この押圧盤50は図9
に示すように前記セル30を構成する透光板フレーム3
1の内径よりもやや小さめに直径寸法を設定した円盤状
部材である。そして押圧盤50には、その下面に対して
ゴム等、非通気性の伸縮可能な弾性部材から成る拡張膜
51を、一例として円環状の保持枠52を用いて拡張膜
51の外周部分を密着状態で取り付けることにより、中
空状のエアバッグを形成可能に構成する。また押圧盤5
0の上面中心部には孔を穿設するとともにパイプ53が
取り付けられる。
【0026】一方、機枠Fに対しては図10に示すよう
に垂直状態の鋼材に沿ってリニアガイド54を取り付け
るものであり、このリニアガイド54には摺動片54a
が嵌合する。前記摺動片54aには、軸55aによって
スイングアーム55を水平面内において回動可能に具え
たブラケット56が固定されるものであり、更に前記ス
イングアーム55の先端部には、接合部が回転可能なカ
プラ53bを具えるとともに、このカプラ53bに対し
て前記パイプ53及びエアホース53aが接続される。
【0027】また前記スイングアーム55には、ブラケ
ット56に対して取り付けたシフトシリンダ58のロッ
ド58aが接続され、このシフトシリンダ58の伸縮に
よってスイングアーム55が水平面内において回動し、
その先端部に具えた押圧盤50の位置をシフトさせるも
のである。ここで、図11(a)に示すようなシフトシ
リンダ58が伸長して押圧盤50がセル30の真上に位
置した状態を計測姿勢と定義し、一方、図11(b)に
示すようなシフトシリンダ58が収縮して押圧盤50が
セル30(茶葉収容部3)の上方範囲から外れた状態を
退却姿勢と定義する。更に前記ブラケット56にはダン
パ59を具えることにより、スイングアーム55が計測
姿勢となるときの衝撃を吸収するように構成した。
【0028】また前記ブラケット56には、その下面に
昇降シリンダ57のロッド57aが取り付けられること
により、一体化した状態にあるブラケット56、スイン
グアーム55及び押圧盤50を上下方向に一定ストロー
クで昇降させるものである。ここで、図6中実線で示す
ような昇降シリンダ57が伸長して押圧盤50がセル3
0の上方に位置する状態を退出姿勢と定義し、一方、図
6中仮想線で示すような昇降シリンダ57が収縮して押
圧盤50がセル30(茶葉収容部3)の開口面から進入
した状態を進入姿勢と定義する。
【0029】また前記吸引装置9はブロワ90を具えて
成るものであり、このブロワ90に接続されたホース9
1の先端に、透光板32を傷つけないように軟質材で形
成した吸い口92を取り付けるとともに、吸引した生茶
葉Aを取出口93から回収できるように構成した。
【0030】本発明の茶葉成分分析装置1は一例として
上述のようにして構成されるものであり、製茶工場にお
ける受入工程に設置される。以下茶葉成分分析装置1を
用いた茶葉成分分析の様子について、説明する。
【0031】(1)標準反射板の測定 茶葉成分分析装置1の始発状態は図12(a)に示すよ
うに、近赤外線照射装置2が退却位置に位置し、押圧盤
50は上昇するとともに茶葉収容部3の上方範囲から外
れた退却姿勢にある。この状態で近赤外線照射装置2の
ヘッド20は標準反射板27に臨んでいるものであり、
ヘッド20から輻射された近赤外線は、標準反射板27
で反射した後検出窓22を通過して積分球21内に進行
し、ここで拡散反射をして平均化された後に受光ファイ
バ24に侵入し、図示しない赤外線センサに至り、光伝
導現象で生じた抵抗値変化量が制御盤6内のデータ処理
装置によって処理される。このような標準反射板27を
用いた測定によって、検出目的の成分が存在しない場合
の抵抗値変化量を把握するものである。
【0032】(2)生茶葉の投入 そして製茶工場に持ち込まれた生茶葉Aをサンプリング
し、オペレータが手作業で1kg程度の生茶葉Aをセル
30内に均等に投入する。この際、雨滴等が付着してい
た場合には適宜露引き等を行い、余剰な水分を除去して
おく。このようなセル30への生茶葉Aの投入の際に
は、押圧盤50及びスイングアーム55は茶葉収容部3
の上方範囲から外れた退却姿勢にあるので、オペレータ
による投入作業を妨げることがない。その後、蓋12を
閉じて開口部11を閉鎖し、外部からの入光を防ぐよう
にする。
【0033】(3)押圧盤のシフト、下降及び拡張膜の
拡張 次いで操作パネル13を操作することにより制御盤6を
機能させ、シフトシリンダ58を伸長して押圧盤50を
シフトさせるものであり、退却姿勢にあった押圧盤50
を、図12(b)に示すようにセル30の真上に位置さ
せた計測姿勢(退出姿勢)とする。続いて図12(c)
に示すように、昇降シリンダ57を収縮して押圧盤50
を降下させ、退出姿勢にあった押圧盤50をセル30内
のあらかじめ設定された空間に位置させた進入姿勢とす
る。そして図示しないコンプレッサからエアホース53
aに圧搾空気を供給するものであり、これによって押圧
盤50の拡張膜51がエアバッグ状に膨らむため、この
拡張膜51によって生茶葉Aを透光板32に対して押し
付けて生茶葉A同士の隙間を軽減した状態とする。
【0034】(4)測定 (a)セルの回転 次にセル回転機構8が起動されるものであり、モータM
2を駆動してセル30を一例として60rpmの回転速
度で回転させる。
【0035】(b)近赤外線照射装置の移動及び測定デ
ータの収集 次いでモータM1を駆動して照射装置移動機構7を起動
し、近赤外線照射装置2を一例として3cm/sの速度
で進行させる。この移動によって近赤外線照射装置2に
おけるヘッド20が、セル30における透光板32に臨
んだときに、近赤外線照射装置2を起動して測定データ
の収集を開始する。
【0036】このとき透光板32に対する近赤外線照射
ポイントの中心が描く軌跡は、図13(a)に示す様に
スパイラル状になるものであり、図13(b)に示すよ
うな近赤外線照射装置2の進行時の往路(透光板32の
直径の一端から他端に至る経路)で二本の照射軌跡L1
及び照射軌跡L2 を描き、また退却時の復路(透光板3
2の直径の一端から他端に至る経路)でも二本の照射軌
跡L1 及び照射軌跡L 2 を描く。上述のように近赤外線
照射装置2の一回の往復で、近赤外線照射ポイントの中
心は四本のスパイラル状の軌跡を描くため、広範囲にわ
たってデータを収集することができる。
【0037】そして測定データは制御盤6内のデータ処
理装置に伝送され、標準反射板27を用いた時の測定デ
ータと比較することにより含有成分量を算出し、生茶葉
Aの等級が決定される。そしてこれらデータと、図示し
ないトラックスケール等により別途測定された母集団全
体の重量値とから受入金額が決定されるものであり、適
宜精算機等によって伝票等をプリントアウトする。
【0038】(5)生茶葉の排出 上述のようにして測定が終了したらモータM2を停止し
てセル30の回転を停止し、図12(d)に示すように
昇降シリンダ57を伸長して押圧盤50を上昇させ、進
入姿勢にあった押圧盤50を退出姿勢とする。続いてシ
フトシリンダ58を収縮することによりスイングアーム
55を回動させて、図12(e)に示すように計測姿勢
にあった押圧盤50を退却姿勢とする。そしてオペレー
タは蓋12を開けて、セル30内の生茶葉Aを手で取り
出すものであり、取り出した生茶葉Aを適宜コンテナ等
に収容した後、母集団に戻す。このとき、細かな生茶葉
Aはどうしてもセル30内に残ってしまうため、吸引装
置9を起動し、吸い口92を残存した生茶葉Aに臨ませ
てこのものを吸引する。吸引した生茶葉Aは取出口93
から回収した後、母集団に戻す。このような作業によ
り、セル30内には生茶葉Aが残存しないため、次回の
測定を正確に行うことが可能となる。
【0039】
【他の実施の形態】本発明は上述した実施の形態を基本
となる実施の形態とするが、本発明の技術的思想に基づ
き、以下に示すような実施の形態を採ることもできる。
すなわち上述した基本となる実施の形態は、近赤外線照
射装置2を照射装置移動機構7によって直線的に移動さ
せるとともに、茶葉収容部3を回転させることにより、
透光板32に対する近赤外線照射ポイントの中心が描く
軌跡が、透光板32の広範囲にわたるように構成したも
のであるが、茶葉収容部3を固定した構成を採ることも
できる。
【0040】具体的には図14に示すように茶葉収容部
3を構成するセル30を機枠Fに対して固定状態で取り
付けるものであり、透光板32に対する近赤外線照射ポ
イントの中心が描く軌跡が透光板32の広範囲にわたる
ようにするために、照射装置移動機構7の構成を図15
に示すようなものとする。つまり照射装置移動機構7の
構成を、二基の送りステージ71、76を具えたものと
して、筐体10内に適宜敷設した送りガイド75に対し
て送りステージ76を摺動可能に嵌合させるとともに、
この送りステージ76に対して敷設した送りガイド70
に対して前記近赤外線照射装置2を搭載した送りステー
ジ71を摺動可能に嵌合させるものである。
【0041】前記送りステージ76の側面にはスクリュ
ーブロック77が装着されるとともに、このスクリュー
ブロック77にはスクリューシャフト78が螺合され
る。このスクリューシャフト78の一端は適宜の減速機
構79を介在させてモータM3の出力軸に接続される。
なお前記送りステージ71と送りステージ76との移動
方向は、互いに直行するものであって、双方の移動速
度、移動方向を適宜制御することにより、透光板32に
対する近赤外線照射ポイントの中心が描く軌跡を透光板
32の広範囲にわたるようにすることができる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、ある程度の手動作業を
要することを前提としながらも、その作業をより合理的
に行うことができ、且つ測定精度それ自体は上級機種と
比べ、何ら遜色のない性能を発揮することのできる新規
な茶葉成分分析装置を提供することができ、小規模工場
への導入が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の茶葉成分分析装置を一部透視して示す
斜視図である。
【図2】同上正面図である。
【図3】同上平面図である。
【図4】同上右側面図である。
【図5】同上左側面図である。
【図6】同上背面図である。
【図7】近赤外線照射装置におけるヘッドを示す縦断側
面図並びに照射装置移動機構を示す斜視図である。
【図8】茶葉収容部、セル回転機構を示す斜視図及び一
部を拡大して示す縦断側面図である。
【図9】押圧盤を示す斜視図及び縦断側面図である。
【図10】押圧機構を示す斜視図である。
【図11】押圧機構におけるスイングアームのシフトの
様子を示す平面図である。
【図12】本発明の茶葉成分分析装置の作動状態を段階
的に示す説明図である。
【図13】透光板上に照射された近赤外線の軌跡を示す
骨格的平面図及び透光板と近赤外線照射装置との位置関
係を示す縦断側面図である。
【図14】茶葉収容部の他の実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図15】照射装置移動機構の他の実施の形態を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 茶葉成分分析装置 2 近赤外線照射装置 3 茶葉収容部 5 押圧機構 6 制御盤 7 照射装置移動機構 8 セル回転機構 9 吸引装置 10 筐体 11 開口部 12 蓋 13 操作パネル 20 ヘッド 21 積分球 22 検出窓 23 投光ファイバ 24 受光ファイバ 25 投光部 26 受光部 27 標準反射板 30 セル 31 透光板フレーム 32 透光板 50 押圧盤 51 拡張膜 52 保持枠 53 パイプ 53a エアホース 53b カプラ 54 リニアガイド 54a 摺動片 55 スイングアーム 55a 軸 56 ブラケット 57 昇降シリンダ 57a ロッド 58 シフトシリンダ 58a ロッド 59 ダンパ 70 送りガイド 71 送りステージ 72 スクリューブロック 73 スクリューシャフト 74 減速機構 75 送りガイド 76 送りステージ 77 スクリューブロック 78 スクリューシャフト 79 減速機構 80 セル支持フレーム 81a 支持ローラ 81b 支持ローラ 82 駆動ギヤ 83 従動ギヤ 84 歯付ベルト 90 ブロワ 91 ホース 92 吸い口 93 取出口 A 生茶葉 F 機枠 L1 照射軌跡 L2 照射軌跡 M1 モータ M2 モータ M3 モータ
フロントページの続き Fターム(参考) 2G059 AA01 BB11 DD12 DD13 EE02 EE12 HH01 JJ13 JJ17 MM01 PP01 4B027 FB02 FP90

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性部材を一部に張設し、内部に茶葉
    を収容するようにした茶葉収容部に対し、ここに収容し
    た茶葉を前記透光性部材に対して押圧しながら、透光性
    部材を介して近赤外線を茶葉に照射し、この近赤外線の
    反射光における特定周波数成分の減衰量から茶葉に含ま
    れる成分を特定する装置において、前記茶葉収容部は底
    部を透光性部材によって構成するとともに上部を開放状
    態とした容器状の部材であり、また前記押圧盤は、上下
    方向に一定ストロークで昇降することにより茶葉収容部
    に対して開口面から進入して茶葉を押圧するとともに、
    更に茶葉収容部から上方に退出した状態で水平方向にシ
    フトすることにより茶葉収容部の上方範囲から外れるよ
    うに構成したものであり、更にまた前記近赤外線照射装
    置は、透光性部材への近赤外線の照射位置を移動自在に
    構成されたものであることを特徴とする茶葉成分分析装
    置。
  2. 【請求項2】 前記茶葉収容部に収容した茶葉を除去す
    るための吸引手段を具えたことを特徴とする請求項1記
    載の茶葉成分分析装置。
JP2000336280A 2000-11-02 2000-11-02 茶葉成分分析装置 Pending JP2002139432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336280A JP2002139432A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 茶葉成分分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336280A JP2002139432A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 茶葉成分分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002139432A true JP2002139432A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18811883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336280A Pending JP2002139432A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 茶葉成分分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002139432A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101230230B1 (ko) 2010-12-29 2013-02-06 브러커옵틱스코리아 주식회사 피측정물 비파괴방식의 근적외선 분광 분석장치
JP2015089352A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社寺田製作所 茶生葉成分計測装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101230230B1 (ko) 2010-12-29 2013-02-06 브러커옵틱스코리아 주식회사 피측정물 비파괴방식의 근적외선 분광 분석장치
JP2015089352A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社寺田製作所 茶生葉成分計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69117229T2 (de) Stuhlartige Einrichtung zur Probenahme und Untersuchung des Urins mit schwenkbarer Fördereinrichtung
EP0434736A4 (en) Method and apparatus for tire inspection
KR920004535B1 (ko) 쌀의 아밀로오스 및/또는 아밀로펙틴 함유량 측정장치
WO2017071450A1 (zh) 转盘式便隐血检测分析仪
US10101345B2 (en) Test strip pickup mechanism, test strip moving apparatus, liquid sample analyzer, and test strip pickup method
JP2002139432A (ja) 茶葉成分分析装置
CN205607999U (zh) 一种荧光测量组件
JP3972671B2 (ja) 計測時間を短縮した成分分析方法並びにその成分分析装置
RU2751572C2 (ru) Спектрометрический зонд для отбора образцов сыпучего материала и автоматическое устройство для отбора образцов, содержащее указанный зонд
JPH055736A (ja) 尿試験紙および自動尿検査装置
CN207798674U (zh) 用于漫反射光在农产品中辐射深度的测量系统
CN106680233A (zh) 一种红外光谱仪
CN210533550U (zh) 便携式光谱仪
CN210894149U (zh) 合成革缺陷检测设备
JP2001349827A (ja) 茶葉成分分析装置
AU5838298A (en) Improved analyzer throughput featuring through-the-tip-analysis
JP3637704B2 (ja) 穀粒分析器の穀粒投入装置
JP6312721B2 (ja) コンバイン
JP3601044B2 (ja) 穀粒分析装置の検粒筒
CN219475382U (zh) 一种光谱水质检测辅助对照装置
CN216847835U (zh) 一种全自动生物芯片检测仪
CN118169047B (zh) 一种食品组成元素光谱检测装置
CN210438737U (zh) 一种自动吸入、弹出试纸的宠物疾病检测仪
CN217180900U (zh) 一种具有剔除杂质功能的环境土壤检测装置
KR101417736B1 (ko) 모바일 요화학 분석 기기